加水分解を止める!お手軽Lifeハック

  Рет қаралды 468,502

なりちゃんねる。

なりちゃんねる。

Күн бұрын

Пікірлер
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
【 追記 】 みなさん、コメントありがとうございます。 非常に専門的なご意見もあり勉強になります。 またご覧いただきました方は コメント欄も一読いただくと、ご自身にあった方法を探せると思います。 結局は手間(時間)とコストのバランスだと思います。 買い替えちゃった方がいい場合もありますし またすぐベタついてもちょくちょく拭くならアルコールでもいいと思います。 捨てようかな? ちょっとその前にチャレンジしてみるかな? 当チャンネルはそんな方を応援いたします。  【 プラスチックにアルコールについて 】 大抵のプラスチックはアルコールに弱いです。 PE(ポリエチレン)やPP(ポリプロピレン)、PVE(ポリ塩化ビニール) これらはアルコールに強いプラスチックですが それ以外はアルコールに弱いので、その時は大丈夫そうでも以後もろくなったり、ヒビ割れしたりする可能性があります。(ケミカルクラック) また弱いプラスチックでもアルコール対策しているプラスチックもあります。 ただし、アルコールで拭き取ることを否定する趣旨ではありません。 値段・用途・作業性・入手性によって選択できるといいと思います。
@steelboy6347
@steelboy6347 7 ай бұрын
素材がポリウレタンやEVAなら加水分解で、その他PVCなどは柔軟剤が溶け出してベタベタになります。 柔軟剤は軟化剤とも言われ樹脂の柔らかさを調整する為に添加されていますが、それが染み出してきます。 思いっきり柔らかくしてあるビニールテープはそのおかげでヌタヌタぐらいになりますし、ビニル配線も柔らかめなのでベタベタが強く出ます。 ベタベタはアルコールで拭いても落ちます。 ちなみに大体のプラスチックの艶は火で炙ると復活します。
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
勉強になります。コメントありがとうございます!
@watarukuriki668
@watarukuriki668 7 ай бұрын
高温多湿気候の地域にラバーコーティングした製品売り出すのホント止めて欲しい。
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
なるほど あの薄皮はラーバーコーティングかもしれませんね コメントありがとうございます。
@rpauchi3363
@rpauchi3363 7 ай бұрын
手に持つものなら百歩譲って(新品なら)手触りがいいからわからないでもないけど、無線LANルータとかをゴム引きするメリットってゼロだと思う。
@敏英刈谷
@敏英刈谷 6 ай бұрын
ホント! そもそもこんなクソみたいな素材開発したの誰やっ💢
@patch33
@patch33 7 ай бұрын
コメント欄もありがたい😊
@sannanno-daibouken
@sannanno-daibouken 7 ай бұрын
車でも輸入車等の内装でレバー・スイッチ類・ダッシュボード等同じ症状なので参考になります👍✨
@tanaka581
@tanaka581 7 ай бұрын
このポリウレタン塗装、全ての工業生産物から無くしてほしい KTCのデジラチェのハンドルがネチョネチョになったときは心底ガッカリした あとダッシュボード、インパネ周り全体がこの塗装されてる車両なんて悲惨だろうな
@user-cl8tk
@user-cl8tk 6 ай бұрын
加水分解は酸性で進みやすいので遅らせるにはその方法が効果ありそうですが、普通、加水分解はベタベタではなくボロボロになるものです。加水分解も同時に起きていると思いますが、このベタベタは樹脂内の可塑剤が滲出したものではないでしょうか。その場合は洗剤で洗うのがよい方法です。樹脂材料の表面に出てきた可塑剤は気化することが多いですが、密閉されている容器に入っていたり風通しが悪い状態で保管したりして10年や20年経つと表面がベタベタになります。昔の可塑剤には生殖毒性などが懸念されているものが多いので、作業のあとはよく手を洗ってください。
@narichannel.
@narichannel. 6 ай бұрын
了解です! ありがとうございます 勉強になります。
@chobokon
@chobokon 7 ай бұрын
プラスチックの加工を容易にする為の可塑剤が出てますね。アルカリは可塑剤溶け出ます。つまり、車のタイヤ、ヘッドライトにアルカリ洗剤を使うときれいになりますが数ヶ月後ひび割れなどの症状がでます。
@mary.x-fp6vv
@mary.x-fp6vv 6 ай бұрын
中途半端に高級感出そうとして加水分解するコーティング仕上げされるぐらいなら、ピカピカのプラスチック感でチープな仕上げの方が商品としては100倍良いという証明。
@saikibanjo
@saikibanjo 6 ай бұрын
加水分解は「止める」事は出来ないのでどうしようもないですね。 べたべたを除去する方法は、この動画のやり方なども良いと思います。 加水分解を「遅らせる」方法としては「日光(紫外線)にあまり当たらせないようにする」や、「湿度を適切にする(大体の場合保管時は乾燥させる)」などがありますね。 ただ10年も使ったのなら買い替えてもいいかと思います。 加水分解はいわゆる「素材の劣化」ですので、べたべたを除去したとしても、素材自体の劣化が止まる、劣化が復元するわけじゃないです。 プラスチック系はどんどん割れやすくなっていきますし、ゴム系はどんどん弾力が失われていきます。 車の部品もプラ系、ゴム系はある程度すると交換するのが一番の対応策ですし、劣化した部品は本当は交換するのが一番だと思います。(ゆえに一番良いのは買い替え)
@tosiyukitakao1875
@tosiyukitakao1875 7 ай бұрын
ずっと水に浸たしたまま何日か放っておくとゴム塗装が白くふやけて洗剤で落とせるようになった経験があります。ゴム塗装が残っていると、またベタベタが復活するので、完全に落としきると良いです。
@おれおれ-d3f
@おれおれ-d3f 7 ай бұрын
この手のツールの艶出しは呉のポリメイトDXが使いやすかったです なんなら加水分解する前に塗っておくと防止効果もある気がします
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
なるほど! 有益な情報ありがとうございます♪ 参考にさせていただきます!
@natumenatuki7707
@natumenatuki7707 7 ай бұрын
加水分解するのは、ポリエステル系のウレタン樹脂ですね。同じウレタン樹脂でも、ポリエーテル系ウレタン樹脂(ウレタンスポンジ)やポリカーボ系のウレタン樹脂は加水分解しにくいです。(ウレタン樹脂塗装でも2液系の加熱反応処理しているものは、加水分解しにくいです。)加水分解はカビや細菌が更に分解を促進するので、薬品で細菌類が繫殖しない環境を作るのは確かに効果的な方法ですね!昔は、スキー靴によく使われていましたがシーズン初めに押し入れから出して、スキー場で滑り出したらバラバラになりました。
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
すごい博識ですね!! このコメント保存版ですよ!!
@user-h.manamin
@user-h.manamin 7 ай бұрын
消毒用のアルコール(75%程度)とウエスで擦れば白化せず加水分解のヌメリは取れますよ...
@katu-te25B
@katu-te25B 6 ай бұрын
薬局で無水エタノール買ってきてそれを使って拭き上げてべたつきを取り去った後 シリコーンオイルを薄く塗って対処しました、べたつきも消えてテカリも戻りました。
@mograd
@mograd 7 ай бұрын
買ったときは手触りがいいしカッコイイんだけど、必ずべとべとになる最悪な仕上げ。 ソニーのポータブル機器やシグマのカメラレンズが全部べとべとになりました。 単純なものは剥がしてもいいのですが、マーキングが印刷してあるものはこれも剥がれてしまいます。気に入って買ったカッコイイ製品が無残に変わり果てる。長く使う事など考えていない。
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
いいモデルの方がそういった問題で長く使えない事態は誠に遺憾ですね。モノづくりの日本 高温多湿対策が商品品質にもつながったであろう日本。 やるならやるで耐久性の高いラバーや補修部品の供給まで考えてほしいところですね。車・バイクと違って家電は部品の供給を拒否されますからね。PL法の及ばないとことか・・・
@yu-ka-4722
@yu-ka-4722 7 ай бұрын
そうか、重曹でいけるのですね。釣竿がべたついた時にアルコール系(何か忘れた)で拭いたらグリップが全て無くなった。 これを知っていればと後悔ですね。色々加水分解しているので早速やってみます。
@72-lu1mr
@72-lu1mr 5 ай бұрын
これは樹脂を柔らかくするために入れている可塑剤の「移行」だと思います。可塑剤はフタル酸エステルなどが多いです。また出てきますから定期的に表面に処理した方がいいですね。
@nec9821
@nec9821 7 ай бұрын
汚れを落とした後で上からクリア塗装したことがあります クリア塗装でUVカットもしてくれます
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
これまたいいアイデアですね♪ コメントありがとうございます!
@nec9821
@nec9821 7 ай бұрын
@@narichannel. コメント返しありがとうございます 自分はPCゲームコントローラーで試したことがあります 動画UPお疲れ様でした
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
@@nec9821 ねぎらいの言葉 うれしいです!
@saharaoga
@saharaoga 7 ай бұрын
お手軽ではないけど為にはなりました。 私はベビーパウダーをまぶしてごまかしたことがありました。 ただし、その時はベタベタが解消されましたがその後どうなったかちょっと覚えていません。
@113mako
@113mako 7 ай бұрын
古いアルファロメオとか欧州車でもなりますね。私は無水アルコールで拭いてとっています→簡単です→ばらさなくてもできますので。
@アバヤの主
@アバヤの主 5 ай бұрын
魚釣りで使用する竿の持ち手部分やリールのハンドルノブがこの手の症状がひどいです 自分は重曹を完全に溶かさずに研磨するような形でラバーコートを剥いでしまいます
@しし丸-i8p
@しし丸-i8p 6 ай бұрын
使っている裁ち鋏の取手が、ベタベタします。やってみます。ありがとうございました😊
@マーさん-c1p
@マーさん-c1p 7 ай бұрын
私も同じようなLED懐中電灯やマウス、その他小物製品で経年変化でベトベトになった経験があります. 重曹もいいんですねぇ、初めて知りました.私はこれまで無水エタノールを含ませたペーパータオルで覆い、その後にこすっていました.でもちょっとコストがかかります. エタノールや少し安いIPA消毒用エタノールでもほとんど取れるのですが、やはり細部までとなると、動画のような重曹がいいんですね. 元々このベトベト加水分解はウレタン系のゴムや皮膜など昔からあるものです.数十年前はスピーカーのエッジにウレタン、靴底のクッション性にウレタン…など一時期クッション性や肌触りでもてはやされました.今でも各種の製品に使われているのが残念です. 蛇足ですが…処理したあとにシリコンスプレーをかけて拭くとかなりスベスべになって白いのが気にならなくなります.お試しください. ひょんなことから良い動画を見てしまいました.これからのベトベト対策に使いたいと思います.ありがとうございました.
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考になったみたいでよかったです♪ シリコンスプレー試してみます。ありがとうございました。
@ichiro345tanaka9
@ichiro345tanaka9 6 ай бұрын
デスクトップPC付属のマウスのホイールが軒並みベタベタになってます。
@chikudon1
@chikudon1 7 ай бұрын
同じライトを持ってます。ベトベトになったので動画で見た通りに消毒用アルコールをつけた雑巾(マイクロファイバークロスでしたが)でゴシゴシ5分ほどこすってベタつきが取れたら終わりです。二月ぐらい前で、今もベタついてませ。いつかまたやることになるでしょうが、同じ事を繰り返す予定です。
@toyshill3go574
@toyshill3go574 7 ай бұрын
自分はIPAに浸けてたんですけど、それだと塗装してある物は色落ちしちゃうんですよね。塗装がどうなるのか気になりますが、重曹でもいけるんですね参考になります。
@きゅぼーん一発
@きゅぼーん一発 7 ай бұрын
G-SHOCKは加水分解するとボロボロに崩れちゃいますね。早い時は6年ほどで崩れる。いくら中身が丈夫でも外側がダメになるから哀しい
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
私の持っていたG-SHOCKも側が崩れて中身だけバイクに貼り付けて使っていました。今どきのバイクは最初から時計が付いていたししますが懐かしい話ですね。
@gotate4487
@gotate4487 7 ай бұрын
自分のフロッグマンMIBもチタンケースの本体だけになりましたw
@アネモネ-n4p
@アネモネ-n4p 6 ай бұрын
CASIOは加水分解する消耗品のベゼルをパーツで出さない、修理預かりもしないですからねぇ。 新品に買い替えさせる商法なんでしょうけど、そういう姑息な対応が客離れを助長させている事が分かっていないんでしょうね。
@きゅぼーん一発
@きゅぼーん一発 6 ай бұрын
以前はカシオサービスセンターでベゼルとかベルトを買えたけど、今は部品だけでは売ってくれないみたいですね。G-SHOCKも種類を出し過ぎ…しかも高額なヤツが多い。そんな高い機種もベゼルが割れた頃には、既に部品の在庫が無い…って言われる可能性もある。
@mameyama_mameko
@mameyama_mameko 7 ай бұрын
いい情報ありがとうございます! アルコールジェルで拭き取ってました
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
お役に立てて良かったです。🙂
@life-mb5bb
@life-mb5bb 7 ай бұрын
マジで本当に加水分解するラバーつけてる製品は製品寿命短くするためのわざと仕様だと思ってる。ホントやめて欲しい。 私は買ってしまった後にベタついたら、悩むことなく捨て去って別の製品選び直してます。加水分解する製品は二度と買ってません。
@kunnori1357
@kunnori1357 7 ай бұрын
しらっちゃけた所に車用の未塗装樹脂復活剤使うと綺麗になるかもです。
@めかじきうまし
@めかじきうまし 7 ай бұрын
加水分解といえば、前職に勤務していたときに、現場で突然安全靴のソールがまるっと剥がれ落ち、内張りの布一枚でさながら地下足袋みたいな状態になったのは”良い思い出”です。  と、それはともかく、過去に似たような感じのLEDライトを、勿体ないと思いつつも渋々廃棄したことがあります。その辺に置いておいても、辺りのホコリを引っ付けまくって汚い感じになるわ、さりとて、ビニール袋に入れたら入れたで袋の内側で貼り付いて取り出せなくなるわで、辟易した末のことでした。  かつて、見た目も手触りも良いからなのか、工業製品のありとあらゆる所にこの種の部材を使ったり表面加工を施したりされたような歴史的経緯があるようで、そんな時勢下に造られたと思しきレーザーポインターのボディが近年、同じ感じでベタベタし出しました。  今度こそはとネットを調べ、スタパ齋藤氏のブログに紹介されていた方法を試した所、あのイヤなベタベタが一発で取れました。ご案内の方法と共通するのは「アルカリ」を使う点で、「薄目の液に長時間」浸すのに対し、件の方法は「濃い目の液に短時間」浸すというものでした。中和用にクエン酸等の酸性物質が別途必要なのと、漬け置き時間の見極めが難しいので、おいそれとおすすめできる方法ではありませんが、ご参考まで。  ちなみに、実施後の白化は当方でも発生しましたが、アルコール系のパーツクリーナーを吹いて拭いたら消えたと記憶しています。  最後に、これから試そうとされている方へ一言。黒色のプラスチック製のもの(が大半だと思いますが)は、以前のマットな質感は完全に消失して、プラスチックな手触りになるわ、やたらテカテカするわで、見た目も手触りもチープな感じになります。自分用でその辺割り切れる物や、人に見せないような物など、そうなっても構わない製品なり部材なりになさることを強くおすすめしておきます。
@アネモネ-n4p
@アネモネ-n4p 6 ай бұрын
自分、靴のソレ、友人の結婚式に出席した時に両足なりました。しかもよりによってガーデンウエディングパーティ。シレっとした顔して芝生と土の感触を靴下越しにダイレクトに感じるという…w ただパーティ中は動かず立ってるだけなので誤魔化せましたが、帰り道の駐車場まで歩くのに絶対に後ろに人が来ない様にするのがメチャクチャ大変でした。 普通に「貧乏っちゃま」の実写版ですからねぇ…人に見られたらw 勿論、帰って「靴底の無い靴」をゴミ箱に時速130km/hの剛球で棄ててやりました。
@MrBitmania
@MrBitmania 7 ай бұрын
壊れても良いや、ぐらいのつもりでパーツクリーナーとウェスでゴシゴシやったら綺麗になりました。 とりあえず、1年間はベタベタ復活してません。
@アネモネ-n4p
@アネモネ-n4p 6 ай бұрын
外車の内装も加水分解するウレタン系コーティングが多いですね。 NISSAN、LEXUS の一部車種のダッシュボードもベタベタになります。 メチャクチャ頑張れば取れますが下地の樹脂だけになって子供のオモチャみたいになります。
@ZEROEMISSION778
@ZEROEMISSION778 7 ай бұрын
マジックリンも結構落とせます。
@segmentationfault4176
@segmentationfault4176 6 ай бұрын
まさかバラすとはすごいですね。 私は面倒なので加水分解でベタついたウレタン加工は大抵IPAで拭いて対処しますが、綺麗に落ちます。ウレタン加工が完全に落ちれば再発もしませんし。
@randmax3821
@randmax3821 7 ай бұрын
ベタついてるのがコーティングだけなら無水アルコールで拭けばスッキリ取れるんですが、素材そのものだと厄介ですね。
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
電池BOX内は濡れていて電池の液漏れを疑ったほどです。 なにより収納場所へベタベタが付くようになってきたので捨てるぐらいならやってみようといった感じです。
@iine2525
@iine2525 7 ай бұрын
お手軽とは言いつつ、結構手間がかかりそうですね。 私はべとついた電源ケーブルやPCマウスのゴム部分にはシッカロール(ベビーパウダー)を塗ってます。 余分な分は、はたき落とした上でティッシュで軽く拭き取るだけ。 このチャンネルの動画と同様に仕上がりは白っぽくなりますが、べとつかなくなるのでオッケー。 分解しなくても良いし、電気系統にもあまり悪さしなさそうなのでお手軽な解決方法です。
@JT-Oldman
@JT-Oldman 7 ай бұрын
そうか、重曹は思お至らなかった。 艶出しはシリコーン系の艶出し剤で良さそうですね。 ああ、可愛そうなポメラ…
@AJIMIX56
@AJIMIX56 7 ай бұрын
え、ポメラの購入を検討してたところだったのに…
@JT-Oldman
@JT-Oldman 7 ай бұрын
@@AJIMIX56 DM-11g とかの世代のもののなので、今使ってる DM-100 は全くもんだいありません。 未だ現役です、
@AJIMIX56
@AJIMIX56 7 ай бұрын
@@JT-Oldman DM100は画面周りのスイッチが目に入ってわずらわしい印象。DM300を待つかDM250の購入を検討中なのです、シンプルな方が良いですよね。 安くはない買い物なので購入後にベタ付くのを心配してしまいました、コメントありがとうございます。
@52TONBI
@52TONBI 7 ай бұрын
白化が起きたら、アーマオールやポリメイトなどのプラ保護艶出しを使うと良い!
@黒澤和生-p7i
@黒澤和生-p7i 7 ай бұрын
アーマーオールプロテクタント。 これ効きますよね。
@tkskn3425
@tkskn3425 7 ай бұрын
樹脂製品にはアーマーオール一択ですね!
@ファットマン-f4e
@ファットマン-f4e 6 ай бұрын
加水分解しやすいのはさわり午後地がいいゴムっぽいすべり止めとそうされているものがよく起きますね。 プラスチックやゴムの場合はそんなに発生はしません、見た目だけにこだわっているもので安物はこういうことが起きます。 自分の場合はプラスチック消しゴムとスクレーパーで表面に塗装されたこの不良塗装をすべてはぎ取ってしまい対応しましたけどね。 (少し前のBUFFAROのルータの塗装がこれだったので)
@sayukio5808
@sayukio5808 7 ай бұрын
ラバーコーティング見た瞬間に買いませんw 大嫌いです
@monkeygirl7984
@monkeygirl7984 7 ай бұрын
プラの白化はバーナーでサッと炙ると瞬時に直りますが、加減が難しいです!笑😂
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
動画からはカットしましたがあぶりましたよ。 でもこのプラは白いままでした。樹脂によると思うのですが長めに炙るのも歪みが怖かったのでやめておきました🥴
@黒澤和生-p7i
@黒澤和生-p7i 7 ай бұрын
そうそう。 下手すると...。 ですね。
@shimazuzz
@shimazuzz 7 ай бұрын
良い話を聞けました、自分も試してみようかと思います。 こうやってべた付くのってあるあるだと思うんですが、過去どういった物がベタついてたっけなぁと考えても思い出せないんですよね…… くっついちゃうからティッシュとか袋で~っていう記憶はハッキリあるのにw
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。私は気に入ったスニーカーをストックするのですがスニーカー類や¥100タッパの蓋がよくなるイメージですね。もちろんストックはビニールで包んで対策していますがこの方法を知ってると今後に生かせるかと思います。マジックリンなどはアルカリが強すぎますからね。
@pathlist
@pathlist 4 ай бұрын
液晶ペンタブレットの両サイドがベタベタになって困ってたんですが 重曹を塗りたくって湿らせながら磨いたらツルツルになって助かりました ボタン等の隙間に少し重曹が残ってしまったけど仕方ない流石にバラすのは怖いし
@narichannel.
@narichannel. 4 ай бұрын
良かったです 少し湿らせて柔らかくした つまようじで掃除してみてください 硬い方がいい時は竹串でもいいと思いますよ
@いちたか-h6u
@いちたか-h6u 7 ай бұрын
メラミンスポンジかブレーキパーツクリーナーで拭き取ってしまうと 弾力のあるラバー部分が無くなるけど、ベタ付くよりいいかでやってたん ですけど、重曹につけて油分だけ抜き取る技もあったんですね。 あ~これならベタついた単眼鏡を捨てなくてすんだかも残念。
@榎国
@榎国 7 ай бұрын
フローリング用のワックスをキッチンペーパーに染み込ませて塗ると表面のベタつきが治ります 重曹などの前処理不要
@edelweiss2949
@edelweiss2949 6 ай бұрын
透明なとこ以外をキンチョウサッサで拭いて、鉱油と界面活性剤で改善しないのかな?
@glu583
@glu583 5 ай бұрын
中国製あるあるなんですが、重曹で直るとは知りませんでした。 マウスなんかは石鹸を付けて洗いまくってた記憶がかすかに・・・ 白ボケした場所はガスバーナーで熱すると奇麗になります。
@広告の品-q6o
@広告の品-q6o 7 ай бұрын
ゴムのベタベタはベビーパウダーがいいですよ
@野崎直-t8q
@野崎直-t8q 7 ай бұрын
なるほど、重曹ならIPAと違って臭くないですし何より安いですね。一晩浸けるのがネックですが。 自作PCのケースのプラ部品が全てベトついた時の絶望感といったら・・・しかもラバーコーティングの効果は艶消しに見せる程度でほぼ意味はない。
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
手に取らないアイテムをラバーコーティングはなんだかな って感じですね
@zes16
@zes16 7 ай бұрын
自分はシール剥がしスプレー[風神]+ペーパータオルで、似たようなハンドライトのべとつき取りました 最初白濁するけど、使ってると手脂かなんかで元の黒に戻ります
@唐揚弁当-p4f
@唐揚弁当-p4f 7 ай бұрын
これ、仕上げにUVレジンを筆で薄く塗って硬化させたら綺麗な仕上がりにできそう
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
面白いアイデアですね♪ その後の再加水分解も防げそうです!
@niconico2501
@niconico2501 7 ай бұрын
100均の重曹スポンジでこすっていたが、ばらせる技量が有れば漬けちゃった方が確かに早いな。
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
重曹スポンジ!! 濡らせないアイテムの時はよさそうですね! バラす際はプラが加水分解で脆くなっている可能性が高いので優しく扱うのがコツですね
@ぐり-s3c
@ぐり-s3c 6 ай бұрын
薬局のエタノールスプレーで拭いたら簡単に取れました
@kazunao55
@kazunao55 7 ай бұрын
情報共有出来るのはいいですね👏ありがたい🙇🙏
@ojisan460
@ojisan460 7 ай бұрын
ハンダ外して分解とかお手軽じゃないwww でも大事なものなら、そこまでやるのもアリやね〜 分解せんでもええように、重曹液を筆で塗るとかどうやろ? ワイはそれも面倒いから粉のまま塗り込んだろwww
@langraybash388
@langraybash388 7 ай бұрын
とにかく削る。 ベタベタした時点でなんか怒っちゃうらしく怒りパワーで総削り。 物によっては塗装やラッピングフィルムで仕上げ。
@shoko-mp4hc
@shoko-mp4hc 6 ай бұрын
一旦、綺麗にしても、時間が立てば、加水分解が始まります。東名のマニュキュアやトップコートなどで、被膜を作るのが得策と思えます。
@KSK-yv3ly
@KSK-yv3ly 7 ай бұрын
自分は20年位前の一眼レフカメラ、双眼鏡、フライトスティック、プレステ1と2のゴム足、15年位前のフィギュアはベッタベタになりました...諦めましたよ...
@竹中戦児
@竹中戦児 7 ай бұрын
共沸アルコールで拭き取るだけでぬめりはとれました。
@ty-pr1op
@ty-pr1op 6 ай бұрын
北斗の拳の拳王親衛隊のババアのフィギュアがベタベタなんで、重曹液に放り込んでみようかな・・・
@ムーンライズ
@ムーンライズ 7 ай бұрын
PlayStation4のコントローラースティックの部分もすぐにベタつく。
@カパカパ-i6g
@カパカパ-i6g 7 ай бұрын
アルコールも洗剤でも難しいけど、片栗粉でいける😊ブラシで落としても若干残るけどベタベタよりまし
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
手元にあるのと安全性はピカイチですね!これなら子供にも安心して教えられます♪
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku 7 ай бұрын
白化するから シリコンスプレー吹いて拭いてるよ
@sigeo1985
@sigeo1985 Ай бұрын
アルコールでも結構取れます
@momonakanishi
@momonakanishi 7 ай бұрын
分解、重曹液に漬け込む等々しなくとも、エタノールで拭き取れば簡単に加水分解によるヌメリは解消するけど・・・
@MirabilisProbeebei
@MirabilisProbeebei 7 ай бұрын
数年前にやったが、(本当にうっすらコーティングされている例外ケースを除き、) ラバーコーティングは大概結構厚いので、無水エタノールでは一時的なモンでしかないぞ。 結局は金属ブラシでゴム部分を全部こそぎ落としたが、ゴム製のラバーグリップ部分とかマジ要らねえ。
@DogAndbeef
@DogAndbeef 6 ай бұрын
最近はやりのSUVにつけられている黒色のプラスチックのタイヤガード、あれも将来べたべたになるのでしょうかね
@デスデスソース
@デスデスソース 6 ай бұрын
重曹は万能薬です。 あの万能壁画がそれを証明(略)
@br5023
@br5023 7 ай бұрын
コンビニの1000円傘は取っ手がよくこうなっててアホかと思ったわ
@猫ちゃん大王
@猫ちゃん大王 7 ай бұрын
(*'▽')ちょうど、保管してあった電動ドリルを使用しようと思ったら、握る部分がベタベタ引っ付きの状態だった時に偶然、この動画を観ました。100均の重曹で何とかなるんだね!!!感謝してます。
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
電動ドリルをバラすのは大変なので 重曹水溶液をしみこませたペーパーを撒いておいて様子を見るといいかもしれませんね。 上からラップを掛けると蒸発も防げます。 また重曹を溶かすお湯は65℃以上だと重曹が強アルカリに変質してしまうのでご注意下さいね
@ben.123
@ben.123 6 ай бұрын
@@narichannel. 汚れと水分が残ると危険なのでお勧めしませんが、一般的な電機製品は電源が取り外せるなら丸洗いできますよ。 ただし、回路上に埃などが固着していると、乾かしたつもりで水気が残っている場合に壊れる可能性がありますが。 電気製品が水没で壊れるのは、純水は絶縁体ですが、汚れが水分を持つと水溶液の状態になって電気を通すので壊れます。 丸洗いした後完全に乾かせば、通電しても壊れることは原則ありません。 水に弱い部品を使っていると別の意味で壊れますが。 昔のバッテリーを外せたガラケーも、水没したら、すぐにバッテリーを外して完全に乾燥させればかなりの確率で蘇生可能です。 壊れるのは、水没からサルベージした直後に、壊れていないか確かめるために濡れたまま電源を入れてしまった場合です。 オレは、テレビのリモコンにいろんな汚れが付いて汚くなったときは、電池を外して、眼鏡用超音波洗浄機に台所用洗剤を溶かした水で丸洗いしています。 超音波洗浄機を使うと、本体とボタンの間にこびりついた食べ物カスや手垢がどんどん浮き出てきます。 ラップで包まなくても大丈夫。 洗った後は、白熱電球を当てて1日ぐらい乾かした後に電池を入れると復活します。 電気ドリルならそのまま(バッテリー式ならバッテリーを外して)丸洗いでイケそうですが、乾燥に失敗すると通電した瞬間瞬殺、最悪本人も感電するので、あくまでも自己責任で。
@midimoog
@midimoog 7 ай бұрын
私はシール剥がし剤できれいに取れました。 もうゴム塗装は買わないと誓いました。
@studioray8952
@studioray8952 7 ай бұрын
KURE CRCの「ラバープロテクタント」+キムワイプ最強説
@青い空-x1o
@青い空-x1o 6 ай бұрын
コスパがいいのはダイソーに売ってるアルコール50%配合タイプの除菌ウェットティッシュで拭き拭きかな
@マジスパおいしい
@マジスパおいしい 7 ай бұрын
ゲーミングを謳ったマウスやサードパーティ製のコントローラーはよくサラサラなコーティングされていますが、ダメの一言ですねぇ… どんだけ耐久性がいいマイクロスイッチを使おうが、何よりも真っ先にガワがダメになることを考えられない時点で、開発にユーザーの立場の人がだれ一人いないで作ったんだなと足元を見てしまいます。
@palpaspau
@palpaspau 7 ай бұрын
車のダッシュボードがべたべたになって交換。 20万円だった(泣
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
なんか やりきれない話ですねぇ
@hato5271
@hato5271 7 ай бұрын
重層浸け新聞紙やキッチンペーパーで治ったのかなぁ。( ´ ▽ ` )ノ
@kenken55_66
@kenken55_66 7 ай бұрын
アルコール
@sandy4298
@sandy4298 7 ай бұрын
仕上げに軽くラッカースプレーを吹くとより長持ちするよ。でも手触りが変わってしまうかも。
@garimpeiroyal
@garimpeiroyal 7 ай бұрын
この白っちゃけた所に、ダイソーのタイヤワックス塗ると黒く復活する。多分ね。 プラの劣化での白っちゃけと同じ雰囲気だからいけるかなーと
@user-euro6eco5w1h
@user-euro6eco5w1h 7 ай бұрын
アルコールびしゃ掛け
@こーすけ-s7h
@こーすけ-s7h 6 ай бұрын
昔、コレクションしてたGショックは見た目は大丈夫なのに 加水分解で砕けます。 CASIOに聞いても パーツ出ません。ありません。再生産予定もありません。だってさ。 コレクションBOX内に20本くらいあるけど CASIO製品は二度と買わないです。
@narichannel.
@narichannel. 6 ай бұрын
流行りましたもんねぇ 私も数本持ってました。 ちょうどナイキのバッシュも流行って いましたね。 どちらも加水分解に弱いという…
@アネモネ-n4p
@アネモネ-n4p 6 ай бұрын
それがCASIO商法です。
@まっくすよっぱらい
@まっくすよっぱらい 7 ай бұрын
ニベア塗り込むと良いと聞いたことがあります
@boyanhwatchfield4752
@boyanhwatchfield4752 6 ай бұрын
ベタベタは消しゴムで取れるで
@krtop2004
@krtop2004 7 ай бұрын
組み立てる前にヒートガンで軽く炙ってやるといいかといいかなと思います
@44heee
@44heee 7 ай бұрын
こんなの素人には無理 わたしは また ベビーパウダー をつけるのか思ってたら。。
@narichannel.
@narichannel. 6 ай бұрын
まぁまぁ 使い分ければ良いと思いますよ。 あくまで例ですからね
@syupen
@syupen 7 ай бұрын
あーこないだベタベタになって捨てちゃった。重曹試せばよかったな。
@旅の吟遊詩人哲也
@旅の吟遊詩人哲也 7 ай бұрын
一時期この手の製品が多く出回りましたね リモコンがコレだと本当にガッカリします 爪で擦って指がベタベタになりティッシュで拭いたら 更に酷い状態になって、マジックリンで拭いたら 手が荒れました…
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
強いアルカリはたんぱく質を溶かしますからね。この場合 手のぬめりがなかなか取れないのはアルカリが反応している為です。その時はうすめた酢か醤油で手を揉むとぬめりはサッと無くなります。手が臭くなるのでその後、手を洗うと完璧です!
@milupon1
@milupon1 7 ай бұрын
素手と熱湯は良くない。
@TheAlbertwesker666
@TheAlbertwesker666 7 ай бұрын
アルカリ洗浄!
@narichannel.
@narichannel. 7 ай бұрын
加水分解は弱酸性の化合物が水と反応する現象みたいなので弱アルカリで中和するやりかたですね。強すぎるアルカリだとほかに影響がでるとか漬け置きができる時に使える方法です。
ゴムやシリコンのベタベタをきれいにするには
8:51
半歩進んだデジタル製品入門
Рет қаралды 441 М.
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
СКОЛЬКО ПАЛЬЦЕВ ТУТ?
00:16
Masomka
Рет қаралды 3,5 МЛН
Noodles Eating Challenge, So Magical! So Much Fun#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:33
Ice Cream or Surprise Trip Around the World?
00:31
Hungry FAM
Рет қаралды 22 МЛН
26 Incredible Drill Bits & Drill Attachments
19:10
Mr. Hacker
Рет қаралды 5 МЛН
Makeit ForDefense
10:25
DIY Crossbow
Рет қаралды 15 МЛН
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31