奨学金は借金?ホリエモンがお金についてのギモンに回答【教えて堀江さん】

  Рет қаралды 463,894

堀江貴文 ホリエモン

堀江貴文 ホリエモン

Күн бұрын

Пікірлер: 599
@白田好
@白田好 3 жыл бұрын
現役大学生🚺です。 無利子で奨学金を借りていますが、女性特有のライフステージ(結婚や出産・育児)を考えると、社会復帰できる企業に就職しない限り、コスパがめちゃめちゃ悪いということに就活開始してから気づきました(今更)。 本当に、お2人が仰っていたようにこれは進路で悩んでいる高校生にぜひ見てもらいたい…… 自分が本当に大学に行ってまでやりたいことだったり稼ぐことができる(元が取れるの)かを考えてから進学してほしい!これをみて、後悔する人が少しでも減るといいな……
@golden-freeza
@golden-freeza Жыл бұрын
今の大学は現役生だとただの大卒資格取れる専門学校になってる。学問そのものに喜びを感じて探究出来る、就職して何十年か経ち子育ても終わって生涯学習したいと思う人が行くべき。大学にある資料をフル活用出来るし、まさに大いに学べる。
@佐山聡-s3y
@佐山聡-s3y 2 жыл бұрын
堀江氏の言う通り学歴はブランド価値であり名刺のようなもの。能力の高い人は学歴要らないけど中途半端な能力しかない人は奨学金借りても良い大学行く事で将来無駄になる事は決してないと思う。
@user-yw5rc6si5s
@user-yw5rc6si5s 3 жыл бұрын
「堀江さんが言ってるから大学行かなくていいや!」って人は間違いなく大学行ったほうが良い人生送れる。 自分の頭で10年、20年先くらいの自分の生き方を考えたときに「確かにいらないな。」と思えるひとは大学に行かなくてよい。目的が何かよね。
@teddy3666
@teddy3666 Жыл бұрын
私は大学行ってよかった。ロクな就職先ではなかったけど、結婚するのに役立ったと思う。高卒だったら候補にも入ってなかった。そういう家です。
@八木ひつじ
@八木ひつじ 4 жыл бұрын
堀江さんのおっしゃる通り、数百万円の借金背負ってまで行くような所ではない。
@yosukemizuno7346
@yosukemizuno7346 4 жыл бұрын
利子なしだったので月1万円代を20年かけて返してます。
@キートモ
@キートモ 4 жыл бұрын
採用する側が変わらない限り大卒の「資格」を取りに行く人は多いでしょうね
@キートモ
@キートモ 4 жыл бұрын
ついでに言うと、現時点で高卒と大卒で生涯賃金が家買えるくらい違うから全く行くことは問題ではないと思う。その分の投資は大半の人が回収してるんじゃないかな。もっというと、バイト代とか考えたら実質大学に使ってるのは十数万程度
@miyukodama2989
@miyukodama2989 3 жыл бұрын
まさにこれだと思います。とても共感。
@さひまあひん
@さひまあひん 3 жыл бұрын
@@キートモ そりゃ何もしない高卒と普通の大卒なんだから当たり前 それだけの理由でいくやつって行動してる高卒にすら負けるんだから賃金のために行くなら普通に行動した方が早い
@だにまーまん
@だにまーまん 2 жыл бұрын
@@キートモ 大卒とかの数字って東大、早稲田、慶応とかの一部のエリート達が底上げしてるだけじゃないん?
@bernard54719
@bernard54719 4 жыл бұрын
ホリエモンたまには良いこと言う。 おっしゃるとおり、本当に優秀な子ならローンの奨学金じゃなくて、返済不用の奨学金をもらって大学通える。 親の年収云々の話じゃないんだよな。
@ゆとり鳥類
@ゆとり鳥類 4 жыл бұрын
ホリエ好きじゃないけどこれは同意。Fランの講義のシラバス見たことあるけどガチ小中レベルで衝撃受けた。be動詞から始めるとか都市伝説だと思ってた。
@takekawakyu
@takekawakyu 4 жыл бұрын
本当にそれって感じ ホリエモンのの言う通り
@user-re9eb9by3b
@user-re9eb9by3b 4 жыл бұрын
Fラン大は助成金を無くしてその他の大学に助成金を増やし学費を安くするべき。
@kg330
@kg330 3 жыл бұрын
個人的にはそもそも意味わからん、存在価値もなさそうな大学は潰すべきだと思う。東京にだけでもありすぎる。。
@ままま-s2c
@ままま-s2c 3 жыл бұрын
F欄から国民を守る党が必要
@お菓子美味しい-f2i
@お菓子美味しい-f2i 3 жыл бұрын
@T Fランの助成金が必要じゃないっていうのはどうしてですか?
@お菓子美味しい-f2i
@お菓子美味しい-f2i 3 жыл бұрын
@K G 存在価値があるからこそ残っているのではないですか?
@かぼちゃ-e5c
@かぼちゃ-e5c 3 жыл бұрын
@@お菓子美味しい-f2i Fランを全部無くして、それこそ、 大東亜帝国や日東駒専以下を廃止し、 高卒か大卒(大東亜帝国より上のみ)の 状態に持っていければ無駄金が減りませんか? 本当は大学(定義上での)に受かるレベルに ないのに大卒の資格が欲しいから高い金 払って無駄な四年間を過ごすなら、働いて 税金として国の援助でもしてもらった方が 他の大学にお金が回って良いと思います。
@pmap6029
@pmap6029 3 жыл бұрын
ちなみに金利は0.01%です。 ローンとしてはめちゃ金利低いです。
@mazma6666
@mazma6666 3 жыл бұрын
堀江さんと、同意見です。高校を卒業してそのまま大学に進学ってアジア、というか日本独特の文化なんだということは5年ほど前、子育て中に知りました。特に、日本、米国などは高等教育推進ぎみですよね。高校の教師は、生徒を進学させなければいけないようです。むちゃくちゃ押してきます。進学率のためだと思います。
@大谷義則
@大谷義則 4 жыл бұрын
自分は三流大学行ったけど、本当に学ぶことが無かったし、奨学金の返済は残ってるし、今になって後悔中。 一つ言える事は、大卒だと月額の収入5万ぐらい上がるからいった方がいいという安易な考えでは行かない方が良いと思う。 実際の企業の多くは大卒だろうが高卒だろうが、上に行くには本人の能力次第かと。
@ryouya0204
@ryouya0204 4 жыл бұрын
海外就職に使えるから、ええかんじやで、大卒資格は
@うい-u3r
@うい-u3r 4 жыл бұрын
どこ大すか?
@無名-h2w
@無名-h2w 4 жыл бұрын
それは大学に行かんと気付けなかった事実かもね!よかったやん!これから意味のあるものにしていけば良いんやで
@ryouya0204
@ryouya0204 4 жыл бұрын
@@うい-u3r 摂南
@sstar8887
@sstar8887 4 жыл бұрын
大学に行って一番変わるのが周りの友人。いろんな優秀な考えの人がいて自分の考えもかわる。そんな友人は地元の友達だけでは出会えない。
@kazu19720329
@kazu19720329 4 жыл бұрын
返さなくていい奨学金が欲しけりゃ特待生になるしかないよ。金がないだけの普通の学生が貰えるもんじゃない。
@emisan4561
@emisan4561 4 жыл бұрын
ホリエモンさん、今日もありがとうございます😊。 返さなくてはいけない「奨学金」は学生ローンですね。まず簡単なところから名前を変えてもらいたい😅。
@嘉数弥
@嘉数弥 4 жыл бұрын
nyaho様のおっしゃるような「採用して最後まで使えるのは大卒ばかり」というケースの多いことが企業各位が大卒採用の優遇をやめない主因。高専卒・高卒でも意欲を持って仕事の出来る有能な人材を育成することが必要。
@ぬますぐり-x2w
@ぬますぐり-x2w 3 жыл бұрын
大卒の新卒切符得ないと将来ヤバいって脅してきた社会が悪い。
@てすとユーザ-d3k
@てすとユーザ-d3k 27 күн бұрын
社会は脅してない。親じゃなければ、お前が能動的に浴びに行ってる情報がそういうのだっただけ。
@Keanu_BuriBuReeves
@Keanu_BuriBuReeves 3 жыл бұрын
私立は金額に見合ってるかわからないですけど、国公立なら奨学金借りても行く価値はあると思います。 周りにいる人がガラっと変わるので、自分の意識が大きく変わったのが自分にとってはかなりプラスにはたらきました。 地元の友達は数年先のことなんて何も考えてない人が多かったですけど、大学の友達は将来のビジョンがあって、野心のある人が多かったです。 自分は大学院しか奨学金使ってないので返済額は100万円程度でしたけど、お金がなくて学部の時から借りないといけないとしても大学に行く選択をしますね。
@お饅頭-f1b
@お饅頭-f1b 4 жыл бұрын
今は奨学金利息固定で0、07%ですよ 奨学金が悪というのは ネガティブキャンペーンしてる マスコミと何か違いがあるのでしょうか?
@パンマンセキユ
@パンマンセキユ 4 жыл бұрын
3%じゃなかった?
@お饅頭-f1b
@お饅頭-f1b 4 жыл бұрын
すみません 令和元年で0、07%で 今年は0、15%付近でした。
@グリーンニューディール
@グリーンニューディール 4 жыл бұрын
ホリエモンさんの力で、eラーニングと動画授業の放送大学化とiPadの電子書籍を普及してほしい。これが普及すると、学費が安くなるし、学力があがる。未だに、生の授業と紙媒体にこだわっている大学と学校現場を変えてほしい。
@そらら-b2b
@そらら-b2b 4 жыл бұрын
学費をかけて元を取れるかというのは、本当にそうだと思います。 コロナ禍で社会が大きく変わろうとしている中で、まだ大学にこだわっている受験生に見て欲しいです
@IG-lj8nc
@IG-lj8nc 3 жыл бұрын
だからといって高校卒業してなにをすればいいんだって話になるんだわな。99%大学に行くか就職するかの二択なわけだから。
@ノルン-d2q
@ノルン-d2q 3 жыл бұрын
高校あるいは中学を卒業した時点でどうしてもやりたい事がある人はやれば良いですが、無い人は大学へ行った方が良いです。大学なんて無意味という事は大学を卒業したから理解できます。借金して無駄な時間をかけて大学を卒業して、企業は学歴でフィルタリングするという世の中の矛盾は経験してこそ理解できます。 残念ながら中高卒の人と話すと当たり前の事が理解できない人が多いです。大学へ行った方が良かった、大学へ行ってないから自分は不遇なんだと後悔しています。彼等は大学の無意味さを経験していないから、中高年になっても大学卒業という無意味なブランドに拘り続けているのです。
@だにまーまん
@だにまーまん 2 жыл бұрын
大学にこだわる必要ないけど、18でやりたいもの見つけられるかって言われたら難しいよね。 大体20歳超えたあたりくらいから自分のレベルも分かってきて、将来について少し輪郭がくっきりしてくるんじゃないかな。 難しいね。
@Donnguri07
@Donnguri07 4 жыл бұрын
もし高校生に戻ったとして、やりたい事が特にないなら高卒でとりあえずIT系に入るかなー 大卒の資格抜きなら最適解な気がする 目的がないなら、大学の4年間は無駄
@terryy1982
@terryy1982 4 жыл бұрын
東京に行きたいモチベーションで東大受かるのは素直に凄い。
@hiroyasoccer030664
@hiroyasoccer030664 4 жыл бұрын
とある一例を高校生向けに紹介 現在国立理系大学院生(センター7割ちょっとでいけるとこ) 片親、年収200万以下 成績→GPA3.0/4.0(全テスト75点って感じ) で授業料4年間全額免除 給付型奨学金4年で200万くらい バイトで300万くらい 学生支援機構の貸与型で240万くらい借りた(ちなみに堀江さん嘘言ってます。固定金利なので20年返済で合計244万でした。金利は大体0.1%です。) 節約しつつ、バイク買って、旅したり、キャンプしたりアクティブに楽しみました。 経済的に厳しいなら、無理して都市部のレベル高い大学に背伸びしていく必要もないと思う。(行きたい強い意志がある場合を除く。ただ、給付型奨学金は入学前に調べることをお勧めする) 受験校選択はその後の4年間一緒に勉強する仲間を選ぶとともに、生活する場所を選ぶことにもなる。交通、文化、騒音、娯楽、自然、etc..いろんなものを持つ街がある。 4年間楽しく生活できる環境なのか吟味して欲しい。 長文失礼。参考にしてください。
@佐藤史生-i7u
@佐藤史生-i7u 4 жыл бұрын
大学院の先生が授業で「頭が良くない学生が沢山入ってきてもその中から頭の良い学生が出てくるから良いんだ」、と言っていた。大学を1つの産業だとして、頭が良くない学生にも入ってきてもらった方が大学という産業が繁栄するためには都合が良いという事情もあるのかもしれない。 芸能界で言ったら玉置浩二さんや井上陽水さんのように歌がうまい人だけが歌手になるのと、今のようにご当地アイドルの人達とかあまり歌がうまくない人達もたくさん歌手になるのとどちらが芸能界が繁栄するのか、という話と似ているのかも?
@ノルン-d2q
@ノルン-d2q 3 жыл бұрын
大学の先生の言ってる事は方便だよ。大学教員からすればアホでも何でもいいから学生の数が集まらないと自分達が食えない。学生の頭数が揃ってこそ授業料を沢山徴収して国から補助金が出る。それで大学教員は給料を貰える。大学が繁栄というより自分達の給料を貰うためには大学に沢山の学生を入学させる必要がある。
@akgico7677
@akgico7677 3 жыл бұрын
ホリエモンに憧れて起業したい子とかでコレ見てる人いると思うけど 事業起こすのにも色んな事を経験してる人が有利だよ!結局人を動かすには相手を納得させるような経験や強い思いが必要だから、結局自分が体験、経験してきた事が繋がる。大学って色んな事にチャレンジできる最高の場所だから借金してでも行く価値あるよ!笑
@にょろりん-v9t
@にょろりん-v9t 3 жыл бұрын
堀江さんの意見は少し驚きの意見が多く受け入れ難い部分もありますが(笑)、このテーマだけは全部同意ですわ。 私は高卒ですが大学に行かなくても良かったと思っています。十分生きてます。親にも負担かけませんでしたしね。ある意味孝行息子ですわw 結局私はしなかったけど社会人入学という手もありますしね、多数が大学行く必要がどこにあるのか・・・。
@user-rv5rr9we2w
@user-rv5rr9we2w 4 жыл бұрын
必ずどうとか、答えはないかと… ものすごく本人次第が生きる世の中ですよね。 大卒資格あれば確かに選択肢は広がるし、なきゃ生きていけない訳でもなく… 奨学金を借りたから励みに働く人もいますし、受け止め方次第ですね。 自分に合う方向性を見極めたらやり方はいくらでも模索できそう。
@ykawachan739
@ykawachan739 3 жыл бұрын
①とりあえず大学に行った方が生涯年収が圧倒的に高いという現状。②能力の高低ではなく、とりあえず「大卒」を採用しようとする企業。③大学に行かせることに執着させる高校教育(なので生徒もとりあえず大学に行くことしか考えない)。 といったことが根底にありますからね。。。 そもそも大学って「学びたいこと」があって行く場だと思いますし、堀江さんのおっしゃるとおり、一度社会に出て「稼いでから大学に行く」っていう方が本来の姿だと思いますが、社会が変わらないと子どもの思考なんて変わらないでしょう。 私は世間で言う三流大学卒ですが、大学では週に6日部活動もガンガンやりながら勉強もかなりしました。大学で実験したり専門的なことを学んだりするのってめっちゃ楽しかったので、大学が「真剣に学びたい奴が集まる場」になってくれたらよいのですが(そしたら奨学金の制度ももうちょいマトモになるのではないでしょうか)。
@nf2328
@nf2328 3 жыл бұрын
変動0.03%なので満額借りてETFぶっ込んでます…
@tks3460
@tks3460 3 жыл бұрын
QQQ
@ばすぃきー
@ばすぃきー 4 жыл бұрын
コロナで就職氷河期くるのにローン組むのはやばいよなぁ
@mounigerarenaize
@mounigerarenaize 4 жыл бұрын
それでも「大卒」の学歴が欲しいなら、通信教育部がお安いよ。
@るんるん-u5e
@るんるん-u5e 3 жыл бұрын
F級の大学行ったほう何もしなくても卒業できて楽ですよ 通信で大学卒業する方が通うより難易度が高いので 通信で卒業できるなら学費免除できるぐらいの能力はあるんじゃないでしょうか?
@rei3104
@rei3104 3 жыл бұрын
社会人大学生です。 フリーランスなので学歴はもう関係ないですが、学士が欲しいと思って通信制大学で学んでます。 年間30万円なので通学生より安いです。
@mounigerarenaize
@mounigerarenaize 3 жыл бұрын
@@るんるん-u5e さん 確かに通ってるだけで卒業できるほうが楽ですね。通信制の「卒業率」を見ても大変さがわかります。 私の場合、高校卒業の直前まで大学に行くつもりはなかった。闇雲の試験範囲の受験勉強が嫌いだった。等の理由がありました。 ただ通信は、レポート書くのが慣れれば時間は少なく単位は取れますし、学費を稼ぐ時間も取れました。 5年かかりましたけどね、、、
@mounigerarenaize
@mounigerarenaize 3 жыл бұрын
@@rei3104 さん 今となってはリモートが多い大学が通信制の状態ですから、高すぎる学費を払うのがバカらしい時代かもしれませんね。 私は学生とバイトしながら、5年で日大を卒業しました。 5年間の学費、テキスト代、交通費、食費等を合計しても200万円くらいだったと思います。激安ですね(笑)
@ke5345
@ke5345 3 жыл бұрын
その通りだと思います! 堀江さんは固定概念に囚われないくてスッキリします。
@in286
@in286 4 жыл бұрын
寺田さんを通すとホルエミンの棘が希釈され、安心する。
@suica3631
@suica3631 4 жыл бұрын
ホリエミンってなんかの分泌物みたい
@バツマル-w4e
@バツマル-w4e 4 жыл бұрын
大学に行かないのは自由だけど一部の成功者以外は大学に行かないと悲惨な人生になってる人が身の回りには多いなあ 大学に行かないとつけない職業もあるし、明確に将来の目標があるなら大学には行ったほうが良いと思います
@jm1260
@jm1260 3 жыл бұрын
学費分回収できる自信がないなら、やめた方が良いと思う。大卒資格なら一度就職してからお金貯めて通信制の大学に行けばいい。日本は年齢に縛られ過ぎ、、
@yudaiponpopon
@yudaiponpopon 3 жыл бұрын
「大学は働かなくていい期間を伸ばすためのもの。やりたいことがないならとりあえず行っといたら?金はかかるけど」と言われて進学を決めました。行ったおかげでやりたいことが見つかりました。毎月5万返済してますけど。
@SO-kj6fd
@SO-kj6fd 3 жыл бұрын
毎月5万返済は地獄すぎる
@yudaiponpopon
@yudaiponpopon 3 жыл бұрын
嫁の分含めてですが。
@elliepowell3114
@elliepowell3114 3 жыл бұрын
ホリエモンさんの言う「頭が良い」は、起業したり自分で物を考えてシステムを作る側に回る人のことかと思いますが、世間一般でいう「頭が良い」は、いわゆる会社員として使える人材のことだと思います。 企業側がいつまでたっても新卒採用を止めないのは、やはり何も考えずに大学を出ている(それが有名大なら尚良し、インプット競争を諦めず勝ち抜いてきた人たちですから。)人たちの方が、やはり扱いやすく"優秀"であり協調性もあり、利益を生むからかと。ベンチャーなどを除けば、企業側は自分で物を考える人間は求めていないのでは? 今のシステムがある以上、会社員になりたかったら22,3までに大学を出て新卒ラベルを持つしか方法はないと思います。もちろん例外はありますけど。ほとんどの人が会社に入って守られた生活をしたいと思うのが世の中じゃないでしょうか。
@ri0529gh
@ri0529gh 4 жыл бұрын
いや今の奨学金は年利固定型で0.15%、変動型だと0.003%だよ。 しかも上限3%。 日本学生支援機構の奨学金ね。
@ryouya0204
@ryouya0204 4 жыл бұрын
大丈夫多分借金、借金やーゆーてるやつ、借りてないやつか、ホンマにアホな奴やから、この金利で高い高いゆーてる奴、だいたい、この金利より高いローンで車こうとる笑笑
@TTTnoji
@TTTnoji 4 жыл бұрын
おかしいな、突っ込もうかなと思ったら既に突っ込んでる人いて安心した。 僕は堀江さんの信者でもアンチでもないつもりだけど、少なくとも彼がこの動画で話してる内容はうろ覚えと思いつきっぽいなぁ、と思います。 何も知らない状態から視野を広げる参考にはなるけど「これぞ真実!絶対正義!他は悪!」と受けとるのは、違うな、と。
@まんがたり前田
@まんがたり前田 4 жыл бұрын
その年利で借りれる人は成績上位のごく一部では?大体の多数の人は、1-2%くらいになるから結局ほぼ学生ローン。もしくは結局給付型ではないなら、どちらにせよ貸付ってことは同じだって話じゃない?本質的には貸付ではなく給付型で奨学金貰えるレベルか、自腹で払える金銭の余裕があるなら大学いったら?が、今回のテーマだと思うから、金利安いから〜は、指摘がずれてるかと。
@ryouya0204
@ryouya0204 4 жыл бұрын
@@まんがたり前田 上位者は無利子もしくわ、給付、上限があって、それ以上借りたい場合は有利子やけど、それは、一律みんな同じやし、利子の利率は固定でも0.025辺り ちなみに大学に行く有無を問うてるなら、Fラン関係なくバンバン行くべき、海外移住、就職にも使えるし、この学歴社会でも大卒と言うブランドは最強やで、ちなみに、海外はもっと学歴社会やし、その上に経験も問われてくるから、大卒資格ない奴わ論外やから、Fランでもええから行った方がええ!
@ri0529gh
@ri0529gh 4 жыл бұрын
@@ryouya0204 それな。笑
@sato7647
@sato7647 4 жыл бұрын
この動画をみてじゃあ大学行かなくていいやになる人が出るのを危惧します。 あくまでもまず、世の中が大卒優遇から脱してからじゃないと危険です! 結局良いところはまだまだ応募条件に大卒入れたり大卒じゃなければ書類審査通らないことあるし、多くの良い資格を取るためには大卒のプロセスが必要。 ホリエモンも動画内で言ってるけど、確かに後で卒業もできるが、後でと若いうちでは頭の出来が違うし、年間のロスする対価も変わってくる。
@だにまーまん
@だにまーまん 2 жыл бұрын
自分は高卒だけど 求人出してない会社に応募するとか、応募は全部電話でするとかしたら結構受かりました。 なんでも周りと同じなんとなく決まったやり方で進めていく人が多い印象なので、もっと最短で自分の頭で出した方法を使えれば 今の日本なら上の下くらいの会社なら入れます。
@ushikucco
@ushikucco 2 жыл бұрын
自分は高校中退して引きこもりに。 大学には行ってない。 一応今は上場企業の正社員で、 家庭も持てたけど、少なくとも日本では学歴差別は厳然と存在するし、いまの会社に入るまでは本当に薄給だった。大学に行かないことで、いろんな選択肢が狭まる事実は分かっておいた方が良い。
@すけまるファン
@すけまるファン 4 жыл бұрын
金があってもなくても勉強には関係ないっていうけど、本当に金ないひとは、参考書一冊、ノート一冊買うだけでも一苦労。 親に虐待受けて施設に入れられた人なんかは、かなりのハンデを背負ってこれから過ごさないといけない。 みんな平等ではない。
@ちくちく坊や
@ちくちく坊や 3 жыл бұрын
世の中思考停止してるだけなのに何故か正しいとされてることってありますよね。 それでそれを指摘するとひねくれてるとか、なんだかなあと思うことあります。
@pmap6029
@pmap6029 3 жыл бұрын
8:20 ここ大切だと思う。 奨学金(学生ローン)は自己投資 投資を回収できる覚悟があるなら借りればいい
@かっけ-r9i
@かっけ-r9i 4 жыл бұрын
高専良いよ。上手くいけば入学と社会人になる時、推薦で楽できる。選択肢もそこそこ良いし^ - ^
@coil9001
@coil9001 4 жыл бұрын
でも進学結構だるいんやで。。。
@オールマイト-n3d
@オールマイト-n3d 4 жыл бұрын
呪術高専行きて。
@かっけ-r9i
@かっけ-r9i 4 жыл бұрын
@@オールマイト-n3d 才能で決まるから諦めて(´ξ`)
@oiboreburaku
@oiboreburaku 3 жыл бұрын
高専の卒業は大変...
@abcd123zyw
@abcd123zyw 3 жыл бұрын
武術高専もおすすめですよ〜♪
@SonshiDCS
@SonshiDCS 4 жыл бұрын
GPA3.0以上あれば大体どの奨学金申請できるし、貧乏人なら学費全て給付奨学金で行くの割と楽だったよ
@信太-d8j
@信太-d8j 4 жыл бұрын
素晴らしい着眼点!!
@あかさたな-o3c
@あかさたな-o3c 4 жыл бұрын
去年くらいから奨学金の新制度が始まってて、親の年収が低い人は授業料の2/3または全額を国から援助してもらえますよ。 自分の場合、1人親なので、2/3援助してもらえて年間の学費90万から45万くらいになった。あと2年早く新制度が始まってたら、90万払わなくて済んだのに、ちくしょー。
@mmama4580
@mmama4580 3 жыл бұрын
今の奨学金って超低金利だけどね
@kinya001
@kinya001 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます💐✨✨ 娘二人の親として 大変参考になります🙇💦
@TAKA_business_trip_addiction
@TAKA_business_trip_addiction 4 жыл бұрын
大変理解できるお話でした。。。が、 大手企業はこの話を知らない(気づくことができない)おじさんばかりなのが大変残念が実情です。 そんなおじさんをうまく活用できればと思うここ最近です。 会社でかいから突っ込める金は、個人ベースからしたら無限なんですよね。 マジ最近仕事面白いです。
@ぺこぺこガエル
@ぺこぺこガエル 3 жыл бұрын
5%だと思ってるのは情報収集不足だな 今は利率1%切ってる
@てんエビ
@てんエビ 3 жыл бұрын
親に学費と家賃と生活費払ってもらってるからマジで感謝してる
@ryohi3689
@ryohi3689 4 жыл бұрын
この動画高校の時に観たかった😓😓
@MIKAMIAIKA
@MIKAMIAIKA 3 жыл бұрын
応募できる企業多くなるから大卒派羨ましいです。高卒より。
@nyahomiya8138
@nyahomiya8138 4 жыл бұрын
ちっさい会社を長年経営してるんですが、採用で最後まで使えたのはなぜか大卒ばかりだったなぁ。。そもそも高卒採用はしなかったけど、専門卒は結局引き出しが少なすぎてほぼ使えなかったので今は大卒しか採用してない。まあある程度までだったら大卒のほうが無難(クリエイティブ系)
@skip456
@skip456 4 жыл бұрын
大学のランクが低いなら高卒とあんまり変わらないんじゃないのかなと素人は思うけどなぁ
@nyahomiya8138
@nyahomiya8138 4 жыл бұрын
採用の段階でよく知らない大学は排除します、、大体そのへんは面接してわかりますよね
@iur058
@iur058 3 жыл бұрын
寺田さんとのコンビは、良いですね。
@shin09999
@shin09999 4 жыл бұрын
金がなくて、どうしても大学に行きたいなら奨学金を借りれば良いけど、返済目処やリターンをしっかり考慮するべきってことですな。 奨学金借りてまで大学進んで給料が安い会社入って、返せません!ってんじゃ本当大学行く意味ないわ。
@ジムウォーレン
@ジムウォーレン 2 жыл бұрын
時代を変えたのは堀江さんですよ!
@tnkpocapoca6106
@tnkpocapoca6106 4 жыл бұрын
確かに返す奨学金は名前に合わないローン。若者よく考え、出来れば素敵な賢い大人になれ。 理屈じゃなくない。
@masa448
@masa448 4 жыл бұрын
僕は誰でも行けるような大学に行ったんですけど、百万もかけて行く価値ないなって思いました。 中退したので奨学金は百万くらい返せばいいですけどこれ4年間行くともっと返さないといけないので恐ろしい笑 行ったことに後悔はしてませんが、これから行く人はよく考えて決めた方がいいですよ! まあ親が金持ちで払ってくれるから自分に負担はないみたいな人は気にする必要ないかもしれませんけど笑
@そうた-y6g
@そうた-y6g 2 жыл бұрын
自分も私立文系だれでも入れるところに入学して通学2時間かかります。家庭は貧乏だけど給付は借りれず、入学して2ヶ月たった今、夢もないのに奨学金を借りて進学すべきだったのか考えさせられます。中退はやはり仕事もないし世間の目も厳しいですよね
@ゆう-w3w7j
@ゆう-w3w7j 4 жыл бұрын
Fラン大学の下り、ものすゴッツ納得
@Ken-vu7jq
@Ken-vu7jq 4 жыл бұрын
多くの人は雇用されて働くので企業が大卒以上を採用する方針変えないとどうにもならない
@ちゃんちゃん-p7i
@ちゃんちゃん-p7i 3 жыл бұрын
それな これに賛成してる奴就活した事ある?
@さひまあひん
@さひまあひん 3 жыл бұрын
@@ちゃんちゃん-p7i 生涯賃金変わるとか言ってるのに金稼ぐ勉強じゃなくて大学入る勉強するのは意味わからん
@ちゃんちゃん-p7i
@ちゃんちゃん-p7i 3 жыл бұрын
@@さひまあひん 経営者がその人が持つ能力を見極める一つの指標として学歴を求めるということ 社長になったり個人でやっていくなら別だが会社に入るなら雇う側に求められる事をこなして自分に価値をつけるのは当たり前 そもそも金を稼ぐ勉強って抽象的過ぎて何を指してるかもわからない 金を稼ぐ方法を自分なりに考えることは有意義かもしれないが自分の市場価値を上げるとは思えないね
@take-take2511
@take-take2511 4 жыл бұрын
たくさん大学行かせることで生活してる人がいっぱいいるからねえ
@misakofujimori8565
@misakofujimori8565 4 жыл бұрын
なんか最近ホリエモン、デレデレしてて可愛い。
@takahiroshigi5856
@takahiroshigi5856 4 жыл бұрын
まぁ、今の奨学金を運営している「学生支援機構」のトップ層は、旧 某 超有名金融機関や証券会社から来た「筋金入りの金融屋」の人達ですからね!😅
@田中信一-b4l
@田中信一-b4l 4 жыл бұрын
ホリエモンは当たり前の事を言っているだけ。そう言う奴が少ない。 多くの奴は、その場の空気に合わせた事を言うか(人の目を気にした)調子の良い事を言うだけ。
@kafuji9507
@kafuji9507 3 жыл бұрын
仰る通り。周囲から嫌われないように気をつけて、今の組織の中で上手く立ち回って得をすれば良いと思ってる人が大半。これじゃあ何も変わらない。
@すと-c7w
@すと-c7w Жыл бұрын
大学は頭がいい、勉強したい人間だけいけばいいと思う。自身もFラン大学出だけど、社会に出て大学出てて良かった~って思ったこと一度もないや、、上司なんてみんな高卒だしね。
@Oisi-Hatimitu
@Oisi-Hatimitu 3 жыл бұрын
極論、パソコンとスマホ購入して あとオンラインのコミュニティ築いて活動するだかで格安でかつ効果的だと思う
@loquacity3150
@loquacity3150 4 жыл бұрын
東大生とその親の年収には相関がありますしね、 大人になっても大学で学び直して新たなステージで働くことができるプランみたいなのあったらいいなとは思う。
@th-dg6gq
@th-dg6gq 3 жыл бұрын
3年生以降は手をつけていませんが、無利子で借りれたので当面の生活防衛資金等にしています。ゆっくり15年かけて返していくつもりです。
@t-photostudio7127
@t-photostudio7127 3 жыл бұрын
1:52 マツコに見えてきたw
@index365wealth
@index365wealth 3 жыл бұрын
時代は変わっていくよね。これからは特に大学の時間と出費に対して、費用対効果を考えてから行く人と、何も考えないで行く人で人生は分かれると思うね。
@cheese75915
@cheese75915 3 жыл бұрын
うちの子、取りたい資格が通信制大学でとれるからって通信制大学に進学した。学費は年間20万円。コスパは悪くない。
@おにゃにゃこにゃにゃこ
@おにゃにゃこにゃにゃこ 3 жыл бұрын
無利子の奨学金を給付していただき、節約して7割強を郵便局の定額貯金にしてました。当時は利率が8%前後あったので10年後⒈5倍以上になりました。
@s096163
@s096163 3 жыл бұрын
『すごい!賢い!』って言ってもらいたそう。
@rafaelkosaka1683
@rafaelkosaka1683 3 жыл бұрын
ホリエモン が言ってることは大部分が正しいと思ったけど、企業が無意味に大卒採用にこだわる以上、大学進学という選択が待ちの広い手だと思うんだよね。だから特にやりたいことが決まってない人はなんとなく大学にいってしまう。
@labo4583
@labo4583 4 жыл бұрын
よっし変えるために fランの大学でてて手に職のつかない 学部のやつはこれから不採用にします。 それが広まれば、変わる。 堀江さん納得です。
@yararetakan
@yararetakan 3 жыл бұрын
寺田さんホリエモンにしゃべらせるのうまい ひとり語りもいいけど、いい聞き手がいてこそ出てくる話もあるんだなと
@Taki_Music_TakuyaKimpara
@Taki_Music_TakuyaKimpara 4 жыл бұрын
Fランで、学費全額貰ってます。 留学も奨学金で行きました。 (TOEIC 905点 GPA 3.8) 勉強できる貧乏は貰えるから問題は少ない感じしますね。アメリカとかイギリスに比べると相当学費安いし。
@taiheitsuchiya
@taiheitsuchiya 2 жыл бұрын
堀江さんがドラゴン桜(さくら)って言うから、今まで自分が読み方を間違ってたのかと思って調べたけど、やっぱりドラゴン桜(ざくら)で合ってた。
@sousuida
@sousuida 3 жыл бұрын
ドラゴン・桜の発音が耳に残る。。。笑
@nm4895
@nm4895 4 жыл бұрын
奨学金って結局、「体の良い借金」…
@toronym76
@toronym76 4 жыл бұрын
給付型だったら良いけど
@h498149
@h498149 4 жыл бұрын
堀江さんってマツコ・デラックスみたいな声してる。 大学ビジネスを疑え!
@an6228
@an6228 4 жыл бұрын
そのうち氷川きよしみたいになるのでは?
@じーおー-t1b
@じーおー-t1b 3 жыл бұрын
悪いみたいに言うなよ笑 勝手に受験来てんだろ笑
@水戸一忠
@水戸一忠 3 жыл бұрын
大学ビジネスより堀江のサロンを疑え!
@mfxchk
@mfxchk 4 жыл бұрын
大学は祖父母が学費を準備してくれたので進学しましたがもし自分の子どもが行きたいって言っても進学させないと思います。本当に優秀で返さなくていい奨学金がもらえるなら別ですが。若いうちから何百万円のローンを組むのはかなりコスパ悪いですから。
@eajpgg
@eajpgg 3 жыл бұрын
入社時から大卒と高卒で給料に差があるのだから奨学金借りてでも大卒で就職した方が得
@ymoo3648
@ymoo3648 4 жыл бұрын
親や教師なんかの周囲の圧力をはねのけられる信念を本人が持てるかだよな〜。 よっぽど好きで打ち込めるものを見つけられない限り、世の常識に流されてなんとなく進学してしまう人が大半ではないかな。
@seiyabz
@seiyabz 3 жыл бұрын
大学に進学したとして、その進学先で熱中できるものに出会えたらいいですよね!!
@おしり-v2s
@おしり-v2s 4 жыл бұрын
日本学生支援機構の利率を見たら固定式で0.1%くらいなんだけど 大学に行くことの是非は置いといて利率は完全に盛りすぎ
@goto1042
@goto1042 4 жыл бұрын
変動なんて0.01%とかじゃない?笑
@TTTnoji
@TTTnoji 4 жыл бұрын
内容と名前のギャップが…(笑) 全面同意。さすがにこの盛り方はひどい。ポジション取るにしても台無しです。
@ryuho330
@ryuho330 4 жыл бұрын
Fラン大卒ですが、ほんと行く必要なかったです。
@ピザこそチーズそのもの
@ピザこそチーズそのもの 4 жыл бұрын
劉邦
@ryuho330
@ryuho330 4 жыл бұрын
皇帝です
@ピザこそチーズそのもの
@ピザこそチーズそのもの 4 жыл бұрын
@@ryuho330 へー
@サウナ大浴場付きホテル紹介チ
@サウナ大浴場付きホテル紹介チ 4 жыл бұрын
「親が大学行くのが当たり前の世代」 ↓ 「親が大学以外の選択肢も考える世代」 実際にお金を出す親の世代交代によって、流れは徐々にですが、着実に変わると思います あとは、 「 大学無視して成功した圧倒的な具体例」 が出てくると響くかと
@Dualfff
@Dualfff 3 жыл бұрын
「大学」で学ぶことが少なくても、「大学生活」で学ぶことだったり、作った人脈には価値はあると思う。
@高島弘樹グランデックス
@高島弘樹グランデックス 4 жыл бұрын
タカポンとゆきりんのコンビ 息がピッタリですね。 いい感じです〜
@kff6181
@kff6181 4 жыл бұрын
もう、東大・京大だけ学費無料にしたらいいよ。競争が足りなすぎる。
@じーおー-t1b
@じーおー-t1b 3 жыл бұрын
誰が払うん?
@kff6181
@kff6181 3 жыл бұрын
@@じーおー-t1b 税金。
@じーおー-t1b
@じーおー-t1b 3 жыл бұрын
@@kff6181 2つの大学だけってことですか? 虫が良すぎる気がするんですが
@cityemerald3405
@cityemerald3405 3 жыл бұрын
ザ・バカが考えた法律!ってかんじ
@んん-u6v
@んん-u6v 3 жыл бұрын
つーか東大京大なら正直学生ローン組んで卒後10年返済に追われることになったとしても、それだけの価値があると踏む人が大半なんだよ。 大したことない大学に大して勉強もせず大して何も考えずに奨学金借りて返済に苦しんでるのがアホなんだって話であって。
@ゲイ-b9d
@ゲイ-b9d 3 жыл бұрын
大学卒業してその理論に超賛成だけど、大学時代にしか出来ない遊びがあってそれが今では凄い良い思い出
@Cheese-ou7tf
@Cheese-ou7tf 3 жыл бұрын
面接でその人を推し量りきれるわけがないから大卒を考慮要素として入れるのは分かる。 ただ新卒に拘ってんのはよう分からん。
@Shunsuke3456
@Shunsuke3456 4 жыл бұрын
ドラゴン⤵︎桜、イントネーションが面白い
@風間彩-t6u
@風間彩-t6u 4 жыл бұрын
私も同感!国立高専は50万新聞社がくれたり、返さなくていいの人が貰うのが奨学金だと思います。
@user-NO_NAME192
@user-NO_NAME192 4 жыл бұрын
最近これについてまあまあ考えるんだけど 確かに社会的にはみんなが大学に行かない方が大学本来の機能的にはかなりいいと思うんだけど、特に考えてなくて何もないなら、みんなが大学に行ける状況にあやかってとりあえず行った方がいいんじゃないかと思ったりもする
@kekot1514
@kekot1514 4 жыл бұрын
堀江さんらしい!納得なんだよねー。 この助言、本当にありがたいですよ。
@mocchan29love
@mocchan29love 4 жыл бұрын
これ正論なんですが、まだ田舎の人は都会の大学へ行った方がいい。あと10年くらいは利用価値はあると思ってます。 ま、コロナ渦になってる現状は本当に大学の意味ないし、学生がかわいそうすぎる。 ネットが使われるようになっても、環境を変えるきっかけは、まだ田舎の環境だけでは変われない人は多い。大学は普通の感覚を変える為に必要。授業も面白かったしね。 田舎で田舎の大学に行くのは正直無駄だけど、学歴の優位性が都会より高いのも事実。 その人が目指すものにそって決めればそれでいいと思うけど、後悔するような選択はしなくていいと思う 多くの人は大学で何もせず何も学ぼうとしないから後悔するんだよねw
БУ, ИСПУГАЛСЯ?? #shorts
00:22
Паша Осадчий
Рет қаралды 2,9 МЛН
كم بصير عمركم عام ٢٠٢٥😍 #shorts #hasanandnour
00:27
hasan and nour shorts
Рет қаралды 9 МЛН
Молодой боец приземлил легенду!
01:02
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 1,9 МЛН
【レア対談】前澤友作×ホリエモンが、お金配り、web3を語る
10:36
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 550 М.
大学に行っても奨学金が辛すぎる。都内1人暮らしすら厳しい大卒サラリーマンの現状
11:37
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 33 М.