カフェ経営で大失敗した話を全部さらけ出します【503 inc.】

  Рет қаралды 127,209

503 inc.

503 inc.

4 жыл бұрын

今日は、カフェ経営を大失敗した経験をさらけ出しました🔥
ご参考になるかわかりませんが、まったりお話していますので、ぜひラジオ感覚でお聴きいただけると嬉しいです。
ご感想、ご質問などお気軽にコメントいただけると喜びます。
映像はすべてiPhoneで撮影しています★
【撮影機材】
・カメラ / iPhone XS
・マイク / BEHRINGER B-1
・スクリーンレコーダー / screen recorder movavi
Twitter
/ kageyaman
Instagram
/ pidenobu
株式会社503
503web.com

Пікірлер: 90
@satoshiyoshikawa8076
@satoshiyoshikawa8076 Жыл бұрын
急におすすめにでてきたんで視聴しました。貴重な経験談で良かったです。
@mmooon999
@mmooon999 3 жыл бұрын
凄く参考になるお話をありがとうございます!
@KM-nt6vf
@KM-nt6vf Жыл бұрын
色々な方の成功事例もタメになりますが、失敗事例も大変貴重な情報ですので、タメになります。ありがとうございます。
@user-lh9ht6wj1k
@user-lh9ht6wj1k 2 жыл бұрын
丁寧に話されて 聴きやすかったです
@user-ko8jw9xy3p
@user-ko8jw9xy3p 2 жыл бұрын
正直な動画をありがとうございます。たいへん参考になりました。私はコーヒーを趣味として楽しんでいますが、いまでも、店を持ちたいという誘惑にかられます。自分の弱い性格や頭の悪さは自覚していますので絶対に店つくりには手は出しません。その自覚に、あらためまして貴重な動画となりました。ありがとうございました。
@naokonakajima7915
@naokonakajima7915 4 жыл бұрын
貴重な体験談をありがとうございます。動画から伝わるお人柄から周囲に手を差し伸べてくれる人がたくさんいらっしゃたんだと察します。若者に一歩踏み出す勇気と覚悟をもたらす内容と思います。
@503inc
@503inc 4 жыл бұрын
温かいお言葉をいただきありがとうございます! 若い方たちがどんどん挑戦できるように、おじさんとして頑張ってまいります。
@user-ei4mb1yi2u
@user-ei4mb1yi2u 4 жыл бұрын
話し方が上手で、すごくわかりやすいです。 私も小さな飲食店をしてるので、とても貴重なお話ありがとうございます。
@503inc
@503inc 4 жыл бұрын
わかりやすくお話しできるように心がけましたが、そう言っていただき嬉しいかぎりです! 飲食店さんはいま大変な時期かと思いますが、お体お気をつけてがんばってください。
@user-vv4le2ny2w
@user-vv4le2ny2w 3 жыл бұрын
貴重な体験談をありがとうございました! 声がいいですね。
@503inc
@503inc 2 жыл бұрын
こちらこそご視聴いただきありがとうございます!
@jahlive20004
@jahlive20004 2 жыл бұрын
初期投資の大きさ、固定費の大きさが問題だったんでしょうね。思い込みの排除、客観視できることの大切さを学びました。ありがとうございました。
@503inc
@503inc 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@user-ek1tn9vc9d
@user-ek1tn9vc9d 8 ай бұрын
いい話でした。失敗は成功のもと。失敗から何を学ぶかですよね。
@user-fo1mk7eb4l
@user-fo1mk7eb4l 2 жыл бұрын
30年以上美容室経営をしております やりたいと言う気持ちと出来る事のバランスですね 失敗を活かせば成功の足場になります 自営業楽しいですよ❤️
@noritsugusaida6538
@noritsugusaida6538 Жыл бұрын
飲食企業経営者です。 こういう動画を出していただけるのは勇気もいるし素晴らしいと思いました。業界の中では誰もが知ってることでも一般の方だとあまりご存知ない情報だと思います。素晴らしい動画ありがとうございます。
@503inc
@503inc Жыл бұрын
コメントありがとうございます!!!
@user-rz7ln8md9c
@user-rz7ln8md9c 3 жыл бұрын
失敗は成功の元だね❗️偉い、頑張ったね👍
@user-jo8ux1jg4v
@user-jo8ux1jg4v 3 жыл бұрын
今日のまとめを見て、コーヒー吹き出してグッド👍押しました(笑)
@503inc
@503inc 3 жыл бұрын
最後に笑いを提供できてよかったです笑 ご視聴いただきありがとうございます!
@devunbs5400
@devunbs5400 4 жыл бұрын
自分もカフェを考えているので、興味深く聞かせていただきました。立地や人口、交通量など条件でいろいろ判断もありますが、家賃12万…スタートに1500万…この時点で厳しそうだなぁと思いました。
@503inc
@503inc 4 жыл бұрын
ネムラナイ ご視聴ありがとうございます! 家賃12万は30坪弱のお店で考えると破格中の破格です。 飲食店は資金繰りと集客計画、商品開発、スタッフ教育が一番重要なので、そこさえミスらなければとても素敵な商売だと思います。
@YY-lz6el
@YY-lz6el Жыл бұрын
経営としてはダメだったけど、創りたいものを創る行動力は素晴らしいと思います。
@user-qg2gx9dh2z
@user-qg2gx9dh2z 4 жыл бұрын
生きてるだけで丸儲け 次の成功を祈ります。 話し方上手ですね〜
@503inc
@503inc 4 жыл бұрын
山田大志 ありがとうございます! 話し方お褒めいただき嬉しいです。 もっと上手くなるように精進します!
@nyankoesper8269
@nyankoesper8269 2 жыл бұрын
理想のお店を作り上げただけでもスゴイです。
@user-ck6tu7tq8w
@user-ck6tu7tq8w Жыл бұрын
拝見させていただきました。自分も同じ境遇で整骨院を15年前にオープンしました。状況も借入金額もほぼ同じ。テナントに同じくらい金額かけている人がいることですごく共感しました。自分はなんとか踏ん張って経営していますが立地は大事ですね。良い動画ありがとうございました😊
@user-eo5su7sb5y
@user-eo5su7sb5y 5 ай бұрын
これから喫茶店(カフェ)をやろうとしているものです。とても参考になりました。ありがとうございます。一つ質問がありますが、一人当たりのお客様の客単価はどれくらいだったのでしょうか?またテイクアウトとかはやっていたのでしょうか?もしよろしければ、教えてほしいです。よろしくお願いいたします。
@masatoshisakata2852
@masatoshisakata2852 Жыл бұрын
貴重なお話ありがとう御座います。 実はタイムリーに同じコンセプトのお店をオープン予定です。 私がセラピストで妻がカフェ担当ですが。 変な動悸がしてきました(笑)
@503inc
@503inc Жыл бұрын
なんと! 応援しています📣
@AaaAaa-nt3do
@AaaAaa-nt3do 4 жыл бұрын
カフェの看板メニュー無しでサロンに依存するというコンセプトはとても面白いですね。
@503inc
@503inc 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! カフェはサロンのコンセプトに合わせて、ハワイアンな看板メニューがありました!
@satoheikichi2171
@satoheikichi2171 3 жыл бұрын
自暴自棄にならなくてよかったですね。あんたはえらい。
@nobu4022
@nobu4022 4 жыл бұрын
セブンのコーヒー美味いですよね😋
@503inc
@503inc 4 жыл бұрын
ほんんんんとうに、美味しいですよね!
@kinchan1978
@kinchan1978 9 ай бұрын
自分も今、cafe and模型スペースを開こうと準備しています。 家賃は8万くらいでバーの居抜きみたいな感じですね。 1500万って、1から揃えてですか??
@user-ky9wf8nh1o
@user-ky9wf8nh1o 4 жыл бұрын
貴重なお話しをありがとうございます。いかに安定した収入源を確保することが重要なのか再認識いたしました。
@503inc
@503inc 4 жыл бұрын
Daisuki Yakimeshi こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます! 一時的な収入よりも、安定的な収入をつくる方が難しいですよね。
@user-ck6kq5xj3p
@user-ck6kq5xj3p 4 жыл бұрын
音楽が好きでアコースティックライブができるオシャレなカフェをやりたなと夢見ています。 周りにカフェは無く大きな会社と老人ホーム、美術館があります。コーヒーと紅茶料理はダッヂオーブンを使ったキャンプ飯、チーズ料理、ホットサンドなんかもやりたいです。 土地と店舗含めてお金いくらくらい用意したらいいのか分かりません、最低いくらくらい必要になりますか?
@503inc
@503inc 4 жыл бұрын
土地、店舗は買うのでしょうか? 購入→改装だったら土地建物の価格など、地域によって大きく変わりますね。 内装費は全部一からやるとなると、工務店によりますが、だいたい1坪40〜50万円ぐらいと考えた方がよいですね。
@user-ck6kq5xj3p
@user-ck6kq5xj3p 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます! 土地は隣に100坪ほどあります! 40から50万!やはり結構かかりますね本腰入れてお金を貯金してこうと思います! 将来はカフェを経営しながら恋人がいるので一緒に住みながら経営を夢見てます!
@danke405
@danke405 4 жыл бұрын
503 inc. お
@Shuu-Ko
@Shuu-Ko Жыл бұрын
飲食業やってないリーマンだけどためになった。
@TVJapanesefukayavillage
@TVJapanesefukayavillage 2 жыл бұрын
6年前のことだから今語れるんだろうね
@pandapopanda2098
@pandapopanda2098 4 жыл бұрын
よいお話でした。
@503inc
@503inc 4 жыл бұрын
まちかどチェック ご視聴いただきありがとうございます!
@yzk8620
@yzk8620 2 жыл бұрын
もうちょっと掘り下げて聞きたかったです
@user-wi4sm2mc3j
@user-wi4sm2mc3j 10 ай бұрын
とても、参考になります。 だが、幸運な人ですね。 再起できるだけ、とてもうらやましいです。 おそらく、カフェには才能がなく、 本業のほうには、有能な才能があると言うことだと思いますけどね。
@sari-didi-papi-en-japon
@sari-didi-papi-en-japon 3 жыл бұрын
その行動力と決断力が成功の源なので、やらかしてなんかないと、思います。学んだ事があれば、将来の成功の源になると思います。
@503inc
@503inc 3 жыл бұрын
とんでもなく嬉しいお言葉ありがとうございます!これからも挑戦をやめずにがんばります!
@user-lg4jq2nc2p
@user-lg4jq2nc2p 3 жыл бұрын
カフェ経営する上で気をつけなければならない点を知ることが出来ました。 ありがとうございます。 私も将来幼い頃からの大親友と2人でカフェ経営を考えているのですが、バイトなどを雇うと人件費もかさむしサービスレベルも下がるので、2人で回したいね、と話しています。人件費を削ると自分の身と売上が削れるのは把握していますが、これに関してはどう思われますか?
@503inc
@503inc 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! まずはご自身でやられて、その後スタッフさんの雇用などはお考えになられる方がよいかもしれませんね。 ただ、カフェのアルバイトの方って、探し方によってはとても良い人きますよ。
@user-lg4jq2nc2p
@user-lg4jq2nc2p 3 жыл бұрын
@@503inc ありがとうございます! そうなんですね!!今もカフェレストランで修行しているのですが、バイトの教育に関して社員が悩んでいる状態なのでその状況を見て雇いたくないと感じてます。(笑) あと、カフェ経営するにあたって今やっておくべきことは何ですか?
@503inc
@503inc 3 жыл бұрын
現在働かれている環境で擬似的にでも経営目線で考えられるとよいと思います。
@user-vz5jf5xg4q
@user-vz5jf5xg4q 2 жыл бұрын
親戚の男性でも、友人4人で一軒のラーメン屋を経営していた人がいましたが、2〜3年で潰しました。飲食店経営って本当に大変ですね。自分の理想の店=必ず儲かる、ではないんですね。
@14task76
@14task76 4 жыл бұрын
はじめまして。参考に伺いたいのですが、当時カフェに隣接されていたリラクゼーションサロンの売り上げは月にどれくらいあったのでしょうか?
@503inc
@503inc 4 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます! いまは経営を元妻に譲ってしまったのでぼくから売上を詳しくお伝えすることはできないんです。すみません。 ただ、多少利益が残るくらいには運営できていました!
@don-tanuki
@don-tanuki 2 жыл бұрын
まぁ小さいカフェでそんなに内装費かけてたら回収出来ないやろうなぁ いっぱいそういう事してる人多いやろね
@4-sy5ci
@4-sy5ci 3 жыл бұрын
リラクゼーションってたいへんな仕事と思うんですね。人の足をマッサージしたりと思うんですが、喫茶店もやっぱそうですね。カップ洗ったり、使い捨てでもゴミを出したり。やっぱり、カップ洗ってもらったりで雇ってしまうと、人件費がかかるでしょう。また、回転が悪かったようですね。
@user-yv9jn5lo1b
@user-yv9jn5lo1b 2 жыл бұрын
カフェ、飲食店経営をパンデミックの中で続けるのって大変だと思いますか?
@503inc
@503inc 2 жыл бұрын
もちろん大変なんですけど、年売5〜10億くらいが一番大変だと思います。 小さいお店だと得しているお店はめっちゃ多いですね。
@user-yv9jn5lo1b
@user-yv9jn5lo1b 2 жыл бұрын
@@503inc どうなんですかね?私は県庁所在地の県庁と市役所の近くに住んでますが、消費税が上がるまえから、カフェガラガラで、今は閉店ばかりですよ。知り合いの飲食経営者は安倍が春節時期に中国人を大量に入国させた2020年1月に閉店を決めて、今は、毎日釣りをしてます。
@junon0824
@junon0824 3 жыл бұрын
飲食店の究極なポイントは、やはりまずは立地!でしょうか?
@503inc
@503inc 3 жыл бұрын
立地は最重要ポイントですね!
@SAITOHITORI888
@SAITOHITORI888 2 жыл бұрын
サロンのお客さんのコーヒー料金は、どうなってたのですか?
@503inc
@503inc 2 жыл бұрын
カフェの料金は一定ですね。
@user-zi5xz7lt1f
@user-zi5xz7lt1f 2 жыл бұрын
1杯500円のカフェに4時間程度いた事がありますね。
@user-gq9lm7rs5c
@user-gq9lm7rs5c 2 жыл бұрын
初めてまして。 私は現在サラリーマン年収500万です ですが自分の夢を諦められず カフェを開き種銭を作り次の商売に繋げたいと思っております 年齢は30才 夢は、金持ちです自分のグループ会社の設立 社長です 馬鹿ですかね?
@503inc
@503inc 2 жыл бұрын
カフェは相当な仕組み化をしないと儲からないです。食事とかも含めて単価を上げないと厳しいので儲かっているカフェを研究しつつ多店舗展開を狙うのはよいと思います。 ただ、これから起業して目標がグループ会社の社長であれば他の事業も検討されてもよいかなと思います。
@user-mh8lg3bi1v
@user-mh8lg3bi1v Жыл бұрын
純喫茶 好きです。 開業資金が、高過ぎ。 でも、店を何かと併設したい気持ちは分かる
@user-lc3qi8wg1b
@user-lc3qi8wg1b 3 жыл бұрын
カフェなんか儲からんよ、ドトールとかスタバには勝てんぞ、ランチとモーニングで客が取れるか、後は回転率、一杯のコーヒーで2時間も粘られたら儲からんよ
@NN-do6qi
@NN-do6qi 9 ай бұрын
単独はそうだけど カフェに付加価値をつける カフェ+◯◯ そうすれば勝機はある 知らんけど
@SW-ej6pz
@SW-ej6pz 4 жыл бұрын
借金どうやって返したのですか?それhが一番知りたいです。
@503inc
@503inc 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 事業借入はトータル2000万円ほどだったのですが、ウェブ制作の事業とサロン事業(現在は経営を離れています)をやっていて、それでコツコツ返済しており、2020年2月時点で残りは300万円ほどです。もう少しで晴れて無借金です☀️
@user-zw3em5rt5k
@user-zw3em5rt5k 3 жыл бұрын
@@503inc 完済後は次回への原資として積み上げられる予定ですか? リラクゼーションサロンにハーブティースペースの併設を考えていますので 疑似体験したような気分になりました。今後のご活躍を祈念いたします。
@503inc
@503inc 3 жыл бұрын
@@user-zw3em5rt5k 現在は店舗の運営はしておらず、Webサイトの制作会社を経営しています。もう完済しました!
@user-ov7wk5dq4d
@user-ov7wk5dq4d Жыл бұрын
人生に絶望してもなんとかなるってことですね。借金全額返済できましたか?
@503inc
@503inc Жыл бұрын
ありがとうございます! 何とかなりました!
@user-ov7wk5dq4d
@user-ov7wk5dq4d Жыл бұрын
それを聞いてホッとしました。
@user-vj4tw4ti1t
@user-vj4tw4ti1t 2 жыл бұрын
コーヒーが苦くて飲めないので、カフェを経営したいと思った事がありません。コーヒーの味見するのもつらいので。 自分は、カフェに5年間で2回いけば多い方なので、カフェ経営をしたい人が多いのに驚きます。 これはタバコを吸わない人がタバコがどうでもいいのと同じかもしれませんが。
@ryokawa1969
@ryokawa1969 2 жыл бұрын
このハイクオリティーな動画とお話の内容で、登録者数457人は有り得ないだろう。4万人は居ないとおかしい。
@503inc
@503inc 2 жыл бұрын
なんとも嬉しいお言葉ありがとうございます!
@tokorozawa.
@tokorozawa. Жыл бұрын
今では爆増しましたね
@user-pe8ek4sk5c
@user-pe8ek4sk5c 3 жыл бұрын
借り入れちゃあダメだな笑
@503inc
@503inc 2 жыл бұрын
では2000万円貯めてからやるのですか?
@user-uq4qq6ty5k
@user-uq4qq6ty5k 2 жыл бұрын
@@503inc いやそういう問題じゃないでしょ
@vik5807
@vik5807 2 жыл бұрын
事業に借入はよくあることだよ? ダメな個人がズルズルやるリボ払いやサラ金と一緒に考えなさんな
@user-mh6ql9jr4z
@user-mh6ql9jr4z 4 жыл бұрын
立地の悪さ 内装にお金かけすぎ アピールポイントがない(特徴なし) カフェはありきたり まとめるとこうかな?内容早く知りたい人必見
@503inc
@503inc 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! カフェの居心地も提供しているものも評判はよかったんですけど、立地が悪すぎて認知されるのに時間がかかりすぎたため、そこまでキャッシュが持たなかったというのも補足としてあります。 たとえ立地が悪くても、認知をどうやって増やしていくか、その機会を作り続けるのが経営者の仕事だと今は思います。
@phoenixgold3593
@phoenixgold3593 Жыл бұрын
ちと悪いが、自己満足?タイプかな。希望的観測が強そう。客観的営業感が薄いね。なら誰かに補ってもらえばいいと思いますよ。また失敗しないようご注意を。注意しないと家内に捨てられます。あと、投機は絶対ダメ。もうレバレッジとかで仮想通貨やFXにでも染まれば怖ろしいよ。
コーヒー屋は儲かるのか?いつかカフェをやりたい人のために。
26:31
川野優馬のコーヒーチャンネル
Рет қаралды 369 М.
Шокирующая Речь Выпускника 😳📽️@CarrolltonTexas
00:43
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 11 МЛН
Sigma Girl Education #sigma #viral #comedy
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 97 МЛН
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
ПООСТЕРЕГИСЬ🙊🙊🙊
00:39
Chapitosiki
Рет қаралды 29 МЛН
【カフェ開業】メニュー作成で大事な3つのポイント | 商品の売り方
10:07
CalmeCoffee カフェ暮らしvlog
Рет қаралды 13 М.
【要約】100話で心折れるスタートアップ【えい】
18:57
フェルミ漫画大学
Рет қаралды 143 М.
【鉄則】これからの「潰れない飲食店」の条件
25:44
繁盛店研究所のそめちゃん
Рет қаралды 36 М.
【カフェ開業】小規模カフェ開業前にしてはいけないこと4選
11:24
CalmeCoffee カフェ暮らしvlog
Рет қаралды 6 М.
【飲食店経営者は必見!】閉店率の高い業態ワースト5
16:52
永田ラッパ〜食事を楽しく幸せに〜
Рет қаралды 241 М.
Шокирующая Речь Выпускника 😳📽️@CarrolltonTexas
00:43
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 11 МЛН