【カメムシ大量発生】駆除のついでに有効利用!

  Рет қаралды 176,198

むしラボ ファミリー

むしラボ ファミリー

Күн бұрын

Пікірлер: 288
@としちゃん-r9t
@としちゃん-r9t Жыл бұрын
1匹いても嫌なのに凄いですね。 お2人が明るいから救われる。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
嬉しい感想をありがとうございます♪そうですね。まー明るくいられるのはYou Tube撮影のおかげかもしれません(笑)
@syogohimu4545
@syogohimu4545 7 ай бұрын
俺は家に1匹出ただけでも発狂してしまうのに この人たちすげえ😿😿😿
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! 慣れです(笑)
@hukada1
@hukada1 Жыл бұрын
うちの庭には一時期アサガオに卵産んで大量発生してたんだけど、暖冬で越冬までしてどうしようと思ってたんだけど、トノサマガエルが庭に住み着いてくれて(あいつら田んぼじゃなくてもいいんだってのが意外だった)バクバク食べてくれて、それ以来ずっと悩まされてない。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます! アサガオに大量発生するカメムシですか!何の種類でしょうね?気になります♪ トノサマガエルは日本のカエルの中でも水辺に依存してる種類なので、居着いているのならきっと池や水路のような場所が近くにあるのでしょうね!
@hukada1
@hukada1 Жыл бұрын
@@mushi.lab.family それが…水はないんですよ。湿気はまああるけれど、水場はなし。そして庭の土の中で越冬。(秋には土の中からゴゲゲゲと鳴き声がしたりする)なんかいろいろおかしいけどありがたい存在。 アサガオにつくカメムシはアサガオの葉に蜂蜜色の小さな卵を幾つも産み付けるようなやつです。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
@@hukada1 返信ありがとうございます。水がないところにトノサマガエルですか…。不思議な話ですね!どこかから移動してきたのですかね。カメムシの方はホオズキカメムシという種類じゃないかな~と想像しました。アサガオが属するヒルガオ科植物の農業害虫として知られています。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
@@hukada1 カメムシは、ホオズキカメムシという種類かもしれませんね。ヒルガオ科につくようです。
@ねこやろう2
@ねこやろう2 9 ай бұрын
2人がこんなカメムシいっぱいいるとこにこれるのが凄すぎる
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 9 ай бұрын
コメントありがとうございます(^o^) 慣れです。 結局はそれ以外ないです(笑) 動画には登場しませんが、カメムシ大嫌いなむしラボのかーちゃんもここで暮らしています(^_^;) 毎日掃除するのは面倒ですね。
@ooayumicooAAA
@ooayumicooAAA 6 ай бұрын
なんか勇気出ました。昨日1匹洗濯物の中にいて追い出したけどくさかった事で心だいぶ乱された自分にポカンとなりました。息子さんももう慣れっこでステキだなぁと思いました!
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 6 ай бұрын
勇気が出た! 素晴らしいコメントありがとうございます♪ そう言ってもらえると動画を作ったかいがあります!
@catsilver807
@catsilver807 Жыл бұрын
私の家にもやって来ますがこれは凄い😨💧
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうなんですよ~これだけは困りものです。でもKZbinに投稿して、反響が大きいので、初めて役立ったな~と感じていますw
@miharuk4931
@miharuk4931 Жыл бұрын
一匹部屋に入ってくるだけでギャー😨ってなるのにこれは耐性つきそう😰 息子さんたくましい!😆
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 耐性付きまくりです(笑) 壁を2〜3匹歩いてるぐらいでは、誰も気にも留めません。
@古澤秋倖
@古澤秋倖 Жыл бұрын
親子でとても丁寧な説明で、状況のイメージが伝わってきそうです。うちの近辺でも、少ないながらも来ました。 ところが、昔とちがってカメムシの大きさが一回り、拡大しているように見受けます。 殺虫剤ハイアースを試しましたが、ゴキブリより耐久できるのか?5分位は動いていまして、以後でようよう絶息状態の様です。 ハイアースしたあとも、しばし匂いが残っていましたが、翌朝には匂いが蒸発したらしいです。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ハイアースという殺虫剤は初めて聞きましたが、調べてみると昭和の頃に販売されたもののようですね。レトロな看板がネットオークションでたくさん売られていました。 カメムシの匂いは、そうですね、駆除後すぐはとても臭いますが、時間が経つと匂わなくなりますね。
@秋ライオン1977
@秋ライオン1977 Жыл бұрын
カメムシやてんとう虫などの昆虫は冬を越すため集団で冬眠する習性があり、安全かつ寒さを凌げる建物の中は格好の場所となってしまう.....あの匂いがなければぎり我慢出来なくもないが量が量だけに....😂寒い地方ほどこういう傾向がありますね!😢
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^o^) そうなんですよね〜 2kmほど離れた職場の建物にはテントウムシもいっぱい来ますが、うちはカメムシだけですね。何か好みがあるのでしょう。 私は移住者ですが、最初は面食らいました。新しいカメムシ動画も上げています。よかったら!
@ゆきえ-k9s
@ゆきえ-k9s 27 күн бұрын
今日、例年なら見かけない緑色のカメムシがいて、お店の入り口にも結構いたりして、いろいろ調べていたとここの動画にたどり着きました。 臭くて誰も食べない=天敵がいない=増えるばかり と思っていたら、にわとりさん食べるんですね😆‼️ クサギカメムシのオスメス問題もやはり迷信というか、あの長いのは全く別の種類だったのですね、勉強なりました。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 27 күн бұрын
コメントありがとうございます!ほんとですよね。あの匂いは本当に身を守る効果があるのかな?と不思議になるぐらい、パクパク食べましたw 今年もカメムシ動画作ると思います〜w
@はなまる-q6x
@はなまる-q6x 6 ай бұрын
ポジティブな姿に感心します😮👏 うちもカメムシが酷いのですが、何の殺虫剤を使われましたか? よろしければ教えて下さい。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 6 ай бұрын
殺虫剤があまり好きでないので、できるだけ使わないようにしているのですが…秋のカメムシだけは、この状態なので諦めて使いますね(^_^;)飼育している生き物がいない部屋だけ。 ホームセンターとかに売ってるカメムシ用の普通の殺虫剤です。モンフルオロトリンという成分が入っているようです。合成ピレスロイド系の殺虫剤ですが、アースジェットみたいなハエやカを対象としたものよりは、効果が持続するのが特徴のようです。なので、直接吹きかけなくても、窓に吹き付けておくと、シーズン中は、その下にカメムシがたくさん落ちます。寄ってこなくなる効果(忌避効果)はあまり感じません。 ピレスロイド系は一般に哺乳類や鳥類に対する毒性は非常に弱いと言われています。ちなみに蚊取り線香は天然ピレスロイドです。
@はなまる-q6x
@はなまる-q6x 6 ай бұрын
@@mushi.lab.family 詳しく教えていただきありがとうございました🙏
@moon-qd7sy
@moon-qd7sy 6 ай бұрын
こいつら天敵不在だと思ってたんですけど、鶏は食べてくれるんですねぇ
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 6 ай бұрын
そうなんですよ~ 野鳥が食べるかは分かりませんが、ニワトリには臭いは効かないようです。
@Jammer309
@Jammer309 7 күн бұрын
そのニワトリが産んだ卵は臭くないですか?
@youtudesamasa
@youtudesamasa 4 ай бұрын
アイツら羽音が結構大きくて驚きますよね。寝てる時に飛んでるとめちゃくちゃでかい音がしてビビる
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 4 ай бұрын
わかります!ホントですよね〜 一度、寝ているときに目にとまって、寝ぼけてこすって汁が目に入り悶絶したことがあります(^_^;)
@yo-chan729actYahoo
@yo-chan729actYahoo Жыл бұрын
カメムシの数半端ないですね。こちらでは家にはほぼ居ないです。でもペットのエサになりますから家計には助かるんではないでしょうか?
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
いやー助かりはしないですね(笑) カメムシも生き物なので、ただ駆除するのが忍びなくて有効利用しているだけです(笑)
@cathopolice2002
@cathopolice2002 Жыл бұрын
よく住んでられますね笑笑 僕はこれはちょっと、、、耐えられないですね
@cathopolice2002
@cathopolice2002 Жыл бұрын
でもニワトリさんはおいしそうに食べるからSDGsというか、無駄にはなってないですね笑
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます!いや、我ながらそう思います。でも人間ってうまくできているもので…慣れます(笑)私も妻もそこそこ都会育ちですが、住むのが嫌になるほどではありませんね。子どもたちは、ここしか知らないので本当になんともなさそうです。
@人権徴収人権徴収人権
@人権徴収人権徴収人権 8 ай бұрын
カメムシ匂いやばいし嫌ですよね~ 一匹でもきついけど主さんたち尊敬します
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 8 ай бұрын
もう、当たり前になりすぎて、このコメント書いている今も目の前にいますが…あまり気にもならなくなりました。
@なごみ753-v6p
@なごみ753-v6p Жыл бұрын
昔からカメムシの臭いを嗅ぐとなぜだか酷い頭痛に襲われます😵‍💫 見つけたらティッシュでやさしく包み、すみやかにビニール袋に入れて捨てますが、 今回のこの量は凄すぎです。🤢 見てるだけでめまいが… お二人ともお疲れ様でした👍✨✨
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 カメムシもアレルギーがあるみたいです。毎回頭痛なら…可能性あるかもしれませんね。
@なごみ753-v6p
@なごみ753-v6p Жыл бұрын
@@mushi.lab.family 様 こんにちは。 そーなんですね😳調べてみます❗️ 情報をありがとうございました👍
@mmi-san327
@mmi-san327 Жыл бұрын
おーちゃん、エライ✨ さっき、カメムシ捕りマシーンをペットボトルにて作りました(笑) 毎日家の中に入ってブンブン飛んでます🦗 匂いだけ出さなきゃいいのに💦
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ そちらもカメムシが多い土地柄なんですね〜 ブンブン飛んでる…わかります。 そして、味噌汁に落ちたりするとショックですよね(^_^;)
@mmi-san327
@mmi-san327 Жыл бұрын
むしラボさんと同じ県でございます(笑) 毎日が家庭内キャンプですね!窓なんて、網戸なんて何の役にも立ちません。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
@@mmi-san327 そうでしたかwそれなら納得です(;^ω^)ほんと。網戸は役にたちませんね。ま、うちは網戸もないのですがw
@めしさと
@めしさと 5 ай бұрын
うちにもクサギカメムシ出ます😓網戸開けてないのに中にいる時もあります😑今年は大量発生するみたいなので今からどうしよか迷っています💦 何かいい方法がありましたら教えていただきたいです😮
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 5 ай бұрын
カメムシは越冬が目的で部屋に入ります。部屋に入りたいというよりは、温度変化の少ないスキマに入りたいと思っています。 一方で例えばカは、血を吸いたくて人間のはく二酸化炭素に寄せられて部屋に入ります。別にスキマを探しているわけではなく、二酸化炭素の濃い方に飛ぶので網でストップします。 小さいカは防げけも、大きいカメムシが網戸で防げない理由です。よく見れば必ずスキマがあります。 正直、対策はそのスキマを徹底して塞ぐことなのですが、限界があります。とにかく、秋に入ったものを秋のうちに取っておくことですかね。暖房をつけると、冬でも冬眠からさめてしまって飛びます。春まで悩まされますね。 逆に、春は窓も網戸も開けっ放しにしておくと、どんどん外に逃げていきます。春のカメムシの目的はスキマに入ることではなく、明るい方に飛ぶことなので、窓ガラスに集まって、出口が見つけられずに留まってしまいます。夜、窓の光に集まる虫の逆パターンですね。
@めしさと
@めしさと 4 ай бұрын
@@mushi.lab.family さん なるほど🧐 逆に開けといた方がいいって事ですよね🤔 知らなかったです😲丁寧な説明をしていただきありがとうございました🙇
@バカボンのパパ-v9u
@バカボンのパパ-v9u 5 ай бұрын
小さい頃、カメムシというものを知らなくて、手で捕まえてえらい目に会いました。それ以来、カメムシは苦手です。 ところで鶏が食べていましたが、その鶏の生む卵は臭くはならないのでしょうか。食べた物によって卵の色や栄養価が変わると聞いたものですから。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! よく聞かれるのですが、時々食わせる程度では臭いがうつったりはしないようです。今のところ、臭いと感じたことはないですねー
@takamii810
@takamii810 3 күн бұрын
毎日、カメムシの素揚げで、ビール🍺でカンペイ‼️👍
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 3 күн бұрын
できたらいいんですけどね〜
@まこちゅ-y6k
@まこちゅ-y6k 6 ай бұрын
秋田移住一年目です。暖かくなってくると同じくカメムシが家の中に出没して困っています。 カメムシと夏のアブに本当に困っています。 カメムシ捕獲機を作って試してみようかな〜。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 6 ай бұрын
お隣の県でしかも日本海側。 やっぱり同じ悩みですねー アブも、今年動画にしようかなーと思っています♪
@yano3210
@yano3210 5 ай бұрын
鶏さんの卵や肉質は変わるのでしょうか 臭いが影響しないのでしょうか?
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 5 ай бұрын
よく聞かれるのですが、今のところ影響が出たことはないですね。 ただ、カメムシばかり食べさせているわけではないので、連続するとどうなるのかは分かりません。
@kaguyatukikage9094
@kaguyatukikage9094 6 ай бұрын
全国的に今年はカメムシが多くて閉口します😥異常気象で大量発生しています。 この春も越冬したカメムシが出てきています。日本海側も多いのですね😢 日中は窓も開けられません😥
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 6 ай бұрын
山形は凄まじいですねー もともと出身は関東なので、カルチャーショックでした〜
@karuma71
@karuma71 Жыл бұрын
田舎暮らしって都会と違ってガヤガヤしてないのが最高なんですけど…虫が多過ぎて泣きそうです(笑)全般無理なので… 凄いですね(笑)
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
虫は慣れますよー(笑) それに、この動画は極端な例です(^_^;)
@ドキンちゃん-m6b
@ドキンちゃん-m6b 9 ай бұрын
うわ… 鳥肌立ちました🥲 地域の特徴なんですね💦 初めて知りました。 お子さんお手伝い偉いね👏 たくましく育ちそう😙
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですよー このあたりでは秋の風物詩です。 日本海側の山沿いは多いみたいですね。山梨の山に住んだこともありますが、ここまて出る話は聞きませんでした。
@柏倉哲郎
@柏倉哲郎 2 жыл бұрын
笑っちゃいました😆
@ボノボノ-x6x
@ボノボノ-x6x 8 ай бұрын
これが風物詩なんて信じられないw カメムシは秋のイメージあるのに引っ越し先で冬でも部屋の中に入ってきて困ってます! 冬眠じゃなくて越冬って言うのがたちが悪いですね! きっと隣の家の植物が影響してると思います。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 信じられないですよね(笑) でも現実です(^_^;) 隣の家は…人が住んでる家だと200mぐらいあってですね… まあ、うちだけでなく、この辺りの家はみんなこんな感じなので土地柄です。
@oomrghnhikg
@oomrghnhikg Жыл бұрын
発狂するほどカメムシが無理です…… 東北生まれ育ちで、秋に帰省して、山に行くとなるとビクビクしちゃいます……
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます。山だとあまり会わないのですけどね…こちらでは、カメムシには家の中で出会います(;^ω^)
@tokinabe001
@tokinabe001 Жыл бұрын
これはもはやホラーレベルですね(笑)自分なら精神的にやられそうです(;´・ω・)
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 それがですね~ 人間、意外と慣れる生き物です(笑)
@tokinabe001
@tokinabe001 Жыл бұрын
なるほど!確かにうちの地域でマイマイ蛾の幼虫が大量発生したことあるんですが、少し強い風が吹いて大量に木から毛虫が降ってきて背中に数匹入ったことありますが、慌てることなく開き直って処理できました。カメも慣れるんですね(笑)、ちなみに何かの動画でカメ臭が手に付いたらレモンを絞ってかけるとコーラの匂いになるってやってました。機会があったらやってみてください!
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
ホモサピさんの動画ですよね!やってみたいと思いつつ、まだ試していません。そのうち必ず!!
@wr8295
@wr8295 4 ай бұрын
家の中と庭にバルサン敷き詰めてぶっ放したいですw
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 4 ай бұрын
近所のお家はバルサンやってるみたいです〜 うちはペット飼ってたりするのでムリです(T_T)
@のりこ.No.5K.K
@のりこ.No.5K.K 11 ай бұрын
こんにちは😃実家がこの様な作りの家で しかも隣が山です。障子がかさこそ居るいる、電気の傘の中飛んだり ペットボトルでキャッチするもの 失敗すると臭いが😫臭いが無ければ良いのだけれど。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 11 ай бұрын
コメントありがとうございます(^o^) そうなのですねー 我家は夫婦とも実家が都会の方なので、子供の頃にはこういう経験は全くありませんでした。 真逆ですね(^_^;)
@C1oud.11_BESTY_iLYs
@C1oud.11_BESTY_iLYs Жыл бұрын
どっから入って来るんです?😳😳😳
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
うちは古民家でスキマだらけなので入口だらけですが、アルミサッシの家でもほんの少しのスキマから入ってきます。
@柿崎勇也-p8m
@柿崎勇也-p8m 2 жыл бұрын
駆除お疲れ様です! 山形県に住んでますがヘクサンボとよばれてます。 自宅の床と同じ色なので注意して歩かないと裸足のまま地雷を・・・
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ヘクサンボですか! それは初めて聞きました。同じ県内でもいろいろ。面白い♪
@ajawol2021
@ajawol2021 Жыл бұрын
ジョロムシとか呼んだりします?
@nissanleafnismoch2162
@nissanleafnismoch2162 11 ай бұрын
村山地方は屁ったれ虫とか屁臭虫ですかね。 内陸でも場所によっては呼び方が色々あるのかもしれません。 我が家にも毎日のように数匹現れますが、こんなに多いと嫁が子供連れて出て行ってしまうかもしれません。(幸いに農家生まれなのでそこまで鬱陶しがってはいませんが) 蛙は飼おうとは思いませんが、鶏があんなに捕食してくれるとは知りませんでした。食物連鎖に入らない生き物はいないとわかってよかったです。 ただ、卵だったり肉だったりにニオイがうつらないものかと心配になりました。
@プリン-o5g
@プリン-o5g 2 жыл бұрын
ペットボトルに水を入れて酢を混ぜて入れると良いですよ。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 酢はやったことがないですね。試してみます!
@釣姉ちゃん
@釣姉ちゃん 6 ай бұрын
ウチも毎日こんなかんじ やばいね〜がわかりみー
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 6 ай бұрын
そうですか~ 困りものですね~ でも、この動画が伸びたおかげでカメムシいてよかったとちょっと思えました(笑)
@gunma-no-bagun
@gunma-no-bagun 10 ай бұрын
鶏さんは大好物なんですかね、臭くないのかな?カエルちゃんは匂いどうなんだろう?鈍感なんかな?家は群馬の田舎(八ッ場ダム近いよ)ですが秋口に今年は大量発生しましたね、今は寒くなったので見かけなくなったわね、大晦日ですが😅
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 10 ай бұрын
おお。八ッ場ダム! 前の仕事の時に行ったことがありますー。まだダムが完成してなかった頃、地域のおじーちゃんたちに、飲み会でお酌する係でした(笑) カエルは、口の中だと大丈夫みたいなんですよね。ただ、汁が皮膚につくとしみるのか、凄くいやがります。私自身、寝てる時にカメムシを目にこすりつけてしまったことがあり、痛みで飛び起きた経験があります。翌日はずっとまぶたが腫れてました。 口の中は粘膜があるから大丈夫なのかもしれませんね。
@gunma-no-bagun
@gunma-no-bagun 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。カメムシほんと勘弁ですよね、八ッ場ダムまたいらして下さいね、あと何時間?良い新年をお迎え下さい😊
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 10 ай бұрын
そうですね! 今年最後のコメントになるかもしれませんね!ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします!良いお年を!
@yujimatsuda7872
@yujimatsuda7872 2 жыл бұрын
なんでこんなにいるんですか?🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋🍋
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この辺りでは、そんなに珍しい光景ではなく…毎年のことなのです。
@岡田正博-y2z
@岡田正博-y2z 6 ай бұрын
ニワトリの卵って餌に影響されると聞きますが、産んだ卵はカメムシ臭くならないんですか?  素人の質問ですみません。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! 飼料の違いで黄身の色が変わるのは有名ですよね! よく聞かれるのですが、卵が臭くなったことはないですね。ただ、カメムシばかりを食べさせてるわけではないので…毎日大量に食わせたらどうなるのかは分かりません(^_^;)
@wakilauda728
@wakilauda728 Жыл бұрын
自分は蜘蛛を重宝しています。この前ベランダからカメムシの臭いがすると思ったら蜘蛛の巣に掛かり捕食されていました😂
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^o^)山の中なのでクモもたくさんいますねー。くさくはないのでカメムシよりはずっとましですが、室内にもあちこち巣を作られるので…まぁでもやっぱりカメムシよりはマシです(笑)
@コウジ-t1c
@コウジ-t1c 5 ай бұрын
凄いカメムシの量😂
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 5 ай бұрын
ですよね~
@あちゃん-n9j
@あちゃん-n9j 9 ай бұрын
今日初めてカメムシ食べてみましたが臭い通りの味でした。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 9 ай бұрын
お!私はまだ未体験です! そうですかー。揚げたりして強く熱を通すと匂いはなくなると聞きますけどね。
@ぎょるうん
@ぎょるうん Жыл бұрын
サムネ見た瞬間めちゃめちゃ鳥肌立った
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうですよね~。苦手な人にとってはお化け屋敷のような家です(笑)
@Revo0619.
@Revo0619. 6 ай бұрын
今週になりめちゃくちゃカメムシが 大量に発生してて 泣きそう……… はっか油振りまくりなんですが 寄り付かないだけでお隣さんの所にいる…
@松崎利博
@松崎利博 Жыл бұрын
うちもカメムシは13匹ぐらい網戸にチャバネアオカメムシとかアオクサカメムシ居ました。しかしセブンイレブン霧島市国分清水店にもアオクサカメムシが3匹ぐらい居ます。朝から居ましたが。今も居まして動いています。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます。鹿児島なんですね!私は山形ですが、もともとは母の実家の佐賀で生まれたので九州人の血です(笑) そろそろカメムシのシーズンですね。こちらでも少しずつ増えてきた印象です。
@ebsttkmnchr0519
@ebsttkmnchr0519 4 ай бұрын
地獄すぎるw
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 4 ай бұрын
住めば都です♪
@ebsttkmnchr0519
@ebsttkmnchr0519 Ай бұрын
@@mushi.lab.family 精神疾患不可避ですw
@-doran7938
@-doran7938 Жыл бұрын
まだ実家にいる時に羽アリが沸いて掃除したくなくて風呂場に行けず公園で頭洗ったなぁ…(笑) 寝室にも虫が入るとか絶対に無理(笑) そうなったら車で寝る…
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
風呂も寝室もいますね〜 カメムシ。 今年はまだ少ないのですが…今日から晴れが続くのでドッと押し寄せそうです(^_^;)
@maple1023snow
@maple1023snow 11 ай бұрын
今年はカメムシが多く発生したらしく、米などの農作物にも被害が出ていました。 ウチでは、あまりカメムシがいませんが、たまにデカイくて気持ち悪いヤツが出没します。 ヨコヅナサシガメやキマダラカメムシです。温暖化で外来種が増えているんでしょうね。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 カメムシもいろいろありますが、米にっく種類も多かったのですか? 私も無農薬で米づくりをしていますが、特別大きな被害はなかったですねー。代わりにイノシシにおもいきりやられましたが(^_^;)
@maple1023snow
@maple1023snow 11 ай бұрын
@@mushi.lab.family カメムシの米被害は早生品種に多かったです。2等米が60%以上になっています。 イノシシはカボチャ、サツマイモ、クリ等の被害が多いですが、豚熱が発生したので、今年は去年の1/3の捕獲数になりました。 まだ、熊や鹿が出ない地域なのが幸いです😅
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 11 ай бұрын
@@maple1023snow 2等米が60%はヒドイですね(T_T) まあ、うちも無農薬なので色彩選別機を通さなければ、ホクロだらけのお米なんですけどね(^_^;)それが通常なのであまり気にしていませんでした… 本職の農家さんたちは死活問題ですね。
@noname-hk2zd
@noname-hk2zd 2 жыл бұрын
私の所も大量に発生します。本当にどうにかしたいんですけどやっぱり出る度に駆除するしかないんですかね。何かやっとけば来なくなるみたいなもの開発してほしい😭
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 困りますよね〜 いろいろ方法は言われていますが決め手にかけますね。 種類によっては2mmの隙間で入るそうなので、家中から隙間を完璧になくす以外、根本的な解決は難しいかもしれないですね(^_^;)
@shun4649193ify
@shun4649193ify Жыл бұрын
カメムシクリンは友人の家で試したら窓につかなくなくなりました! あと試したのはイヤナムシムエンダーとサイベーレ。 サイベーレは強烈で、そこを通っただけで色々な虫が死にました…基本水で薄めて使いますが、スプレータイプもあり、効果も長いので高いが価値はあるかと。 ただ、友人宅も山の近くでかなり出るので今はハッカ油で濃い目に作った液を使ってるみたいです(笑)
@もぐもぐ-q2y
@もぐもぐ-q2y Жыл бұрын
ゴキブリは大丈夫だけど、カメムシは臭い出すからムリです…😅
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます! くさいですよねー😅 でも、これくらいいると慣れ…やっぱり慣れません(笑)
@orympia
@orympia 4 ай бұрын
カメムシって触れると落ちる様になってるから 入れ物を下に入れて軽く触れてやると良いですよ。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 4 ай бұрын
そうなんですよね〜 なんで箸でつまんだんだろ??
@WaanWaanOee
@WaanWaanOee 5 ай бұрын
カメムシ恐怖症で、1匹でも部屋に出たら数十分は命をかけた激しい戦いをする私がここにワープしたら爆発して死ぬ
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 5 ай бұрын
大丈夫。 なれますw
@ArgentinavsBrasil
@ArgentinavsBrasil 11 ай бұрын
あー今年はほんま凄いよな〜って思ってたら1年前の動画で愕然とした。去年でこれなら今年は…?
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 11 ай бұрын
そうなんですよー(^_^;) 昨年の動画です。ご視聴ありがとうございます。 実は今年はちょっと少なめです。 なんででしょうねぇ。
@トマ茂作
@トマ茂作 Жыл бұрын
縁側に鶏小屋を作っては? 壁のカメムシをホウキで下に落として鶏のエサに、できた卵はどんな味になるか知らんけど…
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます! それもアイデアですね! 来年、雪が溶けたら考えてみます♪
@kippeikaji6191
@kippeikaji6191 Жыл бұрын
卵に臭いが残りませんでしたか? 逆に美味しくなっていたら本格的に有効活用できますね
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
卵に臭いがつくことはなかったですねー。餌の色素は卵に移るので…本当に本当に大量に食わせるとどうなんですかね(^_^;) そこまで食わせたら卵が臭くなる前に、ニワトリの胃が荒れそうです(笑)
@まあやん-p8m
@まあやん-p8m 6 ай бұрын
なかなかの衝撃映像やな。大量のカメムシは地獄やけど、生活環境はノビノビしてて日々健康でいられそうやな。一匹でギャ~ギャ~騒いでる嫁に早速見せますわ 😂
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうですね~ 我が家は都会の普通のアパート暮らしをやめて、わざわざここに移り住んだ家族です。 生き物が好きな私にとっては、いい暮らしです♪カメムシ多くても(^_^;)
@チョンボレオナルド
@チョンボレオナルド 3 ай бұрын
こんなの家に出たら 虫嫌いのワイからしたら発狂物やわ😂 カメムシってやっぱそんな臭いのか
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 3 ай бұрын
クサイです〜w でも、ここまで来ると慣れますw
@希望を与えるポメラニアン
@希望を与えるポメラニアン 4 ай бұрын
どっから入ってくるんだ(・。・;
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 4 ай бұрын
そこら中から…
@いつかきたみち-m4n
@いつかきたみち-m4n 5 ай бұрын
鶏さんの食いつきはよかったけど、タマゴの味に影響しないといいですね 😶
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 5 ай бұрын
ありがとうございます♪ もし卵が臭くなったら、それも動画にしますw
@762forest_railway
@762forest_railway Жыл бұрын
うちはネズミに困ってるけど捕獲機に入ったネズミに大量にカメムシを与えて密閉容器に入れたら 臭いでネズミは死んでしまうのか試したいです。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
どうなるのでしょうねぇ。 予想としては…カメムシの匂いはアルデヒドという毒なので、大量に入れて密閉したら死んでしまうかもしれませんね(^_^;) オマケですが、うちもネズミに困っています(笑)
@762forest_railway
@762forest_railway Жыл бұрын
@@mushi.lab.family 子ネズミは殺すのが忍びなくて放置です。大人のネズミは粘着シートで捕獲後、外でサラダ油で粘着物をひっつかないようにして解放
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
おお。リリースですか(^o^) それは優しい!! うちは…ここから先は…ネットで書くには法的に色々面倒なのでコメントを控えさせてください(笑)
@みりぴ
@みりぴ 6 ай бұрын
チャンネル登録しました‼
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 6 ай бұрын
嬉しい!! ありがとうございます!!
@daihironori77
@daihironori77 4 ай бұрын
カメムシにレモンかけたらコーラになるそうですな
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 4 ай бұрын
未体験です。いつかやってみたい!
@dyuyu2835
@dyuyu2835 2 жыл бұрын
鯉にやってもよく食べるみたいです♫
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます! お隣さんが飼ってるので、次は子供と一緒にエサやり行ってみようかな♪
@ミヤマイロハ
@ミヤマイロハ Жыл бұрын
鯉はバクバク食いますね😎 むしろ奪い合いになるくらい食いが良いですw
@リク-w6i
@リク-w6i 4 ай бұрын
一匹でも家に居たら夜寝られんくなるし、普通にビクビクして過ごさないかんくなるのに凄い、 自分はカメムシがこの世で最も嫌いで、臭いもだけど、見た目が本当駄目…
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 4 ай бұрын
家に入ってくるのは超迷惑ですが…色々調べたり観察したりしていると結構面白いです。 田んぼの人気者タガメとかミズカマキリとかもカメムシです。 なにより! 今のところこのチャンネルでバズった動画2本のうち1本がカメムシなので超感謝ですw
@リク-w6i
@リク-w6i 4 ай бұрын
@@mushi.lab.family タガメやミズカマキリもなんか見た目苦手だなーって思ってたらカメムシの仲間って書いてあったので、それから田んぼ近く歩くのすら怖くなりました笑 特にタガメの見た目が苦手笑
@リク-w6i
@リク-w6i 4 ай бұрын
@@mushi.lab.family 自分苦手の虫とかを見るのは好きなのでこれからも動画投稿頑張ってください!笑
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 4 ай бұрын
ありがとうございます♪ 苦手なのに見てもらえるなんて嬉しいです! 頑張ります!!
@山田聡-x1j
@山田聡-x1j 11 ай бұрын
カメムシ…夜、自販機にびっしり集ってました💦緑色のカメムシオンパレードです。でもなぜか、家の中に入ってくるのは動画のクサギカメムシばっかな気がする😅ちなみにカメムシは食べられるとか?揚げると‘’かっぱえびせん‘’みたいな味になるとか?ほんまかいな?😲
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 こちらも緑色のカメムシは、ほとんど建物には入らないですね。 一方で入る、という地域もあります。そのあたり、原因を解明できたらビジネスになりそうです(笑)
@みょみょうどん
@みょみょうどん Жыл бұрын
エジソンの箸が大人用(左右の利き手それぞれ対応)にもあるのでオススメです笑
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
ああ!うち、小さい子いるんで、ありますね。大人用があるとは知りませんでした(笑)
@山並雲
@山並雲 2 ай бұрын
今回のお父さん、どことなく宮崎駿監督に似てますね。子供達は皆好きだと思いますが、お父さんはジブリ作品、好きですか?
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 2 ай бұрын
え?大好きに決まってるじゃないですかw トトロが好きなんでしょ?と、よく言われますが、実は魔女の宅急便が一番好きですw あ、もちろん、トトロも大好きですが。リアルにサツキとメイの家みたいなところに住んでますwww
@ミヤマイロハ
@ミヤマイロハ Жыл бұрын
埼玉住みですが、山近くにあるけど 見た事ない光景、、、、、
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私は横浜出身で移住前は埼玉でしたが、こんなことはありませんでした。山形は…ケタ違い。
@madao.forever
@madao.forever Жыл бұрын
えっこんなにいるの!? 宮城住みだけど1日に3匹位は入ってきて多いなーとは思ってたけど これは多過ぎる笑 カメムシ大っ嫌いだからこんなにいたら俺多分失神するわ笑
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そーなんですよ。 我が家は関東からの移住なので、初めは面食らいました(笑)
@kihs-tn3tz
@kihs-tn3tz Жыл бұрын
臭いとか取れるんですかね?
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます! この時期は部屋中がカメムシ臭になりますが、感覚的にはいなくなると1日ぐらいでなくなりますね。 手についたときは、石鹸で洗うとかなり取れますが、もっと神経質に取るならサラダ油などで揉んでから洗うと、ほぼ完全に取れます。 ただ、我が家の場合、これだけいるので、慣れてしまって、そこまではやっていません(^_^;)
@ジュニころりん
@ジュニころりん Жыл бұрын
衝撃的で面白い😂 殺虫剤って売ってないかなあ?
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^o^) カメムシ専用の殺虫剤も売ってますよ!本当はあまり殺虫剤が好きではないのですが、コレだけは使っています。
@takibihouse
@takibihouse 5 ай бұрын
カメムシって、アリも食べませんよね。我が家でも、秋に殺したカメムシの死骸が春になっても、そのままの場所で干からびています。つまり、アリでさえ巣に持ち帰らないんです。どんだけ臭いのでしょうね。 ほんと、どこにでも入ってくるし、少しでも触れば強烈なにおいを発するし、迷惑な虫です。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 5 ай бұрын
まあ、確かに人間にとっては迷惑…というか直接的に役に立つことは思いつきにくいですね(^_^;) こんな動画作っといてなんですが、まぁ、野生の生き物で、生態系の中で役目を持っていない生き物はいないので、完全にいなくなれば、誰かしらが困るのだろうとは思います。 ちなみに、秋に駆除したカメムシの死骸が春まで残っているのは我が家も同じですが、アリは冬の間は活動しないからかなぁと。春にカラカラになった死骸からは、あの臭いは消えています。それでもあまり食わないように見えるのは、カラカラ過ぎてあまり食料として魅力的でないからなのかもしれませんね。 大型のアリなら、生きたカメムシを襲うことはあるのではないかと思います。
@katchan-t
@katchan-t Жыл бұрын
カエルも選べるならエサを選びたいだろうなw カメムシを食べる国があった様な……。 揚げてみれば……いや無理!😅
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
そうですね。いつもカメムシではかわいそうなので、ちゃんと好物なものも与えていますよ~♪好物はゴキちゃんなので、人間からすればどっちもどっちかもしれません(笑)
@只野人-k6o
@只野人-k6o 5 ай бұрын
1階で、ニワトリ放置してみては⁉︎🤔
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 5 ай бұрын
ニワトリにオムツさせないといけないですね(^_^;)
@只野人-k6o
@只野人-k6o 5 ай бұрын
@@mushi.lab.family 確かにそうでした😅
@ryu417
@ryu417 Жыл бұрын
歯を食いしばって観ましたw
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
そ、そこまでして見てくれたんですが…(^_^;)感謝です!!
@ajawol2021
@ajawol2021 Жыл бұрын
冬場はジョロムシガチでキツいです
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^o^) じょろむしって言うのですね! 初めて聞きました! 山形では屁くさ虫っていいます(笑)
@ajawol2021
@ajawol2021 Жыл бұрын
@@mushi.lab.family おれも山形ですけどもしかして内陸の方ですか?
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
そうでしたか! 山形でも色々な呼び方があるのですね!おっしゃる通り、内陸です~
@ドッシイ
@ドッシイ Жыл бұрын
おーちゃんの幼少期
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
爪の垢を煎じて飲ませたいです(笑)
@隆史佐藤-g7o
@隆史佐藤-g7o 4 ай бұрын
世界一掃除機を有効的に使ってるね
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 4 ай бұрын
ありがとうございます。 臭いですがw
@astora_1061
@astora_1061 8 ай бұрын
私の家には、カメムシやナメクジが出てきます😢
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 自然豊かなところにお住まいなのですかね!我が家と同じようにw
@美咲-q5e
@美咲-q5e Жыл бұрын
私今日1匹退治するのにめっちゃ時間かかったのに😭すごすぎる!!!
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます。普通はそうですよね~。我が家は毎年こんな感じなので…いやでも慣れてしまいますね(笑)
@柏倉哲郎
@柏倉哲郎 2 жыл бұрын
🐔カメムシ食べるんですね😳
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 食べるんですね〜 美味しいみたいです(笑) 動画でも触れましたが、人間もイケるらしいですよ!
@俐玖林
@俐玖林 Жыл бұрын
なんかしらんけどクサギカメムシが可愛く❤見える
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます!それは中々レアな方ですね(笑) でもカメムシの生態も面白いなぁと思います。自分が被害を受けていることに目をつぶれば。 今年も奴らとの戦いの季節が近づいています。
@takayukik2887
@takayukik2887 5 ай бұрын
鳥取県の大山のあたりの人はカメムシのことをはっとうじと言います カメムシの呼び名を知らなくてはっとうじでしょ?って言われたことあって困惑しました
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 5 ай бұрын
はっとうじ!? 初めて聞きました…鳥取も日本海側なので多いのですかね。 そういう地方名があるということは、すごく身近な生き物なのでしょう。
@takayukik2887
@takayukik2887 5 ай бұрын
@@mushi.lab.family 山間部だと農家が多いので去年も今年もカメムシ大量ですよ(笑) 市内でも田んぼエリアありますのでカメムシはそこら中にいます(笑) 大量発生のとき何匹か家の中を飛び回って臭い出して発狂してたのに素手でも掴めるの凄いですね…尊敬です カメムシ大丈夫だったんですが大量発生を機にトラウマ虫になってしまいました…(笑)
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 5 ай бұрын
手で取るとやっぱり臭いので、あまりやりたくはないですけどね。このぐらい多いと、鼻も気持ちもマヒするのか、だんだん、どうでもよくなります(笑) 手についた臭いを消す実験動画もあるのでよかったら見てみてください〜
@りんご_abc
@りんご_abc 11 ай бұрын
面白かったです。ありがとうございました!でも、すごい多いですね。びっくりです。気持ち悪いです。さすがに、1匹でも嫌なのに、恐ろしいです。まして、箸でつまむなんて、かなりの時間かかったと思います。ペットボトルで取る方法もあるみたいですよ。でも、最後にニワトリさんが、ぱくぱくたべるんですね。これも驚きました。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 11 ай бұрын
コメントありがとうございます♪ これだけ入ると掃除が本当に大変です。 ただ、逆にこれだけ入ると、1〜2匹、部屋の中で歩いていてもデコピンで避けるぐらいになります。 慣れます(笑)
@アリス-c4h
@アリス-c4h Жыл бұрын
カメムシはきりがないですよね、カエルとニワトリ食べるんだ
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
そうなのです〜 カメムシの臭いのは鳥に食われないため、と思っていたのですが、これを見ると効き目があるのか怪しくなってきます(笑)
@Ebu_san
@Ebu_san Жыл бұрын
カエルは嫌がりますよw 一回食べて吐き出すこともあるw
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます。それが、少なくともうちのヒキガエルたちはやはり食べるのです。吐き戻しません。 しかし、皮膚に汁がつくととても不快なようです。不思議です。
@virginiedunkerque6185
@virginiedunkerque6185 Жыл бұрын
じいちゃんち思い出す造りのお家。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^o^) そうですか♪ 築90年ぐらいの古民家です。 この雰囲気が気に入って買いました!まー興味ない人からすれば、ただのボロ家ですが(笑)
@TAKA-rw2bz
@TAKA-rw2bz Жыл бұрын
前の職場の先輩の家では、カメムシがイヤで二重サッシにしたそうです。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^o^) 我が家もやりたいです〜(T_T) でも、我が家の場合、窓以外にもスキマだらけで、家ごと高気密にリフォームしないと効果がなさそうです…(笑)
@TAKA-rw2bz
@TAKA-rw2bz Жыл бұрын
@@mushi.lab.family さん うちも、普通のサッシですね。 裏に杉山が有り、どうしても、カメムシが出てしまいます。 東日本大震災の影響で、窓枠とかが歪んだらしく、隙間が出来てしまい、そこから侵入してると思われます。
@blackglint1877
@blackglint1877 8 күн бұрын
一匹退治するのに数十分掛けてる俺にはとても耐えられんな😨🪲
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 7 күн бұрын
今年もなかなかの惨状でした。近く、動画にします!
@むげんまるる
@むげんまるる Жыл бұрын
カメムシレモンと混ぜるとコーラになるみたいです
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 それ!そうらしいですねー 試したことがなく… 今年もカメムシシーズンに入ったのでレモンを買い置きして試してみたいと思います!!
@furodono
@furodono 5 ай бұрын
ビッグダディかと思った
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 5 ай бұрын
似てるって時々言われますw
@ニ郎二郎-s3b
@ニ郎二郎-s3b 5 ай бұрын
クサギカメムシですなぁ。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 5 ай бұрын
ですな♪
@ニ郎二郎-s3b
@ニ郎二郎-s3b 5 ай бұрын
@@mushi.lab.family 良くお分かりでぇ。
@Ymd1822
@Ymd1822 Жыл бұрын
カメムシにレモン掛けるとコーラの匂いになるらしい
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうらしいですね! それ、試してみたいと思っています。今年もまもなくシーズンなので。
@note6652
@note6652 Жыл бұрын
洗濯物にカメムシがついているのに気づかず、思いっきり触ってしまい発狂しました 鶏が食べてくれるこなら家の中に入れたら良いのではないかな 殺虫剤も使用せず、鶏の餌にもなってウィンウィンなのでは❤
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
そう! 本当にそれができたらベストなのです!しかし…ニワトリはトイレを覚えないのです(^_^;) 人間の住居スペースに放し飼いできる動物の、ひとつの基準がこれ。犬猫はトイレを覚えるのです。 チンパンジーはあんなに賢くてもトイレはなかなか覚えないそうで、かつてテレビに出ていたパンくんもオムツしてましたね。 ニワトリ専用のオムツも売っているようですが…
@高野真人-o9v
@高野真人-o9v 9 ай бұрын
カメムシキンチヨール 爪楊枝ケース から揚げ
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 9 ай бұрын
カメムシキンチョール、から揚げ…は何となく言いたいことがイメージできましたが…爪楊枝ケースは…??? すみません、想像力が足りなくて(^_^;) 爪楊枝ケースで捕獲?
@休憩しよう
@休憩しよう Жыл бұрын
おーちゃん可愛い"(∩>ω
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
コメントありがとうございます(^o^) 最近、可愛いと言われる事が恥ずかしいようです。そこが可愛いのですが(笑)
@ドアラハンター-q1r
@ドアラハンター-q1r Жыл бұрын
ニワトリ縁側で飼えばいいのでは?
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Жыл бұрын
本当にねぇ。 そう思わされる数ですよね(^_^;) オムツ履かせて、そうしよかな、と思わされるかずです(^_^;)
@裸の大将-v2i
@裸の大将-v2i Ай бұрын
ニワトコは何でも食うんやな〜😮
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family Ай бұрын
ホントですよね。 臭いや味を感じないのか? それとも人間とは嫌うポイントが違うのか? 不思議です。
@りょっち-j4t
@りょっち-j4t 6 ай бұрын
ビックダディにみえた😂
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 6 ай бұрын
あー 言われてみると似てるかも?(笑)
@timtam1709
@timtam1709 5 ай бұрын
ネットで販売してみたら? ペットのエサとして買う人いるかもよ。 爬虫類とか熱帯魚用に。
@mushi.lab.family
@mushi.lab.family 5 ай бұрын
確かにこれだけいれば売れそうですね(笑)乾燥させると臭くないですしね。熱帯魚にはアリかも。
【カメムシ大量捕獲】手についた臭いを調味料で消せるか実験
14:33
むしラボ ファミリー
Рет қаралды 4,7 М.
お魚さんこれでコロナを乗り切ってくれ!|カメごめん!
7:57
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 124 МЛН
the balloon deflated while it was flying #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 34 МЛН
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
2024 ④トンボ捕り ついにオニヤンマをゲット!
12:30
ガキ虫チャンネル
Рет қаралды 2,6 М.
【閲覧注意?】都会に住み着く大量のゴキブリを一斉駆除してみた!!
22:23
サンショウウオ道路で何匹拾えるか試した結果
11:04
むしラボ ファミリー
Рет қаралды 884
放置していた箱の中からありえない生物が発生した件
8:01
おーちゃんねる
Рет қаралды 476 М.
カメムシ衝撃の大量発生!ニワトリが爆食!?
10:26
むしラボ ファミリー
Рет қаралды 573
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 124 МЛН