【絶景が連続】東京へ1本!直通運転ネットワークが広すぎる第三セクターに乗ってみた

  Рет қаралды 14,221

泊静蓮 交通 / Pakuseiren Traffic

泊静蓮 交通 / Pakuseiren Traffic

Күн бұрын

Пікірлер: 29
@SchoolMeal
@SchoolMeal Күн бұрын
AIZUマウントエクスプレスに乗ると分かりやすいですが、野岩鉄道は公団線みたいな高規格路線なので山奥でもかなり速度出してく一方で会津鉄道は国鉄時代からの路線だから芦ノ牧〜湯野上以外だいぶゆっくりのんびり走るんですよね。隣同士直通運転やってる三セク同士でもここまで変わるのかと驚きます
@Under_Core
@Under_Core Күн бұрын
新幹線で行くよりも時間はかかりますが、一面の銀世界をのんびり楽しめそうな路線ですね!インバウンドが訪れるのも納得です
@oioi3380
@oioi3380 Күн бұрын
いま車両が相互直通をやってるのは東武、野岩、会津の3社でJR東日本は会津からの片乗り入れです。AIZUマウントエクスプレスも鬼怒川温泉や東武日光発着で、繁忙期には会津若松から磐越西線に直通して喜多方まで行きます。ちょうどこの年末年始も延長運転してたかな?ちなみに調べてみたらIRいしかわ鉄道の直通範囲と会津鉄道の直通範囲はほぼ同じ距離でしたね
@ing-Minatomira
@ing-Minatomira Күн бұрын
特急列車とそれに接続する快速を乗り継ぐだけで簡単に東京都心からこんな雪深い山奥まで来られちゃうのすごい…これぞ直通ネットワークの醍醐味といえる部分ですね
@MakuhariEX
@MakuhariEX Күн бұрын
もしかしたら忘れられてるかもしれませんが、野岩鉄道も直通相手の会社は3社(東武・会津・JR東)ですね。冬の奥会津は雪で閉ざされているせいでなかなかどうして訪れにくいったら仕方ない場所ですが、こんなに美しい雪化粧をした山々を流れるように楽しめるなら行ってみるのも悪くないと思いました
@決して私に構わないで下さい
@決して私に構わないで下さい Күн бұрын
繁忙期はリバティが満席続出 繁忙期はリバティ会津6往復くらいあっても良い あとは会津マウントエクスプレスのスペーシアX接続があったら良い
@tsurikake8893
@tsurikake8893 Күн бұрын
「リバティ会津」の特急券が取りにくい問題、残念ながら野岩鉄道内での乗車率は30%程度と鬼怒川温泉への客に座席を占められる結果であって、そこを野岩鉄道社長が嘆いています。 極論すると浅草~鬼怒川温泉の利用ができないように発券制限をかけて「きぬ」と利用者の分離を行うべきと思いますが、東武側の協力が得られるかは不明です。
@Tokutoku_e5489
@Tokutoku_e5489 Күн бұрын
2社以上と直通運転をやっている三セクは特急南紀が通過する伊勢鉄道やえちトキなどもそうですが、自社車両が2社以上の他社線に乗り入れる三セクは土佐くろしお鉄道(JR西・JR四)、IRいしかわ鉄道(JR西・ハピライン・あいの風)、野岩鉄道、会津鉄道など結構限られるんですよね。しかも3社となるとなおさら希少になります
@salonmaloon1Q84
@salonmaloon1Q84 Күн бұрын
利便性維持のために短い区間だけ他路線に乗り入れて近隣のターミナル駅まで直通するというやり方は割とよく見ますね。金沢〜津幡でIRいしかわ鉄道に乗り入れる七尾線とか、福井〜越前花堂でハピラインに乗り入れる越美北線とか
@Japanese_Gorbachev
@Japanese_Gorbachev Күн бұрын
普通列車でもリクライニングシートに座れるって、三セクではあまり聞かないですね。キハ85や丹後の海を快速に入れる京都丹後鉄道とかE653にバイトさせるえちトキとか、いくつか例はありますけど…
@RRRPG
@RRRPG Күн бұрын
元JRの三セクが利便性を考慮してJR線に少しだけ乗り入れるってのは道南いさりび鉄道やしなの鉄道でも見られる例ですね!
@user-NadarakaFIRE
@user-NadarakaFIRE Күн бұрын
ちゃんと特急からの接続を考えたダイヤ設定になっているあたり、本気で東京方面から会津地方へのシェアを獲りに来ている事がわかりますね。いくら新幹線が速くたって乗り換え1回で行けるのはせいぜい会津若松なので、新幹線よりこちらのほうが便利だという人も多いでしょう
@ヒストレイン
@ヒストレイン Күн бұрын
新幹線と磐越西線乗り継いで速く会津へ行くのも良いが、東武、野岩鉄道、会津鉄道を乗り継ぐ方は時間はかかるがその分、旅情は新幹線の何倍もある。時間に余裕があれば、鬼怒川温泉や塔のへつりなどをよりながら1日かけて会津若松までいくのもオススメだ。
@ChuraChura-Southern
@ChuraChura-Southern Күн бұрын
まず雪が降らない沖縄の民なので、見ててすごく興味深かったですね。今年は暖冬だとか言われてたから積雪どうかなーと思ってたら、田島は確かに積もっていたけど若松はそんなにひどい積雪じゃなかったし
@jalb777
@jalb777 Күн бұрын
東武本線からJR東日本の会津若松まで直通乗車券が東武の窓口で購入出来ます。きっぷは企画乗車券扱いですが、東武のチケットで会津若松の表示があるなんてなかなか見ものです。また会津鉄道、野岩鉄道でも東武の特急券が購入出来ます。チケットと言ってもハンディ端末によるレシートみたいなチケットに手書きで列車名、号車番号、席番号が記入されています。ちなみにJR券はマルスがないので発売していません。
@kid.168
@kid.168 Күн бұрын
会津鉄道の直通ネットワークが東武経由で物凄く広くなっているので以前磐越西線で四季島が故障した時に田園都市線まで遅延の影響が出たらしいとか。
@あかいきつね-p8o
@あかいきつね-p8o Күн бұрын
直通は押上折り返しになるから多大な影響にはならない
@honeyjoy1409
@honeyjoy1409 19 сағат бұрын
もし半蔵門線の直通急行や日比谷線に乗り換えれば、東京メトロや東急、相鉄、そしてみなとみらい線も含まれるかもしれないと思いますよ。
@2273trains
@2273trains Күн бұрын
雪化粧した山間部の景色は、まるで水墨画のようで素敵ですね 会津は夏に何度か訪れた事はあるものの、冬の会津にも行きたくなってきました! 北陸新幹線金沢延伸前なら、北越急行が西日本東日本と乗り入れてましたね
@QuickJudgement
@QuickJudgement Күн бұрын
14:14 JR区間内なのに「会津鉄道をご利用いただきまして」なのか…
@赤ベコ111
@赤ベコ111 Күн бұрын
磐越西線が水素車両に統一されたら会津若松〜郡山まで非電化にして、会津田島〜会津若松を直流電化にしてリバティ会津を乗り入れさせて欲しい 高速バス以上新幹線未満の料金なら採算取れそう
@横尾泰廣
@横尾泰廣 Күн бұрын
雪にも強いのが会津鉄道
@ToyomaruGT1
@ToyomaruGT1 23 сағат бұрын
確かに会津若松にE721が走ってるのには驚きです。仙台地区から来た車輛ですかね?
@てと-g9w
@てと-g9w 14 сағат бұрын
乗り換え1回だけで、東急田園都市線の中央林間まで改札を出ないで行けますからね。
@高塚一司-q9f
@高塚一司-q9f Күн бұрын
かつては6050系の快速電車が会津田島から浅草まで直通してまして、今はリバティ会津が直通を継承しています。 東京都から福島県まで直通運転は私鉄なら異例の長距離運転ですよね。 会津田島までは来なくても、私鉄では珍しい臨時夜行列車(下りのみ)の運転もあるし。 しかし、電化が会津田島までなのは何故なんでしょうね?
@DUAD-Master
@DUAD-Master 21 сағат бұрын
田島から先は断面の小さい古いトンネルがあり、改修か堀直しが必要である事、 若松側は交流で、高価な車輌が必要になる事、 あと、営業係数とかなんとかで電化はむしろ経営を圧迫するって、 当時の報道か専門誌で見た記憶があります
@e235attokaidorine
@e235attokaidorine 15 сағат бұрын
リバティあいづは会津若松駅まで直通運転しろ定期 あと会津鉄道も直流電化してくれ
@怪盗キッド甲斐亨
@怪盗キッド甲斐亨 Күн бұрын
5:15 「新潟へ1本」とはいかない。
@雲雀海兵幕張守
@雲雀海兵幕張守 19 сағат бұрын
焦るのはわかるが、もう少し 喋りを勉強しようね。速いし内容を詰め込み過ぎ。あと写真はフリー素材じゃないような?
요즘유행 찍는법
0:34
오마이비키 OMV
Рет қаралды 12 МЛН
【サステナ車両】小田急電鉄8000形が西武鉄道8000系として生まれ変わります
22:22
西武鉄道公式チャンネルーSEIBU RAILWAY Official Channelー
Рет қаралды 125 М.
【なぜ?】ダイヤ改正で廃止されてしまう"大人気な通勤特急"に乗ってきた!
21:10
【JR近畿最大の赤字】過酷なローカル線に乗ったらスゴかったww
22:28
トラ猫 鉄道ちゃんねる/Travel_Cat
Рет қаралды 371 М.