KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【レイアウト紹介】自動解放
4:17
Building the Saturn V rocket from Revell in 1/144 scale
20:12
How to Fight a Gross Man 😡
00:19
一碗水真的能端平吗?不能也得能!#四小只吖 #日常 #搞笑 #搞笑家庭 #姐弟 #家庭生活
00:19
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
Мама у нас строгая
00:20
KATOオハ46,47客車…急行「十和田」増備計画!…旧型客車をコレクション化の作業を御覧ください!【Nゲージ】【鉄道模型】【KATO】【常磐線】【塗装】【室内灯】【ウェザリング】【でんきちくらぶ】
Рет қаралды 23,015
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 8 М.
DENKICHI CLUB
Күн бұрын
Пікірлер: 112
@サンダーバードけんじ
Жыл бұрын
東北、北陸方面へ向かう一般形客車は全車電気暖房を装備している。車番は原番号+2000で区別している。昭和30〜40年代に進んでいる交流電化の関係だと思う。九州用のED72、ED76形は蒸気発生装置SGを装備しているが、それ以外の交流電気機関車は重量の関係により電気暖房装置を装備している。
@denkichi_club
Жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございました! そう云うことなんですね! 東北地方では車体の短いED75が旧型客車を牽いている写真をよく見ます。冬場に暖房…どうしているのかな? と疑問に思っておりました。 今日頂いた解説で…頭の中がスッキリしました。 分かりやすく解説していただき、感謝しています。 コメント…有難うございました!
@銀河夢幻鉄道
Жыл бұрын
いつも参考にさせていただいてます。 一つ質問があります。オハ46、47の屋根を塗り直したいと思いまして、しかしなかなか屋根が外れません…要領良い外し方教えてください。 あとタキ35000(カトー8050-2)をウエザリングしてみようとおみますが、難易度高そうです。ハシゴとかハム塗装で樹脂色なのでどうやって料理してやろうかと。。。何か参考になる動画ありますか?
@denkichi_club
Жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! オハ47とオハ46は…それぞれ製品化された時代の違いから屋根の外し方が異なります。 【オハ47…キャンバス屋根】 こちらは屋根より先に窓ガラスを外す必要があります。窓ガラスをピンセットでつまんで内側に倒すようにすると窓ガラスが外れます。 次にトイレと反対側の屋根の爪を細いマイナスドライバー等の先で内側に…こじるように押せば屋根が浮きます。屋根が浮いたら、中央部、反対部の爪は屋根をスライドさせないと外れません。 お気をつけください! 【オハ46…鋼製屋根】 こちらは…ボディーから床下を外したら、天井の屋根が直接見える部分を、太めのプラスドライバー等の先で…どちら側でも良いので端から、強く押すと屋根が外れます。一回で屋根全体が取れてしまえばそれでヨシ…押した付近の爪しか取れなかった時は、取れなかった爪付近の屋根を再度、プラスドライバーの先で押してください。そうすると外すことが出来ます。少し硬めでも、オハ46は…ただ爪がハマっているだけなので、屋根やボディーを損傷させない程度に…ひたすら押すのみです! ▢動画では屋根の外し方などには…触れてもいませんでしたね!失礼しました。屋根が無事、外れることを祈っております。 頑張ってくださいね!
@銀河夢幻鉄道
Жыл бұрын
@@denkichi_club でんきちくらぶさん、早速のアドバイス、ありがとうございました。 早速トライしてみますね。
@denkichi_club
Жыл бұрын
@@銀河夢幻鉄道 様 頑張って!
@銀河夢幻鉄道
Жыл бұрын
@@denkichi_club でんきちくらぶさま、お陰様でオハ47 2両のウエザリングが完成しました。屋根はでんきちくらぶさまの方法で。ただキャンバス表現は自分なりにウエザーカラーを調合しながら拭き取り方法を工夫してやってみました。ホロは艶消し黒、床下も艶消し黒にホコリウエザリングで。車室内は樹脂色が茶色だったので端部を残してシート表面を艶消し青で塗ってみましたが、室内灯つけてないので外からでは全然識別出来ません。(笑)オハ46とスハフも挑戦してみます。完成したら動画アップしてみますね。でんきちさんの手法は、作業が標準化していてわかりやすいので気に入りました。
@denkichi_club
Жыл бұрын
@@銀河夢幻鉄道 様 それは…嬉しいですね! オハ47がきっと見違えるように渋くなったと推察いたします。 やっぱり旧型客車は使い込まれている姿がイイですね!動画を拝見できるのを楽しみにしております。
@サンダーバードけんじ
Жыл бұрын
オシ17形食堂車は戦前形ダブルルーフ車の台枠を流用して軽量車体を新造した形式です。
@denkichi_club
Жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! 戦前型の台枠を使った客車が数多くいるのは知っていましたが、オシ17も…そうなんですね! コメント…有難うございます!
@skyliner-q3r
Жыл бұрын
旧客、見たことも乗ったこともありませんが、味があって良いですね🎵
@denkichi_club
Жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございました! それは…残念ですね! 大井川鐵道に行くと…ほぼ…昔のままの旧型客車に出会えます。本当に味があって素晴らしいです! コメント…有難うございました!
@skyliner-q3r
Жыл бұрын
@@denkichi_club 様 大井川鐵道、旧客の維持などは大変だと思います
@skyliner-q3r
11 ай бұрын
セット販売が中心の昨今に単品販売は良いですね♪ 客車もラインアップが少ない頃にマイクロの10系が発売された時は、良く出来ているな!と感じました また、KATOからEF80の製品化も驚かせられました
@荒井健-l8p
Жыл бұрын
ウエザリングや墨入れは個人で楽しむには問題無いですが買い取りとかになるとガクンと買取り額下がるんですよね。自分がそうでした、😅
@denkichi_club
Жыл бұрын
そうなんです! でも…誰もが手にできる「買ったままの状態」では我慢できない僕の性なんです。(笑)
@荒井健-l8p
Жыл бұрын
売らない予定で買ってるならばそれもありですよね。(笑)結局わたしも455系急行まつしま、ばんだいかってしまいました。ジャンパー栓どっちにつけるか迷ってます。クハかクモハか
@denkichi_club
Жыл бұрын
@@荒井健-l8p様 え~!まつしま+ばんだい…買われましたか?もう戻れない急行電車沼ですね。 写真を見る限り、ジャンパー線はクモハに…ジャンパー栓はクハにあるように見えます。ネット上に上がっている455系の写真を漁ってみてください。 楽しみですね!
@ryuhd-m3n
2 ай бұрын
写真でしか見たことないですが屋根の色違いは気になってました。 スハ43、スハフ42もキャンバスですかね? 物によっては真っ黒なのもいますが(笑)
@denkichi_club
2 ай бұрын
動画をご視聴いただき有難うございました! 大きく分けて旧型客車の屋根は…鋼板張りかキャンバス張りだったようです。黒いのは蒸気機関車に牽引されていた機会が多いと黒くなってしまうようです。 また…写真を見ると…キャンバス屋根の客車の中には…縦方向に縦筋が4~5本ほど入っているものもありますね! なので…旧型客車の屋根って、いろいろ微妙に色や模様を変えても楽しめるので興味が尽きませんね! コメント…有難うございました!
@h.s7979
2 жыл бұрын
やはり機関車は程よく汚れていてナンボですね...かっこいい...
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! ですよね~!僕は機関車ってけっこう汚れていてこそ迫力がある…と信じています。 本当は…写真を見ながらそっくりに汚したいのですが、それをやったら汚すぎて模型としては不似合いになってしまいました。 おっしゃる通り「程よく」が良いみたいですね! コメント…ありがとうございました!
@伊鈴屋ヒミコ
Жыл бұрын
車両のウェザリングに興味があり参考にさせて頂きます。 只、補足させてください。 エナメル塗料の上にエナメル塗料を塗るのは、注意が必要です。2回目のウェザリングが気に入らないので溶剤で拭こうとすると、下のウェザリングまでえぐってしまいます。 仮に失敗に恐れるのであれば、アクリルで下地を作ってから仕上げにエナメルを使うのが良いかもしれません。 又、エナメルは乾きが遅く、皮膜が薄いので取り出しの際は注意しましょう。エグれます。(まぁ、それはそれで絵になるかもしれませんが)
@denkichi_club
Жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! エナメル塗料の上にエナメル塗料…は本当に溶けやすいですよね!…僕、やっちゃってましたか? 一度…ブラウンに塗ってしまって、あ~もうちょい濃くしよう…なんて場合はやってますが…ウェザリング塗料同士なら溶け合っても…かえって味になる…くらいの気持ちです。 それ以外はしないようにしているつもりですが、やってしまっていたら失礼しました! そうなんです! せっかくの…汚れ塗装に爪痕のようなエグレが生じることはありますね…気をつけなくっちゃ! コメント…注意喚起…有難うございました!
@granpabirdtaka1658
Жыл бұрын
こんばんは 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 お礼が遅くなりましたが旧形客車の仕上げにホントに助かりました。 今回は簡単なウェザリングを試しましたが、次回はちゃんとウェザリングしてみたいと思います。 質問です。 更新前の茶色の方を購入しましたが、更新後の青色との混合編成はあったのですか? また、EF81‐300のような銀色の車体にはどんな処理をされていますか? 今後のアドバイスにしたく思います。 よろしくお願いします。
@denkichi_club
Жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございました。 旧型客車はウェザリングをするとグッとかっこ良くなりますよね! ご質問もいただきました… 旧型客車の茶色と青色の混結ですが、ありました…ありました…最終的には青色比率が高くなって行きましたが、僕の子供の頃には…混結じゃない列車が珍しいくらいでした。 それから…銀色の電気機関車のウェザリングですね… 正直言ってステンレス部分に墨入れカラーを流すと良いかもしれませんが、僕はやっていません。 屋根上とスカート、床下に墨入れカラーを流して、エアブラシを吹きますが、その時にボディー裾と屋根の肩部分についたものはそのままにしているくらいですかね… 今度、写真などを見ながらやってみたいですね! コメント&ご質問…有難うございました!
@granpabirdtaka1658
Жыл бұрын
@@denkichi_club 様 いつもすみません、ありがとうございます。 動画を拝見しながら、素人でも出来るやり方を模索して、ホントに楽しくさせていただいています。 少しでもでんきち様に近づけるように頑張ってみます。 次は青を購入して、動画を拝見しながら丁寧なウェザリングをしてみたいと思っております。
@denkichi_club
Жыл бұрын
@@granpabirdtaka1658 様 妻面にキャンバス抑えがある屋根(キャンバス張り)とキャンバス抑えがない車両(鋼板屋根)の違いを、前者は濃いグレーのつや消し、後者は明るいグレーの半ツヤ+錆表現されるとカッコよくなると思います。 ぜひ、挑戦してみてください!
@granpabirdtaka1658
Жыл бұрын
@@denkichi_club 様 ありがとうございます 次の青色を買った時に頑張ってみます。 まだまだ分から無い事ダラケなので色々教えて下さい。 宜しくお願いします😭
@kuzk2000
Жыл бұрын
こんにちは。初めまして。最近10系客車を購入してみました。私は昭和40年代生まれなのでどちらかと言うと電車の方が馴染みがあるのですが、こうして動画を拝見させていただいて編成の違いやウェザリングなどのテクニック等鉄道愛に溢れた作品に感動いたしました。チャンネル登録もさせていただきました。今後とも楽しい動画を期待しております。
@denkichi_club
Жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! 僕は昭和30年代ですから、少し兄貴ですかね…(笑) 10系客車ですか…座席車でしょうか? 寝台車でしょうか? 味があってイイ車両ですよね… あのころの客車列車は…系列の垣根を越えて混成編成になっていて楽しかったです。 その中に…10系をずらずら連ねた「桜島」「高千穂」を横浜駅で見た気がします。かっこ良かったなぁ~ チャンネル登録もしていただけたそうで、有難うございます。もしよろしければ…「15両編成が停まれる幹線分岐駅」と言う動画にEF58に牽かれた旧客の急行列車(イメージ)が走りますので、お好きなら見ていてだけると嬉しいです。 コメント…いただけて嬉しいです! 有難うございました!
@taka480
2 жыл бұрын
でんきちさんこんにちは。急に寒くなってきましたね。 自分自身は電車、ディーゼルカー主流のコレクションが基本でしたが、 KATOやTOMIXの旧型客車、手持ちの国鉄機関車の被牽引車として予備知識もなしに単品をチマチマ集めてました。 46と47の違いも、屋根や車体の仕様に「隠し味」的な細かな差異があって、面白いですね! ためになる動画、UPありがとうございます。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! はい!寒くなってきました!風引かないように気をつけましょうね! 旧型客車はいろいろな形式や色が雑多に混じっていてこそ魅力が増すおもしろいジャンルなので、チマチマ…いいじゃないですか…これからも、チマチマ集めれば良いと思います。 コレクションがだいぶ揃ってきたら、客車たちの出自によって仕様などを調べてみると面白いですよ… 僕も…旧型客車に関する知識はまだまだなので、これからも「おや?」と思ったら調べながら楽しもうと思っています。 コメント…有難うございました!
@荒井健-l8p
Жыл бұрын
カトーカプラーN系統自分はスプリングははずしてますね。ボギー車用車短カプラーでも良さそうですが通常のNカプラーみたいには連結できないんでしよね😅ちなみに何気なく買ったスハ43客車7両とマニ361両をEF55に牽かせようと考案中😂です?
@denkichi_club
Жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! KATOの説明書によると、KATOカプラーNでは、スプリング不要みたいですね~! 僕は…ついついはめ込んでしまいますが、スプリング無しの方が取り付けがグッと簡単です。 車間短縮ナックルは、おっしゃる通り自動連結はしないので、片側の車両を持ち上げて連結する必要があります。 ちょっと面倒ですが、コキやタキ、セキなどに使うと連結間隔がリアルになって素晴らしいです! EF55…お求めになりましたか? 僕も近日中に模型屋さんに取りに行こうかと思っています。楽しみですね! コメント…有難うございました!
@mihune
2 жыл бұрын
相変わらずすごい知識量に感服です。 またそこに愛を感じる手の入れ方、とても楽しんで見ることができました。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! いやいや…残念ながら車両に関する知識はそんなに深く無いんですよ…いつも、動画を出すたびに、ここが違う、あそこが違う…と言われて謝っています。(笑) でも、その程度の知識ですが、それでもウィキペディアや鉄道に関する参考書などを見ながら、また動画を作ってしまいました。 でも、こうして応援してくださる方がおられるので、またまた動画を作るファイトが湧いてきます! コメント…ありがとうございました!
@真壁伸幸
2 жыл бұрын
私はオハ46とオハ47を増備しました。その他に我が家🏠にはオハ35系スハ43系が多数(数えた事がない 笑) 単品の10系寝台車も14両保有しております 今回の製品は旧型客車ブルー4両セットの増結用にしてもいいかと ナハ11 3両 ナハフ11 1両も保有しており こちらは寝台急行きたぐにの増結用に使用しております。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! 拍手!素晴らしいですね… それだけあると、バリエーション豊富な多彩な編成の列車が楽しめますね… KATOが「安芸」「津軽」「ニセコ」「大雪」「大山」「ちくま」「つるぎ」「音戸」「きたぐに」…などいろいろな編成を出してくれていますが購入が追いつきません。僕なんか「ニセコ」と「大雪」をなんとか買ったくらいです。 セット売りもメーカーは楽でしょうが、バラ売り…バラ買いの楽しみ…をいつまでも残して欲しいですよね! コメント…有難うございました!
@真壁伸幸
2 жыл бұрын
@@denkichi_club 様 スハフ42 オハフ45は売れ残りそうですね これ中間車があっと言う間にお店から消えるパターンですね(笑) スハ43 オハ46 オハ47は多めに生産してくれるとありがたいのですが😄
@denkichi_club
2 жыл бұрын
@@真壁伸幸 様 そういえば…オハフ45も出てたんだ…と思って動画作成中に追加購入の手配をしたら昨日届きました。 キャンバス抑えが無いから、一見10系に見える緩急車が、やっぱり片窓なので10系とは違っていいですね! 皆さんのコメントを拝見していて、帰省臨時急行や多客期臨時急行が組めるようにもう1編成分揃えようかな…なんて考えてしまいました。 僕が玩具店で店員をしていたころ、バラ売りの電車などは先頭車ばかり売れて、中間車が残る傾向でしたが、40年以上経って今は中間車の方が先に売れますか… そんなところにも…時代の違いがあるんですかね…
@gaccongo
2 жыл бұрын
動画作成お疲れ様です。 旧客はいいですよね。そして奥が深いです。形式も様々ですよね。 配信ありがとうございます。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! ガッコンGOさんも渋い車両を取り上げて動画にしてくださるので刺激されております。 旧型客車はバリエーションがもの凄く豊富だし、連結組み合わせも自由自在なので、いろいろな楽しみ方がありますよね… もう…楽しくって仕方ありません! コメント…有難うございました!
@kitamura5
2 жыл бұрын
形式様々なら配置も様々や 多客期臨時急行は秋田・青森・盛岡・福島などからのかき集めで編成組成しとってん GMキットの寝台急行・夜行急行・帰省臨時急行の各セットは秀逸で「あ~あったなそないな編成」組成にもってこい この各セットに10系や35系・43系増結で急行1本仕立てられる
@gaccongo
2 жыл бұрын
聞けば聞くほど面白くなってきますね^^
@denkichi_club
2 жыл бұрын
@@kitamura5 様 そうですね… あの頃は…今よりももっと頻繁に「臨時急行」みたいなアナウンスを多く耳にしたことを思い出します。 あの雑多な客車たちは、そうやってかき集められていたんですね! そうなると、ウチのコレクションにも「多客期臨時急行」や「帰省臨時急行」などの箱を作って、今回のような客車たちを入れておくことにすれば、まだまだ存分に作る楽しみを味わえますね! コメント…有難うございました! GMのキット…どんな車両達がセットされていたのか調べてみることにします!
@denkichi_club
2 жыл бұрын
GMキット…帰省臨時急行のセットは、ナハフ11が1両、スハフ42が1両、オハ35が3両入ったセットだったようですね!しかも…オハ35は構成屋根に改装後の姿みたいです。 さあ…完成品がバラ売りでどこまで揃うんでしょう…気長に市場をウォッチしながら揃えましょう! あ~あ、沼が深すぎる~~~
@2347394
Ай бұрын
さすがと言いますかかなりお詳しいですね。 夜行鈍行山陰にキャンバス押さえ付きオハ46が入ってますが、 スハ43との違いがわかりません(笑)
@denkichi_club
Ай бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! 夜行鈍行山陰を買われたのですね…僕は、年金暮らしになってしまったので買えませんでした。 スハ43の台車が乗り心地が良いと評判だったので、それを10系寝台車に譲って、軽量台車に交換した車両がオハ46だったと思います。台車が違いませんか? コメント…有難うございました!
@2347394
Ай бұрын
知り合いに見せてもらいました。 自分は単品で少しずつ集めてます(笑) 台車はスハ43、オハ46ともに同じでしたね。 古い軽量台車に交換されたのはオハ47のほうですね。 知人はそういうの気にしないですが、 自分は何か気になるんですよね。 たまたまそういう実車があっただけかもしれませんが。
@クモハ103-1北モセ
2 жыл бұрын
ウエザリングって本当にリアルな感じに仕上げるのは経験とセンスが必要なんですね。まるで本当に東北路を走ってきたかのような実感的な仕上がりが素晴らしいです。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! 僕が昔…度々乗車機会に恵まれた…東北本線や信越本線、中央線でお世話になってきた車両たちってみんな貫禄あって威厳があったような気がします。 使い込まれて、乗客が掴む部分の手すりなどは木製であれ真鍮製であれ…みんな変色していました。 また、この時代の列車って扉が自動じゃないので、開けっ放しで走っている車両もあったんですよね… それなのに…新品のままピカピカの車両っていう訳にはいかないぞ!…そう思って、電車などと較べると少しきつめに汚してしまいました。 コメント…有難うございました!
@_Nerutoria_
2 жыл бұрын
初めまして。鉄道模型初心者です。 ナックルカプラーに交換する時に中のカプラースプリングを外さないのはどうしてですか? 説明書を読んだ限りだと中のスプリングは外して取り付けるように書いてあったので、その点が気になって質問させて頂きました。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございました! 説明書には「外す」ように書いてありますか?…それなら外して良いと思います。 僕の場合、KATOの台車以外にグリーンマックス、マイクロエース、TOMIXなど…いろいろなメーカーの台車に装着するので、メーカーによっては…スプリングがないと少し先端がお辞儀してしまう場合があるので、スプリングを残すことが癖のようになってしまっています。 台車のカプラーホルダーに遊びが大きすぎて…ガタのようになっている場合はスプリングを残すほうが有利なんです。 コメント…ご質問、有難うございました!
@_Nerutoria_
2 жыл бұрын
@@denkichi_club ご回答ありがとうございます。大変よくわかりました。また動画を見て勉強させていただきます。また質問させていただくことがあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
@@_Nerutoria_ 様 そんな…勉強になるような内容ではありませんが、それでも…お役に立てることがあるなら嬉しいです。 ご返信…有難うございました!
@TY--qw7yq
2 жыл бұрын
十和田には1972年位まで レアなオシ16が 連結されていましたね。 ウェザリング上手くて脱帽です。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! オシ16はなかなか手にはいらないんです。たしかウチにも1両は合った気がしますが、どの編成に混ぜてしまったのか…ひとつひとつ開けてみなければ分からない状況です… コレクションの一覧表でもあれば良いのですが… ウェザリングは…出来るだけ簡単な方法で少しでも実感的に見えるように工夫をしながら辿りつた方法です。 タミヤの墨入れカラーが発売されたことで、気楽にウェザリングを楽しめるようになりました。 塗って拭き取るだけですから、どなたにも出来ると思います。 コメント…有難うございます。
@kitamura5
2 жыл бұрын
@@denkichi_club オシ16…マイクロエースが0と2000の2両セットで出してました GMがキットで出しててこれはまだ買えますね
@denkichi_club
2 жыл бұрын
@@kitamura5 様 あ…そうですよね? マイクロエースが出していましたよね…オシ16は窓配置が他にないユニークな形式なので買おうかどうしようか迷った挙げ句、価格が高いので諦めたことを思い出しました。2両で8,000円くらいしていたような気がします!
@温泉たまご-s8p
2 жыл бұрын
旧型客車は、実際に見たことがありませんし乗ったこともないのに魅力を感じました。おそらくでんきちさんの実感的なウェザリング加工と詳しい歴史解説が理由かなと思いました。いつも勉強になります。ありがとうございます!
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! でへ…照れますなぁ~! 旧型客車は大井川鐵道で会うことが出来ますので、会っておくなら今のうちです。 今回テーマにした43系客車もいますが、オススメはオハ33、オハフ32です。内装が昭和初期の木製のままなので感動が大きいです! コメント…有難うございました!
@温泉たまご-s8p
2 жыл бұрын
なるほどですね! 大井川鐵道でまだ現役で活躍しているんですね。国鉄時代から走り続けてきた旧型客車たちの息吹をぜひ感じてみたいです♪
@denkichi_club
2 жыл бұрын
@@温泉たまご-s8p様 大井川鐵道はそれを売りにして頑張っていますので、慌てていかないと見れなくなっちゃうようなことはないでしょう。 冬など…新金谷の駅で増解結の際などに蒸気機関車から暖房用の蒸気が 送られてきているところを感じることが出来ます。 それが…まさに息吹ですね!
@森岡浩-o9q
2 жыл бұрын
単品で発売して貰えて、私も今回オハ46・オハフ45を購入しました。 旧形客車のウエザリングは、長年走っている感が出て良いですね。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! おっしゃる通り旧型客車の魅力は適度に走りこんでいることと、車体や屋根や台車の作りなど…バリエーションが多くて時代を作ることが出来る楽しみがありますね! 実は僕も…オハフ45を買い損なったので慌てて注文したら今日届いたところです。 動画には間に合いませんでした!(笑) コメント…ありがとうございました!
@なすの-x9s
2 жыл бұрын
あの頃の客車急行いいですよね。私の子供の頃は、すでに12系客車に統一されてましたが…。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! 僕の記憶では…12系が大量に作られたのは、大阪万博があったことだったと思います。あれを境に旧型客車の列車は急速に淘汰されていった気がします。 やっぱり…冷房車の魅力はすごかったですモンね! 僕なんか東横線の綱島駅で7000系の急行を見送っても8000系の冷房車に乗りたい!…って言って我儘言って大人を困らせた思い出があります。 僕の家に初めてクーラーが付いたのは、あれから15年も後になってのことでした。 コメント…有難うございました!
@kitamura5
2 жыл бұрын
@@denkichi_club 12系は大阪万博見据えて作れた客車でした 全国から大阪目指す客用の臨時列車走らさなあかん!とドサドサ造られたんです そこに「クーラーはハイパワーで」「冷暖房は自動制御で手間いらずに」「客ドアは自動式で」「シートピッチは広い目で」「側面に自動幕つけてくれ」と注文入れられた結果あの車両なったんですわ いうてもそもそも波動用に造られたんで35系みたいな「濫造か?」みたいな増備は無かったですね…100番代にしてもサービス電源用エンジンパワーアップ版ですし まぁ12系がベースなって14系でけて14系がベースで24系でけたわけやからパイオニアとして12系は功績ある車両ですわな
@denkichi_club
2 жыл бұрын
@@kitamura5 様 結果的に12系は中途半端な使われ方をしてしまったなぁ~と思いますが、車両に盛り込んだ設計思想は、後の後輩たちの背骨になったんですね! 有難うございました!
@221a3
2 жыл бұрын
青の旧客、かっこいいですね。ウェザリングでカッコよさがさらに引き立っていますね。 昔はあんな客車がバンバン東北本線を走っていたんだなーと。 旧客といえば、昨日マイテ49 2に乗ってきました。 3軸台車と照明や沈み込むような座り心地の座席が最高でした。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! えっ!…マイテ49 2…に乗られたんですか? サラッと書いておられますが、それって…ものすごい経験じゃぁないですか!…羨ましい限りです。 マイテ49のベンチレーター付きは40年くらい前にKATOから発売されたテールライト点灯ギミックが無かった時代の製品しか無いんじゃないかな… 僕は、テールライト点灯はできましたが、テールサインは点けられませんでした。 屋根上はもちろんスウェード調スプレーで塗ってあるのですが… そのうち、動画でご紹介しますね! コメント…有難うございました! あ~~~…羨ましい!
@221a3
2 жыл бұрын
@/hvtrs8%2F-wuw%2Cymuvu%60e%2Ccmm-cjalngl-UAy%3B2nn6st2XSwxdPcbdWl8u鉄道開業150年と梅小路蒸気機関車館50年記念で、 8630-マイテ49 2-スハフ12 の編成で特別なSLスチーム号として運転しているんです。 10/6~10/11までだけです。 マイテのほうは各回25人限定で電子チケット購入した人が乗れます。 (もうチケットの販売は終了しています) 僕は10時打ちみたいな感じで速攻購入しました。 たまたま6日に行けたので良かったです。 まだ宮原の12系なら乗れますし、マイテも見るだけだったらできます。 10/14に正式収蔵ですので梅小路公園に行って動いている見てを撮影されては如何でしょうか。 twitterにもめっちゃ上がってますよ~~~ このほかにもいろんなイベントがあるので是非。 お知らせのリンク→www.kyotorailwaymuseum.jp/news/sysimg/00946/link_8GrOg.pdf お願いkatoさん、特別なSLスチーム号セット、発売してくださいよぉ!!!
@kiitetsu2010
2 жыл бұрын
旧型客車良いですね~ オハ46、オハ47動画を見たら欲しくなりそうです。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
早々に動画をご視聴いただき有難うございます! 旧型客車…良いですよね~ 組み合わせも自由自在に…各地の名列車や時代を駆け抜けた名列車など再現できます。 いくつか車両を持っていて、自由自在に編成を仕立てて遊ぶことをオススメします。 うわぁ~僕って、沼に引きずり込む河童みたい! コメント…ありがとうございました!
@HATSUKARI_1M
2 жыл бұрын
旧客は古い製品から現行品まで所有してますが、何両持っていても良いものですね。 主にED71やED75、EF80でローカル列車を再現しています。 乗車もよくしましたがヤッパリTR47は乗り心地が良かったですね。 逆にTR23は揺れが大きく、TR11は飛び跳ねるようでした。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! 旧型客車の動画でどのくらいの方に見ていただけるのか…不安の中で作らせていただきましたが、出足は好調なようで嬉しいです。 もう会えなくなってしまった車両たちへの思いは、鉄道模型でしか叶えられないものです。 それにしても…各台車の乗り心地の違いまで、しっかり覚えておられるなんて凄すぎます! コメント…ありがとうございました!
@lihengchen7852
2 жыл бұрын
日本國鐵舊型客車好像台鐵普快車 是不是 有人知道嗎 請給出答案
@denkichi_club
2 жыл бұрын
感謝您的評論! 但我不明白你的問題的意思。 很抱歉。
@taisa8231
2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。 我が家も、アーノルドカプラーをジャンパ線付き等に交換しています。 交換したアーノルドカプラーが山のようにあります(笑)
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! そうですか… 僕は意外ともったながり屋なので、山ほどのアーノルドカプラーを見ちゃうと足がすくんでしまうので、一個一個ゴミ箱行きにしています。(笑) もう…後戻りは出来ません! 後戻りする気もありません! ウチには3,000両くらい車両があると思うので5,000個は捨てたってことでしょうか…(笑) これからも…「できる限り、カッコよく」を簡単に作って行きましょう! やっちゃえ!大佐さん! コメント…有難うございました!
@takeshi1119
2 жыл бұрын
ウェザリングの魅力は感じますが、実際に自分が所有する車両たちに施す勇気がでません。 だれか背中を押してくれ~!
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! 勇気が要りますか? 僕もそうでしたが、失敗が怖くてなかなか踏み出せなかったです。僕がウェザリングを始めたのは、でんきちくらぶの先輩が排気口周辺を黒くボカしたキハ58系を運転会に持ってきたのを見た時でした。 「これだ!」って思いました。 反面、屋根上の細密加工で登場してくれているすずくんは、追加加工や室内の装飾(コバルのステッカー貼り付け)はやりますが、ウェザリングは絶対にやりません。 それぞれの主義や考え方があって、自分はどのスタイルで行こうか…が決まるとどんどん進むのでは無いでしょうか? ただし…ウェザリングはウェザリング依存症から始まって最後はウェザリング中毒にまで進みます。 えっ!…僕ですか? 依存症…くらいでは無いでしょうか? これ以上、酷くならないように必死にこらえているつもりです。(笑) コメント…有難うございました!
@ちゅうちゅう-g6h
2 жыл бұрын
TR47台車は今の空気ばねに勝るとも劣らないくらい本当に乗り心地良かったですね。長軸の車軸のせいもあると思いますが。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! TR47台車の乗り心地までご存知とは…びっくりしました。空気ばねに負けない乗り心地だったんですか? それは凄いですね! コメント…有難うございました!
@ひらがな-w9u
2 жыл бұрын
青15号の旧客ですね。kato製旧客シリーズは青15号時代はそれなりに揃ってきましたが、ぶどう2号や1号の時代の2等はなかなか製品化が追い付いていないですね。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! 旧客の分野では…まだまだ発売されていない魅力的な車両がたくさんいます。それでも、ここ10年くらいで大増殖を果たしてくれたと思っています。 以前は、グリーンマックスのキット以外にはKATOのスハ43,スハフ42に旧製品の44系特急くらいしか無い時代が長かったですよね! これからは…昭和のはじめに登場したダブルルーフの特急つばめなども出るといいですね… おっしゃる通りの「ぶどう色1号」です。 KATOが製品化してくれるのを…気長に待ちましょう! C51やC53と一緒に… コメント…ありがとうございました!
@kitamura5
2 жыл бұрын
@@denkichi_club 関水旧客の旧パッケージ(銀青台紙)は確かに車種少なかったですわ せやさかいぶどう色1号を青15号に塗って急行用にしてたファンようけおったんですよ テールライトつかへんし室内灯ユニットは旧版(11-201)オンリーやし 新パッケージ(緑台紙)は10系群中心でしたねぇ 唯一81系が60系列の系譜で出来た形式やけどお座敷客車やし それに最近は出して売って売り切ったら再生産まで長い長い… トミーも旧客出したけど昔はオハ35とオハフ33(戦前版)だけで ここ最近ですねぇ少しずつ力入れだしたんは GM(グリーンマックス)は昔から旧客キット多かったですね 今は北海道版急行や鈍行セット出してますね 余談ながらオレは35系と43系・10系寝台は完成品好きです キット党やけどベンチレーター配置がめんどくさいし10系寝台は寸法出して皿穴開けてファン(換気扇)接着がめんどくさ過ぎて(笑)
@denkichi_club
2 жыл бұрын
@@kitamura5 様 そうでした! グリーンマックスの客車キットは…裏紙に書いてある寸法を、自分で寸法を割り出して、屋根にベンチレーターを一個一個貼り付けるタイプでした。 面倒くせぇ~!…って僕も思いました。 TOMIXからオハ35とオハフ33…出てましたね。室内灯も尾灯も後付も出来ない旧製品で、壊すのを覚悟でバラしてみたら、屋根と窓が透明プラで一体成型になっていて、屋根だけにグレーを塗ってありました。 TOMIXが、それまでの香港製から国産に変えた初期の製品だったと思います。 残念ながら、今は手持ちを処分してしまっております。 まさか…こんな風にKZbinをやるようになることが分かっていたら、捨てないでいて、昔の製品の思い出など語れたのに…残念です。
@浅利隆
2 жыл бұрын
旧客レビューお疲れ様でした🙇🏻♂️ 私も旧客マニアで今回のでんきちさんの 動画は大変参考になりました 旧客は奥深いですね😅 車両的にぶどうも青15号もどちらも捨て難いです😊牽引は蒸気でも電気でも似合いますよね😊私は57が好きです、イカツイですよねw また旧客ネタを上げて頂けるとありがたいです🙇🏻♂️頑張ってくださいね 応援してます。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! そうでしたか…旧客は素晴らしいですよね! EF57…前に飛び出して点けられたパンタグラフがたまりませんね! DF50に牽かれた四国の60系客車…なんかもカッコいいですよ。キハ58系の優等列車をスイッチバック駅でやり過ごしているところ…など泣けますよ! 旧型客車の動画など作っても、見ていただける方がおられるだろうか…疑問に思いながらアップしてみましたが、一晩で1000回再生を越えていて驚いております! また…旧客ネタはやりたいと思います。 コメント…有難うございました! コメント…有難うございます!
@浅利隆
2 жыл бұрын
@@denkichi_club おー😳一晩で1000回視聴ですか💦 まだまだ旧客ファンが居るのですね♪ 若い方は旧客好きかな🤔❓ やっぱりオジサンかな… 当方北海道在住なので急行ニセコや大雪なんかアップして頂いたら😭です
@denkichi_club
2 жыл бұрын
@@浅利隆 様 でんきちくらぶ…の視聴者様は50代60代が圧倒的に多いので、旧客を懐かしいと思う方が多いのかな…と思います。 ニセコ…ですが、蒸機重連…と言う動画で客車は走行シーンだけですが機関車を取り上げていますので、もしよろしければご覧いただければと思います。(もしかして…コメントいただいていたでしょうか?もし、そうでしたら失礼しました!) 大雪はA寝台B寝台合造車オロハネなども連結していて魅力的な編成ですよね… 石北本線のラストを牽引したC58の製品化も待ちたいですね! コメント…有難うございました!
@浅利隆
2 жыл бұрын
@@denkichi_club さすが、でんきちさんお詳しい♪ 色々楽しみにしてまーす ちなみに当方50代w
@denkichi_club
2 жыл бұрын
@@浅利隆 様 そうですか… お互いに国鉄依存症ですね!
@コキ36
2 жыл бұрын
こんばんは、はじめまして チャンネル登録をしました。 旧型客車はいいですよね。 自分も旧型客車を13両編成持ってます。 オハ46.47はかっこいいですよね。自分も購入しました。😀
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! チャンネル登録していただき有難うございます! 旧型客車は組み合わせも編成も自由自在な使われ方をしたので、いろいろな形式を広く集めると楽しさが倍増します。 僕は旧客の魅力に触れたくなると大井川鉄道を訪ねたりしています。 コメント…ありがとうございました!
@ふるたまさひこ
2 жыл бұрын
たかが客車 されど客車ですね 素晴らしい知識量で今回も諸々大変参考になりました ナルホド 右手の法則は便利ですね メモ📝メモ📝
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! たかが客車…されど客車です。 いやぁ~恥ずかしい、恥ずかしい…知識はそれほど無いですが、買ってきた車両をひと目で「これ!僕の車両!」って言えるようにすることには情熱を燃やしてやっております。 コメント…有難うございました!
@ふるたまさひこ
2 жыл бұрын
@@denkichi_club さん、 お陰様でこの連休は旧客始めとして台車に主眼を置いた一人運転会でした どうもありがとうございます😊
@denkichi_club
2 жыл бұрын
@@ふるたまさひこ 様 それはそれは…いい鉄分補給が出来たのなら良かったです! また元気に働こう!…と言う意欲が出るものです。 ご連絡…有難うございました!’
@みかちん-x1g
2 жыл бұрын
こんにちは😊 大好きな旧形客車動画楽しく拝見させて頂きました(^^ゝ 墨入れ液を使ったウェザリングと十和田号の編成形態の紹介が興味深かったです!(^^)! ウェザリングはボクもやってみたくなりました(*^^*)
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! 旧型客車…お好きなようで何よりです。 組み合わせも編成数も自由自在にいろいろな雑多な編成が楽しめます。キャンバス屋根があったり鋼板屋根があったり、切り妻があったり折り妻があったり、それに伴って屋根も絞ってあったり無かったり…けっこうバラで買い足すことも出来る貴重なジャンルなので、少しずつコレクションを増やして楽しんでみてください。 ウェザリングも僕のように…出来るだけ簡単に済ませると肩が凝らなくていいですよ… コメント…有難うございました!
@ShunRailwayCh
2 жыл бұрын
そういえば高崎の旧客が青に塗り替えられましたね。私は旧客はヌラヌラ光っているイメージは無いのですがどうなのでしょう? 急行十和田なんて健康に悪いの見せないでください。欲しくなってしまいます…。十和田があったら、八甲田、みちのく、特急はゆうづる、はくつる、はつかり…。上野発の優等列車を揃えたくなってしまいます。東京口のブルトレを揃えるのに四苦八苦しているのに…。そうそう、KATO旧製品20系でゆうづる号をしたてているのですがお誂え向きなのが新製品のC62しか無いのです。旧C62かEF58どれがいいですかね?
@denkichi_club
2 жыл бұрын
動画をご視聴いただき有難うございます! やっぱり…旧客。ツボでしたか? 健康に悪いサシがたっぷり入った牛肉か、コレステロールたっぷりのエビ・カニみたいなイメージになって襲ってきますよ! やっぱり…上野口に集った昼行・夜行の客車列車たちは兵どもが夢の跡…って感じですね! KATOの旧製品の「ゆうづる」ですか…僕は新製品のC62で良いと思います。常磐仕様の製品は短い煙突にも交換可能なので「C6223」が再現できます。 さあ…不健康な世界へご一緒しましょう! コメント…ありがとうございました!
@ShunRailwayCh
2 жыл бұрын
@@denkichi_club ペラッ 健康診断書 斎藤 駿 血中国鉄濃度 高め JR圧 低め 財力 現金 0.08 電子 0.03 国鉄型の匂い依存症 今すぐの模型科の受診をおすすめします。 不健康ですね。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
@@ShunRailwayCh 様 ははは…大爆笑! うけまくりました~ ツボにはまりました~ 僕も模型科に通院します! 多分…不治の病ですけど…
@ShunRailwayCh
2 жыл бұрын
@@denkichi_club 模型科病棟はもうだめですね…。
@denkichi_club
2 жыл бұрын
@@ShunRailwayCh 様 最高!
4:17
【レイアウト紹介】自動解放
T F
Рет қаралды 4,3 М.
20:12
Building the Saturn V rocket from Revell in 1/144 scale
Sundancer Music
Рет қаралды 21 М.
00:19
How to Fight a Gross Man 😡
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 18 МЛН
00:19
一碗水真的能端平吗?不能也得能!#四小只吖 #日常 #搞笑 #搞笑家庭 #姐弟 #家庭生活
四小只吖
Рет қаралды 7 МЛН
00:15
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
MrBeast
Рет қаралды 238 МЛН
00:20
Мама у нас строгая
VAVAN
Рет қаралды 11 МЛН
28:30
KATO HO 旧型客車の軽加工 ダイジェスト
Nompaの鉄道プラモ
Рет қаралды 6 М.
54:55
157系「そよかぜ」が第23回JAM会場を走りました。EF63と連結して走行できるように改造してウェザリングしました。【Nゲージ】【鉄道模型】【JAM】【レイアウト】【モジュール】 【碓氷峠】
でんきちくらぶ
Рет қаралды 6 М.
16:48
JNR Tohoku Main Line (Winter 1984) A time when old passenger trains were still in use
蔵太 和安久
Рет қаралды 49 М.
22:24
超精密KATO C11の実力!TOMIX C11との比較検証!軽いウェザリングを施行…再生産された人気蒸気機関車を徹底紹介します!【Nゲージ】【鉄道模型】【走行シーン】【ポポンデッタ】
でんきちくらぶ
Рет қаралды 60 М.
3:46
第20回国際鉄道模型コンベンション「小樽築港機関区編」
鉄道小水里(ポッポ屋)
Рет қаралды 12 М.
34:07
Making A Twin Cylinder Engine For My R/C Airplane
JellyFish Machine
Рет қаралды 348 М.
41:40
KATOの新製品DD51‐0番台…寝台特急「さくら」など、昭和の長崎本線でブルートレインを牽引したディーゼル機関車をウェザリングします。【Nゲージ】【鉄道模型】【KATO】【DD51】【ウェザリング】
でんきちくらぶ
Рет қаралды 13 М.
35:47
485系特急電車の紹介(前編)KATO製品で485系を番台区分別に模型で紹介していきます。かつて一世を風靡した人気車両の堂々たる特急ぶりをお楽しみください!【Nゲージ】【鉄道模型】【485系】
でんきちくらぶ
Рет қаралды 18 М.
22:02
Vintage Seiko Restoration: A Watch That Traveled the World
Red Dead Restoration
Рет қаралды 351 М.
27:21
【坪尻駅スイッチバック】四国の50系(222列車)
旅一郎
Рет қаралды 46 М.
00:19
How to Fight a Gross Man 😡
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 18 МЛН