静岡育ちのアメリカ人!初めてのアメリカ生活で感動した衝撃の体験とは?

  Рет қаралды 81,401

ジョシュアinロンドン☆

ジョシュアinロンドン☆

Күн бұрын

マイカのインスタ
www.instagram....
僕のインスタ!
...
姉のインスタ(ブリティッシュダイアリーズ)
...
ポッドキャスト(新しいエピソード出てます)
anchor.fm/u30c...
お問合せ: joshua.japan777@gmail.com

Пікірлер
@yukat3206
@yukat3206 3 ай бұрын
しまむらでそんな大きい靴探す人居ないと言われたマイカさん、アメリカの靴屋で Go to kids section と言われた私…。
@juns7058
@juns7058 3 ай бұрын
マイカさんとっても明るくて素敵な方ですね❤
@showyams06s
@showyams06s 3 ай бұрын
自分も静岡育ちの人間ですが、マイカさんの話し方がまんま静岡の女子って感じで地元の安心感を感じる!
@koushien-studium
@koushien-studium 3 ай бұрын
私はマイカさんと同郷の静岡生まれで静岡育ちで関西在住です。ジョシュアさんと話すと標準語になるのかもしれませんが、ところどころに静岡の雰囲気が感じられて、とても懐かしい動画でした。アメリカへわたってからも陽気で元気なママの姿が見られたらうれしいです。
@ふらる-t6d
@ふらる-t6d 3 ай бұрын
道民です ジョシュアのTシャツ😮 セイコーマート!😊 地元民なので嬉しい❤ マイカさん魅力的な人ですね💮☺
@chsyrp2437
@chsyrp2437 3 ай бұрын
おお!ほんとだ。道産子だから自然過ぎてファミマぐらいの感覚で見てたw
@k.t5214
@k.t5214 2 ай бұрын
お二人共なんて滑らかで語彙力豊富な日本語が喋れるの? 尊敬します❤
@knd414
@knd414 3 ай бұрын
情報量多すぎて頭が混乱しながら見てました。 でもとっても楽しい動画でしたよ! ジョシュアさんにさらに拍車をかけたマイカさんの生い立ちを聞いて、とても不思議な映画や小説の中の世界のように感じました。お二人はすごく悩んだり大変だったと思いますが、その刺激的な人生をもっと楽しんでほしいです🥰 配信ありがとうございました❣
@幹朝倉
@幹朝倉 3 ай бұрын
ジョシュヤ君今回内容凄く良かったよ君たち日本で育った子達の親達と育った国が違うと気持ち的は日本人の割合のほうが多いね、日本が故郷だろね、自分だって例えば嫌いなチャイナで育ったとしたら故郷で愛着有ると思う、自分なんかは日本の一応原住民だけど君たちネイティブ子達はほぼ意思疎通出来るので二重国籍認めても良いと思いますよ、今回のゲストの彼女サイコーに人柄良い人2人のトーク楽しかったよ、おっさんより。
@manah5896
@manah5896 3 ай бұрын
ジョシュアの一言一言がとても深みを増してる。 人間としてもどんどん懐が大きく深くなっていくんだろうな。
@ny7415
@ny7415 3 ай бұрын
すごい昔(多分20年くらい前)の中央住宅(現、ポラス)という会社のCMのキャッチフレーズで 「大人にとっては新天地でも、子どもにとってはふるさとになる」というのがありました。。。 まさにその通り、と思います…
@テルメ岡林
@テルメ岡林 3 ай бұрын
今回特に面白かったです💞 ハワイ生まれ、育ちの私のいとこ、 日系アメリカ人なんですけど、 「マミーは日本人だけど、私はアメリカ人なのよ」と中学生の頃訴えていました。 お父様の養子についての説明、 素晴らしいですね😂 マイカさんユーチューブ始めたら、 ぜひ登録したい。 又お会いできる日を💞
@NS329
@NS329 3 ай бұрын
マイカさん 素敵な方!だからKZbinチャンネルでそのままを撮ってみたらどうですか?子育て、学校、なんでも。ご両親も素晴らしい方々ですね。勉強になちゃった。ありがとうございます。衰退私もかけない。。😅
@おだいふく-x6t
@おだいふく-x6t 3 ай бұрын
撲が信州から京都に学業で引っ越したときでさえ、ホームシックと異境ににきたということで京都になじめなかったですね。はじめの頃は部屋に帰るとこたつのなかで郷愁の涙を流したのが思い出されます、二十歳の春でした。しかし孤独であってもだんだんと住んでるうちにそれなりに馴染んで居心地がよくなりましたね。不思議なものです、住めばどこであろうと都になるのかなと感じました。
@trontfoxes
@trontfoxes 2 ай бұрын
僕も関西から九州へ行ってる最中なのですが、本当に京都や大阪に帰ると懐かしくて愛おしくて仕方がなかったです。本当に居心地が良くて。 それでも九州へ帰ると、ものすごく安心感があるんですよね〜住めば都、その通りですよね。
@moomin_8354
@moomin_8354 2 ай бұрын
育った国の子どもだってのは本当にそうだと思う。 日本で育ったなら日本人だって思って何がいけないんだろうと思う。
@mary-dg2fn
@mary-dg2fn 2 ай бұрын
とても楽しかったです!実際にお会いしてマイカさんとおしゃべりしてみたいと思いました。ありがとう御座いました❗️
@あらた-u9b
@あらた-u9b 3 ай бұрын
自分は一人っ子なので、舞花さんがものすごくうらやましいです。
@ストロベリー-q7m
@ストロベリー-q7m 3 ай бұрын
大したもんだ。貴方は強い人だ。どんどん幸せになる。応援してます。😘
@y_nueve
@y_nueve 26 күн бұрын
171cm女だけど、昔サンフランシスコに留学することになった時、行く前から自分が大きく感じない世界を楽しみにしてたんだけど、いざ行ってみるとなぜかみんな小さい!ロスに行った時なんかはみんな予想を超えるアメリカンサイズだったのにSFにいるアメリカ人は男女共に白人でさえも小さくて自分より大きい女性は探すのが大変なくらいでした笑。たまに小さい白人女性に上目遣いで話しかけられた時なんか「何コレ?日本と全然変わんないじゃん!」なんて思いました😅。街によって人の大きさが違うなんて完全に想定外😱
@mayummy22
@mayummy22 3 ай бұрын
This conversation was so interesting, and weirdly I could relate but it's opposite since I grew up in U.S. I love listening to your conversations, Joshua-san!
@Jake106
@Jake106 3 ай бұрын
今まで出た人のうちこの方が一番好き。マイカさんのKZbin楽しみ!
@モグ太郎-m7m
@モグ太郎-m7m 3 ай бұрын
仕事で静岡に通っていたので、『そだね』がなつかしい。
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 3 ай бұрын
静岡の美人さん👍👍👍👍👍👌 生まれたての赤ちゃんの写真 小さい頃の写真もかわいいですね👍 集合写真もみんなかわいいです👍
@saaaaaatomin
@saaaaaatomin 3 ай бұрын
私も静岡だからイントネーションすげー安心するわ笑 さーとか、そだねーとか❤
@sasurai-g3k
@sasurai-g3k 3 ай бұрын
兄姉弟妹が11人いて、元々社交的で近所の子と田んぼ等外へ出て遊んでいたから、今の大らかで素敵なマイカさんがあるんだな。。。と感じました。環境って本当に大事です。静岡市は中部だから「そーだねー」以外あまり方言なかったですね😊自分田舎が静岡遠州(西部)だで、うちの親戚は「そだねー」ではなく「そうだらー」だに。行くと結構なまってますw
@遊-c4z
@遊-c4z 3 ай бұрын
いやいや、静岡の人って中部でも「うちっちあんまり訛りないらー?」って感じで自覚なく静岡弁操ってますよ あと、文字で書くと分かりづらいけど違うイントネーションや微妙にのんびりした雰囲気とかが結構ある
@昭信田中
@昭信田中 3 ай бұрын
ジョシュアさん、今回はマイカさんのパワーにタジタジでした。
@joshuainlondon
@joshuainlondon 3 ай бұрын
むしろ気分上々でした🔥🔥😝
@sumiashleykubota2810
@sumiashleykubota2810 3 ай бұрын
Arigato!!! I leaned a lots about international generations. This is very educational talk. Thank you so much, both.
@chsyrp2437
@chsyrp2437 3 ай бұрын
血統も生まれも育ちも住んでるのも純日本人だけど 普通に手も繋ぐしハグもするし愛してるも日本語で言うから、やっぱり慣れだと思うな うちはそういう性格の母親の下で育ってるから。自分がこうだと相手も慣れてくる
@hajimehonda8105
@hajimehonda8105 2 ай бұрын
私は 先祖代々脈々と 日本人なんだけど 君たちも 堂々と 日本として 生きてください。  地球人といううか  君たちを見ていて 心温まるし うれしいな
@heavystereo1996
@heavystereo1996 3 ай бұрын
いい話
@Yulia_Enami
@Yulia_Enami 3 ай бұрын
Joshua san, gomottomo!! I fully agree: if only you truly love your kid you should think first and then speak to your child about his/her identity.
@裕子堀内-x4b
@裕子堀内-x4b 3 ай бұрын
とっても興味深いおもしろい動画でしたー❤
@harunakubota0517
@harunakubota0517 3 ай бұрын
私も足のサイズが26とか27で🇯🇵日本人でも困ってます
@yamaumito
@yamaumito 3 ай бұрын
ジョジュアさん凄く分かりやすい説明、理解力がイイね、日本人でも中々理解力無いから付き合いずらい、兎角この世は住みずらい。
@KunihikoImai-y7v
@KunihikoImai-y7v 23 күн бұрын
This was very interesting. I was born in Japan but have been living in the US for the past 41 years, and I can not write Japanese anymore. (I am ethnically Japanese. So, I look Japanese, of course.) For some reason, I felt so close to this lady (Mayca?).
@milimiri873
@milimiri873 2 ай бұрын
まいかさん、とてもキュート😊素敵な方ですね! そしてジョシュアさんのセコマのTシャツずっと気になってるんだよね😂そのTシャツ欲しいんじゃ。
@03hongo
@03hongo 2 ай бұрын
ロサンゼルスに40年以上住んでる日本人です両国について色々しゃべりたいです。
@HideyukiYoshida-o5g
@HideyukiYoshida-o5g 3 ай бұрын
ヤッベ〜 セイコマートTシャツちょ~レア🙌👍
@jhanami7047
@jhanami7047 3 ай бұрын
最後の所でジョシュアが難しい漢字が書けなくなったと言ってたけど、それはPCやスマホのせいだと思うよ。
@joshuainlondon
@joshuainlondon 3 ай бұрын
僕もそう思うw
@jypr4966
@jypr4966 3 ай бұрын
日本人の私も漢字書けなくて年取った80代の母に教えて貰ってましたよ! 簡単な漢字が思い出せない事何時もあります。
@おはのんのん
@おはのんのん 3 ай бұрын
アメリカ人の家族に養子縁組され、日本人社会でアメリカ人として育てられた日本人の遺伝子を持つ兄弟にすごく興味があります。よろしければインタビューしていただけないでしょうか。
@yasuhase4628
@yasuhase4628 3 ай бұрын
エライ複雑な話で感慨深い❤僕も婿養子なんで😂
@sakumadroops
@sakumadroops 3 ай бұрын
明るいオーラが素敵、綺麗。 そんなに大きいですか!?
@Norio1213
@Norio1213 3 ай бұрын
えーーー、そこまでペラペラで読み書きができないとは、全く信じられないわね 読めるけど書けないというジョシュアの体験、実は、多くの日本人もそうなんだよね。そういう自分もだけど 笑
@NIPPONDANJI01
@NIPPONDANJI01 3 ай бұрын
マイカさんの日本語の話し方は、何か「ローラ」みたい 😄  特に敬語が完璧じゃ無くてタメ口で話す所はそっくり 😆
@masashi2022
@masashi2022 3 ай бұрын
ジョシュアさんは英語圏の移民研究の本を読むと経験がより深まりそうですね。
@牧尾直明
@牧尾直明 3 ай бұрын
最近の世界情勢見ていると、日本人も、地球人になったらいいんじゃない?って思っている老人手間の人間です。日本のKZbinrにも頑張って欲しいな。とても、楽しかったです。
@rumomat.
@rumomat. 3 ай бұрын
ジョシュアの日本でのスピリチュアルの成長 楽しんで拝見させて頂いています もし 日本人との混血の二世を授かった時 覚醒し理解が深まる筈です 1世は尊敬にあたいます その様にして日本が出来上がりました 日本は 来る者拒まず 去る者追わず 日本は遠く昔から混血の国です
@モグ太郎-m7m
@モグ太郎-m7m 3 ай бұрын
絵に描いたようなアメリカ娘🎉
@hikari9297
@hikari9297 3 ай бұрын
周りと大きさ合わないと辛いとわかる。自己肯定感下がるんだよなぁ😅オランダとかドイツとか行くとすごい嬉しいんだよね。色々高く設定されてて楽。
@takaos7992
@takaos7992 3 ай бұрын
ご両親の考えや諸事情もあるんだろうけど学校に行かせてもらえなかったという話が一番のショック。 自分がもし日本で学校に行かせてもらえなかったりましてや海外に住んで学校に行けなかったらと想像しただけでも恐ろしい。今回のインタビューはいつものアイデンティティにまつわる話とは違い公教育を受けていない一人の女性がどうやって逞しく生きてきたかの話ですね。
@okazo81
@okazo81 2 ай бұрын
日本人でも「漢字が読めるけど書けない問題」はよーく分かります。 私もまったく同じ。全てPCでの変換打ち込みで書くので、 もう一生漢字をペンで書けない・・このまま絶対に改善しないです。
@じゃが天丼
@じゃが天丼 3 ай бұрын
投稿ありがとうございます☺ 実際に海外に住んでみると、カルチャーショックなどの新発見がありますね👀 服のサイズは、その国・地域で多い体型・身長に合わせて制作することが多いので、サイズ感はズレますね👔 アメリカでパーカーを試着した時、胴の長さは合っているのに、腕の長さが長くて、購入を諦めたことがあります😂
@春野嵐-y4k
@春野嵐-y4k 3 ай бұрын
今はAmazonでどんなサイズも、何でも揃うでしょう?
@お召八王子
@お召八王子 3 ай бұрын
私も184cm の大柄なんだけど、日本で洋服を探す時は結構 サイズが限られる場面が多々ある。基本的にゆったりと服を着たいタイプなのだけど XXL とかでようやく余裕が出る感じなのでいつも少し小さめの服を着ざるを得なくなってる感じ。あと 足のサイズは27なんだけど中国の広州で靴を買おうと思ったらお前のようなでかい足の靴はないと言われたのが びっくり。割と27は普通のサイズという意識があったんだけど中国人は足のサイズが小さいのかな?
@monoris2008
@monoris2008 3 ай бұрын
大人になってからの勉強は難しいよね
@蓮照
@蓮照 3 ай бұрын
ホーム・スクールってアメリカでも開拓時代みたいに学校の無い僻地でするものだと思ってました。日本では小中学校は義務教育だし、それは教育を受ける権利としても憲法で保証されていますね。
@sumiashleykubota2810
@sumiashleykubota2810 3 ай бұрын
Maika-cyan? Tottemo SUTEKI!!!! Love you !!!!
@yokosm2246
@yokosm2246 3 ай бұрын
ジョシュア!そのTシャツ!( ´艸`)
@NEWYORKBOSTON-jq3ew
@NEWYORKBOSTON-jq3ew 14 күн бұрын
アメリカから日本へ戻ってからカルチャーショックなんてないと思っていたのです。自分は日本人だからないと思い込んでいたのです。そしたら職場で自分のしたいことはなるべくしないということがあったり意見を述べることを極力控えるということがわかりました。そんな当たり前のことさえわからなかったというよりその見えないルールを知らなかったのです。その後ジワジワとそのルールに苦しめられ今でも何でかなあと思っています。自分を表現することをアメリカでは要求されます! それをやらないと周りから自然と浮きます。でもここでは真逆です。それは一生変えられないと。
@ykok6145
@ykok6145 2 ай бұрын
自分靴27.5な女ですが好み的にメンズしか履かないのでこの動画観て女性用ってサイズ無いの?!と驚きましたw メンズ好きで良かったwww
@高野法文
@高野法文 Ай бұрын
静岡の南警察の手前に大きいサイズの専門店があるよ、知らないのかな。
@jimtakahashi4638
@jimtakahashi4638 3 ай бұрын
(15:00) You’re absolutely correct in saying that the offsprings of those who migrate to another country become citizens of the adopted country. It’s obvious in a country of immigrants such as here in NZ and the US for that matter. Wherever their parents originally come from, those who are born and raised here in NZ are regarded and treated as Kiwis. While I do acknowledge that it does not equally apply to JPN and other countries which are not countries of immigrants, the principle remains the same and must prevail as there are more and more immigrants in those countries. Perceptions must change as things change.
@jypr4966
@jypr4966 3 ай бұрын
そうそう! 私は昔から外でもダンナ様と腕組みしたり、手繋いだりするとダンナ様がブラジル人と間違えられるじゃん!って嫌がられました。 人目気にするみたい!
@大山杜松
@大山杜松 3 ай бұрын
話は逆で「アメリカで生まれ、育った日本人はまるっきりアメリカ人」ですよ!。 〝日本語も話せず、日本文化や歴史も知らい゛。だが、何故か日本食だけは良く知っていいる。
@hanyudatouitukaitou
@hanyudatouitukaitou 3 ай бұрын
プロテストホームステイだと天動説やフラットアーサーとか変な考えが定着するよ〜😮🎉
@hanyudatouitukaitou
@hanyudatouitukaitou 3 ай бұрын
プロテスタントの間違い😂
@mayumi___yagi
@mayumi___yagi 3 ай бұрын
❤❤❤
@主水-p5b
@主水-p5b 3 ай бұрын
話してる内容が日本人だよね
@トルコオスマン
@トルコオスマン 3 ай бұрын
万田さんって、発音のマンダは英語みたいですね😸。
@yo2trader539
@yo2trader539 3 ай бұрын
日本人を養子にしながら日本語の読み書きを教えないのは・・・信じられない。
@tomcollie2009
@tomcollie2009 3 ай бұрын
多くの日本人も「薔薇」とか、絶対に書けですよね😅
@kingosaitoh789
@kingosaitoh789 3 ай бұрын
セイコマート🤣
@Shin-nosuke.H
@Shin-nosuke.H 3 ай бұрын
お母さんそっくり
@t-chan-game
@t-chan-game 3 ай бұрын
マイカさん、日本これからも住むならぜひシーインで服とか靴探して欲しい!笑 本当サイズたくさんあるし安いし私もビッグサイズなんだけど可愛い服もめちゃあって助かってる! 日本で服ないサイズないのほんと共感しちゃった!
@Matsudaira-nikki
@Matsudaira-nikki 3 ай бұрын
私は日本人の見た目で、体大きい帰国子女😂でも大丈夫。日本人何度も振り返るけど、(日本人のくせにデブって顔されますw)好きなオシャレな服着て、偉そうに歩いてます😂 エリアによるのかもしれないですが、全部自分の取り方次第‼️ 大体偉そうに歩いてると何にも言われないんだなってw言われても英語で言い返すからかw
@skiyabuchan3907
@skiyabuchan3907 3 ай бұрын
マイカさん、ちょっとダイアナガーネットさんに似ていると思いました。
@rrrryyyyyyy
@rrrryyyyyyy 3 ай бұрын
衰退って漢字なんだっけ?って思ってコメント欄使って衰退を打ちましたwww 読めるけど書けないーー
@roku158
@roku158 3 ай бұрын
あれひょっとして駿府城公園か。。
@スプリンクラーヘッド
@スプリンクラーヘッド 3 ай бұрын
深い話だった
@茂野修平
@茂野修平 3 ай бұрын
マイカさんって、身長なんセンチなの? 靴のサイズは? 僕も日本のサイズで不満なのは、ファーストフードの飲み物のサイズです。Lでも氷があるので、少なく、すぐなくなります。日本のLがアメリカのSサイズくらい。モスバーガーやマクドナルド食べてると、Lサイズでも足りないよ。 アメリカは量が多いし、自分でおかわりできるのがいい。日本はここを見習ってほしい。
@サイタマ-e4n
@サイタマ-e4n Ай бұрын
アメリカみたいに肥満増えそう
@magnify_coffee
@magnify_coffee 3 ай бұрын
宇宙人素敵です🥳🤘🏻🌎🌎🌎
@takusuzu2762
@takusuzu2762 3 ай бұрын
衝撃の話ですね。以前ポーランドの方のアイデンティティクライシス、養子で日本の容姿でアメリカ人家庭、ジョシュアさんの悩みがちっぽけに見えてきますね。
@moyomoyomoyomo
@moyomoyomoyomo 3 ай бұрын
セコマじゃん!
@田口隼彦
@田口隼彦 3 ай бұрын
日本語がうまいね。異文化との接点で生きる人は言語感覚も磨かれるし、芥川賞でも狙って欲しい。マジでそう思う。
@ちっぷ-f9j
@ちっぷ-f9j 3 ай бұрын
顔だけアメリカ人だwww!無理すんな、あんたら100%俺と同じ日本人だわ❣(*^-^*)
@user-pr7ue6ek4o
@user-pr7ue6ek4o 3 ай бұрын
14:55深いですね!
@user-pm6hb2ql9z
@user-pm6hb2ql9z 3 ай бұрын
マイカさん ほとんどの日本人は漢字を書くのが苦手だと思います。 もちろん日本生まれ日本育ちの私ですが漢字を書くのが大の苦手であります。
@kankan5470
@kankan5470 3 ай бұрын
読めるけど漢字が書けない!日本人には痛い話です😅今日は情報量が多すぎて色々考えさせられました🙂‍↕️
@user-jc9du7ow5n
@user-jc9du7ow5n 3 ай бұрын
何か分かる気がする。私、痩せ過ぎててh&mとかzaraとかの海外ブランドだとXSでもブカブカ。ユニクロとかだとオンラインでXS選べるので着られるものがあり助かります😅
@chsyrp2437
@chsyrp2437 3 ай бұрын
え、本当に日本人の兄弟?それはかなり疑わしいな。日本の養子縁組って日本人でも血縁関係がないと超難しいんだよ。それが例え金持ちのセレブでも。 だから世界でも日本人の養子なんて聞いたことがないはず。
@kk8299
@kk8299 3 ай бұрын
静岡人👍️
中華学校に通った日本育ちのアメリカ人の人生が濃すぎた!
29:48
ジョシュアinロンドン☆
Рет қаралды 825 М.
Боксёр воспитал дикого бойца!
01:36
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 4,9 МЛН
Мем про дорожку
00:38
Max Maximov
Рет қаралды 4,5 МЛН
Версия без цензуры в 🛒 МИРАКЛЯНДИЯ
00:47
пришла на ДР без подарка // EVA mash
01:25
EVA mash
Рет қаралды 3,3 МЛН
一年ぶりにイギリスに戻ったら驚きました...
22:51
テシちゃんねる
Рет қаралды 409 М.
山形育ちロンドン在住のアメリカ人が過去の壮絶ないじめ体験を告白!
32:12
Боксёр воспитал дикого бойца!
01:36
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 4,9 МЛН