JOLEDいよいよ出荷開始! 日本製パネル最後の砦 印刷式有機ELパネル

  Рет қаралды 491,341

Re-Q SciTech

Re-Q SciTech

Күн бұрын

Пікірлер: 411
@rs1604
@rs1604 3 жыл бұрын
有機を説明してる動画はたくさんありますが、この動画が1番分かりやすい動画でした。
@メガエイギガ
@メガエイギガ 3 жыл бұрын
ほんと内容が濃い! ありがとうございます^^
@saberzero8156
@saberzero8156 3 жыл бұрын
総説論文のようで、大変分かりやすかったです。これなるべく多くの人が目にできれば良いと思いました。
@Msdramichan1
@Msdramichan1 3 жыл бұрын
図を含め、解説がとても分かりやすく、良く理解できました。ありがとうございます!
@Hex-uj2px
@Hex-uj2px 3 жыл бұрын
市場動向と沿革がわかって非常に役に立ちました! JOLEDのパネルは自分が欲しい50型あたりのテレビには使われなさそうで残念ですが、日本の技術企業としては頑張ってほしい
@じゃじゃうま-t6d
@じゃじゃうま-t6d 3 жыл бұрын
はじめてコメントします。いつも情報内容に感心しながら拝見してます。早く中型サイズの有機ELテレビやモニターが、お手頃価格で買えるようになってくれるのを期待しちゃいますね。
@鹿児島の豚
@鹿児島の豚 3 жыл бұрын
やっときたか〜待ってて良かった。日本企業からの販売期待してたけど、TLC入れたのは失敗の序章だろうな…
@Picanhadopapaimolusco
@Picanhadopapaimolusco 3 жыл бұрын
終わりの始まり
@gakuqing
@gakuqing 3 жыл бұрын
結局また大型パネルは外国企業の独壇場になるオチなんですね。 期待していたのに残念です。 資本の差がますます開きます。
@sutekina-something
@sutekina-something 3 жыл бұрын
韓国に対抗するあまり、中国と手を組んでしまう。また、逆も然り まぁここ100年はかつての英独仏みたいな関係になるんやろな。
@kazkaz5055
@kazkaz5055 2 жыл бұрын
ダメ経営というか、今どき古臭い液晶にこだわって白山工場なんて建設しちゃって当然大破綻、そしてTCLに救済してもらっといて 日本の技術の海外流出ガーは流石にないのでは 技術は世界一流なのに経営は昭和30年代レベルのままという
@たこ-o5q
@たこ-o5q 2 жыл бұрын
LGもSONYもmade in Malaysiaだけどね😮
@tadaaka3178
@tadaaka3178 3 жыл бұрын
いつも、開発努力が報われない!。日本の技術保護に、疎い性なのか?!。
@tames_one
@tames_one 3 жыл бұрын
ソニーとパナが動かないから経産省は天下り出来ないし国会議員も動かないんだ。麻生のアホ!
@PotironV2
@PotironV2 2 жыл бұрын
非常に分かりやすくまとまっており、30分という動画時間でも楽しく見ることができました。ありがとうございます
@itikey
@itikey 3 жыл бұрын
お待ちしておりました!LGパネルのオンパレードですが、巻き返しを期待したい。
@4rs860
@4rs860 3 жыл бұрын
動画の最初は「おぉ!」ってなったけど、後半は「あー…結局そこか」で締め括られた。 やはり日本企業は滅ぶしかないのか…
@sa-np1wd
@sa-np1wd 3 жыл бұрын
僕らが投資しないからですよ
@arafat_1815
@arafat_1815 3 жыл бұрын
SONYなら余裕で出資も回収も出来たと思うんだけどな。 PS/BRAVIAブランドのOLEDゲーミングモニタ―なんて国内はともかく海外のオタクくんは目の色変えて飛びつきそうなもんだけど。
@ici-yw2fc
@ici-yw2fc 3 жыл бұрын
ちゃんと儲けてるから大丈夫 中国や韓国とはいろんな分野で合弁会社みたいになってる
@ici-yw2fc
@ici-yw2fc 3 жыл бұрын
台湾もそうだな 世界中の国とそういう関係を築いてる イスラエルや欧州やアメリカ 外国の企業の裏に隠れてお金を稼いでる
@jiji0202
@jiji0202 3 жыл бұрын
日本の過去の失敗から学ぶことなく、目先の利益に目が眩み技術流出するこの会社は、すでに終了したと言っても過言でない!
@MK-ey1jo
@MK-ey1jo 3 жыл бұрын
企業の上層部は日本人ではないのが問題
@h_h5865
@h_h5865 3 жыл бұрын
そんな単純な話じゃないと思いますよ。 JOLEDは大型を作るお金がないが技術はある。TLCは金はあるが技術がない。 ビジネス的にはwinwinの関係なんですよ。 ただ、皆さんが考えているのはTLCが中国企業でいずれ人件費で差を付けられるこだと思います。 その辺はメーカーの戦略部門に聞いてみたいですね。
@myoukou-ikunofu
@myoukou-ikunofu 2 жыл бұрын
そもそもテレビ買うの? NHK映らないモデル作る? プロジェクターが良いよ場所取らなくて 画なんてそこそこでよくね?
@MAN-cw9tv
@MAN-cw9tv Жыл бұрын
日本の技術を流出させたら無期懲役くらい考えないと。開発にカネかかるばかりで、盗られるばかり。
@クロインプ
@クロインプ 3 жыл бұрын
苦労して開発したものを出来たそばから中韓に取られるって今までと全く同じ道じゃないの
@tks721
@tks721 3 жыл бұрын
残念ながら、市場を持っているのは、中華企業さんですので、ライセンスを買ってもらって、製造と販売を行っていただくのは、得策かと思います。😅自社、自国で製造して、人件費などのコストが安く製造可能な中華などにやられて来ていましたので、他の企業にライセンスを売ることは、良い判断だと思います。TCLの様に金を払って、ライセンス契約をしてくれた事は、真面な企業で本当に良かったと思います。 それに比べて、特許侵害で提訴された、隣国さんは、ちょっとヤバイですけど。😅
@Gemini-gd2xc
@Gemini-gd2xc 3 жыл бұрын
@@tks721 そんなことを言っているからいつまでも中韓の下請け部品製造国家にしかなれないのです。 日本は永久に中国の下請け国家になるでしょう。
@ken-cw5cw
@ken-cw5cw 3 жыл бұрын
@@tks721 どうせやられるなら中韓以外にしたいですな。 日本が渡さなければ彼らは無理なんだから、何も引け目を感じる事はないと思います。 インドや台湾(中国系以外)等のある程度信頼できる国と取り引きすべき。 日本や先進国が手を貸さなきゃ中韓なんてハリボテ国家なんですから。
@ken-cw5cw
@ken-cw5cw 3 жыл бұрын
技術は金よりも信頼できる相手に渡すべきですな。
@t-mika
@t-mika 3 жыл бұрын
日本人も正直が過ぎて馬鹿にされてるってことだ。相手は汚い韓中だぜ少し考えた方がいいと思うがな。
@はおう丸
@はおう丸 3 жыл бұрын
せっかくの技術が、結局中国に流れちゃうんですね....
@butchbbg
@butchbbg 3 жыл бұрын
TCLにライセンス製造を許した石橋義は、どういう理由でそこに至ったのか話しを聞きたいですね。任期中の会社の利益を最大化することが使命の雇われ社長では国内からの技術の流出は防ぐことは出来ないんですかねぇ。ハニトラに引っかかって安く技術流出させてたのなら、その程度の人間を社長に就任させてた株主にも問題があるんでしょうが…
@panda-kopanda-No.1
@panda-kopanda-No.1 3 жыл бұрын
ほんと、話を聞いてみたいです。 でも液晶と同じパターンだとするとこう考えられます。 松下やソニーが損失を防ぐため利益が出てないLED部門が分離、別会社にされる。 そうなると親からの資本は宛てにできないのでJOLED単体で利益を上げないと会社が潰れる。 利益を出すには中韓に対抗できる同等以上の資本で工場を作る必要がある。 90%以上のシェアを韓国に取られてる現状ではそんな資本を集められない。 持ってる技術のライセンス料で利益を出すしかない。(中国は韓国に遅れをとっており、技術がほしいので買ってくれる) ・・・という流れだと思います。 悪いのはトカゲのシッポ切りをする親会社ですが、資本主義は弱肉強食なのでやむおえない流れかもしれません。ただ技術が命の国なのに国家戦略として自国技術を保護しない政府は無能だと思います。
@ウマシカモネギ
@ウマシカモネギ 3 жыл бұрын
これから量産技術を高めて、かつ投資と回収が上手く回り続ける事で研究開発が促され出来る事が増え続ける方式ではあるけど昨今の投資規模、速度についていけるか 技術よりも経営や政治の方で心配が… 素性の良さがあっても競合相手の規模と経営手腕によって花開かないという事はままありますので
@Countless_Eyes
@Countless_Eyes 3 жыл бұрын
印刷方式が軌道に乗れば、材料や製造機器の最適化が進み 自由自在に映像パネルが作成することができるようになりそうですね
@moganosakana
@moganosakana 3 жыл бұрын
14:00 いい感じの大きさのOLEDモニタがないのはそのせいかー。勉強になります。
@友-f4e
@友-f4e 3 жыл бұрын
中国の企業に作り方を教えちゃった時点でこの会社も終わりじゃない?
@Galaxy-db5qd
@Galaxy-db5qd 3 жыл бұрын
同感
@ぱぴぷぺぽ-l2b
@ぱぴぷぺぽ-l2b 3 жыл бұрын
え、製造方法教えたの? アホじゃん
@tyororin6103
@tyororin6103 3 жыл бұрын
はい、解散。こういうことなら期待してこの動画見るんじゃなかったわ
@ichi-we2it
@ichi-we2it 3 жыл бұрын
最初から決まってたんだよ。日本の人と金と設備を使って開発し、技術だけ掠め取る。スパイ防止法が無いからどうにもならん。
@hirumenti9762
@hirumenti9762 3 жыл бұрын
多額の金を使って開発するのが日本。 その技術を安く買って量産するのが中国。 その技術をパクって起源主張するのが韓国。 3国とも糞だよね。やれやれだわ。
@tagameter
@tagameter 3 жыл бұрын
8k出てからが本当の勝負なのでそこでどれだけシェア取れるかが今後のディスプレイ市場の趨勢だろう。 しかしTLCのぶち込み具合って、本来日本の政府企業がやらなきゃならない話なんだよな。
@かぶとむし-v3j
@かぶとむし-v3j Жыл бұрын
全然見当はずれだったな にわかの知ったかさんって感じ
@tagameter
@tagameter Жыл бұрын
​@@かぶとむし-v3j 言ってる意味が解りません。 見当外れとは? 人間が認識できる限界値という意味で8kと触れてるだけですが?それ以上のスペックは無意味ですから。そもそも出てきてる8k自体価格がまだまだ普及帯じゃないし、消費電力含め越えなければならない様々な問題抱えてるけど?何いたいのか分からん。 もう決着がついたと言いたいのかな?
@tk-rh6lg
@tk-rh6lg 3 жыл бұрын
最後の砦に期待したら既に売られてたでござる
@Dragon-ht3nv
@Dragon-ht3nv 3 жыл бұрын
素晴らしい説明ですね.大変役立ちました.
@chamikeya3485
@chamikeya3485 3 жыл бұрын
おかげで色々理解出来ました。 ありがとうございました。
@fujiminoru
@fujiminoru 3 жыл бұрын
とても分かり易かったです。 製造法の違いやその特性、はては業界の動き、とくに投資規模が分かり易く解説されていたのは、とても良かった。 動画中に解説がありましたが、思えばSONYの有機EL・TV発売の折には、これで液晶後のパネルでも日本は安泰だと思ったものでした。 それが、20年を経ずして韓国メーカに市場を席捲されることになるとは・・(国内に有機ELパネルの量産ラインが無い!と言う衝撃) ようやくにして、巻き返しを図る時代がやって来たのか?・・それとも。 今後についても、どうも投資額に大きな差があるのが気になります。 現場は頑張るし、技術も高いけれど、経営がダメ。と言うのはバブル崩壊後ここ30年ほど繰り返されるパターンですねぇ・・
@Anone-san
@Anone-san 3 жыл бұрын
毎回、興味深いテーマを取り上げてくれるので楽しみにしてます。 4KのPCモニターは27〜30くらいがちょうど良いサイズだと感じているので、JOLEDには期待ですね。
@je0nen
@je0nen 3 жыл бұрын
分かりやすい解説です。👍 企業としては残念な方向へ・・
@はこばんゲーム
@はこばんゲーム 2 жыл бұрын
JOLEDモニターまだ発売まで待たずにモニター買い換えましたが、早く発売して値段も安定してほしいですね
@山猫力
@山猫力 3 жыл бұрын
結局日本で造るよりソトで造った方が採算効率良いと言うことですか。これでは日本国内ワケあって派遣社員になった人脂肪だなあ。結構優秀な人達もいたけど。
@335mp3
@335mp3 3 жыл бұрын
詳細な解説ありがとうございます。実は高精細パネル実現のため高速応答のTFTが必要で、IGZOを使ったAM構造のTFTが欲しかったのです。パナやソニーは鴻海からTFTを買ってましたがIGZOがスカスカで使い物にならなかった。鴻海がシャープを買ったのはIGZO技術が欲しかったからですね。あと、JOLEDが開発に時間がかかったのは産業革新機構が入ってアホな経営を強いていたからです。社長がコロコロ代わってましたよね。最後にOLEDの最大の売りは高コントラスト比ですが、100万:1はすでに液晶でも実現しています。印刷方式により製造コストが大幅に下がって安く供給できれば良いのですが。
@ystszk9901
@ystszk9901 3 жыл бұрын
概要はよく分かりましたが、やはり有機ELの利点が余り見えてきません。 ただ薄くて少々綺麗でも焼き付けの問題(特にPC)や輝度寿命およびコスパを考えたら結局世界初とかを争うだけになりそう、あまり消費電力も改善しないみたいだし安ければほしいよね位になりそう。 まあできればJOLEDに頑張ってもらいたいですが。
@smithkakuta7361
@smithkakuta7361 3 жыл бұрын
有機ELパネルはPC用やゲームをプレイする時等にはあまり向かないかもですね 焼き付き問題がネックです 同じ文字やUIをずっと長時間表示することが多いPC・ゲーム用途だと 焼き付きやすい有機ELパネルは厳しいです 動画や映画・アニメ等を見る用途には素晴らしく向いているんですが…
@shirokuma012
@shirokuma012 3 жыл бұрын
そうなんですよね。スマホがXperiaなんですけれど、有機ELのディスプレイの焼き付きが酷いです。 あまり魅力を感じません。
@lacu_go3729
@lacu_go3729 3 жыл бұрын
だからミニLEDやマイクロLEDに注視しているのでしょうか?
@nhimono8705
@nhimono8705 3 жыл бұрын
技術者→日本人 経営者→どっかの国の人 だからうまいことかすめ取られてしまう。
@金コツ郎
@金コツ郎 3 жыл бұрын
政府からの巨額の補助金が出る国と出ない国の違いかもしれない…
@あおきゆうた-k2m
@あおきゆうた-k2m 3 жыл бұрын
大学の研究資金も日本は最低みたいですね。 あとは政府の考え方と行動の違いですね、 あほみたいにプライマリーバランスを継承して・・ 紙幣発行権利があるのにね。 あまり海外に技術を売り渡さないでほしい、 結局日本が損する。
@金コツ郎
@金コツ郎 3 жыл бұрын
@@あおきゆうた-k2m 日本経済破壊工作員コンビ後金損&ケケ中の仕業ですね
@エトセトラペンギン
@エトセトラペンギン 3 жыл бұрын
近いうちにJDIのようになる企業
@maruyu-dango
@maruyu-dango 3 жыл бұрын
大変勉強になりました。ありがとうございます。
@duck4344
@duck4344 3 жыл бұрын
楽しみだね!!!
@peco--
@peco-- 3 жыл бұрын
私にとっては、ミニLEDやマイクロLEDなどの次世代ディスプレー技術との競争に本当に勝てる技術なのかが一番知りたいところである。
@ひで-q7r
@ひで-q7r 3 жыл бұрын
焼け付きの問題とか明るさを上回る自発光方式の上位互換ははマイクロLEDだと思いますが現時点では1000万を超える価格で現実的でないですし なんだかんだ言って低価格化をどれくらい進められるかがポイントな気もします ミニLEDは従来の液晶テレビの延長線上の技術なので少し方向性が違う気もします
@島宗-e3b
@島宗-e3b 3 жыл бұрын
JOLEDはフレキシブルディスプレイの開発も進めているみたいだから、そこに力(資金)を注いでいるのかな? 出来れば、Royoleの対抗馬になってくれることを期待します。
@syouzyou6455
@syouzyou6455 3 жыл бұрын
素晴らしくk分かり易い!
@ShikimoriMobile
@ShikimoriMobile Жыл бұрын
泣きそう
@シュン-e7h
@シュン-e7h 3 жыл бұрын
この辺の知識は全くないですが非常にわかりやすかったです、やっぱり企業ですから出資がある方に向きますよね・・・日本企業の躍進は昔のことになりつつあるのが非常に残念だなぁ~と感じます。何かを作り上げるには相当なお金が掛かることは当然なので仕方ない部分もありますが。
@yas-156
@yas-156 3 жыл бұрын
TCLが絡んだ結果、液晶と同じ歴史を歩みそう。
@下田洋介-p2f
@下田洋介-p2f 3 жыл бұрын
既にBOEというパネルメーカーがiphoneに採用トライアルに使われるぐらい高性能な有機ELを作ってる、つまりOLEDはもうコモディティ化一歩手前で今更技術もクソもないのだよ...
@あああ-b2m
@あああ-b2m 3 жыл бұрын
@@下田洋介-p2f BOEは、今ではLGより有機ELパネルの生産能力があるし、Samsungへの供給も決まっている。今後は中国がシェアを独占するようになるんだろうなぁ。
@某伊丹某
@某伊丹某 3 жыл бұрын
有機のことやっと解りました!!
@わんぷらす
@わんぷらす 3 жыл бұрын
JOLEDさん、EL-RGBの印刷法量産ライン立ち上げ、おめでとうございます。 日本、政府、みなさん元気ですよね?兎に角、おめでとうございます。
@Fall_Snow
@Fall_Snow 3 жыл бұрын
ものすごい情報収集力と読解力ですね。判りやすい。 有機ELはこの後もっと性能の良いマイクロLEDと量子ドットディスプレイが控えてるから 一線級ディスプレイとしていつまで寿命があるか疑問なんですよね。 中国さんも思い切ったことするなぁ。それよりもアメリカさんに睨まれて製造装置揃えられるんかいな。
@丁酉
@丁酉 3 жыл бұрын
その有機ELも青素子と量子ドットで三色を高純度で出せる方式を サムスンが今年中にも量産するとか何とか言ってます 最初からLGに勝てる性能かは分からないけど
@shym2470
@shym2470 3 жыл бұрын
70-80年代、日本は製品を作るが上手かったのに、当時、オーナー中心に現場の人達が仕事が好きでやっていたけど、その後、会社の成長と共に大卒の就職先の一つとなり、掛け持ちで受けて内定でたら行くみたいな社員が中心になったから、どんどん製品が負けだした。コノヤローふざけんなー意地でも勝つぞーって思ってないんだよな。
@TheMshk1966
@TheMshk1966 3 жыл бұрын
中国で、工場を建てるのに7800億円掛かっています。日本国内だと、工場建てるのに1兆円位い掛かりますかね。製品価格が下落しやすいと、資金の回収が難しいです。 韓国も、中国も、国のバックアップが凄いんです。経営は赤字決算で良いんです、シェアさえ取れれば。 その後は、どうにでもなるから。 今回は、印刷方式のOLEDは、アモルファス基板ですが、今後はLTPS基板に印刷されたのが、本命と思われます。省エネ、高透過率、高精細、高効率ですね。 設備投資代を国内企業が出してくれないかしら。
@m.mishima9485
@m.mishima9485 3 жыл бұрын
コストダウンは重要だけど、低コストで競争してもいずれは追い越される。 電卓なんかも、フィルム上に印刷する方法でコストダウンされたけど、誰も儲からない焼け野原になった。 有機ELの焦土作戦が始まったと考えた方が良い。
@orangebananaaaa
@orangebananaaaa 3 жыл бұрын
なるほど、だから48インチ以下のOLEDモニターは今まで無かったのか。 しかし300億円で技術渡すってさすがにアホすぎないですかね… 中国も韓国も国をあげて投資してるのに、日本はこうゆうのに投資しないで何してるんだ
@rudderfish
@rudderfish 3 жыл бұрын
そういえば寒損はもう家電が主軸じゃないらしいねえ(多分、家電はハイアールにでも持っていかれたのだろう)今は半導体とスマホが主軸らしい
@J-babudog
@J-babudog 3 жыл бұрын
本命はminiLED microLEDかと思われますがいかがでしょう?
@toratora99999
@toratora99999 3 жыл бұрын
OLEって焼き付くから結局液晶でいいやってなる今の4Kの液晶は一昔のつぶつぶ液晶と違って十分キレイだからね 一般ユーザーは安くて高品質じゃないとあえてOLEパネルに買い換える必要はないな モニターの10cmの厚みが1cm以下になっても大した違いではないし
@hirosiespacio9930
@hirosiespacio9930 3 жыл бұрын
国産パネルを期待したのですが、日本での量産無さそう。お金が無いのは辛い。残念。 何となくですが、ジャパンディスプレーと同じ道を辿りそうな予感が。
@-shizuku
@-shizuku 3 жыл бұрын
JDIもそうだけど、大手メーカーが儲からないと言って匙を投げた部門の集合体が上手く行く訳ないんだよな・・・
@pmode50
@pmode50 3 жыл бұрын
2017年にも同じ記事が流れました(日経)。大量生産可能。 どの製品がそれなのかが知りたい。 サムスンとこの生産方法で和解したようですが、またサムスンが先をゆくのでは?
@ダモクレス-w5c
@ダモクレス-w5c 3 жыл бұрын
ライセンス販売で企業は利益を上げようとしてるのかな。 初期出資のパナとソニはJOLEDとのコネクションは持っていないのかTCLが大型株主で経営や配給に口出しできるのか。 政治が守るべきなのか、経営者がダメなのか、技術大国でもそれだけで終わるんですかね、、、
@zero-hs9ui
@zero-hs9ui 3 жыл бұрын
素人の我々でも技術流出を心配になるってことはさすがにJOLEDでは十分な対策がとられてると信じたい というか信じるしかない
@Sono_Manma
@Sono_Manma 2 жыл бұрын
ノートパソコンの画面位の大きさですか・・・十数年前にSONY製の有機ELテレビを、勤め先の先輩が買って使っていたけど、丁度ノートパソコンの画面程度の大きさでしたよねー。
@hirumenti9762
@hirumenti9762 3 жыл бұрын
TCLに食われて日本企業は終わる。 まで見た。
@pmode50
@pmode50 3 жыл бұрын
以後、どれだけ生産されているのか知りたいですね。(2021-08) LGは中小型のOLEDパネル用(iPhone用とパソコン・ゲーム用)を作ると表明。
@龍の子太郎-s5z
@龍の子太郎-s5z 3 жыл бұрын
もうサムスンに、技術を盗まれたのか?
@yoochanfam
@yoochanfam 3 жыл бұрын
有機ELの技術はNEC→サムスン、コダック→LG特許譲渡で始まっているので、韓国オリジナル技術ではありません。NECもコダックも経営再建の際に技術譲渡して損出補填しました。一般的には印刷技術は精度の高い枚葉印刷方式で量産化され、そのあとロールに巻いたフィルムへ印刷するようになります。前者は印刷で言えば美術印刷やポスター、カレンダーで後者は新聞、雑誌などです。現在は液晶フィルムやリチウムイオン電池くらいでは普通に後者のロール方式で生産されています。また裏技ですが、ロールフィルムへインクジェット方式で印刷する方式もあります。さらに現在すごく小さいLEDを並べるマイクロLEDディスプレーも研究されています。いずれもデバイスの基礎研究ばかりでなく量産技術の方が肝ですね。
@Metros0515
@Metros0515 2 жыл бұрын
本当にサムスンのQL-OLED出てきましたね...!!!
@Over_ch2022
@Over_ch2022 3 жыл бұрын
家庭用は重要だが自動車需要があるのか無いのかそしてどれ程の寿命耐久性があるかも知りたい
@kinkeika
@kinkeika 3 жыл бұрын
技術的相違点、開発経緯、市場での棲み分けなど、分かり易く詳細にまとめられていて大変興味深く、勉強になりました。何より面白い。小学生でも興味を持てそうなところが素晴らしいと思います。 RGB印刷法について、EL層品質の安定が難しいとのことですが、これが解決されたから量産開始されたということでしょうか?それともまだ課題として残っているのでしょうか。
@qwewer-hj7es
@qwewer-hj7es 3 жыл бұрын
ELの白いとこは焼き付きやすく画面を動かしたりスリープさせたりの誤魔化し必須というモニターとしてのウルトラ欠点を改善したわけではなさそうだな これだけコストかけた以上は安くすることもできず結局最初だけ発色よく見えるぐらいしか長所ないのも変わらずか 液晶でいいわ
@ORIAI
@ORIAI 3 жыл бұрын
聞けば聞くほど日本人の性格に適した方法っぽい(笑)
@toknsittoknsit3527
@toknsittoknsit3527 3 жыл бұрын
僕暗い画面が多いから有機ELが好き。安いノートパソコンの4k有機ELお願いします
@はつひし
@はつひし 3 жыл бұрын
25:40 SonyとPanaのテレビは、LGのパネルなんだ!? これからLGのはSony/Panaのパネルを使うんだ。 勉強になった。 テレビのパネルはもう利益にならないみたいだから、ライセンス料をちゃんと払ってもらえれば、量産は外国にやらせたほうがいいのかな。 インドあたりに作ればいいのに。おそらく環境基準がゆるいんだろうなぁ… 供給に不安あるけど。どうしようも無い気もする。
@a6m3dorian
@a6m3dorian 3 жыл бұрын
主要株主・・・産業革新機構。あっ察し
@鷲木菟-z5k
@鷲木菟-z5k 3 жыл бұрын
RGB蒸着での肝となってる装置は、日本製ですよね。 日本国内で生産できる政策だったら、産業界も違ってたのでは?
@extphas
@extphas 3 жыл бұрын
HDDのプラッタも蒸着ですよね
@naminori_jhonnio
@naminori_jhonnio 3 жыл бұрын
有機ELは寿命が短いという弱点があったけど改善されたのかね? 有機物の組み合わせの最適解が見つかったのかね? 有機ELの素材を開発した出光興産は日本国内の会社が具体化しないので韓国に工場を作って素材供給してますよね。
@bosterrietomato8449
@bosterrietomato8449 3 жыл бұрын
分かりやすい説明ですが赤い点が落ち着きがなく見にくいです
@kanakanaken9883
@kanakanaken9883 3 жыл бұрын
まじかー。会社は約束を守ったとしても、人の動きは止められないからね。 TCLの社員が技術をマスターして他社へ転職、起業して、同じ事を始める、これの繰り返しで技術は流出していくんだよなー。 やってしまったねー。。。 それに、仲間とかいってるけど、ライセンス生産なんて全然仲間じゃないからね。 技術を使わせてもらうってだけで、品質や工程も結局その会社のやり方になるからね。技術をコピーしただけで品質も性能もまるで別物。 期待してたのに、残念。。。
@derj-flug9785
@derj-flug9785 3 жыл бұрын
日本の国益を守るためにも、私企業の枠を超えて、国が日本のハイテック産業や、新技術産業等、戦略的産業を、保護、支援できるような(金融、税金優遇策等も含め)、法整備が必要だと思います。特にスパイ防止法の制定が急がれます。例えば半導体産業等、直接日本の安全保障及び国防に関わる産業もあります。特許だけでは、日本の産業守れないと思います。
@愛国日本-r3g
@愛国日本-r3g 3 жыл бұрын
日本政府が早く先端技術の海外への技術提供、技術輸出禁止法を成立させて下さい。今後の日本が末長く生き延びて行くための法律です。
@qwa_
@qwa_ 2 жыл бұрын
雌伏の時代を脱して、逆襲を開始してもらいたい。
@kooltomoyuki
@kooltomoyuki 3 жыл бұрын
何でまた.....懲りてないなぁ....最初に半島...その後中国にライセンス............学習しろよ....金が欲しいのは分かるが自分で首絞めてどーすんのよ.....
@brokenpianist2852
@brokenpianist2852 3 жыл бұрын
中国のhuaweiも国から多額の支援があって大企業になった。 やっぱ、企業として安定するため国からの支援は必要だよ
@hidetoshihimuro
@hidetoshihimuro 2 жыл бұрын
JOLEDのパネルを日本で比較的簡単に体験できるのはLGの32"と27"しかないですね。それでも高いですけど。
@lacu_go3729
@lacu_go3729 3 жыл бұрын
国内の印刷会社も開発していたと思うけど、そこら辺も特許を有していてJOLEDの特許だけてはとならないのかな。 印刷会社他は製造設備商売出来れば商売的に成功だから、特許に関する部分は自分達の製造機器を卸せればクリアされるのかな。
@utaki2006
@utaki2006 3 жыл бұрын
最後の砦というが、すでに買収されているとは、、、。負けがすでに見えてる。
@とやさんねる
@とやさんねる 3 жыл бұрын
途中まで良かったのにパクられてるならもう終わりじゃん
@usergkjiyrsd
@usergkjiyrsd 3 жыл бұрын
こりゃあ日本、、、、技術の全てを持ってこい❗
@愛国日本-r3g
@愛国日本-r3g 3 жыл бұрын
頑張れ日本製品
@もりひ-l2v
@もりひ-l2v 2 жыл бұрын
印刷法ですけど、小さいモニターを並べて大型化する方法を使ったら早くないですか。ビデオウォール的なヤツ。 印刷なんで「枠」を最少に出来る気がするんですけど。どうしても1枚にしないとダメですかね。沽券に関わるの? パネルを薄くしても画面分割表示するインターフェイスだけ出っ張るけど爆
@dj5fs233
@dj5fs233 3 жыл бұрын
DELLの有機ELの4kモニターほしいけど54インチで少しでかすぎるのとLG製というのが難点なんだよなぁ。
@末松秀晶
@末松秀晶 3 жыл бұрын
有機ELは焼き付かないパネルを作ってほしいです‥‥‥
@norit7778
@norit7778 3 жыл бұрын
構造上無理です。
@-shizuku
@-shizuku 3 жыл бұрын
ブラウン管、プラズマ、有機ELは構造上焼き付きが発生します
@よっと-i2g
@よっと-i2g 3 жыл бұрын
10年くらい前に「トレンド卵」で取り上げられましたよね。 プラズマと、液晶が張り合っていたころで、圧力がかかってお蔵入りしてたんですね。 おそらく敗退したメーカーから、そこそこのお金を頂いてたのかな?
@harukasora6298
@harukasora6298 Жыл бұрын
たったの  一年で 終わった
@pirothy
@pirothy 3 жыл бұрын
TCLに技術取られてお終いです。。。ああ情けない。。。。この動画の確信はここだと私は思います。
@如月離雲
@如月離雲 3 жыл бұрын
確信→核心
@よんこまランド
@よんこまランド 3 жыл бұрын
昔、秋田のハゲ教授が有機ELを発明?して、アジア各国から視察に……みたいなドキュメントをNHKで何度か見た記憶があるんだけど、あれはいったいなんだったんでしょうか?
@anatanosiranaihito3132
@anatanosiranaihito3132 3 жыл бұрын
見たよ まだ数㎝角にも満たない有機ELを韓国にやらせると言ったのにはビックリした 何で?と思ったから今でも覚えてる。
@イチエフ
@イチエフ 3 жыл бұрын
しかしなぁ。すぐ飛びついてくるのは韓国企業ばかりで、日本の企業は飛んでこないらしいからな。
@gorigori565656
@gorigori565656 3 жыл бұрын
日本人はビビリが多い。リスク取るやつがほとんど居ない。 中韓やら欧米はビビりじゃ無いんで、リスク取るのに躊躇しない。 秋田の教授だって手を挙げてくれるやつにやらせようとするのは当然と思う。
@安田拓生-z6p
@安田拓生-z6p 3 жыл бұрын
蒸着方式の製造装置、キャノントッキ独占。 印刷方式も製造装置だけ日本製って状況になると予想。
@mashiro1629
@mashiro1629 2 жыл бұрын
製造コストはどちらの方が安いの?
@モノクロワーズZ
@モノクロワーズZ 3 жыл бұрын
JOLEDのパネルを使った有機テレビはまだ難しいということですか?
@norit7778
@norit7778 3 жыл бұрын
生産ラインが追いつかないってことです。
@harukasora6298
@harukasora6298 Жыл бұрын
もう  おわったけどな
@税金で飯を食うとうまいな
@税金で飯を食うとうまいな 3 жыл бұрын
テレビ面白くないから  どのみち かわない
@dwarfnetherland104
@dwarfnetherland104 3 жыл бұрын
将来的には、輝度、応答速度、寿命、高精細、で、マイクロLEDが本命となるのかな。
@junichirouminami6108
@junichirouminami6108 3 жыл бұрын
FORIS NOVA買いました。形状が通常のモニターと違うから使い勝手はいまいちなんですが映像そのものはグーです。VESAマウンタつけてくれてたらよかったのになー。
@tomo_7
@tomo_7 3 жыл бұрын
スマホの画面は韓国産一択になのか? 今後も? SONYXperiaもかな?
@sたもつ
@sたもつ 3 жыл бұрын
有機ELの省電力化がどこまで出来るのかで 液晶のように流行るかもだけど、今の所バカ食い っぽいから、速い動きに向いてるけどちょっとねぇ って扱いだからなぁ 並行して液晶のさらなる省電力化と応答速度の 高速化も進めておいたほうがいいのかもなぁ〜
@ファットマン-f4e
@ファットマン-f4e 2 жыл бұрын
印刷方式にはもっと大きな期待があったのですが、サイズ的にも中途半端に感じるのが残念です。 蒸着法と違い真空環境を不要とし、直接パネルに印刷できるのであれば、大型スクリーンに印刷し必要時にスクリーンを出して表示できるものとなれば素晴らしかったのですが。 まだまだ先のような気がしてきました。(プロジェクターの代わりを期待したんですがね、当分プロジェクターには勝てないかな)
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
【新春】年の始めは"ガンダムかるた"!ツッコミどころ満載のかるたクイズやってみた!【2025】
28:56
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 165 М.
【電気代の差】有機ELテレビと液晶テレビでこんなに違うのご存知ですか??
15:38
家電の虎-家電専門チャンネル
Рет қаралды 2,1 МЛН
同期リラクタンスモータ | 電気世界の新常識
13:15
Lesics 日本語
Рет қаралды 781 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН