「JR石北本線」高速化はしないで存続か?特急オホーツク•大雪の未来はどうなる•••

  Рет қаралды 13,909

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

Күн бұрын

JR北海道が国から監督命令を受けて、
3年以内に黄色線区をなんとかしろと言われています。
しかし、北海道や地元自治体との話し合いでは
根本的な解決策には触れずに、
ただ存続ありきの方向へ話が進んでいます。
石北本線を活かすには高速化と女満別空港への接続が最も有効的になるのにも関わらず、
何も決まらないまま時間だけが過ぎていきます。
特急オホーツク•大雪の乗車率アップのため
今できることはあるのか?
精一杯振り絞って考えてみました。
是非ご覧ください!

Пікірлер: 286
@ta-tooru2882
@ta-tooru2882 Ай бұрын
動画を拝見して、「線路が壊れるのが先か」「車両が壊れるのが先か」という 感じを受けました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
まさに極限の状態だと思っています・・・
@nekotaro0328
@nekotaro0328 Ай бұрын
これは既にバブル期の夜行大雪乗車中にも体験済で、まさか脱線しねえだろうな?とヒヤヒヤしたのを今でも覚えてます。
@tareuyaya
@tareuyaya Ай бұрын
1972年に房総特急が登場した後。特急車が走るような線路でないと組合が声を上げ、該当区間を減速し遅延が常態化。当局もこれには根を上げ、線路が改修されました。ちなみに房総西線(現内房線)の蘇我以南は線路規格が低くD51が走れず、また1968年の房総夏ダイヤではDD51牽く旧客急行が姉ケ崎以南は快速になるなど、丙線であったのです。石北本線も線路改修しないと事故につながらないかと危惧しています。いつも撮影・問題提起ありがとうございます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
この路線こそJR北海道の労組が訴えてほしいものです(^_^;)
@aikosweet4062
@aikosweet4062 Ай бұрын
この前も北海道知事や市町村長たちが東京の国交省まで押しかけて、新幹線の札幌開業延期の方針を撤回して予定どおり30年度中に開業させろと、難工事など技術的問題もあって困難な状況だというのに無理難題を異口同音に並べ立てて日本中から失笑と批判を浴びていましたね。 札幌開業の延期がやむを得ない状況ならば、せめて在来線の路盤強化や高速化工事のために国からも補助金を出してもらいたいと交渉しようとなぜ思わないのでしょう?新幹線は札幌開業まで少なくともあと10年はかかるでしょう。その間に道内の在来線を強化しようという発想になぜ至らないのか不思議でなりません。新幹線さえできたら北海道のすべてが万々歳なのでしょうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
いかに自分達の功績しか考えていないのが明るみになったかと思います。 石北本線を直すより、新幹線のテープカットの方が大事なんでしょう。
@nekotaro0328
@nekotaro0328 Ай бұрын
ようやく札幌まで新幹線が繋がった時には既に新青森〜新函館北斗間の年間赤字が単年度で1000億オーバーになってるかもしれない日本一の不良債権新幹線が札幌開業後は累積赤字がトリリオンどころかクアッドリリオン級かもしれないことに気付かない政治屋とJR北海道ですね。数年後には“綿貫辞めろ“コールが起きてるかも…
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 Ай бұрын
@@hokkaido-railway ~支持率や好感度upのために、政治を行っている感じです😭実績作りのために、?誘致したラピタスの工場建設工事のお陰で新幹線工事にも影響が出ている😢
@MasaoHonma
@MasaoHonma Ай бұрын
新幹線できた頃には在来線はほとんど残ってない、では、JR生きて鉄道死す、ですよね。札幌から先の在来線が活用されなければ、北海道の発展もないはずなのですが。
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 Ай бұрын
@@MasaoHonma ~以前、かなり昔に、JR北海道は潰れてしまうかもしれない😭と言ったところ~いやー潰れないよー😄と従姉のお姉さんが返してくれて😃確かに、JR北海道の本社は、潰れない😲但し、赤字ー廃止の繰り返しで線路が無くなれば、潰れた様なもの😭と数年後に付け加えました。いくら、新幹線が開通しても在来線が縮小すれば、人々の鉄道離れに拍車が掛かるでしょう。又、鉄道は繋がっていてこそ、意味があるので☺️
@MachizohJP
@MachizohJP Ай бұрын
石北本線は貨物列車が通るので路盤の劣化は大きいのでしょう。路盤強化は必要でしょう。高速化は費用対効果が見込めませんからその費用を地元自治体等が出さない限りやらないと思います。 車内販売は利用者の多い東海道新幹線でも維持出来ないのですからビジネスとして実施は無理だと思います。やるなら地元自治体等が中心となった第三セクター方式でやる事になると思います。こういうのはJR北海道ではなく地元自治体が動いて欲しいです。 あと、これは車両の改造が必要になるので難しいですが三列シートを導入すると良いと思います。高速バスでも長距離の便は三列シートが一般的です。これは一人で利用する者にとって隣の席を気にする必要がなく長時間移動のストレスもかなり軽減出来ます。グリーン車でも良いのですがその差額を出す人は多くないと思いますので普通車を三列にすると良いと思います。繁忙期をどう凌ぐかは今以上に厳しくなりますが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
もちろん、私の提案は自治体へ向けての提案です。 JR北海道がお手上げなので黄色線区になってしまったのですから・・・
@MasaoHonma
@MasaoHonma Ай бұрын
バスのように独立3列だと鉄道では使いにくそうですが、2-1シートならいいと思います。283系で出来れば座席形状の改良で乗り心地もカバーできますが、さすがに寿命が近いか・・・ 個人的には指定席を2-1にして、自由席はデッキ付近を通路向き座席にすると繁忙期対策にもなるかな?と思っていますが。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Ай бұрын
独立3列は、検札がしにくくなる後思われます。
@user-yi1gk8yz6r
@user-yi1gk8yz6r Ай бұрын
キハ183系の特急オホーツク、大雪は素晴らしかった‼️
@user-rz9fp9iz4d
@user-rz9fp9iz4d Ай бұрын
北斗は本州~札幌ルートを担う絶対的幹線特急であり高速化が優先された おおぞらとかちは元々規格の良い石勝新線のおかげで高速化しやすかった 比較すると石北本線はそこまで重要でも無ければ古い線路で線形も悪いんですよね
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Ай бұрын
名寄以南もおおぞらと似たような条件で高速化しやすかったのでしょうね。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Ай бұрын
や、高速化をしたしないは自治体がお金を出したか出していないかなんですけどね。 根室線高速化は釧路市+帯広市他、宗谷線高速化は士別市と名寄市が出資。札沼線(学園都市線)の電化には当別町が、三セクの北海道高速鉄道開発に出資してこちらで工事を発注しております。 それに対して石北線は沿線自治体の出資はゼロです。
@WARP338
@WARP338 Ай бұрын
映像観てるだけで、一般客が延々3時間以上耐えられないのはよく分かります。 鉄道ファンに特化するにも、採算取るには無理があるよなあ。 高規格道路の方を走ったことがありますが、物凄く早くて快適でしたから。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
これを改善しないといけないと私は思うんですけどね・・・
@user-nn2cb7vr4g
@user-nn2cb7vr4g Ай бұрын
2000年前半。 JR北海道がまだ潤っていた時です。 特急オホーツクを石勝線・池北高原鉄道経由の構造というより、 準備を進めてました! 特急スーパーおおぞらで池田まで併結する案池北高原鉄道は振子機能停止 単純に現行キハ183でオホーツクとして運転する案などなど。 少なくとも1時間は短縮できました。 当時の遠軽町長は怒りましたが、 特急車両を使用した特別快速列車(旭川―北見) を3往復走らせる事で解決。 池北高原鉄道もJR北海道から使用料が支払われます。 実際、北見―置戸 川上―陸部はレールを交換しました。 今も残ってます。 北海道に力を注いでくれていたのも事実な政治家の逮捕、 ここぞと言わんばかりに廃止を強引に行った当時の知事によって流れてしまいました。 試運転のダイヤを所有してるので、かなりの準備を進めていました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
そこで高速化されていれば、石北線は仕方がないとしても 網走・北見の特急はもっと需要があったでしょうね。 非常に残念です。
@user-rx5fv2lt1d
@user-rx5fv2lt1d Ай бұрын
えっちほく高原鉄道の高速化ってそこまで進んでたの❓️❓️ かえすがえすも勿体ない
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Ай бұрын
2003年からそれまでの民主党系の堀知事から自民党系の高橋知事にチェンジして風向きが変わりましたからね。MNOはしゃーない。あの時は自民党にもかみついたのに、自民党が盤石になるとまたそっちへ娘とともにすり寄っていったし。 (ただ高橋知事はその一方で北海道毎の輸出を進め(それまでほぼ0)、海外観光客を16年で10倍にしてみせたという功績もある。功罪半ばの知事でした。)
@aikosweet4062
@aikosweet4062 Ай бұрын
ちほく高原鉄道ふるさと銀河線を高速化工事して特急オホーツクを走らせる案がもし実現していたとしても、石北本線の少なくとも上川~遠軽間の石北峠越え区間は廃止されていた可能性が大きいですね。特急列車だけではなく貨物列車もふるさと銀河線を通れるように改良していたかもしれません。 ただ池田駅への乗り入れが札幌帯広方面と逆向きでしたから、池田駅で方向転換をするかあるいは新たに札幌帯広方面への渡り線を建設する必要があったと思います。 そういった改良工事にかかる費用面を考慮しても、札幌~北見、網走の所要時間を1時間以上短縮できるメリットは大きかったと思われ、今となってはもったいない話でした。
@user-do7ic1nd1v
@user-do7ic1nd1v Ай бұрын
283系は振り子車ゆえ構造が特殊で重心が低くかつ軽量化で削れるところは削った車両だから揺れが
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Ай бұрын
300系新幹線も極限な軽量化を求めたせいで揺れ酷かったらしいんよな・・・
@kutakichi
@kutakichi Ай бұрын
石北本線は国鉄時代の線路等級のままなんら改良されていません。 山間部や峠越えがある路線で、路盤崩壊でも起きれば廃止の格好の口実にされてしまわないとも限りませんし、 それ以前に長年高速化のネックになり続け、競争力を下げる原因になっています。 気候の変化も相まって年々リスクが増していく中、 本当になんとかならないものでしょうか。 現状札幌~網走間がバスで6時間に対して、JR特急が5時間20分と40分差しかない上に バスのほうが3割安い。その上バスも早割制度を導入して競う気満々です。 これが4時間台になってくれば大きなアドバンテージですし、体感的な距離感もかなり縮まってくるはずです。 広大な北海道の地域間を結ぶ重要な交通インフラ(人だけでなく貨物も)として無くすべきものではありませんし、 攻めの投資を行わなければ需要だって喚起できません。投資の価値は充分にあるはずです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
その辺が本当に地元自治体の動きの鈍さ。危機感の欠如。 まずは地元が提案して道や国を巻き込まないと前に進みません。 JR北海道が黄色線区とする以上、これ以上JRが何かをすることはないでしょう。
@kutakichi
@kutakichi Ай бұрын
一番の利害関係者は沿線自治体なんですからもっと声を出してほしいですよね。 丘珠空港拡張計画に関して地元住民に声を出させないように長谷川議員が圧力をかけていたことが報道されてましたけど、 似たようなことがこういう所でも大なり小なり起きているんじゃないかと勘ぐってしまいます。
@user-md2wl7ct6r
@user-md2wl7ct6r Ай бұрын
本土の人間ですが、今日久しぶりに特急大雪に乗りましたが、終点まで3割強程しか乗ってない感じでした!3両編成で。 これはヤバイと素直に感じたのと、途中鹿に接触したかもで止まりました。やっぱり高速化は動物と衝突した時の対応含めて大変だなと感じました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
鹿はやっかいですよね・・・高速化した場合は確かに課題にはなりますね。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Ай бұрын
なお万一動物をひいてしまうと、運転士と車掌だけでその動物をよけなければならないんですよね。
@MM-wm5ez
@MM-wm5ez Ай бұрын
改善しようと思えば割とすぐに改善できる点が結構あるのに、JR北海道に動きがなさそうなのが悲しいですね。3月ダイヤ改正後から、たぬきさんの動画を見て情報を知れば知るほど、毎日気分が沈み、JR北海道に対し次第に信頼と期待を持てなくなりつつあります(涙)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
本当にこのままでいいのか、私も日々自問自答です・・・
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Ай бұрын
国土交通省の許可が下りない事はできないようですよ。1000億も出しているんだからしょうがないと言えばしょうがないのですが。
@hehehe3591
@hehehe3591 Ай бұрын
たらればの話をしてもしょうがないし、予算の出所も違うと思いますが、札幌まで新幹線を造る前に在来線全路線の路盤強化、高架化、高速化、路線の合理化(千歳空港駅のスルー化など)をした方がJR北と貨物にとっても、日本の経済(物流など)や国防にとっても有益だと思います。もう遅いけど・・・
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
いや、おっしゃる通りですよ。 北海道新幹線に莫大なお金をかけるなら、もっと地方幹線を強化すべきです。
@naokiebina494
@naokiebina494 Ай бұрын
石北本線の高速化や路盤強化は必要です。 確かに最近のダイヤ改正で早くなり、 前みたいに車にすら抜かれると言う事は減りましたが😅、 路盤強化や車両次第では、まだまだ高速化出来る余地があるようにも思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
地元自治体が主導してやるべき案件だと思いますが・・・ 動きが鈍すぎます。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Ай бұрын
せめて網走〜北見でも路盤強化くらいやって欲しいですね
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Ай бұрын
他に高速化しているところは沿線自治体がお金を出しているのよ。一銭も出していないところに手を加えるわけにはいかないですよ。
@user-up1sf4xf8p
@user-up1sf4xf8p Ай бұрын
旭川一上川は高速化すべきだ
@kappa04kappa6
@kappa04kappa6 Ай бұрын
売店も良いですし、人件費などのコストが重荷と考えるのであれば、ジュースや冷凍弁当・沿線の特産物(乾き物やレトルト)などの自動販売機と電子レンジを設置し、イートインコーナーも併設する等、1両増設したら楽しいですよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
そういう観光特急に振り切るか・・・
@ayanokouji-nari
@ayanokouji-nari Ай бұрын
最近、主さんの動画を見て思うのですが、国土交通省の業務改善命令って、何なんでしょうね。何とかしろ!って言うだけなら私にも出来ます。活性化するなら国がお金を出して路盤強化、高速化すべきだし、廃線にするなら、貨物含めた代替手段を考えるべきだし、国土交通省の無責任さには呆れます。
@zawakazu6436
@zawakazu6436 Ай бұрын
横からすみません。多分、「JRだけではどうにもならないことを、自治体も含めてステークスホルダー全員の間ではっきりさせる」ことが目的だと思います。3+3年の工夫をしてもなお、評価の結果がそうであり、かつ、なくせない路線であることが明確になれば、そこで初めて「公の支援を入れる」準備ができるということではないでしょうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
もちろん国の無責任さもあるかと思います。 ただ、地元自治体も「こうしたい」とどんどん提案しないといけないと思います。 費用負担にびびって後ろ向きな感じがします。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Ай бұрын
聞こえてくるところ、何かをするにつけて国土交通省の判断を仰がなければならないみたいですよ。まあ1000億も出している訳ですから、使い道を事前にチェックするのはしょうがないのでしょうが、果たして霞が関の人間が北海道に関して的確な判断ができるのか、個人的には疑っております。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Ай бұрын
@@hokkaido-railway >地元自治体も「こうしたい」とどんどん提案しないと こういう事ですら長谷川岳を通さないと暴れちゃうという事を忘れないでほしいです。
@user-sg7ml2oq7g
@user-sg7ml2oq7g Ай бұрын
新幹線早期開業より他にやるべき事があるのではと思う。  この石北本線の線形改良、車両更新。 車内販売導入も。五時間半もないのはキツイ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
新幹線はいったん諦めて、在来線強化にお金を回してほしいですね。 めどがたてば力を入れればいいだけで。
@oneoosaka
@oneoosaka Ай бұрын
大正時代の技術での建設できる線形なので、283では役不足になりますよね。 せめて信号場含め1線スルー増やすだけでも乗り心地含め変わってきますが、どうなりますかね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
ポイントで大きく揺れるので、それだけでも大きいですね。 実質高速化もできますし。
@nekotaro0328
@nekotaro0328 Ай бұрын
前近代的な技術のみならず、当時の網走刑務所の囚人が非人間的な扱いの環境で建設に駆り出されて常紋峠の人骨人柱伝説など悪いイメージが余計に客離れをもたらしてる感は否定出来ません
@user-kx7wm6pv9u
@user-kx7wm6pv9u Ай бұрын
一刻も早くロングレール化をお願いします🙇JR北海道さん!
@Rideryuki
@Rideryuki Ай бұрын
お疲れ様です。石北線は玉ねぎなどの貨物輸送で使われていますね。道外の民も他人事で済ませられないハズ。高速化を目的にせずとも安定的な客貨輸送ができるように改良は必要と感じます。石北線の敷設は短期間でしかも土木工事に不慣れな人も動員して作られた認識で、いろいろ弱点も抱えているものと思います。路床や路盤も一定期間寝かせてないと思うので!自然災害も過激化してますので災害に強い路線への改良を進め、結果高速化、乗り心地の向上が図れると良いのではと思います。しかし、利用率が!事業者自ら利用率低下させる方針(言い過ぎかなあ)なので応援しずらいなあ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
高速化だけではなく災害対策のためにも路盤は改良すべきだと思うんですけどね。 なかなか動きが遅いです。
@Rideryuki
@Rideryuki Ай бұрын
昨年E35国道450号の無償区間、旭川方面から遠軽まで走りましたが、北見から先は本当に山の中、よくまあ道路を作ったものだと感じました。石北線に沿った国道39号は通りませんでしたが!40年前に通った時も寂しい印象でしたが!今年も遠征するべく準備中です。機会があれば一杯行きたいです。このチャンネルリスナーさんも熱い方多くて、真剣に考えられていますし、オフ会も面白そうです。
@u2usokendo949
@u2usokendo949 Ай бұрын
国がいう「黄色を何とかしろ」は自治体とのお話し合いを進めて負担など経済的な方向性を決めろ、ではないかな、と。 あと特に石北の場合、主要駅(遠軽、北見、美幌、網走)のバリアフリー化は明日からでも何とかしないと他交通手段との勝負にならないと思います。 エレベーターでもいいし、跨線橋を排除して線路を渡す廊下を設定してホームにスロープを設定するのでもいいし。 バスが少しの階段、女満別空港のバリアフリー完備に対して駅がバリアフリー非対応じゃ、仮に駅すぐに住んでいても必要な方々が利用するわけないですよ。 結構キーポイントだと私は思ってますし、これくらいは自治体で金を出してはどうか、とけっこう真面目に思ってます。 その対応だけで目に見えて乗降客が増える気さえしてます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
もちろんそれが大前提ですが、費用負担の話にしり込みしている状況。 そして抜本的な収益改善方策の話も進んでいません。
@user-nc5de8yu2u
@user-nc5de8yu2u Ай бұрын
札幌発の割引、えきねっとよりRきっぷの方が安いケースもあるのでなんとも言えないですが、札幌北見間は特に競合が激しいので大雪・ライラックと同等の値段でえきねっと売ってほしいかな🤔
@user-cb2nk6xo2s
@user-cb2nk6xo2s Ай бұрын
確かにこれは揺れすぎ。往年の南部縦貫鉄道はアトラクション並みでしたが😅高速化以前に改良しなくてはならないでしょうね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
せめて路盤改良は必要でしょうね。一般客ならこの揺れは不安になると思います。
@ffjmb260
@ffjmb260 Ай бұрын
すぐできる事、せめて車販の復活を!! 真夏に乗車して、喉が渇き、自販機すらも何もないため、非常に苦痛でした。儲かる・儲からないでなく、5時間半もの間、飲食が一切ないのは、健康や時には命に関わる(脱水症とか)。 高速化は時間とお金がかかるけど、「車販」と「柔軟な割引」は、すぐにできる対策
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
高速化はハードルが高いですが、車販程度なら地元自治体負担でできないものでしょうかね・・・
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. Ай бұрын
あー懐かしい。網走。 一月がすでに懐かしい。 この路線いいとこなのにこんな空気運んでても仕方ないですね。どーしてお客を増やそうとしないのかなあ。ありがとう。
@oneandseak
@oneandseak Ай бұрын
高速化しないにしても線路改良は必須だろう。 普通列車でも乗客は快適さを求めているはず。
@user-nc5de8yu2u
@user-nc5de8yu2u Ай бұрын
遠軽のかにめしは懐かしいですね〜スーパーの移動販売車みたいのが特急停車時間あれば便利ですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
かにめしはうまいですよね~!
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. Ай бұрын
@@hokkaido-railway そうなんですよ~川崎さん!
@user-wl5qj7vv9l
@user-wl5qj7vv9l Ай бұрын
遠軽駅で方向転換で停車時間があるので、その時間限定でホームに臨時売店出したらいいんですけどね。
@chiseler_
@chiseler_ Ай бұрын
昨年、スーパーおき に鳥取から新山口まで乗りましたが5時間はさすがにキツかった。ただ揺れはそれほどでもなかったです。まあ北海道とは気候条件とか違いますが。 やはり途中で長時間停車は欲しかったですね。
@rosarium7586
@rosarium7586 Ай бұрын
キハ187:フタの空いた飲み物はこぼれそうなくらい揺れますが、山陰本線・因美線・山陽本線・智頭急行線のいずれにしても大変素晴らしい加速力と高速性能のおかげで速くて 乗ってる分にはめちゃ楽しい時間です。 遠軽はスイッチバックなのに折り返し時間短すぎる・・・
@toshifuna5870
@toshifuna5870 Ай бұрын
あまり鉄道には 詳しくありませんが JR北海道は「柔軟な対応」に 乏しい感じがします。 「そのうち何とかなる」とか 考えていて、 ピンチになっても 「このやり方を変えるつもりはない」、 悪い結果になっても 「しゃーない、悪いのは俺じゃないし」 そんな感じがするんですよね… 企業努力はされていると思いますが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
まさにそれですね。 これだけ改善点があるのに先延ばし先延ばし・・・ 結局また後世で苦労することになります。
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 Ай бұрын
石北線及び特急オホーツクは、早急に大規模な改修工事が行えないのであれば~他の人のコメントにも出てきたように、特に揺れの激しい箇所(旭川ー上川間)の駅や信号場の一線スルー化とロングレール化の実施~勿論、単年で行うのは、無理なので、数年に分けて😮きは283系は、大雪専用にし、札幌ー網走間のオホーツクには、261系を投入(283系は、台車の関係で、根室本線を運行している時から揺れがひどかった)😢千歳線と石勝線~新夕張ー滝の沢信号場間は、ほとんどがロングレールで更に一線スルーで揺れが小さい(楓信号場を除く)😮その他、動画にも出てきたように、料金の柔軟化😊但し、高速道路がまだ延伸されていないので、特急とかちのように約50%の割引の継続はやりにくい😮高速道路の延伸後の対抗切り札として、大幅割引の継続は、まだ、行うべきではない😮最後に、オホーツク1号の札幌出発時間をもう少し遅くし、旅行者がホテルや旅館でゆっくり朝食を食べ☕🍞てから乗車出来る時間帯に改善する😄列車の揺れが激しい中、取材お疲れ様でした。
@user-ii4pv1rf7u
@user-ii4pv1rf7u Ай бұрын
夏は30℃、冬はマイナス20℃の石北線でロングレールはどうなんだろぉ。まあ、どっちにしても高速化している個所は自治体がお金を出しているわけで、お金を出していない自治体のところに手を加えるのは出してくれた自治体に対して失礼になるかと思います。
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 Ай бұрын
​@@user-ii4pv1rf7u様
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 Ай бұрын
​@@user-ii4pv1rf7u様~気温差の大きい石勝線でも、ロングレールであるので、大丈夫でしょう😊ロングレールと言っても、伸縮継ぎ目があり、全く継ぎ目が無いわけではないので~詳しくは、ロングレールと伸縮継ぎ目を検索して下さい😮大規模な高速化工事の場合は、工事費が100億円以上掛かるので~JR北海道が単独で工事費を捻出出来ない場合は、高速化により恩恵を受ける沿線自治体に支援を求める事があります😮南千歳ー帯広、釧路間の高速化工事では~国の幹線鉄道活性化事業として、国、道、釧路市、帯広市とJR北海道が出資をして行われました(地方自治体からJR北海道への直接補助が禁止されているために、道東高速鉄道開発株式会社が設立され、宗谷線高速化の際にも同じ方法で工事を実施~北海道高速鉄道開発株式会社に社名を変更)😊もし、JR北海道が単独で石北線の工事を行ってしまったら、高速化工事の際に、補助を行った、釧路市や帯広市から不満が出るのではないか?😢そうかもしれません😮但し、高速化工事費の支援を必ず沿線自治体に求めているわけではありません😮函館方面への高速化工事の時は、沿線自治体工事費用の支援は求めずに、JR北海道が単独で行いました😊又、将来、高速化予定の札幌ー旭川間や札幌ー千歳間の高速化工事費用についても地元自治体に工事費用の支援を求める~と言う話しは聞いていません😮需要が多く設備投資分をすぐに回収出来る路線は、支援を求めず単独で行い😊需要が多くない路線は、沿線自治体に工事費の支援を求めているようです😢例えば、国からの二度目の支援金1092億円の一部を、石北線の高速化工事費に当ても問題がないわけで😊但し、根室本線や宗谷線と違って、地元から、強い高速化の要望が出ているわけではないので、当面石北線については、高速化は行はない😂と言う事なので~そこで大規模な改修が行えないのであれば、小規模な改修を提案したいのです😊石勝線、根室本線高速化工事の際は、19の駅や信号場を短期間で一線スルー化しました😃が、これを一年に一ヶ所ずつでも行えば、そんなに膨大な費用は掛からないでしょう😊ロングレール化は、現在、JR北海道の毎年の予算で順次行われているので、特別に費用を捻出する必要は、ありません😮私の利用する路線でも、ロングレール箇所が少しずつ増えています(特急の走らない路線は、行わないでしょう)😮いずれにせよ、高速化のための工事と言うよりは、乗り心地改善のための工事です~結果として高速化の工事にもなりますが😊長々とすみませんでした😮失礼します。
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t Ай бұрын
「赤い星」が石北本線活性化の切り札と考えている節はありますね。料金設定がどのくらいになるか分かりませんが、新幹線に接続しない線区で観光列車を設定するということは、特急列車の根元効果を狙っているとも取れますので。勿論、航空や自家用車の観光客も狙っているでしょう。函館本線札幌~旭川間の高速化も、オホーツクや大雪の高速化に寄与すると考えているように思います。 石北本線自体は、モーダルシフトの進展次第と考えているのかなと。
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x Ай бұрын
札幌駅にサンドイッチや弁当の自販機を導入したらしいですね。そうなるとキオスクでの車内販売復活は難しいと感じました。
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 Ай бұрын
こんにちは 料金体系の柔軟な変更大賛成です。 とにかく乗って貰わないとですよネ。車内販売拡充も大賛成!。逆に言えば長距離列車の楽しみ方を広げないといけないですよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
高速化しない以上、できる事は限られますが それでもやれることはまだあるはずです。
@peace-and-happiness9331
@peace-and-happiness9331 Ай бұрын
ウクライナの戦況を見るにつけ、有事に鉄道の果たす役割の大切さを再認識します。目先の採算性だけでは語れないと思います。
@bbaa7722
@bbaa7722 Ай бұрын
その目先の採算が取れないと維持出来ないよ。そのための金はどうするの?
@MasaoHonma
@MasaoHonma Ай бұрын
日本の新幹線の車体断面はロシアに近いと思います。戦前の弾丸列車計画は日本が中国に持っていた南満州鉄道(満鉄)の規格を基準にしており、満鉄はロシアが敷いた1524mmの鉄道を1435mmに変えたものだからです。 私は戦前を賛美する気はありませんが、戦前の弾丸列車は当然貨物も完全対応でした。しかし戦後は東海道新幹線で実現できなかったのはともかく、その後の新幹線は旅客しか運ばない歪んだシステムになってしまいました。 国防どころか普段の物流も担わない、ひたすら集票の道具と化してしまったことが非常に残念です。 小荷物新幹線程度でも物流を担えるようにするのがせめてもの償いのように思います。
@user-ye9sp7um9r
@user-ye9sp7um9r Ай бұрын
やはり、路盤改修などやらなきゃいけない事が あるのに、やらないのは、問題大有りですね。 早急な対応を願うばかりです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
私もそう願うのですが、動きが鈍すぎます。 3年以内にはできないでしょうね・・・
@masurao4140
@masurao4140 Ай бұрын
線路の改修とか補修の為にお金を使うのは無駄では無いんですがね…
@user-vs8pd4jk5e
@user-vs8pd4jk5e Ай бұрын
う〜ん、今回も石北本線の厳しい現実を見ました😭
@nnsj170
@nnsj170 Ай бұрын
近鉄特急ひのとりの様に車内にコーヒーメーカーを置いた方がコスパはいいのではないでしょうか?
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Ай бұрын
割と細かい事ですが確かに車両置き換えで廃車となってもコーヒーメーカーだけ撤去すれば良いですからね、やってて二重投資にもならず損はないはずです。
@JR-qe2jn
@JR-qe2jn Ай бұрын
とうとう特急おおぞらが、満席ということになってきました、とかちも同様にw、今年は道東特急が活躍しそうです。嬉しいことです 石北本線の高速化がされないのはちょっと、嫌かなと個人的には高速化工事して、少しでも黒字に近づけれるように、して欲しいと思ってます
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
やはり釧路方面は早めに高速化して正解だったと思います。
@millione41
@millione41 Ай бұрын
ラベンダー編成で網走から旭川まで乗車した経験ありますが、乗り心地は良かったです。 283系は長年の酷使で揺れやすくなってしまったようですね。 路盤の劣化がここまで酷いとは想定外でした。安全の為にも、路盤強化する必要があると感じました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
この揺れで伝わればと思います・・・ ちょっと尋常じゃないです。
@katsutetsu9222
@katsutetsu9222 Ай бұрын
振り子は使えなくしたけど、自己操舵はどうしたのかな?石北線の線路の状況考えると自己操舵効いたままだと揺れを増幅しそうな気がしてならない。183系や261系がそこまで揺れなかったことを考えるとそのへんだろうか。もちろん老朽化もあるとは思うけど(笑)末期のおおぞらも相当なモノだったし。路盤改良にはそれ相当な出費が伴うことを考えると費用対効果含めて支援がないとまず達成出来ない。 鉄路だけだなく実は高規格道も舗装の状態が芳しくない。乗用ではそこまで感じないが貨物車で前輪直上に座席があるとこれがもう視界がぶれるほど酷い。オホーツク海側への出資は政府自治体含め乗り気でないのがなんとなく感じられるのは私だけだろうか?( ・᷄ὢ・᷅ )
@kiro80gut
@kiro80gut Ай бұрын
揺れのひどさは乗客に影響があるだけじゃなくて車両そのものを痛めつける原因にもなりそうですね。 自分の地元の横浜では京急線に乗っていると「電車がイヤだ」という言葉がたまに京急線の車内で聞かれます。それを聞いた相手が「何故?」と聞き返すと「電車、酔うから・・・」って。 結構列車での車酔いって軽視してはいけないサービス面での重要な要素だと思うのでJR北海道には直ぐさま対応してもらいたいですよね。
@taka3341
@taka3341 Ай бұрын
こんなに揺れる列車には乗れないわ、エチケット袋はあるのか? 北海道の場合、列車で市街地に移動したとしてもレンタカーが無いと移動も満足に出来ない だったら最初から自家用車で行けば、時間も気にしなくて済むし気楽に行ける 昔あったけどトレイン&レンタカーのトレンタ君や 列車と観光バスのセットを「えきねっと」で予約受け付けるとか
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
エチケット袋はありません・・・
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Ай бұрын
@@hokkaido-railway 振り子無いとはいえそりゃヤバいですよ…。 381系やくもは振り子機構が変に揺れるせいでエチケット袋が常備されてますけど、、(それが273系に置き換わって乗り心地が改善されたので無くなった)
@user-yh1bw9ft9v
@user-yh1bw9ft9v Ай бұрын
空港アクセスと路盤改良はぜひやってほしいですね。
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso Ай бұрын
宗谷本線や石北線の特急乗るとホンマ特急?って思いたくなるスピードになることありますよね。 線路の改良とかして、速達性を高めないといけません。  今は、人出不足問題が出てますが、そういう問題は置いときまして、 このスピードだと高速バスに負けるよねって特急に乗った時に思いました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
特急料金というのは付加価値なんですよね。 今、その付加価値が料金に見合っているかというと疑問です。
@user-ri6ku3ym2t
@user-ri6ku3ym2t Ай бұрын
石北線は鹿にビビりながら、たくさんのコーナーを走るので遅いですが、 宗谷線の特急宗谷とか特急サロベツは速いですよ、結構。びっくりしました。 レールのカタコトの音が全然違います。 石北線・・・カタンコトン、宗谷線、タタタタン、タタタタンって感じ
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso Ай бұрын
@@user-ri6ku3ym2t 特急宗谷も、天塩川沿いに走ってるときは遅いですよね。 ワイが乗った時、前日鹿との接触があったと車内放送があり、 いつもよりさらにスピードを落として運行しておりますってことでした。  幌延から名寄までかなりゆっくりでした。 旭川到着が15分くらい遅れました。でも、乗り継ぎの特急は待っててくれて 無事札幌に到着。ってことがありました。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Ай бұрын
スピードが出せないと往復した時の所要時間を短縮出来ないので同じ運用数では増発出来ないんですよね。
@ken2776
@ken2776 Ай бұрын
料金体制に関しては私も思ってました‥ えきねっと誘導してこの区間の割引ないとかだと冷めますよ😰 そしてこの前チラッと見た揺れはなかなかの揺れ具合でしたね💦 お疲れ様でした。
@user-cb4vx4yh1c
@user-cb4vx4yh1c Ай бұрын
高速化よりも先ずは路盤強化でしょう。 路盤が強化されれば、動画のようにそんなに揺れなくなり、貨物列車も安定して走れます。 石北本線は貨物輸送が存廃を握っているので、是非路盤強化は必要。 動画はキハ283だが、老朽化を考慮してもそろそろ取替が必要ですね。
@toshi5143
@toshi5143 Ай бұрын
それにしても揺れが凄いですね。ちょっと乗ることを敬遠してしまう人が出そう…。 オホーツク時間的なことは飛行機に敵わないので観光特急みたいな感じで運行した方が乗車率上がるかもしれませんね。 料金体系も仰る通りもう少し細かい設定が必要でしょう。 どうもJR北海道は本気で乗車率上げようと思っているのか首を傾げますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
非鉄の妻はオホーツクに乗るならバスに乗ると話しています(笑)
@user-yh1wz8rz1d
@user-yh1wz8rz1d Ай бұрын
石北本線は3回程いきましたが、一番印象に残っているのは、旭川から特快〔きたみ〕北見行で白滝まで移動、折り返しの普通旭川行で旭川に戻ったと言う経験があります。たった今、時刻表を確認したら上記の「折り返しの普通旭川行」は廃止されているのには驚きました。 この様な移動をした理由は、上白滝駅の廃止が近づいていたからです。 上白滝〜上川間の駅間距離は東海道本線・名古屋〜岐阜間よりも長いので、車窓を目を凝らして見ていました。 取り留めのない事を書きましたが、秘境路線としても石北本線は魅力のある路線です。 飯田線みたいに「秘境駅号」を走らせて、乗客の誘致をするのも一考です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
観光化はやはりするべきかなと思いますね。
@user-nm2uz7wp4u
@user-nm2uz7wp4u Ай бұрын
それともうひとつ、石北本線はトンネル少ないとのことですが、トンネルが少ない代わりに急カーブや急勾配が多くなるわけです。 これは蒸気機関車や気動車の煙対策や酸欠対策と見なせるわけです。
@user-kz3ul8ne9k
@user-kz3ul8ne9k Ай бұрын
特急オホーツクの車内アナウンスも心なしかトーンダウンしている様に思われましたが『大橋』さん⁉︎ 過去の主さんの動画でお聞きした様な… 料金体系が複雑ですね、一般の人にとっては敬遠する要因でしかないですね。
@user-kc5226
@user-kc5226 Ай бұрын
5時間なんて昼行でのれる特急なんてないので、楽しめる列車にしてほしいですね。売店とかあれば、乗りとおしてみたいです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
観光特急化というのは一つの良い方向転換だと思うのですけどね・・・
@jetstream0011
@jetstream0011 Ай бұрын
石北本線は現状の北見まで4時間半、網走まで5時間半では他の交通手段との競争が厳しいのでは・・あの車両と揺れで4時間、5時間は修行です。
@user-ri6ku3ym2t
@user-ri6ku3ym2t Ай бұрын
路線改修は必要ですが、乗客がほとんど乗ってない汽車の儲けを考えると、枕木一本 交換できないと思います。中古の枕木でも4000、5000円するんですよ。沿線に住んでいますが、線路に新しい砕石を追加したくらいです。ぱらぱらと茶色い砕石に灰色の砕石が ふりかけみたいに乗っかっている感じです。 夏は生い茂る木にこすりながら走っています。それはそれで迫力あっていいのですけど、 木を伐採する金もないってことです。冬は除雪もあるし。 キオスクもとっくにないし。乗客が少ないから、どんどん合理化しているのか、 合理化するから乗客が減っているのか。それとも両方か。 車内販売の女性の売り上げをちらっと見たことありますが、結構ありましたよ。 20年以上前ですけど。
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi Ай бұрын
乗り心地を向上しないと乗客に逃げられますよ。 揺れが酷いと旅行もしんどくなりますよ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
一般客がこの揺れをどう思うかですね・・・
@shingo19660720
@shingo19660720 Ай бұрын
乗客が少ないのはJRでどうにかできるというより、沿線の住民がそもそも少なくなり続けているのが問題だと思います。 割引が常態化している、しなければならないというのは、正規料金って何?という感じで、そもそも価格体系がおかしいと思います。割引ありきで席だけ埋めても経営改善には程遠いですね。 それを要求するだけの国に問題があるのは明らかですが、国に期待するのが無理な話なので。全てビンボが悪いんですね。
@user-kh7iz1tl4g
@user-kh7iz1tl4g Ай бұрын
上川〜遠軽間の利用が少ないのが石北本線の欠点かもしれない。 遠軽〜網走間は普通列車はそれなりに利用があり、やはり北見という大きな街を中心に動いてる感じがある。特急4往復でもこの状態だと寂しい。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Ай бұрын
キハ283系はデビューから27年、製造から数えると29年のようですね。ほぼ同年齢の281系(特急はるか)は故障が頻発してるかは知りませんが223系1000番台未更新は最近ガタが来てるのか故障が目立ってきています。 揺れで高速道路に対して有利に立てるかでも選択肢として変わってくるのではないかと。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
やはり北海道の車両は冬の影響で劣化も激しいですからね・・・ 私は変えられるなら変えた方がいいと思います。
@MasaoHonma
@MasaoHonma Ай бұрын
武骨な国鉄形車両は40年以上もちましたが、JR化後の車両は軽量化やコスト重視、性能一杯での使用が災いして短命になっているかもしれないですね。 せめて台車交換でもしたら違うか?とも思いますが振子車は特殊構造ですし、だいいち後の寿命がそれほど・・・😢
@user-xm3di2pv4d
@user-xm3di2pv4d Ай бұрын
「でっかいどお。北海道」50年も前の当時全日空のキャンペーンです!首都圏関東平野で鉄道を利用している身としては、やはり北海道は広い!基本的には鉄道ではなく空路なんでしょうね!新潟のトキエアーのような会社ができればもっと便利に道内を移動できるのでは!また、日頃、ロングレールの快適な線路に慣れているので、動画の揺れをみるとちょっと乗る気が失せます!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
この揺れは鉄道ファンでも気持ち悪くなりますよ・・・
@ODIN_RAYFORCE
@ODIN_RAYFORCE Ай бұрын
高速化は諦めるとしても、最低限路盤強化だけはやってほしい… あと車内サービスを向上すべきだと思います。車内販売はたまに自治体でやってるから良いとして(頻度を増やすなど改善はしてほしい) 小型自販機ぐらいは欲しいです。 元喫煙スペースに置いてくれませんかね… あと接続酷いのをなんとかしなければ…
@railgankuroko
@railgankuroko Ай бұрын
石北本線間の高速化が無理なら既に方針を出してる札幌ー旭川間を高速化で乗り切るしかないですね 札幌までであれば宗谷本線特急も含めてトータルの所要時間も短縮できるので 観光列車化するまでいかなくてもリゾートしらかみの無人販売スペースみたいなものが設けられればどうかなと思いますね
@yoyoyoshishishi4476
@yoyoyoshishishi4476 Ай бұрын
トイレ行ったら的が定まらん状態になりそうw
@user-mw2rm4br8u
@user-mw2rm4br8u Ай бұрын
北見峠の地盤をどうにかしないと高速化は難しい気がします。 オホーツクではなく、ノローツクになってますから。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
ノローツクって昔から言われていますよね😅
@user-lw6yp8pz1d
@user-lw6yp8pz1d Ай бұрын
北海道新幹線開業を10年延期し、在来線のうち黄色線区の釧網 石北 富良野線のテコ入れ。ネット割引きっぷの拡大、Sきっぷの再販をやるべき。
@nori-tabi
@nori-tabi Ай бұрын
石北本線の揺れはひどいですね。車両も保線もダメダメなのでしょう。 しかし、利用者が少なすぎてサービス向上も難しいのでしょう。 遠軽はかなり寂れており、JRの利用客も特急停車駅とは思えない少なさですが、オホーツク紋別空港への無料バスを用意するなど交通網整備には意欲的ですね。
@user-gd2eu8ph6t
@user-gd2eu8ph6t Ай бұрын
こんにちは。 静岡から、いつも拝見してます。 貴殿の取材、解説など楽しく、面白く、同感しながら楽しませていただいてます。 今回、石北本線の解説には、かなり感心しました。 素晴らしい解説でした。 貴殿が、JR北海道に居たらと思える解説でした。 毎年、北海道へ訪れてますが、どうかこれ以上の廃線はしてほしくなく、北海道の鉄旅を楽しみにしている我々にとっては、今のJR北海道には、残念な気持ちしかありません。 貴殿の発信力をこれからも期待してます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
毎年北海道に来ていただきありがとうございます😊 なんとか観光客の皆さんが楽しめるような鉄道にしたいものです。 せめて地元民としてできる事をしたいです。
@sm36006920
@sm36006920 Ай бұрын
線路も車両も老朽化、とはいえまだ手を尽くすチャンスはあると思います 宗谷・サロベツ用の261系0番台を充当出来れば主さんの言ったいたようにグリーンはあるし、車販も比較的容易に用意出来ると思うのですが、やっぱりあの車両はあくまでも宗谷本線用で、振り分けるにも予備車が無く難しいものでしょうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
車両数が回せるほどないのかもしれませんね。 それに0番台も老朽化が結構激しいですし・・・
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Ай бұрын
@@hokkaido-railway 0番台も20年近く経ってますからねぇ…
@user-sr6tf9wc8r
@user-sr6tf9wc8r Ай бұрын
特急オホーツクはよく乗ります。上川~白滝間の北見峠の辺りではノロノロ運転で登山電車のようです。これでは高速バスに客は流れます。さらに来年は道東道が全線開通します。札幌からは大雪山の南回りの高速道路で北見、網走方面へ向かうという新たなルートが生まれるでしょう。
@Ash9325Fe
@Ash9325Fe Ай бұрын
現状のままではオホーツク•大雪を利用するインセンティブが無さ過ぎますね。 路盤と車両を改良して所要時間を短縮するのがベストですが、どちらもコスト面で厳しそうなので、せめて料金だけでも工夫してもらいたいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
おっしゃる通りで、特急の意味合いが薄れてきて廃止にならないかファンとして心配です。
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 Ай бұрын
石北本線の整備までやはり手が回らないのでしょ!画像でも分かるくらい揺れるとトイレ行くのも大変ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
びっちゃびちゃになります(失礼)
@shining1329
@shining1329 Ай бұрын
お疲れ様です。 オホーツク、かなりひどい揺れですね~🤔 上下方式で存続は当然なんですが、やっぱり高速化工事は絶対勝ち取らなければいけませんねー。 そのためにもグレードアップでする事を考えました。 1: 車内販売、できればオホーツクははまなす編成にしてフリースペースはケータリング業者導入してカフェテリア営業をする。 2: 岩見沢~旭川間はノンストップにする。かつてのおおぞらは帯広~滝川間、北斗も函館~洞爺間でノンストップ運転があった位ですから、特急の力を見せつけるべきです。 3: 旅行シーズンは周遊きっぷを復活する。北見~知床斜里間乗り降り自由にするとかいかがでしょうか。 とにかく今のJRはシステムも組織も硬直化して、とても商売どころではない感じがします。 そのためにも、赤字削減のためにも新青森以北の新幹線を休止も必要に思います(あくまでも個人的な発想です)。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
最後のJR北海道はそれどころじゃない・・・ 実はこれが一番の原因なんですよね。悲しいことに。
@youjiakashi2357sss.
@youjiakashi2357sss. Ай бұрын
追コメします。個人の感想です。駅名関係無く北海道のかにめしは美味い!
@user-gb2me5ll1y
@user-gb2me5ll1y Ай бұрын
駅たび(コンシュルジユ)で特急&宿泊セット割➕ジュースアルコール飲料ポイント券 東海・西日本でね 📞webからね。
@user-ri8nj1mm2e
@user-ri8nj1mm2e Ай бұрын
何がともあれ、安全第一で一人でも多くのお客さんを乗せて、不快な思いをさせずに運行することでしょうね。知床観光客のために斜里まで延長運転させてもいいかも知れません。逆に、いろいろやってみる価値のあると言われる石北本線であって欲しいものです。 配信、ありがとうございました。
@borodensha
@borodensha Ай бұрын
これは計画運休し、軌道のリフレッシュが必要だな…😰 こんな揺れる列車に5時間以上も乗れないし、安全にも直結する問題だからな😅 付け替えや仮線と言っても、敷地が確保できるとは限らないし…🤔 乗客誘致についても、3両編成の特急が1日3往復では、団体やツアー呼び込みには限度があるから…😞
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
本当に運休してでも良いので工事をしてもらいたいです・・・
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Ай бұрын
本数も増やすべきかなとも思います。元の本数が少ない分、間に1本差し込むだけでもだいぶ変わりますから。
@borodensha
@borodensha Ай бұрын
@@hokkaido-railway 問題は、いつ運休するか?ですね。 夏や冬の観光シーズンだけでなく、秋の玉ねぎ列車の時期も避けなければなりません🧐
@borodensha
@borodensha Ай бұрын
@@Kazudon_8500 車両数を変えずに増便しようとしても、これだけの長距離では、スピードアップによる回転向上には限度があるでしょう…😞 全便旭川発着の大雪にしようにも、車庫が札幌なら送り込み回送が必要で、結局、現行オホーツクも存置せざるを得ないし…🤔
@user-nk2gz1mv8y
@user-nk2gz1mv8y Ай бұрын
特急オソーツクや大雪なんていっそさらに遅くして車窓を見せながらでもいいんじゃないかなと 効果は僅かではあるだろうけどもそれでも現状よりは揺れは軽減されるだろうし ただやはり路盤改良による高速化は必要ですよね、工事金額が高額になる北見峠は難しいまでもせめて上川まではやってほしい
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
災害対策という名目での路盤強化であれば、可能性は出てくると思うんですよね。
@pinksaturns
@pinksaturns Ай бұрын
玉ねぎじゃがいもが運べないのでカレーは食べられませんとかなったら全国的に不満が出るので最後は国が金出すだろうと予想できるから、道や沿線は様子見してるのでしょう。でも国が出すのは、精々崩れやすい場所の補強くらいで、特急の乗り心地なんか知ったことじゃないとなるでしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
その甘さが逆に危機感をなくしているのでしょう・・・
@user-ex4lu4sk3t
@user-ex4lu4sk3t Ай бұрын
おぉ、なかなかの揺れですね。通称「ぐったり吐くも」事、381系のやくも級な気がします。今度大人の休日倶楽部パスで網走まで足を伸ばします。この時にオホーツクにも乗りますので、揺れを体験してみますね。 北海道は広いので、1日を有効に使うためには早朝出発の特急を使わなくてはならず、せっかくの朝食付きのホテルなのに、朝食を取る時間が無いのが残念です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
網走発だと5時台ですからね・・・ 私はもうこの時間の移動はきついかな(苦笑)
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr Ай бұрын
石北本線は、道央とオホーツク海を連絡する路線としての機能を有するので、 この路線の存続維持と基盤強化が必要です。
@user-qk3tx3gb8q
@user-qk3tx3gb8q Ай бұрын
取材お疲れ様です。動画拝聴させて頂きました。 石勝線ユーザーで石北線は旅行で網走~札幌オホーツク183時代に1度しか乗車したことがありません。私のイメージで石北線はタマネギ輸送中心で重要な路線だと思います。拝聴して283オホーツク乗車してみたくなりました。例えば車内販売をセコマさんにお願いして実証実験してみるとか・・・。ど素人の愚策ですみません。
@user-ri6ku3ym2t
@user-ri6ku3ym2t Ай бұрын
ナイスです。セコマとか生協とかに弁当や飲み物お願いできそう。
@user-zp3zi5ni1w
@user-zp3zi5ni1w Ай бұрын
ネットニュースで「ローカル線「赤字なら廃止」は“世界の非常識”」という記事がありました。 北海道に限らず、簡単に赤字路線廃止を検討する、させる政府・自治体関係者に読んでもらいたい内容だと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
日本だけ逆方向に進んでいます😅
@user-qj6er4di5l
@user-qj6er4di5l Ай бұрын
4月に旭川から北見まで往復乗車しました。 往路はH100形使用の特別快速きたみ、復路はキハ283系使用の特急大雪、 個人的にはH100形の方が乗り心地が良かったですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
なんとも皮肉😅
@naripon226
@naripon226 Ай бұрын
こちらは自動車専用道路が整備されているので都市間バスが有利になりますがこちらもバスの運転手不足が直面します 札幌から女満別と廃止の名寄線が絡むさ札幌からオホーツク紋別の空路で良いもあるが後者は都市間バスで運休になったが東京線の運休時に新千歳からは設定がある。 遠軽スイッチバック解消も含めた高速化が必要です。不定期でもJA北海道(ホクレン含めたJA全て)が貨車を買い取っているので貨物を含めて考えるが良いです。 遠軽スイッチバック解消には多少のルート変更は必須になりますが。遠軽スルーはオホーツク紋別のアクセスがあるので不可です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
石北峠という案もありますが、さてどうなることやら・・・ 自治体が動かないのでこちらは何もなさそうです。
@user-mr3vl9fz2b
@user-mr3vl9fz2b Ай бұрын
城端線や氷見線も車両が揺れるような線路状態です。こっちは特急の走らない路線だから仕方のない面もあります。城端線と氷見線はあいの風とやま鉄道に引き継がれるので、その時に線路状態がどうなるのかは気になるところです (今よりも悪くなるということはないと思うが)。石北本線は特急列車や貨物列車が走る路線だというのに線路の改良が行われず、そのせいで特急車両の揺れが激しいというのは厳しいものがありますね。今まで線路状態の改善を行ってこなかったツケが回ってきているように感じます。
@user-nm2uz7wp4u
@user-nm2uz7wp4u Ай бұрын
曲線制限はそのままでいいので、せめて120キロ出せるようにしてほしいですよ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
そうなると路盤の改修は必須ですよね~
@kyaro6271
@kyaro6271 Ай бұрын
動画投稿お疲れ様です。 コスト削減と言いながら ・車内サービスの廃止 ・自販機の撤去 と改悪している部分が出ている感がありますね。 すずらんに乗ったときに、車内の自動販売機がなくなったのは本当に不便感がありました。 何かしらの強みがない限り、現状を打破することはできないと見ています。
@user-dh7ee8it7k
@user-dh7ee8it7k Ай бұрын
①スーパーとかちの初期に登場した、2階建て車両と同等以上のグレードの車両を望みたいですが、キハ261系で5000系&223系のマリンライナーみたいに組み替え・組み込みで実現してみたらどうでしょうか….. ②787系電車の気動車版を実現させるとしたら、やはり、問題はコストでしょうか…瑞風は突き抜け過ぎているので参考にするには難です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
やろうと思えばできなくもないと思いますが、 新幹線がしばらくダメなので 在来線の強化が望まれますね。
@user-ci9fn1vs9l
@user-ci9fn1vs9l Ай бұрын
状況を見ると災害発生したら廃止するつもりかな、と感じます。 自治体が維持したいのであれば、自治体からの提案も必要ではないかと思います。しかし、提案すると、自治体からの補助を求められるからそれも言いにくいのでしょう。 冬は流氷、夏は雄大な景色、素晴らしいものがあります。旭川空港、女満別空港発着の空路を入れて観光パッケージも作れますし、特別列車もできそう。線路が大正時代なら速度も大正時代の豪華列車なんてのも悪くはないと思います。
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 Ай бұрын
以前の動画でも扱われましたが、昨年の夏の災害時には、早急に復旧工事に取り組み~石北線は、つぶさない~と感じましたが、何らかの改善は必要ですね😮
@takeshi_sensei
@takeshi_sensei Ай бұрын
以前にもコメントしましたが、今後も石北線を存続するなら札幌・旭川間の高速化よりも、石北線の高速化・路盤強化が最優先ですね。 また、北海道新幹線の開業が延びたのと、石北線の高速化で本気度を出すのなら、キハ261の増備も急がれるところですね。
@user-cb7uc2od6n
@user-cb7uc2od6n Ай бұрын
石北線の高速化しか生き残り勝ち残れず、北海道もJRも自治体ら再検討すべきやろ✋🚃 地方再生はしたいがコストはかけたくないのは残念ながら本当だ✋
@motosan7
@motosan7 Ай бұрын
打てる手が地元名産品の販売だけというのは非常に寂しいですね 北海道も新幹線の開業遅延にケチを付ける暇があるなら、他の線区の改善に向けた取り組みを しても良いんじゃないですかね? この揺れ本当に酷いですよね、最初乗った時は驚きましたがいい加減改修しないと、重大な 事故に繋がりかねないと思ってます
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
乗られたらわかるかと思います。 一般客であれば、次からは乗らなくなるぐらいの揺れです。
@特別快速札幌ライナー
@特別快速札幌ライナー Ай бұрын
ちょうど26日日曜のオホーツク1号の発車を撮影しておりましたが確かにそれほどではありませんでしたね。やはりオホーツク圏は忘れ去られたのでしょうか。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
うーむ😓
@user-ek7um8zz1m
@user-ek7um8zz1m Ай бұрын
ペアチケットやカルテットチケットって無いのかなぁ…ペアならドリンクチケット、カルテットならお土産チケットをオマケに付けるとかね。特急に乗ったら飛行機やバスには無いこんな付加価値が付くんだよって発信していき、特急列車に乗る事自体が目的になってもイイんじゃないの?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
いわゆる観光特急化ですね。付加価値をつける意味では良い案だと思います。 普通の特急じゃ限界があります。
@ffjmb260
@ffjmb260 Ай бұрын
ワクワク感がないよね それが多少でもあれば、旅行を堪能する人の需要はあるかと
@masurao4140
@masurao4140 Ай бұрын
出張帰りから連日の石北線取材お疲れ様です。 石北線の場合、石北峠とか常紋峠が長くハードな区間だと知りつつもよその釧路とか名寄の高速化を聞くと北見と網走だってもう少し位は便利に出来るのでは?と思います。 路盤強化は高速化だけでなく一番大切な安全にも繋がるだろうしこう言う所にお金を適度に使ってくれれば良いのに…と思います。 今はだましだましで維持しているかも知れませんが現状維持のままだと本州の芸備線の二の舞を踏む事になるでしょう。 存廃が叫ばれる時になってから慌てるのでは遅いです。 予算が引き出せそうな政治家の皆さんも路盤強化みたいな補修とか改修関係は新幹線とか自動車道みたいな新規事業と比べて目立たず手柄として扱われにくいから協力には消極的なんでしょうか? 昨日の動画では無いけど、北海道の鉄道に対する行政ってこの程度なんですかね…(呆)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
いや、この程度なんです。 私が動画チャンネルを立ち上げたのも、このままいくとほとんどの路線が廃止になる危機感からです。 いかに行政が体たらくかがわかるかと思います。
@nishin1112
@nishin1112 Ай бұрын
車窓を見ていないと酔う人には辛い路線ですね。空気しか運ばないなら、空席分宅配荷物でも積んだほうが儲かるかもですね。あと、旅の醍醐味に感じられる用の、フェリーみたいな、弁当の自販機と電子レンジがあればいいですね。売れれば沿線の特産弁当などで駅弁屋さんの復活のチャンスがあるのではないでしょうか。 それと、航空会社の様に格安な早割を設定してはどうですかね。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw Ай бұрын
北海道以外のエリアでは、 赤字ローカル線に、如何に観光客の利用を促すか、に腐心しているのに、 北海道は黙っていても国内外から溢れんばかりの観光客が訪れるのに、道内各空港へ降り立った後の足回りが、新千歳や函館以外良くない、と思います。 石北線に限らず、旭川を中心軸に、道内各端々への特急列車での高速化、そのための路盤強化は必須だとおもいます。 そして、女満別空港直結の新駅と、旭川国際空港から旭川駅へのダイレクト・アクセス(てつろ)の建設。 自然豊かな車窓を楽しみなから駅弁を食べる 1時間は、航空機の移動では味わえません。
@user-ce5yi3tw9l
@user-ce5yi3tw9l Ай бұрын
公共交通は多くの人が利用する事により費用を分かつ乗り合いが前提に成り立つものと思いますが、いまのえきねっとは利用者の利便性向上ではなく無駄に差別をしている糞システムなのに利用者が理解を示しては利用者が増える事はなく益々鉄道が廃れてしまうと思います。
@user-wk4qm1ru3v
@user-wk4qm1ru3v Ай бұрын
40年前で記憶が 曖昧なんですけど 学生時代にキハ82?で 道東まで乗車しました 当時揺れは あんまり感じなかった気がした 主に食堂車にいましたけど 記憶違いならすみません
@user-zz2my3rk8r
@user-zz2my3rk8r Ай бұрын
私もキハ82おおとりに乗りました。余裕で、食堂車でビーフシチュー食べれましたよ。 車内走行音も現行283より、かなり静かだと記憶してます。
@MasaoHonma
@MasaoHonma Ай бұрын
キハ283系は振子式の軽量車なので振子を止めていても揺れるでしょうが、振子を止めていても酔うとは相当なものですね。やはり振子車は路盤改良した路線で使うものだと思います。 さて、鉄道が速さ、安さ、利便性のどれも向上できなければ、あとは楽しさとか快適性を上げるしかないわけです。自治体主導での車販の復活とか良さそうですね。あと豪華車両を1両作って繁忙期に増結するとか・・・こうなったら遅さを楽しんでもらうのも手かと。261系タイプへの更新は早くして欲しいですね。 地元利用者への割引は当然すべきです。「客がいないから」定価で売るようではそんな商売は潰れます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
根本的に北海道の鉄道は割引ありきで売らないと 誰も乗ってくれません。 そこを国も理解してほしいものです。
@blue0848
@blue0848 Ай бұрын
石北本線は路盤改良高速化不可能であれば廃線やむなしの段階では? ただ代替え交通手段があるかといえば 運転手不足は深刻でしょうし。 結局は移動手段を自前でなんとかしろと。インフラ整備はするから。という?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
道庁や地元自治体の間では存続ありきで話し合いが進められています。
@chacha6263
@chacha6263 Ай бұрын
相応の規模の都市が沿線にあり、工夫の余地は色々あるにもかかわらず、増収のための提案が出て来ないというのは、JR的に如何にコストをかけたくない路線であるかを浮き彫りにしているようで何とも残念ですね。 沿線自治体による応分の負担は必要としても、それだけでは足りないとなれば、やはり国や道などからの追加支援も必要でしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Ай бұрын
まず提案しないと、国も巻き込めないですからね・・・
HAPPY BIRTHDAY @mozabrick 🎉 #cat #funny
00:36
SOFIADELMONSTRO
Рет қаралды 18 МЛН
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 13 МЛН
特急オホーツクに異変!あんなに混雑してた自由席から人が消える•••いったいなぜ?
8:02
首都圏の車両が青森に!その理由とは…?
8:56
ABA青森朝日放送
Рет қаралды 683 М.
1月の札幌の暮らしを紹介します
27:37
札幌に移住しただんごむし
Рет қаралды 130 М.
有名YouTuber様に反論動画!宗谷本線問題の本質を間違えてます!
15:15
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 85 М.