九州の戦国時代!『大友・島津・龍造寺』による三国志!?【小学生でもわかる日本史】

  Рет қаралды 44,997

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】

Күн бұрын

Пікірлер: 52
@Butaaaniku
@Butaaaniku 8 ай бұрын
島津推しの人 ↓
@三枝達也-h2k
@三枝達也-h2k 3 жыл бұрын
ホワイトボードの字がとても綺麗で読みやすいです☆
@しょう-x2e
@しょう-x2e 4 жыл бұрын
龍造寺家 鍋島藩が 出てきたのが 良かった
@se7499
@se7499 4 жыл бұрын
九州三国志! 「坂の上の雲」の超大河みたいに、3年越しのドラマ化して欲しいでござるな!
@0928a1
@0928a1 4 жыл бұрын
自分も九州出身ですが、元寇とか鬼島津~幕末の薩摩藩でも思ってたけど昔から九州の武士って結構、戦闘民族だなと思う。
@nobunabeshima3235
@nobunabeshima3235 Жыл бұрын
佐賀県民です。 戦国中期ごろまで肥前はこれといった実力者がいなかったんですが、隆信が龍造寺家の家督を継ぎ、彼が台頭してきてからは一気に龍造寺一色になっていきました。 龍造寺家は一族の人数が非常に多く、主に宗家筋の村中龍造寺家と分家の水ヶ江龍造寺家の二家がありました。 隆信は分家の水ヶ江龍造寺の人物です。 宗家の村中龍造寺の当主が次々に夭逝してしまい、さらに少弐家臣の謀略で有力な一族が悉く謀殺されてしまったことから、宗家の家督を継ぐことになりました。 しかしながら隆信は、幼少期に味方の裏切りで一族を皆殺しにされたせいで非常に猜疑心が強く、去就をはっきりさせない配下の国人衆を虐殺するなど、冷酷な一面も持っていました。 それが龍造寺家衰退の一因になったと思います。 それを差し引いても、彼が武将として優秀であったのは間違いないと思います。 並の武将だったら、大名ですらなかった滅亡寸前の国人領主で大友・島津といった九州の名門大名家と互角に渡り合うなんてできるはずもありません。 隆信が沖田畷合戦で討死したときにはすでに隆信の嫡男、政家が家督を継いでいましたが、その政家は父と違って病弱で武将としてはあまり能力がなく、政家の嫡男高房が成人した頃には家中での実権が自分にないことに憤慨し自殺してしまったので、嫡流筋が途絶えてしまいました。 また、鍋島直茂は隆信と従妹の関係にあり龍造寺の一門でもあったので、途絶えた龍造寺家嫡流の家督を家中から認められ上で鍋島家が相続することになりました。
@syoki2972
@syoki2972 4 жыл бұрын
九州は有能な武将が多いですね。
@城巡りかげちゃん
@城巡りかげちゃん 4 жыл бұрын
九州三国志、大河ドラマでやってくれないかなぁ・・・
@tomo328ci
@tomo328ci 4 жыл бұрын
個人的には、伊達政宗が10年早く生まれていても天下は取れなかったと思うけど、島津は九州統一が5年早かったらもしかしたらと思わせる強さがありましたね。
@キノコを愛するアタオカ
@キノコを愛するアタオカ 4 жыл бұрын
奥州すら束ねられていませんでしたしね 挙句の果てには畠山の離反を招いて全方位敵のようになってしまっていたので
@blackkumasama
@blackkumasama 4 жыл бұрын
確かに伊達政宗だけでは勢力拡大は難しい。知恵袋の片倉景綱、猛将伊達成実、補給の鬼庭綱元の3人が最低いないとね。織田信長だって羽柴秀吉がいなかったら美濃制覇も難しかった。
@ムラムラ大王
@ムラムラ大王 2 жыл бұрын
島津が中央が纏まる前に10年早く勢力拡大し宗麟が頼る相手なく島津の傘下に降って道雪紹運を手に入れてたらという期待はありますね。 その場合も統虎さんは最前線で戦い続けて子無しな気がしますがw
@hyuki.2985
@hyuki.2985 4 жыл бұрын
九州、四国の戦国武将を大河の主役でやってほしいな
@シェンロン魂
@シェンロン魂 Жыл бұрын
😅😅😮😮
@ずるん-z4r
@ずるん-z4r 5 ай бұрын
聖地巡礼で地域活性化や
@著作権侵害の京町涼子
@著作権侵害の京町涼子 4 жыл бұрын
義久は、耳川の戦いに出陣していましたよね?
@佐藤亘-n7h
@佐藤亘-n7h 4 жыл бұрын
12分24秒のところ家久が秀久になってる
@sengokubanashi
@sengokubanashi 4 жыл бұрын
気付きませんでした~(涙
@eeebee5116
@eeebee5116 Жыл бұрын
ゲームやると島津、龍造寺と対しつつ海挟んで毛利ともがっつり争ってる大友の立地厳しい。
@林田啓子-r8f
@林田啓子-r8f Жыл бұрын
祖先が大友家の分家らしいのですが、キリスト教をめぐるお家騒動が豊後全体にとっても命取りになったようなことから、大友宗麟とキリスト教の本当の関係、宣教の裏の勢力に一番興味があります。
@blackkumasama
@blackkumasama 4 жыл бұрын
九州地方の時代劇は大友宗麟だけですから大河で島津忠良から貴久、島津4兄弟の物語楽しみにしてます。
@キノコを愛するアタオカ
@キノコを愛するアタオカ 4 жыл бұрын
九州三国志は非常に面白いですよね〜 結末もなんだか中国の三国志と似ていますし笑
@softeasy9464
@softeasy9464 4 жыл бұрын
平山先生の「戦国の忍び」にあった、 島津の捨てかまりは創作だったという話題は面白かったですね。
@犬猫ワンニャン
@犬猫ワンニャン 4 жыл бұрын
九州面白いですね🎵立花宗茂も、名前をいつかだしてください🙂
@souitirouful
@souitirouful 4 жыл бұрын
濃い人物が沢山いて大河の題材になりそうなのに、なりませんね。 三英傑が出ない、出番が少ない大河は作りにくいのかな。
@taroyamada7372
@taroyamada7372 4 жыл бұрын
東北編・関東編・中国編・四国編もお願いします!
@toshichika720
@toshichika720 4 жыл бұрын
龍造寺隆信て0から大名になり上がったんだすげー島津が貴族てイメージない
@ムラムラ大王
@ムラムラ大王 2 жыл бұрын
少弐の龍造寺一族誅殺が「熊のひいおじいちゃんが有能過ぎて少弐の配下同僚が疑心暗鬼になって(あらぬ謀反の疑いを向かられて)」…って流れは伝えた方がいい気がします
@toshichika720
@toshichika720 Жыл бұрын
立花道雪、雷神😍😍👍一好きな武将無双
@島津つむぎ
@島津つむぎ 4 жыл бұрын
こんにちは!おやっとさぁーです(お疲れ様です) 武士道さん、今回も楽しく拝見しています 『鉄砲』の話が出てきましたが、ポルトガル人が、薩摩の国・種子島で鉄砲を広めたのは有名ですね 実践での最初の使用は、島津氏家臣の伊集院忠朗が、加治木城攻めであったようです 今回は、『九州三國志』の学習が出来て良かったです どうしても、戦国時代だと織田信長や豊臣秀吉、伊達政宗などの『大河ドラマ』に出た人達しか解らないもので 明日の『麒麟がくる』、生配信、楽しみにしています 寒暖の差があるようです 武士道さん、身体にはくれぐれも気を付けて下さい
@白鳥上沼垂
@白鳥上沼垂 4 жыл бұрын
近隣諸国との争いだけでなく、家庭内の争いもかなり激しいですね
@youtubeyoutube-qe6mj
@youtubeyoutube-qe6mj 4 жыл бұрын
大河ドラマ 九州三国志
@donpakonel104
@donpakonel104 2 жыл бұрын
どうして、龍造寺の旗が今の旭日旗のオリジナルになっていたのか、質問差し上げても宜しいですか。
@のらパンダ
@のらパンダ 4 жыл бұрын
日本史のテストで「龍造寺四天王を全員挙げなさい」とか出たら保護者からクレーム殺到する事請け合いだと思う。 普通四天王が5人いるとは思わないだろうからな(笑)
@kousei09
@kousei09 Жыл бұрын
西郷隆盛を主役にしたり、西南戦争を描いたりするのに、なぜ九州三國志を大河ドラマでやらないんでしょうね。 島津四兄弟の歳久や家久なら、イケメン俳優(それこそジャニーズ)でも全然違和感がないと思いますし。 昔、松平健さんが主演で大友宗麟を演じられていたスペシャルドラマくらいしか記憶にありません。 絶対、大河ドラマで一年かけてじっくりやるべきでしょうね。
@真小久保
@真小久保 Жыл бұрын
ジャギ「三男影薄いだとぉ?」
@グリーンアイ-q5l
@グリーンアイ-q5l Жыл бұрын
カイオウ考えると三男はトキになっちゃう
@壇まゆみ
@壇まゆみ Ай бұрын
鹿児島県民ですが、島津・薩摩を語るのなら元より猛き民であった我らのご先祖の暴を武に昇華させた日進公こと島津忠良をお忘れ無くいや怒っているわけじゃないです。
@dindon1969
@dindon1969 4 жыл бұрын
龍造寺は隆信1代で台頭して隆信1代限りで衰退したというのは 信長の織田弾正忠家に似てなくもないですね。 まぁ織田家は跡取りの信忠まで一緒に死んだり、 そこに家臣の秀吉が付け込んだりで、 龍造寺とはかなり違うと言われればそれまでですが。
@tn4595
@tn4595 Жыл бұрын
どちらかと言うと、その秀吉に似ているっぽいですね
@蒲池一郎
@蒲池一郎 6 ай бұрын
龍造寺が亡命してたのは柳川の蒲池 でも騙し打ちをしました
@オストアフリカ国家弁務官区
@オストアフリカ国家弁務官区 4 жыл бұрын
信長の野望でも、自然と島津が龍造寺や大友に滅ぼされた所見たことないな。毎回島津の一人勝ち
@lx1125
@lx1125 4 жыл бұрын
龍造寺はタイミングが良ければ、島津を倒せる実力がある。因みに大内も、もし義隆が義房を亡くしても燃え尽き症候群にならなかったら、大内も毛利の代わりに天下に名をもっと轟かせていたかもしれない!!
@tn4595
@tn4595 Жыл бұрын
実際沖田畷の戦いでは島津有馬連合に対して、圧倒的な軍勢を率いて来ましたからね。この戦においても勝ち筋はあったはずです。 ただ結果的にその勝ち筋を見誤って、総大将討死という大失態を犯したのも事実。 タイミングを見極められなかったが故の敗北でしょうね。
@myofficialchannel3068
@myofficialchannel3068 4 жыл бұрын
龍造寺と鍋島の力関係が逆転するところがわからない
@村岡-q1w
@村岡-q1w 3 жыл бұрын
龍造寺の跡継ぎ息子がアンポンタンだったんだよね笑笑直茂が優秀で人望も厚かったことと、秀吉に気に入られたこともあって結局藩主の座を明け渡すことで一致したそうですよ!
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ Жыл бұрын
これ大河でやったら、人気になると思うんだがなあ。🤔🤔🤔
@チャンネルYouTubeのツボ
@チャンネルYouTubeのツボ 4 жыл бұрын
高校野球は近畿地方がレベル高いけど、戦国時代のレベルは九州地区が強かったと思うし、大河ドラマでも早く取り上げて欲しいね。因みに立花宗茂が最強だと思います😅
@kiku5603
@kiku5603 6 ай бұрын
島津って妖怪首おいてけがいるところ?
@真小久保
@真小久保 Жыл бұрын
魏呉蜀と同じくどれも覇権握れない。 豊臣が晋だろうか。
@長谷川マダオ-z3f
@長谷川マダオ-z3f 4 жыл бұрын
小学生でもわかる?わからんわ
@中野善行-h6t
@中野善行-h6t Жыл бұрын
小学生で記憶して、歴史ファンとして大人に成ってから納得する教育で御座います🙇 武士道歴史教育は意気がながく深い🥰
四国統一を目指した『長宗我部元親』の生涯【小学生でもわかる戦国時代】
16:44
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 58 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 59 МЛН
Traveling Around Kyushu By Train
2:57:22
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1,7 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 59 МЛН