996カレラと暇なおっさん(87)納車から1年間の100万円台のポルシェカレラ!修理、整備の費用は?

  Рет қаралды 164,625

TAMAGOチャンネル

TAMAGOチャンネル

Күн бұрын

視聴者の皆様からの要望が多いおっさんカレラの1年間の修理代と整備費用をまとめました!
レビューなどのメールはこちらへ!
ponkotunooyazi@yahoo.co.jp

Пікірлер: 241
@11.やまぐち
@11.やまぐち 7 ай бұрын
私も工場から故障個所の指摘をされた時、高額なため回り道をして、結果、余計な費用を払ってしまいました。ユーチューブのネタなら良いですけどwやはりプロショップのお話は、聞いた方が良いですね。凹みは、車だけで何よりです。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そうなんですよね〜なのとか安く直せないかとネットを漁りまくりました〜 これからはショップさんのお言葉を優先していきたいと思いますー
@morimori3779
@morimori3779 7 ай бұрын
素晴らしい根気と根性です。ポルシェ愛が伝わってきました。最高です。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊お世話になったショップさんには本当に感謝しております! なん度も急な不具合発生で急なレッカーでの入庫をさせて頂いたり、閉店間際に持ち込んでの作業と 沢山ご迷惑をおかけしたと思いますがいつも快く対応してくれました! それが無かったらここまで来られなかっと思っていますのでショップさんには感謝感謝です〜
@leozou
@leozou Ай бұрын
修理に遠回りしつつも楽しんでる様子が伝わってきてよかったです。 次の動画楽しみにしてます。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
ありがとうございます😊ポルシェ4台目にしてこの様な個体を購入してしまいましたがなぜか後悔は無く楽しんでいます! 修理や整備をするほどの愛着が出てくる不思議な現象!笑
@20task89
@20task89 7 ай бұрын
もう手放しましたがVWポロgti が、こんな感じで修理修理でした。 でもツインチャージャーの走りは格別で、もっと乗っていたかったですが、妻からいつ壊れるかわからない車に乗るのは嫌だと言われ現在は国産ハイブリッドに。 頑張ってください。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊妻の怒り💢わかります〜笑 私の場合も何度となくレッカーで運ばれ、その都度タクシーや新幹線で帰宅🚅笑 ある時は冬の寒い中止まった場所からマックまで20分くらい歩かせたら風邪ひいてましたよ!笑 今後はもう大丈夫だと言い聞かせて現在もビビる妻を乗せて走り回ってます!笑
@bichazumitrapnandayo7051
@bichazumitrapnandayo7051 27 күн бұрын
素晴らしい整備動画でした。こうやって程度の良い中古ポルシェが市場に出回ってくるのですね。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 27 күн бұрын
@@bichazumitrapnandayo7051 ありがとうございます😊そう言って頂けると長きに渡り整備や修理をしてきた甲斐があります! 今後とも宜しくお願いします🙇
@page7419
@page7419 7 ай бұрын
車の後ろ姿から哀愁が漂ってます。格好いいです。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊何度も何度も修理して蘇った伝説の不具合ポルシェですから!笑
@jetitayama5346
@jetitayama5346 7 ай бұрын
お疲れ様です。ここまでやられる気持ちが素敵だと思います。ショップさんの存在も大きいですね。ありがとうございます。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊本当にショップさんの協力があっての事😅 この動画を見た視聴者の方の参考になれば幸いです〜まだまだやりたい所もありますがしばらくは金欠なので 細かいところからって感じです〜応援ありがとうございます😊
@杉山直樹-q9r
@杉山直樹-q9r 7 ай бұрын
お疲れさまです! いま、知り合いの車屋さんに頼んで997を探しています! 997が見つかり納車点検のときにこの動画を参考にしてもらおうと思っています!
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊997いいですね〜👍できればインタミの心配のない後期型PDKが良いのですが 以前にKZbinチャンネルのクレヨンポルシェで見た997がPDKが納車当日にPDKが壊れて大惨事! 滋賀のクレヨンさんはポルシェ中古車販売の老舗なので、部品をなんとか手に入れて無事に納車されましたが 普通のショップでは無理だったと思います、他にもいろいろ不具合が出た時に対応できる保証期間を設けて 販売しているショップさんで購入する事をおすすめします!
@chatolaa9740
@chatolaa9740 Ай бұрын
良心の塊の修理工場の社長さんに感謝でしょうね。 普通のショップだったらこんな客出禁にしますよ。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
@@chatolaa9740 ありがとうございます😊ショップさんには本当に感謝しかありません! 現在もオイル交換など色々お世話になってます〜
@Massa-ur8pb
@Massa-ur8pb 7 ай бұрын
凄い参考になりました~。 やっぱり結構かかってしまうんですね。 最初に奮発して程度の良いのを買うのも良し、安く入手して自分でリフレッシュしていくのも良し。 良い車は残していきたいですね。主様は後者の方法で名車を維持されているのかと。 良い動画アップ ありがとうございました!
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊私の失敗が役に立ってもらえれば幸いです〜 購入資金に余裕があれば整備履歴がわかる記録付きの個体をポルシェの専門ショップで購入するのが無難ですね〜 安く販売されている個体にはそれなりに問題があるので購入後50万は最低でも想定しておかなきゃいけないですね〜
@MH-eh5hm
@MH-eh5hm 7 ай бұрын
14:04あたりでぶったまげましたw それにしてもめげることなく地道に修理していかれてることがすごいです!
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊80億円!まー私には80億も8万も同じ様な感じです〜笑 あっという間の1年間ほとんどが試運転で10,000キロ走ってましたよ!
@baraondal
@baraondal 7 ай бұрын
主さんの情熱に天晴れです まさにこの911とは縁というか結びを感じざるを得ません どーか末長くこの911の面倒を見てあげてください
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊この996は最初に見た時の状態試乗時のことですが、いつもの私なら購入はしてませんが なぜかあの時は、あまりにもやれたポルシェに見えて俺が何とかせねばと思ってしまって購入しました! がしかし、ここまで不具合が続いて修理屋整備にこれだけの費用がかかるとは思ってもいませんでした!笑 今後は大きな費用がかかることはないと思いますので少し安心しています😮‍💨
@gainkid5526
@gainkid5526 Ай бұрын
何があってもめげないで挑戦、良いですねー。大昔ですが、76年と83年の911を購入した時を思い出しました。 専門ショップのうわさは星の数ほど聞きますが、本当に好きな人には本当に良心的ショップの出会いがありますよね。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
ありがとうございます😊空冷のポルシェのメンテナンスは大変ですよねー!今回の996のメンテは空冷ポルシェに迫る不具合でしたが 良心的なショップさんのおかげで無事に直って現在は絶好調です!今後は気になっているボディー右側側面の塗装や足回りのリフレッシュのために 貯金中ですので道のりはまだまだ長いと思いますが、よろしければお付き合いください!
@sagat64
@sagat64 Ай бұрын
ある意味、貴族だよね・・!余裕があるからこんなことできるわけで。うらやましいです! すえながく楽しんでください。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
@@sagat64 ありがとうございます😊私は貴族でも何でも無く普通のおっさんなんですよ〜 だから、まだまだ綺麗にしていきたいにですが予算が底をついて現在貯金中ですー💦 最近はドライブを控えてガソリン代を節約してる次第ですよー!
@user-us1pw7hi5w
@user-us1pw7hi5w 7 ай бұрын
こんにちは。 私の987は4年前に70000㌔ほどの個体を車検2年つけて200ちょいで購入しました 現在までに故障レッカー3回、自損事故レッカー1回です タマゴさん同様100万超えたあたりから計算してませんが大体メンテナンス費用だけで年間50万位はかかってると思います。 去年フロントバンパーを結構ブツケてしまい保険対応にしましたが 見た目大した事なかったのですが左ラジエーター回りごっそり交換との事でポルシェセンターで見積もったら部品代だけで150万近くでした その時、初めてポルシェの恐ろしさを知りました(笑) 車両保険代を超えていたのでバンパーブツケただけで全損扱いになるとの事で、いつもの主治医の所で社外品やら中古のバンパーやら使用してもらって何とかなりましたが3ヶ月程かかりました。 なんだかんだでポルシェ恐るべしですね〜😂 これから気になっていた箇所の夏前のメンテナンスに入れますが又1年分位のメンテ代になりそうです💸
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 ケイマン君最初の購入費はなかなかお値打ちに購入できたと思いますが、その後のストーリーが凄いですね!ポルシェセンターの修理は徹底して破損部品や劣化部品を交換していくので、同じ損傷でも倍以上の額になりますよねー部品もディーラーだよりで調達すると高くなるので私はいつもヤフオクで社外品をチェックしています!今回の996にも多種多様の社外品が使用されていてもこの価格になってますから、やっぱりポルシェライフはサバイバルですね〜笑
@icingmilk
@icingmilk 7 ай бұрын
入りろな部品が新しくなって結果オーライですね。自分でいろいろ手を入れて変化が見られた時って楽しいですよね。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そう言ってもらえると遠回りしてきたことも報われます! いろいろ部品の名前も勉強できたし良い経験になりました〜
@純ちゃん-w9y
@純ちゃん-w9y 7 ай бұрын
玉子さんこんばんは! 皆さんのリクエスト動画をありがとうございます! しかし170万円も修理にかかるとは… 同じのもう一台買えるじゃないですか… しかしよく直しましたね! 今や絶好調で逆に愛着がありますね!
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊高額な修理や整備費用がかかりましたが色々勉強になって良い経験をしました!現在ではコンディションも絶好調で当分心配はなさそうなので、後はゆっくり楽しみながらメンテナンスしていきます👍
@satoshiogasawara2284
@satoshiogasawara2284 7 ай бұрын
やっぱり、最後まで付き合ってくれるショップさんを見つけることが重要ですよね。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そうなんですよねー やっぱりポルシェをさわれるショップさんは少ないので、 こうしたショップさんがないと庶民のポルシェ所有は難しいですよね〜 本当にショップさんには感謝です!
@ミニ-p4p
@ミニ-p4p 7 ай бұрын
TAMAGO 様、ご苦労様です。 完璧な状態になり、本当に良かったですね。 動画をみて少し複雑な気分になりましたが、最後まで修理をやり切った事に感服しました。 凄いと思いました。 余談ですが、最近自分の20万キロ超えの愛車のアルトも壊れました。 ドアノブか取れそうになりました。 まぁ、2000円ちょっとで、直ったので。TAMAGO 様に笑われますね。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊性格のせいでしょうか!この996を苦乳したことに対して失敗したという 事実を残す事が自分の後悔につながるので、手放すにしても直してからというつもりでいました! こう年式か走行の車は可愛いものです〜普通に壊れない車は山ほどありますが、私は趣味で乗る車は 普通の車に興味はないので足車は壊れないプリウスPHVにしております、ポルシェはあくまでもおもちゃとして 楽しんでいる次第です〜今回はおもちゃにしてはお金かかりすぎましたけどね!笑
@城之内直樹
@城之内直樹 7 ай бұрын
え〜と💦計算しました😅 板金まで1702800円ナリ! 忘れた?細かい金額入れたらもう少し上がりますますね つまり車両購入代金と同じ😂 カラダに悪いので忘れてください😅
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
計算ありがとうございます😭笑 今更後悔しても戻らないお金なので💰 これからもとを引いていきます!^_^
@ST-es9mf
@ST-es9mf Ай бұрын
@@TAMAGOPORSCHE 私も計算して170.3万円でしたので大体それくらいですね。細々と部品手配して交換されるのは手間でしょうが本当に『愛車』ですね。
@user-asdfghjkl25
@user-asdfghjkl25 7 ай бұрын
ショップさん、よく付き合ってくれたなあ
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そうなんですよねー本当にショップさんには感謝しております! 今後も迷惑かけない様に長くお付き合いしていくつもりです〜
@takaofunabashi236
@takaofunabashi236 7 ай бұрын
近くに信頼出来る整備工場が有るから出来る事ですね。 あとは、事故に注意!ですね
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そうなんですよね〜現在のショップさんと出会ってなければ、乗り越える事はできなかった困難でした!また事故で潰されないように何か対策します!
@Shimizu-Toshio
@Shimizu-Toshio Ай бұрын
頑張りましたね〜😊 僕はアルピナ乗りですが、燃料ポンプ、ウォーターポンプは、センサー類は長期定期交換部品ですね。 あと、配管系もメンテナンスをしないと怖いですね。 塗装も古くなってくるとやり直す場所が出てきたっけなぁ。 一台目のアルピナは、7年落ちの中古で購入しましたが、初期整備費用は100万越えでしっかりやりました。 メンテ工場の社長が、コレは変えましょうという部品は、どんなに高くても即決です 笑😅 四年おきくらいに50万クラスのメンテをしていました。 おかげで、購入後19年間大きなトラブルは経験しませんでした。 メンテ費用を入れて300ちょっとで快調なポルシェに乗れるなら幸せかもです😄 良い子でいてくれる事を祈ります❤
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
@@Shimizu-Toshio ありがとうございます😊購入当初はある程度のメンテ費用は覚悟してましたがまさかここまで行くとは💦 でも現在は絶好調で今後のことを考えたら安心な状態なので怪我の功名って感じです!BMも部品が高額なので大変ですね〜 お互い愛車に財布も愛も捧げていきましょう!笑
@doubles1476
@doubles1476 7 ай бұрын
997.2CS2を最近手放しました。 80000kmで直噴エンジンの燃料高圧ポンプの性能低下があり、交換しました。 直噴エンジンも、ウォーターポンプの交換はデフォで、100000km以内、水温が高くなり始めたら、交換の目安とのこと。その前にベルトとテンショナーは80000kmで交換しました。この辺りは、ボールベアリングが日本製ほど精度がないことが一番の要因のようですね。 5年で50000km弱、ドライブ目的のためだけに走り回りました。 991.1Cに乗り換えようと探していましたが、急遽雪道を走ってみたくなりスバル4躯のクロスオーバーに乗り換え。C4でスタッドレス履けば?といえど、マンションの機械式駐車場には車幅が入らないんですよ。997.2から996C4の選択肢は私の中ではなかった。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊やはり燃料ポンプの劣化で水温が上がってくるんですね、私の場合はインマニからのエア食いもんあった様なので ストールの原因が何が何だか分からなくっていました、それでもショップさんのいうとおりに燃料ポンプから交換していればもう少し早く 直っていたと思います〜マンションの駐車場のパレット小さいですよねー私の駐車場も178の横幅で996ならぴったりで987の時は 1800あるのでギリギリでした、現在ホイルの交換もしたいのですが駐車場に入れにくくなるので悩み中です〜 雪道を楽しむなら世界一のスバルの四駆が最高です😆から選択は間違いなしだと思います!
@makototanomura7410
@makototanomura7410 7 ай бұрын
昔、74のカレラに乗っていましたが殆ど壊れる事は無かったですね。 300万駆けて935仕様にしてエンジンはフルOH、wイグニッションに変更して 軽量フライホイールなどを入れて9000回るエンジンでした。エンジン関係で 300万、ボデイとそれに伴うオイルクーラー{ノーマルはタダの管を曲げたもの} の新設、いろいろでやはり300万。今思えば手元に置いておけば良かったと 後悔ばかりです。世田谷にあったアウトバーンと言うお店ですが随分ボッタくられなした。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊壊れないポルシェに乗って好きな様にカスタムできるなんてっ幸せですね〜 私も最初は車両を安く購入できたので、残った予算でマフラーとか足回り、ボディーをカスタムしたかったのですが 普通に走れる様になるまでに予算を使い果たしてしまいました!笑 今後はゆっくりやっていきます♪
@ボブ-r1z
@ボブ-r1z 7 ай бұрын
TAMAGO さん、お疲れ様です! 1年がかりで約170万。古い車なので、これから壊れそうな部品は全て交換したと思えばいいんじゃないですか? 170万分は安心して思う存分楽しんで下さいね!これからも楽しみにしてます😁
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そうなんです〜これから壊れそうな部品を事前に交換!先行投資して安心を買ったつもりでいます!当分は慎ましくして次のメンテナンス費用を備蓄します
@ジョブジャンキー
@ジョブジャンキー 7 ай бұрын
これでバッチリですね❗ ポルシェ996これから長く乗れるならこれぐらいの出費で収まって良かったと想いますよ😂
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊予想以上の出費となりましたが、今後の事を考えるといずれ出費する費用が 一度に出て行った感じです〜絶好調の996と安心を買ったつもりで後悔はしてません!
@kazamigo
@kazamigo 7 ай бұрын
古いクルマなので、色々リフレッシュしたと思えばオッケーではないでしょうか。どの部品もいつかは交換しないとダメになりますから。 自分の29年目になるメルセデスは殆どの部品を1回以上交換しており、20年間で1000万かかって居ります(笑) ボディーも1回オールペンしてますし、ATもエンジンヘッドも1回オーバーホールしてます。交換してないのは、エンジンECU、スロットルボディー、エバポレーターくらいかと思います(笑)
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊素晴らしい愛車精神出すね!私の金額はまだ序の口ですね〜 今後もいろいろメンテナンスしたいのですが、予算の関係上しばらくは大きなメンテができなと思いますが できることからコツコツとで、やっていきます!
@光クリスタル
@光クリスタル 12 күн бұрын
まだマシです。私のポルシェを500万で購入。エンジンオーバーホールで300万かかりました。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 12 күн бұрын
ありがとうございます😊300万でオーバーホールですか!ちょっと笑えませんね〜 私も修理後は暖気をしっかりしてエンジンに負担がない様気を遣っています!どうかこれ以上壊れない様に祈る毎日🤞です〜
@tabasko614
@tabasko614 7 ай бұрын
素敵な動画です。好きで購入した車に、お金をかけて治るか治らないか、バクチを楽しんでいるのと同じですね。むしろ、それで負けるよりも、遥かに楽しい修理代ですよ。今日日、日本の普通車買っても、もっと高いでしょう。まして、強力なブレーキや、胸のすく、パワーバンドに入った加速、スピード出し過ぎの恐怖感は、一度、手にすれば病み付きになります。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そうなんですよねーポルシェという車はちゃんと直れば元どうりに性能を発揮してくれて 走るたびに毎回感動が味わえる最高の大人のおもちゃですね😆
@hidetakaoga
@hidetakaoga 7 ай бұрын
私の99年式Carrera4 Tipも納車前予防整備から3回のオイル漏れ修理等々を挟んで納車1年後の車検まででだいたい100万かかってます。 その後は1年半は打って変わってオイル交換のみ。 そんなものなのかもしれません。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊この世代の996にかかる修理整備費用100万くらいはざらなんですね! そう聞くと自分だけではないという連帯感で安心できます😮‍💨 現在はエンジンストールの発生も一度も無く絶好調です〜このままのコンディションで乗れれば本望です! 今までの苦労が報われるコメントありがとうございます😊
@hutaro00yanagi
@hutaro00yanagi 5 ай бұрын
エンジン降ろして直してもまだまだ不具合が出てくる。買ってからが長い旅の始まり、まさに道楽ですな。大人のホビーというか。私は好きです。他人事ですが
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 5 ай бұрын
ありがとうございます😊潤沢な資金があれば道楽になりますが、正直言って予想外の出費でしたー 予算が底をついたので今後はゆっくりのレストアです〜とは言え直近ではフロントブレーキパットが 気になるのでできるだけ早く交換したいです〜
@くーちゃん-g3j
@くーちゃん-g3j 23 күн бұрын
26年前に700万で購入しましたが、どうしてもヘッドライト形状が好きになれず3ヵ月で手放しました。初の水冷エンジンで良い車でした
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 22 күн бұрын
@@くーちゃん-g3j ありがとうございます😊デビュー当時に購入されたんですねー羨ましいです〜 私は当時購入できませんでしたが、このライトが斬新で憧れていました! 好みは人それぞれですねー
@山本一人-f8c
@山本一人-f8c 7 ай бұрын
ワタシも同じ事をやりました、エンジンストールをDAYで直して行ったらドロ沼に、、数々のパーツをヤクオフで落札(ほぼ海賊版)少し動いてはJAF、この繰り返し、最終的にはエンジンコンピューターが原因と分かりましたが時すでに遅し、ヘッドOHが必要な状態に、、約半年の格闘でしたが部品取りの引合いがあったので売却、エンジンコンピューターは中華製の粗悪品だと判明しましたがその経緯を調べる間に特殊電装屋さんや有名修理屋さんに数々のアドバイスや修理内容まで教えて貰いました、次なる外車を購入する際に大きな自信が持てました、良い勉強になったと思っています。😊
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そうなんですよねー自分んで判断していろいろやり始め気づいたら沼にハマってもがいてしまいました! やはり最初はプロの指示に従ってみる事が無難ですね〜結局私も大きな費用がかかってしまいましたが、一人さんが言うよいうに 大きな自信を持つ事はできましたので、あまり後悔という気持ちはありません!これからもいい愛車探して下さい〜
@hiroshiu6581
@hiroshiu6581 7 ай бұрын
楽しく拝見しました。 私は997.1から現在991.1。秋に992.1が納車予定の911乗りですが、エンジンストールでまず1番に疑うのは911に限らず燃料ポンプ。 燃圧も高まり、加速も良くなったんでは無いでしょうか。 911ライフ、楽しまれてくださいね!
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そうなんですよねー最初からショップさんの言うとおりに修理していたらもっと早く 直っていたのが事実です〜仰せのとおり加速もレスポンスも格段によくなってアイドリングも安定してます! あとは足周りを整備していきたいのですが、予算も使い果たしたのでしばらく我慢😅 今後も楽しく直していきます♪
@Porsche.Boxster
@Porsche.Boxster 7 ай бұрын
こうやって並べると相当な修理費用でしたね、もう1台買えるぐらいですし 先日言われていた通り、これで予防整備も含めてリアフェンダー修理が終わったら仕上がったので、あとは楽しむだけですね 以前も書いたと思いますが、自分もヤフオクで修復歴無なのに事故車(オークションで履歴があった)を掴まされたことがあったので、車を多く出している出品者は、店頭では出せない訳アリ品を出品している可能性が高いと思っています
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そうですもう一台買えるくらいの金額くらいですね! ヤフオクに出てくるポルシェの被害者が増えないように人柱になれた事を嬉しく思っていますよ!笑
@名古屋の夫婦
@名古屋の夫婦 2 ай бұрын
年式を考えると、あちこち修理が必要になるのは仕方ないですね。ある程度予想されていたでしょうし、頑張って長く乗ってください!ウチは2015年型の991前期(名古屋ナンバー)です。購入して1年、奇跡的にノートラブルでしたが、今後どうなるか??は分かりません・・。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
ありがとうございます😊名古屋住まいなんですね〜991前期NA3・4のPDKですか〜良いですね! 997型のPDKよりも性能が向上している991型7速で余裕がある!理想的なツーリングマシーン! 排気音もあうごくいいポルシェで持ってノートラブル!羨ましい限りですー 街で見かけたら宜しくお願いします🙇
@名古屋の夫婦
@名古屋の夫婦 2 ай бұрын
こちらこそ宜しくお願いします。991.1カレラLHガーズレッド(百恵仕様)PDKです。LH+MTが希望だったのですが、タマ数が少なくPDKで妥協しました。乗ってみるとPDK、瞬速+スムーズで驚きました・・。
@hiroyukisan1
@hiroyukisan1 7 ай бұрын
こちらも2ヶ月まえに996を購入して、ハブベアリング交換、タイヤ交換、ベルトテンショナー、ベルトプーリー交換で50万ほどかかりました。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊皆さんもそれなりにメンテナンスにかかっているのがわかると なぜだか安心できます😮‍💨戦っているのは私1人だけではないということだけで励みになります! 今後もいろいろ出てくると思いますが、今後もできるだけメンテナンスしていきたいと思います!
@AndrewT-pt9xb
@AndrewT-pt9xb 7 ай бұрын
とうとう直ってしまったんですね(涙) 私も整備された中古車よりも現状販売を買って自分の代で修理する方が状態も分かり満足感がありるのでそうしてます。とはいえ安定するまでは不安と共に運転ですが💦 私の分類で計算すると修理費約110万、予備整備(笑)12.5万、レベルアップと自己責任分44万で、走る分は当分大丈夫ですね。 フューエルポンプの8億(80000万)はビックリでした‼️ 大切にしてくださいm(__)m
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊純粋な修理費を加算して車両代で275〜最初にレベルアップの費用は50くらいの予算 として立てていたら、調子の良い個体を350で買った感じですね〜当面は不具合は起きないはずなので、 ぼちぼちやっていきます!
@AndrewT-pt9xb
@AndrewT-pt9xb 7 ай бұрын
車は必ず壊れるので程度が良いのを買うより安く済んでると思いますよ。私のは2001年のターボですが、ここ2年でエアバックコンピュータと配線、ヒューエルポンプ、エアコンコンデンサ、ドアロック両側を修理しました。壊れる時は立て続けに壊れます(涙) そのうち喜びに脳内変換されますので頑張ってください。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
@@AndrewT-pt9xb 激励ありがとうございます!私と同じような境遇で楽しんでおられる方が他にもみえて心強いです!こんなに壊れるのは自分だけかな?という不安が消えますからね!今後ともよろしくお願いします!👍
@cocoon6553
@cocoon6553 2 ай бұрын
トラブルのあった旅の方が思い出になるそうですよ。きっとこのポルシェも思い出になるんでしょう。良い思い出かは置いておいて。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
ありがとうございます😊この996は今までの人生で一番不具合が続いた車です😂修理費用も最高額!忘れたくても忘れられない車になりました!
@32hozonnkaimc
@32hozonnkaimc 7 ай бұрын
古いクルマは修理を楽しむ位でないと乗ってられませんよね😅 私も修理費用、計算してましたが現在はしておりませんw
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊一年間で100万越えですが、価値が残る使い道だと思っています! 若い頃の様な何も残らない様なお金の使い方では無いので後悔は有りません!笑
@わかがえりチャンネル
@わかがえりチャンネル 7 ай бұрын
車も家も時計も機械もそんなものですね。 メンテナンスコスト、パーツ代は、元の新車価格に正比例します。もしくは幾何級数?工賃も!?テンショナー、ウォーターポンプ、オルタ、タイミングチェーン、センサー、ダンバーなどなどパーツは国内外問わずみんな消耗品。ボディは事故ったらアカン。車は元々消耗品です。減価償却してなんぼ。ウチは中古で2年プラスαで考えてます。年間2万キロ走るし。それ以上に愛でるのは趣味だから好きなだけ❤ お楽しみください✨ ポルシェ!素晴らしいですね!
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊本当にそのとおりですね〜時計のオーバーホールも車検みたいに3年おきくらいに5万くらいはかかりますからねーただポルシェに至っては社外品のパーツも豊富なので多少は助かってますが大事な箇所は純正品じゃないとやばいですから、できるだけ高い部品が壊れないように祈る毎日ですよ!笑 そう言いながらもポルシェはお金の掛け買いがある車なので出費は痛いが楽しいですね!すでにM調教されてますからね!笑😂
@gts2416
@gts2416 7 ай бұрын
同じく996の前期に乗ってました 普通の996じゃなくてテックアートのコンプリートモデルでしたが この動画見ると 自分のは比較的大丈夫な固体だったと思います ウオーターポンプ二回交換にエアマスセンサーにベルト切れ位 後は通常のタイヤブレーキオイル等の消耗品でしたね タイヤはヤフオク、ブレーキも自分で交換したのでかなり安く維持してましたね 今後維持する上で一つ忠告です オイル交換のついででいいので オイル交換の際は エアクリボックス外してベルトのテンショナーが固着してないか点検するといいですよ 24ミリのレンチでこねるだけもいいはずです 作業自体簡単に出来ます 2回のウオーターポンプ交換なんですが、おそらくテンショナーの固着が原因でウオーターポンプに負担がかかってたようで
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊貴重な情報助かります! テックアートのコンプリートモデル良いですよねー私はフルで装着できないのでフロントバンパーくらいはと考えていました! まだ予算ができないので先の話にはなりますが、テンショナーの件は次回オイル交換時にお願いして点検してもらいます〜 現在は絶好調になった私の996ですが、やはり購入時の状態はほとんどメンテがされていなかった様なので今後は 購入前に車体を上げてオイルセパレーターやウォーターポンプのプーリーくらいはチェックしてから購入します! 今後とも宜しくお願いします🙇ありがとうございました!
@gts2416
@gts2416 7 ай бұрын
自分のエアロは最初から着いてました 当時ディーラー限定の10台で販売されたようです 愛知県なら某知多半島に1台ありますね そういえば、ちょっと前まで名古屋市の中心部に住んでましたよ 今はカイエンですが テンショナー点検も作業的にも簡単なのでやっておいていいと思います コネクター外してバンド外して確か10ミリのレンチ1本で簡単に外れます 作業的にも2、3分位でしょうか 意外とスペースもあるので簡単にベルト交換も出来ますね 日常点検兼ねて自分でやるのもいいです オイル交換も簡単ですね RRなのでドレンにすぐ手が届きます スロープなどで少し上げれば簡単にオイル交換自分で出来ますね ネットなんかで20L缶買って安く済ませてました オイル量多いので結構バカにできないです
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
@@gts2416 名古屋にお住まいだったんですね! なんだか親近感が出ます〜簡単な整備は自分でしたいのですが、何せマンション住まいでスペースが無く💦というより怖くて自分で触れないのが事実です!特にエンジン部分は怖いです、ショップさんに教えてもらったりしていずれは自分でやりたいです!オイルなんかは本当に高いですからねー内装部分はできるだけ自分でやるようにっしていますがまだまだですねー他に人の動画を見ているとサスまで交換したりしてるから驚きますよ!いろいろご指導ありがとうございます😊
@gts2416
@gts2416 7 ай бұрын
今は引っ越して鈴鹿なんですけどね 自分の場合は昔自宅にガレージありましたので(九州時代) そういえば知り合いでマンション近くの路上でGT2のブレーキ一式交換してる強者いましたよ(笑)
@太陽-m1p
@太陽-m1p 2 ай бұрын
ユーチューバーとして完璧なムーブだと思います笑
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
お褒めの言葉ありがとうございます😊どうか🙏この動画で修理費用が戻ってくる様に願ってます!
@makka3213
@makka3213 7 ай бұрын
付き合ってくれるショップさん神様w 楽しめてるならオッケーでしょう
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊この度はショップさんには本当に感謝しております! このショップさんなくしてはこのポルシェは復活する事はなかったと思っています〜 今後も大事にメンテして健康で綺麗なポルシェにしていきます!
@鉄道模型ジオラマ番犬太郎
@鉄道模型ジオラマ番犬太郎 7 ай бұрын
もう既に立派な愛車😊だね❗
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊かけたお金と時間が半端ないので愛情も半端ないです〜 現在は乗るたびに普通に走ってじゅれるだけで感謝ですよ!笑
@堀井勝-e9d
@堀井勝-e9d 2 ай бұрын
全てが最高🎉🎉 診断機でピンポイントで直すよりいいかも?🎉🎉🎉
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
ありがとうございます😊こうして遠回りした結果補器類のほとんどを交換して現在は何も問題無く走行! 渋滞にハマることも有りましたがアイドリングや排気にも異常無く過ごしてます!
@nosirin
@nosirin 7 ай бұрын
やっぱり車も人もお医者さんの言う事はだいたい間違いないですね^ ^
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊仰せのとおりですね! 今後はケチらず素直にショップさんの判断に委ねていこうと思っております〜💦
@user-sw4lp1qp6q
@user-sw4lp1qp6q 7 ай бұрын
回り道のお陰で将来の故障を潰せた予防保全になったと思いますから無駄では無かったと思います。 しかし一般的な勤め人ではナカナカ対応しにくい数の入院ですよね。 お疲れ様でした。 あとは持病である6番シリンダーの傷問題とインタミ問題ですね。 もちろんこれは予防保全する事ではないので問題が起きてからの対応となりますが、まずは問題が起きないことを祈っております。 今後も動画更新、期待しております。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そう言っていただけると報われます!^_^ ここまで手こずった車は初めてです〜 今後も大事に扱って楽しんでポルシェライフを過ごしていきます!
@takahiro5759
@takahiro5759 Ай бұрын
自分もドイツ車でBMWに乗ってた時に接触事故でエンジンブローした事があるので似たような額掛かりましたが、基本的にドイツ車は機械系が高額修理になりがちですね。 今はイタリア車と日本車に乗ってますが、今の日本車の方がイタリア車より電気系のトラブルが出やすいので、壊れなくて走る車が良いならイタリア車がベストかなと感じました。まぁ性能はドイツ車の方が良いのが多いんですけど😅
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
@@takahiro5759 ありがとうございます😊私の今回の様な症状はショップさんによっては純正部品の交換しか対応してくれないところもありますが 幸い良いショップさんに面倒を見てもらっているので修理費用もいくらか助かってきましたから恵まれている方だと思います!イタリア車は故障が少ない方なんですか 私はイタ車ならアルファが好きなのですが、修理代や部品がポルシェよりもかかりそうなイメージがありましたが故障が少ないなら今後の選択肢にもなりそうです!
@takahiro5759
@takahiro5759 Ай бұрын
ちなみに自分が乗ってるセカンドカーがまさにアルファロメオで、フィアットのエンジンが載ってるモデルなのでそこまで故障しないと言うのはあります。まぁジュリアとステルヴィオはマセラティやフェラーリのエンジンを積んでるのであの辺りはかなり金食い虫だと思われますが…
@tetsu1584
@tetsu1584 7 ай бұрын
何か、私がヤフオクで買った125ccのスクーターを整備していた状況に似ている。。。 カンに任せてここが怪しいと部品を買ってみるも、一時的に治るのですが直ぐに症状は再発。 こういった事を何回も繰り返し、結局駆動系カバーの中身が全て新品になってしまいました。 それで、結局原因は一番無いだろうと思っていたセンタースプリング。。。スプリングってへたるの!?って当時はマジで思った。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そうなんですよねー自分の思いが先行するとムキになってしまい突っ走っちゃうんですよね〜 私の場合は、ショップさんに最初から燃費ポンプからと言われていたのに突っ走って失敗ですから、アホですよ!笑
@suzuremon
@suzuremon Ай бұрын
オオババ様「ショップの言っていたことは正しかったんじゃ・・・」
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
@@suzuremon ありがとうございます😊初期の段階のショップさんの判断や予測は正しかったと思ってます〜 ただただ私的にはなんとか費用を抑えてという思いからいろいろやって遠回りした次第ですが、怪我の功名とでも言いましょうか 現在は一切の不具合も無く絶好調です!ショップさんには本当に感謝しかありません♪
@ポン太-w1x
@ポン太-w1x 7 ай бұрын
モグラ叩きお疲れ様です。空冷930最終乗りですが余り壊れません。水冷は金食い虫ですね。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊確かのモグラ叩き状態でしたね〜笑 明日にでも動画投稿しますが、板金塗装の修理から帰ってきて暑い中昼間に乗り回してますが エンジンストールは一切なく絶好調です!もうこれ以上はお金を食べないと願うばかりです〜
@skon33
@skon33 7 ай бұрын
修理費用を入れても悪くないともいますよ。近々に交換が必要なところですし。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そう言われると今までの苦労が報われます〜 今後も少しずつやっていきます♪
@PorscheLife50
@PorscheLife50 7 ай бұрын
おーめっちゃポルシェLIFE!ついていきます!
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊50歳さんほどレベルの高いDIYができないのでいつも勉強させてもらってます! 今後とも宜しくお願いします🙇
@夢現-z1g
@夢現-z1g 7 ай бұрын
ショップさんの言うことはちゃんと聞きましょう笑 ネット情報は有益な流用情報等ありますが、整備等についてはプロが一番。ましてや現車を見てもらっての判断ですので。 それでもダメならネットで調べたらこんなの出たんだけれどどう思う?程度の相談からでは…😅 とにかく古い車なので、整備士さんにも好かれる整備をお願い致します。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊仰せの通りです! 今回の不具合はショップさんの順序で整備を行なっていけばもっと早く安価でできたと思っています 最初のなんとか安く直そうなんて、安易に行動したのが原因ですね😂 今後はショップさんのいう順番で整備をしていくつもりです〜
@夢現-z1g
@夢現-z1g 7 ай бұрын
@@TAMAGOPORSCHEかくいう自分もレガシィ好きで2ヶ月で修理、維持整備で60万飛んでしまいました笑 お互い頑張りましょう!
@kondous2
@kondous2 2 ай бұрын
初見です。最初87歳のお祖父さんかと思いましたww
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
@@kondous2 ありがとうございます😊皆さん間違えちゃうんでしょねーそこの数字!笑普通に何話目かの数なんですけどね!#マークつけた方が良かったですね〜
@1613ppp
@1613ppp Ай бұрын
戦うおっさんて感じで素晴らしい
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
@@1613ppp ありがとうございます😊現在もいざという時のために日々節約生活です〜笑
@岡村佳明
@岡村佳明 7 ай бұрын
やはり空冷のがいいなあ😃
@蛍イカ茹で美
@蛍イカ茹で美 2 ай бұрын
名古屋なら尾張旭市のイケダエンジアリング、一番敷居の低いポルシェ専門修理店、ツーリングクラブも有り、(会費無料)最近行ってませんが、オカマのポルシェ乗りです。
@蛍イカ茹で美
@蛍イカ茹で美 2 ай бұрын
スピードジャパンで部品買えば6掛けで買える。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
@@蛍イカ茹で美 情報ありがとうございます😊ネットで調べてみます!
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
@@蛍イカ茹で美 尾張旭市にも親切なショップさんがあるんですね!私のような庶民のポルシェ乗りには助かります!
@noznoz64
@noznoz64 6 ай бұрын
単純に楽しそうですね。 そのくらいの金額なら全然ありです。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 6 ай бұрын
ありがとうございます😊良い経験をしたと思っています! 今回までの費用なら機関系に心配ない996を現在の相場内の金額で買ったと思っていますので👍
@ブルドーザーゴン
@ブルドーザーゴン Ай бұрын
このポルシェは普通の丸いヘットライトは付けれますか。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
ありがとうございます😊996型のライトを丸いものにコンバージョンできるキットが販売されていますが かなり高額なものなので考えものですね〜中古車市場を探してみると交換済みの個体もある様です! 以前にカーセンサーに出品されている996を見た事があります!探してみてわどうでしょうか
@ブルドーザーゴン
@ブルドーザーゴン Ай бұрын
ありがとうございますそれな無理してでも欲しいです。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
@@ブルドーザーゴン ポルシェ沼で待ってますねー👍
@katino.
@katino. 7 ай бұрын
愛着湧いていいと思う
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊愛情は正直言って、ポルシェ沼の深さくらいはあると思いますよ!笑
7 ай бұрын
ゼニスブルーですか?いい色ですよね。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊正解👍ゼニスブルー🫐です〜 試乗時には他で見ていた車両より少し整備代がかかりそうな気がしましたが 964世代にあったブルーに似ていて、この色のポルシェに乗りたかったので購入しました! 結果的に予想を大きく超えた修理に整備で驚きましたよ!笑
7 ай бұрын
いい色ですよね。ちなみにモディファイとしてヘッドライトのウインカーのイエローを白にするやり方あるのご存じですか?ヘッドライトアッセンを外して球の穴からハンダごて入れて内側のイエロー部分だけを 壊してライト穴から抜くんです。そのあとウインカー球だけイエローに変えたら車検もOKです。私やりました。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます難しそうですね! 知りませんでした、今後の野望はヘッドライトを社外品のLEDの交換したいのですが10万以上するので悩んでます〜 現在のヘッドライトも配線が例のポロポロ剥がれてきている症状が有りますのでいつかは何とかしなければと言う感じです〜
7 ай бұрын
実は上記のコメント後に別の動画を拝見させていただきました。そしたらイエロー取ってらしてましたね。失礼致しました。これからも動画楽しみにしています。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
わざわざのご返信ありがとうございます!今後も楽しく動画作っていきますのでよろしくお願いします!
@masamisora9348
@masamisora9348 Ай бұрын
あんたはワイか?😂 直しても直しても壊れる旧車のALPINAで苦労しとります。乗るたびにどこか壊れるww 場末のスナックの昔綺麗だったママさんに取り憑かれてチューチュー生き血を吸われてる感じ。 でも決して嫌じゃないし、捨てられない😂❤🎉😅
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
@@masamisora9348 ありがとうございます😊笑 名車の旧車は正に昔きれいだったママさんの様な魔性の女性と同様ですね! 私も基本Mなのでこういう状況がとくに 嫌な気もしていない変態の様です〜 同じ人達がこの世に居て安心してました^_^
@AirPlayNuma
@AirPlayNuma 7 ай бұрын
キャブレターなどの吸気系、それにつながる燃料系はカスが貯まり詰まるので 燃料ポンプ等の不具合はポルシェに限らず外車、国産を問わずよくあることなので今回はヤフオクが悪いとは言い切れないと思う 今回の教訓はネットの情報や自分の思い込みであれこれしない 経験や知識を持ったショップ、整備士の言う事はよく聞くじゃないでしょうか 後ヤフオク等で購入した車を持ち込みで修理してくれるショップさんの重要性
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊仰せのとおりだと思っています〜最初の時点でショップさんの社長さんが言うとおり燃費ポンプから交換していればいいもっと早く直っていたと思いました!ネット情報で少しでも安価な部品から交換していった結果がこれですからねー笑😆
@flat_enjine
@flat_enjine 7 ай бұрын
修理にいくら使ったなんて計算は私も嫌いです^^; 必要なことは必要~、しかし、関係ないところ?とはいえリフレッシュしていってるのだから、気持ち良いですよね♪早く板金から帰ってくると良いですね~
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そうなんです!直さなきゃいけないところは直すしかないんですよね〜 板金屋さんがよていよりはやく作業してくれたので昨日帰ってきて乗り回してます! 完成動画は金曜に投稿する予定なのでお楽しみにしていて下さい!🥰
@sefh903
@sefh903 7 ай бұрын
どのパーツを交換したかの記録があるポルシェが300万ならまあ悪くないんじゃないですかねー 300万の車両買ってもここまで交換してあるかはわからないし。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
@@sefh903 ありがとうございます😊そうなんですよね〜中古のポルシェはディーラーの記録簿が付いていれば1番良いのですが そういう個体はあまりありません、ほとんどのショップさんは目に見えない箇所の整備などはまずしていないので 今回の様に車両代を合計すると300を超えてしまいましたが、これだけの整備をされて状態がわかる中古車を 購入したと思えば相場内の価格で程度の良い中古ポルシェを買ったのだと自分に言い聞かせてます!
@kikaider09
@kikaider09 7 ай бұрын
こんばんは(^^♪いつも楽しく拝見してます。要望に応えてくれたショップさんはスゴイですね(^^; 僕は中古の997後期に乗ってますが、直噴エンジン特有の煤がマフラーと周辺に付着し、添加剤を入れようか勉強中です(^^;
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊ショップさんには本当に感謝しています🥲 私が変な部品を購入しない様に購入前に相談にも乗ってくれるので助かっています! 添加剤はヘタをすると触媒に溜まって詰まる恐れがあるので、状態をショップさんに見せてから入れt方がいいと思います 煤が出ているのは、私の場合O2センサーの異常が原因でしたが、キカイダーさんの場合はどうなんでしょう? テスターかければ大体のことは拾ったエラーで判断できるので一度調べてからにしてみてはどうでしょうか!
@kikaider09
@kikaider09 7 ай бұрын
@@TAMAGOPORSCHE さん。アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通りで添加剤って悪影響の場合があるので、慎重に成らざるを得ませんよね。 個人的にはあまり好きではないし(-_-メ) 僕も消耗品交換や車検でお世話になって、頼りにしているショップがあるので、今度、相談してみますね(^^)/
@adoado5788
@adoado5788 Ай бұрын
996カッコいい💛でもリアライトはノーマルでお❤ね❤が❤い
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
ありがとうございます😊テールレンズは初期型の純正品🟥🟧の物を探していますがなかなか安値では見つからず 現在も捜索中なんです〜この年式本来のテールランプは薄いスモークがかかっている物ですが、私は苦手なので とりあえずLEDに交換してます、いずれ純正の🟥🟧がうまく入手できたら交換予定なんですよ〜
@江田島平八-w2j
@江田島平八-w2j 7 ай бұрын
後期型を買っていれば良かったのでは?
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊私は996型の前期のヘッドライトが好きなのと、後期型からのインタミ問題も気になっていて前期型にしました!^_^ 今思えばインタに対策済みの後期型で少しでも気宇年式を選ぶの良かったかもですね〜
@shiny5837
@shiny5837 Ай бұрын
でも手がかかる子(車)は可愛いでしょ(www)ドンドン愛着沸いていく。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
@@shiny5837 ありがとうございます😊そのとうりです!こうして不具合も無くなって調子が良くなると雑な扱いをせずいたわって運転する様になり 安全運転が向上しました!
@yukin.2169
@yukin.2169 7 ай бұрын
動画で見てもボンネットと左右フェンダーだけ他の場所より色が濃いのが判りますね。 濃色車で調色出来ない業者に塗装を依頼するのはチャレンジャー過ぎると思いました。 マトモな業者ならパネル一枚塗って周囲と色が合わないなんて言わないでしょうから。。。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ガソリンスタンド経由の塗装屋さんのクオリティで完璧を求めるのは無理ですよねー 左側はこれで綺麗になったので余裕ができたら右側も塗装したいと思ってます〜
@へいめんけんさく
@へいめんけんさく 7 ай бұрын
まとまな人なら不具合箇所は売るとき初めに説明するやろに。(増して現状渡しなら尚更) 正に泥沼に陥るですね。 しかし、それも楽しんでるかと。 音声に被るBGMの音量を下げて頂けたら聞きやすくなるかと。(失礼) やっぱり燃費ポンプですね。 私もポンプ故障で積車呼びました。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊正直ヤフオクに出品しているショップさんには今後は注意ですね⚠️ 最初からショップさんの社長の言うこと聞いておけばここまで長引かなかったのは間違いなし😑 BGMの件すいません🙇イヤホン付けて編集した時なんかはちょっと大きめになっている様です〜 今後は気をつけますねー
@へいめんけんさく
@へいめんけんさく 7 ай бұрын
@@TAMAGOPORSCHE 返事有り難うございます。1視聴者の意見ですからお気になさらず参考程度に。
@ハリアー-f4c
@ハリアー-f4c 2 ай бұрын
単なる車を足と考えれば、とんでもない修理代と手間暇ですが、これを楽しいと思える人ならば、充実したカーライフ。 故障や修理を楽しんでますよね?
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
ありがとうございます😊基本Mかもしれませんね〜笑😆不具合が出て修理して直して乗る!うれしい☺️ドーパミンが出る!中毒!?笑
@ハリアー-f4c
@ハリアー-f4c 2 ай бұрын
@ 休日にゴルフに行く。パチンコに行く。釣りに行く。どれもこれも時間とお金がかかります。車だって同じですよ。ただし、これだけ故障が出ると普段の足がわりのセカンドカーが必要ですね。 自分は車は好きですが、故障の少ない高年式国産車しか乗れません。 ポルシェ憧れます。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
@@ハリアー-f4c 返信ありがとうございます😊もちろんポルシェ一台だけでは日小生活に不便があるので 買い物などの日常使いはプリウスPHVを使っています〜燃費が良いので助かってます!
@944cab
@944cab 2 ай бұрын
この色なんていうんだろう?
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
ありがとうございます😊このカラーはゼニスブルーというボディー色です🩵 964型のブルーに近いカラーなので好きなんですよね〜
@944cab
@944cab 2 ай бұрын
@TAMAGOPORSCHE ゼニスブルーって言うんですね、子供のころこの色の996トミカ持ってました。996の雰囲気に合ってて良いですね。
@whisky6214
@whisky6214 2 ай бұрын
プロが燃料っていってるのに、無視して別の交換して、お金かけてるのが草 でもそれが男のロマン。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
@@whisky6214 お褒め頂きありがとうございます😊現在おっさんカレラで旅に出て四時間以上走って無事にホテルに到着! 直しすぎたおかげで調子良すぎて不具合も無くネタにならない今日この頃です!
@長谷川英樹-v7w
@長谷川英樹-v7w Ай бұрын
以前、198万円にて10万キロ走行が有りました。買わなくて良かったかな?
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
ありがとうございます😊いつ頃の価格かは存じませんが、2年ほど前ならそのくらいの相場で何台かはあったと思いますので一概に安いからといえ不具合があるわけではないと思います、年式的にはそれなりに劣化した部品があるので購入後のメンテナスは必須だと思います、私の場合は購入時にはすでにオイルセパレーターと燃費ポンプは不具合だったともいますが、試乗時に80キロ以上出すことはなかったので気づかなかったようです!走行が10万を超えて普通に走る個体はそれなりに整備されている可能性が高いので試乗して問題がなければ買いだと思いますよ!1番良いのは整備に関しての履歴がわかる個体を探してください!
@SAMURAISURFIN
@SAMURAISURFIN Ай бұрын
ガソリンスタンドでの塗装など論外。中抜きされているし、一番安くと下請け板金塗装屋に出してる訳だから。 日焼けしている分の調色をしなければならない所、カラーナンバーだけの調色じゃー色なんて合う訳ない。 まして1度目の塗装が悪く、、で再塗装?悪い状態でお客に納品するスタンド、板金塗装屋共に最低の業者です。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
@@SAMURAISURFIN ありがとうございます😅今回のスタンド塗装でよくわかりました〜 2度と出す事はないと思っています、次回の塗装予定はフロントバンパーと右側側面の前塗装の予定ではありますが 右側の塗装と板金うしてもらった信頼できる板金屋さんに出す予定ですので安心ください!
@masamasa556
@masamasa556 Ай бұрын
翻訳すると オイルセパレーター ウォーターポンプ フエールポンプ O2センサーが壊れてたと!
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
ありがとうございます😊わたしの分析はエンジンストールの不具合は オイルセパレーターは購入当初加速時に吹き上がりが正常にしない状態の原因の故障 ウォーターポンプは購入後1回目の大手術後しばらくして故障、エンジンストールの原因ではありませんでした O2センサーは1回目の大手術で片側を交換してその後反対側も交換しましたが、エンジンストールが出ていました その後も疑わしい箇所も交換しましたが症状は治らず結局燃料ポンプ交換で完治しましたのでエンジンストールの原因は 燃料ポンプと他燃料系にまつわる部品の不具合が原因かと思っています、よって正しい修理手順はオイルセパレーターを交換後 真っ先に燃費ポンプを交換してヒューエルレギュレター、燃料系統のリレースイッチを交換していれば最速で直ったかもですね
@landforest3058
@landforest3058 7 ай бұрын
熱田神宮のあたり良く走るんだねww
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊ショップさんに行く道のりですね〜 サポーレにもよく行きますよー
@taflong
@taflong 2 ай бұрын
14:03 燃料ポンプが8億円もすんのか…そりゃ少し躊躇しますわ
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
@@taflong ありがとうございます😊そうなんですよね!ポルシェの燃料ポンプはこんなに高いんですよ〜笑
@あさっての旅人
@あさっての旅人 7 ай бұрын
安いだけの理由はあるんですね~。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そうですね〜あまり考えたくはないけどヤフオクに出品していたのは いちょう中古車販売店だったので安心していたのですが、中古車屋さんの闇が深いです〜
@あさっての旅人
@あさっての旅人 7 ай бұрын
中古車販売店さんは、こうなる事を薄々知っていたのでしょうか?どうにも、スッキリしないですね。疑念を抱かせますね。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
@@あさっての旅人 そうですねー今思えば最初の試乗時のもっさり感は普通の状態ではないと思います、現在のレスポンスと比べると素人でも違いはわかると思いますが、販売店の社長は彼らに乗っていると言っていたので、そんな人が当時の996の走行状態に異常を感じないと言うのは販売店としては失格レベルだと思いますが、本人さんはある程度乗って不具合は感じなかったと言っているので、それ以上詰めようがありませんよねー ヤフオクで購入するのも良いけれど販売店さんの出費というだけで信用するのはいけないという事ですね!
@あさっての旅人
@あさっての旅人 7 ай бұрын
このような中古車販売店があると、真面目に営業している方まで誤解されてしまう事が残念ですね。
@sdr200r
@sdr200r 7 ай бұрын
こんなに不具合頻発しているのに走り回って誰かを巻き込む事故を起こしたらどうしよう?って思考にならないのが謎 もう少し責任ある整備をして旧車を楽しんでいただきたい
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ご忠告感謝いたします今後は気をつけてカーライフを楽しみます
@nonstop24hours
@nonstop24hours 7 ай бұрын
勇者です。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊照れます💦 今後もできるだけ整備していきまーす🧰
@ぴょんた072
@ぴょんた072 2 ай бұрын
今まで交換していたパーツも無駄ではないはず!(・ω・`) 結果的には良かったかも!?
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
ありがとうございます😊結果的に最後の交換した燃料ポンプが1番効果があったと思いますが、その他の部品の劣化もそれ相応だったので 無駄にはなっていないと思っています!おかげで現在は一般道で長距離を走っても何ら問題なく過ごしています〜
@golgol1399
@golgol1399 5 ай бұрын
これだけお金出せるなら、ディーラー中古、買ってた方が安心かと。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 5 ай бұрын
ありがとうございます😊どうもこうも後の祭りです〜笑 最初は気関係の故障や不具合はここまでとは想像もしていなかったので、予算的にはいろいろカスタムする予定でいましたからね! ただ今ではこうしてほとんどん箇所を自分の目に見える修理や整備をして来たのである程度の安心感はあります〜 愛着も以前のポルシェよりも深まってしまったように感じてますのでまーいいかって感じです〜
@hiroshi-rc1sx
@hiroshi-rc1sx Ай бұрын
ボンネットとバンパーの色が合ってないような。。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
ありがとうございます😊そうなんです!バンパーはまだ未塗装なんですよ〜 いつかGT3のマフラーをヤフオクで安く手に入れてから塗装しようと思っていましたが、積み重なった修理代と整備費で 予算を考えると🤔このまま右側側面を塗装するときに同時に塗っちゃおうと思っている今日この頃です!
@52Luki
@52Luki 7 ай бұрын
外車は買わない方が良いの教訓。それも古いのはね。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊常識で考えればそれが当たり前の事なのですが、なぜかこうものが欲しくなる 困った自分の性格なので、車に限らずこれまでの人生ドタバタして生きてきました!笑 仕事、女性、車!だいたいこんな感じです〜笑😆
@fujifuji7965
@fujifuji7965 7 ай бұрын
これであと10年は大丈夫や👍😁
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊エンジンは幸い不調ではないので10年はいけそうな気がしています
@997t
@997t 7 ай бұрын
こういう車は壊れる度に、愛着が湧いてしまうのが欠点ですね(笑)
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊そうなんですよねーお金をかけた分だけ愛も深まっていきます! 今日も綺麗になった塗装を見てひとりでニタニタしてましたよ!笑
@龍介-b4m
@龍介-b4m 7 ай бұрын
結局200万円。。。 良い買い物では???
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊200万??? おそたくそう費用は340くらいになると思います〜 ただ、相場的には車両が300前後ですので、しっかり直して40で済めば大火傷ではないと思っています〜 そういう意味では良い経験もさせてもらったし、勉強にもなりよかったですね!
@aogern
@aogern 7 ай бұрын
こういう人もいるんだなあ。。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
ありがとうございます😊ポルシェ乗りはM男の宝庫ですね〜 気が付いたらしっかり調教されてましたよ!笑
@aogern
@aogern 7 ай бұрын
車齢を重ねた車両で買ってすぐに高速のるとか、不具合感じたのに走り回るとか、プロの指摘どおりにしないとかは私には理解が難しいです。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 7 ай бұрын
@@aogern そのとおりだと思います!
@TelesaPanda-ke9ye
@TelesaPanda-ke9ye Ай бұрын
おっさんではなくじーさんだった
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
@@TelesaPanda-ke9ye ありがとうございます😊不具合の多さはお爺さんかもですね〜 現在は蘇って20代の走りですよ!
@tu-nw3xj
@tu-nw3xj Ай бұрын
涙目ポルシェはなあ ヘッド変えればいい感じになりますよ
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
ありがとうございます😊基本997とほぼ変わらないデザインですからね! でも私は涙目のライトが気に入っているので、見慣れればきっと好きになってくると思いますよー
@kojianzu1
@kojianzu1 2 ай бұрын
O2センサーで4まんえん。。。
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
ありがとうございます😊高いですよね〜でも社外品つけてすぐに壊れる可能性があるので 部品によっては安物は使えませんよね〜
@トシユキ-q6i
@トシユキ-q6i 7 ай бұрын
高い
@naozou85
@naozou85 Ай бұрын
世の中、そんなに甘くない?
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE Ай бұрын
ありがとうございます😊仰せのとおりでございます!996に至るまでのポルシェ3台があまりにも調子のいい個体でしたので 甘く見てましたが、25年もののポルシェ!流石でしたね!w
@トシユキ-q6i
@トシユキ-q6i 7 ай бұрын
マニア
@エロ探偵コカン
@エロ探偵コカン 2 ай бұрын
もちろん効果なし、、草w
@TAMAGOPORSCHE
@TAMAGOPORSCHE 2 ай бұрын
@@エロ探偵コカン 何事にも過度に自分の期待しない方が人生がうまくいきます😂
もう一度空冷911に乗りたい!! だから買いました【ポルシェ空冷911レストア】
36:36
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
丁度いい値段のポルシェ ボクスター買ってみた【ポルシェボクスター01】
35:31
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 2 МЛН
【996型ポルシェ911 カレラ4S】シャン!と回る大排気量フラット6
16:49
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 279 М.