JR「特急くろしお」のライバル 紀州半島の高速道路をドライブ! 「くろしお」号・JRきのくに線の利用者減は、高速道路に原因が?

  Рет қаралды 28,722

やたてつの秘密基地 / Yata-Tetsu's Man Cave

やたてつの秘密基地 / Yata-Tetsu's Man Cave

7 ай бұрын

【宣伝】メンバーシップについて
メンバーシップ加入者は、ほぼ全ての動画を一般公開されるよりも前に先行視聴することができます。動画がお気に召しましたら、ぜひ加入をご検討ください!
加入は↓リンクから。
/ @subyata
*動画は投稿準備が整い次第、順次追加していきます。なお、ショート動画など一部の動画を除きます。
= 日本語 Jpn. = = = = = = = = = = = = = = = = =
やたてつが好きなものを好きなように紹介するチャンネル、「やたてつの秘密基地」へようこそ!
ちょっと早いですがクリスマスプレゼントです。サプライズで動画を一本公開します。
さて今回取り上げるのは、酷道として有名な国道309号線( • 【酷道】片側二車線から行き違い困難な道に 「... )を走破した帰り道のドライブ、新宮→大阪間をきのくに線・阪和線沿いに帰った際の車載動画です。
新宮→和歌山間では、「JRきのくに線(JR紀勢線)」に並行して「国道42号線・阪和道・紀勢道」など、快適に走れる国道や高規格なバイパス道路が存在します。
そのきのくに線は、区間によってJR西日本でワースト2位の赤字額を出しており、その背景には沿線の人口減少に加えて道路環境の改善が挙げられています。確かに、高速道路・バイパスが和歌山市から南へ延びていくにつれて、利用者は順調に右肩下がりのマイナス成長を続けているのです。
これらのバイパスや高速道路がどれくらい便利なのかを調べてみるために、新宮から大阪まで走破してみました。和歌山県の南側、紀南エリアにおいて、鉄道がどれだけ劣勢なのか・車がどれだけ便利なのかをこの動画で見てみてください。
*31:35くらいからの1分間、車の位置が「和歌山→和泉砂川間」となっていますが、正しくは「海南→和歌山間」です
*ナレーション VOICEPEAK・小春六花(音声読み上げソフト)
*動画編集ソフト AviUtl
【動画の転載、音声の使用について】
音声や動画素材を使用するユーザーは、次のリンク先に記載しているガイドラインを熟読して、同意し、遵守した場合に限り、このチャンネルの動画を使用したり、編集デザインを模倣したりすることができます。
yatatetsu.hatenablog.com/entr...
【このチャンネルの共通ルール】
・コメントで質問する前に調べましょう。
・個人情報や、個人を特定できる情報の書き込みは禁止!
・動画の無断使用や音声の使用は、ガイドラインに従ってください→yatatetsu.hatenablog.com/entr...
・問題点を指摘する過程で、鉄道会社の姿勢などを批判する場面がありますので、悪評を聞きたくない場合には視聴をお控えください。
・いただいたコメントの内容は、動画内で使用、紹介させていただくことや、提案については動画の編集、チャンネル運営に活用させていただくことがあります。
・内容にマジレス禁止! オタクが内輪で仲良くしているのを邪魔しないようにしましょう。
【リンク】
メインチャンネル
/ @yatatetsu
Twitter
/ yyyy_yatatetsu
ブログ
yatatetsu.hatenablog.com/
= English = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
Welcome to Yata-Tetsu’s Man Cave!
Please note that any reprints without my permission are not allowed. Contact me in advance.
[Links]
Main Channel
/ @yatatetsu
Twitter
/ yyyy_yatatetsu

Пікірлер: 128
@SubYata
@SubYata 6 ай бұрын
🎄Merry Christmas🎄 クリスマスプレゼントとして、動画を1本追加投稿します。 社会人の皆様、今年も1年間お疲れ様でした。残りのお仕事と忘年会シーズンも頑張ってください! 学生の皆様、2学期よく頑張りました。冬休みの宿題は早めに済ませましょう。
@SRapid-hd3nu
@SRapid-hd3nu 6 ай бұрын
道路→税金で高規格化が可能 JR→赤字路線だと下手な投資をすると株主訴訟 前提条件が違いすぎるので公的支援がないと厳しいかと思います
@kakio87
@kakio87 6 ай бұрын
少し前、御坊までしか高速が来てなかった頃はその先地獄みたいな渋滞だったのでまだ鉄道優位だったんですけどね…
@takatetsu01
@takatetsu01 6 ай бұрын
車ないからきのくに線廃止しないでほしい‼
@KUROSHIO283
@KUROSHIO283 6 ай бұрын
白浜以南は絶望的な状況だけどくろしお廃止や路線そのものの廃止を紀南の自治体が全力で止めるだろうから何とか走り続けてはくれそう。 スピードの面では高速道路と鉄道の線形の差的にいくら273系を投入しても限界な所があるので、WE銀河みたいな所要時間を考慮しない「鉄道を使った旅行」に価値をつけるのが利用者増加に期待できそう。 まぁ長時間の運転が苦じゃない人からすればお金も時間もかかる特急に乗る必要性がないし、そもそも紀南の観光地が山と海を中心としてて、駅から徒歩圏内にほとんどない点からしても車が圧倒的に便利なんだよな…
@user-gamw35mkmjg
@user-gamw35mkmjg 6 ай бұрын
まぁ、実際にはスピード違反してる車に勝てなきゃいけないからさらに厳しいだろうなぁ… あとは、紀勢本線の箕島迂回はどうにかすべきだとは思う。
@SILPH9
@SILPH9 6 ай бұрын
20年ぐらい前にアドベンチャーワールド行ったときは阪和道の美原南から乗って5時間ぐらいかかったような気が。 子供が小さかったので休憩多く挟んだからなんですが、阪和道も湯浅か御坊あたりまでしかなかったので大変だった記憶が。 少し前に別用事で行ったときは余裕の日帰りで高速道路のありがたみがよくわかりました。 くろしおが強さを発揮できるのは和歌山までですね。 31:30海南・和歌山間を走っている時に車の表示が和歌山・砂川間にいてます
@SubYata
@SubYata 6 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます🙇‍♂️ コメントを多くいただいているため、概要欄に訂正を付け加えました。 高速が和歌山市を抜けたあたりで終わっていた時期は、一般道もかなり混雑していたでしょうから大変だったでしょうね。今でも夏の大型連休なんかは、同じくらいかかるのではないかと思います
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u 6 ай бұрын
くろしおは大阪〜和歌山間の特急としての性質が強くなりつつありますよね。
@user-fv2ip7bc1w
@user-fv2ip7bc1w 6 ай бұрын
この区間も金額抑えたければ南海使えば安く済む
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u 6 ай бұрын
南海とJRは少しでも安く!というなら南海がベストでしょうね。自由席もあるし。
@ouchan5
@ouchan5 6 ай бұрын
阪和線沿線出身者です。 私が子どもの頃(天王寺駅の渡り線もまだない頃)には、381系振り子列車で「高速度試験車」なるものを何度も試運転して、天王寺ー新宮間を約3時間30分で結べるようにするなど、かなりスピードを追及していたように記憶しています。(ダイヤ改正時に「特急くろしお 速くなりなります」という新聞記事が載ったのも覚えています。) 私にとっては「くろしお」はまさに「特別な急行」だったので、時代の流れとはいえ、現状は何とも寂しいです。
@user-ru1qg6lo1r
@user-ru1qg6lo1r 6 ай бұрын
まぁ大阪市内に車で行ったら駐車場とか市内の渋滞に巻き込まれるリスクがあるからな
@user-tabikurumaisu
@user-tabikurumaisu 6 ай бұрын
紀伊半島東側、特急南紀も同じような状況ですね。 紀勢道や熊野尾鷲道路の開通で窮地に立たされています。 電車も車も使ったことがありますが、時代による技術力の差を痛感します。
@user-fv2ip7bc1w
@user-fv2ip7bc1w 6 ай бұрын
松阪から北は運行の安定さと本数が段違いの近鉄に勝てないし松阪から尾鷲はバスで向かうことも可能。本数が少ないから存在が薄い
@arisue
@arisue 6 ай бұрын
廃線にはなってほしくないけど、南部は通学需要以外が薄すぎるから厳しいね。 上下分離が妥当だと思ってますがどうなることやら。
@yuccan03
@yuccan03 6 ай бұрын
むしろ、30分しか変わらないのか…って言うのが感想。民営化当時の人口や観光客数も比較してみると面白いかも? 費用面では2人以上だと圧倒的に車が安くなりますね。 ただ…4時間近く運転する元気がオレにはないわ。
@qqq68nnd
@qqq68nnd 6 ай бұрын
高知県民ですが特急の名称「南風」と「くろしお」トレードしませんか? 双方にメリットがあると思います
@Sasauma_see_trainvideo
@Sasauma_see_trainvideo 5 ай бұрын
きのくに線線路切り替え工事必須では?
@safari0317
@safari0317 6 ай бұрын
自称和歌山の達人から言わせると、白浜までくろしおにお世話になって白浜駅でレンタカーを借りて紀中、紀南を周るんです。 全部鉄道、全部車はしんどいでしょ?50/50にするんです。白浜、串本、新宮駅はレンタカー屋が駅前にありますし、切符もネットで買いやすい、時間が読める。ホテルも取りやすい。
@SubYata
@SubYata 6 ай бұрын
それぞれの利点を活かすのは賢い選択だと思います。ただご提示の方法が成り立つのは観光客のみであって、地元利用客には当てはめれないというところですかね
@kei9756
@kei9756 6 ай бұрын
きのくに線は将来南海・東南海地震津波で流された後に、東日本大震災後の常磐線や仙石線みたいに山側移転されて高規格化されたら良い勝負ができるようになるかもしれないけど、そもそも復旧出来るのかが怪しい…。
@you-wk5cs
@you-wk5cs 6 ай бұрын
需要が少ない区間を復旧させる財力と労力はないと思うなぁ 良くてBRTとか?(もうこっちの方がいい気が…)
@user-pz7rs2gq4y
@user-pz7rs2gq4y 6 ай бұрын
景色も良いかつ線形も良い路線になれば良かったんですけどね くろしおには思い出があるので新宮までの便も残って欲しいですね
@ACYosh
@ACYosh 6 ай бұрын
白浜へ遊びに行ったときに、OCAT発のJR西日本バスを使いました。運賃は4000以下に加えて、なかなか快適に移動できました。はるかもそうですけど、特急運賃高すぎでは?と思ってしまいました。
@user-vb3hm2uy8h
@user-vb3hm2uy8h 6 ай бұрын
バスは線路運賃的な物がほとんどかからないから、列車でいう特急券だけの金額を徴収していると考えるとわかりやすいですよ
@ACYosh
@ACYosh 6 ай бұрын
@@user-vb3hm2uy8h もちろん否定できないですけど、こんな差が開くとさすがに使用者目線では鉄道が選びにくい選択になります
@user-vb3hm2uy8h
@user-vb3hm2uy8h 6 ай бұрын
そうですよね、まあ白浜ぐらいなら観光したいという人は使うと思いますけどね 逆に夏以外は使う理由が低くなってしまっている
@ACYosh
@ACYosh 6 ай бұрын
@@user-vb3hm2uy8h 私もパンダさんに乗ろうと思っていましたが、値段調べたら心が折れました(´;ω;`)
@tokyufan
@tokyufan Ай бұрын
そもそも鉄道は一企業が上モノから下敷きまで全部自分で管理しろと言われてますからね 強引な例えだけど、トヨタや日産に自腹で道路整備を強いているような状態 この時点で下(道路)は行政が管理する自家用車に対して圧倒的不利なのは明らかなわけで 本気で対抗策を取るなら上下分離しかないでしょうね 自治体で赤字を補填しつつ料金を下げさせるか、思い切って大規模な高速化工事をやるか……になるかと
@user-qr1tg7tl8q
@user-qr1tg7tl8q 6 ай бұрын
白浜新宮間はそこまで大きな差は出ないのでこの区間で完結する需要を生み出せれば未来はあるのでしょうが…
@ykk-1
@ykk-1 6 ай бұрын
でも道路は新宮から南部まで悪名高い相互通行。ここを新宮まで4車線化することはないだろうし、事故リスク考えるとどうなんだろとも思う。
@chooo35
@chooo35 6 ай бұрын
新宮→大阪は、紀伊半島山岳部の南北を直進的に走る国道168号で五條市→京阪奈→国道309号。(高速使う場合は南阪奈→近畿道→阪神高速、大阪の場所にもよるがだいたい3時間半が目安) 無駄に南下する串本を経由しないので距離は70km短縮。高速代も往復5,000円以上安い。所要時間は海岸沿いとほぼ同じ。
@user-qp5ll1yc6p
@user-qp5ll1yc6p 6 ай бұрын
時間も料金も車が勝ちましたが、 電車ならお酒好きなら駅弁食べてお酒飲めて、眠くなれば寝れます。 車では出来ない事が電車では出来ます。 個々に利点はあると思います。 同じ動画を夏の海水浴シーズンで 再チャレンジして欲しいですね。 大阪出発なら朝から 新宮出発なら午後から 楽しみにしています。
@SubYata
@SubYata 6 ай бұрын
‪>夏の海水浴シーズン 朝に出て昼につけばいい方でしょうねえ…。くろしお号も繁忙期は相当混みますから。あくまで繁忙期以外の、一年の大半で利用者が少ないのが問題ですからね
@user-qp5ll1yc6p
@user-qp5ll1yc6p 6 ай бұрын
@@SubYata 確かに夏の繁忙期以外が問題ですね。コメントありがとうございます。
@land_techi
@land_techi 6 ай бұрын
分かり切ってた勝負とはいえ車の圧勝ぶりが凄かったです 新宮だと車だけじゃなくて南紀・近鉄利用のほうが早いという場合もありますしJR西日本は厳しい状況ですね それにしてもバイパス・高速の整備が充実してますよね。それもこれも2F先生のお力添えの賜物でしょうか
@asatuji8900
@asatuji8900 6 ай бұрын
新宮とか2階さんのポスターだらけですよ。世間的には典型的なヒール政治家ポジなんでしょうが、和歌山からしたら根強い支持があるんでしょうね
@ousui
@ousui 6 ай бұрын
松阪駅、鶴橋乗り換えだと、大阪までの距離もきのくに線経由より短いんですよね。
@user-fv2ip7bc1w
@user-fv2ip7bc1w 6 ай бұрын
復路は松阪ではなく津でひのとりの場合もある。一見遠回りに見えても互角以上。くろしおは381系時代よりも遅くなったのでこうなった
@ozonehokuyo
@ozonehokuyo 6 ай бұрын
白浜以南は沿線人口がかなり減っちゃったのが大きいですね。
@kenjisonoda7710
@kenjisonoda7710 2 ай бұрын
房総半島では、アクアラインの開通で一足早くこの状況が始まり、館山道、富津館山道路の全通で館山に定期特急が来なくなった…アクアラインほどの暴力ではないにせよ、同じことが紀伊半島でも起こってると…
@コスモスクエア
@コスモスクエア 6 ай бұрын
祖母と祖父の家に行くときにきのくに線、くろしおを よく使うから無くなって欲しくないなぁ
@user-ob1ro2he8k
@user-ob1ro2he8k 6 ай бұрын
紀勢本線はほぼ観光需要だから、そんなに列車が速くなくとも景色を眺めながらならよいのではないでしょうか。自動車道より列車の方が景色よいですよ。
@SubYata
@SubYata 6 ай бұрын
JR西日本が年間30億円の赤字を今後も垂れ流し続けられる経営環境であれば、大丈夫だと思います
@BlueMeriken
@BlueMeriken 6 ай бұрын
これでは、大阪〜新宮間の高速道路で唯一の未開通区間であるすさみ串本道路が2025年に開通すると同時に、JR西からきのくに線新宮〜白浜間を廃止にしたいという要請が出ても不思議でなさそう。
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus 6 ай бұрын
大阪〜和歌山でほぼ下車されるので納得。 逆に大阪〜和歌山でやってみるとよく面白いのでは? 後高速バスも白浜まで走っているのでJRもわかっているのではないかと思ったり。
@SubYata
@SubYata 6 ай бұрын
和歌山あたりからは30分くらいかかる距離をずっと同じ距離感で入っていましたから、いい感じのデッドヒートを楽しめたかもしれませんね! ‪>大阪〜和歌山
@seiriosoji
@seiriosoji 6 ай бұрын
新宮より東側の方は熊野まで高規格道路が完成しているため、 特急南紀が2両編成で運転するのが常態化するほどやられてますね さらにR42自体も走行環境が悪くないので、松阪~熊野に下道だけを通る路線バスが残ってる始末 あと、R42が中心部を通るために多少迂回する串本でも 中心部を通らなくてもいいルートが完成しているのでさらに時間短縮できた可能性が (南海トラフ地震対策の道路で串本町役場もその道路沿いに移転)
@mizuki6707
@mizuki6707 6 ай бұрын
高速道路は物流、災害対策にも必須の設備に対して きのくに線は貨物走ってない+津波対策がほぼ0の現状では•••
@helmholm100
@helmholm100 6 ай бұрын
14:15 橋杭公園前を左折しサンゴ台を経由して串本小学校横まで抜けると 串本町中心部を避けることができます。 余談ですが、数年後はサンゴ台まで高速がつながるので さらに所要時間が短くなりますね
@user-bs6sq1ku3l
@user-bs6sq1ku3l 6 ай бұрын
新宮だと山の中の経由が安くて早い。
@user-eu8hv1oh9h
@user-eu8hv1oh9h 6 ай бұрын
やはりオーシャンアローの復活が必要だ!振り子!そんなことないやろうが笑
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs 6 ай бұрын
昼間のくろしおは全廃にしてはるかにスジを譲るとか、運転区間を短縮して「らくラクはんわ」みたいな列車になってもおかしくなさそうですね。 インバウンド需要はありそうなので日根野で向きが変わりますが、関西空港発着があっても良い気がします。 あと関西本線でHC85系を使った直通列車が試験的に走る様ですが、関西空港〜日根野〜新宮〜多気〜伊勢市みたいなインバウンド狙いの列車もアリでは?(という妄想
@user-ts9tv6wz1o
@user-ts9tv6wz1o 6 ай бұрын
なんかチャイムが北陸、、、元683やからか😅 振り子もなくなったし、、、
@user-qs2qr2is1w
@user-qs2qr2is1w 20 сағат бұрын
解説や快適なドライブ動画ありがとうございます。 確かに車の方が早くて安いかもしれませんが、和歌山県南部は高規格道路といっても片側1車線の1本道。 いくら車の方が便利だからといって、観光客などが車で押し寄せて和歌山県南部の交通量が増加した場合、 渋滞や考え方の違いなどからのあおり運転の発生などの交通トラブルの増加が懸念されます。和歌山県の 住民は快適なドライブ環境を維持したかったら、車でなくてもいい観光客などの来県者の皆さんには「くろしお」 を利用してもらうようにアピールしたほうがいいような気がします。 もっとも、人口減少や観光客の減少・産業の衰退で車の交通量は増加しない見込みなら、成り行きに任せても 問題ないかもしれません。しかし、観光客の増加や産業の活性化を望むなら、「くろしお」の活用は必要なのでは。
@aburekarubi_583
@aburekarubi_583 6 ай бұрын
くろしお号、料金面では2022年3月の全車指定席化、2023年4月のB特急料金廃止で計970円(通常期)の値上げ 所要時間はオーシャンアロー時代から38分、国鉄時代と比較しても18分も鈍足化しているので、高速道路が田辺から伸びなくても利用者数が減少していただろうなと
@sm36006920
@sm36006920 6 ай бұрын
これだけ差がつくと全てのSA・PAで休憩しても車が勝ちそう?(流石に自動車道が全通してから?) それくらいの衝撃があった
@SubYata
@SubYata 6 ай бұрын
和歌山まではR42下道を走り続けてやっといい勝負かもしれませんね…
@ahyahyahya
@ahyahyahya 6 ай бұрын
地方ならどこもそうだけど、白浜やアドベンチャーワールドみたいな有名観光地以外 鉄道駅からのアクセスが悪すぎて観光目的なら結局車になるんよな… 地元民&帰省なら尚のこと家から駅のアクセス的に車になるし
@norishio2519
@norishio2519 6 ай бұрын
地元民は嫌がるかもしれないけど、和歌山の行政本部系を串本とかそっちに移すとかそれ以外今の日本で利用者を増やす方法なさそう… 和歌山県も千葉県も県庁所在地が大都市圏に近過ぎる
@user-vb3tx7ir7c
@user-vb3tx7ir7c 2 ай бұрын
くろしおは値段高過ぎんねん
@user-gr4un6ro3g
@user-gr4un6ro3g 2 ай бұрын
大阪ー新宮間で乗り換え案内を検索すると、くろしおではなくて近鉄特急で松坂まで出て南紀に換えるルートも推奨されます。こちらの方が若干安くて速い便もあります。。。。。直通より乗り換えの方が早くて安い、、、
@user-st1hi5fj2y
@user-st1hi5fj2y 6 ай бұрын
新宮の場合は三重県周りで熊野から高速乗った方がさらに速く行ける。列車もそうで南紀で松阪→近鉄乗り換えの方が速い場合が多い。
@serian_s
@serian_s 6 ай бұрын
車で動けない方(免許を持っていない、車自体を持ってない、運転したくない)などの場合は鉄道が必要かもしれませんが、都市間高速バスが白浜~大阪で3時間半¥3300ですから、都市間高速バスでも負けてますねぇ。
@skybluemusic001
@skybluemusic001 6 ай бұрын
なんか末端部から必殺徐行がもっと増えそうですな。
@user-nc4lk9om8q
@user-nc4lk9om8q 6 ай бұрын
鉄道高速化は無理ですね 阪和線があれじゃ 紀勢線の線形があれじゃ 国は在来線は無くなってもいいという考えでしょう
@user-ju6ub8fw3r
@user-ju6ub8fw3r 6 ай бұрын
高速道路がなんで無料なのか意味不明 二酸化炭素の主な排出源なのに
@TGORion_Trip221
@TGORion_Trip221 6 ай бұрын
やはり鉄道網の敵は道路だった? ...まあでも免許と車さえあれば自由に行けますしね...
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 30 минут бұрын
マイクの端子を確認してください
@user-ue1zb9dq7u
@user-ue1zb9dq7u 2 ай бұрын
新宮から田辺までは結構距離があるのですね。高速が全通してもかなりの時間がかかるようで…しかし、田辺から先の行き違い駅でのノコギリ運転を解消する施策を鉄道優位のうちにやっておかなかったのが痛いですね。箕島付近の大迂回や、白浜以遠でいくらカーブが多いとはいえ、交換駅の改良を余裕があるときにやっておかなかったツケが来ている感じがします。交換駅を減速しなければかなり短縮出来たはずで…まだ振り子電車がバリバリの現役で「げ◯しお」と呼ばれているときで振り子電車でカーブを飛ばし、高速道路整備がまだまだ先と思われていた時間が惜しまれます。 でも、紀伊半島自体が人口が先細りとなり、高速道路開通が確定的だったので、JRはあえてきのくに線に大改良を加えなかったのかもしれませんね。 似た地形の「ミニ紀伊半島」とも言える房総半島はもっと悲惨で、内房線に至っては特急が通勤時間しか走らず君津でオシマイという目も当てられない惨状ですから。内房線は一線スルーを施工しても高速道路整備とアクアライン通行料金大幅値下げには歯が立ちませんでした… しかし、車を運転するのも何時間もはきついからやっぱり高速バスで、となると2024年問題でバスの将来自体怪しいです。 鉄道も高速バスを含む車に無いみんなでゆったり目的地まで過ごせるセールスポイントを見いだし、持続可能な交通手段として生き残れるワンチャンはあるとは思います。頑張れ、きのくに線!
@Taruryun
@Taruryun 6 ай бұрын
御坊あたり->海南あたりなんかは、連休終わりとかのちょうどいい時間帯に当たると、まず行楽自家用車の帰宅渋滞がおこってて、この時間では走れないので(海南湯浅・湯浅御坊が2車線対面だった数年前よりだいぶましになったけど)白浜やら南紀勝浦やらへ遊びにいくなら、くろしおに乗っちゃいますねえ。 あと2車線ない部分や下道は、たまに、じじいの軽トラで律速されてて予想より通過時間かかったりするしw 新宮は、もう日本中さがしても残り少ない 「高速道がまともにつながってない大きな街」 ならではの風情があった(商店の店構え方とか)んだけど、すさみ串本道、串本太地道が通るとがらっと雰囲気かわるんだろうなぁ。
@SubYata
@SubYata 6 ай бұрын
日常的に通勤通学などで使うなら、の検証を目指しましたが、渋滞や連休を想定すると、渋滞が発生する車側は確かに不利になります(逆に鉄道が便利になります)ね
@user-fv2ip7bc1w
@user-fv2ip7bc1w 6 ай бұрын
大阪駅から新宮でもくろしお1号
@ShunShun581
@ShunShun581 25 күн бұрын
今の車だと燃費も良いし運転支援機能も充実してるしイスも座り心地良いし、本当に電車が勝てる未来が… 線路引きなおすしか…
@tokyufan
@tokyufan Ай бұрын
そもそもくろしおに限らずJRの在来線特急全体に言える事ではあるけど、本気で運賃や特急料金を見直すべき時に来ていると思います 在来線特急は昔ながらの長距離輸送の役割を新幹線に譲り、そのリレー役としての立ち位置になりつつある かつての料金体系そのままかつ自動車(というより道路)がどんどん高速化するのではそりゃそうなるよね、と
@A_ku3127
@A_ku3127 6 ай бұрын
またのご利用(笑)をお待ちしております ・・・っていうのはさておき、これほど差がつくとは思いませんでした。堺市民でよく和歌山の方には高速道路で向かいますが、やっぱり阪神高速の区間はとても速いなぁとその度に感じます。 値段も車より高いし、速度も遅いし、駅での待ち時間、その他諸々・・・を考えると、もはやくろしおが高速道路に勝つことは新幹線でも開業しない限り、永遠に不可能でしょう。紀勢本線も白浜以南は廃線が妥当では無いかと・・・
@ousui
@ousui 6 ай бұрын
高速、バイパスの所要時間の短さに加えて、ビジネス需要がないのも車に流れる原因でしょうね。サラリーマンが1人で移動するなら特急利用の方が楽でも、家族旅行だと車の方が気が楽ですからね。
@683kaito7
@683kaito7 6 ай бұрын
近いうちにくろしおの白浜〜新宮が廃止されそうで怖い
@user-od3lu8ss2b
@user-od3lu8ss2b 6 ай бұрын
"特急きのさき"の城崎温泉~京都とか"特急こうのとり"の城崎温泉~新大阪(大阪)とかはどうなるんだろう…
@fabricatedgomiwo2908
@fabricatedgomiwo2908 6 ай бұрын
兵庫北部民ですが、車の方が2〜30分早いですし、旅費も圧倒的に安いです。車を持てば使う機会は ほぼなさそうですが、トンネルが多く運転疲れますので 座ってるだけの鉄道は快適だと思いますし、城崎温泉の利用客もそれなりにはいます
@ma-shi-8823
@ma-shi-8823 Ай бұрын
城崎温泉は、温泉地が駅から徒歩圏内というのは強いのでは?白浜は白浜口といったぐらいバス乗り換え必須だし。
@ha-sl6jl
@ha-sl6jl 2 ай бұрын
白浜以北は一応複線区間が大半を占め、県と協力して高速化も行われてるけど、南側は国鉄時代からほぼ手つかずだから、二階道路に勝てるはずがないのよな。
@kazuhikogoto665
@kazuhikogoto665 Ай бұрын
JRはもう、381系の置換え用に287系投入を決めた時点で、阪和高速相手に勝負挑むの諦めたでしょ? 有名な話ですよ。 ただ、特急利用者からはこのスピード勝負をやめたの、乗り心地の面から意外と好評らしいですよ。
@user-cx8iq1ot8s
@user-cx8iq1ot8s 5 ай бұрын
車だけじゃ無くて近鉄&東海コンビにも負けてんのは悲しいよな
@45_ze
@45_ze 6 ай бұрын
JR四国みたいに線形改良できないんか…?
@BB-bm5ox
@BB-bm5ox Ай бұрын
鉄道は、 ・自分で運転しなくていい ・貨物輸送 これに特化すべきですね。
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus 6 ай бұрын
別の人の動画を見ましたが、 駅に寄るだけで3〜4分差ぐらいになっていたので下道が如何に低規格なのかが分かってしまうという…
@SubYata
@SubYata 6 ай бұрын
下道は低規格というより、海岸沿いを走るので、きのくに線と同様に“まわり道”になっているところが多いのが主要因な気がします。基本60キロくらいで快走できるので、低規格とは言えないかなーと
@user-nagamon233
@user-nagamon233 6 ай бұрын
もはや白浜〜新宮は繁忙期だけでもいいような気がしてきますね。 それか南紀にぶん投げるか
@user-xq7xs1uy5i
@user-xq7xs1uy5i Ай бұрын
40:32からの音楽は何ですか?
@akaidensya2000
@akaidensya2000 6 ай бұрын
きのくに線は、次の南海トラフ地震で間違いないなく廃線になると思う。だから、高速が必須。
@sinnya616
@sinnya616 6 ай бұрын
白浜までは何とかなるだろうけど....以遠はかなり難しくなるのではʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@user-ki1dn9fj5f
@user-ki1dn9fj5f 6 ай бұрын
クルマ側に高速100km/h区間が皆無&対面区間もあるのここまでボロ負けだとは。最近運転がかなり疲れ、バスの揺れ方も好きじゃないんですけどここまでだとちょいと頑張って運転しようかと思うぐらいですね・・。
@White-6
@White-6 6 ай бұрын
知らん間にアナウンスが 大阪行き になったんですか?
@user-pi3uc3gt8t
@user-pi3uc3gt8t 6 ай бұрын
新宮から大阪は、車の場合、R168or169→(名阪国道)→西名阪→阪神高速が速い。 電車の場合も、特急南紀→津→近鉄ひのとりが速い。
@gara_gara3241
@gara_gara3241 6 ай бұрын
紀北から新宮に行くのにそもそも海沿い使わないしなあ。田辺~新宮の中辺路ショートカットが速すぎる。あそこ自然と制限+20は出てしまう快走路だし。
@SubYata
@SubYata 6 ай бұрын
あくまでくろしお号のルートに沿うようにしましたが、当初のナビ通りのルート(ショートカット)だとえげつい差が出たでしょうね
@you-wk5cs
@you-wk5cs 6 ай бұрын
もう諦めて高速バスの方に本腰を入れた方がいいかもしれないね (実際JR高速バスあるしなぁ)
@user-qr4zp5oj7v
@user-qr4zp5oj7v 5 ай бұрын
くろしおそんなに利用少ないんですか? 100歩譲って東のしおさいに比べたら圧倒的に利用車いそうだけど
@tirikeiyatteta
@tirikeiyatteta 3 ай бұрын
271系の振り子車両を導入して 速達化するしかほうほうないんちゃう
@yutakaide6687
@yutakaide6687 6 ай бұрын
どれくらいの差がつくかなってレベルやなかった 白浜以北は訳あって2年連続で速いくろしおに乗る機会があってそこそこ速いなぁと思ったけど全体を見ると酷いですね
@yugoss
@yugoss 6 ай бұрын
※ネタバレを含むので隠しています くろしおと車の所要時間(新宮→大阪)     くろしお12号 車  車との差分 新宮  0:00     0:00  ±0 紀伊勝浦0:18     0:18 ±0 太地  0:24     0:23 +1  古座  0:42     0:40 +2 串本  0:51     0:49 +2  周参見 1:23     1:31 -8  白浜  1:44     1:42 +2  紀伊田辺2:01     1:56 +5  南部  2:08     2:01 +7  御坊  2:33     2:16 +17  湯浅  2:47     2:27 +20  藤並  2:50     2:29 +21 箕島  2:57     2:30 +27 海南  3:09     2:35 +34  和歌山 3:19     2:44 +35  和泉砂川3:36     2:53 +43 日根野 3:39     2:59 +40  天王寺 4:04     3:38 +26  西九条 4:14     -   -  大阪  4:17     3:45 +32 線形が悪いとはいえ、こんな差ができるとは… もっと新宮発着削減します!ってなってもおかしくないなぁ
@user-vs8pd4jk5e
@user-vs8pd4jk5e Ай бұрын
房総半島の特急のように高速バスやクルマに駆逐されてしまうのか😭
@user-fy5tr4hz8j
@user-fy5tr4hz8j 6 ай бұрын
46:18 もはや鉄道の存在意義すらなくて…… 残るは廃線にして海堤防の基礎するか、頑張って2024年問題で「貨物や郵便車走らせよう!」や、「お魚貨物」に切り替えさせる方法ぐらいかと思われます。
@fukunpapa
@fukunpapa 6 ай бұрын
くろしお号の酷いところは、飲食にありつけないところです。乗車前に購入する機会を逃すと、降りるまで我慢を強いられます。 アドベン帰りの観光客が白浜駅の駅弁が売り切れて、途方に暮れるのをよく見かけます。 一応、駅弁の予約はできるのですが、そんなことどこにも周知されていないです。 こんな目に遭った観光客は二度とくろしお号は利用しないでしょう。
@user-mn2oh3kh1m
@user-mn2oh3kh1m 6 ай бұрын
在来線と高速道路とを同列で語るというのはどうなんかいなという気もしますが… まぁ運ぶ人がいない地域というのは地域鉄道をどうこうというフェーズではなく、地域交通をどうこうといるフェーズでもなく、地域そのものの存廃が議論の俎上に載せられるフェーズであるという認識ですかねぇ。
@octopasurume
@octopasurume 6 ай бұрын
鈍行ならともかく特急でこれだからなぁ 特急料金を考えると流石に割に合わん
@user-dc2yz8do1o
@user-dc2yz8do1o 6 ай бұрын
2050年の和歌山県推計人口は63万人。 現状92万人から3割減少。そのうち田辺から新宮の市町村で19万人から11万人に減少予測。 新宮高校と新翔高校が2026年4月をめどに再編統合予定。若者が減り人口減少に拍車がかかれば足としてのJRの利用価値がますます下がる😢
@mutumi09
@mutumi09 6 ай бұрын
くろしおも2022年のダイヤ改正で全車指定席にしたことがそもそものミス。 JWESTのチケットレスがなければぼったくりになるし。阪和間でも料金面でサザンにも負けてる。現に和歌山市からなら自由席はほぼ楽勝で座れるし。 自家用車も高速がJRの料金より安くなるとはいえ昨今の燃料費の高騰が足かせ。1㍑180円では自家用車を使うのを敬遠し出すライン。
@user-mg7yq6sv1j
@user-mg7yq6sv1j 14 сағат бұрын
ライバルの高速バスを運転させるのなら、もっともっと車内空間をワイドにしてもらわないと、苦痛感が否めん!乗車定員を現行の半分以下にするとか、トイレをもっとワイドにするとか・・・よくあんな狭い車内空間で我慢してるよ!隣にメタボの酒臭いおっさんが座ってこられたら余計苦痛だし。やっぱ、電車の方がいいんだよね。
@jeremiah864
@jeremiah864 6 ай бұрын
特急と言えども紀勢本線に速達性は期待できません。 田辺以南は単線で線形が悪く速度が出せない為、振り子式電車を投入したのはそのため。 更に特急と言えども沿線住民の要望で停車駅がやたらと多く、その中には無人駅もある。 線形の悪さと停車駅の多さが速達性を大きく損ねている。 高速道路は周参見南~串本まで工事に着手しており、未着工区間は串本~太地間のみとなっている。これが全線開通すると、空気輸送状態の紀勢本線の利用者はさらに減少し、最終的に白浜以南は廃線に向かうと思う。
@はんしんROBLOX
@はんしんROBLOX 6 ай бұрын
高速道路を無くせば増える()
@gara_gara3241
@gara_gara3241 6 ай бұрын
新宮~田辺間は中辺路ショートカットっていうR42+高速よりも速い飛び道具まであるんで…
@user-gamw35mkmjg
@user-gamw35mkmjg 6 ай бұрын
五条新宮道路があってだな
@ritz2666
@ritz2666 6 ай бұрын
和歌山県は紀北に人口を集約する「コンパクト県」にした方がいい。
@makisimu
@makisimu 6 ай бұрын
南紀も住めば都だし。
@gara_gara3241
@gara_gara3241 6 ай бұрын
コンパクトにしたところで物理的に土地が消えるわけでもないから無意味なんよ。土地があるなら保安上管理はしないといけませんから。
@makisimu
@makisimu 6 ай бұрын
もと田辺市民です。 和歌山~紀伊田辺は複線でそこそこ線形がいいのにもかかわらず 283系が欠陥車輛だったため振り子を捨てたJR西日本は勝負を完全に捨てたと思います。 今買い物は田辺市内ではせず、高速を使って和歌山のイオンモールに行くのが普通です。 南紀田辺まで4車線化が進めば完全にジ・エンド。 白浜以東の廃線は濃厚です。
@VARYT0178
@VARYT0178 6 ай бұрын
やっぱり高速新線作ろう?
@himecal
@himecal 6 ай бұрын
それは紀勢新幹線?
@ACYosh
@ACYosh 6 ай бұрын
​@@himecal線形ヤバそうw
@makisimu
@makisimu 6 ай бұрын
二階先生はそれを目指している。
@euforia_21
@euforia_21 6 ай бұрын
和歌山-新大阪で高速バス走ったら圧勝できそう
@user-ii3ss8yb3v
@user-ii3ss8yb3v 6 ай бұрын
今何かと大騒ぎの京◯線を通る、某◯特急と地名も末路も、そっくりとは,,, どっちの特急も今や完全通勤ライナー状態、JRも半ば諦めモード。 阪和線もいつ紀州路快速が、区間快速と統合されて鳳以遠各駅になるやら。
@s.t.160
@s.t.160 4 ай бұрын
もうこれバス転換でいいんじゃないかな
遅れのため、駅を臨時通過! イギリスの電車の大胆な遅れ回復術
16:23
やたてつの秘密基地 / Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 17 М.
HOW DID HE WIN? 😱
00:33
Topper Guild
Рет қаралды 47 МЛН
Now THIS is entertainment! 🤣
00:59
America's Got Talent
Рет қаралды 33 МЛН
【たんこぶ設置】矢印があっても使わない? 「有事対策用信号」とは 宮城県
13:45
やたてつの秘密基地 / Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 12 М.
【レア行先】関空/紀州路快速の行先譚 非定期行先のバリエーションが多すぎる列車
19:15
やたてつの秘密基地 / Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 62 М.
【名阪国道】あまりにも無茶苦茶な自動車専用道路 事故率ワースト1位の常連
21:17
やたてつの秘密基地 / Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 206 М.
【阪奈道路】警察激おこ サーキット場と化したので、二輪車が走れない時間がある幹線道路
20:08
もし首都圏在来線がJR西日本だったら!
11:06
たくみっく
Рет қаралды 132 М.