カルロス・クライバーのベートーヴェン第7番『決定打はどれ?』Carlos Kleiber【ATM音楽解説 Vol.16】解説:徳岡直樹 Naoki Tokuoka

  Рет қаралды 17,459

徳岡直樹 Naoki Tokuoka Music Life

徳岡直樹 Naoki Tokuoka Music Life

Күн бұрын

メンバーシップ登録はコチラから→ / @atm-naokimusic
レパートリーを厳選、限られた得意の演目で比類ない素晴らしい、ユニークな演奏を聴かせた名指揮者カルロス・クライバー(1930〜2004)。クライバーが定番レパートリーとして演奏し続け、聴衆が熱狂したベートーヴェンの交響曲第七番。クライバーが残したいくつかの演奏から、もっとも素晴らしいと思う演奏を聞いてゆく(お話:徳岡直樹)
《徳岡直樹 Naoki Tokuoka》 台湾在住20年の日本人指揮者・作曲家・文筆とニコ生で音楽解説をしています。ネーメ・ヤルヴィ、パーヴォ・ヤルヴィ父子に師事。台南市名誉市民として、現在5つのオーケストラを主に指揮しています。このチャンネルでは「音楽演奏・作曲作品紹介・カミさんのバイオリン演奏・音楽解説/談義」と、自分のすべてのファクターをATM『(A)明るく(T)楽しく(M)マニアックに』紹介しています。特にヒストリカル演奏解説に重点置いてます。作品集CDが昨年リリース、HMV・タワー・アリアCDなどの大手ショップで販売されています。
www.hmv.co.jp/...  tower.jp/item/...
Tunecore、各種音楽アプリでもCD化されていない徳岡作品、配信中です。
www.tunecore.c...
有本香Chゲスト出演回  • [チラ見せ]【ゲスト:徳岡直樹】【第131回...
百田尚樹Ch・乗っ取り回  • 気まぐれライブ「有本香チャンネルを乗っ取り!」
ツイッター: / tokuokanaoki
フェイスブック 徳岡直樹 Naoki Tokuoka :
/ naoki-tokuoka-conducto...
フェイスブック- Historical & Modern : / historical-modern-1244...

Пікірлер: 19
@yoshimi4177
@yoshimi4177 8 ай бұрын
クライバー。職場の先輩から聞いていた、数々の逸話をきっかけに、「こうもり」を聴いてから、しばらくは、クライバーばかり聴いていました。疾走感というと「モーツァルトの悲しみ」ですが、僕にとっては、ベートーヴェンの第7番です。もちろん、それまで、いろいろな指揮者の5番も9番も、しっかりと聴いていたつもりですが、クライバーの7番を聴いて以降、多くの録音の中でも、欠かせない演奏になりました。とてもうれしい配信、ありがとうございます。
@user-ox1te7dt5z
@user-ox1te7dt5z Жыл бұрын
86年の最終日を聴きました。40年近い昔のことなのに鮮明に覚えています。アンコールのこうもり序曲と雷鳴と電光で会場の興奮は頂点に達し、スタンディングオベーションが30分以上続きました。荒いというご指摘はその通りかと思いますが、ライヴならではの高揚感で聴衆にとって幸福な一夜となりました。若い女性が大勢ステージの下に詰めかけて花束を渡し、一人一人と握手をしていた笑顔のクライバーも幸せそうでした。
@野村敦也
@野村敦也 2 жыл бұрын
僕もORFEO版が良いと思ってました。何というかクライバーならではの伸びやかさと演奏自体の引き締まり感、しっかり統率の取れている感じが僕のような素人には感じたわけです。 何となく自分の思ってたことが徳岡さんによって言語化された感じがしてスッキリしましたし、何よりマニアックで聞いててワクワクしました。ありがとうございます。
@atm-naokimusic
@atm-naokimusic 2 жыл бұрын
いま振り返ってみるとクライバーのいちばん充実した時期だったのかもしれません。この七番、ちょっと荒っぽい日本ライブの良いところが見事に「決まった」名演だと思います。
@user-ck4vl4pn8k
@user-ck4vl4pn8k Жыл бұрын
この動画をきっかけに、4番が聴きたくなったのでオルフェオ盤と日本公演(FMのエアチェック)とで改めて聞き比べてみました。オルフェオ盤はしっかり聴かす演奏だし、日本公演は、クライバーとオケが楽しんでるなぁって感じ。ワクワク感は日本公演ですが、音楽の構成美と完成度からするとオルフェオ盤に軍配が上がると言ったところでしょうか。日本公演は、生でNHK FM聴いて4番ってこんなに躍動的な交響曲なんだと目から鱗が落ちたのを覚えています。懐かしいですね。徳岡先生とは同世代の71年生まれです!
@atm-naokimusic
@atm-naokimusic Жыл бұрын
1986年の日本公演は鮮烈でしたね。NHKで中継・収録された最終公演はオケも指揮者もやや「躁状態」で素晴らしい部分も多いのですが、やや細部が荒っぽいのが分かります。もっとも映像ではクライバーの指揮ぶりを中心に捉えた稀有な記録で、それに惹き入れられる傾向もあるのでしょうが、私くしもオルフェオ盤でベートーヴェンの4番にこんな演奏があり、こんな魅力が引き出されるのだということを教わったものです。7番は間違いなくオルフェオ盤CDが優れていると思いますが、4番は… バイエルンのオーケストラのちょっと荒っぽいところが出てきて、これならばコンセルトヘボウとの映像作品の方がいいかな… という気もします。しかしこれだけクライバーの同曲異盤を聴き比べることができるというのも、贅沢な時代になったなぁ… とも感じてます。
@user-ck4vl4pn8k
@user-ck4vl4pn8k Жыл бұрын
@@atm-naokimusic お返事ありがとうございます。メディアの発達で、いろんな音源の聞き比べができる本当に幸せな時代ですね!
@user-yn8uy2om6x
@user-yn8uy2om6x Жыл бұрын
バイエルン盤に1票!完全に同意します。同日の4番は意外とおとなしいですね。録音も素晴らしいのでしょう、生命力に満ちた演奏に聞こえます。 東京公演はNHKからでないのでしょうか…?
@atm-naokimusic
@atm-naokimusic Жыл бұрын
4番も初めてレコードとして登場した時は新鮮でしたね。ただやはりバイエルンのオーケストラは、少々綻びがあるのも事実だと思います。来日公演は映像としては大変な「見もの」でしたが、1986年の過密ツアーの日本ツアー最終日の演奏でもあり、演奏会ならではの豪快さもありますが、演奏そのものの感銘度は「ウ〜ン…」と感じるようにもなりました。その点1982年のオルフェオ演奏は本当に素晴らしいと思います。
@杉山広明
@杉山広明 Жыл бұрын
新星堂吉祥寺の大谷さん、お世話になったことを思い出しました。
@atm-naokimusic
@atm-naokimusic Жыл бұрын
いらっしゃいましたよね。あとなんだかヌボーッとした雰囲気の白髪が入り始めたおじさん。当時国立に住んでいましたので、都心に出るのは億劫… という時はいつもDsic in No.3 と山野楽器サンロード店でした。
@杉山広明
@杉山広明 Жыл бұрын
@@atm-naokimusic 山野楽器も懐かしいですね。私は武蔵境だったので。新星堂の大谷さんは若者に優しかったです。フルトヴェングラーのグラモフォン盤がどれも廃盤で入手困難だった時、1947年の例の第五が聴きたいとお店で粘った中学生の私に、ご自身のレコードをポンと貸してくださったことが忘れられません。1973年頃の事です。
@user-ft5sr5ez5e
@user-ft5sr5ez5e Жыл бұрын
1986年の昭和女子大学のクライバーの演奏聴きに行きました。
@atm-naokimusic
@atm-naokimusic Жыл бұрын
うらやましい! ベートーヴェン回ですか? それともブラームスの2番? 演奏の印象、会場の雰囲気など、また色々教えて下さい。
@user-ft5sr5ez5e
@user-ft5sr5ez5e Жыл бұрын
ブラームスです。プログラムを押し入れから探してきました。1986年5月18日(日)の公演でした。演奏そのものは素晴らしかったです。私としては1曲目のウェーバーの魔弾の射手序曲が印象的でした。それよりも違和感(?)があったのは聴衆です。その頃年何回か海外オーケストラの来日公演に行っていましたが、クライバーの公演は他の公演と比べて圧倒的に中年男性が多かったです。そして演奏終了後の拍手とブラボーの嵐が凄かったです。
@user-of4pz1hh1i
@user-of4pz1hh1i 6 ай бұрын
フルトベングラーはちんぷんかんぷん‼️クライバーならピンとくる‼️ハイ‼️
@kokubutetsuo
@kokubutetsuo 11 күн бұрын
音楽を言葉だけで説明するのは信じられません。実際の演奏を聞かせて頂いた上で説明してください。
@atm-naokimusic
@atm-naokimusic 11 күн бұрын
著作権上の問題で音源は使用できません。聞き手が「聞こう」とする努力、対価を支払ってソフトを買うことが大切です。演奏に対する感想・感受性は聞き手一人ひとりによって異なります。私くしは自分の論説を「信じて欲しくて」動画を作っているわけではありません。当初から「これは私の感想です。皆さんにもそれが当てはまるかどうかは、皆さんがご自身で聞いて判断なさってください」とお話ししています。
@atm-naokimusic
@atm-naokimusic 5 күн бұрын
こちらの動画でより詳細にコメントに返答させていただきました。ぜひご覧いただければ幸いです。 kzbin.info/www/bejne/l6WYdIyXZaeAa68si=h6r6Jn4MJa0dpne0&t=2207
My daughter is creative when it comes to eating food #funny #comedy #cute #baby#smart girl
00:17
I Took a LUNCHBAR OFF A Poster 🤯 #shorts
00:17
Wian
Рет қаралды 16 МЛН
Bugler's Holiday (Euphonium Trio)
4:16
Dale Jordan Alimena Jr
Рет қаралды 19 М.
Carlos Kleiber Beethoven Symphonies 4 / (Complete) Concergebouw Orchestra
35:06