KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【貯金のコツ】節約主婦が買わない物15選!美容・被服・子供用品編/お金を使わない生活/4人家族の節約術/買わないで代用出来る物
14:02
【衝撃】節約家150人に聞いた!なくても大丈夫だったもの!節約主婦が買わない物/お金を使わない生活/節約術
15:44
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Chain Game Strong ⛓️
00:21
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
【節約を極めたい方へ】節約主婦が買わない物17選!日用品&食品編/お金を使わない生活/4人家族の節約術/お金を貯める方法
Рет қаралды 1,589,382
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 163 М.
4人家族ぴーちの節約術
Күн бұрын
Пікірлер: 590
@peach.setsuyaku
5 ай бұрын
初の著書「1年で300万円貯まる超節約術」発売中📕✨ amzn.to/3YHSeQg 詳細はご報告動画にて👇 kzbin.info/www/bejne/p4LUmZuuq8-JZposi=U3fWuk5W5AWB1XZA
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
【追記】 ご紹介した洗剤は、「日々のお掃除に使うもの」ということで紹介していたので、 ・まな板やふきんの除菌・漂白に使う「ハイター」 ・お風呂排水口のカビ対策「カビキラー」 は省略させていただきました🙇♀️ 上記2点はたまに使用しています ※トイレ漂白剤は以前使っていましたが、トイレにあまり良くない&コスパが悪いのでやめました💦
@l1mg
2 жыл бұрын
クエン酸はトイレ特有の汚れにも手垢落としにも効果があります。私はスプレー容器に水道水とハッカ油を垂らしてフローリングの汚れを落としてツルツルにしています。ティッシュペーパーを裏側にした物は皮脂落としにもスマホや手鏡等もピカピカになりますよー。
@l1mg
2 жыл бұрын
キノコ類は天日干してます。栄養価も高くなりえのき茸はそのまま食べてますオツマミの味になります。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
@@l1mg お返事が遅くなり申し訳ありません💦 色々教えていただきありがとうございました!💓
@ryaotsuu
2 жыл бұрын
そう
@毎日眠い-d4b
Ай бұрын
支出が多すぎて節約しなきゃと思って、たまたまぴーちさんの動画に行き着きました。 目からウロコのことばかりで、全然節約が出来ていないことに気付かされました。 ぴーちさんの動画漁って、出来る所を現在実践中です! まずは、1000万円貯金目指して頑張ります!動画作ってくれて感謝です!!
@peach.setsuyaku
Ай бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます😭💓 お互い頑張りましょう🙌✨
@毎日眠い-d4b
Ай бұрын
@peach.setsuyaku お返事嬉しいです♥ありがとうございます☺ 他の動画をめちゃくちゃ見漁ってます!服選びや食材の買い方、保存方法などめちゃくちゃ参考になります! 現在、食費8万円だったので4万円に出来るように先週からチャレンジ開始しました✨ ピーチさんのように数千万貯蓄出来るように頑張ります!
@bruenhildehaiena
26 күн бұрын
1人暮らしなのに、 食費は毎月10万円かかります😂 4人家族なのに、 どうして私より食費が少ないのかと思いましたが、 理由は、冷凍庫、電子レンジ、セカンド冷蔵庫だとわかりました😅 私は、氷を作る以外に冷凍庫を使ったことがなく、 電磁波が健康に悪いので、 電子レンジはほとんど使わずに廃棄してしまいました😂😢
@hitomi9182
7 ай бұрын
家事しながらラジオみたいに聴いています😊本当に目から鱗の情報いっぱいで励みになります。節約も立派な副業の気持ちになりました✨これからも動画楽しみにしています✨
@peach.setsuyaku
7 ай бұрын
ありがとうございます😭💓 お互い節約生活頑張りましょう🙌✨
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
動画では業務スーパーの炭酸水を活用していますが、炭酸水メーカーにアップグレードしました🙌ドリンクメイトのマグナムガスシリンダーはコスパ最強✨ 愛用品は楽天ルームにまとめています↓ room.rakuten.co.jp/room_32a80cf4ec/items
@えいとはちはち-f5p
Жыл бұрын
消耗品購入を減らしたくて、検索で辿り着きました! シート系は毎月買っていたので、除菌シートは目から鱗でした! ストックが無くなったら実践していきます! 素敵な投稿ありがとうございました😊
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
こちらこそ動画を見ていただきありがとうございます🙇♀️ ぜひやってみてください😊
@ajjkk678
2 жыл бұрын
コロナ下で買った消毒用エタノールが残っているのでミカンの皮を2〜3週間干したものにエタノール入れて三週間瓶で保存したら油汚れに適した洗剤できます。余ってたら作ってみてください。手に優しい無添加洗剤です。😊
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こんにちは😊 無添加洗剤、手作りできるんですね😳!確かに洗剤にもみかんの成分が入っているものがありますもんね✨ さっそく試してみたいと思います!😆 有益な情報をありがとうございました💓
@Miomio-s4b
Ай бұрын
押し付けがましくない、思慮深い提案の仕方が素晴らしいです👍私でも漠然と同じように感じている項目もありましたが、根拠を具体的でロジカルに示していて真似できません。ともすると消費社会に流されがちな層(私です!)には時々誰か(お母さんとか)がこういうことを言って正気に戻してもらうことも大事ですねえ。
@peach.setsuyaku
Ай бұрын
共感していただきありがとうございます✨🙏 どんどん新しい商品がでてきますし、CMなど魅力的に見える工夫もすごいので、ストップをかけるのはなかなか大変ですよね😣💦 お母さん的な存在は確かに必要かもしれません✨ 私の場合、ミニマリストの本を読むことで物欲にストップをかけられました🌸
@daaai9213
2 жыл бұрын
めちゃくちゃ参考になります!節約ってキリが無いところがまた深いし追求したくなりますね!
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こちらの動画も見ていただきありがとうございます!🙏 ほんとそうですね✨節約していくうちに楽しくなり、追求したくなっています🙋♀️
@nana-lf4rn
Жыл бұрын
タオルをさけは糸屑がでないとは知りませんでした。今までハサミで切って雑巾にしてたのでボロボロ糸がこぼれてとてもストレスでした。ありがとうございます、たすかります。
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
よかったです😆💓 引きちぎるとほんと糸がでてこないので、オススメです✨😊
@やんやん-d4n3m
2 жыл бұрын
忙しい時ほど節約が疎かになりがちですが、凄く参考になりました😊 節約楽しめそうです。 子供の学校の雑巾なんですが、お店に売っているの物を買った事がありますが、薄くてすぐにボロボロになる様なので、少し汚れたりほつれたりしたタオル1枚を傷んだ面を内側に織り込んで手縫いして持たせています。 タオル1枚を縫うとふんわり感が増して長持ちするのでおすすめです♪
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
動画見ていただきありがとうございました😊 そして雑巾の件、ありがとうございます🙇♀️ なるほど!汚れた面を内側に折り込めば見た目も綺麗にリメイクできますね!!✨ 早速次回やってみたいと思います💓
@梅-d9y
Жыл бұрын
全部やってた😂 普段自分があたりまえの様にやってることを このように文章化して見てみれたことがとても面白かったです。
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
全部同じとは嬉しいです😆!動画を見ていただきありがとうございました✨
@user-kf1gk5wm6t
2 жыл бұрын
私はウタマロを風呂トイレ兼用にしてます。あれこれ買わなくてすむので本当に楽。 冒険しないことも大事ですよね。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
おっしゃる通り、冒険しないことは大事ですね!シンプルにお気に入りを使うのがいちばんですね✨🙌
@ラス〆-s1g
2 жыл бұрын
勉強も節約も楽しめるようになったら最強ですね
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
たしかにそうですね! 面白くなってきたらこっちのものですよね✨
@rosereputation56
2 жыл бұрын
トイレに芳香剤置いてたんですが、その香りがする度にトイレを思い出してしまい、やめました😂洗剤とか とても勉強になります☺️
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ 芳香剤、なかなか匂いが広がりますもんね😂
@user-mamedaifuk
2 жыл бұрын
1:35掃除用、参考になります。ありがとうございます 5:40早速、作ります😊
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こんにちは! 動画見ていただきありがとうございました!🙏
@みあみあ-t3k
2 жыл бұрын
おふろ洗剤、トイレ洗剤も食器用洗剤でいけますよ!食器用洗剤をうすめて使ってます! お風呂掃除のスプレーは濃い目に作って、トイレの便座をふくスプレーは薄い濃度で作ります!かぶれたこともないです!
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
なるほど! 食器用洗剤の濃度をかえて、お風呂やトイレに使うのはいいアイディアですね!✨ 私もやってみようと思います🙌 教えていただきありがとうございました💓
@みあみあ-t3k
2 жыл бұрын
@@peach.setsuyaku 日本人は洗剤わけすぎらしいですよね🤗海外は一個の洗剤を薄めてるらしいので、真似しました😊場所も取らないのでおすすめです✨
@MK-nw5qm
2 жыл бұрын
我が家ではトイレに除菌用エタノールのスプレーを置いてます。除菌ウエットティッシュと、どちらがコスパが良いかは正直わかりませんが、自分がトイレ使ったあとにササっとトイレットペーパーで拭いて、そのまま流せるから手軽で気に入ってます。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
なるほど! さっと拭きたい時に便利ですね😳 トイレットペーパーで拭くならコスパはいいですし✨ 教えていただきありがとうございました🙏💓
@S_McQueen
2 жыл бұрын
うちもアルコール系消毒液のスプレー置いてるな。 シュッとかけてささっとトイレットペーパーで拭いて流す
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
@@S_McQueen 教えていただきありがとうございます🙌
@K_dino
2 жыл бұрын
オススメに上がってきたので拝見しました。 我が家も芳香剤やファ○リーズなどのスプレーは使ってないです😊トイレは臭ってきたら"掃除せな"という自分への戒めも込めてですが😂 あと、炭酸ジュースを私もなるべく買わないようにしてます。美味しいけど、確かに砂糖の固まりですよね💦 我が家は水以外も炭酸飲料に出来る炭酸水メーカーを買い、炭酸水を買うのもやめました。我が夫は芋焼酎を炭酸割で飲むので、炭酸水は必需品なのですが、 ・買うと重い ・まとめ買いしても置場所がない ・ペットボトルを処分するのも面倒 ・ペットボトルを潰して廃棄出来ない地域なので、ゴミ箱がすぐパンパンになる ・ペットボトルを捨てるのに使うゴミ袋代もかかる… など、メリットよりデメリットが多かったので、思い切って炭酸水メーカーに変更しました。ボンベが切れたら買いに行かなければならないというデメリットはありますが、それも二ヶ月に一回程度やし、大抵の家電量販店で買える手軽さと、空になったボンベを持って行けば、多少ですが安く新しいのが買えるので、炭酸水メーカーは買って良かったなぁって思ってます。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こんにちは! 炭酸水メーカーすごく気になっていたので、詳しく教えていただきありがとうございました🙇♀️💓 たしかにペットボトルの処理も大変ですもんね💦 我が家も買う方向で調べてみたいと思います💓
@K_dino
2 жыл бұрын
お返事有難うございます❤️ 炭酸水メーカーに関しては賛否両論あるみたいなので、参考程度にして頂けたら😅でも、少しでもお役に立てたなら何よりです😊
@bruenhildehaiena
26 күн бұрын
@@peach.setsuyaku 近所のスーパーが、 空のペットボトルと、紙パックと、プラゴミのお皿を回収して下さいますから、 助かっています😂
@pn3301
Жыл бұрын
この動画好きすぎて何回も見てしまう😂必要だと思い込んでたものが実は無くても大丈夫と分かって目から鱗の連続!!
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
何回も見ていただいているとは😭💓嬉しいです!!
@pn3301
Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku 返信ありがとうございます!❤母にもお勧めして2人でほぼ毎日見てます😆
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
@@pn3301 ありがとうございます😭!!
@鯛焼きチャンネル
2 жыл бұрын
食器用洗剤は重曹に変えると良いですよ。本当に小さじ一杯でお茶碗とかお皿が洗えます。重曹はごく安いです。野菜のアク抜きにも使えますしね。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
重曹って本当に色々な使い道があるんですね😳価格も安いですし、洗剤より環境にも良さそうですよね! 粉系は全然使いこなせていなかったので早速チェックします✨✊🏻 教えていただきありがとうございました🙇♀️
@ちこもぐちゃん
2 жыл бұрын
なる程❗ 重曹って手がありましたか。教えてくれて、有難う(≧ω≦)b 私、今、金欠で節約生活を頑張っています。
@reily3035
2 жыл бұрын
コメント参考にさせていただきたいです!食器用洗剤として使う場合、粉のままでスポンジにふりかけて使いますか?お湯などに薄めて使いますか? 具体的にやり方教えていただけると助かります🥲
@じゅうる-p4d
Жыл бұрын
重曹には除菌効果無いからなんか菌の繁殖が心配
@migi.tonpei
Жыл бұрын
市販の歯磨き粉が嫌で歯磨きも重曹を使っています。本当に重曹は優秀!
@pickupradiata4012
2 жыл бұрын
このはる一人暮らしを始めました。数々の節約動画を見ています。 母仕込みの節約術を続けていますが、ここまで志が笑 同じ方は初めてです。 ジュースのぜりーと虫除けが素敵なアイディアですね!参考にします。私はよく使う薬味や消臭に使えるハーブをプランター栽培しています。親譲りの種です。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こんにちは! 動画を見ていただきありがとうございます🙇♀️ 志が同じとのことで✨お母様とも気が合いそうです😂 今後も色んな視点での節約動画をアップかていきますので、よろしくお願いします♪
@pickupradiata4012
2 жыл бұрын
ありがとうございます。 楽しみに拝見します!
@四月朔日-f5x
2 жыл бұрын
ジモティで貰ったお皿、初期のヤマザキ春のパン祭りのものだと思います。(実家にもそっくりなものがあります) 薄いのに丈夫で耐熱性もあって、もう40年くらい使い続けています。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
出品された方がまさにソレだと言っていました😂 ほんと薄いのに丈夫で大活躍です✨高級なお皿よりいいかもしれません…笑
@マチルダ-d3h
2 жыл бұрын
参考になることばかりでした。何よりも手抜きをしない小まめなことに頭が下がります。私も出来ることからコツコツやることにします。 家では掃除や洗濯ではほぼセスキと酸素系漂白剤とクエン酸を溶いて使っているのでそれ以外はウタマロと粉末洗剤だけですね。セスキは油汚れに強いので食器洗いにも役に立ちますよ。クエン酸は洗濯機の柔軟剤入れに粉ごと入れてふっくら仕上げてます。粉末洗剤の溶け残りも中和されて一石二鳥です。興味があったら調べてみてね。もっと節約できるかも。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こんにちは! 色々と教えていただきありがとうございます!!🙇♀️ お掃除系はまだまだなので、教えていただいたことを参考にしていきたいと思います✊🏻 粉系を使いこなされていて尊敬です✨ そして動画だと手抜きしていない感じになっていますが… 基本ズボラなので、手抜きするところは手抜きしまくっています😅 部屋着や下着はポイポイ収納ですし、ご飯も手抜きが多いですし💦 ただ、工夫してお金を貯めていくことが好きなので、今後もそう言っていただけるような節約動画作りを頑張ります😊
@けいちゃん-r8j
2 жыл бұрын
節約とは無駄な物を買わずに必要な物だけを買えば物も少なくてすむし掃除も楽ですよね☺️
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 おっしゃる通り、物をあまり買わなければお掃除もしやすくて一石二鳥ですよね💓
@えい-q6k
2 жыл бұрын
無駄なものを省いたら素敵な自分に出会えそう! 見栄のために出費することがもったいないことだったんだなと最近気づきました笑
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
たしかに、無駄なものを省けば部屋がスッキリして、気持ちにも余裕ができる気がします💓節約にもなりますし一石二鳥🙌
@popoatom1028
2 жыл бұрын
とても合理的かつ健康的で良いですね。 節約系の動画って当たり前だなと思うレベルのことが多いですが、今回は初めておお!と思いました(笑)私が考えて行き着いた節約術?がたくさんで、これはホンモノだなと(決して上から目線ではありません) 芳香剤、柔軟剤、合成洗剤、炭酸ジュース、カップ麺、パックデザート、○○の素、どれも健康に良くないものがたくさんなので、ご家族にも良いですね。賢いお母さんの元で育つお子さんが羨ましい限りです 改めて、節約は我慢ではなく創意工夫の集大成ですよね。実験の毎日、確実に結果が出る。それが楽しい。いやあ素晴らしいです。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こんばんは! お褒めの言葉ありがとうございます🙇♀️ 正直KZbinをはじめてすぐ頃は、私の節約術はみんなの参考になるかなぁと不安でしたが… そう言っていただきとても嬉しく、今後も動画作成頑張ろうという気持ちになりました🙌 本当にありがとうございます! 節約は創意工夫の集大成!まさにそれですね✨✊🏻 今後も楽しみながら節約生活を送っていこうと思います♪
@とも-e1p8v
2 жыл бұрын
高上がりという言葉に違和感があったので調べてみたら辞書にも載っているんですね〜 一つ 勉強になりました 私はいつも割高と言っていたので😊
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
なるほど!割高の方がしっくりきますね!✨ 「高上がり」については他の方からもご質問いただいていたので… もしかすると地域によって使う使わないがあるのかもしれません😅
@bruenhildehaiena
26 күн бұрын
私も、そのことばは、 聞いたことがありません😅
@bananasan-tq8nt
2 жыл бұрын
大変参考になる動画ですね。本当に納得です。 素晴らしい動画をありがとうございました。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こちらこそ動画を見ていただきありがとうございました🙇♀️ そう言っていただき嬉しいです!
@くまじ-p7u
2 жыл бұрын
トイレのニオイ気にならないのは清潔に保ってるからですね。 ドケチって言ってるけどきれい好きの節約家さんや。 見習いたい。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう言っていただき嬉しいです🙇♀️ ただ今2歳の息子が一人でトイレに行けるようになると、ニオイも気になってきそうですよね… (ママ友の体験談より) 気になってきたら対策を考えようと思います😣✊🏻
@dodgejc1007
2 жыл бұрын
ハッカの虫よけスプレーは冷感スプレーの代わりにもなりませんか?匂いに敏感そうですが、これからの時期は寝る前にベットにスプレーしてから寝るとスーッとしますよ😄
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
なるほど!! ミントの香りは子どもたちも嫌では無さそうなのでやってみます😆 情報、ありがとうございました💓
@ごまちゃん-j9g
Жыл бұрын
掃除に関して言えばハイターもいいですよ。食器だけでなくキッチンの油汚れ、部屋の壁や、トイレ、薄めて家具等にも使えて重宝しました。家具は見えないところで試してみてね。
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
アドバイスをありがとうございます!✨ ハイター、薄めて家具にも使えるんですね😳活用方法が色々あってびっくりです!
@ごまちゃん-j9g
Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku 今、丁度ピーチさんのチャンネルを見ていました!そうなんです。ハイター、家具にも使えました。でも家具によってはどうなるか分からないのでまずは適当に薄めて目立たないところでチェックするのがよいと思います。ちなみに家で使った家具はカリモクのコロニアル、というシリーズのものです。なのでこの(手の)家具は大丈夫と分かり今後も使おうと思います。ダイニングにある食器棚なので知らないうちに料理の油などが付いていて拭いたらスッキリしました。あと、ちょっと味をしめてトイレの洗剤を買おうと思っていたのですがその容器にハイターを薄めたもので代用しました。消毒もできるし便器も陶器なので使えますね。ピーチさんの動画は最近たどり着きとても誠実な作りがとても好きです。これからも勉強させて下さい。ペコリ。
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
@@ごまちゃん-j9g ご丁寧なお返事をありがとうございます🙏 そしてちょうどチャンネルを見てくださっていたとは!嬉しいです😭💓 ハイターは消毒できるのが強みですよね✨ 保育園でも消毒のために薄めた物をよく使うと聞いていたので、気になっていました🙌我が家でも活用してみようと思います🎵 今後も色んな節約術動画を配信していきますので、よろしくお願いします😊
@ごまちゃん-j9g
Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku 🤗はい❗️有り難うございます❗️
@bananaboo5592
2 жыл бұрын
「高上り」って言葉があったんですね。 辞書にものってるみたいだし、勉強になります。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇♀️ただ、他の方にもご質問いただいたので一般的ではないのかもしれません😣💦 わかりづらく申し訳ありません🙏
@pajaroazul5576
2 жыл бұрын
ピーチさん、こんにちは! とっても共感し、勉強にもなりました。 食器は、我が家は使っていないものの方が多くて、おっしゃる通りです。 各種の芳香剤や柔軟剤の匂いの成分は、長い間使っていて体に良いとは思えませんね。体調の悪い日はこの香り(?)で、さらにムカムカして来ますから。 市販の炭酸飲料は、発ガン性の疑われている合成甘味料が入っているものも多くて、健康的ではありません。100%果汁を炭酸水で割るのは理にもかなっています。 虫除けスプレーは、私も作ってみようと思います。よろしければ配合割合を教えて下さい。 それから、複数の方のコメントにもあるように、ピーチさんのお声、やっぱり素敵です。 そして、ピーチさんは単位単価で示しているので、説明が分り易いです。 有難うございました❤🍀! 節約生活は、経済的で健康的でエコで、環境にも負荷をかけない生活なので、是非皆さんに関心を持って頂きたい、と思います。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こんばんは! いつもコメントいただきありがとうございます😊 そして声の件もありがとうございます🙇♀️声に自信がなく、KZbinは声ナシにしようかと思ったこともあったので、そう言っていただけて本当に嬉しいです🙏 虫除けスプレー(100ml)の作り方です🌸 ①無水エタノール10mlにハッカ油3〜4滴を垂らして混ぜる ②水90mlを入れ、混ぜて出来上がり ※ハッカ油はポリスチレンを溶かすので、ポリスチレン製のスプレーボトルは使わないでください pajaro azulさんがおっしゃる通り、節約生活は健康的でエコでいいこといっぱいですよね✨ 今後も節約生活を楽しみながら、情報発信していければと思います🎶
@pajaroazul5576
2 жыл бұрын
@@peach.setsuyaku お教え頂いて、有難うございます。さっそく作ってみます。 ピーチさんのお声は、オベッカ抜きで、本当に魅力的です。自信持って構いませんよ❤🍀!
@吉富萌-r1h
Жыл бұрын
私わなんか意外と悔しくなったら思いっきり背伸びしてリラックスする空間を作ることです😊 声にわ本当に自信があるんです😅 元々じつわボーカリスト経験ありです😂 意外な所で合致する人が三浦大知君の空間です✨ あの方と血液型は一緒です ストレス固めてわだめ自分に+にならないからです😊 私のユーチューブいつかみてください! 意外と面白いことやりまくってます🎉
@吉富萌-r1h
Жыл бұрын
こえ😢
@kokekoke6796
2 жыл бұрын
我が家はお風呂も食器用洗剤を使っています。理由は油も脂も食器用洗剤でスッキリ、キュッキュッと落ちるから。やってみてください☆
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ そうなんですね!とてもいいことを聞きました😆! 食器用洗剤は少量でたくさん洗えますし、お風呂に使えば最強ですね✨ 教えていただきありがとうございました🙏💓
@mayuchans9198
Жыл бұрын
いつも参考に見ています!これからもたくさんの配信楽しみにしています!!
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
ありがとうございます🙇♀️💓
@カモメ-w8t
2 жыл бұрын
コメント見ると、いろんなことを言ってくる人結構いますね😅 自分はいい!と思ってやっててもあっちからこっちから色々言われると私は心折れてしまいそうだから、こうやって発信を続けておられるのは尊敬します! また、ジュースとかの添加物のことを言ってる方おられますが、確かに無添加であればあるほど身体にはいいかもしれませんが、子供にとっては抑制しすぎると後々反動になってジャンキー志向になる人が私の周りではもれなくそうなってるので、主さんのようにできる範囲で健康志向、たまに市販のものってされてた方がいいと思います💦 お子さんがまだ小さいから、中学生くらいになればお家以外で友達とスナック菓子とか、たまにハンバーガーとか食べたりきっとするようになるだろうから、どちらにしろ杞憂かもしれないですけどね。 これからも参考にさせて頂きます!!
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
励ましのコメントをありがとうございます😭💓 はじめはちょっと落ち込むこともありましたが…😓 人それぞれ生活スタイルが違う分、節約術も合う合わないがあるのは当然か!と思うとスッキリしました✨ 今後も楽しみながら節約術動画を配信していきたいと思います🌼
@ふみこっこ
2 жыл бұрын
虫除けスプレーも手作り出来るんですね!真似できそうな節約術が沢山あってとても参考になりました✨実際に値段で比較されていて分かりやすかったです😊
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
ありがとうございます! そう言っていただき動画作りの励みになります🙇♀️
@momomo0_0
2 жыл бұрын
ぴーちさんのおっしゃる通り、小分け冷凍が食費の節約ですね。節約してると冷蔵部分はスカスカなのに冷凍庫がパンパンです。ご飯や麺は勿論、肉、魚、など常に9割埋まってて夫は大食いで特にアイス大好きで勝手にたくさん買ってきて冷凍庫に入れるので私が入れたいものが入らず、特売のお肉などが買えずにストレスです。実家に居た時はこんな詰まってなかったのに、今は氷と保冷剤も入れるスペースがなく食品優先です。愚痴ってすみませんが、1番の節約は大きめの「冷凍庫」を買うことだと思いました。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
なるほど!大きめ冷凍庫は節約生活の必須アイテムですよね✨ そして冷蔵室と違って、冷凍室はパンパンに入れた方が節電にもなりますもんね👍 コメントありがとうございました😊
@___hugmaru__
Жыл бұрын
節約のモチベアップになりました🙌🌟
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
ありがとうございます!お互い頑張りましょう✨😆
@やま-d4f
Жыл бұрын
実家を出る予定なのでとても参考になります。 特に冷凍うどんは安上がりで良いですね
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
ありがとうございます😊 冷凍うどん、大活躍です✨👍
@naaaa.9661
2 жыл бұрын
はじめまして! トイレに除菌シートはなるほど😲と思いました! 5歳娘がまだ稀に遊びに夢中で トイレがあと少しのところで 間に合わないということがあるので トイレシートは削れないなぁ…と思っていましたが 除菌シートならコスパ最高ですね✨ 早速真似してみます!🙌
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 子どもがいるとトイレ汚れますよね😓 おすすめした除菌シート、なかなか厚手でいいのでぜひ試してみてください♪
@sarat5877
2 жыл бұрын
結局一番の節約は自炊することなんですよね~ うちは旦那が外食が趣味みたいなところがあるのでなかなか厳しいです
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 外食が楽しみなのであれば他で節約する感じですかね🤔 王道ですが、固定費削減など。。もしくはメルカリせどりでお小遣い稼ぎもおすすめです! 動画でご紹介していますので、もしご興味があれば見てみてください🙌
@ながさと-t8b
2 жыл бұрын
炭酸水と100%ジュースは、なるほど~ トイレと風呂洗剤は同じで良いのもなるほど~ 情報ありがとうございます
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こちらこそ見ていただきありがとうございました😊
@rinataso8113
2 жыл бұрын
一人暮らしですが、とても参考になりました!!!!!!ありがとうございます🐰💓
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こちらこそ見ていただきありがとうございました😊!
@roof_farm_hiro
2 жыл бұрын
柔軟剤、切らしたままズボラ精神で過ごしてましたが無くても大丈夫だったので卒業しました🤣 節約も面倒だなと思ってましたがものすごく参考になり、お金が貯まる気がしてきましたー✨
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです🙇♀️💓 柔軟剤はなくても全然いけますよね😂 今の時代、いろんな商品がある分なくても大丈夫なものも多いなぁと感じています😅
@レオのまま
2 жыл бұрын
うちではタオルがゴワゴワになってからやっと薄めた柔軟剤を使うことにしてます。 柔軟剤の使いすぎは洗濯槽の汚れやカビになるといろんな家事動画で知ったので、洗剤も計って使う液体洗剤のみでそれも絶対多く入れずにキャップに水を足して薄めてから直接洗濯物にかけて使用しています。
@358.Arigatou
2 жыл бұрын
凄いですね✨ 私はハッカ原液を 虫除けにしてます☺ 臭いが苦手な子供は 市販品⚠️ 家は防災用で レンチンご飯、乾麺、缶詰 など電気が止まっても 長期保存できる💡
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 防災用は必要ですよね😣我が家もオートミールやお水、レトルト品などをローリングストックしています🙌
@alohamahalo8457
2 жыл бұрын
業務スーパーに実際行って感じた事は中国製の物ばかり、添加物だらけ、品質と身体にあまり良くない品揃えという印象でしたが、国産であったり添加物のない物も有るのですね。私が業務スーパーに行ったのはもう20年くらい前なので古い情報のまま止まっていたことに気づきました。今度、覗いて見ようかと思える内容でした。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 たしかに外国産のものが多いですが、よくみると国産や無添加でいいものもたくさんあります✨ ただ探すのがなかなか大変なので、KZbinやインスタでおすすめ商品をリサーチしてからいくのがいいかもしれません👍
@MH-ho4ys
2 жыл бұрын
どんな風にお風呂、トイレ、キッチンなどを掃除をしていますか??日常の掃除を見せていただけたら嬉しいです!
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
リクエストありがとうございます🌼 たしかに掃除方法も載せた方がわかりやすかったですね🤔! お風呂のルックをスプレーして、ブラシやスポンジで洗う、いたって普通な方法ですが、今後そのような動画も作成したいと思います🙋♀️
@hoshimarulove
2 жыл бұрын
とても参考になりました。ただレンチンご飯とカップ麺は非常用として常に常備しています。食費は冷凍して保存しておくのが一番節約にはなると思いますが、冷凍うどんもご飯類も停電時一斉に溶けてしまって利用できない・無駄になるリスクがあるので。常温保存できる強みはやはり侮れないと思います。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます🙇♀️ たしかに冷凍は節約になるけれど、停電など非常時の備蓄として使えませんね💦 我が家も災害用セットに数日分の非常食は準備していますが、カップ麺などは準備していなかったので大人用に買っておこうと思いました! コメントありがとうございました😊
@canamura3722
Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku 災害用には、レンジもお湯もいらない「アキモトのパンのかんづめ」が一番いいと思います。😋
@しんす-c8p
Жыл бұрын
参考になりました! ありがとうございます😭
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
こちらこそ動画を見ていただきありがとうございました🙏💓
@qwqw636
2 жыл бұрын
このうち、⑦「排水溝ネット」は、一戸建てにお住まいの方なら無くても問題ありませんが、私のようなマンション住まいの方は、絶対節約してはいけません。 なぜなら、うっかり立ち排水管を詰まらせてしまうことがあり、そうなれば、特に私のような低層階に住んでいる者は、上の階にお住まいの方の多くに多大なご迷惑をかけてしまいます。 もし排水管を詰まらせると、専門業者に頼んで排水管の清掃をしなければならず、ネットを節約した以上の、多額の費用が掛かってしまいます。 マンション住まいの方は、排水溝ネットは必須です。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こんにちは! 我が家は細かい目のごみ受けがついていることもありネットがなくて大丈夫でしたが、おっしゃる通り環境によっては必須ですね💦 他の方に迷惑がかかったり、排水管業者に依頼したりと、万が一の時はリスクは大きいですもんね😣💦 ご意見ありがとうございました🙇♀️
@bmbuxu1741
Жыл бұрын
とても勉強になりました😊何個かスクショしました!活用させて頂きます😊ありがとうございます❤
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
こちらこそ、動画を見ていただきありがとうございました🙇♀️💓
@竹本誠-n4j
2 жыл бұрын
花王やライオンの洗剤も知名度やCM代で割高なのでプライベートブランド商品を使っています やってみると水拭きで十分な掃除も多いです
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
たしかにプライベートブランドは安いですよね!✨ 今使っている日用品も、もしかしたらもっと安くプライベートブランドであるかもしれないので、見直してみようと思います🙌 ありがとうございました💓
@kana-sio
2 жыл бұрын
10年で3000万貯金はすごい!全部真似するのはしんどいので、出来るところから参考にしたいと思います😊勉強になりました!
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
ありがとうございます💓 ぜひ合いそうなものはやってみてください😊
@えいちゃん-r5f
2 жыл бұрын
凄いです。兎に角凄い。。。その通りですね。私も若い人の知恵を貰いながら、洗剤類はどんどん減らして居ます。 一つだけ気になったのが、余ったご飯をおにぎりにして、海苔も巻いて冷凍?レンジに掛けたらべたべたになるでしょうね。 83歳
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!動画作りの励みになります🙇♀️ そうですね💦おにぎりの海苔はヘニャヘニャになるので、気になる方は巻かずに冷凍の方が良さそうです💦 ご意見ありがとうございます🙏
@あや-y2e5l
2 жыл бұрын
聞きやすい声ですね。 手作り炭酸ジュースって考えたこともなかったです。 好きなジュースで試してみます。参考になりました。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 声にあまり自信がなかったのでそう言っていただけてうれしいです🙇♀️ 炭酸ジュース、なかなか美味しいです😊我が家はジュースと炭酸、半々くらいで使っていますがお好みの濃さでぜひ作ってみてください✨
@ぐーぐる-h3e
2 жыл бұрын
初めて動画を拝見しましたが、めちゃくちゃ参考になりました。虫除けスプレー自作は考えても見なかったし、ゼリーもゼラチンが高そうと思って作ってませんでした。そして、炭酸ジュースを自作する方が健康的で安上がりはビックリ。これから他の動画も拝見させて頂きます。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!そう言っていただけてとても嬉しいです🙇♀️ ゼラチンは、今はおつとめ品で格安だったクックゼラチンを使っていますが、普段は楽天お買い物マラソンで300g800円ほどのものを買っています(ポイントを差し引いて) あとは業務スーパーも安いです😊 炭酸ジュースもなかなか美味しいので、ぜひ試してみてください💓
@ぐーぐる-h3e
2 жыл бұрын
@@peach.setsuyaku ありがとうございます。価格の目安を書いていただけたので分かりやすいです☺️参考になります。 あの後、動画をずっと拝見していますが音声付きは家事をしながらイヤホンで聞けるので本当に助かります。今後も楽しみにしてますね
@高橋由幸-m1g
2 жыл бұрын
節約もそうですが健康にも影響しますね、甘いジュースや100%ジュースも「果糖ブドウ糖液糖」・・・糖が三つも入ってる? あとファーストフード・カップラーメンは長生きしません!! 業務スーパーでよくダシを買っていました、1kg500円位良く無い見たいyoutubeで知りました。 業務スーパーで「冷凍のブルーベリー」を買い砂糖無しのヨーグルトに入れて食べます。 最後に「衣類の柔軟剤」は良くないみたいyoutubeで知りました、綿100%のタオルなのに水を吸いません!! 長く成りましたが「カビキラー・マジックリン」は使用頻度が多いです。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こちらの動画も見ていただきありがとうございます🙏💓 おっしゃる通り節約ばかりで身体を悪くしてしまったら、元も子もないありませんもんね😣 我が家もなるべく添加物を控えて、和食中心の食生活を心がけてようと思います🙌✨
@an-bh4xh
Жыл бұрын
なんとシンプル👏戸建て20年で排水がつまり、思わぬ出費をしました。水道屋さんにパイプマンしてねと言われてしまいました。ご参考までに
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
やはり定期的な洗浄は必要なんですね💦 そういえばしばら〜くやっていないので…😱 近々買ってきてやろうと思います🙌
@user-zz4cz5vt1b
Жыл бұрын
ケーキ型を使ってジュースと牛乳のゼリーケーキ作るの簡単でおすすめです! 安く済むし見た目もとっても可愛いので是非…!
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
なるほど!! ケーキ型で作るゼリーケーキ、早速マネさせていただきます😆💓 教えていただきありがとうございました🌸
@ptbt-rw9td
Жыл бұрын
老人ホームで働いていましたがお風呂洗うときにキッチン洗剤を使っていました(青のJOY)がオススメです⚠
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
食器用洗剤をお風呂掃除に使っているコメントをたまにいただきますが、老人ホームでも使っているんですね!!✨ 情報をありがとうございました🙇♀️!
@みかいと-v5g
2 жыл бұрын
声が素敵で、節約もですが、癒されています😊 キッチンの収納がオシャレですが、造作ですか?購入できたらマネしたいです!
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇♀️ キッチン収納はリクシルのものです😊 幅や引き出しの数など、色んなタイプのものがありました!
@loomoguhmo1887
2 жыл бұрын
最後に出てきたフムス!業務スーパー大好きなのでずっと気になってました!! なるほど〜と納得しながら見てて最後に心を読まれたようで面白かったです! 虫除けスプレーを吹きかけてもらってる子どもさんのかわいいシーン入りで楽しい動画でした ゼリーつくってみますね
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こんにちは😊 今回もちょこっとですが息子登場です👶🏻笑 この息子が卵&小麦アレルギーなので、マヨネーズ代わりになるかなと「フムス」買ってみたんですが… 思ったよりしょっぱく、食べ慣れない味なこともあり全然ダメでした🥲 ひよこ豆の味が強く、人によって好みが別れそうな感じです💦 業務スーパー、気になる食材よくありますよね…✨期待して買うことも多かったんですが、失敗が続いてしまいもったいないので冒険禁止にしました😅 業務スーパーこそ試食コーナーがあればいいですよね😣
@すずきさん-j3m
Жыл бұрын
@@peach.setsuyaku もう既にご存知かもしれませんが卵を使用していないマヨネーズ少しお高いですがありますよ!小麦は私はアレルギーではないので確認が必要かと思います。エピペン持ちアレルギーっ子のためお弁当は必ず持参して外で買い物は極力減らしています。気が抜けてる時やちょっと急いでいる時に事故はお気がちです。こんなに考えてくれるお母様でお子様は幸せですね。我が家も色々考えてくれる両親で大人になった今すごく感謝しております。
@kkimu9692
2 жыл бұрын
楽しくて登録させていただきました😇 動画作成尊敬します♪ 我が家は私が筋トレにハマりだした 時から(市の格安ジム)食生活見直し 痩せて脂肪も家の中も断捨離してから 支出がビックリするほど減りました。 調味料も麹と塩と酒と醤油くらいしか 買わず(添加物怖くて😅) 玉ねぎ麹や醤油麹や塩麹作って 料理します♪簡単おススメ! 味噌は作ったりもらったり😁 節約って健康的になるし 痩せるし 貯蓄も増えて人生変わりますよね😊❤️ 声素敵ですね☺️
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こんにちは!ご登録いただきありがとうございます🙇♀️ 食生活の見直し、体にもお財布にもメリットがあっていいですよね☺️ そして調味料の件、尊敬です✨「麹」そんなにいろんな種類があるんですね!早速調べてみます✊🏻 素敵な情報をありがとうございました🙏💓
@kkimu9692
2 жыл бұрын
@@peach.setsuyaku ちなみに麹は業務スーパー1キロ激安を 買って調味料作り楽しんでいます♪ 玉ねぎ麹→コンソメ代わりになるし カラダにも良いし みりんも砂糖も買わずに 炊飯器で簡単甘酒を甘味変わりにして います。気が向いたらおススメです。 甘酒で作るきんぴらなんて最高です😋 コメント失礼しました🙇♀️
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
業務スーパーの麹、調べてみましたが1キロ500円ほどなんですね😳 スーパーで高いものが売られていて高級品なイメージでしたが、業務スーパーは激安ですね💓 しかも炊飯器でできるならすぐにでもできそうです😆コンソメやお砂糖よりヘルシーですし✨ 色々とありがとうございました!!
@nin.88
4 ай бұрын
トイレシート毎日使うとすぐなくなるから割高だなって思ってました。除菌シートいいですね!試してみます☺️👍
@peach.setsuyaku
4 ай бұрын
ぜひぜひ😆古着のウエスを活用するのもオススメです✨
@橋本眞澄-z5f
Жыл бұрын
早速洗剤類を整理しました
@remy6361
5 күн бұрын
私は家族からケチと言われてしまいます。自分は13:33 食品部門に関しては見ていて答え合わせのようでした。 ぴーちさんの家族は協力的ですか? 夫はカップ麺まとめ買いに炭酸ジュース箱買い、自分で料理もしないのにクックドゥを大量に買ってくる(料理苦手な私のためだそうです)、サトウのご飯もだし、、、 少しの外出でも私はマイボトル持ち歩いてるのですが、夫は喉が渇いたら買えばいいと言い自販機でジュースを買い、コンビニで子供達にもすぐお菓子を買います。 私が頑張っても無駄な気がして😂
@招き猫さん
Жыл бұрын
柔軟剤は流れ作業のように使ってましたが、晴れた日は必要なさそうですね。部屋干しはさすがに使いたいですが🧺
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
お日様がふんわりさせてくれますよね✨我が家は柔軟剤なしに慣れてしまいました😂
@メアリーは吊られたい
2 жыл бұрын
私も最近節約にハマって最近よく動画を拝見しています アンパンマンのコップ我が家にもあります🤣 落としても割れないから良いですよね〜
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
いつも動画を見ていただきありがとうございます🙇♀️ アンパンマンコップかわいいですよね😆実はこちらもジモティで頂いた物で✨ レトロ感がお気に入りです💓
@青娘Seiko
9 ай бұрын
水道水、浄水器を通すとフィルターが真っ黒になるので、浄水器を通した方が良いですよ。
@peach.setsuyaku
9 ай бұрын
フィルター、真っ黒になるんですね💦ご意見をありがとうございます🙇♀️
@吉富萌-r1h
Жыл бұрын
お皿は一回買ったものにしてわわ側は大切にしています 私はビールも飲まないです 絶対に必須なのは買いますが
@レオのまま
2 жыл бұрын
ツレがお試し用に買ってしまった男性用シャンプー、案の定よわよわ肌のツレには合わなくて香りもハッカ系。 色々考えてみたらふと洗面台の掃除にピッタリでシンクの掃除に使っています。 最近のシャンプーは大きなボトルなので何年も使えます(笑) シャンプーは強めの洗剤と聞いたことがあるので香りがいいものは手洗いのウールやシルク衣類の洗濯に使っていたこともありました。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
なるほど!😳合わなかったシャンプーもそのような使い道があるのですね!! なんでも捨てる前にひと工夫ですね✨ コメントありがとうございました😊
@いっちまっつん
2 жыл бұрын
炭酸水の究極と自分で思うのは 炭酸水メーカーww ソー〇ーストリーム これはいいですよ~ 空のペットボトル捨てから解放されて 初期投資はそれなり掛かるが、ガンガン飲むのであれば神アイテム ペットボトル捨てるのが苦痛だった自分には合ってた 替えの炭酸も2000円だし 500ml(専用の入れ物がある)が120本ぐらいは作れるのかな?
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
素敵な情報をありがとうございました!✨ 炭酸水メーカー気になっていたので、具体的な金額など教えていただきとても参考になります🙏 教えていただいた情報も踏まえて、早速旦那と検討しようと思います😊
@dadada-r8z
2 жыл бұрын
私も紹介されているこれらのものはほぼ買いません。雑巾代わりに穴の空いた靴下やTシャツ、古いタオルやシーツを切り刻んで、ちょこっと拭くのに使ってます。ガッツリ拭き掃除しないってことで。それでも広範囲の拭き掃除には古いハンドタオル。 中華の素は、便利ですよ!!調味料揃えると結構な金額になります。楽チンですし。 柔軟剤も使わないですが、タオルが硬くなりますよね😅 うちは場所を取るので炊飯器も使わないです。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 炊飯器も使わないとのことで、さすがです✨😳 たしかにお鍋でも炊けますし、炊飯器がなければスペースが空きますもんね!
@yodaredog
6 ай бұрын
まとめ [日用品] 1:00 ①〇〇クリーナー (exウタマロ、トイレ拭き取りetc) → 代用:お風呂のルック、食器用洗剤 2:36 ②ファブリーズ③芳香剤 3:26 ④柔軟剤 3:56 ⑤雑巾 →代用:古着をウエスに 4:26 ⑥トイレシート →代用:除菌シート 5:04 ⑦排水溝ネット 5:29 ⑧虫よけスプレー →代用:手作りする 6:15 ⑨必要以上のお皿 7:01 ⑩〇〇メーカー [食品編] 7:42 11.炭酸ジュース 8:41 12.小分けパックのゼリーやプリン 9:26 13.〇〇の素 10:30 14.水やお茶 11:04 15.レンチンご飯 11:43 16.カップ麺 12:34 17.冒険した食材
@peach.setsuyaku
6 ай бұрын
まとめていただきありがとうございます✨🙇♀️
@橋仁織
Жыл бұрын
雑巾よく古タオルで作って学校に持っててた懐かしい。排水溝ネットは風呂場や台所などにイヤホンのゴムやキッチンスポンジ干しに用途多い。ファブリーズはアイロンめんどいから買ってる
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
キッチンのスポンジ干し😳なるほど! 確かに色々活用方法がありますね! 情報共有ありがとうございます✨🙇♀️
@yossy-mama.youtube
Жыл бұрын
頭良いなー😳 とても参考になりました!
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
恐縮です🙇♀️!動画を見ていただきありがとうございました🙏💓
@あべのあきふみ
2 жыл бұрын
3000万円とは素晴らしい❗ わたしも少しでも見習おう❗
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
ありがとうございます!🙇♀️
@ゆりちゃん-o1c
2 жыл бұрын
確かに芳香剤て最初の数日だけ 香りがきつくて後匂わなくなるから いらない。節約も片付けも物を増やさないのが1番ですね
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ おっしゃる通り、ものは少ないに越したことはないですよね😣!
@しらたき-c8d
11 ай бұрын
初めまして、最近節約に目覚めて色々と動画を見させてもらってます! 日用品がかなりかかってるのでとても参考になりました。 もし良ければ教えて欲しいのですが、トイレ掃除の時に水の中というか、奥の方はどのように掃除してますか?トイレブラシ使ってますか? お時間あるときに教えてもらえると助かります!
@peach.setsuyaku
11 ай бұрын
動画を見ていただきありがとうございます✨ トイレ掃除は、流せるトイレブラシの本体を使い、先端にウエスを挟みお掃除しています🙌 色々試行錯誤した結果、最近は薄めた食器用洗剤をスプレーボトルに入れて、そちらを活用しています! 「節約術総まとめ」の動画でもご紹介していますので、お時間のある時にぜひチェックしてみてください🙇♀️ kzbin.info/www/bejne/j3rWn2Orr9-lbcksi=pkZ6q5yOWiLCqxMx
@麻子8
2 жыл бұрын
水ピカ、いいですよー。調べてみてください。薄めて使う、サイコー
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
情報ありがとうございます🙇♀️! 水ピカ調べてみました😆 アルカリ電解水、よくお掃除シートとかで名前は知っていましたが、使ったことはなく🙌 大容量で意外と安く手に入るんですね😳そして水で薄めるのならすっごくもちそうですね✨ 今使っているものがなくなってきたら試してみたいと思います🙋♀️教えていただきありがとうございました💓
@吉富萌-r1h
Жыл бұрын
それ各分野で異なります ジーパンとかわデニムキジですから、柔軟剤は3キロの日用品しか買わないです
@おかち-k9r
Жыл бұрын
ごはん誘われたのに相手の分まで払わされたことあります😂これこそケチだなーって思いました。節約はケチではないですね。10年後に笑うのは節約して貯めた人たち。私もなりたい
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
誘われたのに払わせるのは…🤯 もう会いたくなくなってしまいますね😭 ほんと、人のことを考えられないケチにはなりたくないですね…😫
@IT-hp2dx
2 жыл бұрын
コメント失礼します。 清掃業者さんが、トイレの掃除シートはなかなか溶けないケースもあり、 詰まりの対応依頼で行くと、大量の掃除シートがそのまま残っていたことがあると仰っていましたね💦
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
そうなんですね😳では除菌シートで拭いてシートをゴミ箱に捨てる方がトイレのためにもなりますね✨ 情報ありがとうございます🙏
@IT-hp2dx
2 жыл бұрын
@@peach.setsuyaku さん お返事有難うございます。 その清掃の様子を録画なさっててですね。後日それ見たら… 暫くするとシートがそのまんまの形でどんどこ流れてくるわけですよ💦 「ひー!💦」でした。 あとタンクの上に置くブ○ーレットにしても 「あれで掃除楽になるかって、ならんでしょ。」 とバッサリ(苦笑)
@yuka2555
2 жыл бұрын
お水は水道水ですか?最近、ペットボトルのミネラルウォーターか、水道水、いったいどちらがよいのかわからず迷っています。毎回ペットボトルの水を買うのは避けたいところ。水道水を沸騰させて使うとか、ありですか?
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
こんにちは🌼 我が家は浄水器をつけています! 水道水をそのまま使うのがいちばん経済的ですが、カルキ臭が気になってしまい😣💦 浄水器は一年に一度カートリッジ(1万円ちょっと)を取り替えるタイプで、お水を買うより安いです🙌 沸騰させるのもありだとは思いますが… ガス代や手間がかかるので、その辺が悩みどころですよね💦 あとは、たまにスーパーで見かける無料の天然水(ボトルを買って自分で入れて持ち帰るタイプ)などもいいかもしれません🤔
@中-c7y
Жыл бұрын
なるほど😳 と、言うのが又々有りました 最近調味料を見直してた所で そうなんですよね😅 只残念な事にファブリーズ 家は力仕事の旦那が居て夏場だけ汗臭さが恥ずかしいらしく車に持ち歩いて居ます😅 今年は特に暑かったので 自分の臭いがショックだった様で🤣😥でも不思議と今年に限ってお弁当を持って行ってて油のせいなのか体臭が 去年程 臭くないみたいでこめ油とオリーブ油しか使ってないからなのか少し安心してました😌 ピーチさんの考え方等とても楽しみです 家も家計が楽になりますしね 年末迄の光熱費ガソリンは保障されても来年から全て上がるので本当に怖いしもっともっと節約が必要になったら どうしよう😞💨と不安ですが 今から出来る事をやって居れば習慣になりますからね😊
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
ファブリーズの件、そのような理由ならいい使い方ですよね✨ 私は学生時代など、なんとなく使っていたので💦そういう使い方ならすごくもったいなかったなぁと😓 油の件、参考になります😳! うちの主人も最近体臭を気にしていて、やっぱり体臭は食べ物からだよなぁと思っていたところでした✨ 揚げ物の頻度を減らしたり、ヘルシーな油にするなど見直していきたいと思います🙌 いつも励みになるコメントをありがとうございます🙇♀️ 仕事に家事に忙しくバタバタな毎日ですが、コメントを読むとすごく元気になります🥹💓
@のぐちさゆり-d4s
2 жыл бұрын
炭酸メーカーを買えば水道水で炭酸が出来るので ペットボトルの炭酸は要らないかもですね。 でも節約術は役に立ちますね! ありがとうございます!
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
情報ありがとうございます✨🙇♀️ 他の方からも炭酸水メーカーのアドバイスをいただいていたので、近々購入することにしました! 色々調べてみましたが、やはり炭酸水メーカーの方が安上がりですね🙌
@のぐちさゆり-d4s
2 жыл бұрын
@@peach.setsuyaku 水で炭酸が出来るって魔法ですよね! これからも頑張って下さいね!
@ニュードーン
2 жыл бұрын
タオルは裂けば良いのか!いらない服やタオルが溜まってますがハサミで切るのが億劫&糸くずが鬱陶しく思っていました。糸くずのせいで余計に汚くなったり。ぜひ真似させていただきます。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 意外と簡単に引き裂けます😊 ぜひためしてみてください✨
@チャンネル板橋ほわ神社
10 ай бұрын
ドリップコーヒーのフィルターも水切りのストッキングタイプと共用できます。
@peach.setsuyaku
10 ай бұрын
なるほど!😳アイディアをありがとうございます✨
@しーまる-m2x
2 жыл бұрын
自分はウエスをタオル代わりにしてます! 使えるものを徹底的に使い切るようにしてます!笑
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
なるほど!ウエスだと好きなサイズにできるのもいいですよね✨👍
@ポポちゃん-z6r
Жыл бұрын
パスタや焼きそばも冷凍しちゃえば良いのですね! ありがとうございます😊!
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
こちらこそ見ていただきありがとうございました✨🙏
@おもちとちもち
2 жыл бұрын
専門特化の調理家電は私は買わないのですが、知らないうちに旦那が買ってきてしまいます😭 ホットケーキメーカー、パンメーカー、燻製オーブンetc...私は使い切れないから買ってこないでほしい…
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
旦那様、きっと夫婦で楽しみたくて買ってこられるのですね😭ただ、色々ありすぎると使いこなせないですよね💦
@渡辺由美子-e7i
2 ай бұрын
トイレを掃除する時にその専用の掃除シートを買うのをやめました。 その代わり、オスバン(塩化ベンザルコニウム)という消毒液のうすめた液のスプレーと古着のウエスを使って掃除してます。 オスバン(消毒液)の原液自体は大容量ですので経済面ではとて も助かってます。 そのうすめ液と古着のウエスを使えば安上がりにつながりますね。
@peach.setsuyaku
2 ай бұрын
なるほど!消毒液、とても参考になります✨😳 私も探してみたいと思います🙌
@渡辺由美子-e7i
2 ай бұрын
@@peach.setsuyaku 薬局やドラッグストアに行けば購入できます。
@橋本眞澄-z5f
Жыл бұрын
キッチンタオルは、白だと黄ばんで来るので、紺いろにしたら、ストレスがなくなりました、回りをふいて終わりにします
@すずきさん-j3m
Жыл бұрын
こういった節約動画非常に嬉しいのですがもし可能でしたら実際購入している食品やお値段を教えていただけると嬉しいです!
@peach.setsuyaku
Жыл бұрын
こちらの動画も見ていただきありがとうございます😊 今後、金額など入れてより具体的にした動画を作ろうと思います🙋♀️ リクエストありがとうございました💓
@SO-qs1ku
2 жыл бұрын
冒頭のオレンジジュースを使って洗剤を作るのかと思ったら、美味しそうなゼリーが出来上がってた🤤
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
たしかにこの流れだと洗剤ができそうですね😂
@hayajima6782
2 жыл бұрын
おふろのルックをトイレ掃除にも使うというのは、目から鱗でした。今度試してみます。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
しっかり落ちるのでおすすめです😊
@ヨナ38歳独身女の日常生
2 жыл бұрын
トイレ掃除の豆ピカ買ってました。 柔軟剤はやめることにします。 3000万貯蓄すごいですね!投資信託や積み立てNISAをやれば年間何もしなくても200万は入ってくる計算ですね。
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 投資信託は始めたのが遅くまだ割合が少なめですが、今後もコツコツ購入していこうと思います🙌 今思えば1000万円くらい貯まったタイミングで、ニーサを始めていればよかったと思います😅
@miyananeshiba
2 жыл бұрын
すごい参考になります!!一人暮らし初めて最初は掃除洗剤系たくさんかってしまいました😅 個人的に豆ピカだけは、トイレットペーパーが溶けない‼︎で掃除できて買って2年経っても中々なくならないのでひっそりおすすめです👍
@peach.setsuyaku
2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇♀️ 洗剤は色々ありますもんね😓でも意外となくて大丈夫なものも多いです✨ セスキやクエン酸もお掃除に使えて、すごく安く作れます♪ 下記動画の概要欄に作り方など載せたので、ぜひ活用してみてください😊 kzbin.info/www/bejne/hJWWgmCYec-cmdk まめピカ!トイレットペーパーが溶けないのはすごいですね😳チェックしてみます🙌
14:02
【貯金のコツ】節約主婦が買わない物15選!美容・被服・子供用品編/お金を使わない生活/4人家族の節約術/買わないで代用出来る物
4人家族ぴーちの節約術
Рет қаралды 265 М.
15:44
【衝撃】節約家150人に聞いた!なくても大丈夫だったもの!節約主婦が買わない物/お金を使わない生活/節約術
4人家族ぴーちの節約術
Рет қаралды 537 М.
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
22:54
【ラク家事】共働き主婦がやらない家事20選!名前のない家事を減らす方法
4人家族ぴーちの節約術
Рет қаралды 598 М.
8:53
節約のカギは「使い切り」カリスマ主婦が伝授 “超お得食費節約術”【Jの追跡】(2022年11月3日)
ANNnewsCH
Рет қаралды 1 МЛН
15:40
【15選】食費を抑える!忙しい平日にすぐ使える食材ストック保存法【冷凍/冷蔵】
おすぎ(管理栄養士)
Рет қаралды 387 М.
12:51
10 minimalist substitution techniques
mai minimalism
Рет қаралды 694 М.
17:07
Sake lees paste that can be made just by mixing. Healthy foods high in nutrients
シクロエの家
Рет қаралды 937 М.
25:54
【完全攻略】節約主婦の簡単節約術30選!物価高騰に負けない家計作り/目標は4000万円貯金!
4人家族ぴーちの節約術
Рет қаралды 577 М.
18:11
【節約】節約術総集編!結婚10年で貯金5万→3年後500万になった節約方法45選を紹介!
インドア主婦ごろん【家計・節約・子育てCHANNEL】
Рет қаралды 28 М.
17:25
[Save naturally] 5 essential settings for saving money! Savings system creation/savings technique...
4人家族ぴーちの節約術
Рет қаралды 375 М.
13:01
【お金を貯めたい人へ】お金が貯まる人の特徴7選!低収入でも真似すれば貯まる!お金持ちになる方法/節約主婦の貯金術
4人家族ぴーちの節約術
Рет қаралды 446 М.
38:46
【完全攻略】結婚10年で3000万円貯めた節約術総まとめ!低収入でも貯金はできる!
4人家族ぴーちの節約術
Рет қаралды 405 М.
0:57
Ұялмаған әнші болады💥😍ШОККК
Жаңалық әлемі
Рет қаралды 522 М.
0:30
#behindthescenes For You
ANNA KOVA
Рет қаралды 34 МЛН
0:58
Yes or No Challenge 🍕 #shorts What is your favorite pizza?
Threewiki Family
Рет қаралды 13 МЛН
44:06
Поменялись ЖИЗНЯМИ на 24 ЧАСА Челлендж! (feat. Кореш, Парадеич)
ExileShow
Рет қаралды 1,7 МЛН
1:01
Правильный выбор сделал? #shorts
Angel4Skvad
Рет қаралды 1,2 МЛН
0:55
little girl and homeless man😱❤️👻 #shorts
Positive Energy-Funny family
Рет қаралды 16 МЛН
0:28
Dekha Mera Khurafati Dimag 😂🤣 #ManikeMove #Shorts #KashviAdlakha #YoutubeShorts
Kashvi Adlakha
Рет қаралды 34 МЛН