Рет қаралды 18,532
cannondale(キャノンデール) TOPSTONE(トップストーン) CARBON 5 GRX完成車の試乗車を作成!チューブレス化してドロッパーポスト付けました!~組み立て編~
www.81496.com/...
(CANNONDALE(キャノンデール) TOPSTONE CARBON(トップストーンカーボン)5 GRX完成車 2021年モデル)
店舗でSMサイズ試乗できるようにしました!店舗に2色とも在庫ございます!
※5/28は試乗編撮影の為バイクを借りて帰りますので、試乗は5/29よりお願いします。
キャノンデールのトップストーンカーボンはグラベルを速く走るためのバイクです。
かなりキビキビと登り坂でも軽快に走ってくれるので、目当てのグラベルまで軽快に速く走って行けます。
リアにはKING PINサスペンションというリアサスの構造を持っているので、舗装路を軽快に走れるような空気圧でグラベルに入ったとしても、後輪が路面からの突き上げにより跳ねにくい=トラクションを失いにくいです!
動画ではKING PINサスペンションの機能を説明するために分解したりもしています。
店舗の試乗車は普通に組むのも面白くなかったので、タイヤをチューブレス化しています。そうする事でどれぐらい後輪の外周重量が軽くなるかも動画内で調べてますのでぜひチェックしてみてください。ちなみにリムとタイヤがTLR対応なだけでなく、最初からチューブレステープが巻かれており、チューブレスバルブも2021年式には付属するので、シーラントを入れるだけでトラブルなければチューブレス化可能です。
TOPSTONE CARBONはドロッパーポストを内装する事を想定して設計されています。なので、かなりすんなりとドロッパーポストを取り付けできますし、ケーブル類の露出は最低限で済みます。また、ケーブルがフレームに入る場所にはそれようの穴空きグロメットも最初から付属してくれます。
========================================
チャプターリスト
0:22 開封!
0:52 ハンドル仮付け、プレッシャープラグ取り付け
2:52 タイヤのチューブレス化
4:43 Aiホイールの特徴について(スポークテンション等)
5:49 タイヤのチューブレス化(続き
7:20 チューブレス化する上での重量的なメリットについて実測(700x37mmの場合)
8:06 ホイール周り(ローターとスプロケ取り付け、エンド固定
10:00 Siクランクを外してドロッパーポストのケーブル内装
12:36 クランク取り付け
13:10 ブレーキ調整&エア抜きとピストンの潤滑
16:28 バーテープ巻き
19:03 ハンドルやステムのトルク管理とボトルケージボルトの処理
20:07 Fメカ取り付けと前後の変速調整
22:39 KING PINサスペンション分解、動きの解説
23:43 バイク完成 外観とこの仕様の実測重量
========================================
その他オススメ動画
• MERIDA REACTO 4000(メリダ...
(MERIDA REACTO 4000(メリダ リアクト 4000)をただひたすら組み立てる!油圧DISCブレーキのフル内装バイク、REACTO 4000を組み立てる動画です。)
• cannondale TOPSTONE CA...
(cannondale TOPSTONE CARBON!Leftyフォーク版とリジッド版の乗り比べをしました!!)
• cannondale(キャノンデール) 20...
(cannondale(キャノンデール) 2021年モデル、店舗に続々入荷!在庫があるバイクを紹介します!(重量も実測します!!))
• cannondale(キャノンデール) 20...
(cannondale(キャノンデール) 2021年の追加モデル入荷しましたので紹介します!!スーパーシックスやトップストーンの新色等です!)
• cannondale(キャノンデール) 20...
(cannondale(キャノンデール) 2021年モデル追加で入荷!TOPSTONEやTREADWELL、QUICK、子供車等も入荷!太陽の下での発色が凄く良いです!)
• カワシマサイクルサプライさんの展示会に行って...
(カワシマサイクルサプライさんの展示会に行ってきました!Campagnolo EKAR、Fizik、DEDA、PIRELLOなどなど色々見てきました!)
• cannondale TOPSTONE CA...
(cannondale TOPSTONE CARBON Lefty!ガッツリと試乗してきました!!Lefty OCHO OLIVERフォークとKingPinサスペンションの真価とは!?)
• cannondale topstone ca...
(cannondale topstone carbon(キャノンデール トップストーン カーボン)をロード仕様にして走ってみました!キャノンデールのAiの考え方も説明します!)
• グラベルロードとE-BIKEが融合した最強の...
(グラベルロードとE-BIKEが融合した最強の一台、キャノンデール【Topstone Neo Carbon Lefty 3】)
• 空前のグラベルロードブーム!!お勧めモデルや...
(空前のグラベルロードブーム!!お勧めモデルや注意点など重要な情報を盛り沢山でお伝えします。)