【王さんの情熱は別次元】西武からダイエーにFA。選手&監督で16回の優勝。工藤公康の人生に迫る!

  Рет қаралды 251,377

プロ野球OBクラブチャンネル

プロ野球OBクラブチャンネル

Күн бұрын

■プロ野球OBクラブ公式LINEご登録で、【工藤公康】のサイン入りTシャツが当たる!LINEはこちらから↓
①LINE登録
②メッセージで「工藤公康」と送る。
lin.ee/fp4qKVF
期限:1/20 23:59
■OBクラブファミリー随時募集中!!
概要:www.obclub.or....
お申込みはこちら:www.obclub.or....
■【OBクラブ公式LINEスタンプ販売】購入はこちら
store.line.me/...
■KZbinに登場するプロ野球OBの出演依頼はこちら↓あなたが観たい方をリクエストください!
www.obclub.or.jp/
■チャンネル登録お願いします!
/ @jp_baseball_legends
■OBクラブの諸活動、プロ野球OBが視聴者の皆さんに伝えたい技術論などを発信中!
「るいちゃんねる」の登録を宜しくお願いします!
/ @るいちゃんねる-m1l
■プロ野球OBクラブ公式Instagram
/ jb_obclub
■プロ野球OBクラブ公式Twitter
/ jb_obclub
■プロ野球OBクラブ公式ホームページ
www.obclub.or.jp
■協賛企業
株式会社K'2nd様
kd2nd.co.jp/
(株)アサヒ飲料様
www.asahiinryo...
(株)ハイゴールド様
hi-gold.jp/
ナガセケンコー株式会社様
nagase-kenko.com/
#プロ野球 #工藤公康 #王貞治

Пікірлер: 124
@TadahiroKinoshita
@TadahiroKinoshita 6 күн бұрын
後輩にも丁寧な言葉で話す工藤氏は素敵です。
@江戸華
@江戸華 2 жыл бұрын
こういう工藤さんみたいな人を世の中もっと大切にしてもらいたいなぁ やっぱり工藤さん好きだわ
@Wagon-R
@Wagon-R 7 ай бұрын
王監督だけじゃなくて秋山、石毛、工藤の3人が西武から移籍してきたのが今のソフトバンクホークスを作り上げたと言っても過言じゃないと思う😊
@ゆきのり-j3z
@ゆきのり-j3z 2 жыл бұрын
もう色んな感想が書かれてるので 山梨県民として工藤さんが山梨で農業されてるのがとても嬉しい
@moewofull5279
@moewofull5279 2 жыл бұрын
工藤さん福岡に長いこと居てくれてありがとう。 今の生活を充実させてくださいね。
@Keisource0930
@Keisource0930 Жыл бұрын
現役時代と監督時代で、12年間福岡で過ごしましたね。
@バニラブラウン
@バニラブラウン Жыл бұрын
深いな、深い。これだけ長く野球を第一線でやってきて、あれだけ優勝経験のある選手が言うことは深いわ。真実に勝るものはない。
@ky-ev3cs
@ky-ev3cs 3 ай бұрын
工藤公康さんのお言葉 「自分が何を必要とされてるか?」 「必要としてるじゃなく必要とされてる」 心にしみました。自分反省しました。 何のお仕事でもそうですね😊
@山本剛-j5p
@山本剛-j5p Жыл бұрын
ホークス変えてくれた工藤さんに感謝してます😂👏
@ky-ev3cs
@ky-ev3cs 3 ай бұрын
工藤公康さん、野球が大好きなのよく分かります😊
@岩瀬健二
@岩瀬健二 7 ай бұрын
工藤さんは王監督や長嶋監督のONの下でやっていたって事になるんですね。ある意味凄い事ですね。
@なお-d2q
@なお-d2q Жыл бұрын
さすが人格者王さん。いまだに情熱がスゴイしねえ。
@ミホノブルボン-m9y
@ミホノブルボン-m9y 2 жыл бұрын
ダイエーの意識を変えようと秋山さん工藤さんが奮迅してたのにそれを言わないのカッコイイな あと、年俸も優勝したら貰いますと優勝するまで年俸据え置きを申し出たのも凄い。最後優勝した時その約束を反故にされてFAしたんだよね。
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
でも、可愛がってた藤井将雄の事があって巨人入りを後悔したとも…
@これってスポーツ狩りじゃん
@これってスポーツ狩りじゃん Жыл бұрын
実は城島さんと組んでたダイエーラストの3年間が工藤さんの.whipキャリアハイなんですよね 西武ではなくてね
@TAKES511111
@TAKES511111 2 жыл бұрын
エースを張ることから逃げない姿勢も、常勝することを予め義務化されているようなチームで監督することも並大抵ではなかったと思います。 特に、SB監督時代は目に見えて魂を吸われていることが認識出来るほど、深いところで苦しまれていたと思いますが、「野球」にその身を投げ打つところに圧倒的な高潔さを感じました。 工藤さんを通すと、「日本プロ野球史」という大変に大きな枠組みが浮かび上がってもきます、それだけ大きな出来事の中の中心にいた方だと、改めてその足跡に対して敬服します。
@kibinosato
@kibinosato Жыл бұрын
工藤さんのお話しは、数字が次から次へと出で来る。最近の若手選手には敬遠されるのは何か!? と思う程。
@福孝-j5y
@福孝-j5y 2 жыл бұрын
何事も目的意識が大事という事がお話を通じて感じました。 ありがとうございました。
@キノシタアキラ-p2y
@キノシタアキラ-p2y 3 ай бұрын
やはり「練習は嘘つかない」ですね😊😊😊 「だから弱いんだ」という気づき、それがあるからこそ強いチームを作ることができるんですよね。 優勝請負人というのは選手でも指導者でもそれを知っている人たちっていうことだけなんですよね😃😃😃 その工藤さんが育てたジョーは、日本を代表する、そして唯一のメジャーのキャッチャーにまでの選手になったと思うし、そのスピリットに呼応したジョーの熱い思いもあってこそですね😃
@紳士先輩-f8t
@紳士先輩-f8t 2 жыл бұрын
卵事件の時、怒った高橋慶彦さんがファンに言い返そうとしたら、王さんが止めた話好き。
@岩瀬健二
@岩瀬健二 7 ай бұрын
あの生卵事件から色々選手の意識が変わって行きその後常勝チームになるんですね。
@友延徹平
@友延徹平 4 ай бұрын
「あれが本物のファンなんだよ」と王監督は言ったそう。
@ky-ev3cs
@ky-ev3cs 3 ай бұрын
「ファンの方に申し訳ない」王さんの1言 凄いと思う。人間としても偉大な方だわ。 逆に卵投げた人は、王さんに投げるんだから… 違った意味で凄いと思う(⁠+⁠_⁠+⁠)
@leier8klang
@leier8klang 2 жыл бұрын
工藤さん、控えめで賢い人ですね。真剣に生きてきた人の輝きを感じます。 工藤さんの西武ライオンズに入団時に素人の私は「カーヴ投手だし、肘を壊して短命かな」と思ったのを思い出します。なんとも失礼な考えでした。 肘は曲がらなくなり、ボルタレンを23年間服用し続けたという壮絶なお話をサラッと語る点に「やってきた人」の重みを感じさせました。
@ハルノヒ-l5d
@ハルノヒ-l5d 11 ай бұрын
選手としても監督としても何度も優勝を経験しているので、ゆくゆく西武の監督をして欲しい。
@軽の進行形
@軽の進行形 2 жыл бұрын
工藤ちゃんにとって、西武での11回や巨人での2回よりも、 ダイエーでの1回の優勝が一番嬉しかったんだと思います。
@鯉王-r6j
@鯉王-r6j 2 жыл бұрын
当時のダイエーはNHKのレジェンドの目撃者で工藤さんや秋山さんも言ってたな。 ダイエーホークスは工藤さんだけじゃなく常勝西武から秋山さん、石毛さんも移籍したのが大きいと思う。
@isa-jj2em
@isa-jj2em 2 жыл бұрын
まぁ… 根本陸夫の人脈ですかね 拘わった人間の殆どが「親父!親父!」と慕った訳やし 球団改革に携わったのも「彼」でしたよね 今のホークスイズムは 王貞治の「川上イズム」と西武軍団の「根本イズム」のハイブリッド?ですかね? 個人的印象ですが
@dainakamura8776
@dainakamura8776 2 жыл бұрын
根本陸夫の功績ですね。
@紳士先輩-f8t
@紳士先輩-f8t 2 жыл бұрын
広岡さんは工藤さんを坊やと呼んで可愛がってたし、ブレイク前の渡辺久信さんをイキが良い!と買ってて阪神とのシリーズでも先発させようとしていた。広岡さんはやっぱり人をみる目がある。
@久遠寺杏人
@久遠寺杏人 2 жыл бұрын
西武ファンです、結局というか結果ですけど、 現在、西武黄金時代の経験者の指導者が多いって言われてるけど、 監督まで務めた方々は広岡野球に関わっている方ばかりなんですよね...確か田辺さん、大久保さんが最期... 清原氏は森さんからだから、直接は指導されてない... 人生って巡り合わせは大きいと感じる。
@cdec25
@cdec25 2 жыл бұрын
清原選手が入団時、広岡さんが監督なら、あのような事件を起こすことはなかったはず。むしろ三冠王をたくさん取っていて、いまごろ監督をしていたはずだ。
@ky-ev3cs
@ky-ev3cs 3 ай бұрын
​​@@cdec25さん 正直、森さんより広岡さんの方が選手を育てるのは うまかったと思います。黄金時代とはいえ 選手育てたのは広岡さんですからね。 ただ…森さんでも清原さんがずっと西武に残ってたら 監督ができてたかも?と個人的に考えてます。 あんな事件をおこしたのは清原さんの性格で どこの球団も悪くないですよ 1番偉かったのは、あんな事件をおこしても 清原さんを拾ってくれた仰木さんに感謝しかありませんね。
@metanga1223
@metanga1223 2 жыл бұрын
工藤さんのおっしゃるプロでも練習量やケガ、納得です。練習量は優勝した経験がある元選手の多くが同じような事を言っていると思います。桑田さんは一見合理主義で練習量が少ないイメージがありますが、体が出来上がった(成長しきった)後のプロでは厳しく練習する事ひ賛成派だったと思います。要は、工藤さんの仰るように、プロ選手としてのケガと体が成長中の学生・生徒のケガの意味の違いを認識する事が大事という事ですね。
@QuattroBajeenaType100
@QuattroBajeenaType100 2 жыл бұрын
名将にして優秀な教育者、王さん秋山さんと同じくアスリートとしての品格ある監督、それが工藤さんだと思います 選手起用も、チームが勝つための型を考えて選手を起用して、起用した選手がまだその型に修まらない場合、本人に足りないものを自覚するまで我慢して起用して、その後はケースバイケースで今のチームに合う型を探り CS、日本シリーズでは、シーズンと異なり練習から選手を見極め1試合、1試合での調子でフレキシブルに選手を起用する 普段から選手を知り尽くしているからこそできる戦術だと思います 「歯がゆかった」ホークスの秋の風物詩を一気に変えてくれました。またホークスの監督に戻って欲しい。
@yahohhhh
@yahohhhh Жыл бұрын
当時のダイエーは 野手に秋山、投手に工藤 で現場を改善したいという 目的もあったのでしょうね
@tarosoba5287
@tarosoba5287 9 ай бұрын
なかなか工藤さんの答え、答え方はユニークで意外でした。著書読んでみようかな。中嶋さんも素敵、大好きです。
@野球ファン-y1j
@野球ファン-y1j 2 жыл бұрын
工藤さんが仕えた監督は横浜にいくまで、全てジャイアンツのOB監督ですよね。廣岡、森、王、長嶋、原、堀内(敬称略)。原さん以外はV9戦士です。堀内さん以外では全てリーグ優勝。
@Keisource0930
@Keisource0930 Жыл бұрын
王監督だけではホークスは変わらなかった。秋山さん、工藤さんがいたから変われた。
@TAIRA_TAKAMORI
@TAIRA_TAKAMORI 8 ай бұрын
工藤さん達が居たから王さんと若い選手達がつながったんでしょうね。
@Keisource0930
@Keisource0930 8 ай бұрын
@@TAIRA_TAKAMORI はい!
@Hana_Katsuo
@Hana_Katsuo 2 жыл бұрын
1:38 登板数よりイニング数の方が少ないって言うてるけど、調べたら27試合で28回2/3投げてる。自分はホンマに何もしてないと言った理由が「登板数よりもイニング数の方が少ない」って事なら、これ実際意味合い変わってくるよな。
@拓磨-o9b
@拓磨-o9b 2 жыл бұрын
ダイエーの黄金時代は王さん秋山さん工藤さんを筆頭に井口松中柴原ら若鷹が覚醒して掴んだ黄金時代だったからすごいよな
@Hana_Katsuo
@Hana_Katsuo Жыл бұрын
小久保、城島は?
@松村智逸郎
@松村智逸郎 Жыл бұрын
​@@Hana_Katsuo「ら」って書いてあるじゃないですか(全員の名前書かなきゃいけないんでしょうか?)
@Hana_Katsuo
@Hana_Katsuo Жыл бұрын
@@松村智逸郎 柴原を書いて小久保、城島が“ら”ってw
@skazunori271
@skazunori271 Жыл бұрын
工藤さんの口から松中の名前はなかったですね。 今でも確執は続いているのでしょうか?
@tarosoba5287
@tarosoba5287 9 ай бұрын
@@skazunori271 それそれ。
@ishizakataro9795
@ishizakataro9795 2 жыл бұрын
異次元を現実にする努力 努力を努力と思わない 妥協しない どれも、同じ人間のしたこと 言葉が重い
@白十字-c4n
@白十字-c4n 8 ай бұрын
西武の監督やって〜
@ただの太った人
@ただの太った人 2 жыл бұрын
工藤さんには感謝しかない ここまで結果出しても誹謗中傷する"自称"ファンは土下座して詫びよ!
@mutsu0419
@mutsu0419 Жыл бұрын
ホークスファンです 工藤さんは城島始めチームを鍛えてくれた恩人だけど 工藤さんが移籍してきた時の練習しないチームの代表みたいな人が今監督してるわけだから、ホークスも弱くなるわけですよね。。 選手が練習するように、監督も日々工夫して、間違ったことは正していかないといけないのに、負けても負けても同じことしてたらね。。
@nレオ-c4x
@nレオ-c4x 5 ай бұрын
23年ボルタレンはすごいな
@カヤモリヒロマサ
@カヤモリヒロマサ 23 күн бұрын
工藤はしかり、秋山、辻、伊東、石毛、などなど西武黄金期の監督経験者のメンバーの根底には広岡野球があるとしたら、広岡の野球界に残したものは、凄いな。 渡久もいるし、東尾、田淵もしかりではないかな。
@joumyomukusho2719
@joumyomukusho2719 2 жыл бұрын
デーブが工藤さんのことをちょっと悪く言うんだよなあ。 工藤さん側の言いぶんもいつか聞きたいな
@アラちゃんアラ
@アラちゃんアラ 2 жыл бұрын
デーブさんと同世代だけど、若く独身の頃の工藤さんは成績残してたのもあって、不遜な部分があったからでは。 (工藤さんは結婚で良い方向に激変した。)
@久遠寺杏人
@久遠寺杏人 2 жыл бұрын
相性もあるし、全ての人と仲良しこよしなんてことはありえないし、タイプ的には合わないだけで悪いわけではないでしょう。 桑田氏だって投げにくかっただけで嫌っていたわけではないでしょうに。
@たかすい21
@たかすい21 Жыл бұрын
この人がもし巨人の監督やったら今のボロボロの投手陣も劇的に良くなるんだろーなー。。 次は西武の監督やりそうな気がするけど。
@右投左打-s2v
@右投左打-s2v 2 жыл бұрын
同い年のセカンドキャリア気になる。
@k.k.7160
@k.k.7160 2 жыл бұрын
この経験から得て発見した工藤さんの持論て深みと重みがありますね。学問や知識を振りかざして高飛車に語るOBに不快感を感じるが、嘘偽りない経験から話を展開する工藤さんには改めて感服せざるを得ません。もっと工藤さんの話を聴きたいです。あと、工藤さんがいい話してるのに、被せたり自分の話をするのは遠慮してくださいね。
@河内長門守
@河内長門守 4 ай бұрын
尚、登板数よりイニング数のほうが少なかったのは最晩年の2010年のみだった。 ルーキーの1982年は27登板で28回と2/3だった。
@takachika9251
@takachika9251 5 ай бұрын
巨人の選手がよく、伊藤キャンプの話しするけど、優勝したいなら、毎年やればいいのにと思いますよ。練習してなかったと告白してるようなもんですね
@上杉達也-g6b
@上杉達也-g6b 2 жыл бұрын
やっぱり血の入れ換えは必要やな。工藤、秋山、石毛などの常勝西武の血が入らなかったら弱小ダイエーの選手達の意識は低いままで強くならなかっただろう。
@masayukimorita4571
@masayukimorita4571 2 жыл бұрын
初めて買ったプロコレが工藤さんのユニ(巨人)
@ゲンバカンリヌコ-d6d
@ゲンバカンリヌコ-d6d 2 жыл бұрын
04:00 からの王会長にはじまり小久保2軍監督、城島アドバイザー、村松コーチ…松中?あれ?あれーー??平成唯一の三冠王の名前が出ないwww
@ILOVEScrewDriver
@ILOVEScrewDriver 2 жыл бұрын
溝だね
@Popo-vx4sj
@Popo-vx4sj 2 жыл бұрын
井口も出てこなかったから問題ない
@朝倉海-r5f
@朝倉海-r5f Жыл бұрын
嫌われてるのさ
@炎のチャレンジャー-k5r
@炎のチャレンジャー-k5r 2 жыл бұрын
農業始めても、すぐ監督の声がかかりますよ。
@ハルノヒ-l5d
@ハルノヒ-l5d 11 ай бұрын
工藤監督が師事した監督は、広岡、森、王、長嶋はみんな巨人V9。
@本多勝雄-c1n
@本多勝雄-c1n 2 жыл бұрын
MCの中嶋さん
@猫又スミス
@猫又スミス 9 ай бұрын
日生球場生卵事件は日生球場の最後の試合だったんだよね。ダイエーファンはなんて事してくれたんだ!って近鉄ファンは滅茶苦茶今でも思い出してはキレてるような史上最悪の事件。
@kkk-io5iz
@kkk-io5iz 9 ай бұрын
ダイエーファンというより、南海ファンの熱い思いだったのでは? だから王さんが卵を投げつけるほどフォークスを愛してくれているファンだと 選手達に語られたのではないですか?球団の歴史を感じました。
@三原直樹-c5n
@三原直樹-c5n 2 жыл бұрын
野村弘樹はもっと前持って下準備してほしかったなぁ。工藤さんはしっかりして分かりやすい上に現役時代と言い回しは変わってない。
@BLACKZI1O
@BLACKZI1O 2 жыл бұрын
正直工藤さんには西武で監督をしてほしかった
@skazunori271
@skazunori271 Жыл бұрын
そのうちするんじゃないですか? 今の弱小西武を立て直しに。 それこそ、今の西武は練習しなくなったと言いながら。
@tokatetsu
@tokatetsu 2 жыл бұрын
聞き手の野村さんの低評価ぶりがウケる笑
@narikin270
@narikin270 2 жыл бұрын
9:08 足クロスして腕ついて話を引き出す側の態度ではないですね 御本人はそんなつもり無くても横柄に見えます
@ハシム-n4b
@ハシム-n4b 10 ай бұрын
王貞治は本物のブロ。
@quarterto5
@quarterto5 2 жыл бұрын
西武ではキャッチャーを育ててくれなんて言われないよな。
@豊古川-i1g
@豊古川-i1g Жыл бұрын
生卵の事件になってからホークスナインは優勝目指して頑張ったですよね😃。
@japanesepapermakingwashi5474
@japanesepapermakingwashi5474 2 ай бұрын
生卵事件の時にバスの中にいた99年日本一達成事のメンバーって誰なんでしょうか?
@ぼぼぼぼぼぼ-j3u
@ぼぼぼぼぼぼ-j3u 2 жыл бұрын
監督がどうとかどうでもいいからなんでおじさんなのにこんなにフサフサなのか聞いて欲しかったわ
@ひむけん-n2s
@ひむけん-n2s 2 жыл бұрын
松中の名前が出てこなかった😅
@Popo-vx4sj
@Popo-vx4sj 2 жыл бұрын
井口も出てこなかったから問題ない。
@金魂-w8g
@金魂-w8g 2 жыл бұрын
それちょっと思った…
@Popo-vx4sj
@Popo-vx4sj 4 ай бұрын
小久保=城島>>村松=柴原>>>>井口松中草
@ナイスマイクCH
@ナイスマイクCH 2 жыл бұрын
もーー! テロップ出す時音いらないよ! 声が聞こえない!!
@k.k.7160
@k.k.7160 2 жыл бұрын
強く同意します!このての放送はゲストの話が聴きたくて視聴するのだが、編集がやたらと凝った番組にしたく張り切っているのは理解できるが、こういう効果音などは廃止してほしいですね。KZbinならではの掘り下げた話に期待したいです!テレビなんぞと違うのだから。
@旅侍
@旅侍 8 ай бұрын
埼玉西武ライオンズのゼネラルマネージャーに就任してください
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s 6 ай бұрын
右利きの左投手同士
@bbaa7722
@bbaa7722 2 жыл бұрын
昔のダイエーはコーチが雑談しながら将棋やってる始末だったと聞くしな。そりゃそんなのを見てりゃダメになるなと納得した。優勝したとき、南海からの生え抜きは大道、吉永、湯上谷の3人しかいなかった。若井も残ってはいたけど、1軍出場なしでその年限りで引退したから、いないのと同じだったし。
@久遠寺杏人
@久遠寺杏人 2 жыл бұрын
ダイエーの初期は南海時代の選手が多かったから仕方ないですよね。 あの頃のロッテは万年ビリで、ダイエー(南海)とオリックス(阪急)は低迷期…そう考えると現在の西武と日ハムは低迷期なんでしょうね…西武は勝ちきれない、守れない中途半端なチームになってしまい結局、去年も優勝できなかった。
@bbaa7722
@bbaa7722 2 жыл бұрын
@@久遠寺杏人 西武はまだいいよ。最低でも常にAクラス争いしてるから。昔のダイエーはダントツの最下位が普通にあったし、20年連続Bクラスだったから。 尾花さんがデータとかを分析するのを見たダイエーのコーチたちは嘲笑ってたんだからどうしよもない。そんなコーチに対して島田さんは、「あんたらはこれだけデータを集めて分析するのがどれだけ大変だと思ってんだ!それに尾花さんがこうやって一生懸命データを集めて分析してるときに、あんたらは何やってたんだ!雑談しながら遊んでるじゃないか!」と言ってブチ切れた。ダメな指導者がいるようじゃチームはダメになる。
@タケムラケン
@タケムラケン 2 жыл бұрын
@@bbaa7722 それってどこから得た情報? ソースはなにかな?
@大豆のすすめ
@大豆のすすめ 9 ай бұрын
野村さん好きやけど、清原さんと話す時と他の人と話す時の態度が全然違いますねwそんなにPLの先輩後輩の関係ってすさまじい物なのか^^;
@Groundhoggie_
@Groundhoggie_ 2 жыл бұрын
常勝軍団と言われて勝たないといけないプレッシャーといつもBクラスで一度優勝をしても2度目は期待されない球団とどっちの方が達成感あるかなあ?
@user-mo8bo5vx3i
@user-mo8bo5vx3i Жыл бұрын
工藤さん1年目27試合で28.2回投げてますやん笑
@TheBoss-hc9mq
@TheBoss-hc9mq 8 ай бұрын
森の話も出てこなかった
@bellwo9871
@bellwo9871 Жыл бұрын
素人じゃないんだから壁の反響くらい消してくれよ 聞きにくくって仕方ない
@たかやまとしき-q6w
@たかやまとしき-q6w 2 жыл бұрын
野村さんヘタすぎ(笑)
@プロ野球データの宝庫
@プロ野球データの宝庫 2 жыл бұрын
アナウンサーが聞かないとダメだよね。
@nyarome3
@nyarome3 2 жыл бұрын
西鉄・・三原(導入ジャイアンツの血)移転後、西武・・広岡(導入ジャイアンツの血) 南海・・仇敵(西鉄・巨人)移転後、ダイエー・・王(導入ジャイアンツの血)+(導入、当時の常勝軍団ライオンズの血)
@schimitch3277
@schimitch3277 2 жыл бұрын
大阪人(ばりばり南海沿線です)のホークスファンも、福岡人のライオンズファンも知ってますから。どれだけよその血を入れても、ルーツは変わらない。昨今のオリックス躍進も本質的に「強い阪急」の復活ですし。
@てぃかぬ
@てぃかぬ 2 жыл бұрын
生卵事件はよりによって日生球場最後の試合だったってのもある あんだけ騒動して大阪から出て行った挙句負け続けた弱いホークスで有終の美を飾るべき日生球場最後での敗北はもう今までのものが爆発してしまったんやろなって
@ブラックホワイト-d3h
@ブラックホワイト-d3h Жыл бұрын
高橋慶彦氏と達川光男氏が同じチームだったのは笑うわ、王貞治監督は知らなかったから起用
@09umeo
@09umeo Жыл бұрын
また真偽不明
@清史古内
@清史古内 Жыл бұрын
王監督ってのゴローくん
@tommylee2064
@tommylee2064 2 жыл бұрын
何だろう、野村さんこういう役回り下手だね。。 工藤さんや黄金期西武の凄さなんて野球ファンは十分すぎるほど解っているししつこくヨイショしてるだけでもっと中身の濃い質問して欲しかったな。
@堀裕介-g7b
@堀裕介-g7b 2 жыл бұрын
PL出身の選手は、あまりにも年上と年下の選手に対しての扱いが違いすぎる 年上には礼儀正しく、年下には態度が大きい。 それが野村、片岡、立浪 宮本、とか揃いも揃い同じ。 高校時代の上下関係の厳しさがそのまま染み付いてるじゃないかな。
@よこやましょうじろう
@よこやましょうじろう 2 жыл бұрын
工藤が王監督に卵が投げられた件を喋っている時、涙を堪えて喋っている事が判らないのか?
@39destrade
@39destrade 2 жыл бұрын
@@堀裕介-g7b さん え?それは感じませんでしたが?
@5600yennohotel
@5600yennohotel 2 жыл бұрын
でもエリートでプロで成功した選手とは思えない謙虚な姿勢も魅力ではあるし
@tarosoba5287
@tarosoba5287 9 ай бұрын
@@堀裕介-g7b そういえばそうかも。
@chary-cx5ss
@chary-cx5ss 8 ай бұрын
野村! お前らベイの連中はどうだったんだ! 工藤が掴んだものを 掴もうともせず 練習もしないで 間抜けなOBを蔓延らせて 堤さんが大洋を買おうとした時 工藤が監督を受けようとした時 もうすでに王者の知恵を数十回失ってきてるのわかるよなこの会話で 邪魔をするなよ 特にヨタ高の練習嫌いや 間抜けな先輩面は要らないからな 筒香も 優勝というシステムには不用だ 内角の速球打てない4番とか意味ない
@博昭徳冨
@博昭徳冨 2 жыл бұрын
座り方で親のしつけがわかるかな、一流プレイヤーである事をお忘れなく。
@一之瀬偉史
@一之瀬偉史 8 ай бұрын
野村、聞き役下手すぎるなwww
@akey3131
@akey3131 Жыл бұрын
今や球団でも屈指の練習量 練習しないやつが浮くような環境
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
【強敵&憧れ】工藤公康の球を5割以上打ち続けた落合博満とイチロー|山本昌のフォームの原型は堀内恒夫だった
21:54
【イッキ見!】古田敦也さん対談総集編!貴重な社会人時代のお話も!!
48:01
谷繁ベースボールチャンネル
Рет қаралды 599 М.
1999福岡ダイエーホークス初優勝生放送
21:39
ko koya
Рет қаралды 179 М.
野村弘樹「やっぱこの人は天才や」工藤公康のカーブの秘密は「コマ」!
13:13
プロ野球OBクラブチャンネル
Рет қаралды 76 М.
辻発彦&工藤公康の監督論 西武OB監督が続々誕生する秘密【監督バイブル】
33:02
フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Рет қаралды 2,9 МЛН
平成日本のよふけ/廣岡達朗
41:07
緑の恐竜
Рет қаралды 837 М.