コインランドリーで正絹の着物をセルフドライクリーニングしてみたよ!inミスターランドリー高洲1丁目店

  Рет қаралды 28,441

今日も着ます!意識低い系普段着物

今日も着ます!意識低い系普段着物

Күн бұрын

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【毎週金曜日20時プレミア公開!】
これまで、火曜〜土曜の17時に動画を公開していましたが、
金曜日だけ20時よりプレミア公開します!
プレミア公開とは…リアルタイムでチャットをしながら動画を楽しめます!
広告は最初だけ、途中で広告が入らないので、ストレスなく動画をご視聴いただけます♪
是非遊びに来てください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お知らせ】
なるが無期限休養に入るため、週5更新を努力目標とさせていただきます!
金曜日のプレミア公開以外は不定期更新になります。
チャンネル登録の際、お知らせをオンにしていただくと、更新がすぐに分かるようになります♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント頂けるととっても励みになります!
インスタグラムもやっているので、ぜひご覧ください♪
りはる→ / riharu_kimono
#kimono #着物 #普段着物 #意識低い系普段着物 #着物生活

Пікірлер: 33
@tigerlilyworks
@tigerlilyworks 2 жыл бұрын
ここまで詳しくレビューされている動画は貴重です。大変参考になりました。
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 2 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです✨また、次の冬物シーズンが終わったら、また利用したいと思っています!
@ほたる草-v4s
@ほたる草-v4s 2 жыл бұрын
そこのクリーニング店は15年程前、千葉に住んでいた頃よく行っていました。自分の物だけで洗えるので清潔ですよね。よくクリーニング店の人までもが洗いに来ていたくらいです。4、5年程前は一時期閉鎖していましたがopenしていてよかったです😄😄 着物愛好家にとっては有難い存在ですね。 動画いつも楽しみに拝見しています。😄
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 2 жыл бұрын
そうだったんですね!お店構えに年季が入っていたのですが、歴史あるところなんですね😳クリーニング店の方もいらっしゃるとは! 一時期閉鎖されていたのも知りませんでした💦これからも、営業を続けてほしいです🙏✨ いつもありがとうございます!
@三澤多恵子
@三澤多恵子 2 жыл бұрын
綺麗になっておめでとう!!その勇気に拍手👏👏👏!参考になりましたー!!柔らかもの是非やってみてください‼️
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 2 жыл бұрын
セルフドライクリーニング、成功してよかったです😆次のシーズン終わりは、柔らか物の小紋もチャレンジしたいと思います✨
@mty2581
@mty2581 2 жыл бұрын
これは初めて見ました。面白い動画でした😲さすが水で洗うより縮み色落ち無くて仕上がり良いですね😃ネットでも一枚安くても3000円くらい。あんなに回って手縫いでも意外に丈夫なんですね!びっくり😄
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 2 жыл бұрын
私も、セルフのドライクリーニングは初めてで、面白かったです✨色落ちや縮が全く感じられず、綺麗になってくれたので、普段着の正絹のお手入れはこれでもいいなあと思い始めました!
@エステ鍼灸び庵
@エステ鍼灸び庵 11 ай бұрын
凄い😱❤✨ 近所にないかなぁ。 しかしながら 単衣の紬系を、今年は自宅洗いしてみようかなとは思ってるのですよ。 どうやらお召し(縮緬と糸と織が同じだそう)や縮緬は縦横に物凄く縮んで 子供サイズになるほどのものがあると別のKZbinrさんの動画で知り ましたが(強烈に小さくなってた) 紬は縦のみに数センチ程度の 縮みで済む確立高いようだったので。 ドキドキするわ(笑)
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 11 ай бұрын
セルフのドライクリーニングは店舗がレアかもしれません💦私も電車を乗り継いで行ってきました!(笑) 正絹の紬の反物を自分で水通しして、自宅で洗濯している着物も持ってます!正絹の長襦袢も水洗いしちゃってます。やっぱり、家で洗えるって安心感ありますよね✨ 生地によってうまくいく・いかないがありますし、風合いの変化も許容範囲が人それぞれなので大丈夫とは一概には言えませんが💦ぜひチャレンジしてみてください!
@玲子-p7b
@玲子-p7b 2 жыл бұрын
流石~大胆ですね♥️帯はくたくたになる~って聞いてましたけど?大丈夫っぽいですね😮千鳥が更に可愛いく素敵になりましたね😀
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 2 жыл бұрын
せっかく来たのだからと、大胆にやってしまいました!(笑)大事な着物はお手入れに出しますが、普段着はこれでもいいかな?という感じです✨
@蓮照
@蓮照 2 жыл бұрын
お召まではセルフ・ドライできそうですね。 丸洗いはドライ・クリーニングだと初めて知りました。 小袋帯は便利ですよね。
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 2 жыл бұрын
普段着にしていて、ケアにお金をかけられないものはセルフでも良さそうですよね✨染めが特殊だったり、金属糸や刺繍のあるものは専門のお店に任せた方が安心かもしれません🤔 普段着では、ほとんど半幅帯しかしなくなってしまいました😂もう少し涼しくなったら、また小袋帯の季節がやってきます😆
@ピンクダイアモンドマニア
@ピンクダイアモンドマニア Жыл бұрын
セルフが近いといいですねー
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono Жыл бұрын
日帰りで行ける距離にあるので助かってます🙏
@窪田直子-c6b
@窪田直子-c6b 2 жыл бұрын
汗をかいていないつもりでも汗抜きの方が大切だそうです 丸洗いでは汗もシミも取れないので着る時期に出してみたら 変色やカビのリスクが上がるとのことです(悉皆屋さん) また帯ですが表面は綺麗になりますが帯芯に影響が出る 場合があるので必ずプロに任せて下さいと博多織の織本さんが おっしゃっていました。 またドライクリーニングと丸洗いは同じですが溶剤の違いが あるかは不明です 季節までしまって汗染みなどのチェック動画も見てみたいです
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 2 жыл бұрын
お手入れについて、私も自分なりに色々と調べておりました💦 個人的には、汗抜きだけできたらいいのかな?と思うのですが、普段着にしているものたちにそこまでのコストはかけられず💦実際に、洗った結果思っていた以上に綺麗になったのもあり、ひとまずドライで洗えたらいいかなあという結論になりました。 あくまで普段着で、毎シーズン取り出して着るものなので、何か異変が生じたらすぐに気付いて、染み抜きなり対処できるかなと思っています。 帯については、今回私が洗ったのは博多の小袋帯ですので、芯は入っていません。少し柔らかくなったように思うので、織元さんの言う通りに扱うのが一番良いかと思います。 溶剤については、丸洗いもセルフも、どれだけ液を交換?しているかの違いしかないというのが私個人の考えです(クリーニングに詳しくない素人の意見ですが)。どちらにしろ分からないのであれば、お安い方のセルフでいいかな、となりました。 またシーズンが来たら、洗ったものをお見せする動画を出すと思いますので、ご参考いただければと思います。
@窪田直子-c6b
@窪田直子-c6b 2 жыл бұрын
@@Ishiki-hikui-kimono 様 汗取り忘れでショックな事があったので 心配してしまいました😅 良心的な悉皆屋さんか近くにあると良い のですが中々難しいですよね😢 自分で洗えるので私は普段着は綿か麻 にしています… 呉服屋さん経由だとかなりの金額 かかりますよね…
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 2 жыл бұрын
何年もしまいっぱなしにしていると、久々に出した時ショックを受けますよね💦私の母の着物も、お手入れに出してからしまっていたのですが、特に長襦袢の変色が激しかったです😓しょっちゅう着るのが1番の対策かもしれません! 洗える素材は楽で良いですよね✨私も、普段着は綿や麻など洗えるもの中心です😁
@岡野順子-d6q
@岡野順子-d6q 2 жыл бұрын
裾が、袋にもならず、さっぱりして良かったですね。
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 2 жыл бұрын
想像以上に綺麗になって良かったです😆✨
@ichigousagi
@ichigousagi 6 ай бұрын
縮みましたか?私の近くにもあります
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 5 ай бұрын
ちゃんと採寸していませんか、縮んだ感じはありませんでした。袷の生地の釣り合いが崩れた様子もなかったです!
@ichigousagi
@ichigousagi 5 ай бұрын
@@Ishiki-hikui-kimono ありがとうございます😊
@森田直美-f8r
@森田直美-f8r 2 жыл бұрын
りはるちゃん! どんだけ「千鳥」好きなの!
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 2 жыл бұрын
一時期どハマりして、色々集めてました😂
@ままねむ
@ままねむ 2 жыл бұрын
ミスターランドリーは有名ですね。関西は門真にキラリさんがあります。六甲のは、洗剤が出てこなくて、メンテナンスしてない?感じでもういきません! キラリさんは遠すぎてなかなか行けません💦
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 2 жыл бұрын
有名店なんですね✨行ける範囲にあって幸運でした🙏各地にも、セルフのドライがあるんですね!
@utamaro-gh7mh
@utamaro-gh7mh 8 ай бұрын
自転車持って着物持って電車に乗ったのですか😮 すごい!
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono 8 ай бұрын
折り畳み自転車で輪行しました!がら空きの路線でしたが、我ながら頑張ったと思います😂
@安達久美子-y2p
@安達久美子-y2p Жыл бұрын
クリーニング前の状態と比べて欲しかったです。 機械の説明は要らないかも。。アンティーク着物が洗えたのは朗報です
@Ishiki-hikui-kimono
@Ishiki-hikui-kimono Жыл бұрын
分かりにくかったですよね💦他の方もレビューしていると思うので探してみてください✨
なぜここまで値段が違う?歴27年着物バイヤーが徹底解説!
31:07
着物バイヤー野瀬チャンネル
Рет қаралды 283 М.
汗じみ対策・対応策:着物お手入れシリーズ1
15:44
着物お手入れチャンネル〜アンティーク着物再生京都森本〜
Рет қаралды 22 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
人生最後の決断、築83年問題山積み廃墟探検ルームツアーが壮絶すぎて気絶…
24:50
そうだ、お家をつくろう【クメマリchannel】
Рет қаралды 175 М.
【自宅で洗濯】着物を自分で洗濯してみた結果|着物を自宅で洗ったても大丈夫なのか?4種類の洗い方で徹底検証!!
25:42
あなたの ”着たい” を叶える - 井上智子の着物チャンネル
Рет қаралды 2,7 М.
Amazing Japanese kimono dye it black Process! Technology to pursue the world's best black color!
32:34
あなたの👘着物に関する質問に答えます‼️大質問大会‼️
34:25
近藤サトの着物バラエティ「サト読ム。」 Kimono Channel "satoyom"
Рет қаралды 20 М.
【着物のお手入れ】袷の着物を自宅で洗濯〜やり方と注意点〜
9:18
さとしの和ちゃんねる
Рет қаралды 13 М.