再開発が進み大型施設開業が相次ぐJR仙台駅東口 地域との連携でさらなるにぎわいを

  Рет қаралды 66,684

khb東日本放送

khb東日本放送

Күн бұрын

かつては駅裏と呼ばれた仙台駅東口エリアは、ヨドバシ仙台第1ビルなど大型施設の開業が相次ぐなど再開発が進み新たなにぎわいが生まれています。
#宮城 #仙台駅東口 #再開発

Пікірлер
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- 7 ай бұрын
Zepp仙台とかゲーセン、X橋がなくなったあたりと比べると断然人が増えた 徒歩圏内に格安なロピアができたのも含め、東口はめちゃくちゃ住みやすくなっていると思う
@erikav9119
@erikav9119 6 ай бұрын
東口から榴ヶ岡公園までの落ち着いた雰囲気が好き 特に何もないけど、学生時代その辺りに住んでて楽しかった
@syogt
@syogt 7 ай бұрын
逆に西口の再開発を急ぐべき さくら野もずっとあの状態でEDENも取り壊して 再開発決定とはいえ、放置しすぎ 青葉通が寂しすぎる 東口が新しい仙台の顔になるのも良いけど、他県民からすればペデストリアンデッキのある西口=仙台ってイメージなんだから
@user-mpagm2jko
@user-mpagm2jko 7 ай бұрын
それな。さくら野とかいつすんねん
@kejpjpd
@kejpjpd 7 ай бұрын
@@user-mpagm2jko今年から150mと130mのツインタワー計画着工するよ
@user-mpagm2jko
@user-mpagm2jko 6 ай бұрын
@@kejpjpd それはわかるけど、着工するのはいつだよと。
@kejpjpd
@kejpjpd 6 ай бұрын
@@user-mpagm2jko 2024年着工、2027年完成👍
@カテリン-b7b
@カテリン-b7b 3 күн бұрын
そろそろ西口の開発も本腰入れようね。
@ジーク-c1n
@ジーク-c1n 5 ай бұрын
俺が住んでいた頃よりもかなり駅前発展してきているんだな。 関東に移住してから10年以上経つけれど。
@ねも-x1v
@ねも-x1v 7 ай бұрын
仙台駅東口・仙台駅前・広瀬通一番町の三箇所には高速バスは必ず停車すべきだよね。ねもちゃん
@冨岡大資
@冨岡大資 7 ай бұрын
来年の秋はイオンモール雨宮が開く
@abcdefgefg2024
@abcdefgefg2024 3 ай бұрын
Zeppあった頃が好きだった 時の流れを感じる
@AIBON0602
@AIBON0602 7 ай бұрын
ロピアは青森と新潟のイトーヨーカードー跡にも出店予定ですね
@菊地さおり-m4b
@菊地さおり-m4b 7 ай бұрын
泉、アリオの跡にロピア希望!
@kana-jk2oc
@kana-jk2oc 7 ай бұрын
@@菊地さおり-m4b ラ•ムーもいいかも
@nu2169
@nu2169 7 ай бұрын
ロピアは安くないからトライアルかOKストアでいいとおもう。
@takashi7286
@takashi7286 7 ай бұрын
むしろ駅周辺には行かなくなったなぁ 選択肢は長町モール周辺か名取、利府のイオン、泉か仙台港のアウトレットくらいになったなぁー 要は県外勢なので駐車場代がね。
@kiyosk-t7e
@kiyosk-t7e 7 ай бұрын
福島方面からだと名取イオンがすごい便利で映画鑑賞だと仙台市内まで行かなくなりましたね、たまに中心部散策したい時は荒井駅の駐車場安いからそこから地下鉄に乗って行きますね
@イルミナテイッ
@イルミナテイッ 6 ай бұрын
そんなことよりさくら野いい加減にしろよwwwwww あと200mビル作れ
@box55-g6e
@box55-g6e 4 ай бұрын
コンサートができるような大規模なドームを仙台に建てて欲しい。国内外の人気アーティストのツアーも仙台は素通りが多い。
@おーちゃん-f2i
@おーちゃん-f2i 6 ай бұрын
大分栄えてきたなと思いますね そろそろ200m超えが欲しいかも(笑)
@不自然なユウスケ
@不自然なユウスケ 7 ай бұрын
それに比べて福島駅前の再開発は後手後手。 ビックカメラとか成城石井、東急ハンズ、ロフト、H&Mやリンガーハットなどが入るビルが建設してくれたら文句は言わないけど、マンションとか会議室は明らかに無駄。
@ikinariiwaretemo0987
@ikinariiwaretemo0987 7 ай бұрын
万が一にでもそのご希望通りに再開発されたところで、客が来て何も買わないのなら、有っても潰れるだけだと思います 田舎の人たちがローカル鉄道の廃止に反対しておいて、税金を投入し無理矢理維持したところで、どうせ住民も観光客も車しか使わないのと同じです
@東村ひろゆき
@東村ひろゆき 4 ай бұрын
マンション無いと人が集まらんだろ
@ハハハハハハ
@ハハハハハハ Ай бұрын
ロピアになったんだ! 賑わうかもな。😮 でもまだ、1割増か、、 横の酒屋が、せき止めてたりして、
@ken83ukgreenpasture
@ken83ukgreenpasture 6 ай бұрын
俺 古いから 何時までも駅裏だな エックス橋 旧赤線 連れ込み宿 仙石線への暗く水がぽたぽたの狭い地下道 古いでしょ
@kana-jk2oc
@kana-jk2oc 7 ай бұрын
一割、か•••
@2010gon
@2010gon 7 ай бұрын
クレカ使えないことにレジで気がついたのはちょうど1年前だった。すいませんw
@sanphootan306
@sanphootan306 7 ай бұрын
仙台より先に博多駅裏にも、ヨドバシとロピアあります。 しかし、閑散としてますよ。 仙台も平日の来店客数が1万人台でしょ? 開店すぐなのに大丈夫ですかね?
@mugikogabu
@mugikogabu 7 ай бұрын
まじ、長町モールで事足りる😅
@おーちゃん-f2i
@おーちゃん-f2i 6 ай бұрын
札幌のココスススキノみたいなの有ればな~
@えるえす-u6v
@えるえす-u6v 2 ай бұрын
なんかどんどん廃れてんな
@TAKAYUKI-SATO
@TAKAYUKI-SATO 6 ай бұрын
温暖化すれば仙台は良い🥹
@今岡祐樹-i2v
@今岡祐樹-i2v 5 ай бұрын
北九州いいよ
@升田満博
@升田満博 7 ай бұрын
その割に閉店クッソ増加していますがね
@taihaku1
@taihaku1 7 ай бұрын
どこが閉店しているのか書いてみな。
@ジオスプリントマン
@ジオスプリントマン 6 ай бұрын
@@taihaku1EDENとかフォーラスとかサーティーワンとかやな
@えるえす-u6v
@えるえす-u6v 2 ай бұрын
​@@taihaku1 さくらの、えでん、ふぉーらす、だいえー、ありお
@ytube9654
@ytube9654 7 ай бұрын
密だな
@Kt7106-h5t
@Kt7106-h5t 6 ай бұрын
東京に住むのが一番だな
人気シリーズ“年金の現実”住まい & 病気の誤算【しらべてみたら】
20:04
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,5 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
首都圏の車両が青森に!その理由とは…?
8:56
ABA青森朝日放送
Рет қаралды 755 М.
【仙台市1】仙台駅で下車 まずは東口に行くと...
12:28
ミノ【都市巡りと街歩き】
Рет қаралды 97 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН