【決定版】海外添乗員が教える!本当に美味しい世界の国3選+α

  Рет қаралды 156,898

【126ヶ国巡った】海外添乗員 NATSUKI

【126ヶ国巡った】海外添乗員 NATSUKI

Күн бұрын

食べる物食べる物、美味し過ぎて止まらない!!
そんな国が存在します^^
126ヶ国訪れた中で、選りすぐりの3(4)ヶ国をご紹介!
「次の海外旅行で是非行ってみよう!」そう思っていただけること間違いなし♡
そんな腹ペコ動画です♪
※それぞれの味覚の好みにより、「美味しい」の感じ方は様々かと思います。
本動画はあくまでも個人的な趣向からの内容であり、各国料理の論評は個人的見解によるものです。
予めお含みおきください。
#海外旅行 #美味しい #世界の国
0:00 イントロ
0:37 なぜ?美味しい国の話
2:37 ①ベトナム料理
9:50 ②トルコ料理
17:10 ③韓国料理
22:05 ④ロシア料理
25:10 まとめ

Пікірлер: 366
@user-ot7uc2ol9i
@user-ot7uc2ol9i 2 жыл бұрын
なんて旨そうな説明なんだ!ベトナムコーヒーの説明中なんか目がキラッキラッしてムチャムチャ美味しそう! これじゃぁみんな行きたくなっちゃう!ありがとう
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
渡邊正次 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ そうですか?目、そんなに輝いてました?👀✨笑 やはり、美味しいもの思い出していると自然とそうなるんでしょうね!^^ いや、本当に美味しいですから、ぜひ\(^o^)/
@chii1489
@chii1489 2 жыл бұрын
説明がとても上手で臨場感あふれるお話についつい引き込まれてしまって、めっちゃお腹空きました💦 早く海外旅行に行きたいですね〜
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
ちい 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ 私も、見返すとお腹空きます😂笑 そう仰って頂け、お作りした甲斐したあります^^! 本当に、早く旅行に出たいです!!!✈️
@noir1151
@noir1151 2 жыл бұрын
お話が簡潔で分かりやすく飽きさせず、見ていて楽しいです。 ベトナムアイスコーヒー、ぜひ飲みたいです😆
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
noirノア 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ 簡潔な割に30分近く話してしまいましたが・・・いつももう少し短くできないものかと思いつつも、話好きな私にはこれが限界です^^;笑 うちの主人も、この動画を見て「ベトナムのアイスコーヒー飲んでみたい・・」と毎日呪文のように唱えています笑 ぜひお試しください^^♡
@akz48
@akz48 2 жыл бұрын
お話し上手!あいかわらず聞きやすい声、話題も添乗員さんのサービス精神満載ですね。本当に素敵な方!此からも応援してます。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます^^ えーーーそんな風に仰っていただけると、本当に嬉しくなります^^♡ コロナ禍において人と関わることも少ないので、本当に心に沁みます😭 これからも頑張ります!💪♪
@coCo-xz2di
@coCo-xz2di 2 жыл бұрын
開始3分でもともこもない話始まって爆笑した笑 大好きです
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
co Co 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます。 本当に・・・「え、そこ😅?」って、食事がそんなにpriority高くない私としてはびっくり!の一言でした😓 ありがとうございます^^♡
@tokyojoku
@tokyojoku 2 жыл бұрын
いつもながらの嫌味の無い爽やか&しっとりボイス。レコメンドしていただいた食べ物全部食べたくなりました!
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
東京上空 様 いつもご視聴ありがとうございます!^^ えーーーーー声についてそんな風に仰っていただけること少ないので、素直に嬉しいです!!^^ ありがとうございます! おすすめのものは全部美味しい(美味しいものしかレコメンドしてません)ので、ぜひトライしてみてください\(^o^)/♡
@brifyenwoajtvf
@brifyenwoajtvf Жыл бұрын
めちゃめちゃ面白いです☺️ なつきさんの話術は頭ひとつ抜けて素晴らしいと思います。面白過ぎて一気見してます。最高!
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
えーーーーー本当に嬉しいです^^♡ これからも頑張っていく勇気をもらえます✨ ありがとうございます!!!!!
@NAOKING78
@NAOKING78 2 жыл бұрын
ものすごく参考になる動画で、いいねボタン1回だけでは気持ちを表しきれないのでコメントします。個人旅行しかしたことのない私ですが、NATSUKIさんのような添乗員さんに連れて行ってもらえるツアーなら是非参加してみたいと思うようになりました。地中海沿岸の料理は本当に美味しいですよね。中東の某国に住んでいたことがあるのでよく分かります。ベトナム式アイスコーヒーを早速家で試してみます
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
naoking705 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ えーーーーー心から嬉しいです、そんな風に仰っていただけて\(^o^)/!!! 中東ですか・・中東やアラビックも美味しいお料理は多いですが、そうなんですよ、やはり地中海・・・太陽の恵み、海の恵み、やはり気候的に恵まれていることを感じずにはいられませんよね。 ベトナム式アイスコーヒー、ぜひトライされてみてください\(^o^)/ 主人が、この動画を観て同じくアイスコーヒーが猛烈に気になったらしく・・・盛んにベトナム式アイスコーヒーと口ずさんでいます笑 カルディにでも行って、物色してこようかと思っています^^
@janerizzoli5146
@janerizzoli5146 2 жыл бұрын
食事は、旅の楽しみの一つ。今回のなつきさんの動画を見て、ますます行ってみたい国が増えました。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
満留秀美 様 いつもご視聴ありがとうございます! そう仰って頂け、お作りした甲斐したあります\(^o^)/ ぜひ食い倒れちゃってください♡^^
@SS-mm4uo
@SS-mm4uo 2 жыл бұрын
説明がすごくお上手で、ワクワクしました!
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
S S 様 ありがとうございます!^^ たまに言っていただけますが、改めてそう言っていただけますと、励みになります!♡
@juns5968
@juns5968 2 жыл бұрын
お料理を楽しむ旅というのも面白いですね。Natsukiさんが紹介してくれると本当に美味しそうで次の旅の楽しみが増えました。お料理を作るところも見たいけれど大変なこともよくわかりますので無理はしないでくださいね。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
Jun S 様 いつもご視聴ありがとうございます!^^ はぁ・・優しいJun S 様😍お心遣いにほっこりいたしました^^ 無理せずに頑張りますね!♡ 「本当に美味しそうで次の旅の楽しみが増えました」ーそう仰って頂けてとても嬉しく思います!本当に美味しいので、ぜひ!^^
@rieohno9167
@rieohno9167 2 жыл бұрын
世界の料理を作るシリーズも楽しみにしています。 キッチンは見ないで、なつきさんのお顔と手元を見ていますので!笑
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
RIE OHNO 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ ありがとうございます!😅 キッチンモザイクかけて、手と顔と料理だけでやりましょうか!笑
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます😊 今回は私が126ヶ国行った中で感じた「本当に美味しい国」のご紹介です! 人にはそれぞれの味覚/好みがありますので、「美味しい」の感じ方は様々かと思いますが、 ご参考になれば幸いです🍽 ※食事の感想はあくまでも私の個人的な感想であり、 各国料理の論評は個人的見解によるものです。予めお含みおきください。
@Eri_summer_girl
@Eri_summer_girl 2 жыл бұрын
Natsukiさんの動画、いつも楽しく拝見してます!更新を心待ちにしておりました❤︎ ぜひ、世界のお料理を作るレシピ動画も見たいです! ガス代での調理の様子を上から写すだけでいいので、ぜひ😂
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
がむりん様 いつもご視聴ありがとうございます! クラシルみたいに・・・ですよね!😂 あれだったら周り映らないからいいですよね笑 考えてみます・・機材とか含め📸
@user-lb1oz1rn1s
@user-lb1oz1rn1s 2 жыл бұрын
いつまで我慢すればいいんだ!旅に出たーい! その気持ちを埋めるべく旅KZbinを視聴しまくっていたら、NATSUKIさんの動画に巡り会えて過去動画も拝見しています。 旅をした国の事を学びながら楽しめるNATSUKIさんのツアーに参加したいなぁ。 その日が来ることを糧にして毎日仕事頑張ります!ありがとうございます!
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
おやむーん 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ もう本当に、きっとご覧になっている方々のお気持ちを代表するお言葉だと思います、「いつまで我慢すればいいんだ!旅に出たーい!」😭😭😭 過去動画もご覧いただいているとのことで、ありがとうございます^^♡ 私のツアコンとしてのモットーは「知的好奇心を満たす旅」の演出です^^ そんなのがお好きだと仰ってくださる方には、きっと伝わるものと思っております! いつかご一緒致しましょう、コロナが明けたら!!!!👍
@ponpon8192
@ponpon8192 2 жыл бұрын
料理めちゃくちゃ大事です!!ごはんが美味しいと、その国全体の思い出が高まります!!! フランスの息がかかったといえば、ニューカレドニア。パンが本当においしくて、ラップに包んで日本にたくさんお持ち帰りしました(笑) あと、まさかの美味しさで感動したのはスリランカ。もともとカレーはあまり好きじゃなかったんですが、スリランカのスパイスカレーに魅せられて、現地でもスパイス買い込んで、今ではカレー大好きです!! ロシアも、本当に各所美味しかった~~どの都市行くにもボルシチとビーフストロガノフを食べて、地方やお店によって違う味を楽しみました。 あ~~~~~~~旅行に行きたい~~~~~~~!!! ちなみに…私はトルコ料理脂っこくてあまり合わなかったです…残念。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
Pon Pon 様 いつもご視聴ありがとうございます!^^ ニューカレドニアですか!!✨私はまだ行ってないですが、フランス領なのできっと美味しいだろうと睨んでおりました!👀💕 いつか行く時は楽しみにしていきます👍 そしてスリランカ!! スリランカもまだ行ってないんですよ〜〜〜〜〜無念の一ヶ国の一つです💔 いつか行く時はこちらも楽しみに行きたいと思います!! 有益な情報の共有をありがとうございます!
@user-en9tq4gt2b
@user-en9tq4gt2b 2 жыл бұрын
お話に引き込まれました! 食べ馴れていない料理には興味が持てないのですが、なつきさんの 説明と、思い出しながらの表情 リアクションを見ていたら、現地に行って食べたくなりました😋 ☆☆⭐☆☆⭐☆☆⭐☆☆⭐☆☆⭐☆☆世界を広げてくださる動画を、ありがとうございます🍀
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
村上富美代 様 動画のご視聴ありがとうございます^^ そうですよね・・・フツーは食べたこともない、見たこともない料理なんて、興味持てませんよね・・(うちの両親にも同じことを言われます) ですが!それをそんな風に仰ってくださって、とても嬉しく思います\(^o^)/ こちらこそ、わざわざコメントをいただきありがとうございます!♡
@mia9451
@mia9451 2 жыл бұрын
私もベトナム料理大好きです!歴史や文化のお話も聞けてすごく面白かったです😍お料理動画も是非是非是非!お願いします待ってま〜す!!!✨
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
Mia 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ そう仰って頂け、お作りした甲斐したあります^^! そこまで言われると・・・もう一肌脱ぐしかないかな、と思ってきました!😂笑 近々頑張ります💪♡
@user-uf6tv7wm7p
@user-uf6tv7wm7p 2 жыл бұрын
日本も甘い醤油があったり、発酵物もあり…、好みがあるかもしれませんが、世界の食事情を語れるぐらい旅をされたなつきさんが羨ましい。 知らない国の文化や食をこれからも教えて下さいねー。勉強になります😊
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
Eあかね 様 いつもご視聴ありがとうございます!^^ そうですよね、国内だって醤油ひとつ、味噌ひとつでもバラエティ豊かですものね・・✨ 「世界の食事情を語れるぐらい旅をされたなつきさんが羨ましい」ーそう言われて、「あ、確かに・・」と思い知らされました!笑 国内を把握するにはそう時間はかかりませんが、世界となるとそれ相当にかかりますものね! いつもエールをありがとうございます!これからも頑張りますね^^👍
@user-ul4qk9vw5z
@user-ul4qk9vw5z 2 жыл бұрын
ぜひ!!!作り方動画もお願いします☺
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
萌木 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ そんなコメントが多くて・・・一肌脱がざるを得ないかなと思ってきております^^;笑 頑張りたいと思います!👍♡
@enkyo83
@enkyo83 2 жыл бұрын
初めて拝見しました。カンペのない自分の言葉で話されているのでとても聴き入ってしまいました。とてもためになりめした。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
まるでか 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ そうですね、カンペがあると話しづらくて・・いつもこんなスタイルです^^ そう仰っていただけて、素直に嬉しく思います!ありがとうございます!\(^o^)/
@DrPeat
@DrPeat 2 жыл бұрын
料理天国の吉村真理さんの話を聞いているようで、とっても懐かしい気持ちになりました。ありがとうございます。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
DrPeat 様 動画のご視聴ありがとうございます。 「料理天国」って見たことがありませんでしたが、素敵な番組ですね!(思わず検索して見てしまいました😊) こんなコロナ禍の時代には、思わず見たくなってしまう類の番組ですね✨ こちらこそコメントをいただき、ありがとうございます!
@yknkbento8565
@yknkbento8565 2 жыл бұрын
イギリスに住んでますが、それなりの値段を出せばおいしい料理が食べられると思います。安く抑えるならパブもおすすめです。ロンドンのお店も美味しいけど、スコットランドのお店は味付けがしっかりしていて美味しいところばかりでした。 お菓子はティーケーキ、キャロットケーキ、飲み物はエルダーフラワーのサイダーにハマりました☺️
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
yknk bento様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます。 そうですよね・・私の感想はあくまでも「3食付のツアーの感想」であって、きっとツアーで回らない様なレストランとかであれば、その限りではないんだろうなと思っていました! イタリア、ドイツ、フランス、スペインでは、ある程度自由が効くツアーに行った経験があるので、そこで美味しさの真髄に触れましたが、イギリスでそれが果たせていないのは、個人的に無念なところでもありました。 この度その様なお話をお聞きすることができ、今度お客様にご質問を受けたらその様にお答えいたしますね!(お気持ち害された様であれば申し訳ございませんでした🙏) そして、いつかそれらのおすすめを試してみたいと思いました\(^o^)/ 有益な情報の共有をありがとうございます!
@yknkbento8565
@yknkbento8565 2 жыл бұрын
@@126natsuki イギリスの美味しいものを広めて貰えたらありがたいです😆 私も住んだことない時はイギリスのご飯のことをディスったりしていましたが、住んでみたらそんな事はなくて、人も優しいし本当にいい国だなと思っています。 紹介されていた他の国の食事も食べてみたいなと思います。ご返信ありがとうございました!
@myama689
@myama689 2 жыл бұрын
こんばんは♪ ナツキさんの紹介はスムーズで聴いてうっとりします。是非、ナツキさんとご一緒されたい方も多いと思います。博識で、今回のお食事編も引き込まれ妄想旅に出かけてしまいました。まだまだ、海外については妄想旅を続けなければならない時間がありそうです。これからも楽しみにしています。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
m yama 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ えーーーーーそんな風に仰ってくれることだけでも、感動します♡本当にありがとうございます! 本当ですね『妄想旅』期間、まだまだかかりそうですよね・・私も日々退屈なので、皆様に少しでも刺激を与えることができて嬉しく思います! これからも頑張ります^^💪
@yukari.4028
@yukari.4028 2 жыл бұрын
もともと異国料理が好きなので話を聞いてるだけでお腹すきました~💦
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
ゆかり 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ そうですよね、私も編集していて(写真なんかがどんどん増えて)お腹空きました😅笑
@tomomishun7254
@tomomishun7254 Жыл бұрын
海外旅行に行った気になっていいですねえええ!
@yukomunakata1166
@yukomunakata1166 2 жыл бұрын
イスラエルのホテルの朝ごはんは世界一バラエティに富んでいると思いました。普通の洋食の朝ごはんはもちろん中東料理もあり、どれもおいしいものばかりでした。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
Yuko Munakata 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます。 イスラエル・・・・ここも私悩んだんですよ!!! イスラエルも素晴らしいですよね✨ 食のバラエティーも、そして素材の美味しさも✨✨^^
@poodelwhite2896
@poodelwhite2896 2 жыл бұрын
初めてコメントさせて頂きます。 トルコは本当に美味しかったです。何よりトマト嫌いな私がトルコでトマトを食べたら美味しい!と知りました。日本のトマトは水っぽくて青臭いので苦手です。 何よりツアーでハマり、もう一度ゆっくりしたいと一人で行ったときの定食屋さんや魚のレストランも最高でした。まだまだコロナ禍ですが早く海外に行きたいです。🥰特にパインハニーとスパイス、ザクロソース、バクラヴァ、URKERのチョコ(ゴディバの親会社)を買いに行きたいです。 何より白いご飯が苦手な私は海外ご飯飽きないので! また楽しい添乗員さんから見た海外の話も楽しみにしています。お身体ご自愛くださいね。😁
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
poodel white 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ そうでしたか、ツアーでのトルコからの、個人トルコ✨ それはさぞお楽しみになられたでしょうね^^♡ そしてトマト!!!🍅 確かに私の主人も、トマトが嫌いなのですが、イタリアとギリシャに行ってトマトのお料理を食べたら、全然食べられるようになりました^^ロジックは一緒なのでしょうね!地中海の実力、恐るべし👍♡ エールをありがとうございます!これからも頑張って配信続けますね^^
@user-ph2qn6bx7o
@user-ph2qn6bx7o 2 жыл бұрын
なつきさん。どこにも行けないので、お料理で海外旅行気分を味わいたいです! お料理動画お願いします!
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
ゆう 様 いつもご視聴ありがとうございます! そうですよね、私だけが家の中で我慢しているのかな?なんて思うこともありましたけど、皆さんフツーは「どこにも行けない」ですよね!泣 わかりました、一肌脱いで料理動画、前向きに検討いたします!!👍
@ys_376
@ys_376 Жыл бұрын
最近なつきさんの動画がオススメに出てきていろいろ見させていただきました。海外旅行に行きたくなってきました~。私は親の仕事の都合で韓国で生まれ育ち現在は日本に帰国してますが、韓国料理愛が伝わり嬉しかったです。これからも動画楽しみにしてます。
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
あーーそうなんですね^^♡ありがとうございます! いやいや、私もそうは言っても韓国料理の上部だけしかまだ知らない気がしているので、もっともっと深ーく知りたいな✨と思っています^^ いつか韓国の友人とかと、がっつり1週間くらいかけて色々教えてもらって食べまくるような旅行がしたいものです❤️
@yukosuzuki5944
@yukosuzuki5944 2 жыл бұрын
始めまして❗いつも楽しく拝見してます。 どこへも行く事が困難な時期、なつきさんのおすすめ各国のお料理動画、是非ご紹介お願いします。 真似して作ってみたいです。行った気分になりたいです‼️
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
yuko suzuki 様 はじめまして^^ 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます! 承知しました!私のは、できるだけ簡単に、なんちゃってなモノばかりですが・・それでも気分的に違いますものね♪ また、近いうちに制作をしていきたいと思いますね^^
@ntarpon4495
@ntarpon4495 2 жыл бұрын
味覚は人それぞれ、一週間程度の旅行の場合との断りを入れられていますが、ベトナム料理は言われていることに100%同意です。中部に2年、北部と南部にそれぞれ3-4ヶ月ほどいましたが、長期滞在してもベトナム料理は疲れることなく美味しくいただけました。おばさんのまかない料理だけで日本食も恋しくならず、ベトナムは食では楽でしたね。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
N Tarpon 様 いつもご視聴ありがとうございます^^ そうでしたか!外国の食事で「おばさんのまかない料理だけで日本食も恋しくならず」って、本当にすごいと思います👏✨ ベトナム料理の実力、恐るべし💪ですね!^^
@smilebb5
@smilebb5 2 жыл бұрын
今回も楽しく拝見しました。ありがとうございます。ベトナムコーヒーはかつて友人からお土産でいただいて独特の美味しさで私も感動しました😋 いずれ機会があれば、美味しい世界の国番外編や、ベスト10~4もの紹介もご検討いただけたら幸いです。次回の動画も楽しみにしております !! ~ お腹が空いてきました笑…
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
smilebb5 様 いつもご視聴ありがとうございます!^^ そうですね、今回もたくさんコメントを頂戴いたしましたが、「美味しい世界の国番外編や、ベスト10~4もの紹介」はニーズがありそうに思いますので、前向きに検討して参りますね!^^ これからも頑張ります👍 いつもエールをありがとうございます\(^o^)/♡
@user-gj5tz2dn6s
@user-gj5tz2dn6s 2 жыл бұрын
ナツキさんの説明で、もう!すぐ行きたい!!☺ ほんと!お話がわかりやすいし、楽しいし!あ〜〜 早く行きたい! トルコはまだ行ったことがないので ぜひ行きたい!サバサンドも食べたい! 私が行った国で美味しくて食べた事のないものは、フィンランドでたべたピンクのスーブ。たぶんビーツが入ってるんだろうけど、味はさつまいもスープ味 あと、どのホテルの朝食にも出でいた ニシンの酢漬けがたまらんかった! いつも、なつきさんのYou Tube楽しみにしてます! ずっと続けてね❤
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! ニシンの酢漬け・・北欧では毎日欠かさず食べました^^美味しいですよね! そう仰って頂け、頑張ってお作りしている甲斐があります♪ これからも頑張りますね♡
@user-ev1ho6lk2l
@user-ev1ho6lk2l 2 жыл бұрын
話を聞いていると、行って食べたくなっちゃいますね~‼️‼️味付けの背景まで解説しているのは、なかなかの出来でした‼️
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
淳梅津 様 ありがとうございます!^^ 今度お家でも実践したいですね👍
@user-ub8nr2yw8n
@user-ub8nr2yw8n 2 жыл бұрын
楽しくワクワク見せていただいています。いつも ありがとうございます。なつきさんの十分の一も海外へ行っていませんが、あまりに私の好みとドンピシャなので初コメします。ウンウン、そうそうと頷きました。コロナ禍下、出かけた気になれました。🙇💕
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
ニャンズママ様 いつもご覧いただけているということで、こちらこそ動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ 「あまりに私の好みとドンピシャ」ー私一人の独走じゃなかったと知れて、嬉しい限りです!♡^^ これからも『出かけたつもり動画』頑張って参りますね!エールをありがとうございます!\(^o^)/
@user-ub8nr2yw8n
@user-ub8nr2yw8n 2 жыл бұрын
@@126natsuki お返事ありがとうございます🙇💕嬉しいです。これからも楽しみにしていますね。
@user-ed2yd5hv1d
@user-ed2yd5hv1d 2 жыл бұрын
こんばんは~。 動画楽しかったです。 お料理動画、良いですね!! 旅行先で購入したキッチン雑貨や、 再現料理の為に購入したアイテムとかも知りたいです~。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
水絵 様 いつもご視聴ありがとうございます!^^ 現役の時は独身だったのもあり、ほとんど料理せずだったので・・・キッチン雑貨などは全然買ってきてないんですよね。 「再現料理の為に購入したアイテム」も・・・できるだけ家にあるもので再現するので、特別買わないでやってるつもりなのですが・・でも言われれば母に「なんか珍しいモノ多いよね!」とも言われるので、それを中心に集めてみましょうかね^^ リクエスト、ありがとうございます!
@mulamasa1964
@mulamasa1964 2 жыл бұрын
いつも楽しい動画、ありがとうございます。ベトナムのアイスコーヒー、めっちゃ美味しいですよね。ベトナムには3回しか行ったことがなく、ベトナム語はほとんどわかりませんが、「カーフェースアダー」だけは覚えました。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
村元正剛様 こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます^^ そうでしたか、お分かりいただける方がおられて私も嬉しいです!!!^^♡ 私は「カーフェースアダー」も言えませんでしたが、あの味は忘れません!日本でもいつか出してほしい!味ですよね♪
@subal.
@subal. 2 жыл бұрын
紹介いただいた国にぜひ行ってみたいです♪ ベトナム料理が一番好きなので紹介いただいて嬉しいです! ベトナムは味の素大好きな国なので、日本人に馴染みのある味になるそうです(笑) 北は塩辛い、真ん中は辛い、南は甘い、という味のバリエーションも良いですよね♪
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
すばる。様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ そうなんですね♪ベトナム、美味しいですよね!!確かにバリエーションが美味しいです^^ 「味の素大好きな国なので、日本人に馴染みのある味になる」ーこれは聞いたことなかったです!そうなんですね!!💡 よく海外では自分のお土産に調味料(スープの素)を買ってきていたのですが、ベトナムではノーチェックでした!残念💔
@saharastar8377
@saharastar8377 Жыл бұрын
お話しを聞いていてお腹がすきました。 ヴェトナム料理がまだ普及してない頃、パリでヴェトナム料理を食べました。レアールの近くでした。凄く美味しくて、それからはパリに行ったらヴェトナム料理を食べてました。そうしてるうちにアメリカでもアメリカ人と結婚したヴェトナム人女性経営のレストランが近くにできたり他にも段々と増えました。 その頃のヴェトナム料理はフランス料理に影響受けた上品なお料理が多いでした。現在はカジュアルなヴェトナム料理が多くなって、初期のようなレベルのお料理は高額になってます。 ヴェトナム料理名の発音違いは日本とアメリカでは違います。例えば日本ではバインミー、バインセオがアメリカではバンミー、バンセオなどです。アメリカはヴェトナム南部人がはじめの移民だったので、南部発音です。日本で使われてる発音のことを聞いたら、あれは北部で正しい発音では無いと少しバカ?にしたような顔されました。 トルコ料理、ロシア料理、韓国料理も美味しいですね!アメリカには世界から人が集まっているので材料は手に入り易いし、いろんな国の美味しい料理が食べられます。ワールド ファーマーズ マーケットに行き、横で野菜を選んでいた方にお国のお料理の仕方を教えてもらうこともあります。 アメリカ人の口に合わせた料理を出す店が多いですが、アメリカ人客が殆どいない店を選んで行きます。 此方で美味しいのは韓国で中華料理を作っていた中国人料理人たちの韓国風中華料理と、インドのカルカッタで中華料理店をやっていてアメリカに移住した中国人料理人たちのインド風中華料理です。インド風中華料理は中華料理からだいぶかけ離れてインド料理でもない違うジャンルに入るようなお料理ですが美味しいです。キューバ風中華料理もありますよ。 キューバ料理はとても美味しいです。特にマイアミには美味しい店がたくさんあります。マイアミロケで日本の撮影クルーをキューバンレストランに連れて行って大喜びされたことがあります。 お米のご飯を食べてほっとしたそうです。 とても役にたつ貴重なお話をいつもありがとうございます。
@user-sd4oq6mf7g
@user-sd4oq6mf7g 2 жыл бұрын
夏木さんの、添乗体験、  歴史を交えての、旅最高ですね。アイスランドの添乗最高ありがとう!!
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
中村アイ子 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ アイスランドの動画もご覧いただけたということでしょうか・・? 歴史あってこそ、より楽しめますよね、旅行って^^ ありがとうございます!\(^o^)/
@user-xt8rh7kh6g
@user-xt8rh7kh6g Жыл бұрын
ベトナム料理はお肉も野菜も美味しく頂けるのが素晴らしいです
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
確かに!^^ 「お野菜も」ってポイントが高い気がします
@user-vg1qo8ju6c
@user-vg1qo8ju6c 2 жыл бұрын
食文化って矢張り旅行の最も大事な部分! アイスコーヒー好きでないけど、興味出て来た! 東南アジア余り興味無かったけど、行ってみたくなった。 有難う御座います。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
吉田哲久 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます。 そうでしたか!そう仰っていただけますと、頑張ってお作りした甲斐したあります^^! 確かに「美味しい旅」って言うだけで、記憶にハッキリと刻まれますものね♪
@user-gz1st3no9e
@user-gz1st3no9e 2 жыл бұрын
世界のお料理、知りたいです😄 世界中の料理が作れるなんて、素敵💕
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
はちみつ入りミルクティー様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ いやいや、今は本当になんでもレシピ検索できる世の中だからこそ!と思います✨ でも確かに、「あーーあれ食べたいな」の選択肢は多い方かなと思っています^^ 料理動画、前向きに検討していきますね♪
@user-gz1st3no9e
@user-gz1st3no9e 2 жыл бұрын
@@126natsuki さま 食の選択肢が多い方が楽しいですよね💕 素敵💕💕
@Mrjyosuke
@Mrjyosuke Жыл бұрын
第2段お願いします🤲
@OM-vo2bp
@OM-vo2bp Жыл бұрын
イギリスに行きましたが、移民の料理や伝統的な料理も全て、とても美味しかったです!
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
そうでしたか!私もツアーでしか行ってないからでしょうか・・ でも私も思うのは、あの国の雰囲気にはとてもmutchしたお食事だと思っています^^ 結局「合っている」って大事ですよね!
@tebochan383
@tebochan383 2 жыл бұрын
コーヒー大好きなので、ベトナムコーヒー☕️是非ベトナムに行って飲んでみたいです! 紹介された4ヵ国、どこも行ってみたい気持ちになります😊
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
テボ 様 いつもご視聴ありがとうございます! コーヒー好きでしたら・・私はドイツの各地のコーヒーを飲むのが好きでした^^各地のコーヒーをお土産に買い集めていくのも楽しかったです♪ 話が外れましたが・・4ヶ国、本当に美味しいです^^「いやー騙された!」とは絶対になりませんので、是非\(^o^)/♡
@cimematograf
@cimematograf 2 жыл бұрын
外国に行った時、地元の人が案内してくれた評判のいい店はどこも美味しいですね。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
cinematographe 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます。 それは言えてます!!! ガイドブックより何より、参考にしたいモノですよね👍
@user-fl3vt9me2k
@user-fl3vt9me2k 2 жыл бұрын
ベトナムは屋台で食べたバインミー特にそのフランスパンが美味しかったです。コンデンスミルク使ったものではベトナムプリンも美味しすぎて家でも再現して大好評でした。トルコは次に行きたい国で料理と歴史的建造物、そして街中にたくさんいると言うネコちゃんと1日遊ぼうと思ってます。私の一番美味しかったのはベルリンで食べたピタパンのケバブです。これはトルコ料理のアレンジですよね。 料理するのも大好きなので家で作れる外国料理、是非是非やって欲しいです。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
田中正人 様 いつもご視聴ありがとうございます!^^ 料理するのも大好きなんて、素敵ですね!うちの父も料理好き(作るのも食べるのも)ですが、異国料理はなかなかチャレンジしないので、そのような感覚をお持ち合わせで素敵だな✨と思います^^ 『ベトナムプリン』ですか・・私はノーマークでしたので、今度調べてみたいと思います! 家で外国料理シリーズ・・・検討します!!😅👍
@mohbuchi
@mohbuchi 2 жыл бұрын
ベトナムコーヒー美味しいですよね。しかし、フォーやバインミーよりずっと高いのに沢山のお客で賑わうカフェをみて、ベトナムの人たちがいかにコーヒーが好きか良くわかりました。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
mohbuchi様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます。 へぇーーそうなんですね!そうゆう目で見たことなかったですが・・ でもコーヒーの本当の美味しさを知ってしまった国って、どこもそうかもしれませんね!^^
@pepeito9434
@pepeito9434 Жыл бұрын
私もトルコ料理に一票。かなり海外旅行してるけど、トルコは日本料理を食べたいと思わなかった唯一の国です。
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
本当に、そうゆう国ってありますよね!!! トルコも然りです!!^^
@megafore11
@megafore11 Жыл бұрын
日本のお米と、日本のケーキ。 私にとって最高です。
@akazaru
@akazaru 2 жыл бұрын
ベトナムとトルコは15年ほど前に現地で食べ歩きしましたが、ホントに美味しいですね。ベトナムではご紹介の食事の他、魚のフライの揚げ油をブンに掛けて薬味と混ぜて食べるチャーカーラボン、トルコでは映像で紹介のあったラフマジュンや、スパイスの効いたトマトソースとヨーグルトが掛かったイスケンデル・ケバブ、ラクという酒が好きでした!あと当時も薔薇のロクムは人気でした!キッチンも楽しみにしてます!
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
Masa様 いつもご視聴ありがとうございます!^^ うわぁ〜私も知らない(もしくは忘れている)ようなものもしっかりとご記憶で、素晴らしいですね^^✨ 材料聞いているだけで、そのお料理が美味しいのがわかりますね!!😋 キッチン・・・・いや、本当に片付けようかな。笑
@shige7289
@shige7289 2 жыл бұрын
食文化から学ぶ世界史ですね!(^^)楽しく拝見しました。 私は遠く及ばないですが、イタリアの素朴なトマトソースのパスタや韓国の石焼チゲはとても美味しいのを覚えています。地中海周辺の国々とても美味しそうです! 早くコロナが明けてあちこち楽しみたいですね(^^)
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
ありがとうござます!^^(今更の返信で申し訳ございません💦) 私もこの動画を見ると、自分も色々食べたくなります笑 早く色々行って現地の味を楽しみたいものです!
@pusayanagi3967
@pusayanagi3967 Жыл бұрын
海外添乗員 NATSUKI 様 いつも素敵なお話 有難う御座います ベトナムには2回も行き損なっていて残念です 美味しい料理も 沢山あって良いですね 来年2023年1月には何とか行く予定です 3年前は癌んで入院していけず 2年前はコロナ感染入院で行けず、 毎度フライト予約もホテル予約まで完了していて行けずでした。 今度こそは行くぞ~。
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
えーーホテルもフライトも予約済みでとは、ツラいですね💔 4度目の正直で素敵な旅行が果たせることをいお祈りしております^^♡
@MrMrbasket
@MrMrbasket 2 жыл бұрын
食!めちゃくちゃ重要です!むしろ食を中心に旅行をしてます。 今まで最高だったのが、ちょっとベタではありますが、フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレの近くにあるPanini Toscaniです。ふら~っと入ったお店が最高においしいお店だったのです!自分でカスタマイズできるpaninotecaで、食材はトスカーナで取れたものを使っているとか。チーズに生ハムは試食をしてから決められるという。まさに素材の味が楽しめるのが最高でした。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
Tsubasa Saito 様 いつもご視聴ありがとうございます!^^ そうですね・・・・いや、本当ですよ、イタリアって極まってますよね✨ 私はエミリア・ロマーニャ州をメインに旅するツアーに行ったのですが・・毎日毎日美味し過ぎて悶絶でした😍😍😍言葉では表しきれません!! いつかイタリア特集もしたいですね!(それこそベタですが笑)
@_rockforever
@_rockforever 2 жыл бұрын
料理は旅に欠かせない要素ですね。郷土料理は1回食べれば十分でしょってイギリスみたいな国でも他国の料理が美味しかったとか、変わったチョイスも伺ってみたいです。特に欧州はいろんな歴史的背景もありますし。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
ken rockforever 様 動画のご視聴ありがとうございます。 そうですね、これの「ヨーロッパ特集」なんかも、きっと皆様にお楽しみいただけるのではないかと思ってきました^^ 歴史が本当に影響を及ぼしますものね! あとは「飲み物特集」とか・・・いろいろな切り口ができますね^^ コメント、ありがとうございます!
@user-ym2us5ib7w
@user-ym2us5ib7w 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 トルコ料理、美味しいですよね。ツアーの晩御飯がホテルのレストランでバイキング形式だったのですが、 種類も豊富でチョイスに悩みました。デザートは私には甘過ぎでしたが(ハチミツ食べてるみたいって言うのに同意!) あとはドライブインで食べたヨーグルトが濃厚で美味しかったし、街中の小さなチョコレートショップのチョコも 可愛くて美味しかったです。 アイスベトナムコーヒーは私も好きで某コーヒースタンドでよく頼んで飲みますが、ベトナムでは残念ながらホットでしか 飲めませんでした。 ロシアは前から気になっていたので、海外解禁後の候補リストに入れます‼
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
椿様 いつもご視聴ありがとうございます!^^ 「ドライブインで食べたヨーグルトが濃厚で美味しかった」ーそうでしたそうでした!!!激ウマですよね!!!!!!👍💕 うちでもよく真似して水切りヨーグルトを作りますが、現地のアレには敵いません!!😭 そうですね、ロシアもぜひ👍^^ はぁ・・・海外のバイキングとか、本当に遠い夢の国の話の様です・・
@akkie729
@akkie729 2 жыл бұрын
たまたまお見かけして動画拝見しました。共感する部分が多かったですが、さすが添乗員さんだけあって知る人ぞ知る情報ですね。世界にはまだまだ知られざる美味しさが存在する事を知り良い刺激になりました。有難うございました(*ˊᵕˋ*)
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
akkie729 様 動画のご視聴ありがとうございます。 そうでしたか!そう仰って頂け、お作りした甲斐したあります^^! 本当に、私も行けば行くほどに色々と発見をして、毎回楽しい思いをさせていただきました^^ こちらこそ、コメントをいただきありがとうございます!
@jin-rz3vl
@jin-rz3vl Жыл бұрын
エフェスは飲んだのですが、黒は知らなかったです! トルコ料理店に行って試してみます!
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
最近の情報で「黒は廃盤」との噂も耳にします😓 もしかしたら2度と飲めないかもしれません💔 また飲みたいビールなのですが・・・😭
@user-fo3ss3ic7p
@user-fo3ss3ic7p 2 жыл бұрын
旅に出られなくとも楽しいですね~😉Natsuki さんは長野出身でいらっしゃいますか。私もそうなのでますます嬉しくなりました❗
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
ひかり 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ そうですね、もうこうなったら「旅に出れなくても楽しい毎日」を創造していくしかないですからね😭!! はい、長野出身です^^ 長野大好き!!です♡
@user-qp5cl2mf9h
@user-qp5cl2mf9h 2 жыл бұрын
とても、面白かったです。旅行でのお食事は重要ですよね。 チェコももう少しバラエティーがあると、もっと好きになるのですが、、、 今は改善されてきていますが、少し前は肉とじゃがいもとクネドリキとpivo(Beer)ばかりでした。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
千恵子 平岩 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ チェコ=肉とじゃがいもとクネドリキとpivo・・・わかります!笑 私はpivo大好きなのと、クネドリキ&お肉料理のベリーソース添えが大好きで、好きすぎてそれだけでも結構楽しめましたが・・・😅
@amemi34
@amemi34 Жыл бұрын
ブン・ティット・ヌン大好きです。フォーも好きだけど。ベトナム行ってみたいなー!
@user-yf8pn2vj7l
@user-yf8pn2vj7l 2 жыл бұрын
ベトナムのバインミーは絶品でうまいですし、アイスコーヒーもはまりますよねー
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
松本幸治 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます。 美味しいですよねーーー 「病みつき」とはこのことか!と思いますよね^^
@mamajulisaku3130
@mamajulisaku3130 2 жыл бұрын
数年前に初めてホーチミンに行ってベトナム料理にハマり翌月、ハノイに行きました。北と南、両方の料理を堪能してきました。その時、ベトナムコーヒーにもハマりました😁 いつかトルコ料理も食べてみたいものです。私にとって旅行=グルメ旅なので食べ物は重要です。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
mama julisaku 様 いつもご視聴ありがとうございます^^ そうでしたか!ハマるのも納得の美味しさですよね♡ 「旅行=グルメ旅」ー素敵ですね♡ ツアーですとそうも言っていられませんが、確かに個人でしたらそうゆうスタイルもありですね✨ 私も今後、そんな旅をしてみようかな^^♪と思いました!
@junkyushuports1004
@junkyushuports1004 Жыл бұрын
ベトナム料理は現地で食べた時本当に感動しました。 ホーチミンでは、よく知られるフォーだけでなく、フランス領時代の名残でフランスパンがとても美味しく、バインミーなどのサンドウィッチやバインバオなど独自のオムレツが発展しててまた行きたいご飯都市ですね
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
ですよね😊♥️ ご賛同いただける方がおられて、嬉しいです♪
@downunder5884
@downunder5884 Жыл бұрын
私は、オーストラリア在住ですが、 ベトナム料理大好きです。ベトナム風の釜めし、鍋も美味しいです。
@user-yn2kl7rp6l
@user-yn2kl7rp6l Жыл бұрын
以前ベトナムの方からベトナムコーヒー(粉)をいただいて、めちゃくちゃ美味しくて感動したことがあります。 やはりベトナムのコーヒーは美味しいんですね。
@souunnkyou
@souunnkyou 2 жыл бұрын
料理方法の紹介ではぜひ越南料理のバインミーを披露して下さい。🤗
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
層雲峡 様 いつもご視聴ありがとうございます! まずは美味しいバケットを探さなくては・・ですね!✨ 作り慣れて『いける👍』と思えたら、お送りいたしますね😋
@oasitaharerukana87
@oasitaharerukana87 Жыл бұрын
CAの方(元含め)のチャンネルはたまに見かけて愛聴してますが、海外旅行の添乗員の方のチャンネルは初めて拝見しました。次から次に繰り出されるトークが聴き心地がよいですね♪ 知識と経験が豊かで参考になるのはもちろん純粋に楽しいです。 私は今40代ですが旅慣れない20代はツアーを利用し、30代からはセルフで予約するようになりましたので添乗員の方の話を聞く機会は少なくなりましたが海外ともなるとこんなに博識なのですね。 地中海の国は素材が美味しい→なるほどー🤔味付けの塩分量も大事ですよね。 ベトナムは🇻🇳行ったことないので次の旅行先の候補にいたします!
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
ありがとうございます、そうですよね、添乗員のチャンネルって少ないですよね。 そしてそうなんです、国内と海外だと(ガイドさんが付く/付かない&お客様の求めが多い/少ないの関係で)こちらが身に付けなければならない知識量が格段に違うんですよね。 それは私が国内添乗→海外添乗に移行して一番強く思ったところです。 この動画を観てベトナムを候補に入れて頂けたなんて、とても嬉しいです^^♡ 厳しい歴史を乗り越えつつも、ベトナム人の素朴で純粋な優しさが身に沁みる、とても心地の良い国です^^ ぜひ楽しまれて下さい👋❤️
@hal_maki_sand217
@hal_maki_sand217 5 ай бұрын
ナツキさん3選、大いに同意です! そこに私の好みを追加しますと・・・インドネシア料理、レバノン料理(中東全般)、タイ料理でしょうか。 インドネシアも魚介がふんだんに使われる米文化の国ですが、中華系も多いので、イスラムとはいえちゃんと豚も食べられるエリアがあります。 ちょっと甘めのタレを使うので、甘じょっぱい味好きの日本人にもピッタリです。個人旅行でも再訪したい国No.1、かもしれません。 トルコにも通じますが、レバノン料理が私的にはサイコーでした!食べたところはドバイでしたが、レバノン料理が未だに忘れられません。 タイは、辛い物OKであればおすすめですが、パッタイとかもちょっと甘じょっぱい系ですよね! 昔、上司が力説していたのが「ラオス料理が一番」とのこと。アジア圏で同じ米文化を持っている国でも、ラオスのお米が日本のコメに一番近いそうです。 残念ながら、ラオス出張は行けずじまいでしたが・・・いつか行ってみた場所に一つです!
@126natsuki
@126natsuki 5 ай бұрын
そうでしたか、レバノン!きっと地中海沿いだから、元々の素材も美味しいのでしょうね^^ タイも美味しいですよね!!👍 私も好きなのですが、本場のタイ料理は結構本気で辛かった(若干辛すぎた💦)印象があって^^; そして私も、ラオスには行けていないのですよね・・・💔 @hal_maki_sand7013 さんもたくさんの国にお出かけなのですね!そんな方にご賛同頂け、嬉しいです!!^^
@ks-td6wi
@ks-td6wi Жыл бұрын
トルコと韓国は激しく納得です。 ネビシェヒルで食べたパンとチーズとツボ蒸しのマトンケバブは最高に美味かったー
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
パンとチーズとツボ蒸しのマトンケバブ >>聞いているだけでいかに美味しかったのか想像できます🤤♡ 美味しい国って、本当に美味しいですよね!!!👍
@momo-bp1ir
@momo-bp1ir 2 ай бұрын
ベトナムコーヒー、尾道国際ホテルで飲みました❣️ホットとアイスどっちも楽しみました。美味しかったです❤
@126natsuki
@126natsuki Ай бұрын
最近日本でもたまに見かけますよね✨ これからの時期、私もまたどこかで楽しみたいものです!^^
@vegefrukitchenessence
@vegefrukitchenessence Жыл бұрын
とってもわかりやすいお話です。 6カ国くらいしか行ったことはないですが、ベトナム料理は日本人には食べやすいと感じました。 ベトナム料理は ベトナム人の調理師の友人に習いましたが、本当に日本人には馴染みやすいお味ですよね!私も大好きです
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
ベトナム人の調理師のご友人!羨ましい!私も習いたいです😭♡ 本当に、ベトナムは最高ですよね♡ ご専門の方にそう仰っていただけると、私の舌もあながち間違ってなかったと自信になります^^ コメントいただき、ありがとうございます!!^^
@vegefrukitchenessence
@vegefrukitchenessence Жыл бұрын
@@126natsuki こちらこそ! 126ヶ国も巡ったNATSUKIさんのようなスペシャリストが、私が感じていたことを言葉にしてくれたことで、自信が持てました。 先日登録させていただいたので、楽しみに動画拝見させていただきます❣️
@tetsukouehira2320
@tetsukouehira2320 2 жыл бұрын
ロシアとは思いませんでした。 試してみます。 有り難うございます。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
tetsuko uehira 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます。 そうですね・・日本に近くて、馴染みがありそうで、実はあまり知らない・・ですよね^^ ぜひお試しになってみてください♪
@mib6345
@mib6345 2 жыл бұрын
なつきさん、本当にお話がお上手で楽しいです。お話を聞いているとお人柄がしのばれます。なつきさんといく旅行は絶対楽しいんだろうなー😆 トルコ、ギリシャ料理に似てるなーと思って地図を見たら隣でしたね(地理めちゃめちゃ弱いです) アメリカのギリシャ料理屋さんのgyroが大好きです!!
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
Mi B 様 いつもご視聴ありがとうございます!^^ そうんな風に仰ってくださるだけでも、狭い家の中からでも喜びを感じます^^ありがとうございます! そうですよね、ギリシャとトルコ、似てますよね!歴史的にも文化的にも、融合点はかなり多いですよ😊 「アメリカのギリシャ料理屋さんのgyro」ーそうなんですね、私は行ったことがありません!今度機会があったら訪れてみます^^ 情報の共有をありがとうございます!
@user-fv7dy4kq4f
@user-fv7dy4kq4f Жыл бұрын
イギリス領なので期待せず行き、 予想以上に美味しかったのは、 ニュージーランドでした。 行ったツアーが良かったのかも しれませんが、 要所要所で スゴーく美味しかったです マウントクックのホテルの良く食べられているビュッフェの奥のレストランはフランス料理みたいに凝っていて、凄く感動しました。 ラム肉も国内一番を食べ思わずワインを頼みました。他にも最高の スープを飲んだ所も有りました。 お土産も普通に持って帰ってきた 缶バターやニュージー製紅茶なども美味しかったですので、
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
そうでしたか、ニュージーランド! 私はそう印象には残っていませんが、確かに・・・ あ・・・そういえばニュージーランドで買ったマヌカハニーが絶品でした😋 確かに、ラムやワインなども有名ですものね✨ ニュージーランドは人もユーモア好きで温かく、自然も豊かでいいですよね^^♡ また行きたくなってきました♪
@user-sw3dk3ku5q
@user-sw3dk3ku5q Жыл бұрын
私は世界トップ50レストラン挑戦中です。NYとメキシコは行きました。コロナ落ち着いたらトルコ🇹🇷行く予定なので黒ビール飲んでみますねー。楽しみ
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
おぉ素晴らしいですね!✨  それが、EFESの黒ビールは現在製造中止?とのコメントを他の方からいただいております😭 私も最近行っておりませんので定かではありませんが、もしかしたら・・という可能性があります💔
@inugamiakira19540521
@inugamiakira19540521 2 жыл бұрын
トルコ料理!世界三大料理の割には期待外れかと思っていましたが、次回にチャレンジしてみます😀
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
土井清之助 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ そうですね、やはり現地の素材の力が加わると、尚の事底力を感じますよ!💪✨ ぜひお試しください😊!
@micamica7190
@micamica7190 2 жыл бұрын
駆け出しですが添乗員の仕事をしています。natsukiさんの動画は、とりあげるトピックから起承転結の付け方、わかりやすさ、聞いていて興味が持てるような話し方、親しみやすさ、品…すべてが参考になります! デスティネーションの紹介動画で、インド、パキスタンなどの南アジア〜ウズベキスタンなどの中央アジア周辺の、少々マニアックな地域の回もぜひ拝見したいです。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
mica mica 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ そうでしたか、駆け出し添乗員さん!^^ その様な方にご覧いただき、とても嬉しいです! 添乗員って、どうとでもなるので・・変な仕事する添乗員とか見習ってますと、自分も歪んでいきますから、ぜひこれからも真っ直ぐ成長されていってくださいね!(心の声🙏!笑) Destination紹介、あ、確かにアジアはまだやっていませんでしたね!^^ また作ってみますね!リクエストありがとうございます!\(^o^)/
@micamica7190
@micamica7190 2 жыл бұрын
@@126natsuki ご返信いただきありがとうございます!とてもうれしいです😊 たしかに先輩から色々お話を聞くと「そんなことする添乗員がこの世に存在するの!?」というエピソードもあったりして、びっくりしたこともありました笑; 自分はNatsukiさんを見習って正統派で頑張ります!これからも動画を楽しみにしております✨😆✈️
@rodua8357
@rodua8357 2 жыл бұрын
そこに行かなきゃ出会えない美味しい物のお話、時代背景も踏まえたわかりやすい説明ですごく魅力的でした✨ぜひっ家で作れるレシピを共有していただきたいです(*´﹃`*)できれば辛いもの以外で...
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
roduaろでゅあ 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ そう仰って頂け、お作りした甲斐したあります^^! おうちレシピですね・・前向きに検討いたしますね!👍 私も辛い物そう得意ではないので、かしこまりました♡笑
@neo4188
@neo4188 2 жыл бұрын
話を聞いてるだけでヨダレが出てきそう。 ベトナムのアイスコーヒー、先に聞いてたら絶対探してでも飲んだのにぃ😭 トルコではラキは飲んだけど、紹介されたビールは知らなかったなぁ。 韓国料理は自分的にはカンジャンケジャンは外せません! ホンオも好き嫌いが分かれるけど、私は大好きです。 鼻から抜けるアンモニア臭がクセになる。 束草のアバイマウルの行き付けの店でオクスストンドンチュを呑みながら食べたオジンスンデとアバイスンデも最高でした。 店のおばちゃん達元気にしてるかなぁ・・
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
neo كيموتلكو様 いつもご視聴ありがとうございます!^^ カンジャンケジャンですか・・私はいただいた記憶がありません🤔ぜひ食べて見たいなと思いました^^♡ 色々とローカルならではの味をお楽しみになられていらっしゃるのですね!さすがです✨^^
@psu2003
@psu2003 Жыл бұрын
これまで何ヵ国か行った事がありますが、印象に残っているのはギリシャです。シーフードがめちゃくちゃ美味しかったし、ヤギのチーズをこんがり焼いたやつとか、オリーブ、茄子のラザニアのようなものなど、思い出しただけでもヨダレが出てきます!(笑)
@herobuenos4374
@herobuenos4374 2 жыл бұрын
Hi いつも楽しく拝見しています。 トルコは 個人旅行で、食事はあまり期待していなかったのですが 予想に反して各地の食事はおいしく、印象に残るのは イスタンブールダウンタウンの魚料理と、マルマリスで5~6人乗りボートをチャーターしての湾内巡りでお爺さん船長が昼食に船上で作ってくれた 変哲の無いオリーブオイル焼きの魚とサラダとパンに赤ワインは絶品でした。 ベトナムも同感です。麺類のスープは“だし”が効いて日本人の口に合います。ホーチミンではカナダトロントの街並みに似たフランス植民地時代の面影が多く残り歴史を感じました。 次は ワインの美味しい国 をお願いします。 個人的には日本ではあまり見かけない スイスとトルコのワインが印象に残っています。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
Hero Buenos 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ そうですね、そうゆうひょんなところで絶品に遭遇したりするんですよね✨ 「ボートをチャーターしての湾内巡りでお爺さん船長が昼食に船上で作ってくれた 変哲の無いオリーブオイル焼きの魚とサラダとパンに赤ワイン」ーなんて、絶対に美味しそう^^♡ ワインの美味しい国ですか・・・ブルゴーニュとシャンパーニュ巡りは至極最高でしたね♡ あと、変わり種でジョージアも^^ 家の一角で、床に開けた穴にワインの壺が置いてあって、そこで自家醸造したというワインをいただきましたが・・『手作りってこんな味がするんだな!』と葡萄味を感じて、あれはあれでとても美味しかったです^^ 今回は『国全部が美味しかったところ』でご紹介しましたが、ワイン版、スポット料理版、また検討いたしますね👍
@user-me4zd8vw2u
@user-me4zd8vw2u Жыл бұрын
"フランスの息のかかった国は美味しい"は納得です。 私はアフリカ好きで何ヶ国か行っていますが、元フランス植民地だった国々は美味しいと感じます。 とくにセネガルの郷土料理"チェブジェン"という魚の煮汁を使った混ぜご飯は、日本人の口に合ってとっても美味しいです。
@user-ty8qp1jp5e
@user-ty8qp1jp5e 2 жыл бұрын
こんばんは。お疲れ様です。猫吉です。そうですね〜外地の料理は人それぞれですかねと。食事もさることながら雰囲気とか旅そのものが好きなかな猫吉。猫吉はロシアン料理いち推しでした。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
矢沢猫吉 様 いつもご視聴ありがとうございます^^ 「食事もさることながら雰囲気とか旅そのものが好き」ーこれは私も同感です。「食事が一番!」と仰る方もおられますが、私もどちらかというと猫吉さん派です^^ ロシア料理、美味しいですよね!✨ 涼しくなってきたので、これからは一層恋しくなりますね♡
@JTHUAN
@JTHUAN 2 жыл бұрын
トルコの隠れた珍味、それは地中海や黒海のボラの卵で作ったカラスミです。とても大きくで濃厚な味のカラスミをイスタンブールで買いました。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
JT tama 様 こちらもありがとうございます^^ からすみ!!沿岸部の国ではよくありますよね!! トルコではチェックした覚えがありませんでした・・・今度覗いてみようと思いました^^ 有益な情報の共有をありがとうございます!🙏
@user-od3yg1pi3p
@user-od3yg1pi3p 2 жыл бұрын
素敵なお話あっという間に終わってしまったので、他の国のおすすめも聞いてみたいです!! その国の歴史も挟んでのお話聞くの楽しいです✨海外旅行行けるご時世になるまで国内で美味しい海外のお料理食べれるお店探します!まずはベトナム料理から(^^)
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
赤井T 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ えーーーそんな風に仰っていただけて、とても嬉しいです^^♡ そうですね、本当は「美味しい国」だけじゃなくて、「世界の美味しいモノ」でもいいかな・・と思ってたんですが、とりあえず国紹介だけでもこんなに長くなってしまったので、断念しました^^; 今後考えてみますね! 国内の美味しい料理屋探しも楽しいですよね♡ ぜひこの期間を楽しんでください\(^o^)/
@user-pc5zz4vu6l
@user-pc5zz4vu6l Жыл бұрын
スタート画面の表情がガチで美味しんだよって伝わってきました笑、これはもう現地に行って本場の味で食べるしかないですね、次はベトナム、トルコ、韓国のどれかに行きたいですが選ぶのが大変だよ
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
ガチが伝わって嬉しいです^^♡笑 フライト時間が3カ国で長・中・短なので、旅行期間に応じてお選びいただいたら良いかもしれません♪^^
@user-cp6tq3do1f
@user-cp6tq3do1f 2 жыл бұрын
こんばんは!  料理を想像して、よだれ流しながらみてました。ロシア料理おいしいですよね。ピロシキ、カツレツ最高です。   日本は涼しくなったようですが、我が家のソウメンを紹介させていただくと、茹でたソウメンと千切りのキュウリ、鰹節、麺つゆを和えて食べます。お好みでザーサイと七味を加えてもおいしいですよ。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
3分鐘日語教室・台湾華語教室 様 いつもご視聴ありがとうございます^^ 私も動画編集していて、お腹が空きました!笑 そうめん、ザーサイと七味がアクセントになって美味しそうですね✨ 今度試してみたくなりました!!^^ 有益な情報の共有をありがとうございます!♡
@norif558
@norif558 2 жыл бұрын
こんばんは😃🌃 なつきさんの動画楽しみに、しています! 私がベトナム料理も好きでフォーとか、バイミー、説明されていたベトナムのコーヒー、コンデンスミルクが入っているからとても美味しい‼️ 日本に帰って来てから、作ってみましたが、少し物足りない味でやはり現地で頂いたコーヒーは再現出来ませんでした! むかしから、イタリアのコーヒーで ラバッツァを飲んでいます。 友人の息子さんが転勤でベトナムに行く事になり、私も、コロナが落ち着いたら、ベトナムにハノイ~ホーチミンを列車乗ってダナン、ホイアン、ニャチャンと移動して美味しい物を食べに行く予定でした! コロナのせいで2年近く遅れています。 トルコで食べた食事、ツアー参加でしたが、わりと美味しかった、🥙ケバブ、サバサンドが美味しかったです。 デザートは日本人にはちょっと甘過ぎで昔は日本のお饅頭も甘かったですが、最近の和菓子、洋菓子、甘さ控えめになれているために、とても甘く感じました。 韓国料理が大好き💕、コロナで仕事が去年の4月からお休みの為、韓国ドラマを良くみていて、週一は韓国料理を作ります、ネットで韓国食材を取り寄せして作っています。 週一中華料理を作り、イタリアン、フレンチ、海外旅行に行けないので、自分自身で作って楽しんでいます。 料理を作るとき、その国の音楽を流しながら、作っています。 明日ランチはタイ料理のパッタイに決定‼️ なつきさんの動画を見て明日のメニューが決まりました。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
Nori F 様 いつもご視聴ありがとうございます!^^♡ 素敵ですね!!✨ そんな風に世界の料理をご家庭で楽しみながら、ついでに作る時も音楽流して♪なんて、まさに我が家と一緒ですね😍ご一緒で嬉しいです!! 楽しいですよね!!代わり映えのない毎日に、アクセントと言いますか🎶 パッタイもうちもよく作ります!!♡ ラバッツァ、いいですね〜👍私はちょっと前まで、イタリアの各都市の”一番古いカフェ”で買ってきたオリジナルコーヒーを楽しんでいました♪ イタリアもいいですが、ドイツのコーヒーもとても好きです^^ ベトナム縦断・・いいですね!!(共感でき過ぎて「いいですね」しか言ってないw) ホイアンも本当に素敵ですよね😍 早く実現の日が訪れますよう!!!🙏
@user-qj9xd4fw1l
@user-qj9xd4fw1l Жыл бұрын
うわー、10日間もいたのにアイスコーヒー飲まなかった〜 次回は飲みます!! ご飯は基本美味しかったですが、ハノイのご飯が好みでした
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
えーーーーーホントですかーーーー💔 でも私もガイドさんが持ってきてくれるまでノーマークだったので、そんなものだと思います^^; KALDIで粉末が売っていましたよ!クオリティは多少落ちますが、雰囲気は味わえました^^ よろしければお試しください◎
@shortattentionspan1845
@shortattentionspan1845 2 жыл бұрын
👏👏👏👏👏👏👏👏凄すぎこのプレゼン‼️‼️‼️ 私は人種のるつぼな場所に居るんですけど、だから普通の人よりはいろいろな食べ物知ってると思うけど、まだまだ知らない食べ物あるなぁ… と再確認しました。ありがとうございました🙏 ヨーグルトにクリープ入れてサワークリームにする、とか‼️w ウチの台所も散らかり具合が酷いので全然気にしません、「世界の料理を家庭で」的なの、見たいです‼️
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
アラフィフ勉強垢 Short attention span 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ えーーーーーそんな風に仰っていただけて、とても嬉しいです^^♡ 「ウチの台所も散らかり具合が酷いので全然気にしません、「世界の料理を家庭で」的なの、見たいです‼️」ーこんな風に仰っていただいたら、人肌脱ぐしか無いかな、と思ってきました!(大袈裟w) 近々考えてみますね^^
@tkomi1959
@tkomi1959 2 жыл бұрын
ボルシチに使うサワークリーム(スメタナ)の代替品ですが、日本のスーパーで割と普通にいつでも売ってるものとしてウチではマスカルポーネを使います。色々なヨーグルトやチーズを試した結果としてマスカルポーネに落ち着きました。 ちなみに私の相方はシベリア生まれ・育ちのロシア人です。 スーパーの冷蔵品売り場で売ってます。ぜひお試しを。ビーツは結構見かけるようになりましたが成城石井や伊勢丹クィーンズシェフに行けばいつでもありますね。ま、クソ高いですが。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
NOMAD family 様 いつもご視聴ありがとうございます^^ なるほど、マスカルポーネですか✨ぜひ今度試してみます!!!有益な情報の共有をありがとうございます!🙏 ビーツもそうなんですね・・✨ 私は規格外品?かなんかで安売りで出てくるものをいつも狙うので、その時期にならないと見かけなかったのですが、 でもそうしたらいつでもボルシチが食べられますね!これいいことを教えていただきました!ありがとうございます!^^♡
@niema3
@niema3 2 жыл бұрын
ガルブツィに興味があります。中身は何でしたか? 以前ポーランドに住んでたのですが、ポーランドにも同じようなロールキャベツがありまして、ゴウォンプキと言うのですが、中にひき肉とご飯が入っててとても食べ応えありますし美味しいです! ロシア料理のどれを見てもポーランド料理に似てるなぁと思いました。今はロンドン在住です。イギリス料理も最近は美味しいレストランありますよ。なつきさんを今日知って何本か動画を見ました。大変なお仕事ですね。頑張ってください。早速登録させていただきました。
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
Niko Mari にこまり 様 動画のご視聴、コメント、チャンネル登録をいただきありがとうございます^^ ガルブツィですね、美味しいですよね^^ 確かに、ポーランド、ウクライナ、ベラルーシなどロシア近隣諸国に行くと食べた気がします。 私が頂いた時は、お米は入っていたかなぁ・・🤔 とにかくガツンとしたお肉のボリュームと、結構こんがり焼けたキャベツが印象的でした。 『ロールキャベツ』のイメージだと、(ロールキャベツってキャベツが結構柔らかいので)硬めだなーといつも思っていました イギリスの本当に美味しいお店に未だあり付けていないのが残念です💔
@ikura25
@ikura25 2 жыл бұрын
15:20 ロクムのお話がありましたが、トルコのスターバックスで売られていたロクムはおいしかったです!お土産に買って帰ってきた記憶があります😊今もあるのかな…
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
rurun. 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ へぇーーーースタバのロクム✨ スタバもお菓子類は結構試行錯誤されてるのだろうなと感じますので、きっとロクムも美味しいでしょうね! 有益な情報の共有をありがとうございます!🙏♡
@peipeiswallows
@peipeiswallows 2 жыл бұрын
毎回参考になるお話ありがとうございます🎵 ご褒美に海外旅行を目的に仕事頑張っていますがコロナ禍で😣 また普通に海外行ける日の参考にさせて頂きます‼️ 🇹🇷のロクムはトルコ航空に乗った時に出てきたロクムが意外と美味しかったな✨ エフェス美味しいですよね🍺黒は飲んだことないので機会があれば飲んでみたいです😀 あと地中海沿岸の国は美味しいって話は凄く理解出来ます。 よく自分も周囲の人にどの国が美味しい?って聞かれますが、『地中海沿岸は間違いないかな』って答えてしまいます💦 特に🇭🇷はよかったです。 今のところ自分の中で一番は 🇪🇸サン・セバスティアンです‼️ どのバルに入っても最高でチャコリにワインに夢のようでした。 是非サン・セバスティアン(orバスク)の動画も見てみたいです⤴️(勝手な願望です😅) 長々とすいませんでした🙇 また動画楽しみにしてます‼️
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
pei pei様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます^^ クロアチアも確かに美味しいですね^^ トルコ航空のロクム・・・乗った時に食べときゃよかったと、無念です💔 それがーーーーーサン・セバスティアンまだ行けてないんですよーーーーーーーー!!!!!!!!。゚(゚´Д`゚)゚。 スペイン・ポルトガルの『銀の道』を縦断するというのには行って、生ハム・ワイン漬けの毎日で至極の思いはしたのですが😍 いつか絶対行きたいサン・セバスティアン✨夢です♡
@koppeFL
@koppeFL 2 жыл бұрын
私はインドネシア料理が大好きで、初めて食べたのはオランダ! もうドストライク!!!
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
Hiroko Takikita 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます。 そうでしたか、インドネシア・・✨ インドネシアは少ししか行っていないから、真髄に触れられていないのかもしれませんね^^ 今度じっくり味わってみます!👍
@kohi1015
@kohi1015 Жыл бұрын
イタリアやフランスも含め10ヵ国程度しか行ってませんが。スペインとスイスの料理は本当に美味しかったです。
@126natsuki
@126natsuki Жыл бұрын
スペイン、スイス、美味しいですよね^^❤️ 無類のチーズ好きの私としては、ラクレットのあのチーズをいつか持ち帰りたいと思っています笑
@user-pq2fy4gg2j
@user-pq2fy4gg2j 2 жыл бұрын
以前ツアーでフランスのマルセイユに行った時に昼食が「ブイヤベース」でしたがあまりの不味さに(泥臭く、生臭い)だれも手を付けず堅いパンだけかじっていました。添乗員さんだけが食べていました。それも楽しい思い出です🤗Natsukiさんと行けたらもっと楽しそうです😺
@126natsuki
@126natsuki 2 жыл бұрын
ちびしゃん 様 動画のご視聴、コメントをいただき、ありがとうございます。 「ブイヤベース」でしたがあまりの不味さに(泥臭く、生臭い)だれも手を付けず堅いパンだけかじって」ーお聞きしているだけで耳が痛いですね^^; 美食の国とはいえど、イタリアも、フランスも、スペインも、びっくりするくらいその期待を裏切る店ってありますよね・・笑 いつかご一緒したいですね😊♡本当に!
【添乗員|大変だった事件簿】File.1 KLM搭乗拒否(未遂)事件
13:53
【126ヶ国巡った】海外添乗員 NATSUKI
Рет қаралды 141 М.
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 53 МЛН
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 110 МЛН
イタリア旅行で役立つフレーズ23選!!
13:07
ERITALYエリタリーチャンネル
Рет қаралды 59 М.
◤損してるかも?◢ 海外旅行でのスマホの使い方を徹底比較!【海外パケ放題・レンタルWi-Fi・プリペイドSIMカード】[#31]
14:15
Asumi – 元CAが教える海外旅行メディア【トリップアテンダント】
Рет қаралды 317 М.
添乗員ここがツラい!【添乗員|裏話】
13:44
【126ヶ国巡った】海外添乗員 NATSUKI
Рет қаралды 82 М.
【迷ったら!スーパーでのワインはこう選ぼう】添乗員流 絶対外さないワインの選び方
3:15
【イタリアン】イタリア料理店での厳禁行動5選|それやったら嫌われるよ!
15:52
イタリアガイドみめMime Italy Guide
Рет қаралды 54 М.
About KOHARU's condition and future video uploads...
6:29
シェパード維桜さん日記
Рет қаралды 4,7 М.