救助ヘリがエベレストに登れない理由

  Рет қаралды 205,889

ブライトサイド | Bright Side Japan

ブライトサイド | Bright Side Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 95
@ahawaha2400
@ahawaha2400 5 жыл бұрын
冒頭「ヘリは着陸地点を選びません」 急斜面での離着陸は無理。危険です。
@i_imomo
@i_imomo 5 ай бұрын
4年前のコメントだけど一応ひとこと。 おそらくホバリングできるって意味だと思いますよ。 要するに着陸しなくて良い=着陸地点を選ばなくて良い
@埼玉県立新都心高校バス
@埼玉県立新都心高校バス 5 жыл бұрын
私が今MIT で山岳救助専用ドローンの実証実験をボーイングとNASAと行い実用化する予定です😆🎵🎵
@毛利蘭丸
@毛利蘭丸 5 жыл бұрын
自分の住んでいる所は自衛隊があるので両タイプのヘリが見れますよ。 昔はヘリコプターの宙返りを航空祭で披露してくれました。
@南無三宝
@南無三宝 5 жыл бұрын
イッテQ山岳隊で登山より下山の方が難しいてのは本当だったのね。
@オーソーポー
@オーソーポー 5 жыл бұрын
イモトがどっかの山の山頂にヘリで迎えに来てもらってたよね。あれは3000メートル以上だったと思うけど、高級ヘリだったのかな。
@tawm-fl6hg
@tawm-fl6hg 5 жыл бұрын
マッターホルンは4478mかぁ... 調べてみたらAS350というヘリだったので、小型の安価な部類のヘリかな。エンジンも1つしかついていない。 ただ、軽量の機体に高出力のエンジンを積んでいるので、高高度性能は良いと言える。ちなみに、エベレストに着陸したヘリもAS350です。 まぁ、ヘリの性能もあるけど、パイロットの経験や腕が無いと行けない所だよね。スイスのエアーツェルマットの運ちゃんは凄いらしいからなぁ。
@長田将-c2l
@長田将-c2l 5 жыл бұрын
ヤラセだからです
@トルーマンF
@トルーマンF 5 жыл бұрын
@@長田将-c2l 一生言ってろ。
@サトケン-x9h
@サトケン-x9h 5 жыл бұрын
@@tawm-fl6hg そのAS350が高山の救助には適していると言われています。機体が軽量でエンジンが強力なのでヨーロッパアルプスでは救助に使われています。かたや日本では富士山を除いて3200〜3300ほどなので輸送用のヘリで救助可能です。北アルプスでは山小屋の消耗品は例えば川崎のBK-117クラスで空輸しているのでそれらのヘリで救助もしています。
@高橋敏幸-k8l
@高橋敏幸-k8l 5 жыл бұрын
軍用ヘリコプター等で8000メートルまで上がれる物もある。 条件が良ければだ。 山形県のドクターヘリは山形市にあり、出羽三山等の山を越えられないので迂回する。(いろんな装置で重いからね) そのため飛島まで飛ぶのに時間がかかるため、飛島の救急搬送は秋田県のドクターヘリに依頼する。 秋田市から海上をまっすぐで30分とか言ってたと思う。 患者を下ろすのは酒田や鶴岡、本庄、秋田でも良い。(必要な措置が執れる近場になる) ちなみにオスプレイはヘリコプターとしては高度が低いが、飛行機形態時は8000メートルまで飛行は出来たと思う。 高度を下げないと離着陸が出来ない。
@goodkilltubehard10.07
@goodkilltubehard10.07 5 жыл бұрын
ヘリコプターで急激に速度を上げるとき、ものすごく前かがみになる。 乗ったことは無いが、乗るときは是非パイロットに「思いっきりスピード上げてください」と言ってみるがいい。 地面に突っ込むような姿勢でチビリそうになるぞ。
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori 5 жыл бұрын
GoodKillTubeHard 10.0 搭乗経験、あるぞ。 風の影響が凄いぞ。 空中では実は結構立体的な揺れと浮遊感でいわば、立体移動するエレベーターに乗った気分だぞ。 ヘリは旅客機の様な快適ではないな。遊覧飛行するなら気球や飛行船の方が良いと思うな。
@goodkilltubehard10.07
@goodkilltubehard10.07 5 жыл бұрын
北野坂ななみ鳥kyoto-nanamidori 悪天候のとき、飛行機で酔ったのが最後だが、「結構立体的な揺れと浮遊感」では、食後に乗ったらビニール袋が必需品になりそう。 持ってなかったら、機内がえらいことになるかも。
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg 5 жыл бұрын
昔ハインドというゲームで遊んでいた。確かにそんな感じだった。
@Phantom-kw6cz
@Phantom-kw6cz 5 жыл бұрын
自衛隊のシミュレーションで操縦した。
@ダンバイン-j6m
@ダンバイン-j6m 3 жыл бұрын
ラジコンヘリもスロットル全開にすると、凄く前かがみになりますね!
@大たぬき-q3d
@大たぬき-q3d 5 жыл бұрын
三浦雄一郎さんはヘリコプターで下山したんじゃ・・・?
@ahawaha2400
@ahawaha2400 5 жыл бұрын
エレベストの頂上は無理ですが中腹までならロシア製ヘリで飛べます。
@MZ-pj4sd
@MZ-pj4sd 5 жыл бұрын
救助したヘリがロシア製だっただけでしょう? 世界のヘリで救助活動は可能だったはずです。
@ルーミーパパ
@ルーミーパパ 4 жыл бұрын
エベレストの頂上にはユーロコプター社製の 量産型のヘリが離着陸したことがあります。 頂上にヘリが到達できないわけではないのであしからず。
@徳山しんのすけ
@徳山しんのすけ 5 жыл бұрын
シコルスキー博士の考案ではガスタービンエンジン使ってステーターの代わりにその噴流を利用しようって案があったね
@manoftheedgemanontheedge6003
@manoftheedgemanontheedge6003 5 жыл бұрын
ノーター·システムとして70年代の終わりにヒューズヘリコプターズによって実用化されていて現在日本でも見ることができます。
@MZ-pj4sd
@MZ-pj4sd 5 жыл бұрын
昔、自衛隊機が日本アルプスで落ちた事があります。 エンジン出力限界で気流に乗せてホバーリングしていたそうで、気流の変化についていけず墜落したそうです。 その後、エンジンを変えてパワーアップさせて日本アルプスでも安全に救難活動が出来るようになったそうです。もちろん、機材も一部小型軽量の物に変更しているけどね。 エベレスト上空でホバーリングして救難活動出来る日もそう遠くはないでしょうね。
@totomuku5698
@totomuku5698 3 жыл бұрын
今の時代だと、そーゆーことに自衛隊を使うな!と、強い口調で言う人もいらっしゃるらしいです。
@user-zipangcode81
@user-zipangcode81 5 жыл бұрын
文明で行けないところに、人類が行こうとしている鐘を黄金律と鳴候
@MZ-pj4sd
@MZ-pj4sd 5 жыл бұрын
ヘリの夜間飛行は民間はしません。勿論、着陸時が遅くて夜間になることはありますが。 警察、消防、軍などの救助活動を行う組織は夜間飛行をして腕を磨き非常時に備えていますし、機材も揃えています。
@yoemaofe8307
@yoemaofe8307 4 жыл бұрын
怖いですね悲しいですね
@るんるん-u5e
@るんるん-u5e 5 жыл бұрын
ヘリのローターがあの重量をささえながらなぜ抜けないのか説明が欲しい あの強度が無さそうな回転してる軸一本でなんで戦車まで運べるのか不思議で仕方ない
@kunietanaka1390
@kunietanaka1390 4 жыл бұрын
マトリックス
@mysygisun3335
@mysygisun3335 4 жыл бұрын
姦酷では無い。過重強度計算をキチンとすれば、キチンとした整備点検をすれば、ローターヘッドが抜けるなんて事はない。
@yxv12003
@yxv12003 5 жыл бұрын
ロープウェイを山麓から少しずつ建設し、徐々に建設資材、重機、作業用装備を搬入していけば、エベレスト山頂に快適なホテルを建設できるのではないだろうか。もちろん与圧された空調付き。
@mysygisun3335
@mysygisun3335 4 жыл бұрын
採算取れそうですか、半年は人間入れませんし、風雪・雪崩による被害もあります。どの様な計算でしょうか。
@yxv12003
@yxv12003 4 жыл бұрын
@@mysygisun3335 搬入する資材によって雪崩も防止します。場合によってはトンネルも掘ります。問題は顧客がいるかどうかです。宇宙や月に行ってみたいというお金持ちはいるかもしれませんが、エベレスト程度では期待薄かもしれません。
@jsdf-4448
@jsdf-4448 3 жыл бұрын
親父がチヌークパイロットだったから車輪の方がよく見慣れてたかな
@ITO_GAREDEN
@ITO_GAREDEN 3 жыл бұрын
途中からヘリコプター主役の話になったな
@bayhase75
@bayhase75 5 жыл бұрын
「TBS(東京放送)の屋上のヘリポートは降りることは出来ても飛び立つことができないそうだ。」と、ラジオで伊集院光さんが言っていたが、それはなぜだろう?
@DedpoolE1701
@DedpoolE1701 2 жыл бұрын
将来的に今使われているホバリングができるジェットエンジンを備えた軽量で小型の飛行機ができるかもしれませんね。
@frantic1987
@frantic1987 4 жыл бұрын
僕、本物のヘリコプターを見た事が無いんです 絵本で見ました
@まるさく-c1v
@まるさく-c1v 4 жыл бұрын
自分から危険なとこ行って死んだ人のために誰かが危険な目に遭う必要なんて無いよね。
@0dgb0
@0dgb0 5 жыл бұрын
ブライトサイドさんの最大の欠点は、『固有名詞を矢継ぎ早にぶつけてくる』事だと思います( ゚д゚)ノ この動画では「ローター」「ブレード」と当たり前のように切り口として持ち出して来ますが、一般人にそれがヘリコプターのプロペラだとイメージ出来ない固有名詞んです。「テール・テイル」が「後方の」という意味だと直感出来る一般人は50パーセント程度な気がします。高度8千メートル・高度3千メートルなどの、一見常識的な空気密度の事柄も一般人にとってはあまりピンと来ない気もします。 ブライトサイトさんの動画はポップでキャッチーな体裁なのに実はとても専門的な言葉をぶつけてくる一般人の直感を刺激しないとてもわかりにく動画だといつも思います。
@yxv12003
@yxv12003 5 жыл бұрын
ヘリコプターの最高高度記録は12,422m。でも救助には使えません。
@MZ-pj4sd
@MZ-pj4sd 4 жыл бұрын
日本アルプスで、自衛隊の救難ヘリがひっくり返ったことがあります。 パワーアップ機が出るきっかけになったそうです。もう全ての機体が引退し新型に変わっているけど(^_^;)
@アキラアキラ-q9b
@アキラアキラ-q9b 5 жыл бұрын
そりゃあ、ヘリコプターでエベレストの頂上まで行けたら、頂上に行く価値が無くなるからだろ? え、意味が違うの?
@jackk1583
@jackk1583 3 жыл бұрын
can somebody please translate in english tkx
@遠藤隆嗣
@遠藤隆嗣 5 жыл бұрын
オスプレイなら空荷でぎりぎり行けるかも。 頂上は空気の密度が低いからヘリは苦手で仕方無い。
@timoking3623
@timoking3623 5 жыл бұрын
吉田沙保里なら行けそう
@GOD-gl6gw
@GOD-gl6gw 4 жыл бұрын
当たり前だよなぁ?
@kumiko.t7979
@kumiko.t7979 5 жыл бұрын
エベレストの山頂は風凄いからヘリじゃ行けないと思ってた。
@生まれ変わったりんご先生
@生まれ変わったりんご先生 4 жыл бұрын
スキッドです
@Secret-j4g
@Secret-j4g 4 жыл бұрын
相変わらず日本語がおかしい💢
@ThanksFantasticlife
@ThanksFantasticlife 5 жыл бұрын
だから、エベレストの遺体は回収されないのか。
@酒井良政-e4u
@酒井良政-e4u 4 жыл бұрын
先日の球磨川豪雨のような時、「孤立集落」に何でヘリコプターを飛ばさないんだろうと思っていましたが、悪天候では飛べないんですね?
@wheelyking89
@wheelyking89 5 жыл бұрын
強度云々のまえに逆ピッチにならないと逆さに飛べない
@高橋敏幸-k8l
@高橋敏幸-k8l 5 жыл бұрын
wheelyking89  様 そうとも限らない。 宙返りするヘリコプターのテレビ見たことがある。 ほんの少しの時間だけ、宙返りするくらいなら出来る機体もある。 ただやれるパイロットは少ないそうだ。(飛行機とは違う)
@wheelyking89
@wheelyking89 5 жыл бұрын
高橋敏幸 宙返りは逆さに飛ぶのとは違いますよ、飛ぶということは翼が揚力を発生している状態です。宙返りはひっくり返って落ちてるだけです。
@AotoSusumu
@AotoSusumu 2 жыл бұрын
富士山山頂にレーダーを持ちあげたりしているから3000mということは無いだろう。
@hogehage2023
@hogehage2023 5 жыл бұрын
沖縄のホテルに泊まった時、無灯火の自衛隊ヘリが夜間飛行の訓練してたわ
@とにかく新しいことわざ
@とにかく新しいことわざ 5 жыл бұрын
遭難したら、えらいこっちゃ
@yskaa7893
@yskaa7893 2 жыл бұрын
与圧、酸素の話がないのは・・・ 悪天候でもいくらでも飛べる最新装備の機体は多くあるしちょっと何十年前のヘリコプターの話ですかって感じ・・
@detection-eyes
@detection-eyes 5 жыл бұрын
なんでエベレストに到達するヘリが4000m強しか上がれないのR44なのさ? 確かに軽量な機体だけどレシプロエンジンだからパワーは無いよ。
@KEYBO7D
@KEYBO7D 5 жыл бұрын
逆さまに飛行できるヘリの話ですけど、そもそも飛行原理自体からそれは不可能なんです、本来は。 一部の軍用ヘリなどでは逆さまでも飛行できる機体が開発されていますが、そもそも普通のヘリは仮にローターを逆回転させても逆の揚力は発生する仕組みになっていません。 逆さでも飛行できるヘリは、ローターの羽根の角度をシームレスに可変できるようになっていて、通常飛行と同じ回転方向で常に下へ風を送るようにすることができるのです。 というか、そもそも逆さまに飛行できるヘリの本来の目的は逆さまになることではなく、機体の飛行姿勢を斜めにしたりすることができる様にすること。 戦地などの地形に合わせて、狭い谷でも飛行ができるようにするためのもの。 エンジン構造云々はそうした飛行をする前提の機体であれば対策は当然ですがしてあります。
@レドパン
@レドパン 5 жыл бұрын
レッサーパンダならいけるよ😊😊😊 👍
@taku859
@taku859 3 жыл бұрын
ヘリの方が墜落してるイメージあるなぁ。
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg 5 жыл бұрын
8:30のローターの接続部がヘリの自重を支えきる程丈夫では無いんです。 と云う説明はなんか引っ掛かるな。それだと普通向きの引っ張りには耐えられるが、逆様向きの圧縮には耐えられない。と云う説明になってしまう。 引っ張り強度よりは圧縮強度の方が普通大きいだろう。 宙返りの出来るヘリはローター根元のヒンジが無くペラペラのプラスチックみたいな素材で作られている逆揚力発生できる機首だと説明された事があったが、日本だと陸自の偵察ヘリがそうだと聞いた様な記憶が…
@toisaa
@toisaa 5 жыл бұрын
逆さ飛行関連の解説は、全体的に理由と結果が逆になっているような気がします。 例えば、軸受けが圧縮方向に耐えられないから逆さ飛行が出来ないとの解説ですが、 逆さ飛行をしない前提で設計したから、軸受けが圧縮方向に耐えるように出来ていない。というのが実際だと思います。 使いもしない用途の為に、高耐荷重の高価なスラストベアリングを余分に採用する事は無駄だからです。 その逆さ飛行をしない前提という話は動画でも触れているので、この前提が全体に掛かる表現であれば良かったと思います。
@kazut3405
@kazut3405 5 жыл бұрын
馬鹿と煙は高いところへ上るw
@ひろぴぃ-q6i
@ひろぴぃ-q6i 5 жыл бұрын
そりゃヘリコプターは山登りせんよ😑
@tawarabunpiti
@tawarabunpiti 4 жыл бұрын
何言ってるんだ?当たり前だろう?
@20task89
@20task89 5 жыл бұрын
そこでブルーサンダーですよ
@GOD-gl6gw
@GOD-gl6gw 5 жыл бұрын
エベレストの死体を回収してやれよ
@日本人目覚めて下さいいつまで
@日本人目覚めて下さいいつまで 5 жыл бұрын
お、そうだな
@かび-z9r
@かび-z9r 4 жыл бұрын
エベレストの厳しい山道で機材は運び込めません、つまり人の力でしか下ろせない。 死体は腐らず死んだままの体重であることが殆どですからかなり重い。 一人で行っても死ぬのにそんな大荷物を持って厳しい下山を行えばもっと多くの死体が増えます。 エベレストでは凍傷になったら仲間に見捨てられるのがルールなんです。ガチレスでした。
@ckei2581
@ckei2581 5 жыл бұрын
一コメ無理だった
5 жыл бұрын
1コメに何の意味も無いよ。1~5コメくらいで動画の内容に触れた面白い事を書き込める事に意味があるんだよ。 ただ1コメ取るだけなら「ぼくは何の意味も無く1コメできちゃうくらい人生の時間をKZbinに注いでいる暇人です」アピールにしかならない。 そもそもKZbinのタイムスタンプが馬鹿の発想のそれでYYYY/MM/DD hh:mm:ss表記じゃないからどれが1コメとかわかんねーんだから意味ねーだろ!馬鹿!! しっかし「〇時間前 〇日前 〇年前」とか誰が得するんだろうな?? 一瞬で計算もできない馬鹿向け??もしかして俺達その程度の計算もできない馬鹿だと思われてる?
@user-vv2gl6pe9d
@user-vv2gl6pe9d 5 жыл бұрын
BigLongGodPenis お前のその長文が人生の時間無駄にしてて草
@shino0747
@shino0747 4 жыл бұрын
ヘリのエンジン停止時には、メインローターが生きている限り着陸は可能です。オートローテーションで、教官になる為にはこれができなければ教官にはなれないようです。夜間飛行も暗視ゴーグルを着用して可能ですが専門訓練が必要です。民間ではフライト時間が決められており、日没までに帰還しなくてはなりません。
@walder0103
@walder0103 5 жыл бұрын
Xmm
@1yoshiuchi
@1yoshiuchi 3 жыл бұрын
「空気が薄いから」の一言で済むよね。
@山口祥子-u3n
@山口祥子-u3n 5 жыл бұрын
ろっこめ
@海老原理恵子
@海老原理恵子 3 жыл бұрын
すか
@山名慎治
@山名慎治 4 жыл бұрын
スキット
@SP0POV1CH
@SP0POV1CH 4 жыл бұрын
またこいつか
@runmusic2481
@runmusic2481 5 жыл бұрын
1コメ
@大平久俊
@大平久俊 4 жыл бұрын
Eee
@runmusic2481
@runmusic2481 5 жыл бұрын
4コメ
@junsira2013
@junsira2013 5 жыл бұрын
💡空を飛ぶ物にも高さの「限界」が有るんですね、情けない…飛行機、 何もこんな「何なのかの物」で救助しなくてもと思います、「ヘリ」 は山、エベレストや富士では運用不能なんですね。 ※日航機墜落事故も山の上で墜落しました、そんな事もありました。🚁🛩
@サトケン-x9h
@サトケン-x9h 4 жыл бұрын
昔富士山の頂上にレーダドームを設置するのにヘリでレーダドームを吊り上げて設置しました。天候の良いときをみはかってまた気流も調査したようです。あくまでも天候の良いときのみですから救助や荷揚げには不可能のようです。ちなみに富士山山頂の観測所(廃止)に生活物資を上げるのに無積雪時にはブルドーザー、冬期はボッカ?人間が担いで上げてたそうです
When a B-17 Tail Fell With a Gunner Inside
14:08
Yarnhub
Рет қаралды 8 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
【大人の航空教室】ヘリコプターの仕組み
25:21
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 279 М.
Everest Crevasse Fall & Emergency Rescue
4:16
David Snow
Рет қаралды 8 МЛН
Страшнее Титаника. Кораблекрушение, о котором забыли
47:37
ヘリコプターが飛行する仕組みとは?
10:00
Lesics 日本語
Рет қаралды 1,1 МЛН
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 2,3 МЛН
飛行機の小さなタイヤはなぜ着陸に耐えられるのか
9:35
ブライトサイド | Bright Side Japan
Рет қаралды 762 М.
Mi-6 helicopter launch at the museum
10:42
Музей Вертолетов
Рет қаралды 6 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН