空力大研究 スリップストリームのメカニズム

  Рет қаралды 99,080

クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.

クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.

Күн бұрын

かなり反則な感じのスーパーGTマシン「紫電」を使って空力を解説。空気が見えるレーシングエンジニア、渡邊信太郎氏が初めて登場したのがこの時。

Пікірлер: 48
@KSRS-p3u
@KSRS-p3u 6 жыл бұрын
渡邊信太郎氏の解説はレースやスポーツカーと全く縁のない人でもかじりついて聞き入ってしまう魔力がある。
@柴ノ毛爆弾
@柴ノ毛爆弾 6 жыл бұрын
聞き入ってる中いきなり来る広告にイラり
@user-mf6hh1mb1y
@user-mf6hh1mb1y 5 жыл бұрын
非常にわかりやすいです。DTMシュニッツァーのチーム車両をスリップを使って予選タイムを良くする手は自転車レースのゴール前のやり方、そのものと思います。ヨーロッパのチームなので…。
@KSRS-p3u
@KSRS-p3u 6 жыл бұрын
こういった能力のある人がもっとフューチャーされ、人前、メディアに出てくるべき。
@yutas8710
@yutas8710 6 жыл бұрын
メディア側に馬鹿が多いので、こう言う人は、あまり相手にしないのですよ。メディアも真実よりも、金になる方が良いので、取り上げない。これを見ると、市販車に空力パーツ付けても効果が薄いのが分かるよね、チューニング雑誌の広告料とか考えたら、好ましくないよね。
@stkc30a39
@stkc30a39 4 жыл бұрын
xtoraranx 亀レスだけど、この人の言う能力っていうのは得た知識をアウトプットする能力のことを指してるからその指摘は妥当では無いと思います。 まあかと言って渡邉さんみたいな方ごメディアに易々と使われて欲しくないですが
@だるだるま-p7m
@だるだるま-p7m 5 жыл бұрын
低評価するやつの意味が分からん
@lennonist9746
@lennonist9746 5 жыл бұрын
大学の一般教養辺りで講師を務められたら如何ですか?説明というよりは講義として立派に成立しています。今後の日本には必要なのはマニュアルではなく、旧来からのこういう「学問」だと思います。
@thegmirevival
@thegmirevival 4 жыл бұрын
自動車って速度域が高いから横風の影響ほとんど考えなくていいから設計も幾分しやすそうだね。競技用自転車の場合は常用スピードが40km/hくらいだから横風のドラッグがバカにならなくて、平均的な横風速度と前からの風の速度との合力で空気の流れを考えるんだよね。だからホイールやフレームの空力形状設計は斜め方向の横風が基準なんだよね。
@chevroletcamaro8200
@chevroletcamaro8200 6 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすい 勉強になりました
@pearlkun27
@pearlkun27 5 жыл бұрын
スリップ離れる意味わかりました  モンツァF1は引っ張り合いしますよね
@aki4428
@aki4428 2 жыл бұрын
11:50 自転車のプロロードレースの車列を利用して前に出るような話ですね。
@エンパチャンネル-d5z
@エンパチャンネル-d5z 4 жыл бұрын
なんだか自分の 頭が良くなったような 気にさせていただきました 3分ともたないですけど
@mocotan
@mocotan 4 жыл бұрын
負圧をどうやって利用するのかめっちゃ分かりやすかったです!!
@strikenoirify
@strikenoirify 6 жыл бұрын
F1マシンのエンジンカウルが絞り込まれる理由や、ダブルDRSが出てきた理由が分かりました。 F1でも、モンツァなどの高速コースだとスリップで引っ張るってのはたまにやってますね。
@おたけ-o9e
@おたけ-o9e 4 жыл бұрын
クマ トゥですね
@reikun141217
@reikun141217 6 жыл бұрын
しかし、聞けば聞くほど、市販車に効率よくダウンフォースを発生させるパーツを組むのは難しいってことですよね。一般道を走らせるクルマでは、大幅に改造できないしなぁ。
@ohisan
@ohisan 6 жыл бұрын
市販車の場合は、壊れちゃった時などのバランスの変化まで面倒を見なければならないので、超弩級のスーパースポーツカーとか特殊なクルマ以外は難しいでしょうね。でも、ダウンフォース以外の空力は各メーカー頑張っていますね。
@KillianConanMiller
@KillianConanMiller 5 жыл бұрын
リアのガーニーとアップスイープで、疑似的なウィングみたいになってるってことか!
@primeralife
@primeralife 5 жыл бұрын
うーん、面白い!フォミュラーカーの解説も見てみたいな...
@cyberrealmagicpro506
@cyberrealmagicpro506 5 жыл бұрын
高評価👍‼️👊😄📢❗押したよ❗一般では、体感出来ない速度域で空気の流れを克服?利用するために流麗な芸術的な形になるのですね😃
@ren0k212
@ren0k212 4 жыл бұрын
かつおを食べるためのヤマサしょうゆ...
@宮崎喜朗
@宮崎喜朗 4 жыл бұрын
質問です。 渡邉信太郎氏のような博識な方で、ボディ剛性や補強などに精通されてらっしゃる方はいないんでしょうかね
@AtsushiTsuyuguchi
@AtsushiTsuyuguchi 2 жыл бұрын
ディフューザーの話題になったときの「心得た!」なな表情がいいですね。 説明も明快でわかりやすい
@osamuyuki170
@osamuyuki170 3 жыл бұрын
この動画見て、野球のフォークボールもボールの後ろに渦を発生させて、負圧によってボールが打者の手元で失速して落ちるのを思い出しました。
@merichan-23
@merichan-23 5 жыл бұрын
紫電は巨大なウイングの形っぽいって事やな
@junbei
@junbei 3 жыл бұрын
凄い勉強になりました。ありがとうございます。
@Kawahagi77
@Kawahagi77 3 жыл бұрын
バックグランドのインパクの音が臨場感を高めている。
@leonardok3968
@leonardok3968 3 жыл бұрын
渦。作りたい。
@佐藤康生-z8p
@佐藤康生-z8p 6 жыл бұрын
最新動画からの視聴になりますが、改めて空力大研究のお話は、私の車両への空力改造への参考動画として非常に有益であり、一つの方向性を示して頂いてます! 特に、フロントタイヤより前方アンダーパネルがそ後方の流れの決定している事に驚き、カナードの目的もホイールハウスの空気の引き抜きには驚きを隠せません! お金は掛かるかもしれませんが、今回の動画からいくつか自作をして、空気の流れはコントロールしていきたいと思います。
@コーナー全開
@コーナー全開 3 жыл бұрын
非常に勉強になります。自分の車にも空力パーツを装着したいと思うのですが、街乗りの車でも明確な効果があるのか疑問符が付きますね。
@sukex27
@sukex27 5 жыл бұрын
紫電復活してほしいな
@user-euro6eco5w1h
@user-euro6eco5w1h 4 жыл бұрын
t80を思い出した。
@mkray-888eu8jv8g
@mkray-888eu8jv8g 5 жыл бұрын
飛行機と違って車は真ん中から横に空気が逃げないのかな?
@jiroyamada7449
@jiroyamada7449 3 жыл бұрын
かなり昔の、f1マシンにはマシンの下の空気を横に逃がさないためにサイドスカートというものがついていました。 今でもマシンのサイドの気流を使って横に逃がさないようにしているのではないでしょうか?
@イシカワテッペイ
@イシカワテッペイ 5 жыл бұрын
渡辺さんて結局が口癖なんだろうなって思う。
@碧色緋色
@碧色緋色 5 жыл бұрын
すごいわかりやすい解説!
@7.62scarh2
@7.62scarh2 6 жыл бұрын
サスペンションのセッティングの方法を知りたいです。バネレートの決め方から、減衰力調整の順番まで。お願いします😭✨。
@ohisan
@ohisan 6 жыл бұрын
了解!
@gale_straits2695
@gale_straits2695 5 жыл бұрын
泳ぎ続けないと死んで仕舞う鮪や鰹は流体力学を極めた形状をしてるって事だね。 ここではダウンフォースにフォーカスした話が主だったけど、フロントのカナードは積極的に渦流を発生させて車体の姿勢変化で極端にダウンフォースの出方が変わらない様にしてると思う。飛行機と同じで、失速してダウンフォースを喪失したら制御不能の大惨事になるからね。車が飛び上がって観客捲き込んでの大事故にでもなったら最悪だからね。
@BUBU-fu4mo
@BUBU-fu4mo 6 жыл бұрын
日航無線でラジコンしてた人だ
@lusiora2501
@lusiora2501 5 жыл бұрын
平らな板形状のウイングにはほぼ意味がないって事?
@moirta3
@moirta3 5 жыл бұрын
lusiora2501 ダウンフォースという意味では、おっしゃる通り平らなウイングは流体力学上意味がないと思われます。 他方、空気抵抗という意味では、流体力学上意味があると思います。つまり、車から引き剥がされていく空気の流れを、整える、すみやかに車体から離す、という整流という働きをするのではと思います。後ろに引っ張る力、渦、タービュランス、負圧、を整流によって減らしている、空気抵抗が減る、という作用があるのだと思います。車体の走行安定性を増すという働きもあると思います。 軽自動車のカスタムグレードに、ついているのはそういう意味だと思います。 間違っていたら申し訳ないと思います。 思います、が多い文章だと思います。
@chacochan2692
@chacochan2692 3 жыл бұрын
煽りイコール負圧利用
@km517rs
@km517rs 5 жыл бұрын
オープンカーが幌を開けて走るのはこの方が言われている"負圧"によって幌がふっ飛んでっちゃうからであって仕方ないものだと思っていたんですが閉めていいもんなんですか?
@ohisan
@ohisan 5 жыл бұрын
昔は、スピード出しちゃダメな幌もありましたね。
@toshimasawatanabe4283
@toshimasawatanabe4283 4 жыл бұрын
オープンカー、、普通に考えれば屋根を閉めた方がよさそうですが、どっかの動画でゼロヨンやると、オープンにしてた方が早いという結果が出て他のありましたね。これは、ワタナベさんを貶したいわけではないです。マジ尊敬してるし、話し方もまとめ方も尊敬してます!!
@prismymr.3012
@prismymr.3012 3 жыл бұрын
俺の愛車、新車で買った昭和63年式EXAキャノピーLAver TYPE-S。車検切ってシャッター付き車庫で眠らせてるが、そろそろ復活も視野に 入れて「付加価値」も考えてます。EXAキャノピーは正に「砲弾型ボディー」 で、FFであり車検証上荷重が前:後 6:4 であるうえ、 キャノピー後端に公道での効果も期待できる「リアウイング」を着けたいと思ってます。由良氏&渡邊氏に依頼したいよな。。
セッティング研究@車高(レーシングカーの場合)
28:24
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 150 М.
空力大研究 マクラーレンMP4-12C GT3
24:39
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 158 М.
Players vs Corner Flags 🤯
00:28
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 79 МЛН
Остановили аттракцион из-за дочки!
00:42
Victoria Portfolio
Рет қаралды 3,9 МЛН
禁断の空力チューニング
16:39
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 116 М.
愛車に入れるオイルの・・・本当の話。
34:09
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 519 М.
渡邊信太郎目線で見るDallara Stradale  三時限目 リバースガーニー?
13:41
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 42 М.
空力大研究@市販車編
42:25
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 235 М.
その9 レーシングチームの舞台裏 レーシングカーメカニズムに注目
21:35
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 181 М.
渡邊信太郎目線で見るDallara Stradale  五時限目 なんで固定ウイング?
10:26
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 40 М.
知ってるようで知らない、空気抵抗の話。 デザイナーが分かりやすく図解します! [空力解説 Part.3]
17:32
どっちが正解!?5バルブか4バルブ【AE86再生プロジェクト】エンジン編その③ 4AG
33:34
GT300のマザーシャーシって何?
7:57
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 101 М.
その10 レーシングチームの舞台裏 空力の話
22:59
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 126 М.