@@usr747 こちらの件、気になって元の調査報告書を調べてみました。 113p~の ARINC 429 digital information transfer system の部分でこの機材の仕様が記述されてまして 「Each data bit represented a value that was double that of the preceding bit, and all values were summed to produce the actual parameter value. 」とあります 各データビットは直前のビットの2倍の値を表し、すべての値の合計値を実際のパラメータ値とするのがこの機材の仕様のようですので、この表記で問題ないみたいです。 私自身はC++プログラマですが組込機器は扱ったことなく、メモリダンプを見るぐらいまでの低レベル層しか触れたことがありませんが、この表記は同じく違和感があったんですよね。