【解説】ギターと何が違う!? 「ベース」が音楽に超重要な3つの理由

  Рет қаралды 61,431

TeKe & Shun Music Information [J-POP&ANIME]

TeKe & Shun Music Information [J-POP&ANIME]

Күн бұрын

Пікірлер: 212
@tsuyoshiyoshida5408
@tsuyoshiyoshida5408 5 ай бұрын
ベースという楽器の存在感がわかったのはヒゲダンスの曲からだな
@tsukuru296296
@tsukuru296296 5 ай бұрын
スマホのスピーカーだと ベースが聞こえない スマホにイヤホンなど繋げないで音楽を聞く人(音楽に深く関わってないような印象)の人にはベースは聞こえないよね。
@y.t1660
@y.t1660 4 ай бұрын
言わずもがなドラムとのリズム隊 グルーヴを生み出す要 そして地味なのに絶対欠かせないパートという渋さ たまりません ベーシストですがスタジオで時々ギター弾いても、自分が低音弾いてないことにすぐ違和感を覚える ベースを始めると音楽聴いてても一番低音が聴こえてくる 沼る楽器🎸 ベースにスポットを当ててくれて感謝です🎉
@supermiki-so138
@supermiki-so138 5 ай бұрын
ベースの音が聞こえないのは一般のテレビのスピーカーの低音再生能力が低過ぎるからだと思います。子供の頃からそんな再生環境で音楽に慣らされるとベースなんか要らないんじゃない❔って思うのかも知れません。
@三毛にゃんジェロ
@三毛にゃんジェロ 5 ай бұрын
逆に低音過多の再生環境も好きではない。
@gguhvddyhhvc
@gguhvddyhhvc 5 ай бұрын
​@@三毛にゃんジェロ そのコメント要る?
@umpoogarden1386
@umpoogarden1386 5 ай бұрын
45才になるまで、ベースが聴こえていませんでした(ToT) ソフトにカネを突っ込んで、ハードはずっと安物だったので、聴こえてなかったんですよね。 で、ベースが聴こえるようになると、ベースランが一番すごいのは、ハードバップみたいですね。 あと、高音域、特にハイハットも聴こえていなかったことに気づいて(ToT) そこも聞き始めて、音楽の好みが変わりました。
@supermiki-so138
@supermiki-so138 5 ай бұрын
実は私ベース歴45年なんですよね(>_
@umpoogarden1386
@umpoogarden1386 5 ай бұрын
ちなみに、うちは、賛否両論? のプロケーブルさんのアンプとスピーカーとケーブルを揃えたら、、、今まで、低温も高音も聴こえていなかったことが判明しました。 災害避難で、友人に預かってもらったら、「できれば、返したくない」と(ToT) 半額弱で譲りましたが、同じのをもう一度、揃える気力がない(。>д
@yukimori5241
@yukimori5241 25 күн бұрын
ベースはある意味、常にリズミカルなギターソロを弾く楽器とも捉えられる。なのでキーやコードを把握しておかないと当然ながら音程が外れる。逆に言えば、常にコードのルート音さえ刻んでおけば役割は果たせる。シンプルなベースラインにするのか動くベースラインにするのかは完全に個人の自由であるため、簡単な楽器にも難しい楽器にもなる。
@skyupend
@skyupend 4 ай бұрын
曲にもよるがベースはドラムよりも音の周波数領域が低いので安物のスピーカーだとベースラインがよく聴こえない事が多々ある。スマホをイヤホン無しでそのまま音楽を再生するとベースの音が聴こえ難くなるので簡単に実験できる。 じゃあ、そんな楽器は必要ないじゃんと思うかもしれないが、曲からベースの音だけ抜くと途端にスッカラカンな薄い曲になる。ベースはドラムと並びリズム隊を構成する楽器なわけだが、しかしドラムは音階を奏でられない。ところがベースは音階を奏でる事ができる。ここまで書けばベースの重要性をもうご理解できるでしょう。 音楽に携わる人ほどベースを重要視しますが、逆に音楽をよく知らない一般人ほどベースを軽視してしまう。グルーヴという言葉を聞いた事あると思うけど、そのグルーヴ感を生み出すのが最も得意な楽器の代表格がベースなのです。あとベースは縁の下の力持ちとよく比喩される事があるが、表立って目立たないけどまさに重要な役割を担う。 それは音階を奏でられないドラムをサポートしつつ、メロディ隊との音の橋渡し的なことも担う非常に重要な役割。そしてベースが重要な最も端的な例は、たとえば演奏中はさほど目立つ事もないベースラインなのに、ミスした途端に「耳障り」として非常に目立ってしまう不思議な現象を起こす。 これはベースがいかに重要な役割を担っているか典型的な例だろう。あとバンドやった事ある人なら分かると思うが、ベース以外の他の楽器の人は演奏中はたいていベースの音を聞きながら演奏する。ギターはもちろんドラムもベースの音を聞きながら演奏する。 とはいえベースはリズムばかり弾くのかというとそうでもなく、70年代以降スラップ奏法の発展でギター顔負けの超目立つ楽器へと変貌を遂げた。そして今や素晴らしいベーシストも増えた。ちなみに自分も趣味でベースやってます。
@scorpionatfirst
@scorpionatfirst 5 ай бұрын
6:28〜のCG、右手の指が6本ある。。。
@halunitedbigyear
@halunitedbigyear 4 ай бұрын
素人です。 結局ベースの音の有無が曲に対してどう影響するのか、実際の曲を聞き比べしたかったです。
@simneko2008
@simneko2008 4 ай бұрын
ベーシストがへたっぴだとバンドが終わる。逆にベースが上手いとバンドが纏まる。
@edwin1203
@edwin1203 5 ай бұрын
5弦ベースって7弦ギターとも違って意外と歴史があってコントラバスの時代から存在するんですよね。 低音を強調したい、またオーケストラでチェロと最低音を合わせるためと言われています。 吹奏楽部などでコントラバスを弾いたことある人なら分かると思いますが、吹部ではコントラバスで弾くことを想定していないチューバなどの低音管楽器向けの譜面を弾くことがあります。最低音より下の音がでてくるので、全フレーズをオクターブ上で弾いたり、該当している箇所だけオクターブ上を弾いたりと工夫が必要でした。 あー懐かしい…
@xinnti7979
@xinnti7979 4 ай бұрын
日本人がダンスに興味がない、あるいは嫌いな傾向があるのと日本で低音が軽視されていることは無関係ではないだろう。
@smaaljoshua4680
@smaaljoshua4680 4 ай бұрын
ギターを始めた頃、ドラム、ベース、ボーカルの最少構成でバンドは成立すると聞きベースの重要性を知りました。
@ひろちゃん-u6o
@ひろちゃん-u6o 3 ай бұрын
バンドやればベースの意味なんてすぐ判るけど、 楽器弾かない奴に判らせるにはライブハウスで生演奏聴かせるしかないかな。 ベースが止まるとすぐにベースの意味が判る。
@出し切る奴
@出し切る奴 4 ай бұрын
話の節目に808のカーベルの音が鳴ってますね。今は808のクローンやローランドの復刻シリーズで入手できる便利な時代になりました。キーボードには必ず808キットが入ってますしスタンダードなリズムマシンです。
@MrMinet333
@MrMinet333 4 ай бұрын
ベースはなぜ弦でなければならないだろうか? フレットレスはともかく、フレットありなら鍵盤で代用でもいいのでは? フレットレスの音のへんかなら管楽器のチューバとの代用であってもいいのかな? なぜ、弦楽器なんだろうか。
@三苫修二
@三苫修二 24 күн бұрын
楽器をコンパクトにして取り回しをよくするには弦楽器が都合が良い。
@MrSamuraispirit
@MrSamuraispirit 4 ай бұрын
たしかに聞こえない楽器で、どんな役割なんだろうと 思ってました。アンプラグドで、無くても曲が成り立っていますし。
@ushinyo9264
@ushinyo9264 4 ай бұрын
中学生時代に、リアルタイムでジャズロック、クロスオーバーを聞き始めたので、理論がどうこうではなく、onベース、分数コードの普通のルートを引かないベースのハーモニーにハマり続けてきました。
@ルナギター
@ルナギター 4 ай бұрын
私は、作曲編曲でベースライン出来たら、曲の半分から70%は終わり…と思って仕事してました。 次にピアノ、ギター、ドラムパーカッションのリズム隊を創り… 次に管弦でガイドラインとメロディー、オブリガード創り終了。 ベースラインめっちゃ大事よ! 因みに私はジャズギタリストです。
@ハッタリ肝臓
@ハッタリ肝臓 5 ай бұрын
ベースの音がわからない人はマーカス・ミラーとかタル・ウィルケンフェルドのようなベースを中心にドラムとキーボードとで構成したユニットの音楽を聴いてみるとわかりやすいと思う。 日本だとSUS4とかがいいかもね。 The Doorsは楽器としてのベースは編成に無いけど、キーボードがベースの代役を担う形になってる。 昔のベースがいないバンドはこういうケースがわりとあります。 実際に楽曲からベースを抜いたらグルーヴ感が大きく不足し薄っぺらな印象になると思う。
@moewofull5279
@moewofull5279 4 ай бұрын
作曲ソフトを使った人なら分かるだろうけどベースをオフにした時の音楽のスカスカ具合は半端じゃない 逆に考えれば「居て当たり前」「いなくなる(ミュート)ことで存在感を示すことができる」楽器だと思う
@どんどん-q3e
@どんどん-q3e 4 ай бұрын
まさに縁の下の力持ち
@umeume91
@umeume91 4 ай бұрын
照井さんとウエノさん… 分かりやすすぎる例えで有難い😂
@東洋鬼子
@東洋鬼子 4 ай бұрын
小学生時代からカシオペアやT-スクエアといったフュージョンを聞いていたからベースの重要性はよーくわかる。ライブだとベースソロを堪能できるもの。
@はいぱーりみっくす
@はいぱーりみっくす 4 ай бұрын
低音の魅力はお祭りイメージしてもらえれば、本宮への参道からはズンドン聞こえるけど笛や鈴の音は聞こえ無い 祭場へ着けば耳からは笛鈴の音しか聞こえ無いけど体は大太鼓に引っ張られて無い?
@宮本和也-c2m
@宮本和也-c2m 5 ай бұрын
本筋とは外れるけど、挿入されるAI画像の「よく出来てるけど楽器の細部が妙に不自然」なところが、何か夢に出てくる非現実的な物体っぽくって違和感満開🎉
@itohiroshi6124
@itohiroshi6124 5 ай бұрын
6:26 6本指とか…
@宮本和也-c2m
@宮本和也-c2m 5 ай бұрын
ヘッドのシェイプがフェンダーになり切れてないとことか、ペグの数と弦の数がチグハグなとことか、絵がリアルなだけに所謂「不気味の谷」にすっぽり(>_
@jujuws
@jujuws 4 ай бұрын
ポピュラー音楽においてベースとドラムは欠かせませんが、ギターは要らない子の場合が多々ありますね。私はギターをいじってますけれど、聴く音楽にはほぼギターが含まれてません
@安藤見
@安藤見 Ай бұрын
まぁいざとなったら 別に他で変えは いくらでも 効きますしね!
@77tsmsa
@77tsmsa 3 ай бұрын
アメリカの音楽はバックビートなのでベースの音が大事。 身体が振動するくらい低音を強調して聴くのが大前提。 いくら2,4ポケットでスネア叩いてもベースが入ってきてくれないとバックビートでスイング出来ない。 鍵盤、ギターじゃグルーヴしないんだよな~。
@PJohn-gc8xv
@PJohn-gc8xv 5 ай бұрын
元来ポピュラー音楽は、基本的にはダンスミュージックです。ベースがないと踊れません。踊る人は最重低音に合わせて踊ります。日本人にとって、ポピュラー音楽は聴くためのもので、メロディーばかり追おうとするから、ベース音を聴いていないのです。
@cordelia1112
@cordelia1112 4 ай бұрын
分かりやすい解説で楽しく動画を拝見しました。 フレットレスは純正律のアンサブルに即応できますね。 あと、5弦のコントラバスは17世紀あたりから多用されていて現在もオーケストラ等で普通に混在して使われていますが、私の知る限りではジャズで5弦のウッドベースを使っているベーシストは知りません。 存在しているのでしょうか?
@俺ら天下の奈良兄弟-z4p
@俺ら天下の奈良兄弟-z4p 4 ай бұрын
ベースは全体に印象を与えながら馴染むから、いい音を出してるのに気づかれないことが多いと思う。
@金沢敏幸-d8r
@金沢敏幸-d8r 5 ай бұрын
‼️実際の音、ベースラインを聴かせてほしい‼️
@わたなべたかふみ-z3u
@わたなべたかふみ-z3u 2 ай бұрын
俺の場合、ずっ~と最初は、聖飢魔IIのJAIL大橋に憧れてっ、GUITARを6年程してて、あるトキBON・JOVIの今は亡き、・・・アレック・ジョン・サッチに憧れてBASSを、代わってからっ、ポ―ル・マッカ-トニ-やラリ-・グラハムなんかが好きなBASSMON(むろん、他にもいますが。)
@paulrobot
@paulrobot 2 ай бұрын
昔のSEGA ゲームミュージックってCDでベースがかっこい曲がたくさんあって、それでベースが気になるようになりました。 最近は自分でも練習してます😊
@シーラカンタ
@シーラカンタ 4 ай бұрын
安物イヤホンだとやっぱ聞こえづらいのか...ライブハウスだとしっかり聞こえるw
@oyajimushi0864
@oyajimushi0864 5 ай бұрын
ベースは楽曲にうねり、厚みを加える楽器だと思う
@actriot6767
@actriot6767 5 ай бұрын
本当にベースの音が分からんという人が居るならメタル系のバンドを聴いて欲しい。アイアンメイデン、モーターヘッド、ビリーシーンのいたTalas。日本のバンドならDOOM。嫌でもベースの音が分かる。
@karikiri481
@karikiri481 5 ай бұрын
この動画とは関係ないですが、最近チャンネル登録しました。 チャンネル登録者数 2万人突破おめでとう!という事で、お2人の音楽を聴き始めたルーツなんかを知りたいなと思いました。
@tekeshun
@tekeshun 5 ай бұрын
ありがとうございます!音楽遍歴いいですね!ぜひどこかでやりたいと思います。
@bassmachine303
@bassmachine303 4 ай бұрын
テクノ、ハウス、ヒップホップ、ジャズ、ファンクetc黒人音楽聴いてればベースカッケェってなるよ
@holy3402
@holy3402 Ай бұрын
私はギター弾きですが、バンドで一番いらないのはギターだと思ってますw 何でも出来る反面何にも出来ないのがギターなんですよ。 ギターは全てにおいて中途半端。 ドラクエⅢで例えると勇者。
@tekeshun
@tekeshun Ай бұрын
わたしもギター弾きですが、ギターが中途半端なのはわかります! アンサンブルに必要なくない?と思う時きますよねぇ
@鯱-w2v
@鯱-w2v 4 ай бұрын
初めてベースギターを意識的したのは小6の時に聴いたビートルズの「バースデー」。ギター(レノン?ハリソン?)の主題へポールがマウント取るようにユニゾンさせてて逆説的にベースを意識せざるを得ない構造というかね。その後「カムトゥギャザー」のぶっ飛んだベースライン聴いて唖然茫然として壊されました。ひどい人ですよ、マッカートニーさんは。
@松井幹夫-u8v
@松井幹夫-u8v 4 ай бұрын
ヤッパリ、アナログサウンドが心と体に影響を与えていると思います。だって音は波ださら。
@koshi-ur6rg
@koshi-ur6rg 3 ай бұрын
俺は音楽に1番必要ないパートは唄(ボーカル)だと思う
@安藤見
@安藤見 Ай бұрын
居なきゃ居ないでも 特に困らないですね!
@史朗正木
@史朗正木 5 ай бұрын
ベースはストーンズのunder my thumb から必要になった
@moeeee-ed1xd
@moeeee-ed1xd 5 ай бұрын
別番組のPodcastでStop making sense回で、808の話で盛り上がってたけどよく分からずスルーしてましたが、今回ベースの話で解消されました!音楽がどうやって出来てるか分かると音の聞き方も変わってとても面白いし良い内容でした。
@返町和重
@返町和重 4 ай бұрын
吉田拓郎の ライブ73のベースは 凄い!
@nightflyer1100
@nightflyer1100 5 ай бұрын
バンドで演奏している時、ノリが良い曲、ベースがカッコいい曲が始まるとステージ前にいるお姉様方が腰を振って踊り始める。この瞬間が一番好きです!
@のむしん-k2l
@のむしん-k2l 4 ай бұрын
グリーンデイの“バスケットケース”や、プリプリの“ダイアモンド”とか、めちゃくちゃベースがカッコいいと思います。
@coolj4297
@coolj4297 Ай бұрын
サザエさんのエンディング
@川口聡-o9u
@川口聡-o9u 11 күн бұрын
低音が聴こえ難いのは再生機材の問題かと。低音は何しろお金がかかります(オーディオのお話です)
@TakeshiMoriwaki
@TakeshiMoriwaki 5 ай бұрын
自分も中学の頃、ベースの存在に耳がいかず・・・とても良く共感できました。 今になって思ってるのは、ベースは感じる体験から始まる楽器 なんだろうなと。 中学の頃、 カッコいい!と思った曲を今聞くと、ベースがカッコいいことに気付きたり。そういう自分はベース弾き続けてますw
@WEEKENDER-h6m
@WEEKENDER-h6m 4 ай бұрын
6:28 このベーシストは右手の指が6本・・・
@HaroMatsuRestarted
@HaroMatsuRestarted 4 ай бұрын
ベースが前面に出てる曲として、是非 BAND-MAIDの公式KZbin で公開されてる「HATE?」ライブ動画や「NO GOD」ライブ動画、そして Gacharic Spinの「Mindset」MVを見て欲しいですね🕊️
@安藤見
@安藤見 Ай бұрын
ベースはドラムと 同様に必要ですね! 後 ベース&ドラムの コンビネーションが 駄目だと本当に駄目ですね!
@DDT019
@DDT019 4 ай бұрын
バンドでギター弾いてたけどドラムとベースの音聴きながらリズムとってたから居なきゃ困る😅
@junki7163
@junki7163 Ай бұрын
バンド組んで始めてスタジオで合わせたときにベースの重要さを知ったわ
@tekeshun
@tekeshun Ай бұрын
あれは体感してわかる部分ありますよね
@akkiyta3085
@akkiyta3085 5 ай бұрын
ジャズだとベースレスとかドラムレスも普通にあるのにロックだとかなり変化球なイメージ
@gguhvddyhhvc
@gguhvddyhhvc 5 ай бұрын
メタルとかはギターがかなりロー出してたりベースの音絞ってたりでいなくてもよくね?と思うバンドもちらほらいる 演奏する側としてはほしいんだろうけど
@bassmachine303
@bassmachine303 5 ай бұрын
@@gguhvddyhhvc メタルとかラウド系ライブの時ベースいなかったらスッカスカのペケペケ音源になってめっちゃ冷めるで
@いばたく
@いばたく 5 ай бұрын
@@bassmachine303 さん METALLICAのアルバム『…And Justice For All』が、その典型例ですよね。
@ちかお-x3q
@ちかお-x3q 5 ай бұрын
ああイメージね そうでないとこんな妄想コメ出来ないもんな
@tjbcontents
@tjbcontents 5 ай бұрын
音楽は聴く専門でジャズばっかりなのか、ベースが聴こえないという感覚があるというのを逆に知りませんでした😅 TR-808を明確に意識した事がなかったのですが、言われてみれば確かにそうだよなって思いました。 勉強になりました🫡
@かきぴ-u6l
@かきぴ-u6l Ай бұрын
めちゃくちゃ必要だけど、CDに関しては全く聞こえない曲が5万とありますね。 だからガチで必要ない曲もたくさんあると思いますね。
@ryousukeishii6773
@ryousukeishii6773 5 ай бұрын
アラ還、でミーハーの私の好きなベースリズムの楽曲は、streycat'sの『すとれいきゃっつストラット』、KISS『sure know something』、EAGLES『呪われた夜』、松任谷由実『真夏の夜の夢』、妖怪人間ベムの主題歌、あたりかな・・・・・
@nijinskyii4002
@nijinskyii4002 4 ай бұрын
「ベースって地味だなぁ・・・」とか思っている人はCASIOPEAの楽曲を聴いてみるといいです。 特に・・・1983年のアルバム「PHOTOGRAPHS」収録の「Misty Lady」。KZbinでも聴くことが出来ます。 スラップ奏法(当時はチョッパー奏法と言っていた)のテクニック炸裂の一曲ですが、これ以上申し上げる必要はないでしょう。聴いていただければわかると思います。 思えば私も高校生時代、出来が悪いなりに😅バンドでコピー、ライブでやったりしていたんですけど・・・ね。もう40年も前の話ですか。
@moshmateakkie6133
@moshmateakkie6133 4 ай бұрын
最近やと髭男、Kinggnu、ぼざろ辺りがベースのカッコよさを広めてくれてると期待
@doteman
@doteman 5 ай бұрын
音も存在感も大好き ギターより長く細いネックに 4本の弦というフォルムが かっこいいと思う スペクターが好きかな
@チビタンク-c8c
@チビタンク-c8c 4 ай бұрын
ベースの大切さが解らないオコチャマかな・・・
@xdKAYf0lcflhDi7mfXRFkw
@xdKAYf0lcflhDi7mfXRFkw 4 ай бұрын
ベース。  耳で聴くな。 体で聴け。 まあイヤホン世代は解らないだろうな。
@watermelontakoyaki5268
@watermelontakoyaki5268 5 ай бұрын
小学生の頃、流れている曲のベースの音が微妙にズレていると物凄く気持ち悪いことに気が付きました。自分で弾くようになって少しずつわかってきて難しい楽器だなと思うようになりました。フレットレスの音、好きです。
@omochanotsuki
@omochanotsuki 5 ай бұрын
年をとるほどベース音が効いてる曲が好きになりましたが、それは音楽体験の積み重ねのおかげなのか、単に年齢で聞こえやすい音域が低くなったのか🤔⁈ と思ってました。 声も昔は高い方がいいみたいな感覚がありましたが、低い声で歌う曲の方がハマるようになりました。
@LoveLove-sm5ex
@LoveLove-sm5ex 5 ай бұрын
バッハの『無伴奏チェロ組曲』を゙聴かされた時はオシッコ漏れたわ😂
@seichul
@seichul 4 ай бұрын
むかしバンドマンだったものです。 ベースが無いと音楽がペラペラになった感覚があります。
@tamishi
@tamishi 4 ай бұрын
具体的な曲名・アーティスト名が欲しい
@catscrazy59
@catscrazy59 5 ай бұрын
そうなんだぁ 自分はQueenのジョン・ディーコンが好きで、そこから入ったからなぁ だからベースがきちんとガツンと来ないとつまらない方 そしてMIYABIが大好き ヴァンヘイレンとかがそうだよね? JAZZもだしRockとかも重さとヴァイブスって、ベースがベースだと思ってた
@tekeshun
@tekeshun 5 ай бұрын
ありがとうございます! ジョン・ディーコンのベース、重要ですよね!
@meat.Is-still
@meat.Is-still 3 ай бұрын
アナザーワンバイツァダストのベースリフは歴史に残る
@のうさぎ-i1i
@のうさぎ-i1i 4 ай бұрын
低音担当楽器としてはバスギターってのもあるからややこしい
@r_rRee
@r_rRee 3 күн бұрын
バスギター(bass guitar) これはベースギターのことでは無いんだ
@MusicSoundtrack-zj8wh
@MusicSoundtrack-zj8wh 5 ай бұрын
ニルヴァーナにべ~ス音ないと困るよ💦
@tekeshun
@tekeshun 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! ニルヴァーナにベースないとヤバいですね😆
@go_979
@go_979 2 ай бұрын
「エイトオーエイト」ってなんか馴染まんなー やっぱ「ヤオヤ」だろ?
@texasbobcat1404
@texasbobcat1404 4 ай бұрын
側音化構音障害(きの発音がうまくできない症状)は練習で治るそうなのでやってみてください
@tekeshun
@tekeshun 4 ай бұрын
ありがとうございます!やってみます
@ピーナッツバター-w4i
@ピーナッツバター-w4i 5 ай бұрын
なんでベーシストって名プロデューサーが多いのかわかった気がします。動画ありがとうございました。
@reijin1005
@reijin1005 4 ай бұрын
工藤静香さんや野猿、とんねるずさんに楽曲提供した後藤次利さんも、ベーシストプレイヤーですね。リズムは曲🎶作りに影響大ですからね。😎
@koshi-ur6rg
@koshi-ur6rg 3 ай бұрын
全然違う!ギターは右利きの場合、左手の動きが重要だが、ベースは逆、利き腕の動きが重要! ギターはメロディ、ベースはリズム楽器!←これが全く違うトコ! ギターは右手が多少失敗しても曲的には支障ない(左手が失敗すると分かる)逆にベースは左手は失敗しても支障ないが右手がズレると失敗したのはすぐ分かる!例えるとボクシングとプロレスの違いのようにザックリとした形は似ているが中味は全く違うギターとベースも形は似ているが全く違う!元々の楽器の形を見たら歴然と違いが分かるクラッシックギターとウッドベースが電気化されただけ!
@ユーマ-x2k
@ユーマ-x2k 4 ай бұрын
分かりやすいとこで言えばレッチリを聴けばベースの大事さがよく分かると思いますけどね
@KJ_film
@KJ_film 5 ай бұрын
マイケルジャクソンのspeed demonとget on the floorのベース音が好きですね。
@user-eu8nb6dt9b
@user-eu8nb6dt9b 5 ай бұрын
べ一スの事を知るには ザ ビ一トルズの楽曲 をヘッドホン等低音が良く聞こえる環境で聞いて頂ければ良く理解してもられると思います😅
@reijin1005
@reijin1005 4 ай бұрын
No Need Bass . But , Fuckin Must-Need Bass . 😎………Guitar , Bass , Drums are 3 must-need instruments .
@keichi5048
@keichi5048 5 ай бұрын
吹奏楽部で嫌々チューバをやってた自分に見せてあげたい動画です!
@tekeshun
@tekeshun 5 ай бұрын
😂 いい話すぎます!
@uhgshimayuuki
@uhgshimayuuki 4 ай бұрын
ベースの音に気がつくのは、「耳が肥えてから」だろうね。 オレは元々ベーシストで、ミュージックマンスティングレイ使ってる。 ジャズベがネックが細いとかプレベが太いって言うのはウソ。個体によって違う。ノエルレディングモデルジャズベはネック太いし、オレ所有62年リイシュープレベのネックは薄い。プレイヤーのイコライジングやプレイスタイルでだって音は変わる。スラップはプレベだってカッコ良い音出せるよ。変な 決めつけや拘りは音楽に不要だとオレは思うけどね。 ベースが無くて失敗だと思ったのはThe Last Rockstars。ベーシスト絶対入れるべき音ですよあれは。同じベーシストとしてホントガッカリしたよ。
@johnarancio8046
@johnarancio8046 5 ай бұрын
ベースは一番かっこいい楽器だと思う、自分は太鼓叩きを趣味でやってますがノリと曲の雰囲気は全てベースが司ってると思ってます。
@PIROPIROOON
@PIROPIROOON 5 ай бұрын
環境によって物凄い差が出るから 必要なの?って疑問が出るのも無理はない。 もんた&ブラザーズのデザイア ベース判りやすくかっこいいよ!
@tomokooda4651
@tomokooda4651 5 ай бұрын
ベース音好きですが説明は聞いたことがなかったので興味深く拝見しました! ところで最後で言及されていたXGと言えば、Woke upの前に先週タイアップ作だけどUndefeatedって新作が突然出たので、もし枠が余った時がありましたら、ぜひぜひ取り上げて頂けたら嬉しいです〜〜
@fujihiro2346
@fujihiro2346 5 ай бұрын
ベースの重要性は一度ライブで実際の演奏を聞けばすぐに解ると思います。 邦楽ならばモップスの「たどりついたらいつも雨降り」あたりが解りやすいのではないでしょうか。
@里照雄
@里照雄 5 ай бұрын
JBLのスタジオ.モニター スピーカーだと,ベースが鮮やかに分離して聴くことができます。
@ジャニー嘉多川
@ジャニー嘉多川 4 ай бұрын
80年代、90年代は重低音ブームだったから、ベースの音に触れてたよね。 2000年代以降は、しょぼいコンパクトオーディオ、ノートパソコン、タブレット、スマホで音楽を聴いてたから ベースの音が聞こえないんだろう
@akiran9321
@akiran9321 2 ай бұрын
音楽業界で勤めてるのであればその楽器の音源を載せて比較したりわかりやすく解説すべきでは?ただの豆知識的な解説が少し残念に思います
@tekeshun
@tekeshun 2 ай бұрын
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
@HiromiSato-awaonna
@HiromiSato-awaonna 5 ай бұрын
リクエストです。 私は59歳です。20歳の時に聴いた、メタリカのデビュー作『キル・エム・オール』に 収録されていた、曲のイントロ?部分がソロのベースでメチャクールな曲があったの ですが、よろしければ解説をお願いしたいと思います。 ぜひよろしくお願いします。
@トッポ-z8o
@トッポ-z8o 4 ай бұрын
「サムシング」なんかポールのベースが一番目立っている。
@Takashimura7
@Takashimura7 3 ай бұрын
ヴォーカルやらない曲は暇だからベースで本気を出すポール好き
@カトウコウイチ-h6e
@カトウコウイチ-h6e 5 ай бұрын
2000年代中盤にフレンチエレクトロ、特にJUSTICEのファンキーなベースにやられてしまったことを思い出しました その系譜を遡ってDAFT PUNKのAround the worldのベースラインをシンベで耳コピしたことも今では懐かしいです ただ自分が最初にベースの存在に耳を向けるきっかけとなったのはBUMP OF CHICKENだったと思います チャマのベースはそれまで聴いていたバンドのようにただルートを追いかける、または拍の終わりに3度や5度を適宜 入れるというスタイルではなく、もう少しスケールを意識したようなメロディアスなベーススタイルでそれが当時の自分には 美的な感覚と共にベースという楽器の意識を拡張してくれた大きな存在でした 興味深い動画ありがとうございました
@アンディ-q2t
@アンディ-q2t 5 ай бұрын
今のポップミュージックはベースがメインだと思います。 ヘッドフォーンやイヤフォンの発達とスマホの普及により低音域が聞こえるようになったのが大きいかなと思います。
@関本政和
@関本政和 5 ай бұрын
私の子供の頃はロックでもアメリカはベース音が小さく、ブリティッシュはベースが効いていたように思います。でもフリートウッドマックのジョン・マクビーなんかはメインの旋律にこたえるような弾き方で好きでした。まあ出身はイギリスですが。。。。
@ピアノ弾き
@ピアノ弾き 5 ай бұрын
ベーシストの特集もいつかやって欲しいです。Jaco PastoriusやThundercatの音楽はベースなしじゃ成立しない。
@tekeshun
@tekeshun 5 ай бұрын
ありがとうございます! ベーシストについても語りたいですね。 ジャコやサンダーキャットはベースが主役の音楽ですよね。
@305fmio8
@305fmio8 5 ай бұрын
ベースの重要性を語るならジミーブラントンに触れて欲しかったなぁと思いますね。彼が約70年前に4ビートのベースランニングによる独特のドライブ感を編み出していなければ、今のジャズやロックのベースは存在しませんからね。
@ai2012
@ai2012 5 ай бұрын
リズムマシンとかシンセサイザーとかもっと語ってほしい
@tekeshun
@tekeshun 5 ай бұрын
ありがとうございます! 楽器や機材解説、もっとやりたいと思っています!
@Yoyoino
@Yoyoino 5 ай бұрын
ショート動画でベーシストの方が気持ちよく弾いてるのをみると格好いいから真似したくなる!
@tekeshun
@tekeshun 5 ай бұрын
ありがとうございます! ベースのかっこいい人憧れちゃいますよね!
@chateauxjp
@chateauxjp 5 ай бұрын
ギター買ったと思ったらベースだった
@r_rRee
@r_rRee 3 күн бұрын
ギターと思って弾いたら4弦
@コーヒー飲み太郎
@コーヒー飲み太郎 5 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/aqrXo6lomJhloa8si=QPsBZh5HvqD9iYFD Morrisseyのライブの演出で楽器が一つずつ減っていくのですが ベースが抜けると音のスカスカ具合にビックリします!4:56からベースなくなります
@初草原-y1s
@初草原-y1s 5 ай бұрын
寺川正興最高 令和になった今でも聴いてます
@SolLaSiDo
@SolLaSiDo 5 ай бұрын
悪いスピーカーで音楽聴いていたからでしょうね。
【解説】ロッキンが話題!サザンオールスターズの時代はこれからだ!
26:07
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 11 М.
How Strong is Tin Foil? 💪
00:26
Preston
Рет қаралды 116 МЛН
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 22 МЛН
This is a video that shows that music needs bass
5:24
夏海ルイの音楽隊
Рет қаралды 124 М.
宇宙大好きバンドマンによるSF入門【ハードSFとは?】
33:43
Weekly Howl【音楽・映画について話すラジオch】
Рет қаралды 40
世界最高のベーシストは誰だ!?
25:24
みのミュージック
Рет қаралды 392 М.
FenderJazz Club
33:32
Fender Music Japan
Рет қаралды 131 М.
【解説】コーチェラの主役!ラナ・デル・レイは何がすごい!?
38:03
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 12 М.