KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【全人類必見】ゲーマーの人生を変えた任天堂の名作ゲーム10選
30:53
【徹底解説】スクエアとエニックスの合併から紐解くスクエニ没落の理由【ゆっくり解説】
23:13
When the baby HEROBRINE Take Revenge With The Death Note | MInecraft Animation #shorts
0:41
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
0:42
Больше чем прикосновение - 1-4 серии мелодрама
3:14:27
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
【解説】大喧嘩した任天堂とスクウェアが仲直りした決定的な理由
Рет қаралды 166,944
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 231 М.
KENT for 任天堂ゲームレビュー
Күн бұрын
Пікірлер
@kentworldg
Жыл бұрын
【目次】 0:00 はじめに 1:25 1985年 ~ 1996年:蜜月の期間 4:12 1996年 ~ 2002年:関係が破綻 10:42 2002年 ~ 2014年:関係が修復 15:38 2015年 ~ 2021年:かつての因縁が参戦 17:53 2023年:あの名作がまさかのリメイク 21:11 最後に ■サムネイラスト マリ☆ドラさん ・KZbinチャンネル ( kzbin.info/door/Tc0... ) ・Twitterアカウント( twitter.com/Mario_dragon_ ) ■台本監修 yyさん ( twitter.com/Ketta_machine7 ) ■KENTのTwitter(任天堂の最新情報を発信しています) twitter.com/kentworld2
@mr.guardim1789
Жыл бұрын
小学生時代に是非ケントっつあんの授業を受けたかった感想しか無い"ぃぃぃぃ❗️
@ike7644
Жыл бұрын
参戦ムービーでクラウドが言った「こんな日が来るとは、思わなかった」はマジでいろんな意味を含んでておもろい
@土伊中弩鳩
Жыл бұрын
そのムービーでの見合ったクラウドとシュルクの間が分断されるシーンも同じコンペ企画からFF7とゼノがそれぞれ生まれたのを思わせたりしててエモい
@メゾン
Жыл бұрын
ある意味、ゲーム史において切っても切れない話だからな
@user-3ggmtmptmutmw
Жыл бұрын
@@土伊中弩鳩冒頭の戦闘に入るシーンで出てくるキャラは全員携帯ゲーム機で活躍したキャラ達だしね (サムスはメトロイドフュージョンから)
@genmitsui9409
Жыл бұрын
ここまで本当に長かった。開発、リメイクに携わり、またマリオRPGを遊べるようにしてくれた方々に感謝です。
@MURAKUMO-o2y
Жыл бұрын
ぶっちゃけ喧嘩というよりは、スクウェアが一方的にやらかして締め出された感がありますが…。 当時社長に任命された和田さんは任天堂との仲と取り持っただけでなく、目茶苦茶だったスクウェアの事業体制を頑張って整えてくれた方。詳しくは和田さんが残したnoteがネットにあるので覗いてみるのもいいかも知れません。
@土下座-y8i
Жыл бұрын
けど市場を見たら64に兆しが無く、未来が無いと思うのは当然じゃない? それにスクウェアが言ったとはいうものの、誰が言ったかはこの動画じゃ分らんし会社の総意だったのかすら分らん 何より他の会社からも指摘があったのなら、任天堂がただ感情的になっただけじゃない? 売れて無かったのは事実だったんだろうし、その指摘自体を気にしてもしょうがなかったのでは?
@ポチ-x9i
Жыл бұрын
@@土下座-y8iまぁ選ぶのはスクウェア側だからね。 ただ当時のスクウェアの調子乗りようは凄かったみたいだからまぁ落ちぶれるべくして落ちぶれたんだろな。
@松下憲一-k3p
10 ай бұрын
和田さんのを読むと「だいたいネットの噂があっている」というかなり珍しいパターンでビックリですよね。
@まりもまりも-g2d
Жыл бұрын
「任天堂はダメだ」って公言した時代にXみたいなSNSがなくてよかったね 発言がいつまでも蒸し返されて、少しでも融和ムードになると一部世論が文句言うようになって、仲直りにもっと時間がかかってたかもしれない…
@cafe0814
Жыл бұрын
第三者が口を出して来るのが一番長引いて泥沼化させる原因になるしね。
@soldum_squash
Жыл бұрын
当時のスクウェアでは、「任天堂もFFがほしいはずだから条件交渉してくるかも」みたいなことを言って、関係修復もせずにGBA向けのソフトの開発をしようとしてた人らがいたとかで、和田さんはこれを聞いて愕然としたとか。
@ああああ-y1l8u
Жыл бұрын
これを任天堂が知ったら修復の目すらなくなると焦ったらしいですね
@V-NoNNo2018
Жыл бұрын
テレビでドラクエやFFは必要ないと断言してるし任天堂から来るはメンツが潰れてる
@maekara_kurumaga
Жыл бұрын
スーパーマリオRPGがリメイクして発売されることにどれほどの意味が込められてるのか… 申し分なく完璧なリメイク作品でしたありがとうございます
@unknown-xx7dp
Жыл бұрын
スクウェアは失礼なことをしておいて「任天堂は結局FFを欲しがるだろうから、あっちからお願いに来るだろう」という態度だったらしいね、和田氏がいなかったらずっと出禁だっただろうし、数々の名作も出ていなかったのかもしれない
@rkt5018
Жыл бұрын
考えてみると今のスクウェア(現:スクウェア・エニックス)があるのって当時社長だった和田氏のおかげな気がする…
@なしな-g8m
Жыл бұрын
今では信じられないけど90年代後半のスクウェアブランドは凄まじかった 当時の任天堂系ゲーム誌の投稿にスクウェアと仲直りしてって葉書もちらほらあった
@V-NoNNo2018
Жыл бұрын
だが山内氏はアメリカはみてDQやFFが出ないことはあっちでは全く問題にされてないと言ってた
@cheese-mochi-bear
Жыл бұрын
@@V-NoNNo2018 JRPGって当時の海外ではニッチだったしね
@ぼたん-w1v
Жыл бұрын
天狗になっちゃってたんですよね😂 まあ当時あれだけ人気爆発してたらわからんでもないですが😅
@FateTKTK
Жыл бұрын
ファイナルファンタジーの移植をワンダースワンカラーで出してたのがある種の最大の断絶なんだろうなって。 仲直り出来て本当に良かった。
@ふぅちゃん-b3v
Жыл бұрын
「♪ててててーてーてーてっててー」(仲良のファンファーレ)
@となりの森の巨大妖怪
Жыл бұрын
いやサムネの仲直りイラストが意味深なんよw
@wow-ey2fr
Жыл бұрын
仲直りした絵がインパクトありすぎるw
@マリオファンカービィファンの
Жыл бұрын
一部の界隈はおぉ…ってなりそうww
@SKY-JN
Жыл бұрын
やめぇやwww
@TSUDATOSIYKI
Жыл бұрын
マリオRPGでクッパと○○したようにクラウドともしたのかな? 少し考えたくないが。
@ken8767
Жыл бұрын
てか、サムネのイラストの仲直りしたやつ多分顔からしてどっちも許してないかんある気まずそうw
@OTON527
Жыл бұрын
ソラ参戦の最後のソラとマリオの握手に色々な意味があるのかもしれない。
@tyoumousou
Жыл бұрын
感動したよ、結局モノづくり商売には「こだわり」や「プライド」も必要かもしれないけれど 一番必要なのは「良好な関係」なんだと思い知らされる
@lilinadayo2009
Жыл бұрын
任天堂の初代の山内社長さんにswitchが大人気になったのが天国に伝わってたらいいね
@松下憲一-k3p
10 ай бұрын
クラウドサーバーで「え?クラウド?あ!そっちのクラウドか!」となりました。
@SUN-km7ym
Жыл бұрын
喧嘩してた頃のスクウェアは破竹の勢いだったけど、今のスクエニは無惨すぎる
@mohw66
Жыл бұрын
スクエニは複雑な存在ですよね…
@harisuten5692
Жыл бұрын
カプコンとスクエニ何を間違ったんだろうな
@tanabon
Жыл бұрын
『スーパーマリオRPG』に関してはスクウェアさんとの関係に加えて、近年マリオ作品では新キャラに制限がありましたので、2つの問題が一気に解決して嬉しいです。流れを受け継いだ、一番好きなマリオゲーム『ペーパーマリオRPG』リメイクも期待します!
@kazutosisakurai
Жыл бұрын
そもそもマリオストーリーのリメイクがまだだから…
@tanabon
Жыл бұрын
@@kazutosisakurai あ、いや『ペーパーマリオRPG』のSwitchリメイク自体は既に発表済みですよ~!
@うどんやきにく
Жыл бұрын
@@kazutosisakuraiニンテンドーオンラインプレミアムの64で移植されてるらしいからあるとしてもだいぶ後になりそうっすね
@ドラゴンリュー-f1x
Жыл бұрын
クラウドとマリオで笑ったけど、 元々キンハーのソラがマリオに対抗する為に作られたキャラクターだと考えるとすげえな...
@ふぅちゃん-b3v
Жыл бұрын
ソニックも同じ感じかな
@watarnish3130
Жыл бұрын
それを踏まえて スマブラSPのソラ参戦ムービーで ソラとマリオが握手するとこを見ると 感慨深いものがあるな
@土伊中弩鳩
Жыл бұрын
野村氏がKHに影響を与えたゲームにマリオ64を挙げていたもんね
@zengimikku3962
Жыл бұрын
実質ディズニー対マリオだったと考えるとマリオってホントにすごいな…
@ドラゴンリュー-f1x
Жыл бұрын
@@zengimikku3962ただソラって色々制約できちゃったせいでマリオやソニックみたいにパーティーゲームとかレースゲームみたいなのだせないのが少しキツイよなぁ あれなかったらスクエニの看板キャラになれた可能性はあったけども... クラッシュバンディクーにユニバーサルのキャラクターが出てる感じに近いからなぁ
@春餅-c2n
Жыл бұрын
ラストストーリーまじで神ゲーなんだけどあんまり有名じゃなくて寂しかったから、取り上げてくれて嬉しい
@HaranozonoMach
Жыл бұрын
任天堂とスクエニが仲直りするまでの激動の記録をドラマ化なり映画化なりしたら絶対面白いと思う
@wani395
Жыл бұрын
いやゲームにしちゃおう😊
@user-fujita515
Жыл бұрын
ゲーム機大戦というものがあってだな
@ブルボンコイケ
Жыл бұрын
大人の事情の映画。。需要あるか?
@user-IBUKI-listener
Жыл бұрын
@@ブルボンコイケ両社のファンであるゲーマー達の需要ならあると思います。もし実現したら、コアな客層にこそささるコンテンツに成り得るかと。
@kazutosisakurai
Жыл бұрын
@@ブルボンコイケゆーて全くって事はないと思う 大ヒットにはならないと思うけど
@PC-wl6sq
Жыл бұрын
会社で中悪いとスマブラで参戦させられなくなってしまうことが起きてしまうことが一悲しいから仲直りして本当によかった。。
@PC-wl6sq
Жыл бұрын
@@お気楽たぬき いやいや どのキャラもいるでしょ。嫌われるキャラなのはそうなんだけども
@お気楽たぬき
Жыл бұрын
@@PC-wl6sq クラウドとセフィロスはなんで7偏重なのって話だし、ソラより他に出すべきキャラはいくらでもあったでしょ。
@とっとこハス太郎
Жыл бұрын
うーん…スクエニと任天堂の関係が改善しているのは嬉しい限りなんだけど、最近のスクエニは一過性のソシャゲ、リメイク、人気出た作品の引き伸ばし祭りだから不安だな…何とかできないものかねえ…
@muscat-tj1hz4kf3x
Жыл бұрын
しかもなんかSONYに買収される可能性出てきたしね。
@Tanuki.777
Жыл бұрын
@@muscat-tj1hz4kf3xそれは困るんだよなぁ〜。そんなことされたら任天堂ハードでスクエニのRPGとか発売されなくなっちゃうんだよ
@ra-teru
Жыл бұрын
正直今のスクエニはFF7だけでやっていってる感はある。
@今時原人
Жыл бұрын
どんなに大きな会社だろうが、人が作っている以上、人の気持ちは大事なんですね。 社長という一般人から見たらすごい人でも、普通の人のように喧嘩したり仲直りしたりするというのは、ちょっと親近感が湧きます。
@Nao_Demiya
Жыл бұрын
17:09 スマブラSPの全員集合イラストの、しずえがクラウド(FF7の任天堂ハード初移植)を祝っているように見えるのがエモい
@レンスラ
Жыл бұрын
KENTさんがこの解説してくれるとは…!最高です。
@GilAka3rd
Жыл бұрын
もともと、FF7がPSに移ったことではなくて、スクエニの誰かが64の悪評を広げたのが悪かったからなぁ。山内社長もソフトメーカーがハードの選択は自由だって、寛大に対応してたのになぁ
@user-vertolk
Жыл бұрын
実際FFはⅦが大成功して今なおⅦシリーズ続いてるからPSに移った事自体はね。
@toumatoma9751
Жыл бұрын
誰だ...? (小並感) 情報リソース114514‼︎ 因みにアメリカではプログラミングの文化の関係で64はよく売れたけど 日本での売り上げは... ナオキです... それと従来機と比べて開発するの難しいからね致し方ないね
@zephidblue
Жыл бұрын
この関係修復は、元証券マンで企業政治やビジネスを熟知していた和田さんの才覚と スクウェアへ大きく出資していながら、業界全体の事を考え 任天堂へのソフト供給を快く許可した、SCEの懐の深さの賜物ですね。 和田さんのnote記事は、当時の各社の内情をうかがい知れる興味深い資料です。
@PC-wl6sq
Жыл бұрын
FF7っていろんな意味で特別な作品だよな
@Tomohiko_JPN_1868
Жыл бұрын
これ、時間経過で人が入れ替わって行ったのが大きそう。 確執の原因となった90年代の経営陣などは亡くなられた方々も多い。 30年足らずを経て、入社した若者らが 今は40前後の年齢になり、 スクエニや任天堂でそれなりの地位についたんやろな。
@Kinopuku3gou
Жыл бұрын
任天堂とスクエニが仲直りしなかったらマリオRPGは二度と発売することは無かったと思うから、仲直りできてホント良かったと思う👍
@PB-cv4cx
Жыл бұрын
現在のスクエニと仲良くてもあまり見返りがないのが悲しい😂
@おひむおひむ
Жыл бұрын
ブレイブリー系とかDQナンバリングとかは出せてるから(震え声)
@a-topk5356
Жыл бұрын
エニックスの方は順当に成功を収めてるから... スクウェアの方は無惨だが…
@東郷紘一
Жыл бұрын
今こそ任天堂とスクエニ共同でファイナルファンタジーRPGを出すべき(白目 なお任天堂の言うことは絶対で
@nori-EVs
Жыл бұрын
@@東郷紘一 ファイナルファンタジーは元々RPGなので、任天堂と組むなら『ファイナルファンタジーACT』とか変えないと笑 でもACTならカプコンの方が良いかな?
@cafe0814
Жыл бұрын
@@東郷紘一まるでFFがRPGじゃないかのような言い方で草
@クロ-w5w
Жыл бұрын
サムネがメチャクチャ気に入りました😂
@かえる-e8y
Жыл бұрын
ゲーム市場の歴史を映画化してほしい・・・凄く胸が熱くなります
@TK-nh7tm
Жыл бұрын
ラストストーリー世間ではコケてたけど好きだったなぁ オンラインモードも面白かった
@Mario_dragon_
Жыл бұрын
仲直りできて良かったですね!
@kentworldg
Жыл бұрын
おかげでスーパーマリオRPGのリメイク版をいま遊べているのでホント良かったです!
@Mario_hellokitty_
Жыл бұрын
マリドラ本物や
@Mario_Mania913
Жыл бұрын
サムネ見て一目でマリドラさんのだと分かってしまった 仲直りしてくれてよかった!
@ぼたん-w1v
Жыл бұрын
なんというか、任天堂ってすげぇなぁって、寛大だなと感じた。 任天堂もスクエニも大好きだからうれしい!
@pokemonkaisetu
Жыл бұрын
マリオとクラウドの飲み会 見てみたい笑笑
@ふぅちゃん-b3v
Жыл бұрын
「イヤッフー!!」 「興味あるね!!」
@kentworldg
Жыл бұрын
次回のスーパーマリオRPGにクラウドを酒場にゲスト参戦させるとか面白そうですねw
@シノチャン
Жыл бұрын
サムネが面白すぎるんだよなぁ マリドラさんに感謝
@みやしげdtm
Жыл бұрын
お互いの利益やファンの期待に答えるべく過去の因縁を洗い流す KONAMIも見習うべき姿勢だと思う
@おひむおひむ
Жыл бұрын
桃鉄の新作がコナミから出るしさくまあきらとは仲直りしたんじゃ?
@a-topk5356
Жыл бұрын
家族経営止めてからの社長がめっちゃ頑張ってたんじゃないかな?
@みやしげdtm
Жыл бұрын
@@おひむおひむ 小島監督との関係を改善して リメイクに関わってもらわないと 10月に発売されたセット売りのやつもバグが多いいらしいし凡人が作っても駄作にしかならないと思います
@アグバー
Жыл бұрын
西武鉄道「まさにその通りです。」
@cantatsu6431
Жыл бұрын
BEMANI Sound TeamのOBがMr.T以外交流0なのがなぁ
@レタスタロウ
Жыл бұрын
スマブラにクラウド参戦ムービーが流れた時に歴史的和解とか言われてたが、その頃両社はもう和解してだいぶ時間経ってるのに外野がおかしな煽り方していて違和感あったわ。でも和解を働き掛けた人がいてくれたからスタッフ達が協力的にコラボ出来る環境になった事がありがたいね
@ハートフル-y8m
Жыл бұрын
スイッチでFF12を遊んでましたが、、、よくよく考えたら、一昔前では考えられないですよね。 任天堂とスクェアに限らず、今後もハードウェア会社とソフトウェア会社は良好な関係を維持していって欲しいですね。
@里屋-k8s
Жыл бұрын
クラウド『俺たちなんで喧嘩したんだっけ』マリオ『忘れたよ、ま、終わりよければすべてよし!水に流そう今日のことは』クラウド『それもそうだな』
@なしな-g8m
Жыл бұрын
サムネクラウドの「お前は別になにもやってないだろ感」 しかし関係決裂のおかげで当時のスクウェアを辞めたスタッフでブラウニーブラウン(現1UPスタジオ)立ち上げして、マジバケとマザー3発売になったから何がどう転ぶかわかったものではありませんね
@乙丑のがめ煮チャンネル
Жыл бұрын
なお元スクウェアのデベロッパー企業はほとんど問題なく受け入れられている模様。 ミストウォーカー(坂口博信、植松伸夫が設立)=ASH(DS)※なおラストストーリー(Wii)以降はスマホアプリゲームの開発に移行。 モノリスソフト(ゼノギアス)=無限のフロンティア開発時に、ナムコから任天堂の子会社に。ゼノサーガ、ナムカプ(PS2、3DS)、ゼノブレイドとスマッシュヒットした作品が多く、独立した会社の中では一番売れているデベロッパー会社。 1UPスタジオ(聖剣伝説LM)=マジパケ(最初デザインが似てるなと思ったけど作っているチームが一緒ならそりゃそうだわ)。 近年では「スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド」の開発を担当。 アルファドリーム(スーパーマリオRPG)=トマトアドベンチャー。 マリオ&ルイージRPGシリーズを担当していたが現在は解散している。 Route24(同上)=ギフトピア、ちびロボ(近年では21年に発売された「ツクールシリーズ ヒトノパズル」の開発を担当) と言った具合に、やばかったのは上層部くらいで独立した元社員自体にはあまり影響を受けていなかったという。
@alpha--9411
Жыл бұрын
ここらへんのイザコザ話を某大戦シリーズで興味持って調べてたりしてたからこそ、スマブラforのクラウド参戦は文字通りの「大事件」だったんですよね……
@xanoko9807
Жыл бұрын
こうしてみると任とスクって結構色々あったんだなぁって改めて思う。 ところでSwitch向けのいたスト新作まだか~?マリオスポーツミックスの続編も待ってます💫
@wlw1680
Жыл бұрын
ファイナルファンタジー新作もswitchでいつかやりたいなぁ
@yute1548
Жыл бұрын
その象徴がスーパーマリオRPGリメイクという傑作だったのだな
@sukusuro-p9s
Жыл бұрын
個人的には象徴と言うよりかはドラクエ以外で利益のでたヒット作が殆どないスクエニの救済で出した感がします。
@KASHIMA-jg3rx
Жыл бұрын
@@sukusuro-p9s任天堂はよほどのことが無い限りマリオを自社ハード以外で出さないからマリオRPGリメイクも当然のようにSWITCHのみ。 自社が権利を持ってるソフトがライバル会社のハードからしか出ないってのは普通ならかなり屈辱的。 仲直りは事実だろうがスクエニのちからが落ちている事の象徴にもなってるね。
@ミスターD-v1r
Жыл бұрын
仲直りというか、許してやった 株主総会 「なぜ任天堂に謝罪しないのか」 「土下座して済むのならとっくにやってる」
@りゅう達人
Жыл бұрын
もともとプレイステーションは任天堂と共同開発のCDロム筐体だった。任天堂から離れたソニーとスクエアが、任天堂の巨大なライバルになるとは、当時はだれも予想できなかったでしょうね。
@V-NoNNo2018
Жыл бұрын
久夛良木氏が天才すぎだった ソニー本体ですらやめとけって感じをゴリ押して業界に殴り込みに来たし
@たこさち
Жыл бұрын
エニックスからしたら和解出来て良かったよ、下手したら巻き込まれてた
@乙丑のがめ煮チャンネル
Жыл бұрын
ドラクエ7の販売をプレステにした方がいいと誘ったのがスクウェアなのである。
@たこさち
Жыл бұрын
SONY機で出したドラクエも結局3DSに移植した辺り「エニックス」はあくまで任天堂に寄り添ってた
@歩夢-e2o
Жыл бұрын
マリオストーリーみたいなペーパーマリオシリーズじゃない、スーパーマリオRPGの続編も制作して欲しい!
@ティーエス-j2d
Жыл бұрын
スクエニ社員の出たがり、出しゃばり承認欲求気質って 現在においても変わってないんよね笑
@gdqmawg
Жыл бұрын
全てが若かった、それだけ。 今はその時双方を楽しみ、リスペクトしたユーザー達が社会人になった
@やったねマン
Жыл бұрын
スクウェアがスーファミからPSに移って仲が悪かった頃に幼少期を過ごした世代の者です。 その頃はずっとポケモンとかの任天堂のゲームばっかりやっていたのでFFに「興味ないね」状態だったんですけど、それから少し経ってGBAでFFの移植を出してくれて、それをプレイしたことがきっかけで、FFを含むスクウェア・エニックスのゲームのファンになりました。 仲直りしてくれて本当によかった。
@巻藁
Жыл бұрын
これを機にマリオRPG2作ってくれ
@gameturnover
Жыл бұрын
マリオストーリー「ワイ、スーパーマリオRPG2って名前やったんやで」
@akkyprofile
Жыл бұрын
16:53 「オクトパストラベラー」を作った浅野さんはSwitch以前にもDSに「光の4戦士」、3DSに「ブレイブリーデフォルト」と任天堂にソフト出してましたので急に任天堂にソフトを出したわけではないですね。
@cheese-mochi-bear
Жыл бұрын
浅野さんそもそもエニックスの元社員ですしね 元エニックスでスクウェアのゲームも幼少期大好きだったといういい塩梅のチームだからこそ任天堂との関係をうまく前に進めたのかもです。
@cheese-mochi-bear
Жыл бұрын
ちなみにFF3のDSリメイクもこのチームだったはず 当時、任天堂を悪く言ってた頃はエニックスにいた方なので応援できるってのもあるかも
@ユキノch
Жыл бұрын
実際、初心会があった頃は任天堂ハードに出すと流通の自由が効かないからサードから嫌われていたのは事実だよね。デジキューブは確かに画期的だった。FF7はコンビニで予約出来て攻略本まで特典で付いてきたから神だった
@INTEGRATYPE_R
Жыл бұрын
任天堂初心会の影響を受けないソニーの流通もスクウェア的には魅力的だったのでしょうね。しかもソニーはスクウェアにかなり優遇対応していたとの事ですし
@V-NoNNo2018
Жыл бұрын
任天堂に勝つためにソニーはソフト会社にたくさん声掛けしてたしな まあ「うちソニーですよ」発言とかもしてたけど
@an-gd9qw
Жыл бұрын
プレステ誕生秘話を見れば任天堂経営陣も五十歩百歩だと思います。 その後のPS3といい、天狗になるのはいかんですね
@INTEGRATYPE_R
Жыл бұрын
PS1でFF7を出したいと言ったら山内元社長から「二度と任天堂ハードには戻れないぞ」と言われたのにPS1でゲームを出したから仲違いしたというのは有名な話ですね しかしスクウェア(現スクエニ)はFFの映画で失敗して倒産の危機となり任天堂に頭を下げて岩田元社長からようやく携帯機のみゲームを出すのを認めて貰えたのも懐かしい話です(その後に据置機も許可を貰えたとの事)
@aaaaaaaaa3606
Жыл бұрын
心理的な友好関係が会社間の関係を決めてしまうことはありますが、PS1・N64時代の両社の関係は、任天堂がキラータイトルを失うことにつながり(N64は任天堂タイトル以外に有力タイトルが乏しくPSやSSに押されていたのに)、スクウェアが発売プラットフォームの選択肢を失うだけのもので、ビジネス的なメリットのない残念なものでした。 社内事情は分かりませんが、スクウェアが任天堂ハードに復帰した2002年は山内社長が退任して岩田社長に代わり、山内氏のトップダウン体制が変わった年でもあり(取締役の一人としては続投)、新世代に主導権が移っていく中で任天堂側が柔軟に対応できるようになり関係改善が進んだようにも見えます。
@ノヅチ-g1n
Жыл бұрын
たしか旧SFC版の制作スタッフの何人か、その後スクウェアから独立してラブデリック作ったのよね switch版のmoonがリメイクされた事で当時のメンバー全員とようやく連絡取れるようになって、それでマリオRPGリメイクにこぎつけられたのかも
@mohw66
Жыл бұрын
サムネが気になって見てみたら深いい話でした
@DviaA-ll5bg
Жыл бұрын
マリオRPGリメイクはガキの頃思い出して涙チョチョ切れたよ。 チョベリグな作品ありがとう!是非マリオRPGの新作を期待したい。 もし新作が出るような事あったら、KENTさんに詳細キボンヌ!
@asheiiiii
Жыл бұрын
文章がおっさんでいいね
@mr.s6903
Жыл бұрын
マリドラさんチャンネル登録しました!
@Mario_dragon_
Жыл бұрын
ありがとうございます!!!
@s.t.160
Жыл бұрын
これ、見事にリメイクできたわけなので、ジーノやマロがスマブラ参戦って流れもあり得ますよね。
@ソウユ-q7o
Жыл бұрын
確かスピリッツにはいましたね。
@TheA9817020
Жыл бұрын
ハードもソフトも日本の中だけで覇権争い出来ていた良い時代だったよね〜
@sumileable
Жыл бұрын
やってなかったらゲーム史を変えるような大げんかですよね。 結果論ですがこのけんかがあったこその今だったようにも思えます。 ゲーム文化を発展させるのに必要なけんかと和解だったのかと。 けんかしなかったら、それはそれで超名作が出来てたかもしれませんが。 一番に思ったのは、映画に手を出すのは怖いってことです。 NHKのドキュメンタリー的な感動がある熱い動画でした!!毎回、最高です!!
@Nushino_Nakato
Жыл бұрын
和田さんが偉大すぎるな……!ありがとう…ありがとう……!!!
@pasoiwa
Жыл бұрын
21:06 なかなかピヨピヨッのカットが来なくて焦ったw
@nanashi_kyomu
Жыл бұрын
すごい胸熱でゲームみたいな展開……。
@くらまろ-m7y
Жыл бұрын
合併後のエニックスの仲介あってだと思ってたらそれよりも早く道筋はあったんですね。
@currywahouse
Жыл бұрын
スクウェアが任天堂に舐め腐った対応取ったのが悪いし詫び入れるのも遅すぎた そしてスクエニは今度PS5の売上の割にFF16は売れたと悪態をつきソニーのおすすめゲームで紹介されなかったFF16 歴史は繰り返すのか
@INTEGRATYPE_R
Жыл бұрын
まぁ、当時は任天堂も小売やサードを脅迫していた時代ですからね。今の任天堂とは全く違うので仕方が無いかと(ユーザーとしては任天堂初心会の抱き合わせ商法のお陰で人気が無いゲームが安く買えたので嬉しかったですが)
@高梨-d3x
Жыл бұрын
ケンカというのはそもそも同じ格の者同士がするものであって。 時間の流れと立場の変化は残酷だね。
@BaNaNa-o2n5z
Жыл бұрын
FF映画の大失敗がオーバーキルで反省を促し仕切り直した和田社長大変だったでしょう。仲直りして良かったです!他社が作っちゃポイ作っちゃポイしてるなか任天堂は自社作品を愛し大切に育ててた。ポッと出のなんとかウォ○チがイキり散らかしててもドンと構えてた笑
@Genius.swordsman-Hisame
Жыл бұрын
ファミ通のようなイラストすき
@qtoshi8742
Жыл бұрын
今も昔も、自分ageとセットで他者sageもするのは喧嘩のもとってことでしょうかねぇ。
@ぱんけーき-u9m
Жыл бұрын
ほんとサムネ好き
@TOP4-SIOR
Жыл бұрын
動画見てて何故か思い出したけど 以前、DSが電源つかなくなって、壊れちゃった!て時にDS本体を任天堂の会社に送ったんだけど、そのDSにFFキャラのシール(FF1~8のドットキャラ達)をペッタペッタ貼り付けてたものを送ってたが喧嘩うってたかもしれない………… マリオも好きだがFFも好きなんだ……どちらも同じくらい好きなんだ!!! だからこそ今回のマリオRPGが本当に嬉しすぎて泣いた。マジでありがとう。 ゲーム最高。😭
@直己-g5v
Жыл бұрын
0:06 ケンカするマリオとクラウドから仲良くするマリオとクラウド。
@poyo03
Жыл бұрын
サムネがおもろすぎるww
@ビーボ-p8f
Жыл бұрын
スマブラにクラウド参戦した時は衝撃的だったね
@CofeeOnabesan
Жыл бұрын
仲直りしてなかったらクリスタルクロニクルやチョコボシリーズはなかったのかな DSのFF外伝的なゲームもマリオRPGも好きだったので和解してくれて良かったなと思います
@hasinomoto
Жыл бұрын
だが肝心のクロニクルシリーズはそんなにヒットしていないんだよな
@ふぅちゃん-b3v
Жыл бұрын
任天堂とスクエアが良好になって念願のマリオrpgリメイクがでてよかったとおもいました(絶縁関係でスーパーマリオくんのrpgが打ち切りになった) 任天堂とセガは互いを汚しあったりしていたが、ハード都合にて任天堂と仲良くしマリオとソニックのコラボが実現されたのと同じでしょうかね マリオとクラウド 今ではスマブラで対戦する仲でしょうかね😊
@percy_V-6
Жыл бұрын
サムネの2人から裏声が聞こえてくる… 宮野真守×櫻井孝宏 最悪MSで喧嘩してたに違いない(ガノタ並感) 17:27 田代まさし
@火を点けろ燃え残った全てに
Жыл бұрын
「00」と「鉄血」…。
@nao3486
Жыл бұрын
何で仲直りした顔が歪んでんだw
@もっこりナハ太郎
Жыл бұрын
この件があったからスーパーマリオくんのRPG編が急な終わり方したんですよね ルイージも「こんな話(RPG)さっさと終わらせちまおうぜ!」って言いながらおそらくカジオーが持ってたスターピースをヨッシーと一緒に持って...w 今スクエニが悲惨な結果の中任天堂が唯一手を差し伸べてるから救われてる感否めないですね...
@おかつら
Жыл бұрын
当時マリオくん集めてたけどマリオRPG長年単行本化もされなかったんだよなあ
@もっこりナハ太郎
Жыл бұрын
@@おかつら 51巻で一応収録はされてますね
@user-xy5imfj7
Жыл бұрын
カジオー戦が打ち切られていたのってこの件だったんですね… 一応他誌の掲載でカジオー戦描かれてたのがせめてもの救いでしたね
@OtogawaKatsutoshi
Жыл бұрын
64のゲーム機にケチつけただけかと思いきや、ここまでケチつけたらそりゃ任天堂も社長どころか社員含めて怒るわ。 企業として商品も方針も全否定やんけ。 流石にスクエニ側に常識が無さ過ぎる。
@ヤムチャ-l9u
Жыл бұрын
山内社長さんは温厚な人柄だった、常にゲームで遊ぶ子供達の事を考えていた、プレステ2は高いから働いてる人でないと買えないとゲームキューブを今まで通り25000円にしていたから。
@mmmarooon_888
Жыл бұрын
火を灯したのは任天堂、燃え広がらせたのはスクエア。燃やすつもりはなく燃料をあげていたSONYって感じやな。
@roshato6452
Жыл бұрын
仲直りにだいぶ時間と手間がかかっていたんですね~。 しかし、最終的には世界中の人をゲームで笑顔にしたいという気持ちが両社を和解させたんでしょう。 昔、ソーシャルネットワークという映画が社会現象なりましたが、任天堂さんはそろそろ、マリオやゼルダのみでなく、自社の歩んできたドラマティック過ぎるストーリー自体を映画にしてはいかがでしょうか?
@iteza1000
Жыл бұрын
一瞬「DQモンスターズって!!?」 って思ったけど当時は合併してなかったな
@もきゅ-t4u
Жыл бұрын
組長と今西氏が並んでるとほんとあっちの家業の人かなって思いましたね
@ニーア-q5o
Жыл бұрын
このチャンネルでクロスとゼノギアスって単語出てくるのクソワロタ
@ワンダーホシ
6 ай бұрын
ファイナルファンタジーなど主戦力となるソフトは全て任天堂から出て、その他の大人の中でもゲームに対して深い層に向けたソフトは、その他のハードから発売されるという流れかと思っていたら途中からずれ始めたからハードをいくつも買わなくてはならない事態は普通に困った。ハードは64だけで済ませたかった。
@yuuk981
Жыл бұрын
ついにサムネに手を出したけんとさん
@おかつら
Жыл бұрын
河津神はスクエニの良心
@unkoburebure
Жыл бұрын
サムネのイラストで草を通り越してwwwwww。
@fs4679
Жыл бұрын
何か感動しちゃった😂
@kei-ge1sm
Жыл бұрын
ポケモンでGBが順調な頃にもFF旧作の移植とか出来ないで、ワンダースワンとかいう謎ハードに移植することになってたっけなぁ、、、
@rabbit_The_10th
Жыл бұрын
仲直りできたのが、スーパーマリオRPGのリメイク版の発売できた証だねぇ
@らてこほつりーなー
Жыл бұрын
サムネが気になりすぎて動画に集中できない
@とほほ-m2z
9 ай бұрын
ファミコンの時に任天堂が殿様商売してたから ソフト会社からひっそり反感買ってたよね
30:53
【全人類必見】ゲーマーの人生を変えた任天堂の名作ゲーム10選
KENT for 任天堂ゲームレビュー
Рет қаралды 210 М.
23:13
【徹底解説】スクエアとエニックスの合併から紐解くスクエニ没落の理由【ゆっくり解説】
ゲームのゆっくり歴史伝
Рет қаралды 149 М.
0:41
When the baby HEROBRINE Take Revenge With The Death Note | MInecraft Animation #shorts
MineCZ
Рет қаралды 12 МЛН
0:42
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
clab_33
Рет қаралды 4,1 МЛН
3:14:27
Больше чем прикосновение - 1-4 серии мелодрама
serial
Рет қаралды 2,1 МЛН
1:30:54
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 188 М.
23:52
【解説】ついに完結したマリオカート8の歴史を振り返る
KENT for 任天堂ゲームレビュー
Рет қаралды 489 М.
30:57
【解説】任天堂の元社長「岩田聡」が起こした革命を振り返る
KENT for 任天堂ゲームレビュー
Рет қаралды 457 М.
1:51:44
【#10】ダーマ神殿で転職!あの遊び人がついに・・・!!【アララ放送】ドラクエ3HD2Dリメイク (2024/11/30)
アララ放送録画保管庫
Рет қаралды 33
41:52
スーパーマリオRPGの小ネタ・隠し要素をまとめてみた
レトロゲームの部屋
Рет қаралды 659 М.
15:00
【調子に乗った末路】8年間出禁!任天堂を怒らせたスクウェアの末路【ゲーム業界最大の事件】
【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説
Рет қаралды 56 М.
2:20:46
HGSSが歴代最高リメイクと言われる理由を徹底解明【総集編】
ポケモンの歴史解説ch
Рет қаралды 49 М.
10:02
【予想】マリオオタクが2025年のマリオは前代未聞レベルで盛り上がりそうと思う理由
ロジー&マリオファンの集い
Рет қаралды 36 М.
54:30
【初代PS開発秘話】一人の男が挑んだ革命!PlayStationが生まれるまでの記録【ゆっくり解説&ずんだもん】
ゲーム大好きずんだもん
Рет қаралды 48 М.
23:05
スクウェアは大喧嘩した任天堂とどうやって仲直りしたのか | ゆっくり解説
スクエデ・救え伝説のゲームたち
Рет қаралды 382 М.
3:26:36
ゼルダの伝説ざっくり解説まとめ
shu3
Рет қаралды 9 МЛН
0:41
When the baby HEROBRINE Take Revenge With The Death Note | MInecraft Animation #shorts
MineCZ
Рет қаралды 12 МЛН