【解説】コンタクト(1997)は何が傑作なのか 何を伝えたかったのか?【ネタバレ有】【Contact】【宇宙】【インターステラー】

  Рет қаралды 440,452

たてはま / CGBeginner

たてはま / CGBeginner

Күн бұрын

今回は、1997年公開の名作SF映画、ロバート・ゼメキス監督作品「コンタクト」が、なぜ評価が高いか、なぜ傑作SFなのかを解説していきたいと思います。
この映画の魅力を、ネタバレ無しでお話している動画を以前にアップロードしましたので、まだコンタクトを見たこと無いよという方はそちらの動画を見ていただき、その上で本編を見ていただければと思っています。
■前動画「コンタクト」は何がすごいか?ネタバレ無しで魅力を語る
• 傑作SF「コンタクト」は何がすごいか?ネタバ...
■コンタクト視聴リンク
U-NEXT (31日間無料体験) cgbeginner.net/U-NEXT_Contact
PrimeVideo (字幕版) amzn.to/3TZwKsZ
Blu-ray コンタクト amzn.to/3sRendV
■コンタクト小説版
コンタクト〈上〉 (新潮文庫) amzn.to/3CkHA5x
コンタクト〈下〉 (新潮文庫) amzn.to/42AHEJ4
■インターステラー視聴リンク
U-NEXT (31日間無料体験) cgbeginner.net/U-NEXT_Interst...
PrimeVideo (字幕版) amzn.to/35BPXKc
PrimeVideo (吹替版) amzn.to/3snTlCj
PrimeVideo メイキング映像付(字幕版) amzn.to/2Y4PD2z
NETFLIX www.netflix.com/title/70305903
4K ULTRA HD & ブルーレイセット(3枚組) ※ボーナスディスク有 amzn.to/38CLVTE
目次
00:00 コンタクト(1997)
01:33 すごすぎる「冒頭3分間」
04:57 人類と電波
07:30 創造の柱
09:50 ファーストコンタクト
13:02 素数
14:43 人類など小さな存在
17:26 ポッドとワームホール
21:46 我々だけではスペースがもったいない
26:24 円周率の秘密
27:42 総括
★このチャンネルでは、映画解説や考察・映像技術やCG解説・ガジェットレビューや自作パソコンの話などをしていますので登録をお願いします。
◆TENET/テネット 解説・考察 ****************************************************
• TENET テネット解説・考察シリーズ by...
◆インターステラー/Interstellar 解説・考察 *************************************
• インターステラー解説・考察シリーズ by たてはま
◆映像を知らない人向け CG解説 **************************************************
#1 CGって何?~裏側と業界~ • CGって何?~裏側と業界~ / 興味ない人に...
#2 映画とコンピュータの歴史 • 映画とコンピュータの歴史 / 興味ない人にこ...
#3 CG映像ができるまで#1 / 形作り(モデリング)編 • CG映像ができるまで#1 モデリング(形作り...
#4 CG映像ができるまで#2 / テクスチャリング(色塗り)編 • CG映像ができるまで#2 テクスチャリング(...
#5 CG映像ができるまで#3 / リギング(骨組み)編 • CG映像ができるまで#3 リギング(骨組み)...
#6 CG映像ができるまで#4 / マッチムーブ(カメラ合わせ)編 • CG映像ができるまで#4 マッチムーブ(カメ...
#7 CG映像ができるまで#5 / 周囲環境の再現編 • CG映像ができるまで#5 周囲環境の再現編 ...
#8 CG映像ができるまで#6 / アニメーション(振り付け)編 • CG映像ができるまで#6 アニメーション編 ...
#9 CG映像ができるまで#7(終) / レンダリング(仕上げ)・コンポジット(合成)編 • CG映像ができるまで#7(終) レンダリング...
◆独学CGクリエイターが、雑多に発信しています************************************
Twitter : / cgbeginner
KZbinチャンネル : kzbin.info?...
サブチャンネル : kzbin.infoS...
チャンネルメンバーシップ : / cgbeginner
ウェブサイト : cgbeginner.net
Amazonほしいものリスト : www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
お問い合わせはチャンネルの概要欄に記載のメールアドレスにしていただくか、TwitterのDMにてお願いいたします。
◆映画等の他者の著作物の引用について********************************************
当チャンネルの動画内で引用して使用している画像・映像・音声・内容は、弁護士のアドバイスのもと、すべて著作権法第32条1項「引用」や米国著作権法第107条「フェアユース(fair use)」に基づき、その範囲内で引用しています。
“Contact(1997)” © 1997 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
*******************************************************************************
使用音楽クレジット
[BGM]
「May not」- Khaim
dova-s.jp/bgm/play7369.html
[エンディング曲]
ArtIss - This Future Bass
audiojungle.net/item/future-b...
*******************************************************************************
#Contact #コンタクト #ロバートゼメキス #インターステラー #たてはま #独学CGクリエイター #CG

Пікірлер: 489
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
■前動画「コンタクト」は何がすごいか?ネタバレ無しで魅力を語る kzbin.info/www/bejne/qXeQcp-qmKZjmsU ■コンタクト視聴リンク U-NEXT (31日間無料体験) cgbeginner.net/U-NEXT_Contact PrimeVideo (字幕版) amzn.to/3TZwKsZ Blu-ray コンタクト amzn.to/3sRendV ■コンタクト小説版 コンタクト〈上〉 (新潮文庫) amzn.to/3CkHA5x コンタクト〈下〉 (新潮文庫) amzn.to/42AHEJ4
@user-fs4uy5hz1n
@user-fs4uy5hz1n Жыл бұрын
マシュー・マコノヒーがこの数十年後にインターステラーで宇宙へ行くのは本当にエモい😂
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
実質続編ですよね!
@firstdecoy
@firstdecoy Жыл бұрын
ホントそれ!
@01fukusuke13
@01fukusuke13 Жыл бұрын
言われるまで気づきませんでした! ホントだ!!ビックリです!!
@user-wk1bi1wo2t
@user-wk1bi1wo2t Жыл бұрын
おそらく繋がってる基軸ですよね 2031年に3本目出たとしたら・・・ 何かしらの大きなメッセージが隠されてるかもしれません なんて勝手なワクワク妄想・・・w
@zomzon8274
@zomzon8274 Жыл бұрын
名前が「パーマー」「クーパー」でちょっと似てるのも良いですよね
@Neos21
@Neos21 Жыл бұрын
26光年離れたベガから届いた信号の話を、映画公開から26年経った2023年に観てみるのは何だか感慨深いですね
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
確かに、ちょうど26年ですね!
@kazf134
@kazf134 Жыл бұрын
「コンタクト」は本当にSFの傑作であり名作だと思います。この作品では科学と信仰と論理と情緒が有機的なつながりを持って描かれており、それを通して人間が何かを探求するということの本質を描いていると感じます。
@user-ui6hf7nf5m
@user-ui6hf7nf5m Жыл бұрын
これは誰が観ても納得の傑作 何度観ても飽きないし色褪せない
@user-kn1bk2c49k
@user-kn1bk2c49k Жыл бұрын
実際に何回も見ている。
@ドクター日本
@ドクター日本 Жыл бұрын
映画も名作ですが、この解説も名解説ですね。難しいことをやさしく表現・解説するのは、監督にせよ、解説者にせよ、相当の「実力」がないとできないことです。
@user-gr3ym3ju1m
@user-gr3ym3ju1m Жыл бұрын
エリーがベガに降り立つシーンすごく好きです。そしてこの映画の決め台詞、「地球人だけじゃこの宇宙(スペース)がもったいない」すごく好きなセリフです。全てがいい。
@tig2nd
@tig2nd Жыл бұрын
確かに。改めて考えると、地球人だけでは、この宇宙は広すぎる。
@koroteru_protomolecule
@koroteru_protomolecule Жыл бұрын
ベガは、恒星ですし、ワームホールの旅の途中に一瞬出てきます(ベガ上空に電波を送るアンテナが設置されているのが見える)。降り立ったのは異星人!?が用意したエリーの記憶にあった、フロリダ・ペンサコラの海岸をベースとした架空のヴァーチャル空間でしょう。ヘルメット外してますからね。
@mojamoja1928
@mojamoja1928 3 ай бұрын
宇宙に他に生き物がいると「信じたい」ですね
@tse1692
@tse1692 Жыл бұрын
小学生の頃、SF好きだった家族に映画館に連れて来られて見ました。上映開始日だったと思います 日頃から家族が大量にコレクションしていたSF作品(LDやVHDで)を見て育ちましたが、子供ながらこのコンタクトには大変な感銘を受けた記憶があります いや、今でもブッチギリNo1の名作SFだと思っています
@HardgaysTANZ
@HardgaysTANZ 9 ай бұрын
高校生のワイの隣りで見てた子か。でかくなったな
@suzu13
@suzu13 Жыл бұрын
コンタクトは永遠に語り継いで欲しい作品ですね..
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
語り継ぎましょう!
@Onyantakos
@Onyantakos Жыл бұрын
映画のエンドロールの最初に、For Carl というクレジットが掲げられます。天文学者で作家のカール・セーガンがいなければ、この映画はありませんでした。この映画を観ることなく亡くなったカールが語りかけたかったことの全てが、この映画にはあります。80年代に彼がアンカーを務めたTVシリーズ「コスモス」は、私たちを小さな惑星の上での諍いではなく、深宇宙との繋がりの中でその存在を考えることを視覚的に示してくれた、最初のプログラムでした。彼の遺した多くの著作や作品は、彼自身がウクライナ出身のユダヤ系移民の出であることと併せ、今なお私たちに多くの示唆を与えてくれます。この映画について採り上げて頂き、ありがとうございます。
@lemlith3957
@lemlith3957 Жыл бұрын
これは名作! もっと話題になればいいのに!
@user-hq2vh2bp5j
@user-hq2vh2bp5j Жыл бұрын
この映画の中で一番印象に残ったシーンは、牧師がエリーに言った 『お父さんを愛していた?』 『それを証明できる?』 って会話の場面ですね。 この場面を見た瞬間に、私の中で『何か』が変わりましたよ
@7777myty
@7777myty Жыл бұрын
コンタクトは公開時に新宿の映画館で観たのだけど、エンドクレジットに入った瞬間に会場からどっと拍手が湧き上がった 日本の映画館でそんな光景を見たことがなかったからよく覚えています ほんといい映画だと思う
@mten8950
@mten8950 Жыл бұрын
コンタクトはカールセーガン監修ですね 渋谷で視た記憶です。これの内容は人類の夢の一つですね
@01fukusuke13
@01fukusuke13 Жыл бұрын
大好きな映画です!! 公開当時も映画館で観ましたが、今見ても色褪せませんね。 科学的考証がしっかりしており、かつ、宗教や歴史、人文学にも造詣が深い カール・セーガンの原作を、当時バックトゥザフューチャー等で売れっ子だった ロバート・ゼメキスが万人にも解り易いように非常に上手く映像化された傑作ですね。 私は小学生で「コスモス」にハマり、中学高校で「コンタクト」の原作にハマって 天文学者を目指していましたが、天文学者のタマゴをしていた1996年12月末に カール・セーガンの訃報を聞き、暫くの間、心にポッカリ穴が開いたような失望感 だったのを覚えています。 映画のアメリカ公開はその翌年の1997年7月、日本公開は9月ですね。 カール・セーガンが映画の完成を待たずに亡くなってしまったのは非常に残念です。 なお、米国での映画公開直前の1997年7月4日(アメリカ独立記念日)には、 カール・セーガンも協力したマーズパスファインダー探査機が火星に着陸し、 着陸した場所は「カール・セーガン記念基地」と名付けられました。 1996年~1997年当時は私は某科学館で学芸員補助のアルバイトをしていたのですが、 マーズパスファインダーの解説の展示に急遽、カール・セーガンの追悼や功績の解説の 展示を私取り纏めで作成・追加したこともあり、忘れられない思い出です。
@kojis7918
@kojis7918 Жыл бұрын
これ、最後の時間がズレてるとこで全てをまとめてくれてるよね
@user-dd1bq2px5v
@user-dd1bq2px5v Жыл бұрын
本当に大事なものは予備(2個目)を用意しておく、という教訓を教えてもらいました。
@mitzo
@mitzo Жыл бұрын
ボイジャー1号からコンタクトより、コンタクトから現在までのほうが時間が経っていることに驚愕する。
@mamegyangu
@mamegyangu Жыл бұрын
この映画を初めて見た時なんて美しい映像なんだろうって思いました。今でも好きです。
@reo2559
@reo2559 Жыл бұрын
中学生で観たがホント観てよかった映画の一つだし映画クラスタでは絶対に外せない一作。
@bob6531
@bob6531 Жыл бұрын
ラストの大切な描写が抜けております。 ポッドの中で録画されていたビデオは、実は18時間記録されており、それは、検証チームにより、秘されてしまう。 実際は、時間的な証左が残されていたというオチでしたね。 私の記憶なので間違いありません。 しかし、非常に中身の濃い動画、素晴らしかったです。 ありがとうございました。
@takemassy1853
@takemassy1853 2 ай бұрын
「極秘調査報告書を読まれましたか?ノイズの件は興味深いです。」とキッツ氏はいわれ、つづけてとキッツ氏。 「ノイズは問題ではありません」と続き、それで?とキッツ氏はさらに問います。 「問題なのは録画時間が約18時間だということです。」と言われ、何と無しの顔をキッツ氏がしたところですよね。 興味深いな、とキッツ氏が答えます。BDで確認しました(笑 このシーンは、僕もこの映画ではすごく好きで、まさにアインシュタインの相対性理論が証明されたところですよね。
@WARASUBOFACTORY
@WARASUBOFACTORY Жыл бұрын
『コンタクト』、『インターステラー』、『グラビティ』の3作品は、本当に何年経っても色褪せる事の無い真のSF映画だと思います。この解説動画を見て、また『コンタクト』を見返してみたくなりました。 映画の序盤から中盤では、あたかもエリーが科学者然として宗教を完全否定するシーンを通して、いかにもこの手の作品を好みそうな視聴者層に対して痛快な論破激を見せて溜飲を下げさせながら、ラストでは逆に全く同じ神学論争のメソッドで "エリーの真実(=視聴者の認識)" が非科学的だと断じられるシーンは、最初に映画を観た時は自分も非常に気分が悪くなりましたが…正にそれこそが原作者カール.セーガンの意図する所だったのだと思います。 初見から20年以上の歳月が経ち、自分も色々な映画や作品を見て、若い頃とはまた違ったSF観というか科学的視点とは何ぞやみたいな感覚が生まれてきました。自分程度の浅学の徒では軽々に神の存在を論じる事は出来ませんが、はるか太古の時代より人類が夜空の星々を見上げながら積み重ねてきた、占星術や太陰暦などの古代天文学の発展は確かに「神が作った宇宙の真理に近づきたい」という強烈な "信じる力" によって突き動かされて来たのだという事をひしひしと感じています。 そう考えるとSFや天文学にとって、少なくともキリスト教は大きな後押しをしていたという歴史的事実を認めざるを得ません。と同時にガリレオの「それでも地球は動いている」に代表される宗教裁判によって、数多の天文学者の研究にブレーキが掛けられた歴史にも目を向けなければなりません。それらはきっと現代でも形を変えて生きていて、時には宗教であり、時には政治であり、時には企業であったりするのだろうと思います。
@user16011
@user16011 Жыл бұрын
グラビティってゼログラビティのことですか?
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
>グラビティってゼログラビティのことですか? そうです。原題が「Gravity」で、邦題が「ゼロ・グラビティ」です。この邦題は賛否両論ありますね。
@WARASUBOFACTORY
@WARASUBOFACTORY Жыл бұрын
@@CGBeginner 補足説明、ありがとうございます。コメント書き込んだ時には全て "Contact (1997)"、" Interstellar (2014)"、"Gravity (2013)"~みたいに原題で記述したように思い込んでいたのですが、何故か全部カナ書きになってますね…。お手数掛けました。 >邦題 アレは "Hidden Figures (2016)" の邦題と同様、作品の持つ意味合い自体を大きく歪めてしまっているので、今からでもBD等の映像作品を新版で出す際にはちゃんとした「原作の意義を汲んだ邦題」に修正して欲しいですね。邦題の『ゼロ.グラビティ』だと、直訳で「無重力」という意味になってしまい、作品内で描かれている「重力がある事の恐怖」とは相反する意味合いになってしまうので…。 P.S. 映画『ドリーム』に関しては映画評論家の町山氏が提案してたように、『ロケットガール』にしてしまった方が逆に良かった様に思います。
@wings12eleanor
@wings12eleanor Жыл бұрын
2001年宇宙の旅など、他にもSF名作映画があるなか、グラビティを挙げられた点が気になりました。グラビティがこれまでの傑作を凌駕するのはどのような点でしょうか?映画通の方とお見受けし、お考えをお聞かせ願えれば幸いです。
@a0k1g1n46
@a0k1g1n46 2 ай бұрын
@@wings12eleanor逆にグラビティを否定する理由を教えていただきたいです。
@pon9207
@pon9207 Жыл бұрын
子供のときに見ても感動したけど、宇宙開発の歴史を知った大人になってからだとさらに深く感動できましたね
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
大抵の映画って、最初の一回がもっとも感動が大きいと思うんですけど、この映画は見れば見るほど感動するんですよね
@muramasa23morning
@muramasa23morning Жыл бұрын
たてはまさんの解説はなんでこうも僕の心を揺さぶるのか! コンタクトを観たのは映画館ではなくDVDで、しかもコンビニにある安いやつを何気なく買ったのが始めでした。 SFは好きだし知ってはいたけど…映画館で観なかったことを激しく後悔した作品でした。 最高に面白い作品ですが、この解説を聞いて更に好きになってしまいました。 さーて、久しぶりにまた観ようかな!
@waitplease
@waitplease Жыл бұрын
公開当時見ただけなんだけど、一個作れるなら二個作っときゃいい。みたいなセリフが凄い好きである。
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Жыл бұрын
「こんな巨大建造物、さすがに北海道人も気づくやろ(^^;?」って映画館でツッコミ入れたくなった思い出 上野の映画館で見たなぁ(  ̄- ̄)
@user-dd9yu2bi6w
@user-dd9yu2bi6w 7 ай бұрын
子供の頃から大の天文ファンなので自分自身の体験や想いを全部包み込んでくれたSF映画史上屈指の大傑作だと思います。当時は何故ベガでお父さん出て来ると思いましたが還暦になり大好きで大切な人が亡くなる現実に映画の解釈がだんだん理解できるようになりました。最後のレコーダーに長時間の記録が残っていたくだりが本当に感動的でした。
@KHRONOTRIGGER
@KHRONOTRIGGER Жыл бұрын
コンタクト、良いですよね。こういう科学的冒険心のあるSF映画を望みます。
@prayer1235
@prayer1235 Жыл бұрын
私もコンタクトは昔から大好きで何度も見ています。そんなに昔の映画だったんですね。 映像表現などいろいろ見ても、遜色ない仕上がりだと感じます。 ストーリーがとても良いですよね。感動させられるシーンが多くて大好きです。 録画時間を聞いたときは鳥肌モノでした。 今回、小説が元というのは初めて知りました。 映画の解説と一緒に、小説の内容も説明してくれて面白かったです。
@masatare1
@masatare1 Жыл бұрын
コンタクト、インターステラ、そして最近ではメッセージがSFドラマのとても素晴らしい作品でしたね。
@user-iu6sp3if4c
@user-iu6sp3if4c Жыл бұрын
やっぱカールセーガン先生、コスモスもいい番組だったなぁ。コンタクトは原作読んでからの実写版でしたが、違和感少ないいい作品でした。 ツイスターと並んでいつまでも見続けられる作品だと思っています。
@user-yv8qu1tm4j
@user-yv8qu1tm4j Жыл бұрын
カールセーガン博士が宇宙のロマンを語るが大好きでした。今も彼の夢を乗せて、ボイジャーは宇宙を飛んでいますね。時々星空も見上げ、カールセーガン博士を思い出します。
@ttsuda2029
@ttsuda2029 Жыл бұрын
突然おすすめに上がってきたので、タイトルに惹かれて視聴しました。名画「コンタクト」は好きすぎてDVD持ってますが、こんな秀逸な解説に初めて出会いました。ありがとうございました!
@wata939
@wata939 Жыл бұрын
大好きな映画で何回も見てますが、この動画でパワーアップした鑑賞が出来そうです。 時に難解になりそうな部分を分かり易く説明して頂きありがとうございます!
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
語り継ぎましょう!
@MameTube001
@MameTube001 Жыл бұрын
大好きな映画なので嬉しいです。インターステラーを初めて観た時、コンタクトとの類似性を感じて感極まったのを思い出しました。
@Arili-mj3pd
@Arili-mj3pd Жыл бұрын
ベスト3に入る映画です。この映画ほど未知なる宇宙への思いがわくわくするのはないと思ってます。宗教と科学の深い繋がり 、最後の法廷?のセリフが本当に素敵。私が宇宙人ではなく、地球外生命と言うようになったのはこの映画の影響です。
@user-vd1do2mu4u
@user-vd1do2mu4u 5 ай бұрын
高校3年生の冬、スピーチコンテストで関わりの深かった ALTの先生に、卒業祝いとして贈られたのがこの作品でした。 「卒業祝いがSF映画ってどういうセンス?」 と捉えていましたが、10年経った今、不思議と こちらの動画に縁した時、率直に 「懐かし!先生元気にしてるかな〜」と まさに先生へ「コンタクト」を送ってしまった気がして 鳥肌が立ちました。笑 要所要所で恐怖や不安が大きな作品 作品という認識でしたが、思い返せば 「信じること」を真正面から問いかけてたなぁ と、今なら分かります。 当時先生に自身の目標や夢を話した記憶は あまりありませんが... きっと意味ある贈り物だったと信じて 久しぶりに鑑賞してみます! 大切な記憶を思い出させてくださり ありがとうございます! 長々と失礼しました。
@mekemeke0722
@mekemeke0722 Жыл бұрын
私の大好きな映画なので動画に出会えて良かった、ありがとうございます。「宇宙人が出てこない宇宙人映画」と私は呼んでいて、目ではなく思考に訴えかける貴重な作品だと思います。好きなシーンは沢山ありますが特に好きなのは、科学的な考えから神や宗教に否定的な主人公が恋人に、今は亡き父への愛情を問われ、科学的に言い返せなかった場面ですね。科学の進歩は思考(精神)の進歩も要求されるという事を考えさせられる映画でした。
@tak5603
@tak5603 Жыл бұрын
仮に宇宙を題材にしなかったとしても 内容が損なわれない 作品の柱の部分と思いました。 私もその辺りがすごく印象に残ってます。 議場?を出たら いつの間にか外の群衆が自分の主張を信じてくれる人だらけになってた場面とか 見せ方も本当にうまいなあと思います。
@mekemeke0722
@mekemeke0722 Жыл бұрын
@@tak5603 そこは本当にドラマチックですよね。神を否定した主人公が人知を越えた技術に触れ、涙ながらに「言葉で説明出来ないが確かに体験した」という言葉が違いを越えて大衆を動かす。やられました(笑)。そして男から見てもパーマーがカッコよすぎます。
@user-rm4xw3nw4l
@user-rm4xw3nw4l Жыл бұрын
若いころに見て魅了され、 すぐに小説を読んで衝撃を受けたのを覚えています。 部品を作る描写や円周率のところなどゾクゾクしたところはたくさんありますが、 何よりも、宗教に対しての考え方が変わりました。
@user-ud5ei2qo6u
@user-ud5ei2qo6u Жыл бұрын
今回も素晴らしい解説をありがとうございます😊たてはまさんの動画は毎回、「情熱」が感じられて、見ていて聴いていて気持ちの良いものばかりです。本当に感謝です。
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
制作時間はかなりかけています!
@ninjamattari9842
@ninjamattari9842 Жыл бұрын
あの冒頭部分は大好き、地球から遠ざかるにつれて 最初は最新ヒットが流れるラジオ番組の放送がどんどん昔の時代にさかのぼってゆき、そして歴史的な大事件を語るニュース音声になり、試験電波みたいな音になり モールス信号みたいになり、雑音だらけになり・・・そして無音 光や電波の速度を追い越してどんどん外宇宙にでて行くさまがとても印象的でした!!
@user-gn8ns7gq3v
@user-gn8ns7gq3v Жыл бұрын
昨年、アマプラのオススメに出てきて懐かしいなと思い10年以上振りに観ましたが、とても面白かったです! 名作としてSF好きな人には一度は観て欲しい作品ですね✨
@hanjarake_taro
@hanjarake_taro Жыл бұрын
いやあこのチャンネルはSF映画を語らせると本当に面白い
@mstshmt7514
@mstshmt7514 Жыл бұрын
本当に美しいストーリーですよね 日本が出て来たのは嬉しかったです
@koroteru_protomolecule
@koroteru_protomolecule Жыл бұрын
最初海外の映画館で観たのですが、Hokkaido island~って出てきたとき、It's my hometown ! って一緒に観に行ったオーストラリア人の友人に言いました 笑
@tig2nd
@tig2nd Жыл бұрын
そうそう!必ず予備を作るものだ。って後の北海道…マジか!ってなって、その後、クライマックスに向けての怒涛の展開。そのせいかな、この作品が凄く近い感じがしてホント大好きな映画です。
@KobaChan0000
@KobaChan0000 Жыл бұрын
前半部の瞳のズーム、アンテナ群を疾走、建物に戻って機材を揃えるシーンはどれもこれも名場面。 コンタクトは素数から始まった。これだけでご飯3杯は食べられる。 映画では殆ど触れていないけど、原作を読むと設計図のくだりはなかなか面白くて、読んでいない人は是非この機会に。
@user-pc2lx2vg5z
@user-pc2lx2vg5z Жыл бұрын
解説が解りやすくて宇宙の暖かさを感じました。
@tarodw4066
@tarodw4066 Жыл бұрын
素晴らしい解説動画でした。ありがとうございます。 SF好きなのでコンタクトは何回も観ました。 人知を超えた巨大なワームホール発生装置も素晴らしかっです。 装置で時空を超えて旅したエリーが帰還後に誰もそれを信じてくれませんでした。 録画システムも強力な磁場か電磁波で何も記録が映っておらず大変残念でしたが、 地球とポット内との大きな時間差があることが何も映っていないけど ビデオの録画動作の時間差の証拠が残っていて良かったです。 やはり時空を超えて旅をしたと思いました。
@papaX
@papaX Жыл бұрын
【ネタバレあり】 映画の最後で、「エリーさんの発言を信じますか?」と聞かれたパーマーが「科学も宗教も、目指すゴールは同じ。真理の探究です。私は彼女を信じます。」というセリフがずっと頭に残っています。 科学と宗教、一見相反する立場に見えながら、実は根っこの部分では繋がっているという事に気付かされ、私の宗教観科学観に大きな影響を与えた作品でした。
@eclair_channel_666
@eclair_channel_666 Жыл бұрын
前回の動画を見てからすぐにコンタクトを鑑賞しました✨ 私の好きな作品で、見て良かったと思います♪
@miurkign7231
@miurkign7231 Жыл бұрын
待ってました! 期待に違わず、とても、とても、とても理解し易くまとめられていて素晴らしいです。 動画製作お疲れ様です。そして、ありがとうございます。 小説の内容も取り上げて頂き、自分の理解と照らし合わせながら楽しく拝見しました。 お話と共に出演者も実力派揃いで本当に良い映画ですよね。 ちなみに映画終盤でのキッツとレイチェルの録画時間についての遣り取りの場面が演出、役者の演技共に好きです。
@hirameh7821
@hirameh7821 Жыл бұрын
当時あまり宣伝してなかったから日本での興収は振るわなかったよね。 周りに見た奴いなくて感想を共有出来なかったけど、ダウンタウンの松ちゃんがメチャクチャ絶賛してて嬉しかったな。
@mk09990
@mk09990 Жыл бұрын
懐かしく観させて頂きました。公開当時から好きな作品です。砂漠のアンテナを見上げるジョディ・フォスターは美しく、ポッドの場面は息を飲んで観た記憶があります。 あの転移装置、現実で誰か作ってくれないかな・・と思い続けてます。
@pc_1330
@pc_1330 Жыл бұрын
こうして解説を聞くとやっぱエモいですね。何度も泣きそうになりつつ。カール・セーガンさんはTV番組の「コスモス」で知りました。 映画版、最後の円周率の話が無かったのが物足りなかったのですが、そこまで語って下さって嬉しかったです。 (11進数で計算するとかなんとかでしたっけ、まぁあそこはほんとにフィクションだったのでしょうけど…。) また小説版読み直したくなりました。 ボイジャーの金のレコードもこの小説/映画も、宇宙のどこかにいる別の生命体への科学者の恋文ですね。 我々には秒速30万キロまでしか許されなかったの、ほんともどかしい。。
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
円周率の部分はロマンですよね。 個人的には、円周率πじゃなくてその2倍のτ=6.28…とかのほうがリアリティがあるような、とかも思ったりしました。
@pc_1330
@pc_1330 Жыл бұрын
@@CGBeginner へぇー。2倍だとよりリアリティがある、というのは全く想像が及ばないです。
@tig2nd
@tig2nd Жыл бұрын
星好きにはたまらない大好きな映画。こんな生活するのが本当は理想だった。最後、ジョディフォスターが、何も無かった?ように、今までと同じ観測の生活を送る…その余韻がすき。
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 Жыл бұрын
この映画を見て、非常に感動した覚えが有ります。 私もネタバレは書きませんが、 私達人類も何時かこういう風に。。。と思いました。
@firstdecoy
@firstdecoy Жыл бұрын
最初から最後まで頷きっ放しの素晴らしい動画でした。 大好きな映画で何回も見ているのに、「エリーとパーマーの立ち位置が同じ」のところはテーマとして理解してても具体的なシーンとして気付いてなかったかも…また見直してみよう。 原作小説は読んだことがなかったので、小説版の話は凄く新鮮で面白かったです。(特に最後のやつ!) 本当に、解明されればされるほど「この世界(宇宙)がキレイに設計されたように出来ている」ことが分かるのは物理の面白いところですよねー。
@ismr2356
@ismr2356 Жыл бұрын
インターステラーが公開されるまで自分の中で最高の映画でした。 ただ、なんでベガ人はお土産のひとつも持さなかったのか? そして、人類が見たこともない他の恒星系の映像など、もっと詳細に見たいとずっと思っていました。 そして、インターステラーが公開され、コンタクトの煮え切らない部分を見ることができ、溜飲が下がる思いをしました。 でもその壮大さ、宇宙に対する純粋な探究心は今でもこの映画の中に感じることができ、インターステラーと並んで人生で最も好きな作品になりました。
@user-ju5rk8tj9u
@user-ju5rk8tj9u Жыл бұрын
お土産をもたさなかった? エリーがベガ人に逢いにいった システム自体かお土産じゃなくて
@naoki6980
@naoki6980 Жыл бұрын
SFが好きで、あらすじ面白そうだなー程度で見たので、予想を遥かに超えるおもしろさに興奮しました。 それと同じ体験をしばらく後に、インターステラーでしました。
@tetsukok1722
@tetsukok1722 Жыл бұрын
たてはまさんの前のコンタクトの動画を見て、気になって見ましたけど良かったですね〜。 科学って人間との戦いでもあるんだなと思いました。
@tsukuneko7
@tsukuneko7 Жыл бұрын
昔見て衝撃を受けた映画でいまだに記憶に残ってたのがこれでした やっとタイトルがわかりとてもなつかしい思いです ありがとうございます
@user-mz4fe5ry1x
@user-mz4fe5ry1x Жыл бұрын
たてはまさんの動画めっちゃ面白くて好きですよ!これからも応援してます!
@horange7322
@horange7322 Жыл бұрын
コンタクトは原作小説を読むべきです。とくにラストは人間物語としても感動的です。
@moewofull5279
@moewofull5279 Жыл бұрын
中学生のころ訳も分からないながらこの映画をホテルで見たけど ラスト30分間だけものすごく印象に残ってる 2歳下の小学生の弟は気がついたら寝てた
@katsuoda001
@katsuoda001 Жыл бұрын
この映画、相当昔に観たので正確な台詞は覚えていませんが、確か、ベガにワープした エリーに彼女の父親にそっくりなベガ星人の言った「我々は何億年もそうしてきた(他の 惑星に向けて同様のシグナルを送り続けてきた)」という場面で何故か涙が大量に溢れて きたのを今でも覚えています。私にとって忘れられない意義深くスケールのでかい映画です。また観たくなった。
@user-cl8qp1wu8y
@user-cl8qp1wu8y Жыл бұрын
凄く面白い解説でした。 大好きな映画なのでまた観たくなりました😊
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
見ましょう!
@PDsFactory
@PDsFactory Жыл бұрын
信号を解析していく流れはとても興味を惹かれました。
@soichim
@soichim Жыл бұрын
この映画は前振りが99%で、最後の数分が最高です。
@user-ig2rz7fy1h
@user-ig2rz7fy1h Жыл бұрын
過去に観れなかった映画の中で、今、巨大スクリーンで観たいと思う映画の1つです😀
@JetCrow
@JetCrow Жыл бұрын
この映画以降、世界中の宇宙科学番組で地球から宇宙の果までトラックバックする映像が頻繁に見られるようになりました。 今現在でもその流れは変わらず、すごい影響力だったんだなぁと思います。 数々の伏線も見事なものばかりですね。私のお気に入りは命を救うコンパスです。 ガラスを突き抜けるカメラワークや、父の薬を取りに行くシーンの鏡のトリックなど、自然な特撮もすごい。 あと私は無神論者ですが、この科学と宗教の関係性の描かれ方は本当に素晴らしいと思いました。
@user-mt7xi2oi3v
@user-mt7xi2oi3v Жыл бұрын
SF嫌いの私が大好きなD.フォスター目当てで観た映画です。以来、SF映画好きに。未だ、この映画を超えるSFに出会っていません。
@user-sp1mg8sn7x
@user-sp1mg8sn7x Жыл бұрын
ずっと進んだ科学を持つ存在との接触に使われる方法が むしろ文学的で主観の世界の出来事と区別ができない だけど主人公と視聴者はそれが起こったということを知っているっていうのが 当時若かった僕にはこういう奥ゆかしい描き方があるのかと衝撃的だった
@tak5603
@tak5603 Жыл бұрын
言われてみればそうですね やっぱり「宇宙はデカい人類はちっちゃい」という感覚の強さのたまものなんですかね 天文学をやっていて日々宇宙を観察していると 磨かれたり培われたり染み着いたりしやすい感覚かもしれませんね
@jinavbe9961
@jinavbe9961 Жыл бұрын
動画UP ありがとうございます。いつも楽しみにしております。皆さんのおっしゃるとおり。IMAX シアターでインターステラーを何度見て・・、本作品コンタクトに何度も立ち返り・・何度かメッセージに寄り道する・・。素数からのコンタクトやメッセージは未だ私には届いておりませんが感じられる瞬間を心待ちにしております。
@user-zm9pe9yr6b
@user-zm9pe9yr6b Жыл бұрын
原作との対比が良かったです。色んなシーン思い出し、そうだったのかと感嘆。面白かったです。ありがとう。
@user-li8sy7gr4t
@user-li8sy7gr4t Жыл бұрын
宇宙の壮大さを見ていると人間の寿命の短さにもどかしさを感じることがあります もっと長生きしたい…
@tig2nd
@tig2nd Жыл бұрын
子供の頃は、これから50年、70年先なんて、遥か彼方で全く見えませんでした。歳をとった今、確実に時空をとてつもない加速度で進んでいる自分を感じます。
@a0k1g1n46
@a0k1g1n46 2 ай бұрын
ホーキング博士が宇宙人は存在するか尋ねられた時に、100%存在します。しかしながらお互いに逢いたくても辿り着くはるか以前に寿命を迎えてしまうので現実的では無い。もしも一方的に地球へやってくる生命体がいたら文明の隔たりが大き過ぎるので、地球の歴史を顧みれば地球人は一方的に滅ぼされる。だから何処かに宇宙人は存在するのだなあ、と想像するだけでいた方がみんな幸せなんです。といった内容のことを仰っていて、ああ、なるほどと思いました。
@silva1222
@silva1222 11 ай бұрын
コンタクト。私も好きで何度も見ましたが、また見たくなりました。 宇宙の凄さや、人間の探究心。想像力や勇気。子供の頃に感じていたみずみずしい感性が刺激されます。
@yuichi2565
@yuichi2565 Жыл бұрын
あの音が、耳に残るんですよね
@hanjarake_taro
@hanjarake_taro Жыл бұрын
コンタクトほんとに好き 特に序盤のワクワク感がすごい好き
@0000syuable
@0000syuable Жыл бұрын
とても勉強になりました! 理性的なナレーション(書いた人=読んだ人)も、いろいろと見事だなあ!と思いました。 youtubeやっていて、時々、こおいった素晴らしいコンテンツに巡り会うのが、本当に楽しいと思っているのでした!
@booobooo5491
@booobooo5491 Жыл бұрын
どんなに遠くても近い。0は無限。ウロボロス。 そんな事をじんわり感じる内容でした!
@user-fn9bi2yy3j
@user-fn9bi2yy3j Жыл бұрын
ジョディ・フォスターは作品に恵まれてる。いや、原作を名作にするのがジョディ・フォスターなのかも知れない。
@ayashii-tanmentai
@ayashii-tanmentai Жыл бұрын
ブラボー!!素晴らしい解説動画です。 冒頭の印象的なシーンも、スペースが勿体ない!も、原作小説の円周率のラストも、宗教論争もみんな解説してくれてます。 この動画の冒頭部にちょっと映る原作の文庫本に、私のと同じ「9月13日より全国ロードショー」の帯が付いていたのでビックリ! 今日は、何年か振りでディスクでコンタクト観ます!
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
ありがとうございます。 小説は中古で購入しました!映画公開の帯付きということは1997年のものですよね。
@ayashii-tanmentai
@ayashii-tanmentai Жыл бұрын
@@CGBeginner さん、私は公開時のリアルタイムで買っています。 奥付見たらH9年の8版でした。つまり97年のものですね。
@user-dk5ob5tn8x
@user-dk5ob5tn8x Жыл бұрын
当時、初見で北海道に装置のバックアップがあったのを見て興奮しました。
@user-mx5lv3jl7k
@user-mx5lv3jl7k Жыл бұрын
ありがとうございます。 解説すごいですね。 最後のコメント、激しく同意します。
@hiroshi-z34
@hiroshi-z34 Жыл бұрын
コンタクト、インターステラー。 どちらも名作で大好きな映画です。
@sammayer4742
@sammayer4742 Жыл бұрын
すばらしい解説です。ディスクを買って数回見ましたが、理解出来なかった事が、今、分かった様な気がします。ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。
@user-ux3vt5ni9r
@user-ux3vt5ni9r Жыл бұрын
たてはまさんでコンタクトの存在を知り、視聴しましたよ。中々の良作でした。ちなみにインターステラの大ファンです。
@sleepybom
@sleepybom Жыл бұрын
公開時、映画館で観た‼️ 初見の時、自分もワームホールを通って宇宙に飛び出すような まさに手に汗握る体験でした‼️
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
ワームホールのスピード感はなかなかですよね
@sisisasa1895
@sisisasa1895 Жыл бұрын
作中の「詩人を連れてくるべきだった」ってセリフ好き
@runerune2715
@runerune2715 Жыл бұрын
コンタクト!大好きな映画です!紹介してくださってありがとうございます。チャンネル登録させていただきました😊
@syu1958
@syu1958 Жыл бұрын
ちょっと唐突に日本が出てきた時はびっくりしました。(驚)。
@user-zx8si1zy5e
@user-zx8si1zy5e Жыл бұрын
この世界観の中の、多くの人々は、一件がすべて「金持ちジジィの自作自演」で納得してしまってるような感じがリアル。
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
適当な噂に踊らされちゃう人々もリアルですね。
@user-gu4bf5be4g
@user-gu4bf5be4g Жыл бұрын
確かにコンタクトのラストは鳥肌が立った。
@37powder
@37powder Жыл бұрын
「コンタクト」を見てから、UFO懐疑派になりましたw 高度な文明を持っているのに、わざわざ「乗り物」に乗って現れるとか、それこそ人間っぽいなと。 ですから想念、虫の知らせ、想い、そんな事に宇宙を感じるようになりました。
@user-ey7oj4vb4i
@user-ey7oj4vb4i Жыл бұрын
完璧な解説だと思います。 私もこの作品は大好きですが日本での知名度は今一つの様ですね…。 是非子供達に見て貰いたい映画の一つです。ラストの『オチ』も秀逸。
@kenzojr.5681
@kenzojr.5681 Жыл бұрын
私のKZbin鑑賞歴で最もありがたい解説でした。感謝
@The-HERNIA
@The-HERNIA Жыл бұрын
VHSテープが伸びるくらい見た!無茶苦茶好きだった!
@user-dm7nx6th9i
@user-dm7nx6th9i Жыл бұрын
当時この映画鑑賞したけど案外これが真実なんじゃないかと思った記憶がよみがえった。
@user-pv4vq6dr1r
@user-pv4vq6dr1r Жыл бұрын
色んなSF映画を見て来たけど この映画はダントツだと思う。 思い出補正抜きにしても素晴らしい作品です。
@YouBestDeath
@YouBestDeath Жыл бұрын
傑作ですね。かなりリアリティと背景設定もよかった。そして知的な女優でもあるジョディ・フォスターが主演したのがよりリアリティーを感じさせましたね。科学と宗教の「対立」が取り上げられてますが日本人的には共感できる作り方だったかもしれません。高等教育を受けた人たちにとっての宗教との関わり合いは一つのジレンマでしょう。故人になりましたが、東大名誉教授の竹内均氏も生前、あるインタビューで「私も仏壇に・・・」という返答もしておられたと記憶しています。精神的には共存しても矛盾しないということでしょう。 私は真実を追求すると、いつかは宗教も科学も同じ所に行きつくと信じています。求めることが同じだからです。手法が異なり、答えが出ていない問題についての扱い方が異なるだけだと。つまりどちらにも必要な部分と欠けた所があると思ってます。 ところでジョディ・フォスターの「フライトプラン」もよくできてましたよ。地味に見えるストーリーですが、知性と母親の強さ、執念が見事に表現されてました。また緻密な設定が作品を引き上げてました。こちらも是非。
@cmharajuku9866
@cmharajuku9866 Жыл бұрын
この映画を見たのは、公開後数年経った頃、テキサスのアメリカ人の家でした。寝っ転がって借りてきたビデオで見ました。もちろん、字幕なんかありませんでしたので内容も分からず、時差のせいで半分ウトウトしていた時に、「意味分かる?」って、友達に言われたのは覚えています。それから、その都度何となく見てはいたのですが、ここ数年とても好きな映画になってしまいました。毎年、その年、最初の映画は、お気に入りの映画を見ることにしてます。今年、23年は「幸せはパリで」と「コンタクト」でした。人生も黄昏の真っ只中に居ると、人は旅立ったらどこへ行くのか?と言う思いからか、あの実験の一瞬に体験した、小さい頃別れた父親との再会シーンはとても心を打ちます。神の存在は分かりませんが、宇宙には何かリズム(規則?)がある様な気はします。この映画の一番好きなシーンはボンネットの上でウトウトして居ると突然のノイズ、そこから、それは探していた信号だったと確信するまでの、あの数分間のシーンは心の昂りがとても素敵です。それまでゼメキスは好きな監督ではなかったのですが、このシーンは最高に素晴らしい。今、ディスクトップにはいつでも見られる様に「コンタクト」を置いています。本当に素晴らしい映画ですね。
@CGBeginner
@CGBeginner Жыл бұрын
信号を見つけたときのエキサイト感はすごいですよね!
@user-vo5lc5fl7n
@user-vo5lc5fl7n Жыл бұрын
解りやすい解説感動しました。たて浜さんは、物理学を学んできたかたなのでしょうね。自分は教養時代に、授業受けたのをきっかけに、興味をもつようになりました。インターステラ~を見たとき、俳優が、見たことある人だと感じコンタクトに出ていることをしり、衝撃をうけたのを、おぼえています。最近文明の進化レベルを解説する動画を発見し、人類はまだ0.7であり、べが星人は1~2程度で、かみですらそれを創造した、存在があるとのことで、そこまでは、人類は到達できないようです。いずれにしても、自分達より上の文明には、気づけないようで菅、その事すら、認めようとできないのは、かなしいとかんじています。今後もいろんな作品を、紹介してくださるのをきたいしています。
@00ta
@00ta Жыл бұрын
ゼメキス作品に外れなしですね。特にこの「コンタクト」は傑作。センス・オブ・ワンダーに止まらず、アカデミズムやカルトの闇を告発しているところも秀逸。
@user-ij9rc3ss5s
@user-ij9rc3ss5s Жыл бұрын
大好きな映画です。 ジョディ・フォスターも素敵でした😌
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 32 МЛН
Heartwarming: Stranger Saves Puppy from Hot Car #shorts
00:22
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН
TENET explanation: When did the bullet marks exist?
18:41
たてはま / CGBeginner
Рет қаралды 359 М.
【超衝撃】面白すぎて眠れなくなる宇宙の話
1:00:20
VAIENCE バイエンス
Рет қаралды 1,3 МЛН
Такого они не видели😱😍
0:55
Следы времени
Рет қаралды 1,2 МЛН
Nutella bro sis family Challenge 😋
0:31
Mr. Clabik
Рет қаралды 9 МЛН