【解説】羊文学がJ-POPを塗りつぶす!『推しの子』主題歌「Burning」に戦慄

  Рет қаралды 18,600

TeKe & Shun Music Information [J-POP&ANIME]

TeKe & Shun Music Information [J-POP&ANIME]

Күн бұрын

Пікірлер: 41
@とまと帝国
@とまと帝国 2 ай бұрын
昔は初期の頃のきのこ帝国っぽいバンドで一番良いなっていう印象だったけど次第にライブ会場が大きくなって音楽オタクだけじゃなく一般層にも人気が広がったな。これかも聴き続けて応援したい。
@user-es9cm1ee7i
@user-es9cm1ee7i 2 ай бұрын
アニソンとしての最適解なら光るときみたいな楽曲だと思うんですけど呪術もこれもかなり挑戦的ですよね。推しの子アニメ製作陣は1期EDのメフィストの使い方とか凄かったので(特に7話)、どう調理するのか今から楽しみです。
@user-tb7jr5er4o
@user-tb7jr5er4o Ай бұрын
パティスミスが注目ってなるほどと、凄くしっくりくるし、curveの影響も自分的にはサビの高音部分と展開に類似性を感じました。いつも目から鱗のわかりやす解析ありがとうございます!
@jojo-zh6qm
@jojo-zh6qm 2 ай бұрын
自分にとっては歌とメロディーが最高なバンドなので、今回の骨太なサウンドだとそれがコントラストで活きていて最高だなと思いました。 今どきはタイアップでもここまでアーティストの個性が生きた曲が使われるのは嬉しいですね
@user-zp7wq9rz8u
@user-zp7wq9rz8u Ай бұрын
King GnuのSPECIALZでも感じたのですが最近のタイアップソングにそのアーティストの特色も色濃く出せるようになって来つつあって個人的に良い傾向だと思ってます!
@tekeshun
@tekeshun Ай бұрын
分かります!嬉しいですよね
@amaj7563
@amaj7563 2 ай бұрын
結局轟音オルタナ/シューゲイズ/ドリームポップで日本のお茶の間に届いた、おっちゃんおばちゃんも知ってるアイコンっていないと思うんです。ハードロックならKISSみたいな。「どんな音楽聴くの?」「…オルタナロックとか…」こういうやり取りで、「あぁ〜羊文学みたいなロックね!」って一般層もなる日が近いんじゃないでしょうか。
@kawauso230
@kawauso230 Ай бұрын
初期の椎名林檎がそれに近いんじゃないでしょうか。 それからロック自体世界ではもう終わってるように感じます。 オルタナティブロックは80〜90年代には十分に衝撃的でしたが、もはや現代では新しくも興味深くもないんじゃないでしょうか。
@ziggystardust8604
@ziggystardust8604 Ай бұрын
​​​​@@kawauso230 椎名林檎は初期と言わず結構あらゆる時期にオルタナっぽい曲を出してますよ。 そもそも羊文学が影響を受けたアーティストですから当然と言えば当然ですが。 ただ、椎名林檎の場合既にオルタナと様々なジャンルを取り込んで進化してるので一概にオルタナっぽくなく感じるかもしれませんけど。 それ以外も音楽の幅が広過ぎるくらい広いから。 オルタナ色の強いメロウは2000年ですね。 羊文学のBurningのようにはポップじゃないし。 確かに世界ではロックが死にかけてますけど、日本ではより進化して発展してます。 そもそもアメリカはポリコレの流れなのか進化も発展もないつまらない黒人音楽で劣化してますから。 日本は世界の潮流から外れてガラパゴス化するのが良いと思います。 世界で最も進化の進んだガラパゴスですけどね。
@takagitakaaki9386
@takagitakaaki9386 2 ай бұрын
使用ギターがジャガーという段階で 普通じゃないと思ってたけれど… 初めて彼らをちゃんと聴いた。 めちゃくちゃ良かった! この曲に何故か 既視感を覚えたんだけれど、 その理由は 2000年代初頭に友達がやっていた バンドの感触にそっくりだったから。 あの頃アンダーグラウンドで 鳴り響いていたものが、 四半世紀経って シーンのど真ん中で鳴っている。 ちょっと泣きそうになった。
@ai2012
@ai2012 2 ай бұрын
ロック界隈詳しくないけど、シューゲイザーっぽい感じスゴイ好きでアニメで流れたとき感動しました
@tekeshun
@tekeshun 2 ай бұрын
サウンドとアニメーションもあってるんですよね
@user-is5mf5mq5o
@user-is5mf5mq5o 2 ай бұрын
塩塚モエカは学生時代にスマパンのカバーしていたらしいです。実際に今回の楽曲はギターの轟音がスマパンを感じさせます!!!
@tekeshun
@tekeshun 2 ай бұрын
スマパンとヤックが大好き、というのが納得できますよね!
@ziggystardust8604
@ziggystardust8604 Ай бұрын
私はギターサウンド含めて椎名林檎のメロウの感じがしますけどね。 椎名林檎の影響は強いでしょうし。
@tsutakichi-akashi
@tsutakichi-akashi 2 ай бұрын
ギターを聴いた瞬間にジザメリを思い出して一気にもってかれました。アルビニ感も強いけど。
@tekeshun
@tekeshun 2 ай бұрын
メリーチェイン並みに暴力的ですよね!
@takolaboratory
@takolaboratory 2 ай бұрын
玄人好みのする、知る人ぞ知るバンドって感じで、メジャーデビュー前から聴いてたので、まさかこんな感じでブレイクするとは思ってませんでした。 とは言え、海外でも評価されているのは嬉しい限りですね。
@tekeshun
@tekeshun 2 ай бұрын
ほんとに…最初ライヴ観た時と比べて隔世の感です… 海外で聴かれるのは嬉しいですよね!
@1rwjwith
@1rwjwith Ай бұрын
Moeka Shiutsuka -San simply writes the BEST SONGS I have heard in many years! This is my favorite band I have been following them for 3 years, they are wonderful.
@user-iy8kh4yp9b
@user-iy8kh4yp9b Ай бұрын
マジ、イントロで鳥肌ピンコ立ちりました😂これからも登り詰めるだろうけど媚びないでいて欲しい‼️
@yuketenwalker
@yuketenwalker 2 ай бұрын
イントロで何となくマカロニえんぴつの『星が泳ぐ』(サマータイムレンダOP) を思い出した。 どっちも最高にイントロがエモいアニメ主題歌なんよ。
@RiceChiffonCake
@RiceChiffonCake 2 ай бұрын
羊文学は信用できる
@user-dc1ms9to5u
@user-dc1ms9to5u Ай бұрын
羊文学は妥協を感じなくて好き
@tekeshun
@tekeshun Ай бұрын
ほんとそうですよね。
@rainyblue0312
@rainyblue0312 12 күн бұрын
これイントロまじでぶっ飛んだ よくこの歪みが許されたなっていう部分にも笑
@tekeshun
@tekeshun 12 күн бұрын
ほんとに、これアリなんだ!という驚きありました
@zun5775
@zun5775 Ай бұрын
思い出したのは、スピッツのハヤテ。似てる。
@kb-vn4zo
@kb-vn4zo Ай бұрын
塩塚さんの個性が際立ちすぎてるから、バンドとしての強度が危うく感じてて、なんかヒロアさん抜ける気がしてる。。。
@mutotaka
@mutotaka Ай бұрын
僕は最初に聴いたときにサウンドはアルビニというよりは、MBVぽーい、と思いましたー🎸 メロディーは違うけど。
@yutabe5332
@yutabe5332 18 күн бұрын
レアなケースを除いて過去のモンスターバンドでギターボーカルのバンドってほぼいないと思ってる。 曲はいい、ルックスもいいんだから、もう一段羊がメジャーになるにはモエカが体で歌詞を表現するようなボーカルパフォーマンスに専念してギタリストが隣でギターを掻き鳴らすっていう場面を見たいんだよな。
@tekeshun
@tekeshun 18 күн бұрын
「モンスターバンド」の定義にもよりますが、「日本で経済的に長らく成功している、知名度の高いバンド」ということで言えば、ミスチルもスピッツもバンプもアジカンもバックナンバーもギターボーカルなので、レアということはないかと思いますね。スタンディングでの塩塚さんのボーカルも魅力的ですが。
@yutabe5332
@yutabe5332 17 күн бұрын
挙げていただいたバンドは全てボーカルがギターも弾くというだけで別に単独のギタリストがいるバンドですね。 語弊がありましたがギターボーカルの本意は3ピースバンドかな。 モンスターバンドというのは海外だとストーンズ、U2、ガンズ、レッチリ、メタリカ、日本だとミスチル、サザン、スピッツ、XJAPANとかのサイズ。 3ピースの成功例といえばブランキーやハイスタ、チャットモンチーとか海外だとポリスなんかだけどやっぱり少ない。 サイズが大きいライブになればなるほどボーカルのアクションが重要になるし、曲作りだってボーカルとギター両方は負担が大きすぎ。 羊文学って今よりもっとスケールが大きなバンドになれる素質があると思うし、長続きするバンドであって欲しいんですよね。本人は望んでないかもだけど。
@kohei6312
@kohei6312 2 ай бұрын
イントロだけマイブラぽい。
@coconuthawaii6634
@coconuthawaii6634 29 күн бұрын
個人的にはあまりアニソンのタイアップ嬉しくないし、覚醒してもらわなくていい失笑 トンネルを抜けたら〜POWERS辺りまでの作風が彼ららしくて好き
@宮内健吾-x4m
@宮内健吾-x4m Ай бұрын
羊文学、俺大好きだけど、ドラムが、抜けそうなんだよね。サポートの女の子にポジション取られた感じだもんね。ドラムの人も作詞作曲してたら、この後どうなるかね。 メンバーチェンジがあるかどうか、今後が期待、不安が、あるよね。
@user-ei9ru1on1p
@user-ei9ru1on1p Ай бұрын
横浜アリーナのMCで次の目標は東京ドームって言ってた俺たちのフクダヒロアがそう簡単に抜けるわけねーだろ!!!!!
@NewAcousticKaruizawa
@NewAcousticKaruizawa Ай бұрын
アホくさ オルタナって確立する、もしくはされた分野なんですかね オルタナティブですよ? 英語わかります? 1990年代のそれがオルタナティブとか ナンセンスすぎます
@tekeshun
@tekeshun Ай бұрын
ジャンル名と一般名詞の区別をつけてください。
@NewAcousticKaruizawa
@NewAcousticKaruizawa Ай бұрын
@@tekeshun で、そうなるとどうなるのですか? おっしゃられることの筋は変わりませんが
@user-nx6zm4vd1v
@user-nx6zm4vd1v Ай бұрын
無知なド素人が的外れな意見したうえに、わざわざ貴重な時間を割いてゴミコメントに返信してくれたにも関わらず、バカ過ぎて意味を理解できないから教えてもらおうとする厚顔無恥さ、、、
Hitsujibungaku - Burning [TV anime【OSHI NO KO】Season 2 Ending Theme]
3:56
Hitsujibungaku - more than words / THE FIRST TAKE
5:36
THE FIRST TAKE
Рет қаралды 9 МЛН
У ГОРДЕЯ ПОЖАР в ОФИСЕ!
01:01
Дима Гордей
Рет қаралды 7 МЛН
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15
Angry Sigma Dog 🤣🤣 Aayush #momson #memes #funny #comedy
00:16
ASquare Crew
Рет қаралды 49 МЛН
大家都拉出了什么#小丑 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 85 МЛН
Hitsujibungaku - Burning (Hitsujibungaku ASIA TOUR 2024 ver.)
3:59
Hitsujibungaku
Рет қаралды 140 М.
【緊急】NewJeans5人が突然ライブ配信!HYBEとミン・ヒジンについて衝撃事実
8:57
てけしゅん音楽情報 | 今の音楽がわかる
Рет қаралды 80 М.
Burning/羊文学 弾き語り
3:45
限界薬学生たづ子
Рет қаралды 2,8 М.
Hitsujibungaku - more than words(Live)×360RealityAudio| Special Video
4:47
Hitsujibungaku Interview | Have You Heard?
34:44
Crunchyroll
Рет қаралды 28 М.
DRIP TOKYO #21 羊文学
24:18
SPACE SHOWER TV
Рет қаралды 1,2 МЛН
Hitsujibungaku - Aimai de iiyo / THE FIRST TAKE
5:27
THE FIRST TAKE
Рет қаралды 3,4 МЛН
У ГОРДЕЯ ПОЖАР в ОФИСЕ!
01:01
Дима Гордей
Рет қаралды 7 МЛН