【こんな試合もう二度と見られない】2010W杯 ドイツ 4-2 イングランド 【ある意味で】

  Рет қаралды 106,148

Football Park Classic

Football Park Classic

5 ай бұрын

2010 FIFAワールドカップ 決勝トーナメント 1回戦
ドイツ 4 ー 2 イングランド
クローゼ 20分
ポドルスキ 32分
         アップソン 37分
         ランパード 38分
ミュラー 67分
ミュラー70分

Пікірлер: 149
@user-qc8jm7qs1c
@user-qc8jm7qs1c 5 ай бұрын
昔のドイツのメンツまじかっこよくて好き
@EXCHE17
@EXCHE17 4 ай бұрын
この時代のエジルは巧いだけでなくスピードもキレッキレで恐ろしすぎる 3点目4点目の時のスプリントえぐい
@user-sn1dn2jw8r
@user-sn1dn2jw8r 4 ай бұрын
ミュラー、クローゼ、エジル、シュバインシュタイガーらのノリノリカウンター好きすぎる
@hkkjTacTacfijoa
@hkkjTacTacfijoa 4 ай бұрын
ほんとこの誤審はひどいわ、ここで認められていたら勢いがイングランドに一気に傾くくらいの大事な場面だったのに
@jun-junjun
@jun-junjun 5 ай бұрын
当時見てても、今見ても、いつ見ても入ってるよね… スーパーフランキーが不憫…
@tak8017
@tak8017 5 ай бұрын
クロスバーに2回連続で当たるっていう挙動はボールがゴールしていないとありえない現象なので、マジでこれは残念だったよね〜ここで追いついてたらまた違ったかも知れない泣
@gabrielruicosta7133
@gabrielruicosta7133 5 ай бұрын
イニエスタの陰に隠れてしまうような形になってしまいましたが、このメンツの中スタメン張ってゴールも決めてるポドルスキって凄い選手なんですよね
@user-rb1yb4om6h
@user-rb1yb4om6h 5 ай бұрын
こん時からドイツのキーパー張ってるノイアーやっぱすげえわ
@user-jg8ss5je1e
@user-jg8ss5je1e 2 ай бұрын
カーンは25歳で代表デビュー
@user-lw6uw7dm5j
@user-lw6uw7dm5j 5 ай бұрын
エジルがあまりにも巧すぎる
@user-ct4jz3om6l
@user-ct4jz3om6l 5 ай бұрын
ⅤAR導入を本気にさせた試合。ⅤARはサッカーを味気なくさせるとか言ってるやつらは全員現場で実際汗流して試合してる選手の前でそれ言えんのって思う。もし俺がイングランド人だったら一生忘れないし、あそこで決まってればまた違ったって言い続ける。それぐらいサッカーの1点は重い。
@user-zp1zi7lv1g
@user-zp1zi7lv1g 4 ай бұрын
代表のゲームでこんなにランパードが活躍してるの見たことがない
@37564nari
@37564nari 5 ай бұрын
イングランドのスタメンが俺の青春そのもので最高
@user-yd3dh6wt6c
@user-yd3dh6wt6c 5 ай бұрын
いつも思うけど 主さんよく日本語実況の動画持ってるな....
@user-id3vf4lp3j
@user-id3vf4lp3j 5 ай бұрын
3:48にオシム監督カメラマンとしていて草
@user-ks9gs6nk5b
@user-ks9gs6nk5b 5 ай бұрын
どっちの代表も全員国内組なの凄いよな イングランドはもしかしたらあり得るだろうけど
@user-of9cz1zz4v
@user-of9cz1zz4v 5 ай бұрын
この後のイングランド本当にメンバーが悲惨なんだよな... この頃が黄金期のラストチャンス感あったけど相手が悪かった。にしてもルーニーの代表での不憫さは可哀想になる。
@ryoyr903
@ryoyr903 5 ай бұрын
4年後もグループ最下位と悲惨だったけどEURO2016あたりでケイン、アリが登場して若干盛り返してきた感ある
@user-pq4nh2qs3h
@user-pq4nh2qs3h 5 ай бұрын
ジェラードかっけぇ
@Ogawa-mg1vy
@Ogawa-mg1vy 5 ай бұрын
カタールの準々決勝フランス対イングランドもちびるくらいおもろかった。個人的にイングランドの試合はおもろい試合が多い。この試合もサイコー
@soonamchoi4885
@soonamchoi4885 3 ай бұрын
そして、そういう試合は負けてる印象
@raisondetre8620
@raisondetre8620 2 ай бұрын
PKでも負ける
@user-wp4xf7ne2z
@user-wp4xf7ne2z 9 күн бұрын
ド派手に逝くからね😂
@user-gw8it7jb9k
@user-gw8it7jb9k 5 ай бұрын
5:23 VARあれば完全に得点の判定だったな…。
@user-hg9du8rd2w
@user-hg9du8rd2w 5 ай бұрын
ランパード芸術すぎる
@john-ir4lb
@john-ir4lb 4 ай бұрын
今までのサッカー人生の中でラームが1番好き
@user-hv7bs1gi7s
@user-hv7bs1gi7s 5 ай бұрын
この頃のドイツおもしろかったなー!クローゼ代表では最強やった
@user-jd5ob6eh1l
@user-jd5ob6eh1l 5 ай бұрын
ブンデスリーガ対プレミアリーグに完全に別れてるのも面白い
@user-ex6rs3mn7q
@user-ex6rs3mn7q 5 ай бұрын
ってことは、この代のブンデスは強かったのかな? ドイツ代表として上手くいっただけ?
@Yu-lz2dm
@Yu-lz2dm 4 ай бұрын
実際今も昔もプレミアとブンデスは殆ど変わらないけど、 イングランド代表はチーム同士の関係もあっていつも上手くいかないよね
@user-tm2gw7uu8b
@user-tm2gw7uu8b 4 ай бұрын
@@Yu-lz2dm全然ちがうきがしますが
@user-lt2oy2wt7m
@user-lt2oy2wt7m 4 ай бұрын
@@user-tm2gw7uu8bCL決勝トーナメント進出数。昨季も今季もブンデスの方が上
@user-jc6kv9kp6s
@user-jc6kv9kp6s 4 ай бұрын
@@user-lt2oy2wt7mなに言ってんの、リーグ全体のレベルの話ね!それ上位のチームの争いやんwww
@sanadamaru877
@sanadamaru877 4 ай бұрын
やっぱりクローゼが一番かっけぇ
@user-gamba0405
@user-gamba0405 5 ай бұрын
5:07めちゃくちゃブレる球で有名なジャブラニで ここまでピンポイントにクロス蹴れるジェラードさん上手いわ
@user-xo4vy9zw9q
@user-xo4vy9zw9q 5 ай бұрын
ドイツがずっと強かったのはチームとしての強さに加えてミュラーとクローゼがことごとく勝負所で決めてきたからなんだよな 今もこの時かそれ以上にタレントは揃ってるのに
@user-tu2rl6ly5r
@user-tu2rl6ly5r 5 ай бұрын
それ以上と同等は絶対にない 守備がきついし。しかし今でもかなり強いメンバーは揃ってると思う
@user-wc2lx9yi8t
@user-wc2lx9yi8t 5 ай бұрын
クローゼが勝負強すぎて未だにw杯歴代得点ランクトップなんだよな。それこそ過小評価されてると思う。
@TS-be7bz
@TS-be7bz 5 ай бұрын
ドイツはクローゼのような生粋のの点取り屋がいないのと、ラームみたいな精神的支柱がいない。ノイアーもスキーで大怪我するし結局は慢心してたね
@user-vf3dx4py6d
@user-vf3dx4py6d 5 ай бұрын
VARのありがたみを再認識
@user-mr1bc6xc8m
@user-mr1bc6xc8m 5 ай бұрын
5:23鮮明に覚えてる。ゴールラインテクノロジーはこれがきっかけだっけ?VARも導入されてだいぶ誤審のリスクは減ったけど意味不明な判定でゴール取り消しになってる事案が未だにあるの信じられないよね。
@deutschland736
@deutschland736 5 ай бұрын
1966年には、真逆の判定がある!
@user-mr2vb9jb7b
@user-mr2vb9jb7b 4 ай бұрын
実際のプレースピードでの印象と映像での印象が違うってのもあるし、VAR使っても最後は人間の判断だから十人十色の判定や見解になるからね。映像使ってAIとかで判定できる様になれば、完全統一の判定出来るかもしれないが、人間が捌いてる時点で完全統一は無理でしょうね。
@user-tw2fr4uu2o
@user-tw2fr4uu2o 5 ай бұрын
ノイアーのフィードえぐいww
@user-hl6eb6xr2d
@user-hl6eb6xr2d 5 ай бұрын
ミュラーの決定力ってほんとやべぇな
@kenneth218
@kenneth218 5 ай бұрын
過小評価されてるけれど、マジもんの実力者
@user-wc2lx9yi8t
@user-wc2lx9yi8t 5 ай бұрын
この大会のゴールデンブーツだし過小評価はされてません。
@user-qh5qn1ny5s
@user-qh5qn1ny5s 5 ай бұрын
@@user-wc2lx9yi8t グリーリッシュも世界で最も過小評価されてる選手に挙げてます 5人くらい挙げてたけど
@mamama-xr2mg
@mamama-xr2mg 4 ай бұрын
⁠過小評価の例でミュラーよく出てくるけど誰が過小評価してるん?wって毎回思ってしまう
@user-mg7vx6hk4h
@user-mg7vx6hk4h 4 ай бұрын
⁠@@mamama-xr2mg個人的にはバロンドールの最終候補に毎回残らない点は過小評価されてると言ってもいい気がする 毎年ノミネートされてもおかしくないのに
@user-ny6eg2fs6r
@user-ny6eg2fs6r 20 күн бұрын
ノイアーとジェームスの差は、少なからずありますね
@XXXX-wh5gk
@XXXX-wh5gk 5 ай бұрын
0:19 呪いで有名なミックジャガーだ
@hugomockos9068
@hugomockos9068 3 ай бұрын
今なお健在なのもすごいポイント
@user-fo6os3sz6w
@user-fo6os3sz6w 2 ай бұрын
ライン上に跳ねて入ってないのに ゴールになって結果的にイングランドが勝った1966年のワールドカップ決勝 ラインを越えて跳ねて入ったのに ノーゴールになって結果的にドイツが勝ったこの試合と
@user-js4nj9le3i
@user-js4nj9le3i 4 ай бұрын
ブブゼラの音がいい
@masamunesuzuki5369
@masamunesuzuki5369 5 ай бұрын
この時のドイツのキーパー事情で元々ロベルトエンケ、とアドラーで正キーパー争ってたけど、エンケが自殺しちゃってアドラーは怪我で3番手だったノイアーが正キーパーになったんですよねー
@user-jj1rq5wi3r
@user-jj1rq5wi3r 5 ай бұрын
自殺??
@ickme7528
@ickme7528 5 ай бұрын
バルサの第三キーパーだったあのエンケが出世してついに正キーパーか。って凄く期待してた…
@user-oq7up5sf6j
@user-oq7up5sf6j 5 ай бұрын
@@user-jj1rq5wi3r 走っている快速列車に はねられて亡くなられたのですが、鬱病だったらしく自殺とされています
@__-qg8lu
@__-qg8lu 4 ай бұрын
知らんかった...
@deutschland736
@deutschland736 5 ай бұрын
1966年のワールドカップでは、 イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿VS(西)ドイツ🇩🇪の試合では、イングランド🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿のシュートがクロスバーに当たってゴールライン上に落下して、本来ならノーゴールなのにゴールという判定になった!
@Japanesekr8sfan
@Japanesekr8sfan 5 ай бұрын
66年ならしゃーないね。
@deutschland736
@deutschland736 5 ай бұрын
@@Japanesekr8sfan ある意味、1966年のことがあったから、結局は平等になったと思う!私の考えでは
@tentenP1
@tentenP1 4 ай бұрын
過去にも同様なことがあったんですね。知れてよかったです。
@Izumithuram2018
@Izumithuram2018 14 күн бұрын
ミック・ジャガーは今年のEUROも来るのかな?
@user-hg9du8rd2w
@user-hg9du8rd2w 5 ай бұрын
これ当時めちゃくちゃ問題になったよなー 審判やめさせられたんだっけ? 途中からめちゃくちゃイングランドペースだったからほんと逆転あったよなー、、、
@user-zn5io9ue6o
@user-zn5io9ue6o 5 ай бұрын
まぼろしの前にFKでのドイツのハンドもあるし、ほんとVARは選手の努力を救ってるよ。
@chemintos
@chemintos 4 ай бұрын
このシーンはハンドじゃない可能性が高いけどね。
@donny6186
@donny6186 4 ай бұрын
こんな感じで身体に腕が付いてればハンドじゃないんすよ
@sdkr8090
@sdkr8090 4 ай бұрын
ハンドじゃない上に、得点pk退場のどれにも関与してないからVAR適応外
@user-jc6kv9kp6s
@user-jc6kv9kp6s 4 ай бұрын
にわか乙ですね
@chemintos
@chemintos 4 ай бұрын
別に煽る必要はないけどな。
@user-nb3rq5ji2h
@user-nb3rq5ji2h 5 ай бұрын
あの1966年ワールドカップ決勝の復讐の試合だよねー?
@user-hd4pu9cm2y
@user-hd4pu9cm2y 4 ай бұрын
ミルナーこの頃からいるのか
@user-kz6pd5gf2l
@user-kz6pd5gf2l 3 ай бұрын
両国選手が全員自国クラブ出身てのがいいよね。オリジナルVSオリジナルて感じ。
@user-tr6st7ec3j
@user-tr6st7ec3j 5 ай бұрын
ランパードのは入ってますよね。だから4対2です。
@Allin20m
@Allin20m 4 ай бұрын
VARの必要性がよくわかる試合
@user-cs2gk7si3j
@user-cs2gk7si3j 3 ай бұрын
ゴールラインテクノロジーとVARは別だよ
@sh-zk6ld
@sh-zk6ld 5 ай бұрын
これで得したドイツ これを教訓にゴールラインテクノロジー導入 12年後、ゴールライン割ったかどうかギリギリの判定が割ってないと判断され敗退につながるまでセット
@Yu-lz2dm
@Yu-lz2dm 5 ай бұрын
ドイツ嫌いなのがよく伝わるw
@user-xr9vj7lx8f
@user-xr9vj7lx8f 5 ай бұрын
ゴールライン割ったらドイツ敗退してないぞ
@tormas305
@tormas305 5 ай бұрын
いや、割ったじゃなくて入ってただろ
@sh-zk6ld
@sh-zk6ld 5 ай бұрын
@@tormas305 ごめん!間違い!
@sawaaki2056
@sawaaki2056 4 ай бұрын
これでドイツ得したか? 誤審あろうが、無かろうが、ドイツはイングランドに勝利していましたよ。
@user-tn1zz3vf2y
@user-tn1zz3vf2y 5 ай бұрын
W杯でゴールラインテクノロジーが導入される理由となった決定的な試合 あのランパードのシュートが認められてたらその後の流れはどうなってたんだろう あと若き日のエジルやばすぎ
@user-pu8qs7sp6g
@user-pu8qs7sp6g 4 ай бұрын
WCでこの誤審は酷い。
@user-bm2xu4rd4s
@user-bm2xu4rd4s 5 ай бұрын
改めて見るとジャブラニはバレーボールみたいに飛んでくなw
@jin2296
@jin2296 5 ай бұрын
これがゴールだったら確かにわからない試合だった ただ、サッカーの内容はドイツが数段上だったね。
@user-vv6hs9ir6y
@user-vv6hs9ir6y 5 ай бұрын
あのときのこのときのようなドイツはどこに行ったんだ
@Membership1973
@Membership1973 4 ай бұрын
何だか悲しきランパード物語みたいな試合。VARあれば全く展開が変わってた試合の象徴
@user-ts7xk2dj7g
@user-ts7xk2dj7g 4 ай бұрын
ミルナー24歳に驚愕してもた
@rauuuuul7
@rauuuuul7 5 ай бұрын
客席にミックジャガーがいるとイングランドは、、、
@ssc9099
@ssc9099 5 күн бұрын
6:18 線審「やべ……」
@gangan.vejita
@gangan.vejita 4 ай бұрын
副審はもう試合どころじゃないやろな
@isunyopu
@isunyopu 5 ай бұрын
カカウってセレッソ大阪にいたやつやん
@test-user-1234
@test-user-1234 5 ай бұрын
前半のうちに追いつけたはずなのに、この誤審されたらやる気無くすわな。
@user-xi4hn8ke2o
@user-xi4hn8ke2o 3 күн бұрын
試合中にやる気無くす様なスタメンは要らない
@user-fi2to3hy5y
@user-fi2to3hy5y 5 ай бұрын
ドイツ若いな
@sasadasa9089
@sasadasa9089 2 ай бұрын
5:25 VARが有ったらね。これが得点とされていれば、一気に流れが変わったかもと思うと残念なシーンだったわ。
@user-su2wy7dn5j
@user-su2wy7dn5j 4 ай бұрын
ポドルスキ、あんなん蹴られたら怖くて近寄れんて
@user-je3fl4oo7y
@user-je3fl4oo7y 4 ай бұрын
ドイツ代表は全員ブンデス所属、イングランド代表は全員プレミア所属なんや それにしてもみんな若いなぁ
@agematsuzoomin
@agematsuzoomin 16 күн бұрын
この誤審は一生忘れない。 インチキキーパー、ノイアーも認めない。
@user-jg8ss5je1e
@user-jg8ss5je1e 2 ай бұрын
イングランドのキーパー39歳
@uzagei
@uzagei 4 ай бұрын
両チームメンバーすごいなw
@user-we8ok9qm2w
@user-we8ok9qm2w 3 ай бұрын
4:28 みんなのクラスにランパード
@user-gy5mk3ju5s
@user-gy5mk3ju5s 3 ай бұрын
とんでもねえメンツで草
@user-rb6et8tc6o
@user-rb6et8tc6o 5 ай бұрын
エジルはや
@fabrizioromario8419
@fabrizioromario8419 5 ай бұрын
5:23 問題のシーン
@ricardoizecsondossantoslei3233
@ricardoizecsondossantoslei3233 3 ай бұрын
この大会の活躍でモウリーニョはエジル、ケディラ獲得したんだよな 代表になると覚醒するクローゼ脅威だった
@reizayman
@reizayman 4 ай бұрын
このハイライトだとジェラードの無駄打ちとかパスミスが目立つw
@user-wt3nm1bu3l
@user-wt3nm1bu3l 4 ай бұрын
VARがあったらまた違うのかな
@tamaesan34
@tamaesan34 Ай бұрын
俺はクローゼのことをミスターワールドカップと呼んでいた。
@yamaoh467
@yamaoh467 4 ай бұрын
この試合の時に謎の女性の悲鳴入ってたの誰か覚えてる人いないかな… 当時結構話題になったんだけど
@Extension_Cord894
@Extension_Cord894 5 ай бұрын
人の世の因果.....
@user-mx9hr6lz9e
@user-mx9hr6lz9e 4 ай бұрын
全員自国リーグ所属なんだな
@vento5579
@vento5579 5 ай бұрын
このイングランドに3点取って負けたチームがあるとか
@ts3085
@ts3085 4 ай бұрын
スラインスリーゼルいるじゃん
@user-zd2vz8xy8l
@user-zd2vz8xy8l 4 ай бұрын
誰もハンジに触れない😂
@user-bv2zs2jz4b
@user-bv2zs2jz4b 4 ай бұрын
ランパードのノーゴール判定誤審は試合の流れを完全に変えてしまったな。前半で同点になってれば延長~PKの可能性まで変わるだけにねぇ。
@Tanakanoienojitsu
@Tanakanoienojitsu 5 ай бұрын
ドイツ、、
@Nosuke11fb
@Nosuke11fb 5 ай бұрын
1
@user-nh8ei8ux1j
@user-nh8ei8ux1j 5 ай бұрын
ブブゼラ
@46depano3
@46depano3 5 ай бұрын
苦い思い出 あのミドルが入っていれば結果は逆だったかも まあイングランドらしいんだけど😂
@user-gn7bp3zx1g
@user-gn7bp3zx1g 2 ай бұрын
5:34 🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿💢
@user-lk5pl1ix8m
@user-lk5pl1ix8m 8 күн бұрын
誤審もあるが、イングランドは信頼関係が無かったような印象 中盤至上主義で、FWがほぼ空気 ランパード、ジェラード、ファーディナンド 「チームとしての団結力のようなものは、無かった気がするね。 試合中の会話は、記憶にないよ。主審への抗議も、しなかったと思う。 空中分解、亀裂とは違う感じだ。チームメイトの事を考える発想はなかったね」
@user-kk2cw7xn1p
@user-kk2cw7xn1p 4 ай бұрын
なんでnoゴールなの
@royonghyo
@royonghyo 3 ай бұрын
ミック・ジャガー来てなかったらイングランド勝ってた。
@user-ke7uc6gm7c
@user-ke7uc6gm7c 4 ай бұрын
世紀の大誤審だ。
@user-ed8ej5oz4i
@user-ed8ej5oz4i 21 күн бұрын
ジョンテリーの不倫さえなければ優勝もあった大会よな、イングランドは
@user-du2xi4dx1n
@user-du2xi4dx1n 5 ай бұрын
イラクー日本みたあとだとシュートの威力精度が高すぎる
@shouten7150
@shouten7150 5 ай бұрын
W杯の好試合だけ見て過剰に壁を作るのいい加減辞めない?別に欧州の強豪とも普通に戦えはするよ。逆にイラクは守備堅かった。
@hoolersrithoxny699
@hoolersrithoxny699 5 ай бұрын
4-1やろ😅
@user-dt2yn6wc7t
@user-dt2yn6wc7t 5 ай бұрын
よく審判殺されなかったな
@user-wc2lx9yi8t
@user-wc2lx9yi8t 5 ай бұрын
この大会のイングランドめっちゃ微妙だったよな。そして14年経っても英国産の良いGK出てこないの変わらないんやな
@user-fm7us2fm5e
@user-fm7us2fm5e 5 ай бұрын
ドイツファンとしては同点になっていたら負けていたかもしれない。 まぁ、おかげで大会3位になれたし審判ナイスて思った。
@Yu-lz2dm
@Yu-lz2dm 5 ай бұрын
たとえ追いつかれてもドイツはPKで勝ってたと思うよ
@Yu-lz2dm
@Yu-lz2dm 5 ай бұрын
まぁたとえ同点だったとしてもドイツが勝ってたと思うよ
@user-nd1jp3jb7b
@user-nd1jp3jb7b 4 ай бұрын
ランパードのが認められてたら士気がまた違ったはず 現代じゃあり得ない かといって主審からはわからない 線審?が罪だわ リアルタイムで観てたが未だに有り得ない💧
@user-vz8kn8nw3u
@user-vz8kn8nw3u 5 ай бұрын
ひでぇ判定。確実にゴール!2-2になってれば勝敗は全く分からなかった試合。
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 8 МЛН
【イタリアvsドイツ ワクワクしかねぇ】EURO2012 準決勝
11:53
Football Park Classic
Рет қаралды 50 М.
How Australia 🇦🇺 Qualified for the World Cup - 2022
17:33
Brazil - Road To Victory ✪ World Cup 2002
19:29
Sun Ball
Рет қаралды 834 М.
All EURO Finals (from Euro 1992 to Euro 2020)
15:55
Maç Hikayeleri
Рет қаралды 596 М.
Ishowspeed, Kylian Mbappe, Phil Foden, Ronaldinho #football #youtube #youtubeshorts
0:33
Vs Football Universe 5.00
Рет қаралды 1,6 МЛН
Regular Season vs. PLAYOFFS part 2 #pavelbarber
0:14
Pavel Barber
Рет қаралды 13 МЛН
Месси Не Забил, а ОН СМОГ😯
0:54
ВЯТЫЧ МЕДИА
Рет қаралды 5 МЛН
Ishowspeed, Kylian Mbappe, Phil Foden, Ronaldinho #football #youtube #youtubeshorts
0:33
Vs Football Universe 5.00
Рет қаралды 1,6 МЛН