JNR Tohoku Main Line, etc. (1985 Autumn) Near Higashi-Jujo Station Series Extra

  Рет қаралды 3,625

Waku Kurafuto Railroad Channel

Waku Kurafuto Railroad Channel

Күн бұрын

Пікірлер
@recomerss
@recomerss 2 ай бұрын
そういえば昔って…東北線の電車ってグリーン車は無いし非冷房車も普通に混結してたよな〜と改めて思い出しました。 貴重な映像ありがとうございます✨
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 2 ай бұрын
コメントありがとうございました。
@ゆうにっちょ
@ゆうにっちょ Жыл бұрын
サムネイルのサロンエクスプレス東京に呼ばれて、拝見しました。  自分が7歳の頃すが、今とは比べ物にならないくらい良い時代でした。 走ってる車両を見てもワクワクしてました・・・今はほとんどそんな気持ち持てないですねぇ。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お楽しみいただけたようで何よりです。
@toriri-service
@toriri-service Жыл бұрын
こういう『隠し玉』がありましたか。 個人的には まだ艶のあった185系200番台の『新特急 なすの』谷川と併結ではない単独の『新特急 草津』 3:46の 何故か付属編成サハと 基本編成1モハユニットとサハのみ『冷房準備車』の115系普通電車。 同じく 6:17 115系デカ目前照灯初期車の冷改車に惹かれました。 『サロンエクスプレス そよかぜ』は その名の通り中軽井沢行きでしょうね。 同車は 品川駅に展示していた時に 車内に入った事がありましたが 列車に乗る事自体を楽しむ車内レイアウト。 個室の椅子の座り心地も良く 長旅でも疲れない配慮が感じられて「国鉄も やれば出来るじゃないか。」と思ったものです。 北海道には 気動車改造の『アルコン』や『フラノエクスプレス』こちらにも165系改造の『パノラマエクスプレスアルプス』14系客車改造の『SER』と 様々な『ジョイフルトレイン』が生まれた頃でもありました。 だいぶ後の1992年 某民放局の正月番組の企画で 夢空間とSERを併結した特別編成が 函館から門司港迄走った事もありました。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 目新しいジョイフルトレインが色々と登場して、鉄道ファンが増えたかもしれないですね。 昔は全ての鉄道ファンは「鉄ちゃん」だったのが、趣味の種類により「〜鉄」と細分化するようになったのは、その頃からですかね。
@小鹿野雄一
@小鹿野雄一 Жыл бұрын
テレビ局との大々的なコラボで1988年でフジテレビ(FNS)開局30周年のオリエントエクスプレス88の来日版及び1992年でTBS・大阪毎日放送(MBS)枠の年末年始またぎのめぐり愛エクスプレスが思いつく🚃
@toriri-service
@toriri-service Жыл бұрын
@@小鹿野雄一 さん そう。その『めぐり愛エクスプレス』です。 経路上の沿線には『撮り鉄』の姿も沢山見られました。 因みに (一応)結ばれたカップルはひと組だけで 番組企画自体は大成功とは言えませんでしたね。
@九州の茨城出身者
@九州の茨城出身者 Жыл бұрын
8:00 軽井沢行の臨時列車だろうか?
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 検索してみると、同時期に碓氷峠で撮影された方がいらっしゃいましたので、推察通りかもしれませんね。
@利-y8w
@利-y8w Жыл бұрын
軽井沢までの運行ならEF65ではなくEF62牽引の筈なのですが、謎ですね?
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっと、間違えてしまったようですね。ご指摘ありがとうございました。 謎は深まるばかりのようです。
@魔の三角形
@魔の三角形 Жыл бұрын
@@ZIPANG1067 いつも貴重な映像をありがとうございます。 サロンエクスプレスそよかぜは逗子発の軽井沢行でしたので、高崎までは東京区のEF65またはEF61が担当していたようです。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 貴重な情報をありがとうございました。 これで謎解きができましたね。
@知名度0
@知名度0 Жыл бұрын
4∶47辺りからの荷物車の型式が気になる。マニ36(スハ32改)の様にも見える。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 気になって調べてみたのですが、種車が色々とあるんですね。 にわかファンの当方では、これだというのが見つけられなかったのですが、スロ43改造の窓配置が良く似ていました。 台車が違うようにも見えるので、違うかもしれませんが……。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 10 ай бұрын
4:47 😉
@小鹿野雄一
@小鹿野雄一 Жыл бұрын
東京南局のサロンエクスプレス東京と名鐵局のユーロライナー、大鐵局のサロンカーなにわ、岡鐵局のゆうゆうサロン岡山といった豪華ジョイフルトレインがデビューしていたなぁ〜☺🚃 信越線枠のそよかぜは老舗で定番のあさまより格上なのは他でもなく人気避暑地の軽井沢で富裕層らのターゲットとみてよい🚃
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ジョイフルトレインは、国鉄分割民営化を前に意外と登場していたんですね。
@九州の茨城出身者
@九州の茨城出身者 Жыл бұрын
ある鉄橋で悲しい事故もありました…
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Жыл бұрын
もう37年近くも前になるのですね。時が経つのは早いですね。
@利-y8w
@利-y8w Жыл бұрын
この頃は全国的に、客車が余剰気味。その有効活用方法として、旧型客車改造の「お座敷列車」から始まり、映像中の特急車を改造した展望室付サロンカーへと進化したのだと思います。さらなる発展型が、カシオペアやななつ星等ではないでしょうか。そして現在は機関車の要らない、電車・気動車の列車へと発展、すごいですね。しかし………ななつ星ならぬ、ななケタの運賃が要るとか。考えものです。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この頃からジョイフルトレインの呼称が、出始めたようですね。 何でも「ななつ星」の別称は、「ななけた星」とか。お後がよろしいようで。
@利-y8w
@利-y8w Жыл бұрын
​@@ZIPANG1067 毒のある皮肉交じりのコメントに見事なオチ、感服いたします。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Жыл бұрын
お目汚し失礼しました。
@九州の茨城出身者
@九州の茨城出身者 Жыл бұрын
昔、山陽新幹線に 「子供サロン」という座敷の車両がありました。食堂車を改装して 「ファミリーひかり」っていう愛称で新大阪~博多を運行しました。 500系のプラレール号やハローキティ号もありましたね。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 バブル期に登場したのかと思ったら、ビュッフェ廃止に伴う転用だったようですね、
東北本線 上野~青森 普通列車の旅 1990年7月
1:32:49
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
東京風景2(昭和40年~42年)
12:00
Max Atman
Рет қаралды 70 М.
流山電鉄 昭和51年シネスコ版
9:36
M Shino
Рет қаралды 49 М.
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН