No video

甲子園でMVP級の超ファインジャッジ!【専大松戸 vs. 高知】

  Рет қаралды 56,768

審判のさかい

審判のさかい

Жыл бұрын

今回は、2023年3月27日(甲子園) 専大松戸 vs. 高知 の試合で起きた、超ファインジャッジについて解説させていただきました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動画のコメン欄での質問・意見などいつでもお待ちしております!
Twitterでも野球の情報を発信しています。
【Twitterアカウント】
/ ryotarosakai12
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#野球 #ルール #解説 #プロ野球 #坂井遼太郎 #審判 #高野連 #甲子園 #高知 高知 #専大松戸 高校野球 #甲子園 #センバツ

Пікірлер: 98
@ketchy5484
@ketchy5484 2 ай бұрын
1年以上前の動画なので質問受け付けていただけるのか分かりませんが質問します。 動画内で「内野手の」最初のプレイでプレイイングフィールドの外に出た場合は、とおっしゃっていましたが、外野手の場合はどうなるのでしょうか。ライト線に飛んだ打球をライトが捕球、打者走者は2塁がもうすぐというところでまだスピードを緩めないので3塁を狙っているのは明らかなため、ライトは3塁へ向けてレーザービーム。しかしそれが大きく逸れてベンチの中に飛び込んでしまったという場合は内野手の場合と同じ投球当時の占有塁が基準なのか、それとも別の基準があるのか教えていただけると嬉しいです。
@user-xv6ul1yu7u
@user-xv6ul1yu7u Ай бұрын
「最初のプレー」について、質問があります。 6-6-3の併殺狙いのように、打球を捕った内野手がフォースアウトを取ろうとベースに駆け込むプレーは、最初のプレーとして扱われるのでしょうか。それとも、その後の送球が最初のプレーに当たるのでしょうか。 また、例えば二塁手が目の前を走り抜ける一塁走者にタッグにいった場合はどうでしょうか。
@hk-iy4io
@hk-iy4io 2 ай бұрын
牽制球もプレートに触れていて、ボールデッドラインに入れば、1つ(テイク1)プレートから真後ろに外せば、2つ(テイク2)でOKですね!
@susumeinachu9681
@susumeinachu9681 Жыл бұрын
野球は奥が深いです。 今回の解説を聞いて野球を見るのが より面白くなりました。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
本当に野球ってルールが複雑なんですが、ルールをいまいち理解してなくてもできるスポーツでもあるんです。。 プロ野球選手でも全てのルールの10%も理解してる選手って1人もいない気がしてます。。 ですので、せめて子供達には正しいルールが伝わるように今後も活動してきます! 引き続き宜しくお願い致します。
@user-yc7sw9hl6h
@user-yc7sw9hl6h 17 күн бұрын
もしも、1塁ランナーが2塁を踏み損ねていたらどうなりますか? 2塁へ送球したら、2塁フォースアウト?それとも、占有していた1塁を基準にして3塁への進塁?
@hidekiyamanouchi5579
@hidekiyamanouchi5579 Жыл бұрын
テイクワンベースというワードはないんですね、良く解りました!
@user-in8eb5yo5u
@user-in8eb5yo5u 11 ай бұрын
「テイクワンベース」という言葉に引っ張られがちだったんですが、すごくわかりやすい説明でありがとうございます。
@rufctr38
@rufctr38 Жыл бұрын
このジャッジ、本当にスゴイと思います。 塁を占有出来たタイミングを的確に判断できた審判団は本当に尊敬に値します。
@takasi4580
@takasi4580 Жыл бұрын
観ていると「テイクワンベース」だから23塁、という見方をするようなプレーだと思いました、まさかの根本から見方が変わるということがわかり、びっくりでした。 今回のケースだと、セカンドが投げる段階で、バッターランナーがめっちゃ俊足で一塁に到達していたら、バッターランナーは3塁へ進塁となるんですね
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうなんです。 間違ったルールを発信力のある人が平気でメディア等でいうことが大きな問題と感じています。。 わからないことはわからないと言えばいいのですが。。 その結果、かなり多くの間違ったルールを日本の野球ファンが覚えてしまっているという最悪の状態になっていると感じています。。
@user-ct3fn1pf4y
@user-ct3fn1pf4y 2 ай бұрын
プレーする側としては、間に合わない送球は「しない」ことも大切なんですね。
@daniel_japan3155
@daniel_japan3155 Жыл бұрын
2019年に嶋田審判員がファインジャッジ賞を取ったのと同じ状況ですね。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
めちゃくちゃ詳しいですね!
@user-we7li5qw6p
@user-we7li5qw6p Жыл бұрын
ほんま野球のルールむずすぎw 論理的に分かりやすい解説ありがとうございます
@user-lx6dr3ss8j
@user-lx6dr3ss8j Жыл бұрын
いつも興味深く拝見しています。このチャンネルのお陰で、球場に行っても審判に少し目を向けて観るようになりました。小さい頃とは違った野球の奥深さの楽しみ方が広かった気がします。😊
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
ありがとうございます! そう言っていただけるとやりがいがあります。 自分で撮影して自分で編集しているため(一発取りでほぼノー編集ですが。笑)まだまだクオリティーが低いですが、間違ったルールが子供達に伝わらないように活動を続けていきます。 引き続き宜しくお願い致します。
@user-tw7hm3fe1r
@user-tw7hm3fe1r 11 ай бұрын
質問です。 送球のリリースの瞬間から2つ進塁できるとありましたが、仮に送球を捕球する側がはじいてボールデッドゾーンに入った場合はどの瞬間から2つ進塁できるのでしょうか。 あくまで送球のリリースの瞬間なのか、最後にボールを触ってた瞬間なのかどっちでしょうか。 よろしくお願いします。
@maniasinnpann8779
@maniasinnpann8779 Жыл бұрын
プロでは、以前嶋田さんが同じような判断してファインジャッジ賞を受賞されたように記憶しています。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
めちゃくちゃ詳しいですね!
@oimomochi4538
@oimomochi4538 Жыл бұрын
キャンプゲームでよくやるシチュエーションとは思いますが咄嗟に判断出来るかは起こりうるプレーをイメージ出来ているかどうかが大事になりますよね
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうですね! よく例題としてやりますが、あの大舞台できっちり適用するのは本当にすごいと思いました! 僕ならできないんじゃないかなと。笑 今後も間違ったルールが子供達に伝わらないように活動を続けていきます。 引き続き宜しくお願い致します。
@kawa_saka5310
@kawa_saka5310 Жыл бұрын
いつも動画で学ばせていただいているお父さん審判です! 今回の動画も非常にわかりやすく、勉強させていただいております。ありがとうございます。 仲間うちでは、プレー時(投球、送球)に到達していた塁から+2ベースというような理解でしたが、これでも間違いはないでしょうか。 これまで色々な動画を見てきましたが、サカイさんのが一番わかりやすく、テーマも毎回「それそれ!」と思うものが多く、楽しみに拝見しています。 これからもどうか続けていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
@18kappa22
@18kappa22 Жыл бұрын
テイクワンベースはワイルドピッチでのボールデッドと、プレートを外さない牽制悪送球でのボールデッドと、ボーク、インターフェアの4つで合ってるかな? テイクツーベースは今回のような野手の悪送球などでのボールデッドのほかに、外野手がアウトカウントを間違えて1死なのにフライキャッチ後、スタンドにボール投げちゃうヤツとかかな? テイクスリーベースは、グローブを投げてボールを止めた時くらい? ホームラン(ランニングホームランは除く)はボールデッド状態だと思うけどテイクフォーっていうのかな?
@user-ht7lc7fs8r
@user-ht7lc7fs8r Жыл бұрын
内野手のファーストスローにおける悪送球ボールデッドの場合は、投手の投球リリース時の占有ベースからテイクツーが与えられることは理解できました。そこで質問ですが、外野手のファーストスローがボールデッドになった場合はどうなんでしょうか?やはりテイクツーが与えられるのでしょうか?
@otori1883
@otori1883 Жыл бұрын
ボールのリリース時点、テイクツー知りませんでした。ありがとうございます。
@user-wk6nn6zj7v
@user-wk6nn6zj7v Жыл бұрын
テレビで見るとわかるけど実際自分が審判したらもの判定するとものすごく難しいです。
@user-rh7po2ie1z
@user-rh7po2ie1z Жыл бұрын
これ確か阪神-巨人戦でもありましたね。 ランナー2塁3塁にしてから控えの牧田審判員がルールの適用ミスを指摘してファインジャッジ賞を取ってたような...
@user-cc9kg5fw6m
@user-cc9kg5fw6m Жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。 以前ピッチャーがバッターに投げた投球と野手が投げた送球ではボールデッドゾーンに入った時の扱いが違うと聞いた事がありますが、正しいルールを教えて頂けませんでしょうか?
@user-lm4dz8xi6x
@user-lm4dz8xi6x Жыл бұрын
ピッチャー→セカンド→悪送球、というのがミソなんですね。 セカンドの手を離れたときに2塁にランナーが達していたということ。
@user-el3yn7yv4n
@user-el3yn7yv4n Жыл бұрын
悪送球でカメラマン席などにボールが入ってバッターランナーが2塁へ行くのって見た目が1個の進塁与えられたように感じるからテイクワンベースって言われるんでしょうね。でもルールは安全進塁権が2個。 しかし守備側からしたらベースカバー入れなくて2塁アウトにできないわ、悪送球で得点入るわで踏んだり蹴ったりのプレーですね。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 本当にそうですね。 今後も間違ったルールが子供達に伝わらないように活動を続けていきます。 引き続き宜しくお願い致します。
@mineiro2845
@mineiro2845 21 күн бұрын
逆に二塁手がカバーに入れなさそうだからとランナーがちんたら走ってたらホームには帰れない。どんなプレーも常に先の塁に少しでも速く到達することが大事なんですねえ
@okoruka
@okoruka Жыл бұрын
悪送球開始時点から2塁はめっちゃ納得
@lyzerica7419
@lyzerica7419 Жыл бұрын
ファーストへのフォースアウトを狙ったプレイのときに、ファーストランナーはすでにセカンドランナーになっていた、ってことですね。 バッターランナーとセカンドランナーにそれぞれ安全進塁権が2つ与えられ、セカンドランナーはホームイン。バッターランナーはセカンドへ。
@yoshiyasu6958
@yoshiyasu6958 Жыл бұрын
この試合を1塁ベンチ付近で見ていました。客観的に見ていたので分かりましたが、グランド内にいて実際に正しいジャッジ出来たのは流石です。
@IzumizukiPinky
@IzumizukiPinky Жыл бұрын
二塁塁審がランナー到達ではなく、野手が一塁に送球した時に、野手がベースを踏んでなかったから、 セーフのジャッジをしていましたが、 野手のボールが離れる前、既に到達していたと見做したんですね
@maamaa2858
@maamaa2858 Жыл бұрын
50代の爺ですが、昔からテイクワンベースって言ってました〜 勉強になりました
@user-ee5fy3nd7z
@user-ee5fy3nd7z Жыл бұрын
当たり前の判定ですが、大舞台での決断、すごいですね。私は軟式野球の審判をやっていますが、正式な公認球場だけでなく、フェンスのないグランドが多いので、特に野手の手を離れた瞬間を意識しています。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
フェンスのないグランウドの方が何が起きるかわからないので、本当にすごいと思います! プロ野球は全てフェンスで囲まれた環境で試合を行えますが、そのようなグラウンドで行うアマチュアの方は本当に尊敬します!! 今後も間違ったルールが子供達に伝わらないように活動を続けていきます。 引き続き宜しくお願い致します。
@ty-uu7kf
@ty-uu7kf Жыл бұрын
4年前に阪神対巨人でもありましたね。控えの嶋田審判が助言してファインジャッジ受賞してました。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
めちゃくちゃ詳しいですね!
@wako4887
@wako4887 Жыл бұрын
送球がボールデッドに入った時のランナーの占有塁にしてくれたら、楽なのに。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
統一されたら簡単ですよね。。 野球のルールは本当に複雑だと思います。 今後も間違ったルールが子供達に伝わらないように活動を続けていきます。 引き続き宜しくお願い致します。
@恋々
@恋々 Жыл бұрын
プロの審判でも難しいと思いますね… クルーチーフの審判でも迷いそうな気がします。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! こうやって映像を見て話すことは簡単ですが、実際にあの大舞台で正確にルールを適用した今回の審判の皆さんは本当にすごいです!! 今後も間違ったルールが子供達に伝わらないように活動を続けていきます。 引き続き宜しくお願い致します。
@user-ch8hx9sh3w
@user-ch8hx9sh3w Жыл бұрын
プレーした時点で、到達している塁から+2つの進塁が認められますね。
@hirotakahashi2488
@hirotakahashi2488 Жыл бұрын
ホームラン後のベース踏み忘れで得点がどうなるのかというのを説明して頂きたいです。
@user-mx5ro7uz3v
@user-mx5ro7uz3v Жыл бұрын
次打者の最初の投球前にアピールして認められれば得点なし、投球してしまった後ではアピール無効なのでは?
@Sample-yy1si
@Sample-yy1si Жыл бұрын
テイクワンベースって無いのですね。解説者が、普通に使っているからそういう物だと思っていました。ますます野球が楽しく見られます。
@user-vr8bk9bq3b
@user-vr8bk9bq3b Жыл бұрын
4:40からのピッチャーから2塁への送球が外野へ抜けた場合の解説で、ボールデッドでランナー2.3塁になるとのことですが、こちらはインプレーでfreeではないのですか?今まで50年間この様に思っていたので、この点ご解説お願いしたいです。
@husuke01
@husuke01 Жыл бұрын
横から失礼します。審判のさかいさんがおっしゃっているのはセンターに抜けて転がった場合ではなく、(まず有り得ないですが)送球が直接センターバックスクリーン等に入ってボールデッドになった場合の事を言ってるんだと思われます。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通りで「ありえないですがセンターバックスクリーン等」の解釈であってます! その際は内野手の最初のプレイですので、投球当時から2つとの扱いになりますので、たとえ走者がホームまで帰って来ても戻されるルールとなります!
@user-pi2sr6vf7b
@user-pi2sr6vf7b Жыл бұрын
このプレイ、打者走者が一塁に生きたことは記録上はどのように判断されるのでしょうか。 少なくともヒットではなく、投手のフィルダースチョイス、またはセカンドorショートのエラーでしょうか。
@nekonight
@nekonight Жыл бұрын
2つ進塁していいなんてこと、考えたこともありませんでした。
@user-oi9ii7vb4o
@user-oi9ii7vb4o Жыл бұрын
投球はテイクワン、送球はテイクツーって昔から覚えてたの、なんやったんやろ・・・
@user-jv7qz1qt2e
@user-jv7qz1qt2e Жыл бұрын
投球がボールデッドゾーンに入ればテイクワンです。ワードがないわけでは有りません。
@user-cy7oi5zf1p
@user-cy7oi5zf1p Жыл бұрын
解説ありがとうございます。 いつも間にか当たり前の言葉だと思っていた“テイクワンベース”なんてルールが無かったとは目から鱗です。 悪送球は“投げた瞬間の占有していた塁+2”を憶えました。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
テイクワンベースってどこから生まれたのか気になりますよね。。 解説などでも平気で間違ったルールを話すので、それが原因かもしれません。。 今後も間違ったルールが子供達に伝わらないように活動を続けていきます。 引き続き宜しくお願い致します。
@user-ib8tf2ew8k
@user-ib8tf2ew8k Жыл бұрын
『テイクワン』草野球で使うグラウンドや学校のグラウンド等の球場特別ルールとかで使ってたりするのでややこしくなる(笑)
@darienscheme1689
@darienscheme1689 Жыл бұрын
少年野球やってる時、最初に審判からよく言われてました。 笑
@user-ib8tf2ew8k
@user-ib8tf2ew8k Жыл бұрын
@@darienscheme1689 試合によってはチームのコーチや父母会から審判出しあってやりますからね(笑)
@yaya-pi8sq
@yaya-pi8sq Жыл бұрын
学童野球で連盟の方から教わってるから普通😂
@as-lo9ek
@as-lo9ek Жыл бұрын
ほげーーーーこれはマジですごいわ。
@user-zg8ns5yq8b
@user-zg8ns5yq8b Жыл бұрын
説明のなかでセンター方向にボールデッドと有りましたが塀を越えない限りはインプレーでは? であれば打者走者は2塁への進塁は与えられるのではないのでは?
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! バックスクリーンに入った場合の説明となります! なので、あり得ないですがと言ってます! ただファーストスローとその他のスローでルールが異なるので、使いました!
@manabu508
@manabu508 Жыл бұрын
投手がプレートを外さずに牽制しボールデッドになった時と、プレートを外して牽制しボールデッドになった時の違いを教えてほしいですm(_ _)m
@Heuroya
@Heuroya Жыл бұрын
さかいさんは 「自分だったら(正しく判断)出来たかわからない」 と言われて謙遜されてましたが、一類塁審の経験がそれなりにあると出来る様になるでしょう。何故なら、一塁類審は走者が一塁にいた場合、ピッチャーが一塁手に投げる行為を ①プレートを踏んでの牽制 ②プレートを外して野手としての送球 を見分けなければ、カメラマン席などに入ってボールデッドになった場合の措置を正しく出来ない可能性があるからです。
@akakibkk
@akakibkk Жыл бұрын
テイクワンベースだと思い込んでました。 しかも、ボールデッドの時点でランナーが専有している塁からテイクワンベースだと。 あぁ、大きな勘違いですね。
@user-gb4kb4vc6c
@user-gb4kb4vc6c Жыл бұрын
そうやっんですか、凄い。理解出来たです。ありがとうございます。 本当の皇統:神武天皇直系子孫 日月神示の天子より、四つの花より
@suzu9969
@suzu9969 Жыл бұрын
2アウト満塁で内野フライ落球しちゃった時はカメラマン席に投げ込めば1点で済むってこと?
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! もう少し状況を詳しく説明していただけないとなんとも言えませんが、その場合は投球当時から2つの塁が与えられるので、 ・三塁走者→得点 ・二塁走者→得点 ・一塁走者→三塁 ・打者走者→二塁 で再開となります。
@TamanoDaimajin
@TamanoDaimajin Жыл бұрын
MVPならぬ MVUだね 😉
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
@user-vt2pw5mv6i
@user-vt2pw5mv6i Жыл бұрын
本日の東邦、報徳戦 2回、レフト前ヒットで2Rがホームでアウト ネットでは、東邦の捕手がホームベース前で膝をついて送球を捕球してタッグしてアウトにしたので、コリジョンだとざわつきました。しかし、高校野球では、あきらかなセーフのタイミング、ギリギリセーフのタイミングの時にブロックによってアウトのタイミングになった場合にコリジョンを適用すると記憶してます。プロ野球とは異なると思います。この辺りの説明が聞いてみたいです。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
コメントありがとうございます!! お話したいんですが、私がプロ野球でしか審判をしたことがなく、MLBなどの世界で統一されたルールしか自信を持って話すことができないんです。。 おそらくって感じで話すことはできるんですが、高校野球は特に独自のルールで行なっておりますので、私の憶測で話したことにより高野連の方々の迷惑になる可能性があるので、今回の質問はスルーさせてもらってもよろしいでしょうか? 本当にすみません。。 今後も間違ったルールが子供達に伝わらないように活動を続けていきます。 引き続き宜しくお願い致します。
@user-ll2sn7gg8l
@user-ll2sn7gg8l Жыл бұрын
少年野球では よく起きる案件だよな❗ ルールは分かったが少年野球にも適用されるのか?メジャーでの適用もあるのか ようわからん😵🌀
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 野球のルールは基本的に全世界共通です! ただ連盟や団体によって、ルールブックとは別にその項目だけの、独自のローカルルールを作ってる場合もあります。 例えば「危険球」は日本のプロ野球が作ったかなり特殊なルールです! ルールブックには書いてないので、世界的にはこんなルールないです!
@gochuui1
@gochuui1 Жыл бұрын
普通に悪送球のエンタイトルツーベースじゃないの? と思ってしまった まぁ、普通に三塁で止めちゃいそうね。なかなかできることじゃない
@higom-kr2ow
@higom-kr2ow Жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/sJ6rhn2bftmJo80 この動画(おそらくNHK)の実況の方は、よくルールを理解されているなと感じました!
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
素晴らしいですね!! こう言う方が増えてくれると、間違ったルールが子供に伝わることがなくなるので嬉しいです!
@tmishina
@tmishina Жыл бұрын
竹林さんですね、確か野球実況専門で、ルールにも詳しかった覚えがあります。今 Wikipedia 見たら野球部出身みたいで、納得です。 (昔々名古屋放送局でふつうにニュース読んでたのをよく見てましたが、知らない間に実況アナをされるようになってました)
@noriokoike1367
@noriokoike1367 Жыл бұрын
なぜ、内野が長方形?
@user-kr6vc6px5r05
@user-kr6vc6px5r05 Жыл бұрын
高校野球ではナイスジャッジができるのに、 去年の日本シリーズでは誤審。 アマチュアの方の方がレベルが高い気がしてきました。
@user-ou5df8tv1w
@user-ou5df8tv1w Жыл бұрын
打球がワンバウンドでスタンドインした時のエンタイトル2ベースも、テイク2ベースと同じ原理でしょうか?
@user-ou5df8tv1w
@user-ou5df8tv1w Жыл бұрын
4:32 ボールデッド箇所がセンター(スタンド)と見なされるからですかね?
@user-ou5df8tv1w
@user-ou5df8tv1w Жыл бұрын
昨年夏の甲子園(高松商 対 佐久長聖)の試合で、打球が外野フェンスのラバーの上で弾み、そのままスタンドインとなった事例がありました。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 送球がカメラマン席に入っても、ベンチでも、スタンドでも、今回説明したあり得ないですがバックスクリーンでも扱いは「ボールデッド」で同じなんです。 内野手の最初のプレイ(送球)が入れば、投球当時に占有していた塁から2つなんです。 ですので今回のセカンドへの送球が、仮にバックスクリーンに入れば、1塁ランナーがセカンドに到達していようが、どれだけランナーが進もうが、投球当時から2つなので、ランナー2.3塁で再開だったんです! 今後も間違ったルールが子供達に伝わらないように活動を続けていきます。 引き続き宜しくお願い致します。
@user-ll2sn7gg8l
@user-ll2sn7gg8l Жыл бұрын
映像がなければ負けたチームは納得しないだろ
@user-lc9ti8wo1i
@user-lc9ti8wo1i Жыл бұрын
う〜😅 難しかとです😅 と思います。
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
野球のルールは本当に難しすぎますよね。 今後も間違ったルールが子供達に伝わらないように活動を続けていきます。 引き続き宜しくお願い致します。
@okoruka
@okoruka Жыл бұрын
テイクワンベースってそういう流れなのね(゚o゚;; 分かりやすくするためにそういう通称で通ったのかな
@utuoji
@utuoji Жыл бұрын
やって当たり前 人生かかってるんや
@maniasinnpann8779
@maniasinnpann8779 Жыл бұрын
「プレイ」とは何かを具体的に解説して欲しいです。今回のように送球された場合はわかりやすいですが、例えば走者一塁でショートゴロ、捕球したショートが二塁ベースを踏みに行こうとしたかのように1〜2歩動いたがやめて一塁に送球したが悪送球になった場合など、「最初のプレイに基づく悪送球」となるのかどうかを具体例を交えて教えていただければ嬉しいです。
@user-mf9je8qd2s
@user-mf9je8qd2s Жыл бұрын
いやいや超ファインプレーは言い過ぎ。 アマチュアでも1級ライセンス以上の審判員なら当たり前のジャッジだと思います。
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s Жыл бұрын
?ボール取れないんだから、エンタイトルツーベース扱い何だから当然じゃん 悪送球でボール取れる状態ならランナーはどこまでも進んで良いんだから その説明は余計に解りにくいぞ
@ryotarosakai12
@ryotarosakai12 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! わかりづらくて申し訳ないです。。 ボールデッド箇所に入った時の走者の進塁についてざっくり説明しますが、 ・打球→エンタイトルツーベース(投球当時から2つの進塁) ・送球→送球された時(リリースの瞬間)から2つの進塁。 ・投球→投球当時から1つの進塁。 ・内野手による最初のプレイ→投球当時から2つの進塁。 以上となります。 これでわかりますでしょうか?
@441santa7
@441santa7 Жыл бұрын
審判のファインプレーとまでは見えないですね。 私は審判をしてますが、リプレー映像見たら、球審の位置からですと2塁手が捕球と当時に一塁走者が二塁に到達してるのがよく見えるはずです。 その後に送球しましたから、テイクツーで本塁まで進める判断が簡単に出来たと思います。
プロ野球 サイン盗み集
7:49
YAKYU Ch.
Рет қаралды 318 М.
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 8 МЛН
小宇宙竟然尿裤子!#小丑#家庭#搞笑
00:26
家庭搞笑日记
Рет қаралды 32 МЛН
Umpire BALK edition
19:28
荒川区少年野球連盟
Рет қаралды 2,1 М.
A full swing is judged as a ball! Chunichi vs. Rakuten
2:12
審判のさかい
Рет қаралды 20 М.
【少年野球審判講座】球審・主審のやり方とコツ「コール・立ち位置・ストライクゾーン」講師:山崎夏生
15:37
お父さんのための野球教室TV【少年野球専門チャンネル】[株式会社リアルスタイル]
Рет қаралды 128 М.
ストレートに「ノビ」がある右腕【ベスト10】【高校野球】
24:10
Life of Judgement -審判員という生き方-
15:28
日本野球機構(NPB)公式チャンネル
Рет қаралды 134 М.
【野球のルール】 ボーク いろいろ 【勉強用】
9:55
お父さん審判
Рет қаралды 3,5 МЛН