【コミュ力】話を聞いてくれない人多すぎ!~「聞く力」の正体とは?~#63

  Рет қаралды 22,216

Nバク【働くナースに捧ぐ】

Nバク【働くナースに捧ぐ】

Күн бұрын

★1対1での悩み相談はNバクコンサルへ★
nbaku-online.s...
★無料の相談は公式LINEへ★
page.line.me/2...
★講演・研修・執筆などお仕事依頼はこちら★
docs.google.co...
★Twitter★
/ nbaku_mn
★Instagram★
/ nbaku_mn
★note★
note.com/n_baku
★参考★
『「聞く力」こそが最強の武器である』
國武大紀 (著)
amzn.to/3j72LMA
『「聞く力」こそがリーダーの武器である』
國武大紀 (著)
amzn.to/2IRRJhN
#看護師
#Nバク
#聞く力

Пікірлер: 33
@國武大紀
@國武大紀 Ай бұрын
著者の國武です。弊著をご紹介いただきありがとうございました☺素晴らしい動画で心より感謝申し上げます。
@nbaku
@nbaku Ай бұрын
まさか國武さんに見ていただけるとは思ってもいなかったです!恐縮です。 コメントありがとうございます!!
@hoteljurietta001
@hoteljurietta001 Жыл бұрын
ナースじゃないけどかなり参考になりました
@pt6698
@pt6698 2 жыл бұрын
60%の理解、すごく納得しました。 ありがとう!
@earthkeyhomenetwork
@earthkeyhomenetwork 3 жыл бұрын
このKZbinの動画そのものがまさに自分の好奇心を持って 聞く力を自ら養える最強の場かもしれない。 もっと多くの人に理解して拡散される日が来ることを願っております!
@五十嵐智美-i2q
@五十嵐智美-i2q 2 жыл бұрын
同僚や上司からは人の話を聴いてないと注意される反面、お客さんからの聴き取りなどはよく覚えてるねと褒められたりもします。自分では同様に聴いているつもりですが、何が違うのか悶々していたので、少しすっきりしました。先入観なくフラットに素直に何でも聴ける人間になりたいです。
@chibifukuekichou
@chibifukuekichou 3 жыл бұрын
私の身の回りにも、所謂「聞き下手」が多いです。話を遮ったり、急に黙り込んで「聞きたくないオーラ」を出したり。彼等曰く「あなたが話し下手だ。」との事。 しかし、この動画を見て必ずしもそうではない事がわかり安心しました。また、私は前述の彼等を反面教師にして、聞き上手を目指す事にしています。
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
聞き上手な人って実は少ないんじゃないかと思っています。 他責にならず、自己を省みる副駅長さんの姿勢が素敵です!!
@闇払いオロチ
@闇払いオロチ Жыл бұрын
モテない人ほど人の話を聞かずに自分の話ばかりするのかなって思います。
@am-xn2dr
@am-xn2dr 4 жыл бұрын
最近実習し始めてから、人の話を聞く力自分ってないな〜ってつくづく思ってたのでいいアドバイスでした!!! 好奇心をもてるかもてないかは、話をきいてみないと分からないですよね笑 実践してみます!
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
実習で自身の傾向がわかれば、それは大きな学びを得ていると思います。 ぜひ実践してみてください!
@子ネコ-f6x
@子ネコ-f6x 3 жыл бұрын
まさに! iDeCoとnisaは最初アンチでしたが KZbinですが、毎日同じ人の話を10回聞いたら7割理解出来て、今は知らない人にもプレゼン出来ます笑笑
@nbaku
@nbaku 3 жыл бұрын
10回も!!!スゴイです。 記憶の定着には何回も繰り返し頭に入れることと、アウトプットすることなので、完璧ですね!
@子ネコ-f6x
@子ネコ-f6x 3 жыл бұрын
@@nbaku はい笑笑 単純に理解できなくてなんですが… 何回も聞けるって事は嫌いじゃ無いんだ、アンチではないと、確信も出来ました^ ^
@松田純子-q8e
@松田純子-q8e 2 жыл бұрын
いつもわかりやすいお話ありがとうございます 自分自身も聞く力は自信ありません自分からはよけいな事は言わないようにしています仕事現場では言われた事優先にやるようにしてます 救命の看護師さんに言われた仕事は優先です仕事現場でのお話はきちんと聞くように心がけていますそれ以外で人の噂話で悪口が好きな職場の人のお話ははっきり言って聞きたくないからかかわらないようにしています 女の多い職場は人の噂話ばかりで私自身そういうのは嫌なのでよけいな事言わないようにしています仕事現場と職場の人の噂話は意味が違うから割り切っていますいつもわかりやすい動画ありがとうございます
@KumarKumar-zb7mz
@KumarKumar-zb7mz 4 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。 親しい友達から興味のある話とない話の食いつき度が明らかに違うと何度か言われた事があります。 興味がないと思って途中から聞いていなかっただけかもしれません。 これからはとりあえず最後まで聞けるように努力しようと思います。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
周りの方に気付かれる位、差があるんですね!笑 どうしても興味がないと話は入ってこないですよね。
@真希波弘樹
@真希波弘樹 4 жыл бұрын
基本的に人間は話したい主体の感情の方が先に出て、早合点して相手の全てを見ようとはしません。 故に、最後まで聴いて理解をし、相槌を打ち、オウム返しをされるだけで、話してた人の方が聞いてくれてる人に「話し上手」だと勘違いしてしまうのです。 そもそも、セールスや接客の基本として、「相手の懐に入ること」ということがありますが、それは自分の考えを押し付けたところで生まれる事はありません。相手の考えや価値観を理解して、受け入れて初めて相手が心を開くものだから。 今回の動画はそのエッセンスに従っている結論となっていて、うん😊うん😊と聴きながら納得していました。 私たちが「人を動かす」には、相手に自分から気づかせてあげる手当てだけで充分なのです。 Nバクさんは様々な思考を持って、視点を持てる人だから、自分は支持しています。 使えない技術はないのだから、職種が違おうと全てを利用するくらいで良いのだと自分は考えていましたから、その考え方とNバクさんの動画がリンクすることが多くてとても嬉しいです。 これからもずっと応援させていただきます😊いつもありがとう。お疲れ様でした。Nバクさん。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
聞いてもらっている気になるような聞き方も大切ですね。 相手を理解しないと、何も始まらないのはその通りだと思います。 ありがとうございます! 真希波さんの温かい応援にいつも励まされています。
@ゆうり-k7d
@ゆうり-k7d 4 жыл бұрын
分かりやすかったです。取り敢えず興味を持って聞く!って姿勢が大事なんですね!早速、実践してみたいと思います! いつも、ありがとうございます😊
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
ありがとうございます! 私も興味があることと、そうでないことの差が激しいので、話を聞く時に気を付けなければ…と思っています。
@キリンシマウマライオン
@キリンシマウマライオン 4 жыл бұрын
ありがとうございます^_^明日から実践いたします^_^
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
ぜひ! 私も意識してみようと思います!
@hinaaloha3644
@hinaaloha3644 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます、今回もわかりやすかったです😆興味を持つ、好奇心て大切ですね❗️ 日本語の難しさに時々躓きますね💦 自分勝手な解釈されていたりして、後から、やっぱり…😩と、がっかりすることあるあるです💡 私が伝える側の場合、くどいくらい、言い方を2パターンくらい例にして説明してます、特に若手には☝️
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
伝え方を変えて伝えるのは大切なことですね。聞いてもらうために、興味を持ってもらえるような話の仕方をすることも、凄く重要なことだと思います。 それが実践されていて素晴らしいです!
@美佳-c9t
@美佳-c9t 4 жыл бұрын
毎回、めちゃくちゃ勉強になります!Nバクさんの動画は、明日から試してみたいって思うものが多いので楽しみにしてます!! たしかに、好奇心をもって相手の話を聞いてることは少なかったように思います。明日からやってみようっと。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
ありがとうございます!! 好奇心を持つって言うのは簡単ですが、実践するのは難しいですよね。 私も話を聞けていないことが多いので「とりあえず聞いてみる」というのをまず試してみたいなと思います。
@村上理恵-i8e
@村上理恵-i8e Жыл бұрын
相手は誰なの?(*'▽'*)
@Kyoppi-kt
@Kyoppi-kt 4 жыл бұрын
話聞いてません‼️(笑)送りの最中でも自分の部屋持ちの全員聞いてないのに、「え?そうだっけ?」とか思い出したらそこから集中できません。 必殺オウム返し‼️認知症の患者さんには効果的ですよ。「家にかえりたいんやー‼️」と言っている方に「家に帰りたいんですね」と言えば、とりあえず話を聞いてくれる人だと認証されます。
@nbaku
@nbaku 4 жыл бұрын
話聞いてません!笑 めっちゃ分かります。私もそうです。笑 認知症患者への対応!なるほど。こちらに伝わってますよ、という意思表示は大切ですね。
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
人の話が聞けない発達障害者の特徴
9:04
ぽんこつニュース【発達障害&ライフハック】
Рет қаралды 13 М.
人の心まで読める【聞く力】の鍛え方
42:35
メンタリスト DaiGo
Рет қаралды 89 М.