こんな性格の人は耳鳴りが治らない

  Рет қаралды 67,319

耳鼻科医富田のいいみみCh

耳鼻科医富田のいいみみCh

Күн бұрын

耳鼻咽喉科専門医の富田です。
今日は耳鳴りが治りにくい人、治りにくい性格についてお話しします。
キーンという耳鳴りがして、うるさくてイライラしてくる。耳鳴りが寝る前にうるさくて眠れない。このような耳鳴りに悩んで病院に行ったけど、原因がわからなかった。異常がないと言われて、薬を貰ったけど治らない。だから途方に暮れている?このような方は多いのではないでしょうか。
耳鳴りは他の人が思う以上に、とてもつらく不愉快なものと言えます。耳鳴りは外から分かりづらいため、人に理解されないことが多くて、辛さが伝わらないのです。
そんなあなたへ、今日の動画を見ていただければ、耳鳴りが治りづらい理由について知る事ができます。そうすれば、耳鳴りにどう対応していけばいいか理解できるはずです。
最後まで動画を見て頂ければ、耳鳴りが気にならなくなり、辛くなくなります。
頭の中がスッキリして、仕事がはかどります。音楽を聞くことや、人との会話も積極的に楽しめます。
つまり自分が変わったと実感できるはずです。ぜひ、最後まで動画をご覧ください。
このチャンネルでは、専門医がみみ・はな・のどに関する医療の豆知識を発信しています。正しい情報が知りたい方は是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
本日お話しする内容です
耳鳴り治りにくい人3タイプ
①こだわりが強い人
②ネガティブな人
③完璧主義者
耳鳴りを治すマインド3つ
#耳鳴り #耳鼻科 #新潟
0:00 導入
1:06 目次
2:36 ①こだわりの強い人
3:52 ②ネガティブな人
5:50 ③完璧主義者
6:46 治し方
7:38 治し方②
8:30 治し方③
9:15 まとめ

Пікірлер: 136
@user-zk5pp9ol7m
@user-zk5pp9ol7m Жыл бұрын
確かに何故か仕事をしている時は耳鳴りはきになりません。家へ帰ってホッとすると耳鳴りが酷くなる気がします。
@user-uz8ey9og6l
@user-uz8ey9og6l Жыл бұрын
まさに耳鼻科に行って解決しなかったから脳神経外科行こうか考えてました。先生の言うとおり気にしないようにして生活を送ろうと思います。なんか安心しました。 すべて当てはまって納得。
@user-xx1fp1uw9d
@user-xx1fp1uw9d Жыл бұрын
先生いつもわかりやすく説明ありがとうございます。 いつも勉強になります☺
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
いつもありがとうございます
@user-pz9nq6jz7s
@user-pz9nq6jz7s Жыл бұрын
先生の説明は素晴らしいです。有り難う御座います。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
ありがとうございます
@Yozakura00000
@Yozakura00000 Жыл бұрын
治りにくい特徴①②③すべてに当てはまってて笑った。 自分も耳鼻科に行きましたが、原因不明と告げられ、ビタミン剤や血行を良くする薬を永遠と渡されるだけでした。 このチャンネルに出会ってなかったら、ずっと耳鳴りに悩まされ続けていたと思います、とても感謝しています。
@dreamsaitou
@dreamsaitou 11 ай бұрын
全て当てはまり笑えました😂耳鼻科も4ヶ所、脳外科、精神科、眼科、婦人科と全て調べましたが、原因わからずです
@princessprincess3994
@princessprincess3994 Жыл бұрын
ありがとう✨ございます🍀前回、悩み、吹っ飛びましたです、感謝です本日もききいてます✨
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです。
@user-of2ih9st7s
@user-of2ih9st7s 9 ай бұрын
この動画は耳の治療というよりは心療内科的な内容なので耳鳴り持ちの私にとってとても心が安らぐ動画です
@NiceEar
@NiceEar 9 ай бұрын
ありがとうございます
@user-vl9yh7sf5n
@user-vl9yh7sf5n Жыл бұрын
本当に先生のおっしゃる通りです。 私の性格を手に取る様に解説されています😂 突発性難聴からの耳鳴り生活7ヶ月目。やっと気持ちが楽になれました。 先生の患者になりたかった😢先生に会いたかったです。先生の患者さんは幸せですね。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
気持ちが楽にから、1歩ずつです。
@user-dt6yf8ov7p
@user-dt6yf8ov7p 8 ай бұрын
最近急に耳鳴りが頻発して困っています。私自身パニック障害を患っており、予期不安がなかなか無くならないのですが、先生の「耳鳴りがしてるけど、まぁいいか…」という考え方には勇気付けられました。色々考え込みやすい性格なのですが、あまり深く耳鳴りのことは考えないようにし、もし考えが浮かんだら先生の言葉を思い出し、思考をそらせるよう実践したいと思います。
@NiceEar
@NiceEar 8 ай бұрын
予期不安こそ、生き抜くために人類に備わったものですが過度だと困りますよね。
@user-wm8me3pe6d
@user-wm8me3pe6d Жыл бұрын
『このような動画を見ている場合ではありません』思わず笑ってしまいました。先生ありがとうございます。今日は耳鼻科の再診はやめて、もらった薬をきちんと飲み、他の楽しい用事を済ませる事とします。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
とはいえ気になりますよね。楽しい事をしていきましょう。
@user-uq4dg8rn1j
@user-uq4dg8rn1j Жыл бұрын
富田先生のこの動画を見てドンピシャ当てはまりました😂 「この動画を見てる場合ではありません!」 笑っちゃいました😄 2ヶ月位、耳閉感と耳鳴りで低音型難聴(初発のメニエール)と言われて不味い薬飲んで悩んでました。 でもこの動画を見て気持ちを切り替えて忘れよう、気にしないようにしよう、そのうち治る!と思うようにしていたら1週間後くらいには治りました🎉😊 あんなに煩わしくてたまらなかったのに、先生ありがとうございました🤲
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
治って良かったです。
@eijiaquarius
@eijiaquarius 9 ай бұрын
たしかに言えてますね。自分は耳鳴りを患ってから難治性の病気を抱えている人の気持ちが初めてわかりました。それまでは他人事で「そうなんや。大変やね。」くらいだった。健康にも気を付けるようになったしタバコや酒量もかなり減りました。以前より他人のことを、特に高齢者の気持ちを思いやるようになった気がします。
@NiceEar
@NiceEar 9 ай бұрын
素敵な事ですね。健康第一で心身に余裕作っていきましょう。
@amaco220
@amaco220 Жыл бұрын
先生の動画を見てとても気持ちが楽になりました!ありがとうございます✨
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
コメントありがとうございます
@user-cz6zr4zt2t
@user-cz6zr4zt2t Жыл бұрын
気分が楽になりました。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
まあいいっかで行けると良いですね
@aaabba834
@aaabba834 Жыл бұрын
①②➂、ぜーんぶ当てはまってます。 耳鼻科、漢方内科、鍼灸行って、次は脳神経外科行くしかないなーと思っていた時、富田先生の過去動画をいくつか見て、気にしないようにしたら、耳鳴りの音が小さくなりました。今は、寝起きに少し気になるくらい。 以前の私は、静かな時にわざわざ自分から耳鳴りの音を探しに行ってたんですよねー。そしたら、それまで聞こえてなかったような気がしていたのに耳の奥の方からだんだん音が大きくなってきて・・・。耳鳴りと気持ちは大きく関係していると思います。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです。コメントありがとうございます。
@user-lu2my1oe6c
@user-lu2my1oe6c Жыл бұрын
富田先生のお陰で楽になりました。
@motomy36
@motomy36 Жыл бұрын
普段、仕事や何かしてる時には気にならないけど 寝る時など気になる
@user-ny2gx9wz7d
@user-ny2gx9wz7d Жыл бұрын
先生は、医師として、だけではなく、人としても、素晴らしい方なんだろうなぁ、、と、思いながら、拝見しています。主婦は、家族の病気が重なると、自分の事や病気を後回しになりがちで、、💦 新潟県かあ、遠すぎて、通えないしなあ、と、思ってまーす!先生みたいな医師がいるのだー!と、思うと、この世もすてたもんじゃないなあ^_^ ありがとうございます♪ 愛あるご説明😊😊😊
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
ご自身あってのご家族ですのでお大事に。 コメントありがとうございます。でも大した輩てはありません。
@user-patako3cat
@user-patako3cat Жыл бұрын
15年ほど続いており、先生のおっしゃる事は誰もが言っている事で、理解はしているのですが、聴覚過敏もあり神経が過敏になっているので耳鳴りの無かった頃に比べ、疲れがひどいのです。「他人には判らないでしょ」と笑って周りにも話せますが、疲れがひどくてヒトよりも活動出来ない、以前は出来ていた事が半分もできない、それが辛いのです。半分は出来ると思えば良いのかもしれませんが、それでも4、5時間活動したら「とにかく休みたい」という状況……気持ちは大丈夫ですが、脳の疲れはどうにもなりません。それも以前と比べるとというのが前提で、それが自分のスタンダードだと思えば思えます。が……働き盛りにこの状況で15年というのは他人と比較せずにいられません。これも完璧主義、真面目なタチという事で片付けられません。(元々、ルーズなのです。)ま、何とかやっていきますけどね。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
自分のことをよく理解されていることがまず何より良いですね。
@user-kiraran-kira
@user-kiraran-kira Жыл бұрын
配信ありがとうございます💕前回の動画とても勉強になりました。気にしない様にしています。 高温耳鳴りで耳鼻科へ行った時、先生にあなた神経質でしょ!と言われました!! 針治療にも行きましたが高音耳鳴りはほとんど治らないんだよねー一応やってみようと、やはり改善しませんでした。 寒いと耳の奥(鼓膜?)が痛くて痛くて耳を手でふさいで歩く時があります。何故でしょうか? 真冬はニット帽が必需品です😟
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
耳掃除しすぎていませんか? kzbin.info/www/bejne/haSqapeumMtlY8k コチラの動画をご参考に。
@user-ff8tv6jt6m
@user-ff8tv6jt6m Жыл бұрын
初めて拝見しました。耳鳴りの治りにくい人の特徴と言うことで、でもそれだけではないような気がします。
@user-ud6su6ez4b
@user-ud6su6ez4b 6 ай бұрын
ありがとうございます。
@NiceEar
@NiceEar 6 ай бұрын
ご視聴コメントありがとうございます
@user-ts3bi5um6r
@user-ts3bi5um6r Жыл бұрын
現在、耳鳴りでも悩んでますが、4年前、ストレスからのシビレを治したくて一生懸命だった私に、心療内科の先生が「シビレを治す為に生きている訳では無いでしょ?」って言ってくれて「確かに!!」って思い、考える時間を減らし、情報収集もやめ、症状から距離を置く事をしたらシビレが気にならなくなりました✨ 耳鳴りも同じですね(#^^#)とても参考になりましたし、気持を改め前向きに物事を捉える様にしたいと思います!!
@user-dx5hq3lf6p
@user-dx5hq3lf6p Жыл бұрын
気にするから気になると耳鼻科で言われました。
@yuko.a9776
@yuko.a9776 7 ай бұрын
まぁいいか! 耳鳴り数年、病院や整体も行きましたが治らない、どうにかやり過ごしていましたが、最近耳鳴りの音が大きく感じるようになり、深刻な気分になりがちでこの動画に辿り着きました。 まさに自分のことで笑ってしまい、気分が楽になりました☺ 耳鳴りと性格が関係するとは、カラダってよくできていますね。
@NiceEar
@NiceEar 7 ай бұрын
宣言をありがとうございます その調子でいきましょう
@user-bq8uf7co6o
@user-bq8uf7co6o Жыл бұрын
とても良く分かりました
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
ありがとうございます
@yachan2099
@yachan2099 6 ай бұрын
今日初めて先生の動画を拝見しました。 私の耳鳴りはちょうど3年前 パートを辞めてから、夜布団に入り静かになると、、、です。 ①②③3つとも当てはまり、気が楽になりました♪ 確かに治したいとこだわってました。 ありがとうございます😊 感謝申し上げます✨
@NiceEar
@NiceEar 6 ай бұрын
お役に立てて嬉しいです。コメントもありがとうございます。励みになります。
@akiko1984121
@akiko1984121 Ай бұрын
123全てに当てはまります… 2ヶ月くらい前から右耳だけキーンという高音がします。耳鼻科で聴力検査したけど異常なし。気にしないようにと言われて終わりました。 来月と8月にロック系のライブがあるのですが、行っても大丈夫でしょうか?2年前にライブで一度、音響性外傷になって以来必ずライブ用耳栓着用、座席はスピーカーから遠い2階席を選んでいます。今回もそうです。 それでもやめた方が良いのでしょうか?😢迷っています…
@NiceEar
@NiceEar Ай бұрын
耳栓の利用良いと思います
@user-cq5ev7ry9z
@user-cq5ev7ry9z 4 ай бұрын
難聴=耳鳴りで辛いです。昨日も辛かったですね。難聴はともかく耳鳴りは改善していきますかね?先生助けて下さい。確かに耳鳴りが気になり初めてきついです。
@NiceEar
@NiceEar 4 ай бұрын
難聴に補聴器の話も参考にしてみてください
@user-bq8uf7co6o
@user-bq8uf7co6o Жыл бұрын
全部あてはまりました
@rakusara
@rakusara Жыл бұрын
『耳鳴りがしてるけど、まっいいかーーー!』 これを口癖にして、楽しいことに目を向けて過ごしていきます^^ 楽になりました。ありがとうございます。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
ナイスです
@utubo1011
@utubo1011 Жыл бұрын
そうだね!!😂👍元気でた🎉
@user-md6pm9gm2w
@user-md6pm9gm2w Жыл бұрын
私はすべて当てはまります。耳なりはずっとありました。 このたび、中耳炎になり、目がひどくまわり耳なりもひどく悪化し、耳鼻科に行きました。中耳炎であんなにひどいめまいと耳なりになるとは。寝てても目がまわる辛さでした。 薬はあまり効かず、めまいは少し楽にはなりましたが、耳なりは変わらずでしたので、また耳鼻科に行きました。 今回薬不足で、ジェネリックから新発の薬に変えたら、めまいはなくなり、耳なりはだいぶましになりました。ジェネリックは効果が低いのでしょうか。 喘息の薬はずっとジェネリックなので心配です。 細かいことまで気にする性格なので、仕事のストレスは大きいです。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
中耳炎からさらに奥の内耳炎になったのだと思われます。難聴が残ってないかは確認が必要と思います。主治医とよくご相談下さい。
@user-md6pm9gm2w
@user-md6pm9gm2w Жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます。検査では難聴は大丈夫でした。
@user-xg7yi7ts2t
@user-xg7yi7ts2t 4 ай бұрын
先生の言う事が理解できます。 先生の言うとうりで、性格が心配性で、ネガティブです。 今は安定剤のんで気持ちが楽になっています。 でも、突発せい難聴になり 低音が聴こえなくなりました。 それから耳鳴りの音が大きくなりました。 でも、先生の言う事を試してみます。ありがとうございました。
@NiceEar
@NiceEar 4 ай бұрын
ぜひとも快くなると願ってます
@user-xg7yi7ts2t
@user-xg7yi7ts2t 4 ай бұрын
ありがとうございます。
@mn-uk9wg
@mn-uk9wg Жыл бұрын
初めて動画見た時はすごく安心したのですが、何回か見ているうちに、 気にするな気にするなと言われると余計に気になります。この動画を何回も何回も見ていれば、脳は理解してくれますか?
@mn-uk9wg
@mn-uk9wg Жыл бұрын
でも、先生の動画観ている場合じゃないんですね。。。💦
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
私の耳鳴り動画は何回も見ないようにして下さい。耳鳴りが気になりだしますので。私も耳鳴り動画あまり作らないようにしてます。 でも寂しいので、忘れた頃にたまに私のチャンネルチェックして下さい。
@user-pe8zy3cn7k
@user-pe8zy3cn7k Жыл бұрын
先生の話が聞けて良かった。耳鳴りがしてるけど、まぁいっか!
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
良いですね。その感じでいきましょう
@user-nj1rt6id8g
@user-nj1rt6id8g Жыл бұрын
はじめまして、私は61才になるんですけど、1年くらいセミが泣いてるような耳鳴りで悩んでいます、耳鼻科で検査しても、以上なしで、気にしないことですって言われてしまいます、たまにふわふわしためまいがあります、耳鳴りを止める薬はないのですか?
@user-rt9pk5cg1k
@user-rt9pk5cg1k Жыл бұрын
私の場合 心筋梗塞などの持病があり、そっちの方が重要で耳鳴りは気になってますが、この動画を見て重要度はさらに下がりました。 確かに面白い映画なんか見たり集中することがあったりすると全く気になりません。こんなスタンスでOKですよね。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
そうですね。まっいいやです。
@user-er7zr9wl6t
@user-er7zr9wl6t Жыл бұрын
メニエール病から来る耳鳴りで目眩症状は薬で治まってるものの耳鳴りが気になりすぎてまさに検索しまくってました‪w 確かに好きなことしてる時は気にならないし、なんならコロナ感染した時は全くなかったです 主治医からはストレスを減らすのが一番だと言われました
@hanahaana4026
@hanahaana4026 Жыл бұрын
耳鳴り動画ありがとうございます。20年以上耳鳴りと共存😅しています(40代から😢)。性格、その通りです😅 難聴もあり両耳補聴器をしていて、普段はあまり気にならなくなりました。けど、この耳鳴り、無くなったらどれだけすっきりする事でしょう。「耳鳴りゼロの薬」出たら是非試してみたいですね✨
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
そうですね。私も飲みたいです
@user-tv4uh2bq2h
@user-tv4uh2bq2h Жыл бұрын
頭では分かっているけど、気になるよね。それが当たり前と思う事。 こだわりが強い。ネガティブ思考。完璧主義。それはその人のアイデンティティ。それを否定するものでは無いはず。耳鳴り以上に身体の不調が気になり出したら耳鳴りがしてても大した事無いと思えます。例えば発熱したら、コロナに感染したかもと心配になれば耳鳴りの意識は遠のきます。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
耳鳴り以上に身体の不調でなく、楽しめる事があるといいんですが難しいものですよね
@user-tv4uh2bq2h
@user-tv4uh2bq2h Жыл бұрын
@@NiceEar そうそう人生で楽しめる時間は無いですよね。私の経験からは、仕事が忙しい時や音楽を聴いてる時、あと楽しい事で言えば、釣りですかね。釣れなくても波音を聞くだけでも耳鳴りを忘れられますよ。
@user-qm6hy5xt7q
@user-qm6hy5xt7q 10 ай бұрын
自分はずぼらな性格ですが、3つとも当てはまっている事にきずきました(笑)、前向きになれそうです。
@NiceEar
@NiceEar 10 ай бұрын
お役に立てて嬉しいです
@user-ff8tv6jt6m
@user-ff8tv6jt6m Жыл бұрын
全くその通りかもしれません。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
あくまでも私見です。
@user-ky6fm2sc4q
@user-ky6fm2sc4q Жыл бұрын
気持良いお話 すっきりしました🎵
@user-ns7om7hb7n
@user-ns7om7hb7n 11 ай бұрын
耳鳴りで耳鼻科に行き耳掃除してきましたが左耳がブブしてずうっと鳴ってるわけではないのですが歌を歌ったりしたときブブとなります聞えは両耳良く聴こえるのですが
@NiceEar
@NiceEar 11 ай бұрын
kzbin.info/www/bejne/b3nPlKqPhJaFaZI これかも知れません
@Mimi-pm7nr
@Mimi-pm7nr 3 ай бұрын
まあいっか❗️ ありがとうございます😊✨
@NiceEar
@NiceEar 3 ай бұрын
その調子でいきましょう
@NiceEar
@NiceEar 3 ай бұрын
その調子でいきましょう
@yama9107
@yama9107 6 ай бұрын
今夜初めて富田先生の動画に出会いました😊 私は🔟年以上耳鳴りと共存してます(笑) 最初は気になりましたが、当時癌治療の夫の看病等で気にする暇もありませんでした。 今も鳴り続けてる耳鳴りに加え、耳の中から時々ポコポコいった音もします😭🥵🥲 流石に辛かったのですが、ポコポコはいつか治まるんだ!🙋⤴️と分かり、落ち込まなくなりました。 富田先生のようなドクターが近隣にいらしてくださるといいのにとっても残念です。 耳鳴りでお悩みの方々、どうか今を楽しく生きることを探してくださいませんか? 大好きな趣味をなさっていらっしゃる時は耳鳴りを数秒でも忘れる時間があると思います。それ時間数秒が数分になり、数時間が2~3日…って続くともう耳鳴りに勝ったも同然🥰💐 充実した日々をお過ごしなられるかと思います。 偉そう!とお叱りを受ける覚悟で高齢者🧑‍🦳の経験談をそのまま書かせて頂きました。失礼をお詫び申しあげます🙏🙇🙏🙇✌️🙇
@NiceEar
@NiceEar 6 ай бұрын
体験談コメントありがとうございます。耳鳴りに悩まれている方の参考になると思います
@atom445322
@atom445322 10 ай бұрын
ありがとう 歴は8年間ですが、もう探さない
@NiceEar
@NiceEar 10 ай бұрын
良いですね
@user-of2ih9st7s
@user-of2ih9st7s 11 ай бұрын
朝の寝起きにめちゃくちゃ大きい「キーン!!」という耳鳴りがすごいんですが、なんでですか?
@NiceEar
@NiceEar 11 ай бұрын
起床直後は脳の活動がまだ活発でないからかもしれません
@amanojyaku60
@amanojyaku60 7 ай бұрын
正に自分の事です‼️
@NiceEar
@NiceEar 7 ай бұрын
肩の力を抜いていきましょう!
@user-xv6se7os4p
@user-xv6se7os4p 18 күн бұрын
動画を見ましたよ😊ステキなアドバイスありがとうございます😊そうですね😮耳鳴り👂の事は気にしないで楽しい事を考えたほうがいいですね😮大丈夫ですよ😮私は耳鳴りの事は気にしないで楽しい事を考えます😮少しずつ自分に自信を持って頑張りますよ😮感謝しています😮勉強にもなりましたよ😮またできたらコメントをしますよ😮
@NiceEar
@NiceEar 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。励みになります
@user-of2ih9st7s
@user-of2ih9st7s 11 ай бұрын
耳鳴りに限らず病気については自分でネットで色々調べるのはやめた方がいいですよね
@NiceEar
@NiceEar 11 ай бұрын
分かってるけど不安で調べちゃうと皆さんおっしゃいますネ
@taka0359
@taka0359 Жыл бұрын
耳鳴りで寝つきが悪く悩んでいますが、耳鼻科にいったら、老化現象だから気にしないで下さいと言われました。いやいやいや、気にしないで下さいで済むなら医者はいらないでしょ?この辛さはなってみないとわからず、当事者じゃないと医師といえど実感としてわかってはもらえないのかも、と考えてしまいます。 治らない、メカニズムも解明しきれない、となると耳鳴り専門クリニックとか行っても何をして頂けるんでしょうか?
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
耳鳴りで困っていることを和らげる治療になりますね。 眠剤とかとなると思います。
@user-of9lq9rd7w
@user-of9lq9rd7w 3 ай бұрын
先生。解り易く楽しい動画、感謝致します。 ①②③共、ジブンには無関係です。..が、 家族·友人には、たまに言われるのですワ ; それぞれが、ジブンの事を①②③のドレかと。 ヒェ~。最も厄介な患者ですね。 30歳から難聴&耳鳴りが始まりました。
@akari1671
@akari1671 Жыл бұрын
はいわかりました
@ofeliadctakaoka9724
@ofeliadctakaoka9724 10 ай бұрын
たいへん あたし みにる あと tinnitus😢 せんせん ありがとうぐさいます😢 あたし みみ あな あるだって😢 vaccine のこと😢3 かい😢。くわい😢😢😢
@NiceEar
@NiceEar 10 ай бұрын
コメントありがとうございます
@ah-tk6fb
@ah-tk6fb Жыл бұрын
🤣🤣🤣🤣🤣😂犬を飼い始めたはいいが、家族により決断された、私にはあり得ない室内飼い(昭和は外飼いが当たり前)緊張、ストレス、ある日突然、朝起きたら、耳がピーーーーン!!それ以来10年間休む事なく耳鳴りなんですが、この動画を拝見したら、笑っちゃいました。2件ほど、国内、国外で耳鼻科に行ってもわけわからないし、日本の先生には、うるさい所で生活してください、だって😂これに慣れちゃって、気にしてはいませんが、体調が悪くなると、耳鳴りの合唱が始まります。高い音と低い音と、混ぜこぜで一気に!寝るときは、それらを聴きながら、何言ってんのかなあ、とか想像しながら眠りに落ちていきます。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
慣れから楽しみでしょうか。その調子が良さそうですね
@Kakugari-bi4qg
@Kakugari-bi4qg 12 күн бұрын
耳鳴りが大きくなった気がします。 何か対策がないでしょうか?
@Kakugari-bi4qg
@Kakugari-bi4qg 12 күн бұрын
耳鼻咽喉科には通っています。
@NiceEar
@NiceEar 7 күн бұрын
ホワイトノイズなど試してみてください
@chifumi5802
@chifumi5802 Жыл бұрын
すべて私です💦(笑) 安心する動画です💦😚
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
そうですね。不安をなくしていきましよう。
@kshiraiw
@kshiraiw Жыл бұрын
まっ、いっか。 自分の場合、1年上続く耳鳴り、特に寝るとき気になって寝にくく辛い。 どこも悪くないので、コロナ禍による運動不足、デスクワークの姿勢の悪さ、精神的なストレス、ストレートネック、椎間板や頸椎のヘルニア(腰痛や手の痺れ)などがここ数年で積み重なり、結果、耳鳴りになったと自己分析しています。 耳鼻科も内科も脳健診に行っても正常でどこも問題なし。この場合に効く薬はない、恐らくもう治らない、気にしないのが1番と言われる。整形外科に行くと、整体に通うぐらいしかないと言われる。 自分で出来る事は、自然の音を聴く、ストレッチと日光浴、散歩ですが、 まっ、いっか で乗り越えます。ありがとうございます。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
まっいっか!のコメントありがとうございます。初めてです。力抜いて行きましょう。
@TM-qt2ho
@TM-qt2ho Жыл бұрын
あーそれ私だ。両耳違う音が聞こえるよ。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます
@DearIsobel
@DearIsobel 19 күн бұрын
1年半前から途上国に家族の仕事で移り住み始めて、元々体力に自信がない上に、デング熱やレプトスピラといった風土病が定期的に流行り、気軽に病院に行けない環境もあって常に健康のことが心配みたいな生活をしてました。そしたらついに昨日くらいから耳鳴りがするようになりました。初めてのことですんごい不安になりました。起きてすぐネット検索。 でも、こんな環境ですが、現地の人たちは、呆れるくらい何も気にしません笑 何も考えてないの?ってくらい。蚊に刺されたらデング熱になるかもしれないけど予防も全然しないし怖がってない。暴風雨の日も出かける。 洪水が起きてるところではしゃいで水遊びとかしてます(まあこれはアウトなんですけど) 今より悪いことが起きるかもしれないという考えがなくて、基本至って楽観的。そして笑顔が多くて、めちゃくちゃ不便な生活でも楽しそうです。イライラしてたり神経質になってる人がいない。 先生の動画を見て、色々腑に落ちました。病気や事故や不幸は避けられないものもある、それを怖がってたらキリがないし、人生を不安と心配の中で過ごすことになる。ほとんどのことは大したことじゃないし、心配するために生きるのはもったいないことなんだっていう気持ちが薬になりますね。適度に運動して楽しく生きることが一番だ。ありがとうございます。
@NiceEar
@NiceEar 14 күн бұрын
日本人は遺伝子的に不安を感じやすい割合(セロトニン不足になりやすい)が多いのです。現地の人との遺伝子的な違いがありそうです。
@DearIsobel
@DearIsobel 12 күн бұрын
@@NiceEar 遺伝子的な要素があるんですね!セロトニンを意識して食生活を改善させるのも良さそうですね。 南アジアにいるのですが、一年中あたたかくて苦労しなくても食べ物などが手に入る気候もメンタリティに関係してるのでしょうか。興味深いです。
@user-uh1zs1hv6t
@user-uh1zs1hv6t Жыл бұрын
全部、あてはまります。笑っちゃいました。 突発性難聴から、耳鳴りと難聴と戦って1年。 もう耳鼻科にも行ってません。 脳ドックにも行って異常がないので、もうこれからは耳鳴りしたら、せせらぎ音流して、対応してます。
@user-iz5cm8bo9c
@user-iz5cm8bo9c Жыл бұрын
わたしは突発性難聴です!コロナの予防接種して、3日になりました!因果関係は先生たちは分からないといいますがわたしにはありえる事だと思いますいまでも、耳鳴りはず~と補聴器はしてもダメみたいです
@user-eb2on1qm3e
@user-eb2on1qm3e Жыл бұрын
治らない=楽にならない 耳鳴りはなおりません
@fuku999
@fuku999 Жыл бұрын
あと100年後にはテクノロジーが耳鳴りを解決してくれる時代になっているかも。それまではこういうメンタル的な対症療法で我慢ですね。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
メンタルも大事ですね。 音響療法もご参考にしてみてください。 kzbin.info/www/bejne/Y56TiZyQarCsY80
@user-kd4eo5vx8r
@user-kd4eo5vx8r 16 күн бұрын
耳がセミがないている耳が聞こえづらい
@NiceEar
@NiceEar 14 күн бұрын
耳鳴り動画色々とみてみてください。お役に立てれば良いのですが、
@masaoji9259
@masaoji9259 Жыл бұрын
でも… ①こだわりが強い人②ネガティブな人③完璧主義者 だからと言って、動画のサムネにのように『耳鳴りが治らないのはあなたが「残念な人」だから』とでもいうような表現は医者としてどうかと思う。
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
コメントありがとうございます
@motomy36
@motomy36 Жыл бұрын
この動画見てる時点で 気にしてるだ
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
気にしないが1番難しいです
@EsperMM
@EsperMM 8 ай бұрын
発言しない患者が結局治るわけでもなんでもなく、 ただ発言する患者が先生方には治らないと映るだけでは?
@NiceEar
@NiceEar 8 ай бұрын
確かに治らないと訴えている人の特徴などバイアスはあるかもしれません
@user-qi7bj6em5n
@user-qi7bj6em5n Жыл бұрын
先生は他人事だと思います
@ewkfoefkpwepmwp
@ewkfoefkpwepmwp Жыл бұрын
これは、無料の動画なので良いですが、 有料の耳鳴りの薬などは、効かないし金の無駄、 耳鳴りの知識を増やす=耳鳴りの事を考えてる時間が長く治りにくい、 どんな病気も苦しさは本人しか分からない
@user-bx4qp5st9t
@user-bx4qp5st9t 4 ай бұрын
悪い病気の始まりではない? 鬱に進展していく人が多いと思います。
@NiceEar
@NiceEar 4 ай бұрын
確かに耳鳴りと鬱の合併が多く鬱の治療で耳鳴りが良くなる方もおられます
@Mika-qk4jd
@Mika-qk4jd Жыл бұрын
センセ、話が長い!(^^;)))
@NiceEar
@NiceEar Жыл бұрын
確かに、話がくどかったかもしれません
耳鳴りがひどい人必見!専門医が解説する耳鳴りを治す〇〇療法
15:33
耳鼻科医富田のいいみみCh
Рет қаралды 430 М.
めまい発作からの時間で対応と薬を解説。めまいのオススメ市販薬も紹介。
11:01
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 33 МЛН
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 49 МЛН
【永久保存版】ふらつき・フワフワめまいに効く市販薬6選
18:10
耳鼻科医富田のいいみみCh
Рет қаралды 171 М.
毎日寝る前に簡単にできる!いびきの原因となる〇〇を鍛える方法
8:05
耳鼻科医富田のいいみみCh
Рет қаралды 69 М.
知らないと損する耳鳴り市販薬
7:35
耳鼻科医富田のいいみみCh
Рет қаралды 479 М.
How I Cured My Tinnitus
42:30
Vik Veer - ENT Surgeon
Рет қаралды 1,4 МЛН
【医師解説】耳鳴りシリーズ①:難聴がない耳鳴りの原因と対策・治療薬
13:54
ドクター朴澤 統合医療チャンネル
Рет қаралды 32 М.
【耳鳴り】医者が教えてくれない耳鳴りの本当の原因
8:40
耳鼻科専門鍼灸師GAKU先生
Рет қаралды 262 М.
鼻水が止まらない人へ、色から鼻炎を見分ける方法7選
10:56
耳鼻科医富田のいいみみCh
Рет қаралды 41 М.
[Tinnitus treatment sound] Cicada bark 1 hour natural sound TRT acoustic therapy
1:06:04
耳鳴りじいちゃんの日常
Рет қаралды 101 М.
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 33 МЛН