【勘違いしてる】スタッドレスタイヤの正解はこれ

  Рет қаралды 128,898

車屋の本音チャンネル【スタートベース】

車屋の本音チャンネル【スタートベース】

Күн бұрын

Пікірлер: 120
@スパイダー-y2e
@スパイダー-y2e Жыл бұрын
関東地方の非降雪地域に住んでいます。雪はシーズンで1〜2回は降る事はありますが、通勤で自家用車を使用するので、凍結等対策でスタッドレス履き替えしています。ただし、私もブリザックだとオーバースペックだと認識しており、国産の他のメーカーのスタッドレスを使用しています。万が一、豪雪が降った時は諦めて、乗らないように心がけています。
@start-base
@start-base Жыл бұрын
乗らないで済むなら乗らないでが1番ですね!普段から慣れてない環境での運転は危険ですね。
@nekozabut0n
@nekozabut0n Жыл бұрын
滑るのは雪の量じゃありません。むしろある程度積もれば止まり易く成ります。 問題は凍結です。滑るのは氷。しかも一番滑るのは摂氏0度前後。むしろー5度以下の方が雪面も安定して走り易い。 だから北海道や東北でも事故が多いのはシーズン初めと終盤です。そう考えると雪が少ない地域だから…というのは間違いです。 むしろ問題は坂の勾配やカーブのキツさ。北海道とか雪が積もる前提なので勾配やカーブのキツい道路は基本的に作らないですね。
@taroyamada6685
@taroyamada6685 Жыл бұрын
事故は履き替えタイミングのミスだったり運転が雪道に慣れていない又は慣れて雑になるからですね。 なので事故が多いのがシーズン初めと終盤。
@赤松円心-g8v
@赤松円心-g8v Жыл бұрын
降雪後、舗装が露出するまで除雪されるとその後スケートリンクになってしまうのである程度ざっくりした(圧雪路程度)感じの除雪が滑らない。 by北海道在住
@NORAD37849
@NORAD37849 Ай бұрын
この回答が正しいと思います。ブリザックが人気なのは、氷上性能が高いのが理由で東北地方以北で人気があります。しかしながら、上越方面の様な多降雪地帯では、ブリザック以外のタイヤを穿いている方も多いのが事実です。タイヤのブロックパターンで、得意不得意があります。ブリさんのブリザックは多降雪地帯では目が細かすぎて、多降雪地域ではイマイチと言う評価も多かったりします。よって、滑るのは除雪が入る様な雪の量はさておき、数センチ程度では少ないと思います。
@sigemis
@sigemis Жыл бұрын
北海道住みです。コメントでもありましたが、駆動輪にしかスタッドレスをはかないなんて方もいるので4輪すべてにはかないと危険ですよと 注意喚起した方がいいですよね。 長崎ならヨコハマやダンロップなどの舗装路に対して耐久性のあるのがいいと思いますね。 ブリザックは舗装路に対しては消しゴムのようにゴム片が飛び散ったりして耐久性は劣ります。今はかなり良くはなりましたけどね。 選び方はどっちに振るかですよね。凍結路面は多少落ちるけど舗装路での耐久性選ぶか、耐久性ないけど凍結路面では安心したいかどっちかでしょうね。 今日初雪が降りました。
@hohohoyo
@hohohoyo Жыл бұрын
単にゴムの硬さでいうと、ミシュラン、ピレリなどの海外系は新品時でも硬いです。 その分、高速走行性能が高かったりします。で、雪上で止まらないかと言えば、ちゃんと止まります。 だから硬度計で測って幾つだからもう寿命というのは一概には言えません。
@ken-cw5cw
@ken-cw5cw Жыл бұрын
使用環境次第ですよね〜。 本当のツルツル路面に多く遭遇するなら硬度は大事ですが、それ以外なら無理しなければあまり関係ないですね。
@水平和太鼓
@水平和太鼓 11 ай бұрын
昔、熊本の大津町に住んでいたことありますが、ある朝路面がカチカチに凍結したことがあります。 なので、氷上性能が高いタイヤにした方がいいと思いました。 雪国の人は雪やアイスバーンの経験が多いので、テクニックでカバーできると思いますが、九州の人なら性能がいい方を選んだほうがいいと思います。 ホイールはインチダウンした方がいい場合もあるため、ホイール付きで購入したほうがいいですね。 住んでたところはタイヤの保管場所がなかったので、タイヤ館の保管サービスを利用してました。夏はスタッドレスタイヤ、冬はサマータイヤを。
@dango1009
@dango1009 Жыл бұрын
毎回タイヤ組み換えって考えたことありませんでした!雪国でスタッドレスタイヤは必須ですが、安く済ませる為に純正タイヤよりも更にインチダウンさせて安いアルミとセットで使うのが1番かな
@まいたけ雪国
@まいたけ雪国 Жыл бұрын
雪国住み です。天気予報も、遂に雪マークがでてきはじめました。タイヤ交換のシーズンはどこの車屋も交換で混み、平日の朝、急な雪でバタバタするのも毎年の事です。私はブリザックを使用していて普段は街乗りだから4から5年はもちます。雪が降るのであまり安い冬タイヤも怖いです。夏タイヤ、冬タイヤそれぞれホイールありますが、ホイールキャップで過ごす方もいます。私も九州地方もスタッドレスを履く事に驚きました。
@水平和太鼓
@水平和太鼓 11 ай бұрын
熊本の阿蘇とか大分の九重とかは普通に降りますよ。 特に阿蘇山はGWでも降る時があります。
@yuusama5203
@yuusama5203 11 ай бұрын
福島県ですが、殆ど雪が降らない地域に住んでいます。しかし地元では冬になると皆一応スタッドレスに履き替える事が文化というか、勤め先からも社会的責任として要請があります。 雨が降った翌朝にアイスバーンになる事もありますから。ブリザックは何年経っても硬くならないので、効かない新品を買うよりも程度の良い中古のブリザックを安くオークションで購入し使用しています。雪が降らないので新品を買うメリットが無いんですよ。なので中古ブリザックのコスパは高いです。 気泡が沢山入っているから、他社の新品より効くしちゃんと保管すれば長持ちします。大事なのは気温が下がっている時にどれだけゴムがグリップするかで、発泡ゴムの技術が無いメーカーはコンパウンドで対応していますが、硬くなるのも早く長持ちしないですね。
@kdr3072
@kdr3072 11 ай бұрын
茨城県北部に住んでいます。やはり雪はほとんど降りませんし、雨の翌日にアイスバーンになることもあるので、スタッドレスタイヤを履いています。 ただ、昨年ちょうどサマータイヤとスタッドレスタイヤを交換するのが重なったのと、今の車にはあと2年弱くらいしか乗る予定がないので、 オールシーズンタイヤに履き替えました。 今シーズンは暖冬なので今のところ積雪やひどいアイスバーンはありませんが、やはりスタドレスタイヤよりは滑りやすいので、慎重に運転しています。
@kirakuds7344
@kirakuds7344 11 ай бұрын
効く効かないは温度と路面雪質とタイヤの相性ですね。凍結路が多い所、圧雪路、シャーベット状圧雪路、新雪路、氷雪路等様々あります。一番悩ましいのはシャーベット状圧雪路の地域でのタイヤ選択ですね。新雪はタイヤパターンで、凍結圧雪路は吸水やスパイク効果のあるものでいいんですが、シャーベット状だけはこれといった決め手がないんですよね。 私は履き替える時期は気温が6〜7度程度まで下がったら凍結降雪関係なく交換しています。気温が下がればサマータイヤが硬くなってグリップ性能が低下するから低温で柔らかいスタッドレスにはめ替えてます。ついでにワイパーもスノーワイパーに変えてます。
@complement27
@complement27 Жыл бұрын
福島県に住んでいます。ブリザックは新品の時は他社と違いを感じますが、1年も履けば差はなくなると思っています。 うちのところは多いときは1日で30センチほど降るときがあります。 スノータイヤの時代から車を乗っていたので、スタッドレスは格段に制動力を 感じます。スタッドレスはほとんどの人がホイル付きですね。 路面も凍りますが4WDが一番有効です。 アンチロックブレーキもうまく使うと凍った路面の静止距離に差が出ます。3台の車のうち1台はコンチネンタルをはいていますが、このスタッドレスは音も静かだし制動力もベターで気に入っています。 冬でも平地は問題ありませんが(平地を4WDならデフより上でも走ります)、標高1000mから2000mの峠はほんとに怖いです。 特に下りは路面がマイナス20度以下になるのでブレーキを上手にかけないと車がそりのようになり止まりません。 みんなノロノロになりますので、ぶつからないように相当の車間距離が対策になります。 最近困るのは、気温が下がるとやたら凍結防止剤を一般道路にもまくことです。塩だらけです。 あたりかまわずまくので税金の無駄でないかと思っています。 周辺の樹木は枯れるし車がさびて困っています。 公害ですね。 今朝は今季2度目で3センチほど積もりました。
@kazenoklonoa8236
@kazenoklonoa8236 6 ай бұрын
>ブリザックは新品の時は他社と違いを感じますが、1年も履けば差はなくなると思っています これは流石に知識のアップデートがなされていないと言わざるを得ません。
@赤柳秀樹
@赤柳秀樹 Жыл бұрын
ブリザック、アイスガードはコンパウンド柔らかくアスファルト面はものすごくフルタイム4WDでは減ります。 雪国でもダンロップ、トーヨーでもアイスバーン余り走らないと十分です。とにかく減ります?
@田中理-v4u
@田中理-v4u Жыл бұрын
こんにちは。雪国在住ですが 雪が降らない地域との差を挙げますが、最大の違いは「道」。 長崎は大昔に行った事ある程度ですが、坂道は確かにエグいですね。あれで雪降ったら 運転しない・私らもしませんね。 関東圏は何年か毎に大雪に 見舞われますけど坂道多いのと雪を捨てる場所はほぼ無いから除雪出来なくて残りますからね。皆さん環境に合わせて生活してますから周りに合わせてればそれで良いと思います。 ブリザックはスタッドレスでも出色の出来です。 実は最大のメリットは 「硬くならない」んですよ。 保管方法に気を付ければ 五年経っても硬度計でも 柔らかいまま。これは大きいんですよ。 逆にブリザック最大の弱点 「減ります」 距離走る方には不人気です。 ミシュランは今のモデルで やっとまともに使えます。 今までは硬くて使い物にならなかったんですよ。 あ、タイヤ交換はホイール付きで持ってるのがほぼ普通です。 逆にチェーン巻いた事無い人が圧倒的に多いですよ。
@start-base
@start-base Жыл бұрын
ありがとうございます!
@pochipochipochi100
@pochipochipochi100 Жыл бұрын
北東北民です。 長崎県って九州なので雪が降らないと思っていました😓 不勉強ですいません。 秋田・岩手・青森の3県を転勤で色んなところを走りましたが、新品スタッドレスはどこのメーカーでもしっかり走れますよ。 ブラックアイスバーンはどこのメーカーでも同じです。 BSはゴムが柔らかいのでよく効きますが、乾いた路面を走る機会が多いと減るのが早い感じがします。 乾いた路面を走る機会が多い人だとミシュラン最強って言う人もいますよ。
@start-base
@start-base Жыл бұрын
ほとんど降りません😂おっしゃる通りスタッドレスに履き替えても乾いた路面を走る機会の方が多いので溝も減りやすいです。
@kotora90210
@kotora90210 7 күн бұрын
殆ど雪の降らない地域ですが朝晩の凍結や降雪地に行く事を考え国産スタッドレスタイヤを履いていました。 新品で履いて3シーズン目のタイヤ交換の際に硬度が夏タイヤ並みに硬くて使用不可となりました。 アスファルトばかり走るとゴムの硬くなるのが早いのでしょうか。 今回はオートウェイでアジアンスタッドレスを購入しました。 アジアンスタッドレスは新品で国産スタッドレスの2年落ち程度の性能と聞き、この地域では 安いタイヤを2年毎に買い替えたほうが使い勝手が良いのではと思ったからです。 安くて耐久性が短くても2年くらいは持ってくれると期待して。
@寿寿kazu
@寿寿kazu Ай бұрын
初めまして!私は長野県南部地域ですが今までメーカーはバラバラ。今年は中古VRXです。新品は いらないかな?43年色々な雪道走ってきたけど新品でも運転の仕方で滑るし、中古でもよかったし、 身の丈にあった金額のスタッドレスタイヤしか購入できない61歳の元大型トラック、タクシー、幼稚園スクールバス運転手やってたおっさんです。
@atraksus
@atraksus Жыл бұрын
冬タイヤの最大の悩みは保管だったりします。
@start-base
@start-base Жыл бұрын
おっしゃる通り!
@水平和太鼓
@水平和太鼓 11 ай бұрын
タイヤ館などの保管サービスを使うのも手です。
@RON-zd1xp
@RON-zd1xp 11 ай бұрын
スタッドレスもゴムの性質なんかで違いがある製品もあるようですので、比較的高速走行でもよれにくいとか。そのあたりまで語ってもらうと九州の人向けには良いです。 それと同じホイールに夏とスタッドレスタイヤを組み替えるってのは… スタッドレスはアルミ買うのがもったいないと思うなら安い鉄チンでもOKですよ。 私はヤフオクで純正品を落としてスタッドレスを着けて、12月から5月の連休前くらいまで スタッドレスで走ってます。BSはゴムが柔らかすぎるのでDUNLOPです。 ちなみに九州の南部住みですが遠出するので。 無論樹脂と布チェーンも携行してます。
@くるくるくりりん
@くるくるくりりん Жыл бұрын
北海道民です ブリザック履いてます。 最初はダンロップやヨコハマ履いてましたけど、ダンロップだと3年でも怖いです。滑る。 ブリザックだと5〜6年履けます。 そう考えるとブリザック、コスパ悪くないですよw
@start-base
@start-base Жыл бұрын
ブリザック凄い👏
@相沢豊後守
@相沢豊後守 Жыл бұрын
道民です ブリザックはコンパウンドが毎モデル最高なんで走行距離にもよりますが5,6シーズンは余裕で履けますね しかも初期の性能からあまり劣化せずに 大袈裟でなく、三流どこの激安スタッドレスは3シーズン使うとシャレにならんほどコンパウンドが硬くなりますが3シーズン経過したブリザックはそのうんこスタッドレスの新品よりも柔かかったり、新品の激安スタッドレスは5シーズン経過したブリザックと同等の制動力です ただ金額が金額なんで躊躇う人がいるのも仕方ないと思います。5,6年も同じ車乗らんよって人もいますし 個人的には雪が殆ど降らないとこの人は激安スタッドレスで十分だと思いますよ。毎週スキーしに行くとかなら別ですが ブリザックは北海道、例えば札幌のように街中は超絶ミラーバーンでブラックアイスバーンなんて当たり前、ザクザクの湿った雪もあればパウダーの大量積雪もあるという場所に限って選択してもいいかもです ただ雪が多いだけならブリザックじゃなくても普通の国産、海外の有名どこのスタッドレスで十分かもしれません
@sei-un
@sei-un Жыл бұрын
最高で8シーズンブリザック履いたけど 8シーズン目は流石に効きが悪かったな
@rossogarnet2969
@rossogarnet2969 Жыл бұрын
オートバックスやイエローハットのプライベートブランドのスタッドレスも侮れないです。 オートバックスのアイスエスポルテはブリヂストン製で発泡ゴムだし、イエローハットのはヨコハマで国産でしたよ。 前回はイエローハットのトーヨータイヤ製でしたが、ブリヂストンの半値以下で4年問題なく使えました。
@kazenoklonoa8236
@kazenoklonoa8236 6 ай бұрын
エスポルテに採用されている技術はただの発泡ゴムとしか言われていません パターンは2009年発売のRevoGZと同じなのでゴムも同じなら2009年時代の古い製品 もし本当に発泡ゴムのみなら1980年代の技術になるのでBSだから横浜だから安心はちょっと違うのでは無いでしょうか。
@370saburou5
@370saburou5 Жыл бұрын
関東住みで降るときは降りますが、溶けるのが早いのと翌日バリバリに凍ったりが年に数回あるところにいます。 割合的にはほぼドライ路面な地域なのでブリザックは良いのですが減りが早くて今は履いていません。ヨコハマ、ミシュラン、トーヨー辺りから選ぶことが多いです。
@ranma5607
@ranma5607 Жыл бұрын
ミッシュランは岡本になってから柔らかくなってグリップ弱くなった 初期のミッシュランが最高!
@kdr3072
@kdr3072 11 ай бұрын
@@ranma5607 岡本との合弁会社は20年以上も前に提携を解消している。 ただ、スタッドレスタイヤの研究と開発は日本。
@みーくん-r7u
@みーくん-r7u Жыл бұрын
ほとんどの人が履き替える いいえ、冬に走る人は全員もれなく履き替えます
@わるるわるる
@わるるわるる Жыл бұрын
スタッドレスタイヤの各種メーカーのCMは、そもそも時速20キロ以下で止まるよってCMですよ。 通常走行なら国産タイヤメーカーの性能は50歩100歩です。 極端に変わりません。 車性能によって変わります。 ちなみに私は北海道在住です。
@やーさん-v3r
@やーさん-v3r Жыл бұрын
私は降雪地です 九州ならナンカンで充分だと思います 私は国産で今年5年目のスタッドレスです経験上8年位ならば国産は性能問題なしです人によっては2年目3年目のスタッドレスの方が効くと言う人もいますよ
@飴玉-v3n
@飴玉-v3n Ай бұрын
安いやつ毎年買えてます。それでもまだ安いし、1年目の性能は国産も中国産もあまり変わらない。めっちゃ乗って擦り減るから、ぶっちゃけ中国産の方が節約できる。どうせ2年で履き替えるくらい乗るから、毎年替える方が良い。あんまり乗らない人は国産かって、正しく保管したほうがお得なのでは?? 結局安くて良いものを選びます。 日本企業は、高くて良いものを作るのは簡単だけど、良いものを安く作る努力をしないと、中国産に本当に本当に負ける時がきます。
@JOE-yo1dq
@JOE-yo1dq Жыл бұрын
0.5mmでも降ったら夏タイヤなら乗っちゃ駄目だ これは宇宙の真理
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Жыл бұрын
滅多に降らない地域こそ、凍結路面で性能が良いと言われているタイヤがおすすめだと思います。ドライバーが凍結路面になれていないので。 一方、降雪地域だとドライバーの好みで良いと思います。
@Nホラー
@Nホラー 11 ай бұрын
雪たまにしか降らないとこで毎年そんなに距離乗らない人ならブリザック7年くらいで交換でいいと思います。少しでも溝あれば効くので。ただし飛ばさないこと
@THEdashimaki
@THEdashimaki Жыл бұрын
その通りと思います!私、珍しく、京都みたいな、雪国とまでは言わなく、寒気が来る地域もありまして、昔、母親が、4駆でスタッドレス要らないでしょといってたら、轍と、斜めになった交差点では、アイスバーンは止まっててもずるずると対向車線にはみ出でてしまうということが過去にありました。スタッドレスは雪だけでなくアイスバーンでもノーマルよりマシです。止まる、前に進むとかの以外の意味でも、雪国だけでなくスタッドレスは履いたほうがいいとおもいます。
@NICKY6HAYDEN9
@NICKY6HAYDEN9 Жыл бұрын
雪国で生まれ育ったからホイールは同じものを使い回してタイヤだけ替えるという発想がなかったんだけど、そういう人もいるのか…。
@start-base
@start-base Жыл бұрын
雪が降らない地域ではよくあります
@ゆっくり-j3b
@ゆっくり-j3b Жыл бұрын
仙台住みですが、お勧めのアイスナビ7使ってます。 年に数回しか雪は積もらないし、凍結路面だと結局どのタイヤでも滑るんで個人的にはこれで十分です。
@久野剛宏
@久野剛宏 Жыл бұрын
同じく仙台ですが、標高高いや坂の上に住む人は、アイスナビ7は不安要素ある人は少なからずいるのでしょうね(自分はそうは思わない)住友と工場は現在も一緒?なのかな。現在ゴム質同じか知らないけど、知らない人多いですよね。 ですので知識少ない方や忙しい方はYMやBSで安心を買い、コスパではGYやDPとくに登板ならDPも多い印象ですね。ENEOSがDPを置く理由が分かります。実際登板やカーブもDPは強かったと思う。でも5シーズンはギリ持たない。自分は無知な頃、一夏で炎天下に晒したWM01でアイスバーン+新雪で事故り勉強しました(多分新調VRX3でも事故っていた)それ以来、色んなメーカーのタイヤを見に行くようになりました。大事なのはスロースピードと適切な保管方法、新しければ、新しい程良いだと分かりました。横から長文失礼しました。
@初音英玲奈-i8e
@初音英玲奈-i8e Жыл бұрын
積雪路面ならスタッド・レス・タイヤ若しくはマッド&スノータイヤでも十分走行できる。しかし、氷結路面においてはスタッド・レス・タイヤでも油断はきんもつです。氷結路面に適したタイヤはスタッド・タイヤが有効です。スタッド(鋲)が付いているタイヤは氷を砕きながら走るので、ミラーバーンやブラックアイスと云ったスタッド・レス・タイヤによってツルツルに磨き上げられた路面を作ることはありません。 ただし、スタッド・タイヤは氷結していない路面ではスタッド(鋲)が仇となり逆に滑りやすくなります。また、路面を削り粉塵公害などが北陸地方で問題になり、法律で禁止したために北陸地方以外の地域でもスタッド・タイヤが使用できなくなった。 最近になってミラーバーン、ブラックアイスによる事故が問題になり、事故が多い地域の自治体ではスタッド・タイヤを装着した公用車をミラーバーン、ブラックアイスが発生する場所を重点的に走行させる試みをしている。
@kazenoklonoa8236
@kazenoklonoa8236 6 ай бұрын
公用車にスパイクタイヤで公道走行? ソースどこです?
@itarou3268
@itarou3268 Жыл бұрын
我が地域はスタドレスタイヤはホィ-ルセットで買うのが普通です。タイヤは自宅で交換します。雪は平均で年2回位で何故か土曜日に降ります。雪が降ったら有給で休んでしまうのが経済的だと思いますが、それが出来ないです。
@鉄馬-e1n
@鉄馬-e1n Жыл бұрын
降雪地域じゃない人が、これだけ正確な知識をお持ちなことに驚きました。応援しています。
@start-base
@start-base Жыл бұрын
ありがとうございます!
@みーしゅん
@みーしゅん Жыл бұрын
コストコで買ったタイヤはコストコでシーズンの履き替えがずっとタダですよ。 (ホイールについてるやつのみ?) 買い物中に作業をしてもらえ、専用の駐車場もあるので駐車場難民にもならないのでオススメです。 ただし、ヨコハマ、ミシュラン、ピレリのみ
@daa8883
@daa8883 Жыл бұрын
タイヤはビートでは無くビードですよ
@start-base
@start-base Жыл бұрын
ありがとうございます🙏
@ひろ-v6c1x
@ひろ-v6c1x Жыл бұрын
別にいいやん
@user-xzxlt
@user-xzxlt Жыл бұрын
タイヤの値段って、安い高い、いろいろありますが、どんな違いがあるんですかね? 国内メーカー、海外メーカーでも、いろいろ違うんでしょうか? タイヤ特集の動画とかも期待してます。
@Minamimadoka
@Minamimadoka Жыл бұрын
東北の寒冷地域居住者です。 スタッドレスタイヤは各メーカー新品時の性能はあまり変わらない気がします。しかし夏場の保管状況にもよりますが、2年目以降の性能差が著しいと思います。(野ざらし保管は一夏でタイヤをダメにします) 例えば値段の高いB社製品は5年使えますが、比較的お手頃価格のD社製品は3年しか使えないということもありますので長く使える製品が結果的に安くなるのではないでしょうか? 動画内でスタッドレスタイヤの価格を5万とか6万とかという表現をされていますが、それは軽自動車の話でしょうか? こちらの地域ではタイヤのみで4本セットで10万円を超えるのは当たり前となっておりますが、安い海外製品はいざという時効かないのも知っていますので、事故を起こすリスクを考えて性能重視のB社製品が好まれるような気がします。 しかし寒冷地域ですとスタッドレスタイヤを履くのは当たり前となっていますが、あまり雪の降らない地方の方が選択に悩むのも知っています。 年によっては雪の全く降らない年もあれば大雪の年もあります。また、凍結路ではスタッドレスタイヤが最も不得意な摂氏1℃くらいの気温となることもありますので、その時のタイヤの性能も試されることとなります。 先日、用事で近畿圏に出向いた時立ち寄ったオートバックスで山積みされたタイヤチェーンに圧倒されてしまいました。昨今北国でタイヤチェーンを巻くのは大型車くらいであり、まず普通車はチェーンを巻きません。 たまにしか雪が降らない地方であれば、割り切ってタイヤチェーンを準備するというのも選択肢の一つかと思いました。 長々とすいません・・・
@錆鳥さひとり
@錆鳥さひとり Жыл бұрын
宮城ですが、数年経った後の性能の違いはBSと他メーカーは段違いですからね。 でも意外と履いちゃうと比べるものじゃないから他がわからない物なんですよね。 私もいろいろ使ってきて、 ある時、代車で雪降られて、それに履いてた山無しBSが3年物YHより効いたのを体験して 以降BS以外使ってません。 高いですけど、逆に効くので長く使えるので節約になっています。
@カエサル-f8d
@カエサル-f8d Жыл бұрын
スタッドレス買うのと同時にアルミホイール買うのはいい車乗ってる人で雪国ではアルミホイールセットもありますがスタッドレス買ったら鉄チンホイールついてるのが当たり前でいちいちホイール外す人は稀ですし屋根付きガレージの人も多いので自分で工具買って自分や家族の分も履き替えたりする人も結構います。 私は日本を転々として雪国の中では北海道、長野、新潟、富山と住み今は石川に住んでいますが自分の住んでる地域がどんな雪質で普段どの程度降りどれだけの期間降るのか路面凍結する場合どうゆう凍結のしかたをするのかで大きく違いそして一番大事なのが雪道での運転経験でこれによって大きく変わってきます。 ブレーキを掛けた時の足の感覚は勿論ですがステアリングを持つ手とシートの腰に伝わってくる感覚も重要で経験を積むとタイヤと路面の接地状況と滑り出しはじめが分かるようになり例え滑りはじめても慌てず立て直せるようになります。 滑りはじめた時に慌ててハンドル切ったり急ブレーキ掛けるのが一番いけないのですが慣れないとパニックになるのでやはり経験が大事ですね。 ただ4WDの車が1シーズンで何回か田んぼに落ちているのを見るので過信して運転するのはもっといけないですけどね。
@テェス尋道
@テェス尋道 Жыл бұрын
私はブリザックの一択です。スタッドレスタイヤの良し悪しは、アイスバーンで追突しない様に、ちゃんと止まれるか止まれないかが事故るか事故らないかの、分かれ道です。前走る車より性能のいいスタッドレスタイヤで走らないと、急ブレーキの際に絶対追突事故、人身むち打ち事故になり、人身傷害で6点即免停になる危険絶大です。  なのでスタッドレスタイヤは3年以内の効き目が最高級クラスのタイヤを履いた方がいいと思います!
@AKITOMO-ye5bf
@AKITOMO-ye5bf Жыл бұрын
前から思うのですが、雪が降らないアジア地域で企画して作られるタイヤってどうなんでしょうか?
@tomof1852
@tomof1852 Жыл бұрын
乾燥路でチュルチュル聞こえなくなったら替え時だと思ってます
@yoshiyoshi1821
@yoshiyoshi1821 11 ай бұрын
毎回組み換える人なんて聞いた事ないけどそんな人いるんですね。 自分は年に数回しか雪が積もらない地域かつ車重があるミニバンなので強度のあるミシュラン一択です。 過去にブリヂストンは変形したし、ヨコハマは予想外のタイミングでスベったりしたけど、ミシュランはこれ以上横Gがかかったら滑るとかが分かりやすい(慣れ?)し、長持ちします。
@鳥越昌明
@鳥越昌明 Жыл бұрын
雪なんぞ滅多に降らない瀬戸内海沿岸住みですが、少し前までフルタイム4WDに乗り 冬場にスタッドレスに履き替え冬の信州や奥飛騨に長距離ドライブを楽しんでいました。 その時の経験で、だいたいですが3シーズンが、限界かなと思いました。
@寛古田
@寛古田 Жыл бұрын
そんなに差が有るのかな?国産の新型なら全然メーカー問わず大丈夫ですけど。下らん。止まるか止まらない何て路面で全く変わる。
@kkSMTkk
@kkSMTkk 10 ай бұрын
保管方法で、千差万別ですよ。 直射日光を避けるかどうかでだけでも、購入から2年目以降から差が出ます。 気が付かない方は、割と良い環境下で保管されているのでしょう。
@ブルーレット1
@ブルーレット1 Жыл бұрын
北海道在住ですが10年前のブリジストンのスタッドレスを使用してますが全然効きますね というか雪質によって運転スタイルを変えて運転してるから安全に走れますね 新品スタッドレスは皮を剥かないと効かないですから新品スタッドレスでも効かない部分があるのを覚えておきましょう 又スタッドレスにはスリップサインのほかにプラットホームというスタッドレスとしての使用限界のサインがタイヤ溝にあるので溝があったとしてもプラットホームがでたら夏タイヤと同じで冬タイヤとしては使えないということも伝えて下さいね
@kaze_daizaemon1957
@kaze_daizaemon1957 8 ай бұрын
ホイールを交換する人がいるなんて初めて知りました。
@白澤匠
@白澤匠 Жыл бұрын
お疲れ様です、長野に住んでいるので雪は結構降ります。降らなくてもブラックアイスバーンになってる所も有ります。ちなみに自分はトーヨータイヤのガリットに変えます。
@start-base
@start-base Жыл бұрын
雪が降る地域の人は大変ですよね🙇‍♂️
@sigemis
@sigemis Жыл бұрын
トーヨーのは今まではいたスタッドレスでも最悪でしたね。4輪駆動車でも滑ります。
@白澤匠
@白澤匠 Жыл бұрын
非金属の、タイヤチェーンを付けた事が無いので念の為買おうと思います。
@クマクマ-o5b
@クマクマ-o5b Жыл бұрын
佐賀も滅多に雪が降らないので少しでも積もったら運転諦めます😭 今年は、組み換え作業が恐怖でしかないです😱職場の先輩から冬は普段の作業の倍以上忙しいよと言われているのでビビってます😱 雪が積もった日に子供に雪積もってるよーと言ったら真顔で寒いからイヤって言われたのを思い出しました🤣
@どらえ門
@どらえ門 9 ай бұрын
昔金ない頃 韓国スタッドレスタイヤ履いて坂道登れんて ブリザックやったら登れたとき以降は ブリザック一択
@kon600
@kon600 Жыл бұрын
山形県に住んでます! やっぱりブリザックが多いですね!私は、ヨコハマのスタッドレス履いてますけど… 4シーズンで買い換えるようにしてます! あまり雪が降らない地域だったら、ブリザックはいらないでしょうね!ホント安いタイヤでいいと思います!👍
@start-base
@start-base Жыл бұрын
ありがとうございます!
@ks-vq5er
@ks-vq5er Жыл бұрын
ブリザックはグリップがあるけど限界越えると一気に滑ってピーキーで微妙なんですよね。あとグリップ重視なので溝が細く、シャーベット上の路面は排水が間に合わず弱い。ブリザックは昔は圧倒的に優れていたのでそのブランド力でまだ売れていますが、今は他社もかなり良くなって個人的にはヨコハマの方が上だと思います
@kon600
@kon600 Жыл бұрын
@@ks-vq5er コメントありがとうございます!20年ほど前までは、BS履いてましたが、最近はずっとヨコハマを履いてます!子供たちにもヨコハマを履かせています!ただ奥さんだけはBSです!😅
@バードマン-j2i
@バードマン-j2i Жыл бұрын
オールシーズンタイヤなら、年1~2回の降雪に対応出来るんかなあ?
@久野剛宏
@久野剛宏 Жыл бұрын
雪が積もる=凍結もアリなので、積雪日2日は乗らない方が賢明でしょう。降雪くらいでは大丈夫だと思いますけど。
@gxe10000
@gxe10000 Жыл бұрын
関東住みですが毎年製造から4年以内の中古のスタッドを買って年間で履き潰して交換してますので1年中スタッドレスですが雪が降ったら油断せずにチェーンを携行してます。
@start-base
@start-base Жыл бұрын
雪にはチェーンが最強ですね!
@yuu3754
@yuu3754 Жыл бұрын
雪国ですが、爺さんの軽トラで溝なくね?みたいなスタッドレスで走っててよく動くなぁと感心するわ
@仙水-h8h
@仙水-h8h Жыл бұрын
毎日車乗らないならスタットレスよりタクシー使いましょう。 馴れない雪道オドオド走るより良いしタイヤ買うより経済的。 スタットレスがすべての雪道に効くとは思わないで。 新雪、圧雪、水分の多い雪道、ブラックアイスバーンなどいろんな道がありメーカーで効き方も違って来ます。 あとノーマルでもタイヤチェーン付けれれば十分走れます。 チェーンなら1万も出せばだいたい買えるから。 着ける技術は少しいるけど雪道は一番効きます。
@start-base
@start-base Жыл бұрын
積雪量が多いとチェーンが1番です!
@masayoshi5789
@masayoshi5789 10 ай бұрын
んー、雪国住みじゃない人がわざわざスタッドレスを語る必要性がわからないね。 スタッドレスなんて日進月歩だし、長年住んでないといい悪いなんて絶対わからない。
@牛沢友郎
@牛沢友郎 Жыл бұрын
まず長崎が雪降ることに驚いたw
@start-base
@start-base Жыл бұрын
1〜2年に1回ぐらいは積もります!ほとんどないんですけどね😅
@クルーズ-c4o
@クルーズ-c4o Жыл бұрын
当方愛知の東で冬は安いアジアンスタッドレスタイヤにヤフオクで買った中古の純正ホイールを履いてます。 ホイールはヤフオクでメーカー純正でインチダウンすると安く収まりますね!今年はスーパーエルニーニョなんでノーマルのままかもしれませんw 雪が降り出してから駆け込みでタイヤ履き替えしてるのをニュースで見ると「うわぁ・・・」ってドン引きしますwww
@start-base
@start-base Жыл бұрын
素晴らしい👏
@Daikokuyasyoubei
@Daikokuyasyoubei Жыл бұрын
私は雪が降る地域には住んで居ませんが、雪が降り積もっているのにノーマルタイヤで 走行し、スタックして、交通の円滑を妨害してしまう例が 沢山あるのは困りますね…
@start-base
@start-base Жыл бұрын
慣れてない、備えもないなら雪の日に乗ったらダメですね。
@髙橋弘-n3l
@髙橋弘-n3l Жыл бұрын
今や17〜19は普通やからな(´・ω・`) 預り賃w(親父のほう)今までが安すぎだろ…。 普通の倉庫の預り金額調べてびびったわ
@ichibanyamato8292
@ichibanyamato8292 Жыл бұрын
個人的にオススメは、オートバックスやイエローハットのオリジナルモデルかな? 国産でアジアンタイヤ並に安い!
@tucker_skebevich
@tucker_skebevich Жыл бұрын
雪がほとんど降らない南関東ですけど、車輪の付け替えが面倒だし、 保管場所もないので、今年の夏はずっとスタッドレス。 ロードノイズが少し増えるぐらいで、限界を攻めるでもなし、 特に問題はございませんでした。
@みゆきさち
@みゆきさち Жыл бұрын
燃費悪くなるし雨降ると滑りやすくなりますよ。
@tucker_skebevich
@tucker_skebevich Жыл бұрын
@@みゆきさち さん 承知のうえですよ。 トータルでみれば、夏タイヤと冬タイヤを2組用意するよりも安上がりです。 バカみたいなスピードも出しませんし、車間距離はたっぷり取ります。
@太陽さん-n8s
@太陽さん-n8s Жыл бұрын
雪国は分からないけど、雪が年に数回しか降らないみたいな地域だとスタッドレスってめちゃめちゃコスパ悪く感じちゃうよね笑 もちろん急な積雪とかに備えて履かなきゃいけないけど、スタッドレスで良かったーてなるのなんて年に2回3回。5年使えたとしても15回位。それが4本でやすくても3万円からって考えると雪道走るのに1回2000円。最悪降らなかったら変えた意味ー、、、っていう虚しさしか残らない笑 だから車は早く空を飛ぶべきなんだよ😮
@kdr3072
@kdr3072 11 ай бұрын
スタッドレスタイヤ=雪としか考えない奴が結構いるけど、タイヤメーカーやJAFがきちんと啓蒙しないとダメだな。
@ナイツバロン
@ナイツバロン 3 ай бұрын
ブリザック含めた国産 スタッドレスは無理です。 神奈川県からスキーに シーズン30回以上 行きますので国産なら ワンシーズンで山無くなる。 オーツタイヤ履いた時は 3か月で駄目になった。 トーヨー、ヨコハマ ブリジストントンもやはり ワンシーズンでぱあでした。 だからミシュラン、ピレリ ノキアンと来てます。
@santa-kakashi
@santa-kakashi Жыл бұрын
スタッドレスの性能を気にする位なら四駆買う方が早いですよ。燃費はやや悪いものの、安定感とスタック脱出性能の違いには圧倒的な差がありますからね。そして四駆を選ぼうが高額なスタッドレスを選ぼうが限界過ぎたら滑るので運転テクニックかな。
@裕希-g8r
@裕希-g8r Жыл бұрын
長崎市内は、平地少なく山間部ばかりでしょ。
@mameazuki812
@mameazuki812 Жыл бұрын
全否定はしないが⁇
@ずんだもん-w5g
@ずんだもん-w5g Жыл бұрын
静岡県民「スタッドレスって何?」
@skboyyearsold
@skboyyearsold Жыл бұрын
アンチなのにブリザックを買って履く東北人です。 冬に3シーズン使ってそのまま夏に履きつぶして新品へ。 正直言うと他のメーカーは何をしてるってくらい性能では追いつかない。 値段が高いのは嫌だが安心感は別格。でもアンチ。
@knight.zenba.third-linda
@knight.zenba.third-linda Жыл бұрын
説得力ないなぁ 九州住みでスタッドレスを語られても正直ピンときませんね。
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 11 ай бұрын
雪氷と毎日付き合ってる地域の人の方があらゆる状態を経験できてそうですもんね。
@esthra7035
@esthra7035 2 ай бұрын
毎シーズンノーマルとスタッドレスを組み換えする人なんてマジでいるの?wwwww
@ステンマルク-h9m
@ステンマルク-h9m Жыл бұрын
都市部なので、FFの前輪だけスタッドレスに替えてます。
@sigemis
@sigemis Жыл бұрын
一番危険なやり方ですね。4輪すべてつけることを願います。 雪や凍結路では発進はいいですが、急ブレーキの時なんかリアからあらぬ方向に飛んでいきますよ。直線路であってもね。 事故らないことを願いますよ。
@anakinskywalker8678
@anakinskywalker8678 Жыл бұрын
むしろリアにスタッドレスつけた方が安全
@mtkmn2
@mtkmn2 Жыл бұрын
教習所の教本にも、スタッドレスは全輪履くこと チェーンは駆動輪に巻くと書いてます
@新河尋仙
@新河尋仙 4 ай бұрын
後輪にも履かないと止まれない。 スタッドレスはいかに走るかでなく、いかに止まれるかだから。
【スタッドレスタイヤ】その使い方で大丈夫!?よくありがちなNG事例を交えて解説します!!
21:25
タイヤマルゼン【よねチャンネル〜タイヤで日本を幸せに〜】
Рет қаралды 135 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
【スタッドレス5年経ったらもう使えない説】をタイヤ屋が検証!最後に驚愕の結果が・・・
27:38
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 1,9 МЛН
【金払わずに逃げた】車検代を払わずにトンズラする奴は客じゃねぇ
13:02
車屋の本音チャンネル【スタートベース】
Рет қаралды 16 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН