ジュラシック木澤さんに色々質問してみました。

  Рет қаралды 222,480

高須幹弥(高須クリニック)

高須幹弥(高須クリニック)

Күн бұрын

ジュラシック木澤さんのチャンネル
↓↓↓↓
/ @jurassickizawa
高須クリニックホームページ
↓↓↓↓
www.takasu.co.jp/

Пікірлер: 436
@ああ-m5h6i
@ああ-m5h6i 4 жыл бұрын
泣きそうな顔で木澤さんの話聞いてる幹夫かわいい
@みたらし団子-b1l
@みたらし団子-b1l 4 жыл бұрын
みきお草
@user-pz2hi6yc8b
@user-pz2hi6yc8b 2 жыл бұрын
@Rei-lw9yy
@Rei-lw9yy 2 жыл бұрын
怒られてる時の表情でかわいい
@神田清嗣
@神田清嗣 2 жыл бұрын
幹也な
@tt-qg8ew
@tt-qg8ew 2 жыл бұрын
幹弥な
@ゲジゲジ-h4v
@ゲジゲジ-h4v 4 жыл бұрын
陰キャラフィットネス史上最高にガチ勢が寄ってくる動画で草
@ゆうき-j9k
@ゆうき-j9k 4 жыл бұрын
マジでこの対談は定期的に続けてくれと思う
@JKあかり
@JKあかり 4 жыл бұрын
ジュラシックに筋トレ中級者目線の質問をぶつけてる動画はなかなかに貴重よコレ だいたい上級者同士の会話になるから これは参考になる
@KAI_MORINOBU
@KAI_MORINOBU 4 жыл бұрын
確かに。
@daichinko
@daichinko 4 жыл бұрын
すごい人なのに学ぶときはすごく謙虚なミキヤ素敵
@nowar571
@nowar571 4 жыл бұрын
謙虚な人間はなぜ好かれるのか こちらの動画で詳しく解説されているので是非見てください kzbin.info/www/bejne/j2OtlI17fbWGiaM
@nowar571
@nowar571 4 жыл бұрын
@ほせ アメリカ人っす。
@daichinko
@daichinko 4 жыл бұрын
@@YK-eo6xm そうじゃない人も多いんだな
@KAI_MORINOBU
@KAI_MORINOBU 4 жыл бұрын
凄い人だからこそじゃねw?
@daichinko
@daichinko 4 жыл бұрын
@@KAI_MORINOBU かもね
@ふるさと-y8l
@ふるさと-y8l 4 жыл бұрын
自身でもかなりの知識を持ってるのに 謙虚に聞く姿勢 共感する姿勢は人間性なんでしょうね。 医学的内容でもでしゃばらない。 素晴らしい。
@mario-vy5cg
@mario-vy5cg 4 жыл бұрын
逆にジュラシックさんの悩みを高須先生に相談してみてほしいです 毎月のお小遣いが少ないとか
@zo2091
@zo2091 4 жыл бұрын
みたらし団子しか買ってくれないとか
@KAMEO123
@KAMEO123 4 жыл бұрын
「ぼくみたいに気が弱い人間てのは自信をつけたいから長い練習を選ぶ」 これは深い言葉だ・・・気が弱いからこそ長く練習する。強いからではなく「弱いから」勉強なる。
@BananaLec
@BananaLec 4 жыл бұрын
先生は勉強熱心だからついつい情報を集めすぎる感じなんだろうなー
@mi-chan358
@mi-chan358 2 жыл бұрын
今回も先生の謙虚で真面目なお人柄が出ていた動画でしたね。 きっと先生のお母様も素晴らしかったのでしょう✨ 子を見れば親が分かる、逆もしかりですが!
@tokyoskytree153
@tokyoskytree153 3 жыл бұрын
真剣に話聴く幹也先生可愛すぎる🤦‍♀️
@fis_osaka
@fis_osaka 4 жыл бұрын
高須先生、偉いのに師匠にならう弟子みたいな態度で勤勉なのがすごくよくわかるなぁ こういう態度はめちゃくちゃ評価できますね^^
@koningklootzak7788
@koningklootzak7788 Жыл бұрын
偉くねえよ。ボンボン小僧じゃん。
@めんま-z4p
@めんま-z4p Жыл бұрын
@@koningklootzak7788 少なくとも他人のことをボンボン小僧とか言ってるお前よりは偉い(笑)
@kazeame4440
@kazeame4440 4 жыл бұрын
筋トレ勢にとってかなり貴重な回だよなこれ
@中山翔ニ-t7b
@中山翔ニ-t7b 4 жыл бұрын
特に各部位週1か週2かって質問とかめちゃ貴重
@むぎくん-m2z
@むぎくん-m2z 3 жыл бұрын
筋トレ初心者勢には貴重ですね
@KYOSEIZUMI2
@KYOSEIZUMI2 3 жыл бұрын
@仙人目標西成区役所 釣りじゃなくてほんとに描いてる動画なの草
@neko010
@neko010 4 жыл бұрын
木澤さんのお答えはいつも安心する
@中山翔ニ-t7b
@中山翔ニ-t7b 4 жыл бұрын
各部位週1か週2かって質問とかもう幹弥とか木澤さんうんぬんじゃなくて筋トレ系ユーチューブの中でもトップレベルの貴重な動画
@gtofuji
@gtofuji 4 жыл бұрын
木澤さんが言っていることの中で重要だと思うのは「自分の中で10回が限界だと思い込んでいる」という点。 これは人間が本来持っている「安全装置」で、これが外れた状態を「火事場のバカ力」と言う。 私がやったのは水泳だけど、私の先生は、この「安全装置」は外す手段として「意識が朦朧とするまで練習する」という方法を取った。 幸か不幸か、水泳は酸素不足になりやすいスポーツで、すぐに意識が朦朧とし「数が数えられなくなる」。 数が数えられなくなれば「10回が限界」とか言う縛りも無意味なわけで、安全装置が外れた状態で強度の高い練習を続けられる。 今考えるとよくできてたなと思う。本職は物理の先生だった。 もう一つ意識が朦朧とするまで練習することの利点は、「フォームから力み(ムダ)」が取れるという点。 どうしても人間には、「カッコよく泳ごう」とか、「先生の言う通りに泳ごう」とか、「尊敬する選手(や先輩)のように泳ごう」という邪念があり、 それがフォームの力みにつながる。 しかし、人間の体は全員違っていて、その人に最適なフォームは自分で探すしかない。 「力みを取る」と言うのはつまり「無意識にやる」と言うことで、意識してできることではない。 であれば、「過剰に練習して意識を朦朧とさせる」と言うのは、安全面に問題がなければ一石二鳥の優れた練習法だと思う。 ただし、一人では無理だし危険。 トレーナーさんとレベルが近い練習相手がいて初めて成立する練習法だろう。
@project7619
@project7619 4 жыл бұрын
高須先生の動画、初めて最後まで見入ってしまいました。木澤さんのコメ、重みありますねえ素晴らしい!
@tough_dog
@tough_dog 4 жыл бұрын
すごい対談です!お二人に感謝申し上げます。
@user-fb4vy2hz7n
@user-fb4vy2hz7n 4 жыл бұрын
謙虚で素直なところが最後まで拝見していいなって思いました☺️
@take7473
@take7473 4 жыл бұрын
高須先生の姿勢がとても印象的でした 勉強になります
@arigatogomen5902
@arigatogomen5902 4 жыл бұрын
ボディービルダーの言ってることに説得力があるのは同意見ですが 説明してる本人がこれで成長したと思っていても実は他のいろんな要素が他者より優れていることを無意識でしてる場合がある
@asobidesuyo072
@asobidesuyo072 4 жыл бұрын
幹弥のチャンネルで真面目な筋トレ話聞けるとは。トレーニー幹チルとしては最高な動画
@369kevin4
@369kevin4 4 жыл бұрын
凄く勉強になったけど、この背景と木澤さんの座り方、喋り方などから野獣先輩に見えてしまう(笑)
@テスト半日前
@テスト半日前 4 жыл бұрын
ジュラシック→恐竜→野生動物→野獣
@じゅよんべ
@じゅよんべ 4 жыл бұрын
ホモガキほんと寒いな
@YoshiiMary
@YoshiiMary 4 жыл бұрын
ドーベルマンと秋田犬の対談って初めて見た😆
@psycosushiya
@psycosushiya 4 жыл бұрын
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
@KAI_MORINOBU
@KAI_MORINOBU 4 жыл бұрын
的確w
@とっしー-j6j
@とっしー-j6j 4 жыл бұрын
地味だけど、ハイパー神回! 俺も美容と筋トレ好きだからわかるけど、こういうガチっぽいの見たかった。 ネットでよくある話をプロにコメント頂くとかマジで他にないし、有料チャンネル以上ですね٩( ''ω'' )و
@ttu4661
@ttu4661 4 жыл бұрын
木澤さんの発言からナチュラルであるプライドを感じる。
@journey_64_tiana
@journey_64_tiana 4 жыл бұрын
陰キャラ幹弥が言う「皆さん」というのはリア友のことではなく「ネット界隈の人達」のことです…
@juntnk
@juntnk 4 жыл бұрын
せっかく誘ってくれた友達との食事よりもマックが食べたい幹弥先生。
@フリーターが東京大学目指して
@フリーターが東京大学目指して 4 жыл бұрын
終始泣きそうな顔で草
@イト-b3p
@イト-b3p 2 жыл бұрын
こんな良い動画あったのか
@犬と猫とごはん
@犬と猫とごはん 4 жыл бұрын
木澤さんめちゃくちゃ紳士に答えてていい人!情報に惑わされずに自分で体感して判断しろってことなんやな
@AK332hima
@AK332hima 2 жыл бұрын
何度も出てくるどこまで覚悟を決めれるかという言葉が重くていい。
@ississ2393
@ississ2393 4 жыл бұрын
質問に対するジュラシックさんの明解な解答ももちろんですが、幹弥先生の腰の低さにも勉強させられました。
@YF080
@YF080 4 жыл бұрын
弱々しくもちゃんと食らいついてる幹也偉い。木澤さんのチャンネルも見て、自分の追い込み全然足らないことも分かりました。普通に参考になりました。
@user-jc9ze7ug5k
@user-jc9ze7ug5k 3 жыл бұрын
力を出し切るを文字通り体験できる筋トレは本当にすばらしい。
@takuyaito1556
@takuyaito1556 4 жыл бұрын
ただの神回じゃねぇかwwwww
@mouten227
@mouten227 4 жыл бұрын
幹弥先生、こんなに関連動画をあげるなんて、よっぽど興奮しちゃたっんだね😀
@masashi410
@masashi410 4 жыл бұрын
医者がカウンセリング受けてる感じ好き
@dpepdpdppmddpdpdpdrpmp7369
@dpepdpdppmddpdpdpdrpmp7369 4 жыл бұрын
高須さんが家でうどんとか焼きそば食べる動画好きやからもっと見たい
@ぺこら中毒
@ぺこら中毒 2 жыл бұрын
木澤選手かっこいい! ネット情報に振り回されてる素人の稚拙な質問にも分かりやすく優しく答えてくれてる! 高須先生は筋トレ方法よりも、 木澤選手の対応を学ぶ方が先かも🤔 美容クリニックにもネット情報に困惑する患者さんは沢山来ると思うから。
@momizi99
@momizi99 2 жыл бұрын
「はい…はい…」って一生懸命聞いてる幹弥が社会科見学に来た小学生みたいで可愛い
@遠藤さくら大好きお兄さん
@遠藤さくら大好きお兄さん 4 жыл бұрын
ネットに影響されすぎだよ幹弥先生
@モナーク-t9m
@モナーク-t9m 4 жыл бұрын
でもそこも可愛くない?笑
@yowiesuggy4898
@yowiesuggy4898 4 жыл бұрын
神の7秒やら101理論を聞いてくれてありがとうございます
@ワシじゃよ-f4w
@ワシじゃよ-f4w 4 жыл бұрын
幹弥さんと同じ迷いを持っている人は多いはず。KZbinに筋トレの情報は溢れてるけど、熱心に調べるほど何がベストなのか分からなくなってく。理論の変遷も早いし、結局は自分の生活と相談してスタイルを決めるの一番なのよね。
@ate7446
@ate7446 10 ай бұрын
美容医療界のスーパースターなのに、筋肉に対して、とても謙虚な幹也先生素敵❤
@user-pe2yi3jg7o
@user-pe2yi3jg7o 4 жыл бұрын
筋トレ勢が割といて嬉しい
@睡眠-s6q
@睡眠-s6q 4 жыл бұрын
この動画めちゃめちゃ勉強になる…
@ビッチスポポ-w7r
@ビッチスポポ-w7r 3 жыл бұрын
木澤さんの意見は実体験に基づくものなので具体性があって参考になりました。1時間が効率が良い!の本音は1時間で切り上げたほうが楽、ってことかと思いますのでやはりやれるだけ頑張ってみるのが良いですね。
@凜-o2u
@凜-o2u 4 жыл бұрын
幹弥を安心させて下さってジュラシックさんありがとうございました😃
@hitomomoinumomo
@hitomomoinumomo 2 жыл бұрын
インターバルに時間を取られて全体の時間が長くなる、、まさにそれです💦 初心者みいなもんなんで、2セットくらいでめちゃ効かせるのは難しいですし、さらに回復力もないのでインターバルも長めになります。 もう最近は1時間以内という括りは諦めて、1時間半から2時間を目安にして、集中できなくなったら途中でも止める、、というように変えてます😅
@SM-zu1ed
@SM-zu1ed 4 жыл бұрын
凄い話だなー 失禁するまでとか驚いちゃった
@ヤエシン
@ヤエシン 4 жыл бұрын
忖度せずに本当に聞いて欲しいことを聞いてくれてる❗
@6畳筋トレタカの筋トレ情報局
@6畳筋トレタカの筋トレ情報局 4 жыл бұрын
なんだか自分が質問しているような気持ちで拝見させていただきました!陰キャラフィットネス代表として質問していただきありがとうございました!
@山田太郎-j5u8e
@山田太郎-j5u8e 4 жыл бұрын
まさかの3連続!!! ジュラシック木澤さんとこまたいってきます。 鍛え難い筋肉をジムでやるっていうのは良心的ですね!
@user-lx9xw2xf7e
@user-lx9xw2xf7e 3 жыл бұрын
先生80kg10回で十分強いと思います。 確かに回数に変化を持たせると停滞期抜け出せるのは あると思います。
@hitoyasumi4
@hitoyasumi4 4 жыл бұрын
陰キャラフィットネスありがとうございます。参考になりました!
@shunkatan
@shunkatan 4 жыл бұрын
別々に応援していた二人がコラボしてて感涙
@coo6823
@coo6823 4 жыл бұрын
木澤選手が最初に大切な答え言ってくれてんだよ 「とにかくやってみて自分の体で試せと」 長時間がカタボリックだとか何分割だとか 3ヶ月やってみたら自分の体にあってるかどうかわかる 簡単に結果求めるな 試行錯誤しろ って話
@やせ56にゃん
@やせ56にゃん 2 жыл бұрын
幹也のこと舐めてる???
@hitori-asobi-1
@hitori-asobi-1 4 жыл бұрын
医者の方が詳しそうなのに木澤さんにタンパク質の吸収上限の質問する辺りまだ詳しく解明されていない事がたくさんあるんだなぁと思ったね
@akagai2022
@akagai2022 4 жыл бұрын
ついにミッキーもコラボ?するようになったんですね 内容も素晴らしいです!
@白子-t8p
@白子-t8p 4 жыл бұрын
医学の話になると一気に饒舌になる幹弥かっこいい
@sks1529
@sks1529 2 жыл бұрын
ミキキンの身体が劇的にでかくなったのはこの対談があったからだと思ってます🤣
@ドナルド-x9h
@ドナルド-x9h 2 жыл бұрын
木澤さん大好きです。実際に見ましたけど目が本物。
@40代トレーニーオジサン
@40代トレーニーオジサン 4 жыл бұрын
真面目な人柄が伝わってきます😃
@yuria6802
@yuria6802 4 жыл бұрын
木澤さんって、男らしくって素敵なかたですね。
@高橋名人-z4s
@高橋名人-z4s 4 жыл бұрын
凄く勉強になった
@ナナシー-y9v
@ナナシー-y9v 2 жыл бұрын
幹や先生がこれだけ低姿勢で話を聞いているのは貴重な映像だなぁ。
@musashi1996
@musashi1996 4 жыл бұрын
幹弥 楽しそうだなぁ てか、先生は、医者なのに 何か、逆みたい
@ikson5659
@ikson5659 4 жыл бұрын
逆でしたね😂 kzbin.info/www/bejne/aJrSiHmIa96ofcU
@nowar571
@nowar571 4 жыл бұрын
あなたは句読点の使い方が少しおかしい。 なのでこちらの文法の動画を見てください kzbin.info/www/bejne/j2OtlI17fbWGiaM
@フリーターが東京大学目指して
@フリーターが東京大学目指して 4 жыл бұрын
おっさんしかいなくて草
@kagemaru-aniki
@kagemaru-aniki 4 жыл бұрын
3時間、4時間やろうと思っても出来ないので心配しなくてもダイチョブ。
@volt8000
@volt8000 4 жыл бұрын
大概の人は1~1.5時間以上は集中力とメンタルが保てず賢者タイムに入ると思う。
@omemai
@omemai 3 жыл бұрын
16:43 精神的限界の話、自分も最近効かせ切るには通常は2セット以上必要なことを学びました。 21:42 トレ中は花粉症収まる話は目からウロコ!
@田中ボルサリーノ
@田中ボルサリーノ 4 жыл бұрын
とてつもなく参考になる動画でした!
@japahari7
@japahari7 2 жыл бұрын
時間の議論で思う事は色々あります。確かにテストステロンレベルから見ると1時間くらいが効率が良いと言われるのかも知れません。 しかしながらトレーニングの原則における「漸進性」を追求するのであれば結果的に時間は積み上がっていくモノなんじゃないかなと思います。 木澤さんが長時間トレーニングしている、できているのはそこに至るまでの過程があるという事は理解しておかなければいけないでしょう。
@user-kyuj1129
@user-kyuj1129 4 жыл бұрын
会話していると、質問への回答だけでなく、自分だけでは気づけなかったことに気づけることもあるのかもしれない(そうすると、コーチやメンターあるいはトレーナーが必要になるのじゃろか)。 これからの幹弥先生のバルクアップに期待ですね。
@kuroko_koko
@kuroko_koko 4 жыл бұрын
やりますねぇのインタビューみたいな感じで草
@TheMovieWalker
@TheMovieWalker 4 жыл бұрын
OSSUジムの加藤さんのパーソナル受けてみたらどうでしょう
@チャキ-h3u
@チャキ-h3u 4 жыл бұрын
普通の人の素朴な疑問、素晴らしい。ありがとうございました
@_kuromori9916
@_kuromori9916 2 жыл бұрын
16:47 失禁してとか自然に言ってて草 いや草生えない、むしろ尊敬に値する
@trick8755
@trick8755 4 жыл бұрын
筋トレあんまやらないけどこの人の言ってることは正解な気がする
@ああ-j7q9s
@ああ-j7q9s 3 жыл бұрын
幹也さんが眠くなるタイプの酔い止めの飲んだ時の俺みたいになってて草
@一-k7m
@一-k7m 2 жыл бұрын
素晴らしい質問でありがたい
@YoshiiMary
@YoshiiMary 4 жыл бұрын
幹弥が細かく質問したい気持ち分かるわー 生真面目さ故に、こうなっちゃうよね。 でも1セットしかやってない時点で 聞く前から結果は出てたねwww
@おかめちゃん-r1m
@おかめちゃん-r1m 4 жыл бұрын
ちゃんと質問するメモをしてきたり木澤さんに対してのみきや先生の話を聞く姿勢が私も見習わなければと思いました🍀お話ありがとうございます 私も腹筋頑張ります🤗
@おめでとう-d8x
@おめでとう-d8x 4 жыл бұрын
本気でデカくなりたいと思って色々考えすぎちゃってる先生可愛い
@aheahetaroman
@aheahetaroman 4 жыл бұрын
犬と遊ぶときのシャツでワロタ
@何分前で草を撲滅したい
@何分前で草を撲滅したい 4 жыл бұрын
相手は犬じゃなくて恐竜なんだよなぁ
@KEN-tg4qy
@KEN-tg4qy 4 жыл бұрын
木澤さんもミキヤも筋トレも好きな俺得動画。
@MOTHER_MooOooN
@MOTHER_MooOooN 4 жыл бұрын
木澤さんが言われるようにトレーイングの時間とかインターバルとかほとんど関係ないです。どれだけ追い込めるか。息も絶え絶えで大の字にひっくり返るような状態までどれだけ追い込めるかにかかってますね。問題なのはそういう追い込みばかりしてるとトレーニングがツラくなって続かなくなる点です。本当は今日はトレーニングをやらなければならない日だけれど、シンドイから休みたいと思ったときに、普段の半分以下でもいいからトレーニングを続けることがキモだと俺は思います。そうすることで罪悪感が低下してモチベーションが維持できます。
@shuji-uy6pk
@shuji-uy6pk 2 жыл бұрын
23:15のお顔は幹弥じゃなくて完全に克弥ですね
@Y4ファミリー
@Y4ファミリー 4 жыл бұрын
もう筋トレチューバーの仲間入りやな
@ikson5659
@ikson5659 4 жыл бұрын
ですね😂 kzbin.info/www/bejne/aJrSiHmIa96ofcU
@JOSEPHMNG
@JOSEPHMNG 4 жыл бұрын
全部山本先生のこと聞いてるやんwwww
@su-----su
@su-----su 4 жыл бұрын
今日めっちゃ動画あげてくれますね!!
@ももみかん-s3t
@ももみかん-s3t 4 жыл бұрын
幹弥へ 作業用動画として、普段ゴールドジムで筋トレしてる時の動画を無編集してあげてほしいです。
@k.f1753
@k.f1753 4 жыл бұрын
ゴールドジム基本撮影禁止なんですよね😢
@ももみかん-s3t
@ももみかん-s3t 4 жыл бұрын
@@k.f1753 あら…高須クリニックは大丈夫ですか?😢
@ch-ps1fs
@ch-ps1fs 4 жыл бұрын
カウンセリング受けてるみたいw
@とり-f7o8p
@とり-f7o8p 3 жыл бұрын
何かを極めた人って断言しないよね。
@mouten227
@mouten227 4 жыл бұрын
あれ?思ったんだけど、こんな専門的な対談したら、もう陰キャラフィットネスできなくない笑!? 「巣に戻って下さい」の私のお気にのセリフが、ご自身に言うことになっちゃうよ🥺
@user-hadagi
@user-hadagi Жыл бұрын
ネガティヴとポジティブの対談
@nonewyork5647
@nonewyork5647 4 жыл бұрын
先生をやってる時より楽しそうね、幹弥❤️
@s.k.k4192
@s.k.k4192 3 жыл бұрын
こっちに居てくれて嬉しい😃
@takukei8383
@takukei8383 4 жыл бұрын
木澤さんは初めて知りましたが、ミキヤさんの話してる内容で誰を参考にしてるのかはすぐに分かりました^_^ 正解がないので自分の目標に向けて試行錯誤するしかないですよね! 木澤さんの言う通り自分の体で実験するという感覚は必要ですね。 自分は最近sho fitnessさんの理論を自分流にアレンジしてやると最近調子がいいのでやってます!
@ああ-k7e3c
@ああ-k7e3c 4 жыл бұрын
面白かった!
@a-tr6882
@a-tr6882 4 жыл бұрын
なんだか先生のオーラが消えてる笑
@fraov2011
@fraov2011 4 жыл бұрын
なんか質問のメモに目を落としてる幹弥が、怒られているみたいに見えて切なくなった
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
ジュラシック木澤さんにステロイドやってるか聞いてみた。
6:58
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 138 М.
美容外科医高須幹弥先生と初コラボ!色々語りました
28:49
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 165 М.
統計のお姉さんサトマイさんとの対談・経営者や恋バナまで
39:04
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 61 М.
山本理論VS横川理論について思うこと。(この動画は削除するかもしれません)
22:55
【緊急コラボ】芳賀セブンを名古屋の自宅に呼んで色々質問してみた!
27:40
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 81 М.
筋トレ中級者のワイがまたバズーカ岡田さんに色々質問してみた!
25:10
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 64 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН