【絶景の観光道路だが難所中の難所でもあった】北海道道2号洞爺湖登別線オロフレ峠

  Рет қаралды 61,202

ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)

ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)

Жыл бұрын

今回は、道道2号洞爺湖登別線のオロフレ峠を走っていきます。
昭和初期に道路が開削されたものの、わずか1年で不通、本格的な道となったのは戦後でしたが、かつての峠道は難所中の難所と呼ばれました。西部警察のロケで車が突き落とされたことでも広く知られています。
ツイッターのフォローをよろしくお願い致します
↓↓↓↓
/ zonuzonuruins
BGM、効果音素材
イワシロ音楽素材 様
iwashiro-sounds.work/
PANICPUMPKIN 様
pansound.com/panicpumpkin/

Пікірлер: 113
@curtreply9604
@curtreply9604 Жыл бұрын
私、1976年の夏に自転車でオロフレ峠を超えました。ザックザックの深い砂利道で、たいへん難儀したことを憶えています。この動画にて、当時改良工事真っ最中立ったことを知り、納得した次第です。貴重な情報をありがとうございます。
@user-bk2ux7rd9p
@user-bk2ux7rd9p Жыл бұрын
昔西武警察のロケ地になりましたよね それを見てからいつか訪れようと思い続け35年間 で念願が敵った5年前を思い出しました 動画をありがとうございます
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
お見せできて良かったです。
@user-xh8ky1wo4f
@user-xh8ky1wo4f Жыл бұрын
オロフレ峠は霧と雨のイメージしかありませんが、晴れたら絶景が広がるんでしょうね。
@user-zm9ef1xd3n
@user-zm9ef1xd3n Жыл бұрын
同感です!小さな頃からオロフレ峠の看板で写真撮ったものが何枚かありますが見事に霧ですね😃
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
残念ながらこの日はダメでした
@awawa1290
@awawa1290 11 ай бұрын
② ちなみに、 平成2年、小学校の修学旅行の際は、 まだ旧道オロフレ峠ルートでした❗ 登別側の現道入り口は、まだゲートあり 入れず左側の旧道へ ガスのかかった 合間から見えた左下への崖が、バスから見た時 風で、バスは揺れ 内心、終わった感あるぐらいでした。 その先の切り通しのヘアピンカーブは、 バスがお互いに、譲り合いして通り、展望台を右手に、壮瞥へ走りました。
@Ck-re4uc
@Ck-re4uc Жыл бұрын
鉱山廃水は半永久的だとは知りませんでした。
@user-fm6dp2jq7o
@user-fm6dp2jq7o Жыл бұрын
登別側は市街(海)まで、高度差に対して距離が近く、峠〜カルルスは北海道でもトップクラスの勾配になります。 また、そのような地形の為、春から夏は海風により、すぐに濃霧や雨雲が発生します。そのため、カルルスは豪雨地域でもあります。 以前、動画で上げられてた白老大滝線の、白老側の森野地区も同様の地形のため雨&霧が発生しやすいです。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
冬は下りがコワそうですな・・・
@masah1r0t65
@masah1r0t65 Жыл бұрын
オロフレ峠展望台からの景色、好きだったな〜 また見に行きたい
@user-vu1mz1tr4j
@user-vu1mz1tr4j 3 ай бұрын
懐かしいな😂😂😂 昔壮瞥町に住んでました🙈🙈🙈 オロフレ峠は良く通ってました😃✌️ まだ砂利道で通ると赤い車が黄色くなりました😅😅😅 展望台は昔土産屋何かも有った筈です👌 何せ40年以上前の事なので記憶が定かでは無いのですが😂😂😂 西武警察見ましたよ😃✌️ 弁慶温泉での土曜ワイド劇場のロケも見ました👌
@hiroyayayapc8767
@hiroyayayapc8767 Жыл бұрын
いつも楽しく見ています! 雪が溶けたら行ってみたいと思います〜
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
霧ってないといいですね
@user-se4oe8ns5l
@user-se4oe8ns5l Жыл бұрын
確か1996年当時にオロフレ峠に行った時は、旧道区間にはプチ酷道も有ってハラハラでしたが面白い道路でしたね、確かオロフレ峠の展望台でバッテリー配線が断線して動けなく成った苦い思い出もあります、売店で業者さんを呼んで貰って助かりましたが今は売店も無いですね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
うーん、行ってみたいなぁ旧道
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o Жыл бұрын
快適な走行の様子を見せていただき有難うございます。 景観に変化のない区間や霧の景色で単調になりがちのようですが、ゾヌさんの解説を聴きながらだと楽しんで通れます。 その分尺を埋める話が必要で工夫の跡が分かります。お疲れ様です。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
解説ネタ探すために登別市史とかひっくり返しました。 最近は動画時間を合わせるために文字数管理しています
@skydrivehokkaido
@skydrivehokkaido Жыл бұрын
何度も通ったことがあるのですが、 あんなにゴツイ擁壁があったとは気が付きませんでした。 オロフレ峠の廃道探索も楽しみですね🎵
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
早ければ春にでも参上したいところです
@e.2659
@e.2659 Жыл бұрын
こんばんわ🌷 オロフレ峠の展望台、濃霧で何も見えず残念でしたね!景色見たかったです〰️(^^; そこからの廃道探索も残念です❗️あの覆道は8つもあったのですね!覆道オンパレード‼️(笑) やっぱり北海道は広いです(^^)v配信観させて頂いてつくづく感じました。ゾヌさんお疲れ様でした!! そして映像配信ありがとうございました👍️☘️
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
こんばんは。 今回は旧道の下見のつもりでしたが、霧でろくな下見になりませんでした。春にでも行きたいなとは思っていますがどうなることやら
@awawa1290
@awawa1290 11 ай бұрын
① 5:17黄溪橋 98年までは、旧道 橋の手前から、勾配きついルートで、山側にルートがあり、かなりきつい カーブの難所でした。 この旧道には、さらに別ルートへ行く道路があり 昔ながらのオレンジ色した道路情報看板あり 落石注意⚠️ルートでしたね。 おそらく、鉱山へ出る旧道のはずです。 旧道から鉱山へ出る旧道があります。 この旧道入り口は、 北電の送電線ルートにも使われており オロフレから壮瞥側へ 下って来ると 左側に追い越し禁止の 黄色いラインついた旧道が見えます。
@user-mw2rm4br8u
@user-mw2rm4br8u Жыл бұрын
昔、登別から登ってきましたが、なかなか恐怖感がありました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
旧道時代でしょうか。相当イカつい道だった様ですね。
@silverspoon-ginsaji
@silverspoon-ginsaji Жыл бұрын
登別温泉行く時にこの道走りましたねえ。オロフレ峠から羊蹄山が見えたのを覚えてます。壁凄いですよね。 なお私は某入浴剤のせいで「あれっ!?登別カルルスなのに温泉が透明だ!?」と驚いた間抜けです。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
成人してからどっちの温泉もまだ入った事ないんだよな~
@awawa1290
@awawa1290 11 ай бұрын
④ ちなみに平成19年 ~21年にかけて登別側からカルルス温泉までの間ルート変更あり 道路が、ショートカットされて旧道が存在します昔の航空写真アプリで 登別側からルート追うと 現道路とかなりずれでます。 登別側の旧道は、登別温泉街のおみやげ店前を走り地獄谷手前左折 旅亭 花ゆらの前を通り 山を登りきったところに 5台程停めれる駐車場があり現道と交わるのです。平成2年の時は、駐車場なく単なる分れ道のV二股道路でした
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t 11 ай бұрын
ありがとうございます。 参考になりました。
@user-qo5jz9pz3i
@user-qo5jz9pz3i Жыл бұрын
オロフレ峠探索お疲れ様でした🙇🏻‍♂️ あいにくのお天気で景色が眺望出来無かったのは残念でしたね…確かにオロフレの景色は3回に一度位の確率でしか望め無い気がしますね😂 洞爺湖側から向かうのと,登別側からとでは景色の感じが全然違って見えますね、私は登別側から見えるガレ場が好きですね♪ 以前ゾヌさんにオロフレ探索お願いしてたので念願が叶いました😊ありがとうございました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
天気の良い日に旧道もぜひ撮影したいところです
@user-qo5jz9pz3i
@user-qo5jz9pz3i Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8t 次回は天気の良い日に旧道探索お願いします もしかして赤いローレル見れるかもww
@tsusie9605
@tsusie9605 8 ай бұрын
まだ旧道が現役の時に通った事あります。 子供ながらに、あのドキドキはよく覚えてます。
@user-oo3mz1lq3g
@user-oo3mz1lq3g Жыл бұрын
勉強になります
@awawa1290
@awawa1290 11 ай бұрын
③ んで、免許とった 平成9年に登別側から オロフレ峠に向かい ルートは、切り替わり 現道の登別側のオロフレトンネル入口があり、 まだ平成9年の時点では、オロフレ第5覆道はなくて☝️トンネル上部には、オロフレトンネルの路盤があり 入口左側の旧道は、丸見えで、アスファルトが剥がされ、砂利道で ワイヤーガードロープが、まだついてました。 平成14年には、10:22の柱段差部分まで第5覆道が出来て旧道側は、覆道の柱のみあって、まだ人や自転車は、入れましたが落石があるため 平成18年には、10:33第5覆道が、現状まで延長されポリカーボネードのスノーシェルター壁が取り付けられ、その時に登別側の旧道から簡単に入れぬように簡易ドア設置されましたね。無論鍵🔑は、開いておりません。
@user-jx9vp7vf2r
@user-jx9vp7vf2r Жыл бұрын
第2、第8覆道かもしれない擁壁、甲子園球場かと思いましたw 厳つさからかつての難所度合いが伺え、ゾヌさんの歴史解説と相まってとってもワクワクしました。 今後の旧道探策もたのしみでっすぅ~~~~~!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
甲子園球場ね(笑
@user-gx1pw7jn2q
@user-gx1pw7jn2q Жыл бұрын
近くあるが、詳しい歴史を知れて、良かった。 仕事で、いつも通ってます。
@user-pw3di4hw3d
@user-pw3di4hw3d Жыл бұрын
オロフレ展望台ですが、月がでてない天気がいい夜に行くと、天の川や流星群を思わせる数の流れ星等、息を飲む星空を堪能できます。ただ、夏でも夜は結構な寒さですけど😅
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
夜にあそこまで行ってそんな光景が見れたらラッキーってもんじゃないですね
@user-qb8gu9jb3i
@user-qb8gu9jb3i Жыл бұрын
お疲れ様です、オロフレですか、もう何10年も行ってないですね。 ダートできついカーブの連続しか記憶にないです。 トンネル走ってみたいな。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
味気ないと言えば味気ないですが旧道を車で行きたくはないですな
@user-it8ue1ke4y
@user-it8ue1ke4y Жыл бұрын
この峠道懐かしいです。昔オロフレ山に登るのに展望台にある登山口から何度か登山をしました。時期も関係するんでしょうが、やはりガスがかかってることが多くて眺望は望めなかった記憶があります。展望台の側に旧道があったんですね、どんな道だったのか気になります😁今度いつかお天気が良い時にぜひ!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
旧道に行くなら天気は相当確かめないとまともな画にならないですな
@ayafuku3476
@ayafuku3476 Жыл бұрын
懐かしい。昔はカルルスからオロフレ側が砂利道でそろばん路面だったのが思い出です。
@user-ls4yq3et7o
@user-ls4yq3et7o Жыл бұрын
40年ほど前に登別に住んでいました。洞爺湖方面へ行き来する際、海沿いを回るか距離は短いけれど未舗装のオロフレを通るか悩んだのを憶えています。
@hiro825yc
@hiro825yc Жыл бұрын
道道1号小樽定山渓線は知ってましたが、オロフレ峠の道が道道2号と言うのは今まで知りませんでした😯 記憶が曖昧ですが、確か、小学校の修学旅行で登別地獄谷、クマ牧場の見学後、洞爺湖に行く時に通った時以来ですね。ゾヌさんアップを観て😌 当時は天気は良かったですが、峠に寄ったかどうかは定かでは無いですね…😅
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
クマ牧場懐かしい・・なんとなく雰囲気とニオイは覚えています
@user-qh7sq1gq6c
@user-qh7sq1gq6c Жыл бұрын
こんばんは。(^o^)/ オロフレ懐かしいです。 昔、登別から壮瞥に抜けるのに よく トラックで走ってました~ 登別からだとめっちゃ登るんですよね
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
夏はまだ良いとしても冬に登りたくないですね
@user-of8xq5ud2p
@user-of8xq5ud2p 8 ай бұрын
西部警察part2の北海道ロケの「燃える原野! オロフレ大戦争」終盤での犯人グループのバズーカ砲撃と大門軍団と爆砕される北海道警の白パト軍団のクライマックスシーンは凄まじかったな。
@user-sv5re5hg4w
@user-sv5re5hg4w Жыл бұрын
西部警察ファンなので一昨年に聖地巡礼で登別側からのアプローチで行ってきました。その帰り道にカルルス温泉でひとっ風呂入ってスッキリして苫小牧の親戚宅に帰りました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
歩いたんですか!スゴイ
@user-sv5re5hg4w
@user-sv5re5hg4w Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8t 誤解を招いてスミマセン。歩いてないです。運転しながら旧道を横目に見つつ(あの辺から赤いローレルを落としたんだな)と思いに耽っていました。
@user-rn6bo4kp7l
@user-rn6bo4kp7l Жыл бұрын
オロフレ峠。カルルス温泉とか、行ったことはありませんが、小学生の頃耳にしたことがあります。 登別温泉、洞爺湖温泉は慰安旅行のメッカでした。ウトナイ湖には温泉とボーリング場があったんですよ。そしてその近くには白鳥湖という場所もありちょっとした遊園地的な感じだったようです。 うちには車🚙というものがなかったので、あちこち行けなかったのです。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ウトナイ湖の遊園地等の話、知り合いの方にも教えて頂いた事があります。千歳や恵庭からだと近場の遊び場だったとか
@maxaniki
@maxaniki Жыл бұрын
オロフレ峠といえば黄渓鉱山の遺構群も見物です。オロフレスキー場の敷地の端にある建物はここにあった弁景小学校の体育館になります。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
鉱山遺構か~いずれかな
@user-cc8sg1mi8b
@user-cc8sg1mi8b 3 ай бұрын
第5覆道にある旧道入口の扉から入ると、電話線用のマンホールがあります。なぜここに?と不思議でしたが、かつてオロフレ峠に公衆電話があったと知って納得しました。
@techno6383
@techno6383 Жыл бұрын
西部警察のロケありましたね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
世代ではないですが知ってはいます。
@user-gv8dt5qh1g
@user-gv8dt5qh1g Жыл бұрын
イヤー懐かしい!1982年夏に自転車で北海道1周したときに旧道の砂利道通りましたよ~ 海沿いとおりゃいいものをわざわざ鼻の穴の奥まで真っ白にして峠を下ったのが昨日のことのように思い出されましたわ なぜか当時はオロフレ越えが自転車乗りのステータスだった謎の記憶があります。 当時は洞爺湖からオロフレ峠までは一応舗装してありましてね、峠のレストハウスでジャガイモの串バター焼きが絶品でした そこからの下りは白い地獄w温泉宿入って落とそうにも入り口で止められる、散水栓借りて全身水洗いしてから入ったお湯は格別でしたわwww
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
自転車で越えたんですか!?すごいですな・・ 登別側は未舗装だからひどかったんですね
@lcc7276
@lcc7276 6 ай бұрын
アクロバティック走行の跡なら、幌別鉱山廃水処理場入り口から登った広い駐車場に一杯ルーレット痕が描かれてましたわ。私が訪問した際はそこから後方羊蹄山や洞爺湖がよく見えてました。
@Geojp-ub5qe
@Geojp-ub5qe Жыл бұрын
いつもお疲れ様です。昨年,10月の初め,札幌から,あげいも峠を通過し,オロフレ峠展望台に寄ったのですが,ガスが,数m先も見えない状況でした。せっかく,家内とドライブしたのですが。道もほぼ見えない状況,やばかったかも。ちなみに,記憶にはほぼ無いのですが,昭和45年12月26日のDiscover Japanのスタンプ帳にオロフレ峠のスタンプがあります。ほんと,覚えてないな~。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
いつもあんな感じなんですね。 天気が良さそうでも峠に登ると変わったりするから探索は機を伺う必要がありますな
@kizineko_tama
@kizineko_tama Жыл бұрын
車で北海道に行った時は、この峠道を走ってみたいと思っていました。カルルス温泉には飛行機とバスを乗り継いで行ったことがあります。まあ見事に宿以外はな~んにもないところでした。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
カルルス・・廃墟が多くてちょっと残念な気持ちになりますね
@user-zn7zb9lv2t
@user-zn7zb9lv2t Жыл бұрын
9:01辺りの少し先の旧道部分が、当時西部警察のドラマの収録で崖下に車が落とされた区間なんですが、ドラマの撮影後も崖下から車を引き上げられなかったのか暫くの間は旧道から下を見下ろしたら潰れた赤いローレルが見えたそうです(勤務先の会社のオジさん談)現在は、車体もろども自然に還ったのか、崩れた土砂の下になったのか、、??
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
石原プロはきっちり回収したと言う説もありますが真相は如何に。
@cb1000sf1
@cb1000sf1 Жыл бұрын
😊昨年の6月末に友人と一緒に洞爺湖から登別温泉に行く時に通った道です。 この時は雨と薄霧の中、2人ともバイクでしたので恐る恐る走りました🥶 本当はオロフレ峠展望台が楽しみだったのですが、ゾヌさんの時以上に悪天候で展望台に行く分かれ道を直進し無念の涙で温泉に向かったのです🤣 実は西部警察たしかパートⅡだったと思いますが、車が崖から落ちるシーンを見たことがあるので野次馬根性丸出しで是非行って見たかった🧐 また壮瞥滝や登別地獄谷も行きたかったのですが、雨中の長時間走行疲れからコレも断念した経緯もあります。ヾ(>_<;) 今回ゾヌさんの道道2号の記載を見て お! っと思ったのですが、残念です・・勝手ですが是非お天気の良い時に再チャレンジできたら、その様子を見せて下さい。<(_ _)>
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
今回は下見と言う事で、下見にもなってませんが・・ 春かな、行くとしたら
@cb1000sf1
@cb1000sf1 Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8t 楽しみに待ってます・・もしかすると今年の北ツーで再チャレンジするかもです。 ゾヌさんのこれまでの動画で結構日本海の北海道蟹足側が気になって居る所が沢山出来ましたので😄
@user-bl3jh4vg6r
@user-bl3jh4vg6r Жыл бұрын
小学校の修学旅行でこの旧道を通ったのであろうが全く記憶がない。 多分バスの中で寝ていたのかもしれないな。今思えばもったいないことした。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
そんなもんですよ。私は自分で通ったはずの忍路の旧道を覚えてないし。
@masaari8346
@masaari8346 Жыл бұрын
昨年のお盆休みに丁度行きました。 快晴で景色が良かったです。 撮影で落とした車は土砂崩れが何かで埋まったのでしょうか? 車は有りませんでしたね〜
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
きっちり回収した説とか別の転落車輌説もありますね
@user-dy5ej7tp7m
@user-dy5ej7tp7m Жыл бұрын
ちなみに蟠渓方面からオロフレの途中に抜ける林道?の様な砂利道も有って。 ゆのとやを過ぎて橋を渡り少し走ると、解りづらいが左に登る砂利道が有って今でも通れるのかなぁあれ。
@user-fq5if3ig9s
@user-fq5if3ig9s Жыл бұрын
自分で車運転するようになってオロフレ越えをやったとき、トンネルになっていてがっかりした記憶が。峠の売店もなくなっていましたね(あれって、無許可の勝手売店だったらしいですよ)。冬季通行止めでしたし。ちなみに、ウチの田舎では「オロフレ山」は「おろふれさん」と呼んでました。 以前、五月の連休で帰省した時に小樽から山越えして倶知安側からホロホロ超えをしようとしたことがあったんですが、冬季通行止めが延長になっていて、じゃあ、オロフレ越えをして登別から回ろうとしたら「吹雪」で通行止め(^^;。仕方がなく、伊達まで下って室蘭回りで、なにやってるんだよ、になったことがありましたね(最初から札幌回りにしておけばよかった)。 西部警察で落とされた車(日産セドリックでしたっけ?)はそのまま放置されたそうで、徒歩で捜索しに行った方の動画を見たことありますが、見つからなかったようです。 夏場の太平洋側は海霧ですぐにガスるので(朝一瞬だけ日が差すので、亡き母は「朝ピッカリ」と言ってました)、まず眺望は望めませんよ。眺望を望むなら9月以降の秋口の方が良いと思います。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
無許可売店だったのですか。私が子供の頃はまだあったのかな。 行けるだろうと思っていたら通行止めでしたってのはままあります。 旧道は夏はダメくさいですね
@user-yd4wc1re5s
@user-yd4wc1re5s Жыл бұрын
この峠は霧の日が多いですね。海に近いからかな。
@ash1943
@ash1943 Жыл бұрын
最初の駐車場のアンテナ立ててた車、私が行った時も居ました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ええ!なんの車なんでしょうね
@a-s-a-
@a-s-a- Жыл бұрын
いつも楽しく見ています😊 ここ(トンネル)を通った時、夫が「やな感じがするんだよ…」と言ったので、それ以来避けています😅自分はドライブで通りたいのですが。何かあるんですかねー😅
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
なんなのでしょうね。事故かな。
@user-dd3ck1cp6y
@user-dd3ck1cp6y Жыл бұрын
2022年は家族旅行のため壮瞥町側から登別に向かって2度通りました。落差のあるキツいコーナーが続く難しい道路であり、同乗者には不評でした。 また、覆道を過ぎ、登別カルルスまでの道路は結構傷んでおり、サイクリストも現れる危険な道路という認識です。 廃道探索の動画楽しみにしています。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
運転席以外だろ酔いそうですね・・ 自転車クンはたしかに怖い・・
@user-vj7xt6fv1f
@user-vj7xt6fv1f Жыл бұрын
小学校の修学旅行で登別から洞爺湖に抜けるのに通りました。40年以上前なのでもちろん旧道の頃ですね。霧が濃い中、狭くて曲がりくねった道を通りましたが、バスの運転手さんはすごいな、さすがプロだなと思いました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
あそこをバスで、しかも霧の中・・・
@daihironori77
@daihironori77 Жыл бұрын
リアフォグ必須でしょうな
@user-zu4oh3qx3m
@user-zu4oh3qx3m Жыл бұрын
この辺今時期は樹氷が綺麗なんですよね
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ライダーマンの変身シーンってカッコイイ
@MGDpower275
@MGDpower275 Жыл бұрын
ゾヌさん✨❤✨🐻 ここは良く走り回った場所です(((o(*゚▽゚*)o)))💖 ありがとうございます😊
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
確かカルルスの動画上げてましたよね。
@MGDpower275
@MGDpower275 Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8t さん✨🐻💖 覚えいて嬉しい(#^.^#)です✨(((o(*゚▽゚*)o))) ありがとうございます🤗
@Amemiya_lab.
@Amemiya_lab. Жыл бұрын
4:29 とうふ屋さんか
@user-fi7ej5nq4f
@user-fi7ej5nq4f Жыл бұрын
赤のローレル
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
あるのかなあ
@Amemiya_lab.
@Amemiya_lab. Жыл бұрын
4:29 とうふ屋さん
@furusoma
@furusoma Жыл бұрын
語源はオロフレペッで水中赤き川とされていますが、それは現在は白水川と呼ばれている白っぽい水の流れる川との事です。 これ山の名前は川の名前で、川の方は和名でわざわざ色を修正して名付けているのがイマイチ納得できないところです。その下流の敷生川はアイヌ語地名なのに。 しかし、天候かなにかで展望の悪い展望台に当たることはありますが、概ね寂しい気持ちになりますね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
霧は霧で悪くないと思いましたが、ここはこれが普通みたいですね
@user-np7mj2hr7o
@user-np7mj2hr7o Жыл бұрын
観光道路として復活させても良いのにな
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
いや~安全上ムリでしょうね
@ss-zv4ri
@ss-zv4ri Жыл бұрын
雄別炭鉱とか行ってみてはどうですか?
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
いずれ、ですな
@user-sk8xx5zy9t
@user-sk8xx5zy9t Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8t 去年行ったけど橋の分岐点で道路が崩落していて車ではヤバいし徒歩ではまだまだ距離があるので断念しました
@noranyan2000
@noranyan2000 Жыл бұрын
西部警察で落とした車はどうなったんでしょうねぇ? 回収したという話は聞いた事が無いですが…
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
どうなんでしょう。ガケに突っ込めば何か見つかるのかな
@user-ln9vn9hs6t
@user-ln9vn9hs6t Жыл бұрын
ここの峠は、凄いな傾斜は、スキーが出来る天辺は、凄い霧でドライアイス張り晴れに見たいものです
@user-hy2kx2ph6o
@user-hy2kx2ph6o Жыл бұрын
今から35年前、20歳の頃オロフレ峠の覆道を抜けた登別側でドリフトして遊んでました🤣(皆さんは違法行為はダメですよ!)😊‼️
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
今回はそう言う跡は見えなかったですね
@rocky.5980
@rocky.5980 Жыл бұрын
登別へようこそ♨︎ アクロバティック云々→土屋圭一も遠征に来た事がある様ですョ🛻💨 お父様→ゾヌ様同様に案外楽しんでいらっしたかもしれません。遺伝子って面白い(笑
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
親父は運転が荒いので反面教師にしてますw
ある意味でいわくつきとも言える廃道ルクシ峠に行ってみた
12:19
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 80 М.
How Many Balloons Does It Take To Fly?
00:18
MrBeast
Рет қаралды 91 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 544 М.
Does size matter? BEACH EDITION
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 17 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 116 МЛН
立入禁止にもならないほど存在を無視されている道
13:37
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 121 М.
軍事道路探索ライド 2023.09
26:12
HOKKAIDO MTB & POWDER SNOW & HOT SPRING LIFE
Рет қаралды 1,2 М.
Terrible Hights Road: Construction Interrupted, Left 27 Years, and Abandoned. Hokkaido, Japan.
11:53
【酷道】松本から福井を結ぶ国道158号を全線走破
49:30
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 307 М.
【実は国道36号の旧道】道内最古級の現役トンネルがある海岸道路/室蘭本線廃トンネルも
10:45
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 41 М.
引き返すようめっちゃ忠告してくる険道  [島根県道162号 大社立久恵線]
17:54
マリンブルー[珍道走行]
Рет қаралды 2,4 МЛН
かつて栄えたものの廃れてしまった駅8選【ゆっくり解説】
21:03
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 929 М.
How Many Balloons Does It Take To Fly?
00:18
MrBeast
Рет қаралды 91 МЛН