1999年度課題曲(Ⅳ) 行進曲「K点を越えて」

  Рет қаралды 1,336,826

KBBTBcouncil

KBBTBcouncil

Күн бұрын

Пікірлер: 273
@user-hb8rp3lm8d
@user-hb8rp3lm8d 3 жыл бұрын
20年以上経っても色褪せない曲だと思う。
@rarara0206
@rarara0206 5 жыл бұрын
コンクールで吹いたなぁ。 先生が毎回『ひ・ み・つ・の・あっこちゃーん』って歌ってたの思い出す。
@みぃちゃん-m5x
@みぃちゃん-m5x 5 жыл бұрын
このコメント見てそれにしか聴こえなくなりましたwww リズム取りやすいですね🙆‍♀️笑
@user-rinko_rindoll
@user-rinko_rindoll 4 жыл бұрын
うちの学校も全く一緒でした!!
@勝俣しのぶ
@勝俣しのぶ 3 жыл бұрын
それにしか聞こえなくなるww
@lsby-tifa-wbsht1891
@lsby-tifa-wbsht1891 3 жыл бұрын
ホントだ🤣
@black-qc6ie
@black-qc6ie 3 жыл бұрын
どこのメロディーか分かってしまう😂🎶
@ちーずけーき-m9x
@ちーずけーき-m9x 7 жыл бұрын
スキージャンプで「K点を超えた!」って言ってはって聞きたくなった
@はた-u8x
@はた-u8x Жыл бұрын
中学2年生の課題曲、ユーフォの花道と言われてめちゃくちゃ嬉しかった1曲です 翌年の道祖神で死にましたけど
@Chanchan-ve9pd
@Chanchan-ve9pd 7 жыл бұрын
自分が生まれた年の課題曲を聞くのも楽しい
@いそべちか
@いそべちか 8 жыл бұрын
中学のときこれ吹きまくったわ この曲のテナーサックスはホントに楽しい。
@白雪姫のりんご
@白雪姫のりんご 6 жыл бұрын
アルト 私アルトからテナーになったんですけど、テナー始めてこれが始めの曲なんです!楽しいんですね! 早く楽譜配られてほしいな…
@chibinaotrombone70
@chibinaotrombone70 10 жыл бұрын
K点本当に好きです。 地元のある高校が吹いているのを見て感銘を受けたのがきっかけです。 私の学校でもすでに何回か吹いていましたが、あの高校のトロンボーンは今でも忘れられません!!すっごくカッコ良かったなぁ。
@星香-p3x
@星香-p3x 5 жыл бұрын
どうしてもこのタイトル見るとさ、動く点Pを思い出す(
@onigiri_0141
@onigiri_0141 Жыл бұрын
大共感^_^
@たこやきチャンネル-z4j
@たこやきチャンネル-z4j Жыл бұрын
@@onigiri_0141 同時に点Qも動く
@sunsun_matsuba
@sunsun_matsuba Жыл бұрын
このコメント好きすぎる笑笑
@tou-hon-puni
@tou-hon-puni Жыл бұрын
あの絶対許さないあいつか
@nao-fv4dx
@nao-fv4dx 2 жыл бұрын
ユーフォやってたけど、いいとこ取りでひたすら楽しい曲❤
@kemako_t
@kemako_t 4 жыл бұрын
高校受験の時志望校が文化祭でこの曲を演奏してて勉強のモチベーション上げるためにひたすら聞いてた曲なんだよな~ 無事に受かりました。この曲大好き!!!!
@sakisawada5276
@sakisawada5276 9 жыл бұрын
初めて楽器を持って1年生だけで練習した曲。ただただ夢中に吹いてたな〜
@Dengeki0921
@Dengeki0921 6 жыл бұрын
saki sawada 2日でグロッケン叩かされた俺泣き目
@ぴっぴ-t8p
@ぴっぴ-t8p 5 жыл бұрын
難易度高過ぎません?!w
@us9298
@us9298 5 жыл бұрын
うちの学校とはレベチだわ
@まったーほるん-c7b
@まったーほるん-c7b 4 жыл бұрын
楽器持って一年目って一番楽しいって言うよね まあ俺は今が一番たのしいけど笑
@きむきむうらん
@きむきむうらん 8 жыл бұрын
課題曲のマーチとかのユーフォとテナーsaxの楽しさ!あと大抵こういう曲って低音活躍するとこあるからいい♡
@kng9387
@kng9387 8 жыл бұрын
皆…違う… スカイブルードリームに似てるんじゃない! スカイブルードリームが似てるんだ!
@エイリアン准将
@エイリアン准将 7 жыл бұрын
にうむまむ そのとうり‼︎(多分)
@明美ホムホム
@明美ホムホム 7 жыл бұрын
スカイブルーに確かに似てます!! 引退式に吹きます〜! 私達の引退式にw
@POTATO-Tuba
@POTATO-Tuba 4 жыл бұрын
@@明美ホムホム 違う逆なんだよぉ。゚(゚ ˙-˙ ゚)゚。
@ちんびん
@ちんびん 10 ай бұрын
バストロからしたらパートから独立して低音のソリに入れてバリバリ見せ場が増えて嬉しい
@MSW38
@MSW38 11 жыл бұрын
!?あら、もうこの年に生まれた世代が活躍してるのね・・・。中2の時の課題曲でした。
@mmeg7335
@mmeg7335 7 жыл бұрын
MSW38 さん 私も中二でしたー懐かしい 同い年ですね
@ボスマロ-r9v
@ボスマロ-r9v 6 жыл бұрын
同い年だ😌初めてAの部で吹いた思い出の課題曲です。
@ハジメ-u8m
@ハジメ-u8m 8 ай бұрын
同じ年です!
@ヒュテア
@ヒュテア 5 жыл бұрын
自分用 イントロ 0:00 A0:06 B0:20 C0:34 D0:48 E1:05 F1:33 G2:01 H2:15 I2:40
@kanomo2012
@kanomo2012 Жыл бұрын
四分音符に魂込めます。マーチは四分音符が命。久しぶりの低音パート。 明日やったるぜ〜😆
@今仲明香
@今仲明香 2 жыл бұрын
もうみーーーーんな演奏してましたね✨懐かしい。トロンボーンで中1で後打ちが段々できなくて頭おかしなってました(笑)
@muuroo1001
@muuroo1001 3 жыл бұрын
20年ぶりに聴きました! 懐かしいなぁ〜 ロングトーンがきつかったけど、吹いててすごい気持ちよかったの覚えてる!
@Riara-om6oy
@Riara-om6oy 9 жыл бұрын
何回聞いても素敵な曲
@あゆみご飯
@あゆみご飯 23 күн бұрын
中1の時の課題曲でした!当時を思い出して懐かしくて涙が出てきました😢アップして下さりありがとうございます✨
@user-iq1ub4js
@user-iq1ub4js 3 жыл бұрын
1999年 中2の頃の課題曲でした。スネアドラムたのしかった✨なつかしい!
@kamechaaan-104
@kamechaaan-104 Жыл бұрын
中1の時の課題曲だったけど、うちの学校はマーチグリーンフォレストでした。 でも当時はK点の方が好きで、学祭とかで吹けた時はとても嬉しかったなあ。 いまだに音階を覚えてる37のアラフォーです😂
@まぁこ-v7c
@まぁこ-v7c 2 жыл бұрын
いつぞやの、初めて大会に出た時の曲! 一年生から全楽器から3人選ぶとなって選ばれて吹いた思い出の曲! 私は兄とで吹奏楽やってて楽しかったなー! みんなあの時は楽しそうに活動してたし、終わったあとは大号泣でした。懐かしい。
@マイティーアメイジング
@マイティーアメイジング 4 жыл бұрын
0:23 中1の時ここのホルンが吹けてすげーンキンモヂイイイイってなったの懐かしいわ…
@twa._.39fo
@twa._.39fo Жыл бұрын
これスネア永遠に裏打ちすぎて合奏めっちゃ見失うし卒業式の入場も謎にこの曲だったけど大好き。
@cyndy4507
@cyndy4507 3 ай бұрын
この曲、入った中学の入学式で演奏されてて、元々吹部入るつもりだったけど、演奏聞いてかっこいい!ってなった思い出。
@tktk1816
@tktk1816 5 жыл бұрын
今でも冬季オリンピックの度に聴きたくなる曲ですね😘
@yoru_midnight
@yoru_midnight Жыл бұрын
K点というとやはり長野冬季オリンピックを思い出しますね。1998年に見て99年にコンクールで演奏した世代としても思い出深く熱いものがあります!
@muramura56
@muramura56 9 ай бұрын
高3の時の課題曲。 娘の高校の入学式の入場行進で吹奏楽部が演奏していて大興奮してしまいました。 エモすぎてちょい泣きしてしまった。
@ifemi3569
@ifemi3569 3 ай бұрын
中1、初めて舞台で全員一丸となって演奏する喜びを知った曲。今でも体と心が覚えていて緊張しますw みんなで普門館目指し戦った九州大会は私の中で財産。絶対忘れることない曲
@こま-e8d
@こま-e8d 2 жыл бұрын
青春の曲。大人になってもこれを聞くと原点に帰る気がする!
@hi-lk8uh
@hi-lk8uh 5 жыл бұрын
1:11のトランペット好き過ぎる笑 先輩と歌ってる時めちゃめちゃ笑ってたわ笑
@まりゅん-d6d
@まりゅん-d6d 8 ай бұрын
うわ!! こんなに時が経っても覚えてるもんですね…🥺✨ ありがとうございますはー❤
@ちん-d1b
@ちん-d1b Жыл бұрын
私はマーチグリーンだったけど、強豪校が演奏しててとっても印象深い曲です。懐かしい😭
@ayumikitty
@ayumikitty 4 жыл бұрын
この曲は高2の時の課題曲♪ わたしはpercパートでしたが、人数が5人以上いたのでこの曲だけはコンクール本番で演奏していない😅 スネア担当が3年の先輩で、先輩が練習に来られない日に代わりに叩いてたので、リズムだけは何十年経っても覚えてます😊 懐かしいなぁ。また演奏したいな。
@saruwatari333
@saruwatari333 6 жыл бұрын
「わったっしっは デッブよー だけどすーてきー」と歌っていた、あの時の審査員の方は、今でもお元気だろうか。
@SuperShunshunshun
@SuperShunshunshun 2 жыл бұрын
今でも聴いてる。ただただ好きです。
@tomomitakasu686
@tomomitakasu686 4 жыл бұрын
中3の時のダメ金で県大会行けなかった思い出です。自由曲の「オリエント急行」の思い出が強いです。ダメ金の時、ガチで号泣したのは思い出です。
@koumita_mitakou
@koumita_mitakou 3 жыл бұрын
この曲のシンバルはずっと四分刻んでてすごく重くて腕が毎回筋肉痛になってたの思い出した
@SPO-il4dv
@SPO-il4dv 9 ай бұрын
私も今そんな感じです。4分音符の後の盛り上げ全音符の連発 勘弁してください😂その後の先生のもう一回って😮
@ほのかちゃん1129
@ほのかちゃん1129 3 жыл бұрын
中学生の時に吹いた曲だけど思い入れがあるし、Hrがほんとに楽しい。高校に入ったらHrとtubかけもという鬼畜な事3年間やらされたが
@志戸綾乃
@志戸綾乃 Жыл бұрын
中学最後のコンクールでこの曲を演奏し、金賞をいただきました。 当時の学生リーダーが最後は楽器を掲げて演奏しようと提案し、演奏後観客の方に『ブラボー』をいただきました。 とても、良い思い出です!
@ボスマロ-r9v
@ボスマロ-r9v Жыл бұрын
ブラボーが出るという事は、全国金だったのでしょうか?
@maxm7536
@maxm7536 4 жыл бұрын
懐かしいな。中学生の吹奏楽の思い出に残ってますね。
@ささくれ娘
@ささくれ娘 5 жыл бұрын
ユーフォだったけど最高に楽しい曲だったなぁ〜うまうま✨
@とこなつ-y8y
@とこなつ-y8y 3 жыл бұрын
リズムが軽やかで今までの典型的なマーチと一味違ってていいね!!
@massaieko6848
@massaieko6848 3 жыл бұрын
チューバ担当で中1の時、大会で選抜に選ばれず泣いた記憶が強くこの曲を聞くと未だに泣きそうになります!
@シュワシュワ-n6i
@シュワシュワ-n6i 2 жыл бұрын
私も当時中1でユーフォ担当。当時ドラマの影響で部員増えすぎてコンクールの定員オーバーして外されたのを思い出します。 逆に2001年の平和への行列が良い思い出です。
@massaieko6848
@massaieko6848 2 жыл бұрын
@@シュワシュワ-n6i 同じ境遇の固めてが居られるとは💦平和への行列は僕も演奏し大会へ出場することが出来ました!
@菫-o9j
@菫-o9j 5 жыл бұрын
1:06からがとび森のオープニングに似てる……誰か分かって……
@モモキ-q1w
@モモキ-q1w 5 жыл бұрын
分かります!とび森懐かしいっすね!
@miyaaa_0130
@miyaaa_0130 6 жыл бұрын
1年生で私クラリネットなんですけど、やっぱりコンクールだと緊張します!いい曲だなーケーテンを超えて!
@azumi_7101
@azumi_7101 3 жыл бұрын
この曲を中学の時の激励会で毎回吹いてて、めっちゃ楽しかったのが懐かしい… あの頃に戻りたい、ひたすらにぼーっと過ごしてたけど、もっと周りの環境を大事にしてれば良かったって思う‪w
@ちょこっ子
@ちょこっ子 Жыл бұрын
14年前の中学の時思い出す😂当時ユーフォでこの曲の裏メロ好きすぎてたまらんかった♡♡
@ヤバウサ
@ヤバウサ 6 жыл бұрын
爽やかマーチの先駆けのような曲ですね。体育大会の入場曲として吹いたのが懐かしい
@taroecchu7385
@taroecchu7385 5 жыл бұрын
2026年はあきらめたけど、2030年は札幌でオリンピック開催できるといいですね。その時にはこの曲を開会式で!
@ロンメルエルヴィン-j3z
@ロンメルエルヴィン-j3z 7 жыл бұрын
中2か中3の時の課題曲。 懐かしい!あの頃に戻りたい!
@ken1992pon0507
@ken1992pon0507 9 жыл бұрын
演奏会でこの曲を聴いて一目惚れし中学で吹奏楽に入ったんですが一度も吹くことなく卒業してしまいました(*_*) 春風とかブルースカイとかポップスマーチ素敵な日々とか他にも様々な行進曲吹きましたがこの曲は一度くらい吹いてみたかったと後悔です… (一度先輩の楽譜借りて吹いてたら関係ない曲吹くなと怒られたのはいい思い出笑)
@高遠あおい
@高遠あおい 8 жыл бұрын
私もです!休憩中にK点を吹いていたら、先輩に怒られちゃいました笑
@sana-lq9vp
@sana-lq9vp 3 жыл бұрын
簡単な曲なのに、すごく受けるものが多い
@てち-o6e
@てち-o6e 6 жыл бұрын
神曲すぎる
@やっぴー-o5r
@やっぴー-o5r 3 жыл бұрын
オリンピックが始まったのできました!
@たこやきチャンネル-z4j
@たこやきチャンネル-z4j Жыл бұрын
専門学校時代に少人数のブラバン入って 他のキャンパス合同で演奏した時 初めて大人数で吹奏楽らしい曲吹いた めっちゃ感動したの覚えてる
@aaaaaaaaaaa669
@aaaaaaaaaaa669 3 жыл бұрын
あー楽しかったあの頃を思い出して泣きそう。今も楽しいけど、あの日々は二度とかえってこないんだな…
@花緋-g2z
@花緋-g2z 5 жыл бұрын
学生時代の体育祭で吹くことになって出会った曲。 体育祭では色んなマーチをやったけど、1番好きだったな。
@chi-w4x
@chi-w4x 7 ай бұрын
高校の時、壮行会か何かの入場で吹いたなぁ。。懐かしい😢
@Nikuman-Sukinanoyo
@Nikuman-Sukinanoyo 4 жыл бұрын
自分は西関東ですが、コーチが伊奈学と仲良くて、いながくえんのーうばたともきー🎶って歌って居たの思い出しました!
@mm-ve3yo
@mm-ve3yo 3 жыл бұрын
ひみつのアッコちゃ〜ん🥰
@__mymelody
@__mymelody 7 жыл бұрын
ほんといい曲
@clakazu-_-8950
@clakazu-_-8950 5 жыл бұрын
1:02完全にエイプリルリーフ
@suu-mf1fh
@suu-mf1fh 5 жыл бұрын
ウォーキングベースはかなり他の曲と被りますね…笑
@紡木つむぎ
@紡木つむぎ 5 жыл бұрын
やばいwww完璧やwww
@ボスマロ-r9v
@ボスマロ-r9v Жыл бұрын
アホか?K点に似てるのがエイプリルフールなの。
@みつみつ-b8x
@みつみつ-b8x 8 жыл бұрын
スカイブルーのGからそっくりですね! てゆーか、スカイブルーがこれにそっくりなんですね!
@ボスマロ-r9v
@ボスマロ-r9v Жыл бұрын
スカイブルードリームって言いたいんでしょ?スカイブルーなんて課題曲はないから。それを言うなら、ブルースカイだよ(2007年の課題曲4番)
@zhongnanhai_liushuiyin
@zhongnanhai_liushuiyin 5 ай бұрын
@@ボスマロ-r9v 2009年には青空と太陽とかいうブルースカイをそのまま日本語にしただけの課題曲マーチがある
@ボスマロ-r9v
@ボスマロ-r9v 5 ай бұрын
@@zhongnanhai_liushuiyin 両方ともいい曲よ。まぁ、あまりにマーチの課題曲が多いゆえ、タイトルまで似てしまうのは致し方ないかと。 ちなみに、風率も高いんだよね。 そよ風のマーチ、虹色の風、光と風の通り道、晴天の風など。
@zhongnanhai_liushuiyin
@zhongnanhai_liushuiyin 5 ай бұрын
@@ボスマロ-r9v 1997年には「五月の風」というマーチもありましたな そう考えると、1997年の課題曲は個性派揃いだった タイトルが個性的な「夢と勇気、憧れ、希望」と、中身が個性的な「ラ・マルシュ」
@me-pp6kg
@me-pp6kg 4 жыл бұрын
この曲大好きでやりたかったんですけど、別な課題曲になりました でもマーチング全国大会の全体演奏かな?それでこの曲が選ばれて演奏できる事になり、すごく嬉しくて楽譜今でも大切にしてます
@ユキ-j3c
@ユキ-j3c 3 жыл бұрын
懐かしい。パーカッションでした。
@user-ms2ek3ry6i
@user-ms2ek3ry6i 4 жыл бұрын
これユーフォくそ楽しい
@mlle017
@mlle017 7 жыл бұрын
スキージャンプを見てここに来た。
@Humi_sakuraba
@Humi_sakuraba Жыл бұрын
K点を超えてじゃなくて 欠点を越えろって当時の顧問に言われた…… ちょっとテスト期間だったので
@iymugendailove
@iymugendailove 8 жыл бұрын
中1の時の新人戦でやった スカイブルー聞いた時になんかに似てるなと思ったらこれだったか
@yuri-qh7gx
@yuri-qh7gx 6 жыл бұрын
スカイブルーってマジでK点ににてるよね。とくに1:59辺りとか
@brilliantfirst211
@brilliantfirst211 5 жыл бұрын
1999年の地区大会でこの曲を選択した学校は出だしのトランペットが音を外すことが多かったな。
@いずみいずみ-j5y
@いずみいずみ-j5y 5 жыл бұрын
吹奏楽始めたばかりなんですけど最初にやる曲これになりました。
@増山田和歌子
@増山田和歌子 5 жыл бұрын
頑張れ!応援してます!
@junsaito9384
@junsaito9384 10 жыл бұрын
すごく楽しそうなので吹いてみたいです
@sunsailor7305
@sunsailor7305 9 жыл бұрын
毎年の高校総体の入場行進で必ずやりました。特に思い出深い楽曲です!
@のろみきお
@のろみきお 5 жыл бұрын
この曲カッコ良すぎ!
@kaorut8577
@kaorut8577 Жыл бұрын
なつかしいいいいいい
@こんたろー-d6h
@こんたろー-d6h 2 жыл бұрын
この年のうちの地区予選はこれとグリーンフォレストが2強だった記憶。かっこいいし吹いてて楽しかったけど、この曲は時間が短めだからあえて選んだところもあったんだろうな。
@masarukomori8636
@masarukomori8636 20 күн бұрын
飛べ飛べ原田〜船木岡部〜飛べ飛べ斉藤〜葛西もいるぞ〜
@にょラジ
@にょラジ 6 жыл бұрын
K点めっちゃ好き!今、1年生でフルート初心者です。セカンドやってます。吹いてて楽しいと初めて思わせてくれた曲は、K点です。演奏会で演奏するかもしれないのでもっと上手くなれるよう、練習を重ねたいと思います。
@ルーヴ-k5v
@ルーヴ-k5v 5 жыл бұрын
Trbの裏メロすきやわー
@Hana-tv5xf
@Hana-tv5xf 5 жыл бұрын
中学の運動会の行進で何回も吹いたなぁ
@yuruko145
@yuruko145 4 жыл бұрын
バスクラの低音も大好きだけどオブリガードの時だけは普通のクラに戻りたくなるんだよな〜
@ともささ-u3f
@ともささ-u3f 4 жыл бұрын
この曲に限らず王道課題曲マーチには吹奏楽基礎の要素が沢山詰まってて、楽器始めて1年生の人達には本当に練習になると思う😊 私が現役の時は6月の体育祭の入場曲がK点で、新一年生がコンクールに向けた練習する曲としてはちょうどよかった😊
@ミスターヒットー
@ミスターヒットー 3 жыл бұрын
北京五輪が始まったので聴きに来ました
@こなま-q4i
@こなま-q4i 5 жыл бұрын
総体の壮行会で入場の時流れだなぁ、懐かしい
@mayuyu74
@mayuyu74 11 жыл бұрын
私の青春=K点! うちの学校の吹部のテーマソングだった。大好き^^♡ 何度演奏したことか。。
@user-wu8yz6on6n
@user-wu8yz6on6n 7 ай бұрын
中学校の時先生から楽譜渡されて3分で演奏した記憶
@Bazz009
@Bazz009 9 ай бұрын
1:02からめっちゃ好きやったー
@ikuokitamura3175
@ikuokitamura3175 9 жыл бұрын
普通にかっこいい。ちゃんとふければ様になる曲。
@MS-fq8vm
@MS-fq8vm 6 жыл бұрын
ただただ好き!!
@flute9935
@flute9935 2 жыл бұрын
北京オリンピックをみて、『K点を越えて』って曲あったよな〜って聞きに来た人です😂
@_mt.4716
@_mt.4716 Жыл бұрын
全部好き。 冒頭のファンファーレ、主題、トリオ、ミュートのトランペットとフルート、フィナーレ前のファンファーレ、フィナーレ もう全部
@かずなり-g9n
@かずなり-g9n 6 жыл бұрын
入学して初めて合奏した曲で、もうあれから3年たって卒業しちゃった、、 なんかこの曲聴くと切ない😭
@miyayan373
@miyayan373 11 жыл бұрын
懐かしすぎる♡
@ぺけぺけ-e3g
@ぺけぺけ-e3g 4 жыл бұрын
私が生まれる1年前かあ…!今年は成人式でした
@藤岡貴之-g8v
@藤岡貴之-g8v 5 жыл бұрын
この曲低音結構おいしい曲でしたね! こういうマーチ出てくれたら嬉しいですね!
@user-ms2ek3ry6i
@user-ms2ek3ry6i 6 жыл бұрын
K点を越えてめっゃすきなんだ。 1年のとき、先輩が体育大会で吹いてて、いいなぁって思ってた。 1年は体育大会吹けないから。 今年もK点かな!?って思ってたら、ぜんぜん違う曲でガッカリしたよー笑 ちなみにユーフォやってまーす!
@pu-ni-yu-
@pu-ni-yu- 4 жыл бұрын
数年後にウォーターボーイズのヒロインが吹コンに出場するシーンで、他校の演奏シーンに使われてて「何で今さらこの曲?!」って思った記憶がある笑笑
@ボスマロ-r9v
@ボスマロ-r9v 7 жыл бұрын
中2の時、初めてAの部でいきなり西関東までいけた思い出の課題曲。15位だったけど、散々練習した。
2004年度課題曲(Ⅰ) 吹奏楽のための「風之舞」
5:13
KBBTBcouncil
Рет қаралды 3,3 МЛН
March "Beyond the Critical Point" by Shin'ya Takahashi / Performed by Tokyo Ryusei Wind Orchestra
3:18
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
2011年度課題曲(Ⅱ) 天国の島
4:47
KBBTBcouncil
Рет қаралды 1,4 МЛН
宝島
4:03
成就
Рет қаралды 10 МЛН
1997年度課題曲(Ⅲ) 五月の風
3:33
KBBTBcouncil
Рет қаралды 653 М.
アルセナール
3:31
ShiftJPN
Рет қаралды 8 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН