No video

【開業100年で大変貌】万博輸送を担った支線の画期的すぎる駅と謎の急カーブ 阪急沿線ぶらり途中下車旅 #7 後編

  Рет қаралды 137,367

TK.Railway 鉄道チャンネル

TK.Railway 鉄道チャンネル

Күн бұрын

いつもご視聴ありがとうございます!よかったらチャンネル登録・GOODボタンもよろしくお願いいたします!
※動画の内容が間違っている場合があります.気づいたものは固定コメントに修正しています.
第7弾 前編はこちら→ • 【路線の一部が旧東海道!?】3つのルーツを持...
<一部の画像はwikipediaより>
ーーーーーー当チャンネルおすすめ動画ーーーーーー
• 【衝撃の駅間距離】一体なぜ!? 関西最長の複...
↑【衝撃の駅間距離】一体なぜ!? 京阪本線の複々線に存在するあまりにも短すぎる駅間に密着
• 【世にも奇妙な新幹線】1両だけどう考えても贅...
↑【世にも奇妙な新幹線】1両だけどう考えても贅沢すぎる最強の乗り得車両に潜入
• 【国鉄が遺した初代JR特急車】途中から130...
↑【国鉄が遺した初代JR特急車】途中から130km/hで爆走しまくる奇抜な在来線特急に密着!
• 【アレの開業で廃止の危機!?】 普通列車にも...
↑【アレの開業で廃止の危機!?】 普通列車にもバケるJRで最も異端な特急車両が凄すぎた
• 【JRに騙された⁉︎】特急と“同じ停車駅”な...
↑【JRに騙された⁉︎】特急と“同じ停車駅”なのに突然遅くなる謎の快速列車がヤバすぎた
• 【これは凄い】JRで最も西を走るクセの強すぎ...
↑【これは凄い】線路の真横に海⁉︎ JRで最も西を走るハイテクすぎる快速列車に乗ってみた!
• 【近鉄のドル箱路線】 大阪市内に2つのターミ...
↑【近鉄のドル箱路線】 大阪市内に2つのターミナル駅を持つ魅惑の創業路線
近鉄奈良線ぶらり途中下車旅 #1
• 【抜群に快適な車内空間】近鉄の2編成しか存在...
↑【抜群に快適な車内空間】近鉄の2編成しか存在しない特急電車が素晴らしすぎた
• 【本則+35km/h⁉︎】カーブもお構いなし...
↑【本則+35km/h⁉︎】カーブもお構いなしでぶっ飛ばすチート級の特急列車が凄すぎた
• 【魔改造車両も連結】新車並みなのに絶滅寸前の...
↑【魔改造車両も連結】新車並みなのに絶滅寸前の国鉄型特急電車に乗ってみたら神すぎた
• 【30年ぶりの新車】これはすごい 四国を走る...
↑【30年ぶりの新車】これはすごい 四国を走るバケモノ性能すぎる特急気動車
#阪急 #千里線

Пікірлер: 104
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel Жыл бұрын
【訂正】10:30 昔存在した箕面線の桜井延伸計画は千里山からではなく南千里から桜井に至るルートでした。失礼しました。
@gulliver0927
@gulliver0927 Жыл бұрын
12:20の「くすり」屋さんの上に待避線がありました、昔は。梅田方面のホームにだけね。多分、その延伸計画の名残なんでしょうね。
@Kimcom7
@Kimcom7 Жыл бұрын
桜井延伸に関しては修正おつかれさまです。 あともう1つ修正を。 南千里から北千里まで線路が開業したのは1967年(昭和42年)です。 北千里駅の開業も1967年(昭和42年)です。 1969年(昭和44年)は、堺筋線との乗り入れ開始の年ですので。
@user-vu7yx2rm2w
@user-vu7yx2rm2w Жыл бұрын
大阪万博開催中に阪急千里線にあった「万博西口」駅は、現在の「山田」駅と同じ場所ではなく、今の山田駅の場所よりも少し北で、万博会場には今の山田駅よりも近い場所でした。万博が閉幕した後、北大阪急行電鉄は千里中央から万博中央口までが廃止されて、阪急千里線の万博西口駅も廃止されたが、別に廃止しなくてもと思っていたら、そのうち山田駅ができた。それなら万博西口駅を残しておけば良かったのにと思ったが、山田駅だから大阪モノレールが通ったときに同じ場所に山田駅ができて乗り換えができるようになった。今の山田駅からも万博公園に行けるけれども、万博公園に行くための駅ではないので、かつての北大阪急行「万博中央口」駅と同じ場所の大阪モノレール「万博公園駅」や大阪モノレール彩都線の「万博東口」駅の方が万博公園には近いですね。山田駅ではなく「万博西口」駅が残っていたら近かったでしょうけれども。西口から万博に何度も行ったので、懐かしい駅がなくなるのは寂しかったが、まあ、しかたがない。
@user-sz8ti2sy4s
@user-sz8ti2sy4s Жыл бұрын
今の消防署のある交差点の近くですよね 車内から見た事が有りますが仮設ホームだった事で何も残っていない感じでした
@hiroshis1603
@hiroshis1603 Жыл бұрын
関大卒業生です。千里線とても懐かしく楽しませてもらいました!関大前の行き先案内板を取り上げる着眼点も流石ですね🤣学生の頃はカーブが多くて鈍い電車やなって思ってましたが、その理由がよく分かりました。今は地方に住んで関西の鉄道に乗る機会が減りましたので、この動画とても楽しみにしてます。個人的に淡路駅の進捗の様子などまたアップしていただけると嬉しいです。
@gingaexpress6539
@gingaexpress6539 Жыл бұрын
我が地元の路線を取り上げて下さって、メチャクチャ嬉しいです! 子供の頃は山田に住んでいて毎日のように阪急電車を眺め、高校時代は北千里まで通学でお世話になり、大学は関大でしたので毎日のように千里線のお世話になりました。 社会人になってしばらく阪急から離れた時期がありましたが、結婚して豊津に住むようになり、今でも通勤で毎日千里線のお世話になっています。 もう幼馴染みのような感覚ですね。
@user-ik9pv9vn7m
@user-ik9pv9vn7m Жыл бұрын
そう、今から考えて見れば、自分が小学生3年生に大阪万博が開催された頃、小学校遠足に万博に行ったこと、また家族で万博に行ったことがありました。当時、阪急宝塚線から直通運転、神戸線からの準急の直通運転、十三駅から少し進むと京都方面へ行く待機場があり、スイッチバックして京都線に入り、淡路で千里線に入り、万国博会場へ向かった記憶があります。とても懐かしい思い出路線です。
@michenyaangeli6372
@michenyaangeli6372 Жыл бұрын
補足です。吹田駅は市役所前でしたが、市役所できる戦前は西吹田、ガードをくぐって東吹田、となっていました。
@yukikyoto6595
@yukikyoto6595 Жыл бұрын
やっぱ大阪万博のあった昭和40年代、梅田駅・北大阪急行・泉北線・地下鉄・大阪中央環状線・自動改札・動く歩道・・・、何もかもが大きく変わりましたね~。大阪万博の前年、小学校の社会見学で万博会場工事現場を見に行きましたが周囲は山と竹林だらけ、今とはゼンゼン違いました。
@user-ow1jz2by3o
@user-ow1jz2by3o Жыл бұрын
8:14 関大前駅の行灯式の紹介中に岡本駅のソラリー式に触れていながら、富田駅が出てくる展開に意表を突かれつつ面白いです。 13:10 歩道橋テロップの右隣の竹見台のマンション、健在で何よりです。 マンションの下がプチトンネルになってて、そこをくぐってから阪急電車を見れる幼い頃のワクワク感がよみがえりました。 もう50年経ちますか、、ありがとうございます。
@user-sk7hu2qh4d
@user-sk7hu2qh4d Жыл бұрын
当時小学生で北千里駅開業日に乗りました。 南千里までの間にトンネルがあって凄く驚いたのを覚えています。 現在も北千里周辺に住んでいますが昨今の衰退には悲しくなるばかりです。
@Sana_Kanade
@Sana_Kanade Жыл бұрын
千里線ありがとうございました!非常に面白かったです!
@yukihiro7116
@yukihiro7116 Жыл бұрын
我が郷北千里。周りのマンションはキレイになっていくが、駅の周りの商業施設が歯抜けて寂しい限り。昔は立派なお寿司屋さんがあったり大丸ピーコックもあったり活気があったが、北千里ビブレからバランスが崩れたかな?南千里出身の市長は北千里には興味画無いので、これから大変かも知れませんが頑張って!
@carsa2197
@carsa2197 Жыл бұрын
いつも動画を楽しく拝見しています。 万国博西口駅は、今の山田駅の場所ではなく、中央環状線の北側のガスタンクがあるあたりにありました。
@hosaya7185
@hosaya7185 Жыл бұрын
子供が大学時代にお世話になった界隈にこんな歴史があったのですね!レトロ感もまだまだあって、それもまた良き、阪急電車に乗るのも好きでした。豊津駅はカーブがきついホームで端の車両だとホームと車両の間がけっこう空いてましたね。懐かしく観させていただきました!
@kirikkokokiriko6588
@kirikkokokiriko6588 Жыл бұрын
南千里の大阪方面にもう1線車止めのある線路がありました。また南千里駅の大阪方面に、方向転換のためのポイントもありました。昔南千里まで準急が走っていました。南千里の車止めの線はいまはホームを拡幅しています。高架はそのまま残っています。
@Kpop-j6e
@Kpop-j6e Жыл бұрын
地元の駅紹介してくれたので嬉しいです!ありがとうございます🎉
@ahyahyahya
@ahyahyahya Жыл бұрын
関大前もうちょいホームと改札広げてくれ… 最近なんてホームが人で溢れててドア開けれないとかで駅着いてから3分もドア開かなかったぞ…
@user-hs3eo7fp5k
@user-hs3eo7fp5k Жыл бұрын
千里線楽しませてもらいました。ありがとうございます!
@drippy-il3pk
@drippy-il3pk Жыл бұрын
30年ほど前に毎日利用していました。 当時、万博の輸送用としてエキスポ準急というのがあり、それの名残で、関大前駅の行先表示案内板に『準急』があったのを覚えています。
@waimea3813
@waimea3813 Жыл бұрын
私は当時万博会場には日本橋から北千里行きの準急に乗って行きました。堺筋線内は各停で天神橋筋六丁目以降は、淡路、吹田、関大前、以遠の各駅に停車していました。西口駅から会場に入り、ソ連館や英国館などを目指してダッシュしたものでした。
@user-vu7yx2rm2w
@user-vu7yx2rm2w Жыл бұрын
千里線はくねくね曲がっていて、各停しかないしで、又、梅田まで行くには淡路~十三経由と遠まわりで時間がかかる。  北大阪急行がないときは「そんなもんか」みたいに思えたが、各停しかないとはいえ、真っ直ぐに伸びる北大阪急行に乗り慣れると、千里線の遅さにはうんざりする。
@IDATENmax
@IDATENmax Жыл бұрын
千里山豊津下新庄は飛ばして欲しい。 それか日生エキスプレスや、洛楽のように終点近くからノンストップで十三梅田直通にしてほしい。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
阪急千里線、元は万博西口ゲートまで結んでいた。 万博終了後、北千里から箕面市までの延伸計画があったが、実現していない。
@IDATENmax
@IDATENmax Жыл бұрын
北千里以遠延伸は小野原在住者にとっては悲願でしょうね。まあもうなさそうだけど
@user-mr7jb9vj1i
@user-mr7jb9vj1i Жыл бұрын
小野原住民としては箕面今宮までの延伸があれば良かったのですが、もうマンションも建ってますしね。
@KAZU_tetsudokan
@KAZU_tetsudokan Жыл бұрын
撮影・編集お疲れさまでした。 昔、よく利用していた路線だけに懐かしさも含めて拝見させて頂きました。 今回も楽しく勉強できました☺
@ohara2243
@ohara2243 Жыл бұрын
北千里駅周辺に住んでます、取り上げて下さり有難うございます、何時も利用しています、千里山駅から豊津駅は、確かにカーブ多いわ~バケモンです、関大前駅って大阪梅田方面先頭に1台と北千里方面最後尾に1台とエレベーターが2台しかないので階段利用しますが、しんどい駅です、北千里駅も今再開発の問題が上がっています、
@kizineko_tama
@kizineko_tama Жыл бұрын
その昔、西川きよしさんと桜井一枝さんが司会をしていた「4時だぜ!飛び出せ!!わいわいワイド」というテレビ番組で、北千里駅に設置された自動改札機を紹介していたのを覚えています。千里ニュータウンができる前は、ただ単に田んぼや畑がが広がっていただけだったんだろうなあと思うと感慨深いものがあります。
@flyers8924
@flyers8924 Жыл бұрын
昔は南千里-千里山間の頂上付近の竹藪の東側にプール施設があって、たくさんの人達が泳いでたのが車窓から見えてました。 その後は、ゴルフのグリーンに改造されて、今はそれも潰されてしまってるようですね。 豊津駅は、地下改札と道挟んだスーパーの地下食品売り場と繋がってる千里中央並のの先進的な改札ですねw
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
日本初の自動改札機が導入された阪急北千里駅。 開発したのはオムロン(立石電機)であった。
@saradadegenki
@saradadegenki Жыл бұрын
動画ありがとうございました。今の山田駅と廃止された万博前駅は、場所が違うんですよ。万博前駅は、今の高速道路をわたった北千里側にありました。高速道路には北大阪急行が万博前まで走っていました。阪急電車に乗りながら、いつも北大阪急行に乗ってみたいと山田駅付近で、窓から外を覗いていた子供でした。家族が阪急電車に勤めていましたので、動画を楽しみにしています。
@user-rm1wh5mr5i
@user-rm1wh5mr5i Жыл бұрын
その通りですね。自分も万博に通った世代なのでよくわかります。もっとも北急利用が多かったですが。 近鉄沿線在住だったので、難波乗り換えの御堂筋線〜北急経由と、日本橋乗り換えの堺筋線〜阪急経由のどちらでも使える、万国博切符というのが発売されてました。
@user-mx2gw5te6k
@user-mx2gw5te6k Жыл бұрын
万博が1970年だから山田に代わったのは1973年では?
@masaayase
@masaayase Жыл бұрын
関大前最寄り駅です。ありがとうございます
@tanakatanaka2637
@tanakatanaka2637 Жыл бұрын
路線巡りは地域の歴史事情からくるエピソードが楽しくてつい見入ってしまう。エピソード収集も大変なのでしょうが、これからも興味深い配信お願いします。今回は地元に近くよく知ってる地域だったのでテンション爆上がりでした。
@uniuni290
@uniuni290 Жыл бұрын
公園西口駅の跡地好き
@aki.hi.334
@aki.hi.334 3 ай бұрын
元南千里育ちです。実家は未だありますが。 10:55 70年代の終わりごろまでは非冷房車が多く、夏場この辺まで来ると気温が心持下がり坂を登っている感がありました。 降雨時とか寒い日はちょいちょい空転したりして運転手さんがマスコンを忙しく操作していたものです。 あと1967年に北千里延伸までは現南千里駅西側がニュータウン内最大のバスターミナルでした。バスターミナルは新千里山開業前からあったようで隣で駅工事をしながらバスターミナルも整備していたと父が言っていました。新千里山駅開業前は千里山までのバスが出ていたと。 開業時は三線一面の変形ホームで今の北千里方面は線路だけでした。天神橋/梅田方面行のホームを使って交互発着していましたよ。当時改札は今の薬局あたりでしょうか。小さかった私は父親を駅までお出迎えするのが日課だったと亡き母が言ってました。今も高架部分を見ると階段を埋めた後が残っていますので。
@user-zt5lv4yw4u
@user-zt5lv4yw4u Жыл бұрын
こんばんは。阪急千里線には阪急唯一の地上トンネルがありますね。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Жыл бұрын
自動改札機の開発ストーリーは、NHKの「プロジェクトX」でも題材にされ、ラッシュ時の乗客の流れを滞らせない速度が求められて開発陣は苦労したそうです。特に場所は大阪、日本一歩くスピードが速く“いらち”が多い地。最初の試作機は処理が遅く、「こんなんでは全然アカン」とボロクソだったとか。 搬送ベルトやきっぷの材質など工夫を重ね、何とか実用に耐えるものができて北千里駅に設置されたそうです。 スタートから厳しかった分、日本の自動改札機の性能は世界一で、外国では今でも一度立ち止まる必要があるほど遅いんだとか。 そう言えば、昔は入場と出場が別だったり、扉もふだん閉まっていて通る時だけ開く方式でしたっけ。 入出場兼用で扉は異常時のみ閉じる、となった時は驚いたものです。たまに同じ改札機で鉢合わせがあり、きっぷを投入しようとした瞬間に投入口が閉じて「チッ」となることもありました。w
@hirochan9301
@hirochan9301 Жыл бұрын
小学生のころに南千里駅付近に住んでいました。 南千里駅終点時代の線路跡には触れなかったんですね。 個人的には南千里駅の歴史を感じる場所だと思います。
@user-jl7zz4bf3m
@user-jl7zz4bf3m Жыл бұрын
南千里駅を取り上げるなら、2面4線に改造可能な構造になっていたことを、取り上げて頂きたかったですね。
@user-xg5dk9dk8g
@user-xg5dk9dk8g Жыл бұрын
昔、大雨で北千里〜山田間で土砂崩れが発生、山田駅には折り返し設備が無かったため「南千里行き」が爆誕しました。
@senrisanjin
@senrisanjin Жыл бұрын
山田駅と万博西口駅とは位置がずいぶん違います。
@user-yp5ib3cr6i
@user-yp5ib3cr6i Жыл бұрын
千里線の北千里延伸開業は 1967年です、 堺筋線乗り入れ開始の1969年と 少しずれております。 北千里駅開業は 1967年3月1日 堺筋線乗り入れ開始は 1969年12月6日です。
@juniwasaki6933
@juniwasaki6933 Жыл бұрын
阪急「山田」と聞くと、サブマリン投法の山田久志の方を思い浮かべてしまう、非沿線住民…😅
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 Жыл бұрын
あらためて阪急千里線も魅力がたくさんあって いろんなところに歴史が垣間見えますね! 北千里はガンバのイベントも多く開催されて 何回か訪れてますが支線ながら立派だと感じます✨
@user-vu7yx2rm2w
@user-vu7yx2rm2w Жыл бұрын
阪急千里線が箕面線桜井まで行く計画は千里山からではなく南千里(新千里山)から千里中央経由でじゃなかったっけ。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel Жыл бұрын
間違い訂正ありがとうございます。
@whiteclassicalsound
@whiteclassicalsound Жыл бұрын
自分が昔読んだ本には北千里の北側の車庫みたいなところがそのまま伸びて桜井に到達する計画だったと書いてあった気がします。
@user-yp5ib3cr6i
@user-yp5ib3cr6i Жыл бұрын
​@@whiteclassicalsound 北千里から先の路盤は 近年まで残っていまして、 箕面市の今宮手前くらいまで 延伸出来そうなイメージでした。 しかし、最近戸建住宅が 立ち並んだので それもないでしょうね。 南千里から分岐を 自治体等々に拒まれて 北千里からならと 考えたのかもしれませんが 上手くはいかなかったようですね
@hiromas2855
@hiromas2855 Жыл бұрын
関西人でも「北千里線」と言う人が多いような😅。近くをよく通りますが、今は住宅地となっている未成線を見ると、桜井まで伸びていたらまた色々違ったのかなと想像が膨らみます。
@user-qr5ek9hv4k
@user-qr5ek9hv4k Жыл бұрын
40年前に江坂から山田に引越してきた時は駅前に何もないので愕然としました。梅田に出るのも30分くらいかかるし、めちゃ田舎だと思いました。 長い間駅前はずっと空き地のままでしがた、やっとDEW阪急山田が出来てちょっとマシになりましたが、隣の南千里、北千里と比べるとなんてしょぼい。
@sabbathblack568
@sabbathblack568 Жыл бұрын
関大前駅、関西大学だけで4万人は凄い。神戸線の岡本駅は甲南大学・甲南女子大学・神戸薬科大学が集まって、ようやく2万1000人😂
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel Жыл бұрын
岡本はJRの摂津本山もあるのでその影響もあるかもしれませんね。
@IDATENmax
@IDATENmax Жыл бұрын
千里線ユーザーで家族に関大関係者がいない人は、関大前利用者数多いからまあ…あとは言いたいことわかるでしょう
@donpan2424
@donpan2424 Жыл бұрын
微妙に地元ですが、知らない話もいくつか出てきて面白かったです。 花壇町駅前の遊園地については、おぼろげに聞いたことがあったのですが、 跡地に女子高誘致の話は知りませんでした。・・・ これが某女子麻雀漫画の千里山女子の元ネタかぁ。 なんで女子高か疑問やったのですが謎がひとつ解けたような気がする。 (見当違いかもしれない。)
@kenkouan
@kenkouan Жыл бұрын
小学生の時に北千里寄りの千里ニュータウンに住んでいて、南千里駅ができるときに初乗り、また、北千里駅 に自動改札ができたその日の小学校の遠足で、TV局の報道の最中に遠足で自動改札で乗りました。今となっては懐かしいですね。万博の時は小6で友人と自転車で万博に何度も行きました。
@user-vm4xg3bx4y
@user-vm4xg3bx4y Жыл бұрын
山陽の、岡山延伸を実現して、阪急の、エーゲ海号とか作って、牛窓まで行く夢を見る🥰
@user-ce2mt3gh3p
@user-ce2mt3gh3p Жыл бұрын
山田駅って万博に関係なくて津雲台側に新設した気がします。
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito Жыл бұрын
大阪ではないですが阪神甲子園パークでも菊人形展やってましたね。
@tk_railwaychannel
@tk_railwaychannel Жыл бұрын
甲子園パークでもやってたんですね!知りませんでした...。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o Жыл бұрын
京阪電鉄のひらかたパークのひらかた大菊人形展が有名。
@christina_van_bell9766
@christina_van_bell9766 Жыл бұрын
国循が吹田に取られず箕面が落としていたら、北千里~箕面延伸も復活したのかも。 残念です。
@IDATENmax
@IDATENmax Жыл бұрын
まあ聞いた話だと、国循は京大系に乗っ取られてる部門もわりとあって、京都に近いところということでJR沿線になったのだと。阪大系の人たちは京都から少しでも利便性わるい箕面を推してたようですけど…まあ信じるか信じないかは自由ですが
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Жыл бұрын
期待値高すぎ TK最高
@ishi148
@ishi148 Жыл бұрын
自分昔に・・・淡路と下新庄の間にある・・・踏切をチャリで通過して 通勤してたのですが・・・ なぜか電車が淡路からこないなんでだっておもってたら・・・ 電車の前に飼い犬が爆走していてそれを引かないようにがんばった 阪急電車をみたことがあるw
@user-qt4pq5ry3v
@user-qt4pq5ry3v Жыл бұрын
小学校4年に北千里駅で降りて古江台に住んでいました。 その後大学卒まで千里山に住んでいましたから懐かしくてしかたがありません。近代的都市に発展しました。うれしく思います。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l Жыл бұрын
👦の頃は花壇町,大学前だった(車両は700系)。関大前に倣って長瀬(近鉄)も近大前にしては😂
@michenyaangeli6372
@michenyaangeli6372 Жыл бұрын
南千里は、最初は新千里山として新規開業、の誤りです。北千里ができて南千里になっています。
@user-bf9ix1ic9s
@user-bf9ix1ic9s Жыл бұрын
北千里駅の利用者が多いのって、近くにある短大や高校とか茨木と箕面方面にある私立高校のスクールバスの乗り場があったりとかいうのも要因かと。あと、30年ほど前の高校生の頃、千里線が北千里から延伸しなかった理由が活断層があるからって話を聞いたのですが、どうなんすかね?
@user-zy6ez3gp2m
@user-zy6ez3gp2m Жыл бұрын
1970年の万博に行った時初めて千里線に乗りました。中学1年生でした。山田駅は1973年に開業した新駅で 万国博西口駅は山田駅より300m北に約1年だけ存在した臨時駅です。跡地は一部駐車場になってます。
@user-pr7my8zb2q
@user-pr7my8zb2q 3 ай бұрын
こんにちは。 この動画を見るまで「花壇前=関大前」で、関大キャンパス全体が千里山花壇の跡地だと思っていました。 大変勉強になりました😊 ちなみに関大前駅から関西大学までの道沿いにある「200円カレー」を食べに行きたいんですよねぇ😅😅😅
@urushu7308
@urushu7308 Жыл бұрын
関西行った時には阪急乗りますけど、いつも車体ピカピカなんで関心します。 他の電車、ここまでピカピカじゃない。 不思議ですね
@user-ge3nt7vg1d
@user-ge3nt7vg1d Жыл бұрын
関大前駅が懐かしい。また、40年前からほとんど変わっていないのが驚きです。関大生を運ぶという点ではライバル不在だからでしょうか。
@user-lg5ld5ox5v
@user-lg5ld5ox5v Жыл бұрын
興味深いご投稿、誠に有難うございます! さて阪急伊丹支線の雲雀丘花屋敷駅までの延伸計画も小耳にしてますが、検証してみて下さい。 また阪神電鉄の宝塚延伸計画が尼宝線の阪神バス🚌の権利として残ることも検証お願い致します。 何卒よろしくお願い申し上げます。
@yoshihiro9470
@yoshihiro9470 Жыл бұрын
北千里駅開業は1967(昭和42)年-3月-1日です。新千里山駅開業は1963(昭和38年)-8月29日です。
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i Жыл бұрын
阪急は19メートル車ですよ😀
@kobutamoti
@kobutamoti Жыл бұрын
豊津駅から江坂方面に行くと、以前は右手に崖の様な土が剥き出しの場所がありました。ネットで調べてもわかりませんでした。あと、JR吹田駅近くの吹田図書館に、昭和22年に米軍が撮影した吹田~千里山間の航空写真があります。確か吹田駅が移動する前だと解説がありました。興味ある方は辞書コーナーの壁をチェックしてください。
@lucky_field
@lucky_field Жыл бұрын
昔あった関大前と千里山の間の遮断機も警笛もない踏切は無くなったんですね・・・
@michenyaangeli6372
@michenyaangeli6372 Жыл бұрын
ちなみに桜井への延伸を考えていたため、小野原西から今宮地区に住宅地を取得、小林さんが住んでおられました。今となったら延伸しとけばよかったです。府から安く今宮方面に土地を払い下げてもらったので勝手に処分できず緑地になっていましたが、循環器病センター用に宿泊施設が建ったのをとっかかりに橋下徹知事の時に許可が出て、住宅地として売り出されてしまいました。
@kenkou7767
@kenkou7767 Жыл бұрын
35‰なら豊津を出てすぐのカーブとミックスされた短い区間も取り上げてほしかったです。 淡路方面なら下り勾配と急カーブの小刻みな連続で、降雨時は運転士さんも神経をつかっておられました。
@takuya1st
@takuya1st 10 ай бұрын
おかしくね? 「有人改札の時はどう捌いていたか気になります」 千里線の自動改札化と関大移転はほぼ同時期じゃん?
@Timutimu-xp
@Timutimu-xp 7 ай бұрын
ずっと桜井延伸を北千里-桜井やと思ってた 南千里から行く予定やったんか 北千里- 小野原- 萱野-待兼山-桜井 とかいうルートで延伸したら割と北急との連絡とか阪大生に需要出そうやけどな
@Timutimu-xp
@Timutimu-xp 7 ай бұрын
いやよく考えたら待兼山の方が西やな じゃあ萱野-唐池-箕面の方が現実的やな ちなみに総延長は6kmくらい
@tomoakitomoaki
@tomoakitomoaki Жыл бұрын
こんばんは! 淡路駅は昔、「1号線」がありました! 十三と淡路のシャトル用でしたが京都線が梅田をメインにしたため廃止になりました。 でも当時の案内では混乱を避けたかったのでそのままにした結果、2号線からとなりました! また、十三駅には「7号線」がありました! これは梅田駅の京都線ホームが本格的になるまえだったのでやむなく十三折り返し用としてありました。 しかし梅田駅が完全に完成したときに7号線は廃止になりました。 しかし、草木ではありますが6号線ホームの向かいにその名残があります!
@michenyaangeli6372
@michenyaangeli6372 Жыл бұрын
今の吹田駅はかつては市役所前。国鉄のガードを淡路方面にくぐるだけでえきがあり、これが吹田。昔は国鉄をくぐる道がなく電車でないとくぐれなかったのです。
@kilomike3523
@kilomike3523 4 ай бұрын
旧吹田駅の痕跡は東側が公園、西側は阪急の空き地として残っていますね。
@user-vc1sv9mv7z
@user-vc1sv9mv7z Жыл бұрын
東急二子玉川駅も同じ回数変更されてます。
@koshibek
@koshibek Жыл бұрын
18:01 新箕面→箕面萱野
@user-uo5zg8uk4l
@user-uo5zg8uk4l Жыл бұрын
関係ないけど菊人形、近鉄あやめ池遊園地でもやってましたね。
@user-qe4oi2fn4j
@user-qe4oi2fn4j Жыл бұрын
関大前駅は、現在はわからないんですけど、昔は朝のラッシュ時に、上りホームに、東側路面に直結する出口専用の臨時改札口が設置されて、乗客は地下改札口に降りずにそのまま駅の外に出ることができました。30年くらい前の話ですが、現在はどうなんでしょう?
@zaq12wer
@zaq12wer 7 ай бұрын
定期を持ってる人専用の出口があった記憶があります。北千里にもありました。
@asamatsu9833
@asamatsu9833 Жыл бұрын
有人改札でもほとんどが定期券で問題ありませんね。
@kamisandesu
@kamisandesu Жыл бұрын
山田高も山田駅にはないのでご注意を
@Kimcom7
@Kimcom7 Жыл бұрын
間違いを指摘しておきます。南千里(当時は新千里山駅)から北千里まで開通したのは1967年(昭和42年)です。1969年(昭和44年)は大阪市営(現在は大阪メトロ)の堺筋線との乗り入れ開始の年です。
@Kimcom7
@Kimcom7 Жыл бұрын
あと桜井延伸に関しても延伸の開始地点は南千里駅(当時は新千里山駅)からです。
@dskjp1429
@dskjp1429 Жыл бұрын
山田駅は車内アナウンスでは「や」まだと、「や」にイントネーションが付いているのがいつも聞くたびに変な感じがしたものですが、なぜそう発音するのか深掘りしてほしかったです。
@mairu-4484
@mairu-4484 Жыл бұрын
天六の発音が気になるww 府道の発音もw
@mametatoomame
@mametatoomame 6 ай бұрын
阪急京都線は20メートル車体ではなく、18.9メートルらしいですね
@user-pe6dk3qm1q
@user-pe6dk3qm1q 3 ай бұрын
阪大OBとしては北千里が阪大の最寄り(徒歩15分かかるが…)であることを言って欲しかったかも
@japanesegruman
@japanesegruman Жыл бұрын
関大前付近など遅すぎ、速度アップをさせてほしい。 小学生の自転車に負ける速度だ。
Unveiling my winning secret to defeating Maxim!😎| Free Fire Official
00:14
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 10 МЛН
Matching Picture Challenge with Alfredo Larin's family! 👍
00:37
BigSchool
Рет қаралды 45 МЛН
Bony Just Wants To Take A Shower #animation
00:10
GREEN MAX
Рет қаралды 7 МЛН
【公式】『Let’sトレ活!』#27 阪急電車を大特集!
22:46
BS Fuji Official Channel
Рет қаралды 28 М.
【Diorama】Making Hankyu Kobe Sannomiya Station in 1/150 scale/ 400-hour process【Model Railway】
1:01:57
Cityscape Studio シティスケープスタジオ
Рет қаралды 682 М.
Unveiling my winning secret to defeating Maxim!😎| Free Fire Official
00:14
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 10 МЛН