【絶望的】これからのネギ。全国のネギ農家がヤバい

  Рет қаралды 81,836

いわもとふぁーむTV agriculture studio

いわもとふぁーむTV agriculture studio

Күн бұрын

Пікірлер: 113
@おぐらあんこ-y4c
@おぐらあんこ-y4c 3 жыл бұрын
おっしゃる通りで需要と供給のバランスで価格は大いに左右されます。 高値要因の大半は産地の災害や流通トラブルによる需供バランスの崩れが大半ではあるとおもいますが… 一部には産地(出荷組合や農協)と大手市場が結託して、あえて市場流通を抑えて市場に品薄を演出し、値が大きくつり上がったタイミングで一気に市場に流す(売り出す)こともあります…残念なことですが特に野菜の主力品(キャベツや白菜、レタスなど一般的な野菜)でタイミング的に世間に一・二産地しかない時にやられることがあります。 これらが反農協と反市場を生み出した要因となり、小売と生産者の直販(市場と農協抜き)や小売と仲卸の直販(荷受け市場と農協抜き)の動きを加速させたと思います。 現在では価格競争の流れから中間流通が省かれる時代となりましたが…自分はもはや民間の努力は限界だと感じています。安い外国人労働者がいないと成り立たないような経済状況(農業)はあるべき姿ではありません。 政府にはしっかりと長期的に財政出勤して日本を建て直して頂きたいです。今は政府が税金を吸い上げる以上にお金のを出すときだと思います。
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
日本の野菜の値段は見直されるべきだと思うのです。 私の周りでも外国人研修生が増えてきました。 今後も見据えると農家側としては金額と人不足なのでしょうか。 ここ数年で環境もだいぶ変わったことを実感します。
@nBMetal
@nBMetal 3 жыл бұрын
結局、いまの農業界って超絶ブラックじゃないですか。収穫期だからって何ヶ月も休みなしで働き続けないと成立しない会社って潰した方がいいんですよ。で、まともな経営、価格決定が出来る農家のみが生き残る世界にしないと不幸せな人が作る野菜作って人が健康で幸せになれる訳が無いんですよ。だから、超絶ブラックな農家は死ぬべきだと思います。税金期待してる時点で企業経営者として終わりです。
@lag94333
@lag94333 Жыл бұрын
@@iwamotofarm-tv  素人質問で申し訳ないのですが各種補償制度のうちの、収入保険で、相場が安くなったときは補償されるってことじゃないんでしょうか?
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv Жыл бұрын
@@lag94333 もちろん補償されますよ!原因が何であっても基準額に満たない分は補填してくれます。
@lag94333
@lag94333 Жыл бұрын
@@iwamotofarm-tv ああ、それは本当によかったです!! 実は、自分今色々勉強しているのですが なんで保険があるのに、阿鼻叫喚的な 話がいっぱいあるのか疑問でして・・・ 結局、相場が高いものを育てて 売れなかったら収入保険任せで ってロジックは成り立ちませんか? (いきなりの無礼で申し訳ございません・・)
@ヨシ-i3c
@ヨシ-i3c 3 жыл бұрын
ネギは手間がはんぱない。 種まきから収穫までも、長いし収穫も引いてから出荷までも工程がはんぱない。
@野菜之星
@野菜之星 3 жыл бұрын
お疲れ様です。グンマー帝国から首都圏に直売所を運営致す企業に出荷しています。 飲食店が動かないのでジリジリしています。 連続摘み取り葉物野菜で11月から4月頃まで反収UPを狙っています。
@夢見るファーマー
@夢見るファーマー 3 жыл бұрын
にんにくも一緒です。少し高くなるとみんなが始めて値が下がって安くなる。高い時期に始めた人は安くなってすぐにやめたり、愚痴を言うようになる。ずっとやってる人は前の安い時を知ってるから前より良いから続ける。そして何かの要因で高くなる。これの繰り返しだと思う。結局、地道に頑張るしかないと思います。
@noriaki8966
@noriaki8966 3 жыл бұрын
確かにネギ増えそうですね。 私も九州で始めようか考えていました。 ブロッコリーも熊本が増やして価格が厳しくなりました。 大産地が入ってくると一気に価格下がります。。。
@kuisinbou
@kuisinbou 3 жыл бұрын
自分も長ネギを進められ今年から始めました!自分的には小ネギか葉ネギにしようと思ってたのですがとにかく長ネギを進められ長ネギ作りました。自分もレタス・白菜キャベツ・寒締め・ネギを合計10h作ってるけどどの野菜も農協さんだけではなく業者さんなど上手に出荷ないとダメですね。自分の名前を売り皆が自分の名前を買ってもらえるようにならないとダメ それがこれからの生き残りだと思います これからも負けずに頑張りましょう💪
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
結局これからの生き残りの行き着く先はあなたの野菜を買いたいと言う顧客を作る事でしょうか❗ 私も色々取り組んで行かないとダメですね! 頑張りましょう💪
@yukinorisakata76
@yukinorisakata76 3 жыл бұрын
熊本でJAに人参を全量出荷してますが今年はヤバいですよ。 JA抜きで全国の生産者を取りまとめて3年間位全国の野菜や米の生産を辞めてみると国民や政治家が気づくと思います。 農家の大切に気づくはずです。 後は仲買に対して法律で最低保障金額を各野菜で設定してもらうしかありませ。
@農耕民族-j3c
@農耕民族-j3c 3 жыл бұрын
地元の蔬菜部は2年目で8件20町歩になったようです。 今年はネギも米も人参も値段酷いですね…
@野村等-w6o
@野村等-w6o 3 жыл бұрын
ねぎ生産増えましたよね。僕は、転作でねぎに変えました。僕の周りは、米農家です。今が頑張り時期 ですね。いいネギ作って頑張りましょう。 ねぎ一本で医者 要らず ねぎが、太くなると、医者が、青くなる。この合言葉で、頑張ろう。 北斗市に行ってみたいです。
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
ネギは増産傾向でこれからまだまだ増えるようですね! 米農家さんも大変ですし、来年はまたどうなるかわかりませんが、踏ん張り時なのは確かですね! 頑張りましょう💪
@オラン-s1i
@オラン-s1i 2 жыл бұрын
鳥取県で白ネギ栽培してます。 こちらの地域は終年栽培ができるなんて県やJAは今でも言ってますが、ここ数年8月〜10月の夏ネギが壊滅的になりネギ農家は生活困難です。部会で話し合いネギに代わる新しい作物をと県は勿論、JA、試験場へ打診はしましたが動こうとしてくれません… 肥料も高騰しどうしていいやらです。 どうにか這い上がろうと地元市場に相談して数件でニンニク栽培をしてみました… 作る前は市場側も面白いから是非お願いしますとの事でしたのでこれはいけるかもと期待しました。 いざ出荷… やっぱり北海道には勝てませんわぁ〜… 相手にしてもらえなかったです… 売りにくいです… 1キロ100円です… 頑張って栽培したってこんなコメントばかりでなんだか馬鹿にされてるような気分で仲間たちも大ショックでした… やっぱり一部が騒いだ所で何もかわらないなぁって痛感しました。 愚痴でごめんなさい。 ニンニクは管理し易かったですよ! 殺菌剤はネギと同じでサビとベト防除だし、春腐れと白斑葉枯れもありますけど オンリーワンがバッチリ効きましたよ! 土寄せもないし追肥も2回だしネギに比べたら労力も3分の1でした。 ただ、ネギには使えるDDにニンニクは登録がないのでビーラムを使用しました。 頑張って!
@田島大輔-m5e
@田島大輔-m5e 3 жыл бұрын
ネギ農家が本当に増えてますよね!
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
私の周りでは変わらないのですが、耳に入る話しと言えばネギ農家がまた増えると言う話が多いです!
@長谷川勤-e1e
@長谷川勤-e1e 3 жыл бұрын
私も今年からネギの栽培を始めましたが、スタートからこんな安値だとは思いませんでした。2Lの秀品でも1,000円を超すことはなく、優品のLから負ける始末です。来年も栽培しますが、面積は少ないですが赤ネギを少し植えてみようかなと思います。頑張りましょう!
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
今年はここ数年で1番悪い年でした。 僕も初めて経験しました。 親父に聞くと平成14年とか今から20年ほど前は一箱300円で今より悪い時もあったそうです😭
@daimatsukura5706
@daimatsukura5706 3 жыл бұрын
青森でにんにく5haやってます。兼業農家です。言う程食べていけませんね〜、農協出荷だと。コロナ前に半値になり、その時かなり離農しました。機械や人件費がかなりかかるので利益は微々たるものですJA出荷だと。
@あんみつ-i7j
@あんみつ-i7j 3 жыл бұрын
ネギやるといいよって農協の人に言われて悩んでいました。でも、出荷場では溢れるほど土ネギが集まっていて、本当なのかな?って…判断なかなか難しいです。(新規就農です。)
@caquwakeichro3738
@caquwakeichro3738 2 жыл бұрын
素敵に育ってるネギですね
@こどもとともに交流会
@こどもとともに交流会 3 жыл бұрын
真面目に健気に頑張ってる農業者が生活の不安を抱えるのは、政治が誤っているからです。国土国民を養う最も必要な仕事を最もだいじにすることと、現状を認識することを、政治家はもちろんですが、一人一人が、理解することが必要です。
@森田宇市
@森田宇市 Жыл бұрын
十和田ネギは本当にウマイですよ、京都に住んでますが九条ネギなんかモンダイないほどウマイです、十和田ネギの生産者の皆さん美味しいネギ頼みますね~‼️
@eg87171
@eg87171 3 жыл бұрын
始める人増えましたが結局止める人もいるようです。 原因は栽培期間の長さ、出荷までの手間で他の野菜を回していた方が効率が良いとの判断らしいです。
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
止める人もいますか! 確かに収穫まで半年以上掛かってその間は収入は無いが、管理費とか経費がめちゃくちゃ掛かりますから違うので回したほうが良いというのもわかります。
@eg87171
@eg87171 3 жыл бұрын
@@BEE-oc3iv 全てネギで通すのはかなり危険です。まあ、全ての野菜に言えることではありますが、ネギは特に栽培期間が長いので終盤で病気が蔓延してしまうとショック度合いが比較になりません(笑)
@eg87171
@eg87171 3 жыл бұрын
@@iwamotofarm-tv普段単価が高くて良さそうに見えますが、時給換算と必要な肥料量、薬剤など考慮すると別に大した収入ではないのが実情ですよね
@boygood-b3p
@boygood-b3p 3 жыл бұрын
私も専業ネギ農家なんで今年は大変でしたがこうなってくると徹底的にコストを削減して価格耐久力を付ける以外に方法がないのでは?と思うようになりました。 高値が来ないからと悲観しててもダメですし他の出荷者よりも品質が良ければそれだけで優位性がありますからとにもかくにも歩留まりを上げて良品を出荷しまくるというオーソドックスな方法で乗り切っていこうと思います! いわもとさんも頑張って下さいね😊
@lag94333
@lag94333 Жыл бұрын
素人質問で申し訳ないのですが各種補償制度のうちの、収入保険で、相場が安くなったときは補償されるってことじゃないんでしょうか?
@ryoiso4483
@ryoiso4483 Жыл бұрын
笑顔で話されていますが値段にビックリしました。 ネギが大好きなのでスーパーに行くたびにとりあえずカゴに入れてしまうし、使い道は万能なのに・・・
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv Жыл бұрын
そうなんですよね。万能に使える野菜ですが、相場なのでしょうがない部分はありますよね。
@tabbycat2760
@tabbycat2760 3 жыл бұрын
ブロッコリーは生産増えてますが消費も伸びてますよね 去年のように良くない年もありますが今年はそこそこでしょうか
@まだ間に合う-n5e
@まだ間に合う-n5e 3 жыл бұрын
九条ネギはいいね。京都野菜いいよね
@ファーリンペキニーズ
@ファーリンペキニーズ 3 жыл бұрын
栃木県市場では高い物で1000円安い物で600円です泣 ネギ辞める方増えるでしょうね泣
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
高くて1000円が一時的なら良いのですが、それが続くとキツいですよね。 耐えられない農家さんは他に考えるのもわかります。
@sakurasakura0716
@sakurasakura0716 3 жыл бұрын
農家は人の不幸は蜜の味。自分の家以外に台風来て雹が降ってさえくれれば良いって思って仕事してます。まぁだいたい自分の家が被害にあうんですけどね(笑)
@negi-san
@negi-san 3 жыл бұрын
私の地域も非産地ということもあるのかJA出荷は年々安くなっています。 数年前からJA出荷を減らし、スーパー関係での出荷に少しずつ力をいれてきました。 秋冬で1.5ha栽培しているので、袋詰めの手間はありますが、テープ止めはなしで販売しています。 スーパー関係はダンボール出荷に比べると価格も安定しており、栽培方法(味)で付加価値をつけて高値で買い取ってもらっています。 おかげさまでじわじわ農園のファンも増えてくださり、価格、物流も安定して出荷ができるようになってきました。 今ではJA出荷は全体の2-3割ほどです。 農家がブランド力、付加価値をつけていき、周りより高値で販売していくのが生き残っていくための、今後の農業の在り方のきがしています😄 ネギ大変ですがお互い頑張りましょう😊
@コヤマハルト-o6r
@コヤマハルト-o6r 3 жыл бұрын
ましてや冷凍食品が増えてます、ますます低価格化は進ます。野菜全般の話で。肉も長持ちするよう販売方法変わってきてますね
@カイル-n3i
@カイル-n3i 3 жыл бұрын
ブロッコリーも同じですよ。 やりやすいから。
@49ioripop
@49ioripop 3 жыл бұрын
人による。と言いながらも、 続けるか換えるか辞めるか? まあ、増やせない以外の 選択肢しかないんですよね。 個人的には 換えます。 実際、機械や慣れの面で悩んでも 続ける勢の方が多いでしょう?
@kanadekanade1805
@kanadekanade1805 3 жыл бұрын
機械化体系が確立されるとどうしても栽培面積は増えちゃいますよね ニンニクも今メーカー?が猛烈にプッシュしているような・・
@taikikomatsu1632
@taikikomatsu1632 3 жыл бұрын
長ネギ農家の方々、近年作付面積の増やし方が多すぎます。5町分やってた人が翌年8町とか。
@桑原健一-q5w
@桑原健一-q5w 2 ай бұрын
さつまいもは北海道がやり始めました。 軌道に乗ったらどこも勝てませんね。
@小林敬一-o2l
@小林敬一-o2l 3 жыл бұрын
この辺りでは、大量の葱農家はいない、年取った農家がやっすい安いと言いながら作ってる❗
@小泉純-j3f
@小泉純-j3f 3 жыл бұрын
一般の方は理解できないでしょうが ネギ等は産地出荷量が多いとその産地の農産物は値段が 上がり ます 農協が必要な理由、産地というものが形成される理由ですね 一応信頼ある産地にいますが、それでも今年のネギは農協価格L1000円付近です 秋田等の新規産地増加もありますが 関東の通年栽培増加がネギの将来性の暗さでしょうね
@やなささ-n3d
@やなささ-n3d 3 жыл бұрын
熊本県では2022年度に県から100億円の補助金でネギを増やすそうです。 ネギに100億円! 「ネギ!ピンポイント!」 新潟県では、稲作からの転作でネギが増えています。 私は千葉県在住ですが、2,3年前までは九十九里寄りの霜のあまり降りない地域でネギが盛んでしたが、 品種改良のおかげでしょうか!北総台地に於いてもネギ畑がどんどん増えています。 中国から輸入していたくらいなので、生産量が増えても需要があるのでしょうね。価格抜きで! ところで、農協の再編が始まりそうですね。 千葉県でも、JAの集出荷場を4つくらいにするような噂があります。 農家は収穫した野菜を泥のまま持っていけばよい感じになります。 機械を持っていない人も出荷できます。 手数料とられますが、、、 出荷しながら、出荷場でバイトとかになりそうですね。
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
なるほど! 熊本はトマトのイメージですが、ねぎですか!中国の輸入がもう終わるのでそうすれば安値も解消されるのでしょうか。 農協再編は良い方向に行って欲しいですね。
@purin0071
@purin0071 3 жыл бұрын
私の地元では、生産組合がコメの転作で助成金目当てで作っているだけです。ねぎを作っている人に言わせると、本気でネギで儲けようと思ったら地場産センターなどで自分で売らないと儲からないと言い切りました。
@悦夫中島
@悦夫中島 3 жыл бұрын
葱の話題とは直接関係ありませんが、国内にサクランボの産地ができることを希望しています。山形県で少しばかりサクランボが栽培されていますが、生産量は多くないようです。 私は、埼玉県でサクランボをの産地を作りたいと考えていますが、気候が合わないようです。 北斗市はサクランボの栽培に適した気候と考えます。北海道でサクランボの栽培が盛んになることを期待しています。
@ペーヤン-y8x
@ペーヤン-y8x 3 жыл бұрын
葱は、千住葱以外は確かに大変ですかね。地場産の葱は、1000円〜1300円くらいですかね。地元では、若い人はねぎ農家〜イチゴ農家へと変わりつつあります。県の農業試験センターでは、2年間の研修もあります。
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
時代の流れでもはやすぐに、そのように変われる農家さんがこれからは生き残ると思います💪
@tosa4172
@tosa4172 2 жыл бұрын
リスク分散で他の作物をやるといっても、屏風と店は広げすぎると倒れるように多品目は人手が回らず、、、 ダンボール等出荷資材も高いですからね。 2022/02/26だと東一で2700~2900円の値がついています。7か8掛けでおおよそ2000円そこそこ。どうなんでしょうかねぇ。 私達は消費者であると同時に生産者でもありますが、市場の価格をもっと上げてもらわないと生産者が死ぬ=消費者も困ることになるので結果として価格上昇させないと生きていけない状況ですね。 韓国のように輸入品が安いからと国内生産者を犠牲にすると恐ろしいことになると解っているはずなんだけどなあ。
@どら吉次郎
@どら吉次郎 3 жыл бұрын
自分小葱農家ですが増えるどころかかなりやる人減ってきてます長ネギと小葱でそんな違うんですね
@you7810
@you7810 3 жыл бұрын
youtubeが儲かるといいですね! ちなみに私は米と果樹農家で農閑期に 副業として転売やってました笑 転売ヤーは頑張れば確実に稼げますが、 嫌われるし地味な作業ばかりで精神的にキツくて辞めました笑
@すぽおじ
@すぽおじ 3 жыл бұрын
ネギは農協が悪いと思いますけど。作れ作れ詐欺だと思います。
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
確かに!作れ作れ詐欺の罪は大きい!
@利弘門馬
@利弘門馬 2 жыл бұрын
この動画見て長ネギ作ったのに詐欺
@mame3672
@mame3672 3 жыл бұрын
お疲れ様です。ネギはいいと思いましたが、大変ですね。私は施設栽培のニラに関心がありまして、いわもとさんどう思いますか?現在施設でえんどう豆を栽培しております。
@YAMATO-s6f
@YAMATO-s6f 3 жыл бұрын
いわもとふぁーむ様では m(。_。)mありません 申し訳ないです。 わたしの知り合いに glow up works という灌水工事屋さんがいるのですが 今年の夏場の工事は コロナの影響もあったでしょうが 施設栽培されている農家さんが数件 JAの推進でニラに切り替えたような事を言っておられました。 理由としては 年間通じて白黒ダブルマルチを裏表で利用することで経費削減 年間4回~収穫できる事などがあげられるようです。 私自身もニラが気になっていたのですが 実際のところ?どうなんでしょうか?
@mame3672
@mame3672 3 жыл бұрын
@@YAMATO-s6f ありがとうございます。やはりニラはいいんでしょうか。施設えんどう豆は手間がかかり反収もそれほどなので、1町歩の面積で耕作しています。こうなると人件費もかなりのものです。コロナの影響か値段も下降気味で。 農協に相談したのですが栽培方法も知らなく近くに作っておられる農家もなく、参考書を読むくらいです。和歌山なもんで。産地で無いから難しいかな。 色々教えてください。よろしくお願いいたします。
@sunshine9112
@sunshine9112 3 жыл бұрын
太い長いネギですね。私は自家消費で7mx6列作ってますが、全然長くならない。 散歩中に、近所で出荷用のねぎを作っているい人がいますが、二回りぐらい小さいうちに出荷してしまうようです。細いのかな?!
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
僕は基本的に2Lで出して箱数を稼いで出したいので太くしますが、食べるなら細い方が食べやすいですよね。
@h2farm216
@h2farm216 3 жыл бұрын
相場に左右されず、この野菜だったらそんじょそこらには負けないって品質を出し続けられる人が最終勝つんではないかと思います💪🏆️✨ いわもとさんはネギもトマトもプロフェッショナルなので心配無用✌️ 儲かりそうな野菜には目もくれずネギやトマトをとことん探求して更にニッチな情報期待してます😁
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
そうなると僕も自分のブランドで勝負しなければですね! 実際それならば左右されないでしょうし、なんとか形にしてみたいです。
@秋葉森雄-i2i
@秋葉森雄-i2i 3 жыл бұрын
@htak7627
@htak7627 3 жыл бұрын
葱農家さんが、増えては要るみたいですね❗️他人の不幸のうえで豊かになるって、思うのも嫌ですけど😔自然災害は、何処にでも起こる事ですから、お互い様ですよね😢よくテレビとかで、三次産業を勧めている地域の話を聞いたりもします。農産物を加工までしてうりだすとかですけど😔さつま芋は、干しいもにするとか、ニンニクは、黒ニンニクに加工してから出荷とかですけど⁉️果物だと、ジャムや、お酒にするとか、テレビで見ました。私の地域のJAでは さつま芋を加工して、売り出し始めました、その他にもそばの作付を勧めたりしています🤔保存技術も進歩してきて、そば粉にして置けば長期保存ができるからみたいです❗️此れからは農家さんも難しくなりそうですね😱 頑張って下さいね‼️🤗
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
加工商品を作るのも個人だと結構厳しめですが、地域でそのように支援とかしながらまた特産品とか作れれば良いですよね! 私の街では堂島ロールとコラボしたトマトのロールケーキ、ネギビールなどあります! これからはまたより一層工夫しないとダメですよね💦💦
@8610ch
@8610ch 3 жыл бұрын
うちは畑作ですけど、ネギって今そんな状況なんですね(ーー;) 機械揃えるとなかなか撤退って訳にもいかなくなりますよね。。
@ひつこ-g8p
@ひつこ-g8p 3 жыл бұрын
安値はまだ続きそうですね😮‍💨 今年は豊作貧乏の農家が結構あるみたいですよ🥶 うちは、ハウスにねぎを囲います😂
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
採れずに貧乏よりは豊作貧乏のほうが気が楽ですが、それにしてもですね汗
@良輔-s3c
@良輔-s3c 3 жыл бұрын
儲かる野菜で真っ先に名前が挙がるのがネギですからね~。新規就農で一千万円貰えるようになった今は既存の農家が体力削られます。
@リクえもん-f9q
@リクえもん-f9q 3 жыл бұрын
ブランド化!したらどうですか❓今の岐阜あたりは安定してます。100円から150円の間です。食べれば同じ!それは無いから是非とも続けて下さいませ🙇‍♀️!
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
そうですね! 私も自分の商品をブランドにしないとダメですよね! もっと取り組みが必要に思います!ありがとうございます!
@南真子-y1m
@南真子-y1m 3 жыл бұрын
食べるだけの私達 一般人にしたら、生産者の苦労もわかりませんが、食べる物は、国産であって欲しいですねー。
@徳川家康-t2c
@徳川家康-t2c 3 жыл бұрын
逆にチャンスですよ!
@JANIS509
@JANIS509 3 жыл бұрын
2日ほど前に長ネギ部会の年度末総会があったのですが、長ネギはもうしばらくダメっぽいですね。 燃料代と資材価格が軒並み高騰しているのに加え、商品自体の価格が下がり過ぎていて会社や法人形態で栽培出荷しているところは利益がまったく出てないと嘆いていました。 この状況下においてできることは、ロストテクノロジー化することの無いよう小面積でも作付を続け、他の蔬菜にも手を伸ばし様々なチャンスを探してみるくらいしか無いように思います。
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
なるほど😭 確かに対策はそれくらいしかないのかもしれませんね🥲
@lag94333
@lag94333 Жыл бұрын
素人質問で申し訳ないのですが各種補償制度のうちの、収入保険で、相場が安くなったときは補償されるってことじゃないんでしょうか?
@棒まっち
@棒まっち 2 жыл бұрын
一年遅れで失礼します。 国もいけない。 ご存知とは思いますが、国は米の量を減らす目的で田んぼ転用の為の推奨作物に麦・大豆・白ねぎをあげました。 機械化ができる為、そこに補助金を出す政策です。 ただ、ねぎの機械はボタンを押すだけで勝手にやってくれる訳ではなく、使う人のレベルが高くないと採算合わないと実感しております。 現にこれを機にねぎを始めたい人(役所)が色々聞きに来て、昨年やってみましたが、上手くいかないそうです。 また、ある農協では、共選を始めたものの人件費がかかり過ぎて、生産者への手数料がバカ高く、みんなねぎ栽培を辞めて、共選も辞めてしまったそうです。 個人の意見としては、白ねぎ生産者の増加は一時的と見込んでいます。 ただ、それを鵜呑みにしすぎないようにはするつもりですが、辞めたら負けだなと思っております。 話がまとまらずすみません。
@石坂鉄哉
@石坂鉄哉 3 жыл бұрын
メインは、農協経由の市場出荷です 一人農業なもんで、出荷量は、たかがしれてます 関羽作ってますが、出荷後半は、太くなりすぎて出荷基準から外れる製品が多いです 直売所に出してますが、他の出品者さんの手前たくさん出せません 農協の職員さん 太ネギの出荷ルート考えてぇ☹️
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
私も色々品種作ってますが、おおよそ定植後100日位で取り切れるくらいの間隔で定植時期をずらすと良いネギが取れますね! 安い上に規格が厳しいと萎えます😭
@YAMATO-s6f
@YAMATO-s6f 3 жыл бұрын
サツマイモですかぁ~ ( ̄~ ̄;) 実際、儲かるより 基腐病のリスクが高いかと思いますよ。 私もサツマイモ作っていますが 掘り取り機が 青果用で傷が少なく収穫できるものだと トラクター牽引タイプで 50万円~ 土壌消毒機が 歩行タイプにつけるものが 30万円~ 洗い機がぁ~ と考えると 導入より基腐病のリスクが高い現在は厳しいでしょうね。 何より 『私の畑のサツマイモ枯れてしまって』 どこが違うんですか? とか家庭菜園の方が訪ねてきた時点で アウトですょ。 使いまわしのコンテナ・袋でも 発生圃場の土が付着していたものを 畑に置いた時点で発病開始です。 機械を導入しているから辞められなのは 白ネギに限らず 一緒のような気がします。
@nBMetal
@nBMetal 3 жыл бұрын
結局価格決定力を農家がいかに持つかだと思います。出口戦略ですね。それが無い農家は死ぬしか無いと思います。
@TAKACK
@TAKACK 2 жыл бұрын
こんにちは。このチャンネルの存在を今日初めて知り、一年遅れですが投稿させていただきます。何を隠そう自分は東京の卸売会社で長年、葱の販売に携わっている者です。北海道から関東まで(場合によっては鳥取、九州まで)販売させていただいてます。  自分が長年販売に携わってる中で各産地の生産者の方々に「何か儲かる野菜はないかな?」と聞かれます。しかし自分が答えるのは常に「路地なら長葱、ハウスならトマト」と言っています。  長葱を推薦する理由としては第一に(もちろん栽培期間が長い事を念頭に置いてですが)計算できる路地野菜だからです。一反で800ケース(太物中心なら場合によっては1000ケース、人によっては600ケースかもしれませんが)とれて、大体の単価はご存じの通りです。昨年(令和3年度)の秋冬葱は確かにここ数年の中では安かったのは事実です。では、その前までどうして高かったのでしょうか?動画の中で業者の方がこれからの葱は厳しいとおっしゃってたらしいですが、その根拠が自分には到底理解できません。  第二に令和4年9月、東京中央で4304㌧の長葱の入荷がありました。ちなみに㌔単価382円です。しかしながら、市場とは関係ないところで中国産の葱が同年同月4256㌧輸入されています。それでも382円の㌔単価をとれる露地野菜があるでしょうか?第三の理由として、長葱という食品の特性で四季に左右されず消費があることです。なかなか食卓のセンターを張れる野菜ではないかもしれませんが春夏秋冬、必ずなくてはならない食材です。  いわもとふぁーむさんが出荷されているJAさんの品質の良さは自分も十分理解しております。新規に葱の栽培を増やしている県もありますが国内で使われる長葱は、中国産の輸入がなければ全く需要に追いつきません。どうかこれからも、前向きな考えで長葱の生産を続けてください。卸売会社の方でも、バイイングパワーに負けないように販売いたします。 長文失礼しました。
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 非常に心に残るコメントで、こちらでまた別動画でこのことについて取り上げていこうと思います。 中の人からこのように前向きなコメントいただけますと非常に参考になりますし、今後の作付けの一助となります。 ありがとうございました!
@由井義久
@由井義久 3 жыл бұрын
ネギの消費者としスーパーで購入する時長すぎバック等に入らず不便しています。長ければ良いとの考え方疑問です。下仁田ネギは太くて短めです。もっと短めのネギの新種改良をするべきだと思います。最近牛蒡などもカットし袋に入るサイズで販売しています。ネギをカットして販売は無理かと思います。 価格の低迷から抜け出すには消費者なニーズに合わせ短めサイズ又は折り曲げで来る品物を改良開発するべきだと思います。
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
なるほど!確かにそうですね。 規格がもう決められてるので、もっと枠を違った視点から見て作るのも大切ですね。
@ピュアK
@ピュアK Жыл бұрын
ネギの無い人生は考えられないです。直売ではネギが真っ先になくなります。
@ふじうちたかひろ
@ふじうちたかひろ 3 жыл бұрын
ネギって反収どのくらいですか?
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
全国の基準で言えば100万くらいでしょうか。
@caquwakeichro3738
@caquwakeichro3738 2 жыл бұрын
ネギの生育が著しい!
@brainbrown
@brainbrown 3 жыл бұрын
農業って大変だぁ(ノД`;)
@あき-w1j7g
@あき-w1j7g 3 жыл бұрын
美味しいネギの食べ方 いろいろアップするといいですよ 自分で作らなくても知りあいの料理やさんとか、
@菅谷教通-e7c
@菅谷教通-e7c 3 жыл бұрын
機械化だから値段さがるのはしかた無い
@ВАСИЛЬГУПАЛО-з4ф
@ВАСИЛЬГУПАЛО-з4ф 3 жыл бұрын
👍😁👍!!!
@itigopanty
@itigopanty 3 жыл бұрын
これからはサツマイモやで。
@moriichiro4082
@moriichiro4082 3 жыл бұрын
リークって野菜あるんだけど 焼いたらうまいよ!!! オランダで食べてた野菜 ヤミ付きだよ!!!  ワクチン接種した農家の方が多いので 2年 3年後には体に不調が来るので 農家は やめたらだめですよ!!! がんばれ!!!
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
太いネギですかね? 西洋ネギと言われるヤツでしょうか? 応援ありがとうございます!
@moriichiro4082
@moriichiro4082 3 жыл бұрын
@@iwamotofarm-tv そうですね!西洋ネギですね 焼くとうまいですよ!!
@maru3437
@maru3437 3 жыл бұрын
農協さんと取引している農家さんって楽しくなさそうな人が多い様にみえます。。なんででしょう。。
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
僕は全量農協ですが楽しいですけど、そちらの農協さんはかなり厳しいのでしょうか💦
@大和撫子-r9l
@大和撫子-r9l 3 жыл бұрын
こんにちはうちもねぎ始まりました。やはり、回りの話を聞くと安いらしいです。しかし、キャベツと白菜も作付けしていますが、これもまた、コロナかになってから、300円、400円の世界です…とほほ(;´д`)
@iwamotofarm-tv
@iwamotofarm-tv 3 жыл бұрын
こんにちは! 今年は冬野菜全般が豊作すぎて安いみたいですね💦 本当にとほほです。
@kaiweek4733
@kaiweek4733 Ай бұрын
話が長い。簡潔にお願いいたします。
【異常】もう農家を続けられないかもしれません。。
19:45
高橋ひであき 自然栽培チャンネル
Рет қаралды 77 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
ネギ圃場跡地の土作り❗️
3:28
開晃パパ
Рет қаралды 842
【米ぬか】これだけはしないで!米ぬかの間違った使い方とは
8:30
たわらファーム-農園ものがたり-
Рет қаралды 462 М.
【本当は教えたくない!】ネギの高反収の秘密を暴露!施肥の方法お伝えします!
20:21
ゼロから始めて1人農業を経験した私の意見を伝えます。
12:28
ПРОСТЫЕ ПРАВИЛА ПОСАДКИ КАРТОФЕЛЯ!
30:58
Семена Алтая
Рет қаралды 578 М.
【やってしまいがち】ネギの軟腐病を出すNG行動3選(『ネギ参謀』のご紹介が12:50あたりからあります)
16:26
深谷で創業75年のネギ栽培専門アドバイザー ネギ参謀
Рет қаралды 181 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН