【JRじゃない!】私鉄を走る快速電車に乗ってみた!どんな存在意義があるのかを調査【京成線】【京王線】

  Рет қаралды 18,867

コマキタ / 鉄道

コマキタ / 鉄道

8 ай бұрын

JRのイメージがつきがちな快速電車ですが、快速という種別は私鉄路線にも存在しています。その例が京王線と京成線です。今回はこれら2つの路線の快速に実際に乗車して両者を比較しながらどんな存在意義があるのかを調査していきます!
高評価とチャンネル登録をよろしくお願いします!

Пікірлер: 77
@nntnm7555
@nntnm7555 8 ай бұрын
西武池袋線の快速は、大江戸線の新宿方面開業とメトロ有楽町線方面の直通開始に対応して、練馬停車で所沢まで逃げ切る種別を作る目的で設定されていると思われます。
@user-uz9ls5qd7k
@user-uz9ls5qd7k 8 ай бұрын
相鉄の快速にもありますね
@JUNISO5126
@JUNISO5126 8 ай бұрын
今は殆ど消えましたが、府中からの朝の上りの快速は飛田給で急行に抜かれ、つつじヶ丘で橋本方面からの急行に「緩急接続」するトンデモダイヤが一時期存在しました。
@user-ky3mc3ln7j
@user-ky3mc3ln7j 7 ай бұрын
京王の快速は各駅の補填が目的だから現状が妥当です。 そもそも京王はダイヤ構成と待避設備が釣り合ってないのがそもそもの問題。 調布〜八王子、調布〜新宿に何処かしら後1つずつ待避設備がある駅が存在するだけで大分違うと思いますがね。
@user-kc3gz3ur1h
@user-kc3gz3ur1h 8 ай бұрын
東武があるやんって思ったけどもうなくなってたな…
@user-dt3it7nq2y
@user-dt3it7nq2y 3 ай бұрын
アッチは料金不要の特急もどきでした。
@user-rv7zz1cu2n
@user-rv7zz1cu2n 8 ай бұрын
京王の快速は設定当初は桜上水やつつじヶ丘よりも利用者が多い下高井戸を救済する急行的な運行をしていて2001年以降各駅停車の本数が減った関係で利用の多い八幡山と千歳烏山とほぼ同じ利用がある仙川が追加されました😃京成の快速は以前走っていた急行があまりにも遅く急行の停車駅から市川真間を除いた2面4線の駅に停車を絞って速達化した感じになっています!
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w 8 ай бұрын
八幡山駅は快速停車駅になって半年後に希望ヶ丘団地方面へ向かうバス路線が開業しました(京王バスによる運行)。2014(平成26)年には経堂駅へ向かう路線も開業し(こちらは小田急バス、京王バスの共同運行路線)、希望ヶ丘・船橋地区からは小田急線だけでなく、京王線ルートという新規需要をつかめるようになりました。それから希望ヶ丘団地では一時期一日数本だけ梅ヶ丘駅から淡島、駒場を経由し渋谷駅まで結ぶ路線もありましたが、今はすべて経堂駅発着です。 仙川は調布市はじめ狛江市、世田谷区上祖師谷、給電、三鷹市中原地区などの利用者も含め求心力があります。甲州街道の北側には三鷹・吉祥寺方面へ向かう小田急バスが運行していて、沿線の途中にある杏林大学病院へも仙川・調布どちらからでもアクセスできます。
@user-xp5xg5tm3m
@user-xp5xg5tm3m 3 ай бұрын
16:09 京成八幡は京成電鉄の本社が有るから停車するのが当然だと思います。以前は京成百貨店が有って賑わっていました。
@user-yw1uw6mc2e
@user-yw1uw6mc2e 6 ай бұрын
18:54 京成の快速特急下りは京成佐倉の次は京成成田まで止まりませんよ。
@user-lz2kp2pj5h
@user-lz2kp2pj5h 8 ай бұрын
19:02それもあると思うけど、他にライバルの総武線のこともあると思う。
@paco2013self
@paco2013self 8 ай бұрын
東上線も快速あったのに廃止されたな
@gmpdgwpm111
@gmpdgwpm111 8 ай бұрын
若葉に停まるの不思議だった(笑)
@user-fy2lc4bu3e
@user-fy2lc4bu3e 8 ай бұрын
​@@gmpdgwpm111若葉って、若葉台駅のことですか?
@gmpdgwpm111
@gmpdgwpm111 8 ай бұрын
@@user-fy2lc4bu3e 東武東上線の若葉駅
@bibun-sekibun-kitakokubun
@bibun-sekibun-kitakokubun 8 ай бұрын
小岩、東中山は昔は特急停車駅w 今ではどちらも利用者数減ってるから快速も止めなくていいくらいだけどねw しかし東中山に関しては都営浅草線と直通運転開始当初東中山までだったのと、ダイヤ乱れの時にかなり役立ってる。(快速の東中山止まりの電車がそういう時は走る)って言うのもあって東中山は止めてるのかも。京成西船は西船橋が近いから優等を止めるとJRに客吸い取られちゃうからね。
@kannagineo
@kannagineo 8 ай бұрын
そもそも快速と急行、両方ある私鉄はどちらかの種別が朝夕のみの運転というケースが多い。 京王線の急行、西武池袋線快速など
@user-bn7yy8ti5c
@user-bn7yy8ti5c 7 ай бұрын
京王の快速は今行われている高架工事で、明大前駅と千歳烏山駅に待避線ができて緩急接続ができるようになったら、整理されて廃止されるんじゃないかな。 京成の快速は小岩と東中山で普通と緩急接続ができるから、意外と乗りやすい。特急は特急停車駅以外の人が利用すると普通を待つ事が多くて、メリットが相殺される。
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w 7 ай бұрын
京王線の快速が高架化後も残るかどうかは何とも言えないのですが、新宿~調布間は通過待ちや緩急接続がある関係で所要時間が若干伸びてしまったのは否めません。 実際、都営新宿線直通の快速は新線新宿での時間調整(ダイヤ乱れがあった時にも回復しやすくするためではないか)、笹塚では特急(京王八王子発着)の待ち合わせ、八幡山では特急(相模原線系統)の通過待ちがあり、緩急接続を充実させている反面で所要時間が延びてしまいました。 一方、京成の快速は急行停車駅をかなり見直したこともあってか速い印象があります。ただ、路線図を見ていると「快速特急」と「快速」があるのは紛らわしいです。京王の途中駅における種別変更みたく「特急 成田空港行き、京成佐倉から 普通 成田空港行き」といった臨機応変さも必要ではないでしょうか。
@Piraqu-Ai
@Piraqu-Ai 8 ай бұрын
それと京成線の種別カラーは快速と通勤特急逆の方がいいとではないかと思っています。撮影お疲れ様でした😊
@siyuling5680
@siyuling5680 8 ай бұрын
千葉住みですが京成を使って押上の方に行くことがよくあります。 実際津田沼〜高砂区間で快速は特急よりわずか2分遅くて、どっちも速いと思います。 特に日中本線特急・快特はほぼ上野行き、快速はほぼ西馬込行きから、押上方面へ行けば快速は接続なしで所要時間は実際特急と同じぐらい 快速の停車駅については、京成中山駅のホームは6両分しかないので優等列車に対応できない。西船は臨時対策のため8両対応されたが、普段東中山で緩急接続があるため快速止まらなくてもいい?町屋は日暮里に近いから快速止まらなくてもいい、下りに行くと千住大橋で快速と連絡するだけでもいいかなと思います。 しかし上野快速は流石に珍しいと思います。日中はスカイライナーと20分一本の特急・快特以外ほぼ普通しかない。快速と言えば西馬込発着は代表的だと思います。
@matsu-tr5tf
@matsu-tr5tf 8 ай бұрын
京成本線ユーザーです。 日中の上野発着の快速は、同じく上野発着の快速特急と同じ40分サイクルでの運転なので、珍しさはあまり感じていません。 快速の存在意義は、「上野発着の優等列車の本数確保」という点もあるかもしれません。おっしゃる通り、快速は特急や快速特急と所要時間差があまり無い上、上野~佐倉の運転区間では上位種別に抜かれず先行しますので、十分優等列車としての役割を果たすことが出来ます。 数年前に日中の「特急」が廃止され、現在の上野発着の優等は、40分サイクルの「快速特急」と、同じく40分サイクルの「快速」。この2種別が交互に来ることで、おおよそ20分間隔で優等列車への乗車機会が確保されています。廃止された特急が、全て快速に置き換わったような感じです。
@siyuling5680
@siyuling5680 8 ай бұрын
@@matsu-tr5tf なるほど!たしかにたまにありますね。珍しいと言えませんが、40分間隔はやはり少ないですね。
@user-dp4ku2tx7w
@user-dp4ku2tx7w Күн бұрын
近鉄にも区間快速が大昔に走ってました、区間快速急行の省略です。
@user-wz3he1vf7s
@user-wz3he1vf7s 8 ай бұрын
かつての東武「俺は、、?」
@user-lo7ec6bf5j
@user-lo7ec6bf5j 8 ай бұрын
東上線 快速≫急行
@Piraqu-Ai
@Piraqu-Ai 8 ай бұрын
​@@user-lo7ec6bf5j本線も一緒でしたね。
@user-fy2lc4bu3e
@user-fy2lc4bu3e 8 ай бұрын
本線とは、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)のことですか?
@takanishi7441
@takanishi7441 8 ай бұрын
昔の快速は新宿(当時は笹塚は特急通過)から調布まで必死に逃げ切っていたんですけどね・・・ 大昔は相模原線内も通過駅があって、多摩ニュータウンへの速達優等だった時期もあるんですがね・・・ 今では笹塚で特急に接続した上に桜上水か八幡山でも特急に抜かれることが多いので 千歳烏山でさえ有効列車にならない有様 京成の快速はそこそこ速達性があるんじゃないでしょうか? 急行の停車駅を削減して登場したものですし、今では日中の特急の格下げされて主要優等ともなっていますし
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w 8 ай бұрын
京王線新宿~調布間を逃げ切る快速自体も今では少なくなり、ほとんどの列車が都営新宿線直通にシフトしました。実際都営新宿線から乗車し、新宿で種別が各停から快速に変わったと同時に3~4分停車、初台、幡ヶ谷と停車し笹塚で特急との待ち合わせのために3分ほど停車、八幡山で特急通過待ちを行う関係で3分停車、それを行いながら調布到着までにおよそ30分近くかかります。 これだけ時間がかかると京王線の快速は正直遅いと考えざるを得ません。ただ、各駅停車の場合、新宿~調布間は途中駅での緩急接続を含めて40分近くかかるので、快速はちょっと速くしている「各駅停車」の役割があります。 京成の場合はかつての急行停車駅を削減していることや都心方面とのライバル関係の持つJR総武線、勝田台接続東葉高速線(西船橋から東西線に直通、運賃は高いが勝田台~日本橋間は日中の東西線直通は快速なので、そっちを利用したほうが速い)、京成八幡駅接続都営新宿線(本八幡駅)への客離れを防いでいるようにも思います。
@takanishi7441
@takanishi7441 8 ай бұрын
今の快速は新宿、都営新宿線からは下高井戸、桜上水くらいしか 有効列車になっていませんからね ここまで来たら、つつじヶ丘から各駅停車でもいいような まあ、調布でつまっちゃうので無理なんですけど
@N--jv3go
@N--jv3go 8 ай бұрын
一番早い快速はTX、少し前までは東武日光線。遅い快速は京浜東北線とハマ線
@user-dv9bb3nq7v
@user-dv9bb3nq7v 8 ай бұрын
横浜線は駅自体が少ないから・・・ 鴨居は通過でいい気がするけど
@user-dt3it7nq2y
@user-dt3it7nq2y 3 ай бұрын
そうね、鴨居は某家電工場があったが、今は撤退しちゃったし…
@user-se3cq2oy6z
@user-se3cq2oy6z 3 ай бұрын
埼京線もかなり遅い
@user-bl2vd6go2y
@user-bl2vd6go2y 8 ай бұрын
確か快速は相模原線内各駅だからな
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w 7 ай бұрын
区間急行も相模原線内各駅停車です。ちなみに快速は1992(平成4)年改正まで相模原線内、高尾線内で通過運転を行っていました(なお相模原線の「通勤快速」=現在の区間急行は相模原線内各駅停車だった)。
@Y22FlowerTrain
@Y22FlowerTrain 8 ай бұрын
JR埼京線の快速もそんなに速くない気がする…
@gmpdgwpm111
@gmpdgwpm111 8 ай бұрын
相鉄のせいで武蔵浦和から大宮まで各停に…
@user-hu8rp8hk4j
@user-hu8rp8hk4j 8 ай бұрын
京王の快速は、停車駅を増やし過ぎだと思うんだが…。
@takanishi7441
@takanishi7441 8 ай бұрын
今の京王線快速は一部の駅を通過する各駅停車ですから もうここまで来たら(利用者が比較的多い)国領に止めてもいいとさえ思えてしまう 国領に快速、区間急行が止まらないことで、京王線新宿からの最速が2回乗り換えとなるケースが出ているんだよね
@hasinomoto
@hasinomoto 8 ай бұрын
相鉄の快速もこの仲間に入れてください。そもそも二俣川以東が遅すぎなのが問題なんだけどね
@user-dv9bb3nq7v
@user-dv9bb3nq7v 8 ай бұрын
京王線って日中1時間21本も必要あるんでしょうか?
@takanishi7441
@takanishi7441 8 ай бұрын
調布駅の構造上、直接折り返しが出来ずどのみち最低でもつつじヶ丘まで行きして そこで折り返す必要があります。(その中で上りの回送を無くして営業運転にしたものにここでは挙げられませんでしたが、上りの快速つつじヶ丘行きというのが橋本、高尾山口発でそれなりに本数がありました、) ぶっちゃけ、日中の都営線からの橋本行きは折り返し設備が整っていれば、 千歳烏山やつつじヶ丘行きにするか以西各駅停車にしてその分新宿発の各駅停車 をそこで折り返させ、調布からは始発の別途相模原線の各駅停車を出しても 問題ないんですが、折り返しが困難もしくは平面交差になって本線を支障するからというのもあってそのまま新宿方面まで走らせてるだけだと思います。
@gttsitatsu1137
@gttsitatsu1137 3 ай бұрын
JRへの対抗には必要
@user-pu7cd9pn7j
@user-pu7cd9pn7j Ай бұрын
京成の快速は特急以上の緩急接続の少なさをカバーできる唯一の優等種別ですぞ。 津田沼以西の駅は特急停車駅+市川真間以外の緩急接続可能駅に停車。 特急以上は津田沼以西の駅だと青砥高砂と津田沼しか接続ができません。 京王の場合、笹塚から調布の間で特急に抜かれるため、各駅停車に毛が生えた種別です。日中はつつじヶ丘でしか各駅停車に乗り継げないのが痛手。区間急行は桜上水、仙川、つつじヶ丘の両者向けだが、その区間で千歳烏山に先着できるのが嬉しい点ですな。
@user-vz6bs5cq7o
@user-vz6bs5cq7o 3 ай бұрын
KEIO線は東日本震災の時に無料運行した神様線だよね、代田橋から乗ろうとしたら、改札が停電していたが、駅員がそのままどうぞ~と案内された、降車駅で事情を話して無賃乗車できました。
@GO-rf6kz
@GO-rf6kz 2 ай бұрын
京成八幡駅は、京成電鉄の本社が、あります。
@user-xb7vu6xw8n
@user-xb7vu6xw8n 39 минут бұрын
京成や京王せんは快速が準急がわりだと思います
@n2778
@n2778 8 ай бұрын
存在意義なんてないだろ 各駅停車みたいなもん
@coziyftv78
@coziyftv78 7 ай бұрын
つくばエクスプレスでもありますね
@user-pj8lf6mi4y
@user-pj8lf6mi4y 8 ай бұрын
東西問わず東西線も!
@gambasuki
@gambasuki 8 ай бұрын
営団地下鉄東西線として開業した当時の快速は周囲に何もない野っ原に建った高架を100km/hでぶっ飛ばして15km無停車というとんでもない「地下鉄」でした。
@scrs9285
@scrs9285 3 ай бұрын
​@@gambasuki 浦安を通過するA快速が懐かしい
@coziyftv78
@coziyftv78 8 ай бұрын
京成快速を千葉方面まで運転してほしい‼️まぁ本線内なら可能ですけど‼️
@gambasuki
@gambasuki 8 ай бұрын
大昔は京成千葉線に快速がありましたが、青砥-京成津田沼間は各駅停車という不思議な種別でした。
@gttsitatsu1137
@gttsitatsu1137 3 ай бұрын
千葉線内は待避設備が無いからなぁ。。。
@user-dt3it7nq2y
@user-dt3it7nq2y 3 ай бұрын
​@@gttsitatsu1137さま。 退避設備できたら「シティーライナー」を千葉線乗り入れできましたかね?
@user-dx8kl4ju6m
@user-dx8kl4ju6m Ай бұрын
また似たような会社同士を・・・(よく選んだな)
@user-hp2do9dk9z
@user-hp2do9dk9z 2 ай бұрын
2面4線理論で行くと該当しないのが京成勝田台駅となります。
@user-qr8jz7zr7v
@user-qr8jz7zr7v Ай бұрын
快速と言う名の準急
@rarutapuyo
@rarutapuyo 8 ай бұрын
快速は各停
@user-fi8gh3qn2z
@user-fi8gh3qn2z Ай бұрын
京王は区間急行が便利。
@user-qs8xq5xx8s
@user-qs8xq5xx8s 8 ай бұрын
そういえばそろそろ駒場祭の季節か
@user-ov4ny3mg3b
@user-ov4ny3mg3b 2 ай бұрын
ウーン、確かに、言えてると思いますねえ!しやかいじんのかたも、いろいろと、ふまんも、あるとおもいますよ!
@user-qr8jz7zr7v
@user-qr8jz7zr7v Ай бұрын
西武池袋線と東武東上線にも快速ありますよ
@user-qr8jz7zr7v
@user-qr8jz7zr7v Ай бұрын
急行より速い京成快速
@user-dt3it7nq2y
@user-dt3it7nq2y 3 ай бұрын
京王快速、東急東横線の急行みたい。 鉄道アナリストの川島令三氏曰く「隔駅停車」…
@Piraqu-Ai
@Piraqu-Ai 8 ай бұрын
明大前駅や千歳烏山駅が2面4線化されたら区間急行を快速に改名し、現特急を急行に改名し、特急停車駅を2011年以前に戻して基本的に快速は京王線新宿駅→京王八王子駅、高尾山口駅間で運転して欲しいです。「京王線新宿駅2番線の余裕がなくなる」と言う意見もあるんでしょうけど、現特急の本数を減らし一部の各停を新線に流すべきだと思います。
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w 8 ай бұрын
種別の見直しは高架化工事が完成しないとまず実現できないかもしれません。 快速・区間急行は現行ダイヤを見ても都営新宿線直通メインで走らせているので、快速を京王線新宿駅から設定するにしても本数の少ない時間帯や運用上の関係といったところもあるので、その点は変わらないかもしれません。
@toroirocloverZ
@toroirocloverZ 8 ай бұрын
千住大橋駅の停車 ホントに意味わかんねえ… 乗降客少ないし、実はこの駅で緩急接続はほとんどないし(特急やライナーの通過待ちはある)、したところで日暮里,上野の到着時間は誤差だし、町屋とか新三河島から青砥方向に行く需要なんてあんまない… この区間(てか京成本線の表定速度自体)遅いんだから通過しろ…
@Nao_9615
@Nao_9615 8 ай бұрын
日暮里、町屋、関屋、青砥であれば納得
@user-un5yt1yi6w
@user-un5yt1yi6w 8 ай бұрын
千住大橋駅は京成上野~青砥間において唯一2面4線構造であることや緩急接続、通過待ちができる構造となっています。近年では駅周辺にマンションが建ち、2010(平成22)年改正で京成上野~京成金町を結ぶ「普通」が廃止されてからは千住大橋駅に快速を停車せることで「普通」(各駅停車)を補完する役目も果たしています。
@user-yo6zm4uo1o
@user-yo6zm4uo1o 8 ай бұрын
京王線の快速って、駅を通過する各駅停車な存在笑笑
@user-ue1mf3bc2r
@user-ue1mf3bc2r 8 ай бұрын
隔駅停車
@user-ki1bt2zo2p
@user-ki1bt2zo2p 8 ай бұрын
全ての駅に止まる相模原線内(特に調布~京王多摩川間)の方が一番乗客が多いのでは
@user-dp4ku2tx7w
@user-dp4ku2tx7w Күн бұрын
それって準急か区間準急で良くね?
Этот Пёс Кое-Что Наделал 😳
00:31
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 4 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,8 МЛН
【Nゲージ】京王線の仲間が増えました!
8:22
まっきーの My Home Rail Land
Рет қаралды 28 М.
I tried using AI. It scared me.
15:49
Tom Scott
Рет қаралды 7 МЛН
【衝撃】ほぼ並走しているのに全く別の路線です!一体なぜ…
32:22
Этот Пёс Кое-Что Наделал 😳
00:31
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 4 МЛН