JR北海道が黄線区の赤字を100億円に縮減計画も、その後は?【100億に減っても、誰がそれを払うのか?】

  Рет қаралды 23,673

暇坊主

暇坊主

Күн бұрын

拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」発売中
Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
■当チャンネルではメンバーシップにて様々な特典をご用意しております。
/ @hima-bozu
■■■使用音源■■■
フルハウス by Make a field Music
■■■主な使用機材■■■
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 amzn.to/3KfzfDX
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3KBQjW1
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞奨励賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
鐡坊主(メイン)
/ @tetsu-bozu
旅坊主(サブ)
/ @tabi-bozu

Пікірлер: 284
@Yukkui-tei
@Yukkui-tei Ай бұрын
北海道新幹線の工事は関係者がサボってるわけじゃないので完成を待つしかないのだが、あと6年は長いよな。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Ай бұрын
完成しても赤字。
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 Ай бұрын
2030年だと札幌どころか長万部までもできないのでは
@みずいろ-u3x
@みずいろ-u3x Ай бұрын
あと10年です
@Su----
@Su---- Ай бұрын
昭和初期~40年代にかけて、あらゆる鉄道会社にとって「旅行」「登山」「スキー」「海水浴」の推奨と、「遊園地」などのレジャー施設への投資が重要であったか身に染みてわかりますね。当時は宣伝・誘導すれば間違いなく鉄道を使って利用してくれましたが、今では選択肢としてレジャーの多様化や自家用車へのシフトと当時に、母数(人口)自体が激減という救いようもない状態になっていますから。
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs Ай бұрын
母数ならインバウンド・・・
@user-jh9tw2om6q
@user-jh9tw2om6q Ай бұрын
「無関心が一番いけない」その通りだと思います。「好きの反対は、嫌いじゃなくて無関心」とはよく言ったもの。
@ビッケム
@ビッケム Ай бұрын
北海道と四国の手詰まり感が強く感じますね。新幹線の開通を期待するものの過酷な気候の北海道、新幹線の具体的な予定もなければ人口が少ない四国・・・
@ネコパンチ-j7t
@ネコパンチ-j7t Ай бұрын
広いエリアの修繕費が重くのし掛かる。人口は520万人程だが人口密度は四国の1/3以下。厳しい数字だ。
@くんやお-h9m
@くんやお-h9m Ай бұрын
鉄道が、その大量定型輸送の特性が活かせる線区では公共インフラだと思いますが、そうでない線区ではお荷物でしかないと思います すなわち、鉄道が公共インフラに値するかしないかの基準は、赤字の金額の多寡ではなく大量定型輸送をしているかどうかです 鉄道が大量定型輸送を担っていないがそれでも地域に必要だというなら、沿線自治体は応分の負担が必要です 負担しないなら廃止して別の交通モードに転換すべきでしょう
@令和の妖怪
@令和の妖怪 Ай бұрын
なにを やっても 遅く 少し!結果的には 縮小 廃止に なるだろ!政治的な 配慮は 無駄で 具申の 数々
@織田家のQ太郎
@織田家のQ太郎 Ай бұрын
黄色線区の中で一番メリットがないのが花咲線。 くしろバスに25系統(厚岸釧路線)というのがあり、平日の高校通学需要と通院需要をガッツリ押さえています。 つまり、花咲線の存在意義は鐵坊主チャンネルで上がった根室からの通院需要しかほぼなくなっている現状です。 ここが、バスのない釧網線との大きな違いだと思います。
@akmasashi
@akmasashi Ай бұрын
同じ過疎で車社会の四国と比較されるけど、北海道は総人口は多いけど、人口密度が低い上に、人口が札幌通勤圏一極集中なので、北海道新幹線(というか札幌新幹線)を除く一般鉄道網の鉄道路線は札幌通勤圏以外四国より無理な気がする
@松賢
@松賢 Ай бұрын
都市間輸送が成立する方が新幹線置き換えでもやれるけど 北海道はエアポ学研以外廃線だね
@ふみん-l4o
@ふみん-l4o Ай бұрын
多くの人々にとって鉄道というのは交通手段の一つに過ぎず、それに乗って行った先に何があるかが何より重要なわけです その上で競合する交通手段、自家用車、バス、飛行機、船などと費用や利便を比較されるわけです
@broccoli-.
@broccoli-. Ай бұрын
摩周湖は屈斜路バスが便利で良かったです。ちゃんと調べれば定期観光バスは結構あって鉄道でも周遊できます
@tsurugi13
@tsurugi13 Ай бұрын
観光列車は全国各地にありすぎてそれだけで乗りたいとは思えなくなってきているような気がする。観光列車を行うなら、1日ツアーのような形で途中駅で降りて近場の観光だったり、別の公共交通機関(バス)に乗り換えて観光地に行くとか、ツアー型にするのも一つの手ではないかと思いました。
@面白くない人
@面白くない人 Ай бұрын
JR北海道さん本人が「本線」と名乗るのに疑問を抱いてるのでは‥‥?w
@ヒトゥドゥ
@ヒトゥドゥ Ай бұрын
国有化して残すのは、よほどの理屈付けをしなきと、既に路線を廃止させられた他地方からしたら納得できないでしょう。
@terribleivan8771
@terribleivan8771 Ай бұрын
まあ坊主様いつもご指摘の様に観光客だけじゃなくて「普段使い」の利用客が増えないと駄目でしょうね。
@いなちゃん-o7t
@いなちゃん-o7t Ай бұрын
経費削減が主要施策である事が、万策つきかけてきた、手詰まり感あり。その内、鉄道を休止して、代行バス化しそう…。
@westwind2837
@westwind2837 Ай бұрын
四国や中国山地も、同じ道を辿りそうだなぁ。
@mkep82da
@mkep82da Ай бұрын
鐵坊主さんおっしゃるとおりだと思いますね。 オリンピックも開催したいと手を上げる国も少なくなったので夏季も冬季も単独か複数開催国決めて持ち回りでやる時代じゃないかなと思いますね。それで北海道が手を上げて2~3回ごとに冬季オリンピック開催が回ってくれば競技施設への投資も無駄にならないし良いなと思いますけどね…
@くんやお-h9m
@くんやお-h9m Ай бұрын
夏季五輪はもうずっとアテネでいい
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 Ай бұрын
50億削減しても100億残る赤字はいらない
@user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
@user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ Ай бұрын
まるで門倉さん…
@面白くない人
@面白くない人 Ай бұрын
180kgの人が80kg減らしても まだ100kgある‥‥みたいな絶望感。
@j-45688
@j-45688 Ай бұрын
北海道の線路の保線は大変そう 寒いし作業中に熊とか出ないのかな?
@tsurugi13
@tsurugi13 Ай бұрын
まぁ赤字は減らないだろう
@takashike
@takashike Ай бұрын
地元住民が使わなくなった路線に税金を投入する価値はないと思う
@westwind2837
@westwind2837 Ай бұрын
国防目的にするにしても、戦車も運べるスーパー高規格道を作った方が、役に立ちそう。 (宇部興産道路みたいなヤツね)
@ANONAAAAAAAAA
@ANONAAAAAAAAA Ай бұрын
鉄道を何としてでも維持する方法ではなくて、地方の現状とうまく折り合いを付けながらソフトランディング的に廃線していく方策を考えたほうが良いと思う 年を取るとこれまで当たり前にできていたことがだんだん出来なくなってくるけど、そこで何とかして若さを維持しようとするよりも「良い老い方」を指向した方が人生を豊かに過ごせるみたいな話 日本はこれから人口減と共に社会全体が縮小していくが、その流れに真っ向から抗うのではなくて、縮小することを大前提に社会をデザインしていくべき 「老化」によるデメリットを制御しながら社会の「質感」を高めていけば一流の国家、例えばスイスのような国を目指せるかも知れない 規模や物質的な豊かさを一辺倒に目指す時代は終わって、これからの時代は脱成長しながら老成した質感の高い社会を目指すべきだと思う
@kotomichi453
@kotomichi453 Ай бұрын
鉄オタ界隈ではJR北海道などの再国有化を主張する方がいますが、経営に行き詰まった場合にはJALと同じように破綻処理から再建という道をたどるほうがまだあり得ると思います。もちろん、破綻処理なので不採算路線に対しては問答無用で整理の嵐となるでしょう。まあ、破綻処理から債権となると、それはそれで大変なことになるので、これはかなり悲観的なケースですけど。私自身としては、そのようなハードランディングコースを辿らないことを祈っています。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Ай бұрын
JRHは、全株をJRTTが保有する特殊会社であり、実質国営企業。 「再国有化」というのはどういうことか?
@健司高濱
@健司高濱 Ай бұрын
それをするなら官営鉄道化でしょう。 分割民営化前の国有鉄道には、税金の投入はされてませんよ。
@昇益田
@昇益田 Ай бұрын
鐵坊主さんは,国籍は日本人でも切符はインバウンドですね。 という事は,ゆふいんの森は全員がインバウンドでしたか。
@鮎石
@鮎石 Ай бұрын
大量輸送なら鉄道整備も必要ですが、少ない人数だと厳しいですね
@今川洋一-c1i
@今川洋一-c1i Ай бұрын
結局全部廃線するしか採算改善はしないかな。観光客は鉄道にお金を落とさないし。
@elmkymky
@elmkymky Ай бұрын
国が支援できるのは貨物路線までですね。 旅客路線を支援すれば全国のバス路線も支援することになってしまうから財務省は認めないですよね。
@owyd2236
@owyd2236 Ай бұрын
黄線区の赤字圧縮に費やす労力を、主力路線の収益向上に回すほうが、トータル的には ベターのように感じますね
@BuenaVista160
@BuenaVista160 Ай бұрын
黄色線区の廃止で中長期的にそこに割いてた労力と資本をようやっと他の儲けが出そうな分野に回せるんです。
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n Ай бұрын
​@@BuenaVista160特に北海道だと除雪の人員だけでも体力のある層がとられる
@みずいろ-u3x
@みずいろ-u3x Ай бұрын
開業は頑張っても2035年でしょ? その頃には飛行機やフェリーはいま以上に快適になってます。 保安検査とか空港の行き来も楽になるし
@かずまる-t7q
@かずまる-t7q Ай бұрын
その空港の行き来がビジネス利用には面倒なんですよ。海外ならまだしも国内なら予定だって急に変わるからキャンセルがききやすい新幹線は会社が高い金払っても使わせる理由になるんです。 フェリーなんてそもそも普通なら選択肢に入らないと思います。技術的に進歩しても速度には限界があるし出発地が増えるわけではないので多少便利になってもしょうがない。
@make4197
@make4197 Ай бұрын
個人的に思ったのが、公共交通として残すことが前提であるのならば地元の人達が使っていないものに公共性を問えるのか? 肝心の地元の人達が使っていないのにそこへ道や地元が多額の資金を投入してまで存続させる意義ってあるのでしょうか? 観光のためにと仰られていますが別に観光のすべてを鉄道が負う義務もない訳で、沖縄みたいに車前提の観光地はすでに存在していもいますし。 余所の他人が利用するためになけなしの税金使って鉄路を残した結果、赤字しか残りませんでしたで地元の人達は納得できるのかな?とも。
@zt6718
@zt6718 Ай бұрын
結局公共サービスってそんなものなんですよね。田舎への電気や水道、郵便ポストもただ一人のために赤字でもやる
@kirikiri363636
@kirikiri363636 Ай бұрын
@@zt6718 水道に関しては市街地から離れたところは市街地から水道管敷設せずに湧き水を利用して簡易水道でやってる場合も多いけどな、1世帯ならもともと水源確保して住んでるからそもそも水道管は引かないですよ(もちろん例外はあるが)
@伊藤孝史-d2i
@伊藤孝史-d2i Ай бұрын
50億円の収支改善は、売上げ増やすよりも経費削減でないと捻出できないように思いますので、冬場の釧網本線の峠区間を運休させるとか、厚岸~根室間を土日のみの運行に変更するとかでしょうかね。
@2273trains
@2273trains Ай бұрын
北海道新幹線、よく対東京での需要の話を出される事が多いですが、途中の仙台や盛岡などから札幌も結構需要ありそうですし、京阪神の私鉄と新快速のように航空各社とバチバチに需要を獲得しあって、黒字に近づいて欲しいですね
@そんなにちっちゃくない
@そんなにちっちゃくない Ай бұрын
途中の最大都市が仙台!赤字見込みなのわかるわ。 飛行機でいいから、北海道新幹線赤字でなんなら消えても、なんら困らないな。
@ginga_no_ramimi
@ginga_no_ramimi Ай бұрын
@@そんなにちっちゃくない札幌が190万人都市なのは無視ですか
@そんなにちっちゃくない
@そんなにちっちゃくない Ай бұрын
「途中の」は無視ですか。まぁ鉄道大好きなので、鉄道に不都合な事実はすへて無視して、「北海道新幹線すごいすごい」と思い込みたいんでしょうけど笑。
@ぬしおかG
@ぬしおかG Ай бұрын
現状ニセコや洞爺が新千歳からのアクセスで時間がかかっているのも忘れがちかなと。
@そんなにちっちゃくない
@そんなにちっちゃくない Ай бұрын
@@ぬしおかG 車やバスでいいよね
@BuenaVista160
@BuenaVista160 Ай бұрын
コロナ以降のコスト推移を見れば黄色線区の最終的な赤字は軽い目標の135億すら非常に厳しく、一番可能性が高いのは現在と同じ150億前後だと思われます。 下手すれば160、170億だって自然災害の状況次第ではあり得るわけで100億など夢のまた夢でしょう。
@田中刹那-w4v
@田中刹那-w4v Ай бұрын
物価高騰・労働者の減少といった経営環境の変化について全く織り込んでいないように見えるなあ。
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 Ай бұрын
北海道の話題になると必ず出てくる「国防のために路線を残すべき」論。 マンガの読みすぎ。
@TanakaYoshito1
@TanakaYoshito1 Ай бұрын
宇露戦争で鉄道の兵站量の凄さ確認出来てるやん。 ニュース見てない原始人?
@健気な毛並み
@健気な毛並み Ай бұрын
@@TanakaYoshito1じゃあロシアとかウクライナは廃線とかは一切無いの?気になる
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 Ай бұрын
@@TanakaYoshito1 なんで島国の北海道と大陸のウクライナを同列に比較する?北海道の些末な盲腸線で自衛隊が貴重な物資や兵員を輸送するとか本気で考えてる?マンガの読みすぎ。
@赤川健司-t2h
@赤川健司-t2h Ай бұрын
@@TanakaYoshito1 宗谷本線に東海道線並みの輸送力があると思ってそう。これは恥ずかしい
@かずまる-t7q
@かずまる-t7q Ай бұрын
国防のために残すなら青函トンネルが正しい。そもそも宗谷方面への補給は宗谷本線では貧弱で使えないと思う。ウクライナの場合そもそも陸続きで国境を接してるので必要性の度合いは全く違う。同じように比較することは難しいと思います。 ロシアと友好的な関係ならシベリア鉄道延伸なんて夢のある話が出来るんですがねぇ
@kazuhiroogura6967
@kazuhiroogura6967 Ай бұрын
公共インフラとしては道路が整備されているんじゃないでしょうか?
@noteapex5646
@noteapex5646 Ай бұрын
そして多くの沿線住民も、地域で事業されている方もそちらを選んでいるのが実態ですからね。
@昇益田
@昇益田 Ай бұрын
マイレール意識と言っても,事業者が事業を諦めてしまったらお手上げですね。 川湯温泉にいくつかあった大きめのホテルは,コロナの間に半分以上無くなってしまいました。 北海道ではないけど,ウェスパ椿山の駅前にあったホテルや遊園地はもっと前に無くなったようです。 指宿枕崎線の鰹節屋さんには,ぜひ頑張り続けて欲しいですね。ライブ配信の後,私も1つ買いました。
@qzp01467
@qzp01467 Ай бұрын
「本線」の名称は慣行的に使っているのであって、JR化時に各JRが当時の運輸省に届け出した路線名は「本」の文字をとって登録しています。 なのでJRの公式文章に書いてある「本」がないほうが正式路線名では。
@区間快速準急
@区間快速準急 Ай бұрын
観光列車の条件を満たすは「近鉄特急ひのとり」。ただし「楽しめる、ガイドが入る車窓」は、「斎宮跡」くらいかなぁ。
@松賢
@松賢 Ай бұрын
全部切らないと解決にはならないのは当事者以外は分かってるんだけど 宗谷線で良い 赤字にかっこつけてないで名捨てろ
@温度体感
@温度体感 Ай бұрын
提案に賛同します!!!。
@fukuyamakouiti5019
@fukuyamakouiti5019 Ай бұрын
18切符から離脱して 観光客には、しっかり特急券を買わせる
@タンタカたん-b7v
@タンタカたん-b7v Ай бұрын
収支改善や赤字圧縮ももちろん大事でありやらなければならないことですが、問題なのはそれ自体が目的になってないか?ってことです。JR会社法の規定の通り、株式公開を最終目標にするのであれば会社としての成長戦略やそれによって地域にどう還元するのかが見えてこないというのは異質な感じがします。道庁や自治体が消極的なのは投資や税金投入をしたところでリターンが見込めなくて有権者の理解が得られないからでは?
@金子ファミリー-k9y
@金子ファミリー-k9y Ай бұрын
ローカル線の存廃議論といい、今回の北海道のことと言い、和尚の本音がさく裂していて気持ちよいくらいです。 多すぎるステークホルダーが腹落ちする正解が見つからないので、ハードにせよソフトにせよ、行政責任で着地点を見出すしかなさそうです。
@blackhawke259
@blackhawke259 Ай бұрын
道庁が今の非協力的な態度を続けている以上、JR北海道と市町村のみではまぁ無理でしょうね…
@kirikiri363636
@kirikiri363636 Ай бұрын
道庁がそんな態度になったのは、ふるさと銀河線で残せ残せと言ってた地元自治体がもう金は出さねーわって梯子を外したからだろ
@noteapex5646
@noteapex5646 Ай бұрын
ずっと前から道庁は輸送密度2000人未満の路線維持の直接的な支援はしないと通達していたし、それに反対した自治体の首長はいなかった。花咲線ネタにクラウドファンドで大きなお金を集めた自治体だって路線維持にその金を一切使っていない。 道庁云々言っているのは一部の鉄道好きの方ぐらいだと思いますよ。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Ай бұрын
鐵坊主さんの解説のとおりだと思います。 過去回で仰っておられたとおり北海道新幹線はJR北海道さんにとって「明るい光」でしょう。 まずは札幌延伸、その次は旭川延伸を目指していただきたいです。 残念ながら函館新幹線の優先順位は低いと思いますので、JR北海道さんが完全民営化を達成された後くらいでないかなと予想してます。
@乗り物のお兄さん
@乗り物のお兄さん Ай бұрын
私もそう思います。ただ、札幌〜旭川については、貨物列車が通る線路としても使えるようにするべく、狭軌のまま高架化して160〜200キロ運転をするのが最善策だと思います。
@健司高濱
@健司高濱 Ай бұрын
北海道新幹線を旭川に延伸するには、苗穂駅を高架駅にする必要が最低限必要です。 そして、札幌の車両基地と保線基地の移転も必要です。
@asakaze01
@asakaze01 Ай бұрын
もはや経営安定基金で、JR北海道の赤字は賄えない状況でしょうか?
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI Ай бұрын
マイカー王国北海道にマイレール意識を植え付ける事自体容易ではないですね。 ただ、普段マイカーに乗っている人がJR北海道のICカードのKitacaをスーパーでの買い物やガソリンを入れた時の決済等で普段使いをしてくれれば、少しでも赤字が減るかと思いますね。
@cheesebit6439
@cheesebit6439 Ай бұрын
北海道新幹線の工事はかなり難航しています。 特にトンネルの掘削で湧水が発生したり、大きな岩にぶち当たったらその岩を排除するまで工事は中断したり。 そのため、完成の見通しが立たない状況になってしまっています。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Ай бұрын
札幌延伸は、今の流れでいくと、最短で2036年度あたり、下手をすると2040年度ぐらいになりそう。そこまで持ちこたえられるか?
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Ай бұрын
無理じゃね。
@moonjaggy7155
@moonjaggy7155 Ай бұрын
北海道開発局の道路予算は、2000億円以上あるみたいです。鉄道の赤字100億は、その5%です。 それをどう考えるか。(誰がいくら、国会議員に献金+パーティ券購入するか、かな)
@kei-cq2wz
@kei-cq2wz Ай бұрын
新幹線開通が待ち遠しいです。
@テツ樋口
@テツ樋口 Ай бұрын
本線の呼称は、支線が1つ以上ある場合で本線の先に合流で来る事が可能な場合、運賃計算上間違いや系路ミスを予防する為に呼び名を区別する為、設定 した経緯。 なので宗谷本線は、過去に美幸線、羽幌線、天北線、興浜北線が支線、だが今は支線が全部廃止なので宗谷線 函館本線は藤城支線、渡島砂原支線があるから函館本線   富良野線 は根室本線の 支線 なので富良野線なお広尾線、士幌線、白糠駅は廃止 室蘭本線は東室蘭から室蘭が支線、千歳線も支線なので室蘭本線 日高本線は富内線が支線なので日高本線、今は支線がないので日高線 釧網本線は標津線が支線、今は支線が無いので釧網線 石北本線は池北線、湧網線、相生線が支線、今は支線が無いので石北線 留萌本線は札沼線、羽幌線が支線、今は支線が無いので留萌線だか石狩沼田〜新十津川〜北海道医療大学 の廃止が近年なので本線で呼びがちだが留萌線 石勝線は室蘭本線と根室本線の支線なので石勝線。 ちなみ、常磐線は東北本線の支線なので常磐線 高崎線、上越線、信越本線の支線扱い。なので本線は付かない。
@Su----
@Su---- Ай бұрын
「本線」や「線」など一般人にとってはどうでもいい話で、違いもわからん人がほとんど。 こだわってるのは鉄道ヲタクくらいじゃないのかな? しかも平成以降は「神戸線」「宇都宮線」「花咲線」「学研都市線」などの愛称の方が一般市民には馴染んじゃっているので…。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Ай бұрын
JR四国のように正式に廃止して良いと思う。
@genkou0918
@genkou0918 Ай бұрын
厄介オタクにありがちな「公式が勝手に言ってる」って鉄オタでもあるのか…
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n Ай бұрын
ぶっちゃけ函館本線も札幌線にでもすればいい
@そんなにちっちゃくない
@そんなにちっちゃくない Ай бұрын
新千歳空港↔︎札幌以外ぜんぶ支線だよ笑
@MrLandmine50
@MrLandmine50 Ай бұрын
池田町内にある利別駅みたいな無人駅も小さいところからコツコツ潰していきそう。
@霧の間-o8z
@霧の間-o8z Ай бұрын
「公共インフラとして又は国防のため国費を投じて鉄路を維持すべき」と言う人は関係省庁へ直接提案してみればいい 請願権と言う憲法上保証された権利があり説得的な理由付けがなされているならば耳を傾けてくれるのでは 個人的には説得的な理由付けをする事はかなり難しいと思うが
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Ай бұрын
普通列車が僅少で主に特急列車の路線は 普通のみ停車の駅を全廃、都市間輸送に徹する、と。
@yasm3538
@yasm3538 Ай бұрын
乗ることが目的なんじゃなくてそこに行くことが目的…クルーズトレインと寝台特急の最大の違いですね
@たぬ吉-f8q
@たぬ吉-f8q Ай бұрын
JR北海道、経営自立出来るとは思えない。とても配当を出せる経営状態になるとは思えず、誰がこんな赤字会社の株を買うのか?
@トルツメトルアキ
@トルツメトルアキ Ай бұрын
「鉄道要覧」で「宗谷線の部の宗谷本線」と言う扱いが正式だったと思います。山手線の場合、「東海道線の部の山手線」であって、東海道線の支線との扱いですね。 北海道新幹線では他の動画で札樽トンネルの残土からのヒ素の検出や、小河川の水位低下等の問題続出と伝えられていますが、事実であれば開業時期はかなり遅れるのではないでしょうか。 「北海道新幹線だけで昨年117億円赤字が出ている…」←確かに札幌まで開通させれば赤字は圧縮させる事はできるとは思いますが、航空路線との競合もあるのでどこまで圧縮できるかは悲観的にならざるを得ません。
@kiro80gut
@kiro80gut Ай бұрын
国鉄分割民営化を行なった事での弊害の最大のモノとして「鉄道会社が鉄道事業を”やりたがらなくなった事”」があると思います。 まあ、鉄道を含めて公共交通機関はインフラといえども儲からない事業で「ババを引かされた」様な事だから仕方がないっちゃぁ仕方がないんだけれど・・・(´・ω・`)。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 10 күн бұрын
早く新幹線を札幌まで延伸させて欲しいと思うのはご尤もですが、工事関係者にはくれぐれも安全かつ確実に造って頂きたいです。
@sorammon
@sorammon Ай бұрын
北海道の◯◯本線も支線がなくなって本線という名前でしか面影が残ってない路線結構ありますね
@masaomiyazaki
@masaomiyazaki Ай бұрын
公共インフラかの議論は、鐵坊主氏の区分けは大ざっぱ過ぎて議論できないです。 鉄道で括ってしまえば東海新幹線も、山手線も、木次線を始めとするローカル線、北海道の黄線区も同じになってしまう。 公共の役にたつのが公共インフラ。 だから先日の鎌鎌線が概算要求に載るしリニアに国費を入れる。 東京都だって予算を通せる。 黄線区や俗に言う赤字ローカル線は公共の役にたてられるのか。 問題点が黄線区で始めて鉄道にシフトしてます。 問題は黄線区が公共インフラかです。
@神澤良和
@神澤良和 Ай бұрын
明治において、鉄道は旅客を運ぶものというよりは、貨物列車を走らせるものでした。人はついでだったわけです。そこに立ち戻るべきかなと思います。 北海道新幹線の開通が大事なのはもちろんですが、アボイダブルコストがJR各社の足かせになっていることも事実であることを踏まえると、再国有化ではなく、民間企業に対しインフラ部分を補助する、というやり方のほうが適切ですし、そこまでしか関与できないと思います。トラック乗務員の不足を考えれば鉄道貨物輸送を増やしていくことは大事ですが、そのために旅客会社にあまりにも負担を強いるやり方はそろそろ限界を迎えているように思います。道路が税金で賄われているように、少なくとも鉄道貨物輸送にかかる経費は国が持つ、でいいと思います。北海道においても、貨物列車が走っている区間だけでも資金が投入されればその分JR北海道の赤字は減るわけですので、だいぶ違ってくると思うのですよね。赤字の補填はしないと言いますけれど、赤字という数字だけで見れば、トラック輸送やバスにしたって、仮に道路まで持っているとすれば物凄い赤字のはずです(瀬戸中央自動車道は償還が終っておらず今でも赤字ですが、鉄道部分はJR四国は赤字でも償還は済んでしまっているという事実があります。車のほうが圧倒的に多いにもかかわらず)。ですが実際は道路は公共性が高いためにすべて税金で賄われているからこそ、赤字であっても少なかったり利益を上げていたりするわけですから、上下分離が難しくとも、アボイダブルコストを国が賄うというやり方もあると思います。JR旅客各社は、自分たちが営業する分だけを負担すればいいと思います。 二次交通に関しては、北海道は雪国なので難しい点はありますが、やはりパーソナルモビリティの整備というものも重要かなと思います。今後バス乗務員も減っていくことを考えますと、身障者でなければ自分で運転できたりもできるわけなので。北海道だと本州などと違い直線も多いのですが、それはそれで運転上危険もありますので、駅からパーソナルモビリティが使えれば便利といいう人は少なくないと思います。そもそも、鉄道を利用する人は長距離車を運転したくない、あるいは免許を持っていないという人なので、パーソナルモビリティを実現しつつ自動運転技術に投資して実現を図っていくことも重要だと思います。後は、鉄道におけるGoA2.5や3をどんどん推進していくことでしょうか。制動距離の問題はありますが、基本的に自動運転は車よりは鉄道のほうがやりやすいわけなので。
@user-fx3mi4ui5u
@user-fx3mi4ui5u Ай бұрын
悲願の新幹線開通でJR北海道が初めて真のドル箱路線を手に入れるのに、その黒字収益は全て黄色線区という穴の開いたバケツ行きというのは理解できない
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Ай бұрын
経営安定基金6822億円の運用益 で埋められるレベルの赤字に収まればOK
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Ай бұрын
新幹線が最大のバケツの穴だよ。
@hintkun
@hintkun Ай бұрын
赤字ガラガラ北海道新幹線、毎年100億円以上赤字だぞ。
@kghr_9001
@kghr_9001 Ай бұрын
札幌まで新幹線開業してもドル箱路線にはならないでしょ。 逆に黒字化できるのかかなり疑問。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Ай бұрын
札幌は福岡と同じ200万都市、世界トップクラスの旅客数の東京~札幌・福岡便 福岡空港が博多駅に2駅・天神に5駅という極めて至便な位置にありながら、新幹線もシェア1割弱ある。 新千歳空港は札幌中心部から遠い。自分は、最初から新幹線がシェア2~3割を取ると思う。そして、徐々に増える。札幌駅にダイレクトに飛び込む新幹線が有利。 まして、羽田も成田も遠い埼玉や北関東は新幹線が圧倒的に有利になる。これでも新幹線ガラガラ・大赤字とかいう者はバイアスが掛かっている。
@山田雅寛-x1b
@山田雅寛-x1b Ай бұрын
せっかく富良野まで来て日帰りするのはもったいない。いま一度、沿線の可能性を掘り起こすべきなんだろうと思います。
@katotasa2079
@katotasa2079 29 күн бұрын
国防レール。 北海道の鉄道はレールは防衛費でいじせよ。 いざ有事の時、北海道各地から輸送しなければならない装備がそれ程あるか。 廃線にしたいならしたら良い。 一番廃線にしたくないのは国、防衛省。 JR東とJR北海道を合併させれば即黒字になる。 北海道は殆どが軍事路線。 そもそも人を運ぶ為に整備した路線ではない。
@健司高濱
@健司高濱 Ай бұрын
JRの本線は、明治時代に私鉄を買収した時に管理の都合上の理由により幹線を本線としてその線から分岐する線を支線とした事が始まりです。 例えは、東北本線を本線とする東北本線の部を設けて常磐線や高崎線、両毛線、水戸線等を支線としたのです。 本線の付かない磐越西線や磐越東線は、磐越線の本線に相当する線であり、陸羽西線や陸羽東線も、陸羽線の部の本線に相当する線となります。
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy Ай бұрын
北海道新幹線の札幌延伸で、北海道新幹線関連の収支はかなり改善すると思いますが、札幌-東京を4時間台で結ばないと厳しいかも知れませんね。それにはまたいくつもハードルがありますし・・・・。ただ、新幹線を軸にして観光列車によるいくつかの観光周遊ルートを整備するというのは必要でしょうね。北海道にはいい観光資源が豊富にあると思いますので・・・。
@乗り物のお兄さん
@乗り物のお兄さん Ай бұрын
札幌東京間は盛岡以南320キロ、それ以北260キロだった場合ですら最短5時間で結べるので、もし盛岡以南の360キロ運転や盛岡以北での320キロ運転が実現したら、間違いなく4時間半かそれ以下で結べるようになります。
@健司高濱
@健司高濱 Ай бұрын
​@@乗り物のお兄さん360km/Hの車両が、実用化された場合には、新青森駅から新函館北斗駅以外の区間で360km/Hの運転が可能です。 尚、青函トンネル以外の区間の最高速度は、140km/Hの様です。 360km/H化の為には、ALFA-Xが400km/H以上の速度で環境省が定めた騒音基準をクリアする必要が有ります。
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy Ай бұрын
@@乗り物のお兄さん 様 確か北海道新幹線区間も速度向上を行うんだったでしょうか。その場合、欲を言えば、4時間を切れるといいのですが、青函区間や大宮以南の徐行があると厳しいかも知れませんね。
@iTa358
@iTa358 Ай бұрын
観光客がお金を落として行ってくれる仕組み。 都会では、Disney Resort や USJ のようなテーマパークが思い付きます。 北海道では、 冬はスキー客がある程度見込めるでしょうが、 春・夏・秋の季節に影響を受けにくい「何か」を、生み出す必要がありますね。 その上で、 道内(主に札幌・旭川)の観光客だけでなく、 東北・北関東辺りから、気軽に出かけられる需要を掘り起こすためにも、 北海道新幹線を一日でも早く完成させたいですね。😓
@清水満-j1y
@清水満-j1y Ай бұрын
海外に出るときに支払わされている出国税みたいな北海道に来る人から入道税や滋賀県が検討している道内交通税みたいな仕組みを作らないと、いずれ黄色線区はTightになると思います。
@丸山武志-h2o
@丸山武志-h2o Ай бұрын
北海道新幹線札幌延伸を皮切りにどんどん攻めの政策を打ち出していってほしいものです。 北海道は観光客をどう取り囲むかだと思います。インバウンドは勿論、日本人にもどうしたら鉄道を使って貰えるかが大切だと思います。 その為には幾つもの観光ルートを整えて売りだす。そのために多くの駅に駐車場、レンタカー、レンタサイクルを整備してほしい。そして鉄道➕バス、レンタカー、レンタサイクルでそんな観光ルートを回れるのがベストです。
@54miya87
@54miya87 Ай бұрын
タイトルのアンサーは直近はお上でしょう。 今JRが問題提起してますよね。今後は地元負担と思いますが地方自治体の考えが甘過ぎです。無人駅とワンマンカーにするしか無いでしょう。
@bcbc120
@bcbc120 Ай бұрын
JR九州は特急でワンマン運転は地獄だな。 特に北海道は熊と衝突するので。 北海道では無理です。 北海道は安全のため女性運転士はいません。これは正解。
@ybb-papa
@ybb-papa Ай бұрын
一本の動画のうち、何回「結局」という単語を聞くのやら…
@ちーきチャンネル
@ちーきチャンネル Ай бұрын
黄線区の赤字圧縮は利用促進・上下分離・一部廃止などで達成する意図があり、全線廃止は流石に考え難い事がはっきりしたと見ています。
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n Ай бұрын
まず148億を3年で100億に圧縮って時点で勉強嫌いの小学生の夏休みの宿題計画ぐらいにいかにもなげやりな感じですね それか上下分離とかが無理だと証明するためにしか見えません
@nobasea8285
@nobasea8285 Ай бұрын
観光列車も生半可な列車では期待できないでしょうね。東急にもっと参画してもらって、本格的な観光クルージングトレインを走らせるとか。恒久的に同じ路線を走る、近鉄のしまかぜや、東武のスペーシアXにような列車を、線路利用料を払ってもらって、他社に列車を運行してもらうようなことはできないんでしょうか?人気出そうな気がしますけど…また、近鉄、東武なら長期的に見たら、沿線の観光開発とかもやってくれそうですし…けどいろいろとハードルが高いんだろうな…
@NGC3982
@NGC3982 Ай бұрын
Air Doを買収して、または提携して、稚内、網走、釧路の特急は廃止。 車、バスに敵わないのは明らか。 カナダ、アメリカと同じで、遠距離を早く結ぶなら、飛行機。遅くてもよければバス。運転を厭わないなら、自家用またはレンタカー。 行く先は、そんなもんでしょう。
@寺内正人-l8m
@寺内正人-l8m Ай бұрын
廃線しかないでしょ、仕方ない。 民営化とはそういう事。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Ай бұрын
先ず手始めに北海道新幹線だな。
@乗り物のお兄さん
@乗り物のお兄さん Ай бұрын
@@FLAKPANZER2000北海道新幹線を早速まで開通させなかったらもっと救えない事態になるのですがそれでいいのですか。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Ай бұрын
@@乗り物のお兄さん JR北海道の赤字を積み上げるだけだから、廃止した方が良い。 残すなら羽田-新千歳空港便を全廃しないと。
@寺内正人-l8m
@寺内正人-l8m Ай бұрын
新幹線は札幌まで行かないと話ぬらない。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Ай бұрын
@@乗り物のお兄さん 札幌まで開通しても赤字見込み。ひど過ぎる。
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel Ай бұрын
厳しい現実を突きつけるようで申しにくいのですが、 「本線」呼びに拘っているのはリアルガチの鐵っちゃんくらいですよ。 上信越3県で「信越本線」と案内してる駅や車掌の案内殆ど出会いません。 せいぜい東北の沿線付近だけ東北本線って使ってるけど、自分的にはどうもしっくりこないです。 「個人の感想です」「意見には個人差があります」
@sibbikku
@sibbikku Ай бұрын
新幹線完工予定は2036年以降だから、あと10年間は長いよね!整備新幹線の最高速度は260キロだから東京駅から札幌駅迄5時間以上かかるかもしれない。260キロが限界の線路に最新車両で320キロ運転出来る訳ないし時間短縮の弊害になる八雲駅や小樽駅停まる必要あるのかな?
@林隆志-i6j
@林隆志-i6j Ай бұрын
日本一の食の宝庫は北海道です!JR北海道さんはホクレンさんやぎょれんさんとコラボしてグルメ観光して地元に宣伝も兼ねて観光企画しましょう。わたしの知り合いは相当高価なウニ丼を食べても満足して、本州に帰りました。地元にお金💰を落とすならグルメですねー😋😋😋😋
@y--sizuki
@y--sizuki Ай бұрын
北海道は ……………既にどうやっても無理ゲーかと思います。 民営化を札幌圏を除いて断念、北海道閑散区 鉄路は今後は、きちんと精査、整理してもう一度実質的に国営化するのが、結局最良な気がします。
@80-jo4to
@80-jo4to Ай бұрын
北海道は、沖縄以外で私鉄が全滅した唯一の地域といっても過言はないからなぁ…。
@水原常陸介
@水原常陸介 Ай бұрын
ウクライナに7500億円出せて、なぜ?
@banban9563
@banban9563 Ай бұрын
この人、リアリストっぽく語る割には北海道新幹線に夢見過ぎ、希望持ち過ぎ。大宮以北から札幌の需要はあるだろうが、丘珠空港滑走路拡張の暁には東北からの航空便は新千歳から移行するであろうし、東京からの需要はさほど見込めず評価過大。
@黒見章大
@黒見章大 Ай бұрын
多分そんなに飛行機は飛ばないですよ。 丘珠空港も東北の空港も、空港から市街の移動が不便だし、需要が微妙なので改善もされないから、新幹線の方が手間や時間の利便性が高くなる。 東京は、5%移動するだけでも相当な数になるので、高単価なら黒字は難しくない。 需要が見込めないってのは、高い運賃を払いたくない庶民予測であって、利便性重視のビジネスマンや金持ちはほぼ移行してペイできます、庶民がほぼ乗らなくても関係ない訳です
@シグルズコーエン
@シグルズコーエン Ай бұрын
はやく開通させろといった所であの巨大な岩塊はどうしようもないでしょうに… 地道に開通できるまで待つしかない
@1000ksksks
@1000ksksks Ай бұрын
責任を持ちたくない道庁 鉄道を辞めたいJR 口出しできない、したくない国 鉄道に乗らない一般人
@bcbc120
@bcbc120 Ай бұрын
人類に車を捨てさせ自転車に乗ってもらうと宣言した大富豪のクラウス・シュワブ。 彼が本気で取り組めばパニックになった一般人は急に在来線を維持しろーだとか騒ぎ出すだろうな(笑) テスラは最終的には自動運転のタクシーみたいの目指してるみたいだし。
@noteapex5646
@noteapex5646 Ай бұрын
つまり、本当に必要としている人がいないだけでしょう。
@けっしゃ
@けっしゃ Ай бұрын
最終目標が輸送密度でも営業収益でもなく「赤字額」となっているところがミソで、石北での特急の格下げはじめ、利便性度外視のコストカットを敢行して最終的に廃線も視野に入れるためのもののような気がする。
@もち-p4t7t
@もち-p4t7t Ай бұрын
乗る人が殆どいない電車を公共インフラとする必要なんて無いでしょ 頭湧いてんのか
@山田雅寛-x1b
@山田雅寛-x1b Ай бұрын
ぶっちゃけ国際運動会なんかに興味ないんで、新幹線のためのオリンピックなんじゃないのかとさえ思っていたぐらい。
@QQ-ef7fz
@QQ-ef7fz Ай бұрын
貨物輸送、過疎地域に住んでもらうための財政支援(離島振興法的な)を理由にするしかないと思う。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Ай бұрын
生活出来ないから、過疎地になる。
@sibbikku
@sibbikku Ай бұрын
北海道庁は北海道の自治体とも協議して鉄道事業者の固定資産税の減免を検討すべきだ。
@sibbikku
@sibbikku Ай бұрын
誰も言い出せないだけで札幌駅から岩見沢駅以北は廃線。南千歳駅から石勝線の廃線。道東の鉄道と道北の鉄道は無くなるんだろうな。
@tarohyamada2389
@tarohyamada2389 Ай бұрын
自立しろと言ってる国の人がJR北海道の役員になって骨をうずめる覚悟で頑張ってもらおう
@ハムスター-y9y
@ハムスター-y9y Ай бұрын
例えば川湯温泉に稼働率の高い温泉ホテルを誘致(星野リゾートが進出することは決まっているが、安価で泊まれる「伊東園ホテル」等も加え、JR利用のパッケージプランを開発し「釧路、網走からの観光客による普段使い」)を増やす努力をしてみたらどうかなあと思います。
@k-chan80
@k-chan80 Ай бұрын
程遠い話。無理💦
@乗り物のお兄さん
@乗り物のお兄さん Ай бұрын
どうでもいいですが、東海道新幹線沿線には日本で一二を争う京都という観光都市がありますし、浜名湖は他地域の方々にとってはマイナーすぎます。
@ameno-murakumo
@ameno-murakumo Ай бұрын
放置すれば、いつかはJR北海道が、旭川~小樽・当別~桑園・札幌~東室蘭の路線以外を全廃にしようと言うだろう。このときJR貨物や自治体は、どう反応できるのだろう? JR貨物が機能している地域では、路線廃止にすんなり同意できないと思う。少なからず観光客の足となっている地域も然り。国策で鉄路を維持するか、自動車転換かの二択になる。
@homarejumo2134
@homarejumo2134 Ай бұрын
北海道新幹線も320キロ運転を認めてくれないと、航空機と対抗できないでしょうから 完成しても当分勝ち目はないかと思います
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Ай бұрын
盛岡以北(青函トンネル区間以外)の整備新幹線区間で JRE/JRHが自腹を切って320km/h対応工事をしています。
@健司高濱
@健司高濱 Ай бұрын
320km/H化の工事は、新青森駅から新函館北斗駅の間は、除外されています。 これは、この区間に三線軌条の区間が有り理由は、推定になりますが三線軌条用の分岐器の設計最高速度が140km/H程度で有るからの様です。
@おう-v5c
@おう-v5c Ай бұрын
JR北海道を真に救うのは新幹線なのに北海道新幹線ばかり叩いてる残念な鉄オタがいるという事実 新函館北斗〜札幌間で終わりにせずどんどん広げていくべき
Colorful Pasta Painting for Fun Times! 🍝 🎨
00:29
La La Learn
Рет қаралды 308 МЛН
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
MasomkaMagic
Рет қаралды 27 МЛН
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 125 МЛН
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 19 МЛН
なぜ「仏の顔も3回まで」は間違いなのか?【助数詞2】#38
30:23
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 245 М.
【廃線】なぜ、JR北海道は完全に詰んでしまったのか。その理由を徹底解説!【ゆっくり解説】
22:34
Colorful Pasta Painting for Fun Times! 🍝 🎨
00:29
La La Learn
Рет қаралды 308 МЛН