意外と知られていないまさかの区間で2階建てバスに乗ってきた

  Рет қаралды 39,278

かんの

かんの

Күн бұрын

Пікірлер: 79
@さかいてつやん
@さかいてつやん Жыл бұрын
関東~関西のJRバスは2人乗務は一切無く、東名経由時は三ヶ日、新東名切り替え時に新城で交代しています。 あともっくる新城は高速SAではありませんが、一旦新城ICで降りてもっくるに立ち寄り、3時間以内に入れば通しの通行料になる特例ができました。
@oneandseak
@oneandseak Жыл бұрын
2階建てバスは乗ったことはないが2階席から景色を眺められるのはとてもいい。 東北、上越新幹線を走っていたMAX(E1系、E4系)からの風景を思い出した。
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs Жыл бұрын
新城にJRバス関東・西日本JRバスの営業所ができる前(移転前)は、東名の三ヶ日インター近くに営業所があり、そこで乗務員交代をしていた
@さかいてつやん
@さかいてつやん Жыл бұрын
厳密には三ヶ日新城ともJRバス関東の支店で、西日本JRバスの乗務員はそこで休憩をしているとのことです。
@ミニーサガ
@ミニーサガ Жыл бұрын
(*^^)v ちゃんと 実戦で降車する 素晴らしい映像でした。 次回の高速バス 乗車を楽しみにしてます。
@7makoto499
@7makoto499 Жыл бұрын
もっくる新城横の交差点にバスの支店があり、おそらくそこに乗務員さんが待機していると思います。 元々コンビニにする予定だった居抜きなので敷地がそこそこ広くて繁盛期になると予備のバスが待機しています。 自分が見たときはエアロキングが支店の駐車場に止まってました。
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Жыл бұрын
18:19 「滋賀県より東は買えません」カールは昔関東でも売られていたが、2017年5月より販売低迷のため関東では販売を終了した。そのためカールは関西など西の地域の販売となり、三重県でも買えそうなイメージだが、購入が難しい。
@山中幸雄-n6o
@山中幸雄-n6o Жыл бұрын
かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️スサノウさんの他は、奈良交通のヤマト号もあります‼️さて、今回の動画は、とてもすごかったです👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
まさか休憩場所がバス停だったとは知らなかった。ここのバス停使ってみたい。
@tontaro2008
@tontaro2008 Жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 Жыл бұрын
二階建てバスは何度か乗りましたが、昼行と夜行で選ぶ席を変えています。昼行便は景色を見たいので二階席(空いていれば最前列)、夜行便はカーテンで窓を閉じられ景色が見れないのですぐ乗り降り出来る一階席を選びます。それに一階席は二階席に比べて揺れが少ないので、ただ寝るだけの夜行便では結構寝られるし、他に一階席は席数が少ないので隣りに人が来ない事もあり広々と使えます。これは4列シートの青春便でも同じです。
@はやぶさ-e5-320
@はやぶさ-e5-320 Жыл бұрын
この休憩は、お客さんの為ではなく乗務員の為の休憩なんだよねー
@スーパーライナーは超特急
@スーパーライナーは超特急 Жыл бұрын
スカニアはバスのメーカーで車種はアストロメガ(JRグループではインターシティの愛称で呼んでいる) グランはJRバス関東もある
@拓也高野-c2t
@拓也高野-c2t Жыл бұрын
アストロメガに一度新東名ライナーで乗車 しましたが荷だなの感覚が座席座る時に頭をぶつける人がいましたね 大阪方面乗務員交代休憩のために道の駅モックルに変更の為 旧三ヶ日営業所が新城に移転した事になった為
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs Жыл бұрын
新城では、豊鉄バスの山の湊号と接続し、長久手方面へ抜けれるようになっている便もある JRバス関東も西日本JRバスもエアロキングがほとんど退役し、スカニア製アストロメガに変わった
@KurenaShinonome
@KurenaShinonome Жыл бұрын
なんなら、もっくり新城からちょっと離れたところ(徒歩圏内)に高速バス利用者用の駐車場もあるので、 東三河各市から車でもっくる新城まで来て、ここから高速バスって手段もありますね
@黒守摩耶
@黒守摩耶 Жыл бұрын
豊橋→三河東郷→徒歩で道の駅もっくる新城→東名御殿場で移動したことがあります。その時にも思いましたがスカニア製のバス、冷房の効きが国産車に比べて悲劇的に弱いような… 以前、高知から大阪行きのJR四国バス(スカニア製)で三宮まで乗ったら、とにかく暑くて、休憩パーキングエリアで、見知らぬ乗客どうしが、私を含めてみんなで、暑い暑いと会話したことがあります。
@tetsu0804
@tetsu0804 Жыл бұрын
「もっくる新城」と「新東名」ができたおかげで、豊鉄バスの新城の営業所が秘密基地みたいなところから、開けた明るい場所に移動できた。
@名梨乃車両センター
@名梨乃車両センター Жыл бұрын
15:45 ニュースター号は、大阪⇄名古屋、京都⇄名古屋、大阪⇄京都の3路線を大阪バス、名古屋バス、京都観光バスの3社で共同運行する形態がとられているので、京都⇄名古屋線でも大阪バスの便があります。同じグループの会社だから成せる技なのかもしれません。
@snd00261jp
@snd00261jp Жыл бұрын
あの2階建てバスの名前は「アストロメガ」 で、スカニアってバスの名前じゃないぞwあのバスのエンジンとシャシーのメーカーだぞw 2階建てバスと云えば三菱のエアロキングの2階の最前列で首都高走った時のピッチングがきつくてなかなか眠れなかったことを覚えてるわw このアストロメガも乗りたい。シャーシとエンジンはスウェーデンのスカニア製でボディはベルギーのバンホール製。ヨーロッパの感覚だと高速バスは完全に詰め込み仕様らしく わざわざゆとりがある3列にする意味が分からず発注する時にメーカーに説明するのに苦労したらしいw
@かたおかあきお
@かたおかあきお Жыл бұрын
東名高速道路経由の時は、三ヶ日インター(営業所)で、運転手さんの交代だけでしたが、新東名高速道路経由になってからは、道の駅で、交代になりました。 休憩も併せる事になったので、開放休憩になりましたが、夜行高速バスに関しては、道の駅のバス停では有りません。 営業所らしき所に停車で、運転手さんの交代だけで、扉の開放は有りません。
@大原謙一-s3f
@大原謙一-s3f Жыл бұрын
夜行バスでしか乗ったことのないルートなので、大変参考になりました。新城は夜行の場合、運転手交代だけで、休憩でも降りれないのが残念ですね。 運行車両は外車なので、日本車とは、少し仕様が違うみたいですね。以前、USBコンセントを持っていなくて困ったこと思い出しました。
@flyingarrow5518
@flyingarrow5518 Жыл бұрын
先日、ほぼ逆向きのルートで日帰り旅行をしたばかりなので、楽しく拝見させていただきました。予約していた土曜日15時過ぎの便が東京近辺の渋滞で50分ほど遅れてきたので、その分もっくるをエンジョイできました。足湯用のタオルは売店で買えますよ!
@ダルマリオン
@ダルマリオン Жыл бұрын
新東名が出来る前は、東名の三ヶ日インターチェンジを降りてすぐにあるお土産屋の2階が乗務員の休憩場所だったのでそこで交代をしていました。ただ、そこは周りに何も無く、交代のみで降車はできませんでした。 その後、新東名がいよいよ出来るということになり、インターの近くに道の駅を建設。工事の影響で愛知県豊鉄バス新城営業所が移転となり跡地にコンビニエンスストアを誘致しようと建物を建設。でもオーナーが見つからず長らくそのまま。そんな折、新東名に乗務員の休憩場所がほしいという話が持ち上がり、コンビニエンスストアの建物をそのまま使用することが決定。一定時間以内なら高速代を通算で計算できるルールも出来、いまの形になりました。
@Lancee259
@Lancee259 Жыл бұрын
最後の方に出てきたJRバス関東の方々、JRバス関東の新城支店が近いのかなと思ったら新城IC出口の交差点の右側にあるそうです。実際この新城支店所属の方もいるそうで、JRバス関東の中では関東地方から遠く離れた愛知県の新城支店に勤務の方もいるとか。 (実際に採用試験の際には東京支店以外の希望勤務地を聞かれます)
@春1995
@春1995 Жыл бұрын
前面展望の特急電車が次々と無くなっていく中、バスは二階を残すとは素晴らしい。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 Жыл бұрын
実際はドライバー不足の対策なんだけどね……
@mad1186
@mad1186 Жыл бұрын
新名神道と聞いて、仁鶴師匠の「花の定期便」を思い浮かべました。「行くぞハンドル、鈴鹿を越えて」深夜ラジオを聴きながら一応受験勉強してました。
@kurokogejp
@kurokogejp Жыл бұрын
Jr東海の さわやかウォーキングでここ 立ち寄りになった 懐かしいなあ
@user-Yoh.I
@user-Yoh.I Жыл бұрын
グランドリーム(昼特急)は、僕が最初に乗った時は日野セレガでした。 あの時の停車の停留所は確か霞ヶ関のみだったと思います。 グランドリーム号もついに2階建て車両になりましたか。 ますます楽しみが増えてきました。
@太田優-k4v
@太田優-k4v Жыл бұрын
新城で降りられるようになったのは知らなかったです。もっくる新城には行ったことはありますが、機会があれば降りてみたいです。
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
昼特急は大半は京都深草バス停(最寄りは京阪藤森駅)から利用が多い
@アカバネーゼ
@アカバネーゼ Жыл бұрын
もっくるは暴力的な大きさのサンドイッチが有名ですね。厚焼き玉子サンド有名ですが、個人的にはチキンカツサンド好きです。
@Load-British
@Load-British Жыл бұрын
新城、、 飯田線、、 西園寺氏がアリバイ工作してたとこですやん(笑
@中島一郎-g7v
@中島一郎-g7v Жыл бұрын
飯田線三河東郷駅が、徒歩圏内10分はNiceですね❗
@akeminanbara3142
@akeminanbara3142 Жыл бұрын
「新城から乗車」という動画はありましたが、降りるのもアリだったんですね。飯田線との連絡は良くなさそうですが、他のバス路線で補完する手は効くかも。使いでが広がればいいなあ
@たっくん-q4q
@たっくん-q4q Жыл бұрын
出発後、京都南IC目指すと思ったら京都東ICだったからちょっとビックリでした😮
@ビンテージカー
@ビンテージカー Жыл бұрын
新城で降りて新城から乗って大阪方面に戻る事が可能になったから便利ですね
@kani2540
@kani2540 Жыл бұрын
東京行きのバスで新城で降りることができるのはまさに秘密の停留所と言えますね
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@yobisakusaki246
@yobisakusaki246 Жыл бұрын
かんのさんの新城のアクセント、地元での正しいアクセントですね。車内放送は地元のアクセントと違うのが味わいありますね。
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
たぬきち君の編集は凄く見易いのではないか? 年明け早々にドリーム号で関西方面に行くので参考にするつもりです
@afss921
@afss921 Жыл бұрын
新城ラリーとか織田家関連の施設にいくのにアクセスよさそうですね~
@puhero670
@puhero670 Жыл бұрын
昔聞いたのはJRバスって普通のバスより高馬力って聞いたんだけど今はどうなんだろ? グランドリ-ムは一度乗ってみたいなあ
@ケンケン-t9x3t
@ケンケン-t9x3t Жыл бұрын
今はバスの性能も良くなったので特に高速バス仕様にはしてません。
@石丸朗-f8x
@石丸朗-f8x 8 ай бұрын
東海のドリーム名古屋でこの二階建てバスに乗りました🚌
@pekotra_jp
@pekotra_jp Жыл бұрын
もともと東名経由だった時代からJRバスグループ(関東、東海、西日本)ではバスの車両は他JRでも自社営業区域の乗務は区域内の自社の乗務員を乗せるという鉄道と同じようなことが行われてまして乗務員交代が三ヶ日営業所で行われていました、三ヶ日から新城に営業所が移転され営業所がもっくる新城の隣りにありますのでもっくる内での乗務員交代になりました。 一般車両でも【ETC2.0】ですと途中で降りて道の駅に寄っても時間内であれば同一方向利用ですと通算されます 。通常の古いタイプの【ETC】ですとこの制度は利用できません。
@aya19720603
@aya19720603 Жыл бұрын
往きは、東名(三ヶ日)経由の最終日に、東京→京都へ行き、用事で2泊して、 帰りは、新東名経由に変更になった日の翌日に京都→新城で下車して、もっくる新城で昼食を取り、次のバスで、新城→東京へ帰りました。 ちなみに、私の指定席は1C席です😊
@takachantv.4
@takachantv.4 Жыл бұрын
新幹線利用者からすると目を疑っちゃうような
@hachikuronews
@hachikuronews Жыл бұрын
こんばんは。 終盤で出てきた飯田線ですが、中央本線の名古屋駅~中津川駅間や関西本線の名古屋駅~亀山駅間、東海道本線の熱海駅~豊橋駅間への315系投入に伴い、313系で統一される見込みです。 飯田線には、どのような313系が転入するのかと言うと、中央本線の中津川駅~塩尻駅間で、運用されている313系1300番台のうち、大垣車両区へ転属される見込みのB500編成のうちの14本で、希に武豊線や美濃赤坂支線、東海道本線の岐阜駅~豊橋駅間の普通列車への代走でも用いられる見込みです。 また、315系投入によって中央本線の名古屋駅~中津川駅間は8両編成、関西本線の名古屋駅~亀山駅間と、東海道本線の熱海駅~豊橋駅間は4両編成に統一される見込みです。
@おくだ-c3j
@おくだ-c3j Жыл бұрын
東京行きのグランドリームはよく利用しますよ 京都からやったらやっぱり深草のバス停で乗降しやな!
@toranomon431
@toranomon431 Жыл бұрын
この間東海道昼特急に乗りましたが、新東名経由になってもっくる新城で降りられるようになったand時間が短くなった代わりに景色が東名に比べて少し残念になりました。
@hirloh6620
@hirloh6620 Жыл бұрын
ここの新城ICがETC2.0対応で、このETCに対応している場合、ここで一旦降りても、乗り直しした場合は高速料金は据え置きになる。(時間制限はあるが。)
@あかかげ-q2p
@あかかげ-q2p Жыл бұрын
道の駅でも休憩できますという案内が高速道路にありますね
@arishin683
@arishin683 Жыл бұрын
2.0のメリットがそれぐらいしかないからなかなか普及しないだろうね
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
高速バス車窓から競走馬のトレーニング場(坂路)が見えることもある。
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 Жыл бұрын
だが、三河東郷はICカードが使えない
@だまっち-r2c
@だまっち-r2c Жыл бұрын
16:27
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
確か 御殿場、綾瀬、町田、向ヶ丘がそうだが 年末年始、大型連休、お盆休みは渋滞対策で通過になる。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw Жыл бұрын
2階建てのJRバス。 火を吹いたやつを思い出します。 2階の 最前列は、命が惜しい人は指定しません。
@浜川崎
@浜川崎 Жыл бұрын
二階建てのバスは乗り得バスですね。
@doku-schuh-rapid4078
@doku-schuh-rapid4078 Жыл бұрын
面白い動画をありがとうございます。5300円の運賃は繁忙期だったからでしょうかね。 音のつけ方が違うなあと思ったら、別の人が編集していた、ということですね?
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
4列シートのUSBでJRバス関東車は配線式になっている。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 Жыл бұрын
最初は座席下固定だったけど、リクライニングした時一般的な長さのケーブルが届かないという苦情があったと聞く。
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
JRバス関東車でグランドリーム号、昼特急でもグランドリーム号の表示のないものが一部ある。
@奈良府知事
@奈良府知事 Жыл бұрын
ワイパー欲しいですね
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
改正前は東名高速道路経由で三ケ日インターで交代でした。
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
もっくる新城は道の駅一般道に面した場所
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
一部は三宮、奈良、京都から発着もある。
@apple-koutsuu-CH
@apple-koutsuu-CH Жыл бұрын
初めて知りました。
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
謎のバス停は用賀やなw まるわかりのユーザーならすぐわかるwww
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
大半は京都東から高速に入ります。
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Жыл бұрын
道の駅を目的地にする旅も悪くない。
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
東日本じゃなくてJRバス関東です。
@leader_ox6916
@leader_ox6916 Жыл бұрын
東名だと三ケ日みたいな感じかな
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
京都営業所所属のバスやな。
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
お、京都駅
@ケンケン-t9x3t
@ケンケン-t9x3t Жыл бұрын
スカニアより国産の方が好きでしたけどね2階建の国産の方が1階のシートがプレミアムシートや3列席4列席など車両により違ったから良かった。スカニアは1階席は4列シートしか無く面白く無い。シートの柄もスカニアの柄はあまり好きでは有りません。
Wait for it 😂
00:19
ILYA BORZOV
Рет қаралды 10 МЛН
When u fight over the armrest
00:41
Adam W
Рет қаралды 11 МЛН
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
MasomkaMagic
Рет қаралды 28 МЛН
Trick-or-Treating in a Rush. Part 2
00:37
Daniel LaBelle
Рет қаралды 17 МЛН
【Dream Sleeper】 Tokyo → Osaka's private room bus is more comfortable than Sleeping Express?
19:28
【作業用bgm】オードリーANNOPトーク集2019年3月版
3:29:16
低意カロー
Рет қаралды 3,4 МЛН
Wait for it 😂
00:19
ILYA BORZOV
Рет қаралды 10 МЛН