普段は決して見られないまさかの連結⁉︎も見られる特別な場所に行ってきた

  Рет қаралды 122,011

かんの

かんの

Ай бұрын

これからここでは様々な解体も見られるようになります。
※動画の内容には誤った情報が含まれている場合があります。あれ?と思った内容についてはぜひ皆さんの知識をコメント欄等で教えていただけますと幸いです。僕の動画+皆さんの情報でもっともっと動画を昇華させてください🙇‍♂️
たくさんのコメントお待ちしております!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
リアルタイム更新中!
/ turtle_movie
サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
/ @user-bz7kb3ye4f
BGM
Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
• TheFatRat - Monody (fe...
#特急 #車庫 #やくも

Пікірлер: 88
@hirowata7967
@hirowata7967 Ай бұрын
表に出ていたのが、予備のサンライズですね。。。 運用に利用するサンライズは、奥の車庫の中に入っているはずです。 回送のあと、車庫に入っていることを、山陰本線から見たことがあります。
@user-yh5re8dx6m
@user-yh5re8dx6m Ай бұрын
サンライズ及びやくもの車両基地である後藤総合車両所出雲支所ですね。定期サンライズに使われる編成はこの車両基地で4泊分のリネン類を積み込んで出雲市→東京→高松(一部特定日は琴平まで)→東京→出雲市の4泊5日サイクル運用した後、再びここに帰ってくる。
@Yukka_chan_
@Yukka_chan_ Ай бұрын
そこまでわかるのスゴい
@t.w.6664
@t.w.6664 Ай бұрын
@@Yukka_chan_ さん 簡単に推測できます。285系は5編成しか有りません。そして時刻表を見ると、上りも下りも必ずサンライズ瀬戸号が前編成になります。1日目・出雲支所を出た285系はサンライズ出雲号として運転、岡山駅では先に到着しているサンライズ瀬戸号の後に併結し2日目に東京に着きます(東京←瀬戸・【出雲】→岡山)。東京に着いたら、その日の内に東京からはサンライズ瀬戸号として高松に向かいます(東京←出雲・【瀬戸】→岡山)。3日目に高松に着きその日の内に東京に向かい、岡山駅では後にサンライズ出雲号を併結し4日目に東京に着きます(東京←【瀬戸】・出雲→岡山)。その日の内にサンライズ出雲として出雲市駅に向かいます(東京←【出雲】・瀬戸→岡山)。5日目に出雲市駅に着きます。このローテーションでは4編成が必要になるのですが、東京から帰ってきた編成は後藤総合車両所出雲支所に入ったら、予備で待機していた編成をサンライズ出雲号として使用するようになっています。そのため、臨時のサンライズ号が走る時は予備編成がなくなるので、例えばサンライズ出雲91・92号は隔日の走行と言う事になりますし、故障が発生して運行できなくなると運休になります。
@Yukka_chan_
@Yukka_chan_ Ай бұрын
@@t.w.6664 なるほど!分かりやすくありがとうございます(´˘`*)
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann Ай бұрын
車両基地はワクワク感が半端ない。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Ай бұрын
分かる、その気持ち。
@kokitetsu
@kokitetsu Ай бұрын
車両基地は遊び心があるから楽しい😊🛤 06:35 今日でご卒業のスーパーやくも色ですね🎓
@user-gt3jx3gv1m
@user-gt3jx3gv1m Ай бұрын
やくも、サンライズ等色々な車両が見られて良いですね。381系と273系どちらも見られるのは今だけなのでとても貴重ですね。 出雲へ行って時間があれば見てみたいです。
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g Ай бұрын
37:42あのブロック塀みたいなので隠されてる車庫の中に定期運用のサンライズがいると思うのですが、カメラでは捉えられてないですねー。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Ай бұрын
西出雲の車庫の様子が分かりました。車庫のため隣駅で折り返すのは他にも近鉄大阪なんば駅発着の列車が阪神桜川駅で折り返すのもあります。
@user-fq4wg6hb8n
@user-fq4wg6hb8n Ай бұрын
この状態は北海道の旭川でも見られますね。宗谷本線は営業運転はすべて気動車ですが、旭川~新旭川が電化されているという区間です。
@user-uf1fy2sg4q
@user-uf1fy2sg4q Ай бұрын
車両基地じゃないですが、宮崎の日南線も途中まで空港線が絡むので1駅だけ電化されています。
@user-yh5re8dx6m
@user-yh5re8dx6m Ай бұрын
​@@user-uf1fy2sg4q 同じ九州で大村線も特急ハウステンボスを運転するため、早岐~ハウステンボス間の1駅間のみ電化されています。
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio Ай бұрын
面白い駅だ🤣
@user-en4iu7sy8l
@user-en4iu7sy8l Ай бұрын
知井宮ですね! 銀河が見れたのはラッキーですね!
@user-ef6hf1jm3t
@user-ef6hf1jm3t Ай бұрын
銀河の先端にスノープラウが付いていたのを初めて見た。
@ruizi7491
@ruizi7491 Ай бұрын
かんのさん、明日早朝の新型やくも一番列車に乗るのかな?🤔
@user-ru2hw7sv5p
@user-ru2hw7sv5p Ай бұрын
むらさき色今日で引退したんですね
@user-fw5ol5ll9v
@user-fw5ol5ll9v Ай бұрын
今回の動画は貴重ですねー。
@432t6
@432t6 Ай бұрын
サンライズやくも😀
@rotakoro
@rotakoro Ай бұрын
内容の割に動画が長い、簡潔な動画が少なくなった
@masayukifukushima5931
@masayukifukushima5931 Ай бұрын
国鉄特急カラーのやくもの運転台下にJNRロゴが入っているのがすごいですね。私は1982年9月28日、ブルトレ「出雲1号」で東京から出雲市へ移動したのですが、当時の出雲市駅は地平で構内には客車寝台「だいせん」はじめ数多くの列車たちが並んでいました。
@user-yg8cy8fq9j
@user-yg8cy8fq9j Ай бұрын
以前に阪和線で103系と205系の連 結見たことある(103が故障して205 が引っ張って行った)ぐらいの衝撃
@junm2673
@junm2673 Ай бұрын
サンライズは帰着後、すぐに蔵の中35番線に入りますよ❗ 予備車の時は36番線で折作業して電流線等に留置します! 35番線のサンライズは夕方まで蔵の中で出発準備して電流線に出ます❗
@user-zc3rb5uq4j
@user-zc3rb5uq4j Ай бұрын
381とサンライズが連結? ツーハンドルでも仕様が違うしVVVFとカルダン駆動と違うし一体車庫でなんちゅう連結・・・ 確か115も西出雲へ入っていたような
@t.w.6664
@t.w.6664 Ай бұрын
営業運転ではやりませんが、電磁直通ブレーキ車と電気指令式空気ブレーキ車は、救援ブレーキ装置を使えば併結して走行できます。ただし動力の協調は出来ないので、どちらかの編成が牽引・推進する形になります。 ちなみにモーターの駆動方式は全く関係なく、指令線とブレーキ方式が共通であれば併結して営業運転できます。JR東海で313系と211系の併結運転を普通に行っていることから分かりますし、なんならJR北海道では731系とキハ201形で電車と気動車の併結運転もしていますし。
@masayukifukushima5931
@masayukifukushima5931 Ай бұрын
「新旧ご対面」シーンがとても絵になりますね(^^♪
@masayukifukushima5931
@masayukifukushima5931 Ай бұрын
今はなき大社線が出雲大社のすぐそばまで到達してましたし、投入された直後の381系「やくも」はデッキ=客室の扉も自動になっていて、内外ともピッカピカでした。
@user-ke8br5pt3f
@user-ke8br5pt3f Ай бұрын
さらば、スーパーやくも😢 あと一番奥に押し込まれていたゆったり色は廃車第一号かも知れません😭
@user-vs4or3ey3w
@user-vs4or3ey3w Ай бұрын
後藤総合車両所出雲支所とは、静かな落ち着いた環境で、各種の特急列車がお休みしているんですね。遠路遥々、レンタカーで、徹底取材、お疲れ様です。寝台特急サンライズ出雲 ( サンライズ瀬戸 ) のライブ放送は、後藤総合車両所出雲支所の徹底取材の一環だった訳ですね。次は、新たな特急やくもの運転開始の時ですね。まもなくですね。お疲れ様です。サンライズで帰宅後のユーチューブの動画の動画編集作業、投稿、アップロードは、ネットカフェ等も良いですね。何かと気持ちの高まりを静めたい時には、テアニンという有効成分が含有の緑茶やハーブテイーが良いですね。紅茶も。帰路のサンライズで、安眠出来れば有り難く、幸いですね。気持ちをリフレッシュして次に備えて下さい。
@user-iy4tn5wp8q
@user-iy4tn5wp8q Ай бұрын
車庫の関係で、となりの駅まで、異動しています!清掃・消毒作業ですね!
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Ай бұрын
折り返しのため隣駅まで回送は大阪なんば駅折り返し列車が桜川駅までみたいですね。
@user-ic8se7nw4e
@user-ic8se7nw4e Ай бұрын
117系銀河の床下はモーターでは無くて主抵抗器です🚃抵抗を使って速度を制御しています 抵抗は熱が発生するので送風器が付いています
@oksysn
@oksysn Ай бұрын
知井宮かあ
@user-ru2hw7sv5p
@user-ru2hw7sv5p Ай бұрын
285系ですが平成10年にデビューしたので今年で26年がたちます VVVF機器って20年しか持たないんですよね
@takachantv.4
@takachantv.4 Ай бұрын
サンライズなどの引き上げ先
@masayukifukushima5931
@masayukifukushima5931 Ай бұрын
こんばんは、取材お疲れ様です。近キトは以前は京キトだったと思います。
@masayukifukushima5931
@masayukifukushima5931 Ай бұрын
西出雲駅は当時は知井宮(ちいみや)と呼ばれており、岡山倉敷方面から伯備線を経由しかぼちゃカラーの115系電車も高頻度で出入りしておりました。
@user-bl5wv3xx7g
@user-bl5wv3xx7g Ай бұрын
西出雲では再々そんな連結しそうするパターンは有ります😄
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h Ай бұрын
これだけ長距離優等列車が揃っている光景は宮原や向日町でもあまり見なくなってしまったなぁ。
@masayukifukushima5931
@masayukifukushima5931 Ай бұрын
特急やくもがキハ181系から381系電車に置き換わったのは1982(昭和57)年3月16日と記憶しておりますから、今年で42年になるわけですね・・驚きです
@masayukifukushima5931
@masayukifukushima5931 Ай бұрын
また当時はキハ82系が使われた特急「まつかぜ1・4号」は山陰本線で唯一、益田以西を走って関門トンネルを経て博多まで達しており、ブルトレ「出雲1・4号」と共に食堂車も営業する貴重な列車として知られておりました。
@dadada4641
@dadada4641 Ай бұрын
行きにくいイモ!じっくり見れて良かったです。優等電車メインなんで春休みでギャラリー増えてそう。西出雲駅の構造・たたずまいは東上線男衾駅みたい😳 5:02かんのさんが流して撮って上がった跨線橋の下が知井宮駅百周年碑ですね。
@Park-dj9jg
@Park-dj9jg Ай бұрын
出雲へようこそです。
@hana87kei
@hana87kei Ай бұрын
サンライズ瀬戸側の昼寝場所も気になるーーーどこで寝てるのかな?四国?
@user-yh5re8dx6m
@user-yh5re8dx6m Ай бұрын
サンライズ瀬戸で到着した285系は昼間は高松~香西間にある高松運転所に留置されます。
@hana87kei
@hana87kei Ай бұрын
​@@user-yh5re8dx6mなるほど四国でお昼寝してるわけですねーかんのさんその寝床も今度動画上げてもらえると面白いですねー
@user-rg7bx9dc7x
@user-rg7bx9dc7x Ай бұрын
昼から支所に行かれたみたいで、サンライズがあの場所に居るのはいつもの事。 やくもが同じ場所に居るのがレア 273が来た関係で電留の空いてる場所が、元々サンパーが満線で留置されていました。 サンライズ基地に来て直ぐに清掃し 昼から留置線に留置されます。
@AotoSusumu
@AotoSusumu Ай бұрын
181系気動車の時のやくもは米子止まりの車両を連結していて、米子から先は短編成で運用していた。それを想定しているのかもしれない。
@puppetdust8904
@puppetdust8904 Ай бұрын
米子止めで切り離しても次つける時にややこしい気が、、、
@user-cr8us2xi7e
@user-cr8us2xi7e Ай бұрын
サンライズ出雲 0番台か3000番台かどっちかですな
@user-gj2dg4cd7x
@user-gj2dg4cd7x Ай бұрын
駅名変更したのは出雲神西です。
@user-mw9tn8mf9s
@user-mw9tn8mf9s 19 күн бұрын
神の地………出雲👍
@user-bw7gt6rw4k
@user-bw7gt6rw4k Ай бұрын
かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
@ssgensan
@ssgensan Ай бұрын
ゴトソーやな! 訓練かな?
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Ай бұрын
後藤総合車両所良き かんの最高
@hn4686
@hn4686 Ай бұрын
偶然ですが4月6日の朝に出雲市駅から歩いて車両基地がある現地までいきましたよ。 その後に早朝のやくも4号に乗りましたが窓側のチケットは完売してましたが通路側は結構空席がありました。 4号車の1A辺りの席で動画撮影をしてる方もいました。
@lanner52
@lanner52 Ай бұрын
残念ながら、役目を終えた381系が次々後藤へ送り込まれています。 38:17辺りの381系付属編成は1休車で後藤へ送り込まれる予定の車両で先頭のDE10が現在特休扱いになっていますが、後藤への廃車回送で使用されるようです。
@tn3165
@tn3165 Ай бұрын
西出雲駅 昔の知井宮駅で、大社線が廃線になった後、出雲大社口に改名しましたが、クレームがついたのか🤔今の西出雲駅にまた改名しました。 其の昔、特急やくもが電化してまもなく、終点が出雲市と知井宮行きがありました。 ※ディーゼル時代は一日に一本、益田行きも存在しました。
@user-em8fc4rq4f
@user-em8fc4rq4f Ай бұрын
西出雲駅ではなく、隣の出雲神西駅が元出雲大社口駅ですよ。
@tn3165
@tn3165 Ай бұрын
@@user-em8fc4rq4f さん、当時の新設の駅ですね。勘違いしてました😥
@user-xq5df1uv9x
@user-xq5df1uv9x 25 күн бұрын
サンライズもようやく新型車両への置き換えの時期が迫り 近々引退してしまうかも知れません
@user-qh7wj1zu3g
@user-qh7wj1zu3g Ай бұрын
サムネなんかえちちです❤末期色の食パンマン列車に助演男優賞あげたいです。
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i Ай бұрын
方向幕のユニットは色々な形式で共用されてますから、特急でも快速表示が出せるのでしょうね。
@user-du6fu2zu9u
@user-du6fu2zu9u 9 күн бұрын
出雲市駅が地上駅だった頃 20系だいせん、14系出雲 24系出雲の切り離し車両が係留されててるのを見てた、私はアラフィフです。
@sm36006920
@sm36006920 Ай бұрын
新型やくも運用開始前日の間合い運用的動画?
@user-ny9vy1hx5l
@user-ny9vy1hx5l 3 күн бұрын
いずれの列車も置き換えられます。貴重な国鉄型が無くなるのは、淋しい感じがしますね。
@user-jf6xc7bo8b
@user-jf6xc7bo8b Ай бұрын
鉄道旅行地図帳11号によりますと、西出雲から西に出雲支所があります
@tiger24602
@tiger24602 Ай бұрын
れ 9:59 レピーター点滅してるのはなぜですか
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet Ай бұрын
八雲紫幻想入り
@user-zc1bh9jx5g
@user-zc1bh9jx5g 6 күн бұрын
夜まで時間朝まで
@MouseBikkuri
@MouseBikkuri Ай бұрын
まだ36はサンライズ優先なんだろうか
@user-mq6fb8on4u
@user-mq6fb8on4u Ай бұрын
やくもというと変態連結のイメージしか浮かばない
@user-ix9sy3rl1u
@user-ix9sy3rl1u Ай бұрын
境線の、簡易電化のほうがおもしろいのでは?
@user-mq9ve5th3s
@user-mq9ve5th3s Ай бұрын
えーーー
@user-xq5df1uv9x
@user-xq5df1uv9x 25 күн бұрын
サンライズが廃車その後 新型車両に生まれ変わるでしょう
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Ай бұрын
しらさぎも回送して熱田へ向かうし、
@user-ms6gc1mp6w
@user-ms6gc1mp6w Ай бұрын
サムネに偽り有り!
@user-ms6gc1mp6w
@user-ms6gc1mp6w Ай бұрын
説明が回りくどい、奥に車庫が有るのが判り切ってるのに! さっさと車庫に行ったら!
@user-du3oc8oh3n
@user-du3oc8oh3n Ай бұрын
まぁサムネもちょっと流石に
@user-mq9ve5th3s
@user-mq9ve5th3s Ай бұрын
ひだりだとおもた
@user-pe8qw2dr8y
@user-pe8qw2dr8y Ай бұрын
詐欺乙w
@user-ho7rd9hh3h
@user-ho7rd9hh3h Ай бұрын
何でみんな写真で電車撮ってるの
@user-dc1fo4vk8p
@user-dc1fo4vk8p Ай бұрын
かんのさんはどうかわからないが、犯罪者のような撮り鉄は好きになれません。
ELE QUEBROU A TAÇA DE FUTEBOL
00:45
Matheus Kriwat
Рет қаралды 17 МЛН
Eccentric clown jack #short #angel #clown
00:33
Super Beauty team
Рет қаралды 19 МЛН
Be kind🤝
00:22
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 18 МЛН
伯備線 273系 特急やくも 8両編成 高速通過シーン
0:53
米子鉄道チャンネル
Рет қаралды 313
浜松から新大阪までサンライズ号に乗車 事故により大幅遅れ
2:07:03
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 1,6 МЛН
Riding An Railway Thats In Extreme Debt! | Geibi Line
1:45:07
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 1,4 МЛН
Car 1💵 vs 10000000 💵
0:21
Dung ABC
Рет қаралды 20 МЛН
🤑Самый Дорогой Автомобильный Номер #dubai
0:20
Lessons with G63 Completed ✅
0:20
Milele
Рет қаралды 3,1 МЛН