「こんなのが食べ物…?」実は日本だけの食べ物を見た外国人が愕然とした理由7選【ゆっくり解説】【海外の反応】

  Рет қаралды 102,715

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

2 ай бұрын

共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
コメントや高評価もお待ちしております!
<素材のお借り先>
Peritune
peritune.com/
ニコニ・コモンズ
commons.nicovideo.jp/
びたちー素材館
www.vita-chi.net/sozai1.htm
写真AC
www.photo-ac.com/
ぱくたそ
www.pakutaso.com/
Adobe Stock
stock.adobe.com/jp/
イラストAC
www.ac-illust.com/
#人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Пікірлер: 143
@shima2yan
@shima2yan Ай бұрын
こういう配信が多くあって最近思うようになったのは、日本人が他国発祥のものをリスペクトしたうえでアレンジし、より日本人に合ったものに改良していく「ガラパゴス化」というのはこの多様性の時代で決して悪いものではないと考えるようになった。 問題は日本人が他国に発信する能力が圧倒的に不足しているということで、逆に円安で多くの外国人が訪れるようになったことで彼らが自国に戻ってそれぞれ発信していってくれることで日本の文化が広まるということが驚き。
@user-hd2bp3gm6i
@user-hd2bp3gm6i Ай бұрын
カレーについて考えると、膨大な手間と時間がかかるものを、野菜を煮込みルーを入れるだけで出来上がるという魔改造で日本は時間を産みだす事に成功した。つまり時間を有効活用出来る国が先進国になれるという事になる。
@user-sn4gm9up7s
@user-sn4gm9up7s Ай бұрын
日本海軍がイギリスから買った船のおまけにもらったレシピをいじって遊んでたらしい イギリスのレシピにあったカエルの肉を変更 野菜も腐りにくい根菜を選択
@user-gn9qv9wm2h
@user-gn9qv9wm2h 2 ай бұрын
俺は韓国のキムチは食えない匂いがダメ、日本のキムチは美味しいけど本場のキムチとは別物だよね
@com_anai
@com_anai 2 ай бұрын
KとCのは怖くて食べられないです。衛生面とか不純物とか…
@1jz182
@1jz182 2 ай бұрын
わかる 酸っぱいだけで旨味がないんよな
@user-capleo_c8c10
@user-capleo_c8c10 2 ай бұрын
反日で〇〇をかけてる製造現場を動画で見て以来、買えなくなりました… その動画の信憑性やいかに?!ではあるんですが…
@kankan5470
@kankan5470 Ай бұрын
値段は高いけど国産だから叙々苑のキムチしか買わない。
@user-nonakanikaitoudesuka
@user-nonakanikaitoudesuka Ай бұрын
🥺なのにスタメンのように弁当に入ってるあっちの国の弁とぅおー
@pouse-ww1tf
@pouse-ww1tf Ай бұрын
知り合いの生粋のフランス🇫🇷女性が『あんこたっぷりの鯛焼が世界で一番好き!店ごとフランスに持って帰りたい❤。』って力説している。彼女の義理のお母さんはロシア🇷🇺の人なんだけどその人も日本に来ると毎日鯛焼食べるらしい😅
@user-sn4gm9up7s
@user-sn4gm9up7s Ай бұрын
鯛焼きや大判焼きはアンコの風味と香ばしい香りがコヒーとも合うから日本の外でいじくられるとどうなるのか楽しみにしている
@lionsea9235
@lionsea9235 Ай бұрын
子どもの頃に、父が靴を買いに行くのについて行ったら、店員さんが「靴のおまけにキウイのシュークリームを付けます」 シュークリーム貰えるー😆と喜んでいたが、店を出た父はそれらしい菓子箱を持ってない🤨 当然靴屋でおまけにお菓子のシュークリームをくれるわけもなく、靴クリームのことだった😭 泣いちゃった娘に、父は遠回りをしてお菓子屋さんでシュークリームを買ってくれましたとさ😂
@user-vz5xi6zs4x
@user-vz5xi6zs4x Ай бұрын
子供にはなんでも食べ物に聞こえてくるんでしょうね😊
@user-fv6po3eq2q
@user-fv6po3eq2q Ай бұрын
ハウスのシチューミクス(ミックスじゃないのがミソ)は現在でも粉末状ですよ。固形ルーと違って量を調整しやすいので、少量作る時に便利。
@shibamofumofu4983
@shibamofumofu4983 2 ай бұрын
私の母方の祖母がハイカラさんで、母が子供の頃によくピザ生地の代わりに食パンを使って「シュガーチーズトースト」を焼いてくれていたそうです。 私も私の子ども達も好物で、親子4代にわたりオヤツの一品になっています。
@user-vs6uk1dt9y
@user-vs6uk1dt9y Ай бұрын
良いね♡
@user-gk9cw9wz2z
@user-gk9cw9wz2z Ай бұрын
シュークリームの項目でシャトレーゼさんが出たんで、思わず顔がほころんだのと同時にシャトレーゼさんがスタンダードな企業だってことが嬉しかったな・・・
@rin8502
@rin8502 Ай бұрын
オムライスやナポリタンも日本だけの食べ物。お米をケチャップで味付けて卵で包む、、パスタをケチャップで味付けするだけ、ていうのが外国人には驚きだそう。でも食べたら案外口に合うようで、はまる人も多いみたい。
@com_anai
@com_anai 2 ай бұрын
クリームシチューはカレーみたいにご飯にかけて食べてた。ご飯にかけないとかパンで食べるとか家ごとに違いはあっても、まろやかで甘みのある濃厚なクリームシチューはお母ちゃんの味。
@user-ps8ji1oi1u
@user-ps8ji1oi1u 2 ай бұрын
クリームシチューをパスタ麺にかけて食べると美味しいです。 これに、とろけるチーズを載せて軽くオーブンで焼くとグラタン風パスタになります。
@user-of4lt3yl7y
@user-of4lt3yl7y 2 ай бұрын
うどんも意外と合うぞ!
@com_anai
@com_anai 2 ай бұрын
@@user-ps8ji1oi1u さん 美味しそう!今度やってみます。
@com_anai
@com_anai 2 ай бұрын
@@user-of4lt3yl7y さん。 稲庭とか水沢みたいな細麺がイケそうな感じですね。
@user-of4lt3yl7y
@user-of4lt3yl7y 2 ай бұрын
意外と冷凍讃岐みたいな太麺も美味いのよ、あときしめんみたいな平打なんかもパスタみたい合ううのよさー
@user-df8qh6yk8z
@user-df8qh6yk8z Ай бұрын
個人的にはコージーコーナーのシュークリームはご褒美オヤツ
@keishikoumiishi4392
@keishikoumiishi4392 Ай бұрын
ウェンディーズのフライドポテトのチーズチリビーンズかけたやつが旨すぎる
@tubenoyafumin
@tubenoyafumin Ай бұрын
ビアードパパとかいう1 ミリグラムも日本と関係なさそうな名前なのに日本だけかよ😮
@user-co6kb1dj1h
@user-co6kb1dj1h 2 ай бұрын
クリームシチュー、海外で作るの難しいかな? 緩めのペシャメルソースに具材を入れれば、出来そうな気がするけど。 ペシャメルソースは、小麦粉、バター、牛乳がベースだし。
@user-jq5rf6mz3b
@user-jq5rf6mz3b Ай бұрын
チャウダースタイルで作れば、失敗は少ないしね。
@morningwine2624
@morningwine2624 Ай бұрын
ベシャメルソースとMaggie のコンソメを使えば、簡単に作れるよ。あとは牛乳、白ワイン。隠し味にカルダモン入れるとクリーミーさが際立つ
@DORATABI-TV
@DORATABI-TV 2 ай бұрын
ハヤシライスが「早矢仕さん」は驚きです。 東京の丸善さんで元祖のハヤシライス是非食してみたいですね。
@Hasegawa.Heizo.Nobutame
@Hasegawa.Heizo.Nobutame 2 ай бұрын
長男は否定してるっぽいと言うかネタ話っぽい。 早矢仕さんライスはどっちかと言うと中華丼みたいなもんと言う話もある。 ハッシュドビーフがハヤシビーフと呼ばれる事はすでにあった様で、ハヤシライスのバリエーションとしてのオリジナルアレンジレシピを丸善が早矢仕さんにかけて売ってみた、と言うのが本当のとこじゃなかろうか。
@christ.m3648
@christ.m3648 Ай бұрын
フライドポテトのしゃかしゃかポテトは天才的に美味いんよ 明太味とか日本オリジナルよな。至福
@KojiWada060724
@KojiWada060724 Ай бұрын
「ハヤシライス」、ここにきて「早矢仕」氏考案説か… 苗字違いで「林」だったり「ハッシュドビーフ」が訛ってできたりと色々ルーツが考えられてきたけど、またも新たな展開…。
@ahashim-khajiit2249
@ahashim-khajiit2249 Ай бұрын
アイスクリーム職人みたいな職業がある海外でソフトクリームないのびっくり!
@macauktv
@macauktv Ай бұрын
中国の世界的外食店舗にも、中国独特のメニューがある。だけど日本人は幼い時から洋食系を食べ慣れているので、日本オリジナルのメニューでも欧米人の口にも合うことが多いと思う。一方で中国独特のメニューはどうしても中華系の味になってしまい、好き嫌いが分かれることが多い。
@user-un3og8np3o
@user-un3og8np3o 2 ай бұрын
発酵が進んだキムチを刻み油で炒めると美味しいですよね。発酵ならではの味わいです。豚キムチにも酸味が旨味を増します。
@user-nu4ju4ux4k
@user-nu4ju4ux4k 2 ай бұрын
日本でも冬の定番漬物白菜漬け。発酵が進み過ぎて酸っぱくなったのを細かく刻み、ごま油で炒めて食べると美味しいですよね😊
@user-ii3rz8my3c
@user-ii3rz8my3c 2 ай бұрын
それは使い回しのキムチの言い訳?
@user-un3og8np3o
@user-un3og8np3o Ай бұрын
@@user-nu4ju4ux4k 白菜つけて春先になると夕食や、お弁当の定番メニューでした。醤油と古漬けの相性良いですよね。
@user-ni8sw2nl8c
@user-ni8sw2nl8c Ай бұрын
ハヤシライスってハッシュドビーフ由来の話もあるよね。
@user-gn3qc2ly7y
@user-gn3qc2ly7y Ай бұрын
あの美しい形にソフトクリーム創れるのは 日本だけだな。クレミアは本当に美味しいよね。
@omarimorimo
@omarimorimo 2 ай бұрын
♪シュークリームはね ふたですくって食べるんだ・・・という、『ケーキ屋ケンちゃん』のOPを知っているのは、1960年代より前に生まれた人かな?😅
@exhmmt6139
@exhmmt6139 Ай бұрын
「ハヤシライス」については、早矢仕有的がかなり早期に絡んでいるのは間違いないのですが、名前の由来が「早矢仕」であるというのは間違いと思われます。早矢仕有的の親戚が「ハヤシライスの発明者は早矢仕有的だが、名前はハッシドライスからもじったものと思われる」と記述を残しています。ハッシドライスとはHashed Rice、Hashed beef with Riceの事であり、ハヤシライスの名前にはHashedから転化したと思われる「ハッシライス」や「ハイシライス」などと呼ぶものが今も残っています。実際戦前のメニュー表にはハヤシライスと併記し"Hashed Rice"、"Hashed beef with Rice"と記載さてあるものが複数残っています。どうも戦後に「早矢仕さんが作ったからハヤシだ」という俗説がまかり通ってしまったようです。
@user-ob6ce4ey6j
@user-ob6ce4ey6j Ай бұрын
「日本独特の名称」的な表現される動画良く見かけるがそれぞれ別物な気がする
@paperdoctor
@paperdoctor 2 ай бұрын
寒冷地の挑戦半島でも育つ白菜の栽培を広めたのは伊藤博文 伊藤がいなければ白菜キムチはこの世にはなかったかも...
@user-nu4ju4ux4k
@user-nu4ju4ux4k 2 ай бұрын
同じくキムチに欠かせない唐辛子も日本から韓国に伝わったと聞いてる。
@paperdoctor
@paperdoctor 2 ай бұрын
@@user-nu4ju4ux4k コメント、ありがとうございます 唐辛子は豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に半島に伝わったという説がありますが、古い話なので確証はないとも 伊藤博文が白菜を広めたという説は間違いなさそうに思います...
@user-lj9ze2bg9r
@user-lj9ze2bg9r Ай бұрын
『丸善(書店)』は今はDNP(大日本印刷)のグループ会社です。同店で福利厚生のある待遇があります。会社では社員証を「口外するな!」とか,「他の客に分からない様に呈示しろ!」ときつい指示が出されています。
@user-dr8ns9fx9z
@user-dr8ns9fx9z Ай бұрын
全部外来の食べ物なのに「日本だけ」とはこれ如何に? あぁ、わかりました。全部外来だけど日本人の好みに合わせて改造された食べ物ですね。
@morningwine2624
@morningwine2624 Ай бұрын
クリームシチューを作るときに、大量の黒胡椒と、ハバネロパウダーと青唐辛子を入れて、カレーより辛いクリームシチューにしたら、思いのほか美味しかった。
@user-qq4lf8xk8i
@user-qq4lf8xk8i Ай бұрын
日本人ってホントにオリジナルを超える才能と創作力をもってる研究熱心な民族ですよね。 パン、チョコレート、シュークリーム、ピザ、ウイスキー、ビール、ワインetc。 そして日本伝統の寿司、刺身、天ぷら、ラーメン。数え上げたらキリが無い! 😊
@katee4208
@katee4208 2 ай бұрын
クリームシチューをご飯で食べるの大好きです
@orange8143
@orange8143 2 ай бұрын
カレーに飽きるとよくやります、なべに入れることも
@m16a2p90
@m16a2p90 Ай бұрын
俺はクリーム系は絶対にご飯じゃ無くて、パン。
@morningwine2624
@morningwine2624 Ай бұрын
フランス式ですね! クリームシチューとほぼ同じ料理(blanquette de veau) がフランスにはありますが🇫🇷フランスではこれを、🍚白米と一緒に食べるんです。クリームシチューとライスがセットになったものが冷凍食品で売っていて、これをレンチンしてランチにするのもフランスあるあるです。
@hidetinnhidetinn3244
@hidetinnhidetinn3244 Ай бұрын
プロードウェイのソフトクリームは最高にうまいよね!
@pino623
@pino623 2 ай бұрын
ハウスのシチューミクスは今でも顆粒ですよ (*´ω`*)
@user-jq5rf6mz3b
@user-jq5rf6mz3b Ай бұрын
あれ、便利なんだ。 シチューだけでなく、グラタン等でも利用できて、常備してた。
@orange8143
@orange8143 Ай бұрын
シュークリームが日本にしかないのか、マッシュルで観た外人が食いたがりそうだ
@user-gi8gx3vg5m
@user-gi8gx3vg5m Ай бұрын
そのシュークリームの、クリームの味の好みは?生クリーム?カスタード?それともダブルクリーム?
@user-mw1eu8pf7d
@user-mw1eu8pf7d Ай бұрын
シュークリームそっくりなお菓子はドイツにある。ソフトクリームもドイツに(特に北部)ある。
@nekobatakaigi
@nekobatakaigi Ай бұрын
カレー味のクリーム入れて『カレーシュー』を作った事がある……名前はアレだけど結構美味しい。
@akiraakira6525
@akiraakira6525 Ай бұрын
加齢臭
@user-Yuki-shinjo
@user-Yuki-shinjo Ай бұрын
魚介アレルギーの自分には執拗に混入される魚介系が食べられないんで自分でキムチ風漬物を作るしかないんだよなぁ
@Akinos1131
@Akinos1131 Ай бұрын
ビアードパパやシャトレーゼなど、西洋菓子としてのクォリティを追求した結果の商品を褒められても、日本人としてあまり嬉しくない
@user-gi8gx3vg5m
@user-gi8gx3vg5m Ай бұрын
金少ない時、マグカップに顆粒のシチューの素をを入れお湯で溶いて飲んでた、なかなかイケる
@user-ur7zl4jf2c
@user-ur7zl4jf2c Ай бұрын
シュークリームって言葉だけを英語圏の人に言うと靴のクリームと誤解しそう
@kurauny4494
@kurauny4494 Ай бұрын
ハウスシチューは今でも粉末出してるだろw
@YEBISU38
@YEBISU38 Ай бұрын
パイナップルピザの画像見て、らっきょうピザもありかなあと考えてしまった。カレー味のだったら普通か。
@user-vn8un9kb8i
@user-vn8un9kb8i Ай бұрын
こどもの頃まだキムチがほとんど売られてなくて父がツマミに焼肉屋さんから分けてもらってたけど、たしかに酸っぱかったのを思い出したわ 糠漬けみたいに洗って食べてたなあ 大人になった今はスーパーで日本産のをたまに買うけどやたら甘いのがあるわwこどものキャラのとかw
@user-gi8gx3vg5m
@user-gi8gx3vg5m Ай бұрын
ハヤシのルーをパイ生地で塞ぎポットパイにして販売してるところあるのかな?
@user-tu1wz1lz1u
@user-tu1wz1lz1u Ай бұрын
爺70です。小学生時代の給食のクリームシチューは最低だった😰脱脂粉乳だったから臭い臭い😓 その上飲み物として熱い脱脂粉乳かついてたし😰臭い臭い臭い😰
@yasm3538
@yasm3538 2 ай бұрын
クアトロフォルマージュっていかにもイタリアっぽいのに日本にしかないのか?
@user-fh6fz6kc2h
@user-fh6fz6kc2h Ай бұрын
シチューとご飯は美味しいのにかけて食べようとは思わないのは何故だろ?😅
@aoiaoi2574
@aoiaoi2574 2 ай бұрын
クリームシチューご飯にかけるのも好きなのだが家族が好きじゃないのであんまり作らないな グラタンコロッケとかありなら変わらんと思うのだけど
@hiroya1192
@hiroya1192 Ай бұрын
ソフトサーブドアイスクリーム だと14音だけど soft served ice cream だと4音節でソフトクリームの6音より短いもんな。 作詞するときこの知識は大事。 ハッピバースデーの歌歌ってみると分かるがHappyの2音、birthdayの3音が音節に対応している。
@user-cc8oh3el5f
@user-cc8oh3el5f 2 ай бұрын
第1次世界対戦で道に迷ってベルギーに来たアメリカ兵がフランス語を聞いてフランスと勘違いしてフライドポテトを食べてアメリカでも食べられるようになった。イギリスのソフトクリームはクリームを減らすために空気を混ぜる研究を化学者だったマーガレットサッチャーがしていた。ソフトで滑らかでも味が濃厚じゃない
@kankan5470
@kankan5470 Ай бұрын
鋼鉄の貴婦人がソフトクリームの研究者だったなんて知らなかった😱
@user-cc8oh3el5f
@user-cc8oh3el5f Ай бұрын
返信ありがとうございます。1970に教育科学大臣に就任した時に予算編成で予算の削減のために学校給食の牛乳を廃止しているので牛乳の節約に縁があり、内閣の方針でそうなっているのに首相や財務大臣よりも恨まれています
@777sirius8
@777sirius8 2 ай бұрын
シューが硬い方が好き 子供の時のカスタードクリームのが好き。 コンビニのクリームは植物油のクリームだから嫌い。
@user-dz1gl1sr2h
@user-dz1gl1sr2h Ай бұрын
シチューミクスを一度開けて長い間放置すると粉ダニ?みたいなのが繁殖するので気を付けて…。 友人の怖い話です😅
@user-zl8rv5uu3g
@user-zl8rv5uu3g Ай бұрын
小麦粉なども使用中のものは冷凍庫に入れておくのが安心。
@user-uk1xt5tm1z
@user-uk1xt5tm1z 2 ай бұрын
シュークリームは英語で直訳すると 靴の磨き粉やん…
@minami4513
@minami4513 2 ай бұрын
いろんなソフトクリームを食べるなら 山口県錦帯橋そばの武蔵か小次郎に行くといいよ。
@ikkyou3775
@ikkyou3775 Ай бұрын
個人的にはキムチの発酵させないものは「朝鮮漬」とよんでますが。
@user-uc7mx7ux8q
@user-uc7mx7ux8q 2 ай бұрын
カレーシチューも有るぞ‼️
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 ай бұрын
トマトソース(ハヤシライスみたいな)にカレーを入れても美味しい。 こうなると何やねん・・・???
@milkymilk_au_lait
@milkymilk_au_lait Ай бұрын
5:19 プーチン と言う名前で、 ぐちゃぐちゃ にして食べる食べ物 ⁉️ (何か、含み が あるのか ❔😁)
@KtTm-nr6nv
@KtTm-nr6nv Ай бұрын
シュー生地に緩めティラミスを 詰めたら売れんかな
@mahorino1
@mahorino1 2 ай бұрын
1:45 シュークリーム。・・・・・・英語では「靴墨」。
@hiden8930
@hiden8930 Ай бұрын
フライドポテトにナゲットソースで食べる
@user-po9xq4lh2z
@user-po9xq4lh2z Ай бұрын
ローカルフードなんてどこでもそんなものさ。
@user-js7ps3in9w
@user-js7ps3in9w 2 ай бұрын
この音声で即動画スットブ!
@user-ur5we9de1y
@user-ur5we9de1y Ай бұрын
あの~朝鮮漬けの海外の人の反応がないっすけどぉ
@user-od7uk5nq7t
@user-od7uk5nq7t Ай бұрын
ソフトクリームに関しては確かに原料の旨さは日本が一番だと思うが、ソフトクリームの製造機は日本のメーカーではイタリアのメーカーのものに立ち打ち出来ない。車で言えばスズキとフェラーリほどの差が存在する。
@user-yy5zf1bm7b
@user-yy5zf1bm7b Ай бұрын
ソフトクリーム機はよく知らないけど エスプレッソメーカーのパボーニとか サエコのスチームアイロンとか、圧力かける系の機械は イタリア製のがしっくり来るから、何かイメージつく感じ。 つーか日本でソフトクリーム機って、ほぼ日世しかなくね? ワイみたいなオッサン的には、デパートやドライブインでは オーバーオール姿の子供キャラのソフトクリームばかりで 近年やと動画内にもある高級路線のクレミアとかさ。 日本の業務用ソフトクリーム史=日世の歴史って感じやんな。
@user-yu2ui8wq6b
@user-yu2ui8wq6b Ай бұрын
chou a la creme シューはフランス語でキャベツのこと キャベツに似てるからということで シュー アラ クヘイム(カタカナ日本語的にはクレイム) フランス語のRの発音 おそらく みなさん誤解してて 多分松任谷由実さんのルージュの伝言が誤解の発祥かなと rougeはルージュではなくて ハージュ このrougeは口紅ですが 赤ワイン フランス語では vin rouge ヴァン ハージュ これは昭和平成令和でも知ってる方は少数 日本人的には赤ワインですね それはさておき THEジャパニーズ洋菓子のシュークリーム 俺も大好きです! 世界に広めましょう!
@user-py3lz4zf5t
@user-py3lz4zf5t Ай бұрын
いや、フロマージュじゃなくて、フォルマッジ。うぷ主さん、間違ってる😅
@lionsea9235
@lionsea9235 Ай бұрын
ヨーロッパでも、薄力粉をバターで炒めて牛乳で伸ばしてルーを作って、スープで溶けばクリームシチューになるじゃないか
@その筋
@その筋 Ай бұрын
マ、 マッシュル・・・イヤナンデモナイ💦💧💨
@user-zi1fi6fu7k
@user-zi1fi6fu7k 2 ай бұрын
ピザの具は焼き海苔だけ
@06011060ZAKU2F
@06011060ZAKU2F 2 ай бұрын
えっと・・・さすがにチーズは載ってるよね?
@user-si3gg3cr3h
@user-si3gg3cr3h 2 ай бұрын
ソフトクリームは北海道旅行で行く先々で食ったけど、現状クレミア以上に美味いソフトクリームって無いと思う。 てか、わさびソフト食った海外の方、鼻ツーンてならなかったのか?モノによっては相当にキツイわさびソフトあるけど...。
@kyo_kuga
@kyo_kuga Ай бұрын
そもそもシチューって「西洋の煮物」なので、本場のビーフシチューは、皿にドンと肉があってソースがかかってるような感じだったり…ビーフの煮物なので… 同じビーフシチューでも見た目からまるで違うから、外国人は驚くかも…
@user-mg8jb2sy6k
@user-mg8jb2sy6k Ай бұрын
やっぱりキムチは ご飯がすすむくん です あまり食べないキムチですが日本のこれは食べます
@user-dr8ns9fx9z
@user-dr8ns9fx9z Ай бұрын
「ナポリタン」と「雷おこし」が世界の不味い食べ物ランキングに入っていました。
@user-zs8fr1qi3s
@user-zs8fr1qi3s Ай бұрын
国産キムチは添加物で味付け…身体に悪いのかなぁ? 好きなんだけど。
@Hakutraea
@Hakutraea Ай бұрын
汚物はいらないよ…
@user-lg2by1gh5o
@user-lg2by1gh5o 2 ай бұрын
こじつけが過ぎる
@user-tu7vz3tk2e
@user-tu7vz3tk2e Ай бұрын
キムチは酸味がある方が好き。漬物感がある。日本のは和えてるだけって感じ
@teago7607
@teago7607 Ай бұрын
グラタンが入ってない
@user-zs9jf9pf5g
@user-zs9jf9pf5g Ай бұрын
ある保育園で、園長さんの案で園児に食べさせる お昼ご飯を、昔の無添加に近い日本料理に切り替え 半年たった園児の行動に違いがでてきたそうです 発狂する子もいなくなり、おとなしく30分も人の話を 聞くようになったそうです、食は心まで変えてしまう おそろしい食べ物です、特に着色料は気持ちをいらだたせる すぎ切れる子が増えるそうです、キムチなどがそうなのかな みなさんも、考えて取るようにしてください。
@user-zs9jf9pf5g
@user-zs9jf9pf5g Ай бұрын
今、安倍 司さんの「食品の裏側」本を読んでると 日本の食が欧米化して、多くの食べ物が添加物で 味を作られて、それが体を蝕んでいることに 気づき、無添加商品を探すのに一苦労しています 今すぐ、体に異変がおきない添加物、しかし 子供がそれを取り続けたら、どうなるか、 子供たちには、昔の日本料理を食べさせる習慣を 見直してほしいものです、その時代の日本料理こそが 欧米が求めた健康志向の料理だったのです
@user-uy5el6kf5x
@user-uy5el6kf5x Ай бұрын
タイには全て有ります。もっと勉強しましょう
@-lnatas26
@-lnatas26 Ай бұрын
2024-06-16 153640 1.5
3188万人がドハマり!訪日外国人が驚いた"日本固有の動物"7選【ゆっくり解説】
19:56
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,6 МЛН
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 77 МЛН
Зачем он туда залез?
00:25
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 3,2 МЛН
Русалка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
【ゆっくり解説】エジプトの代表的スイーツ「クナーファ」を紹介
4:15
ゆっくり世界のスイーツ紹介
Рет қаралды 177
【世界驚愕!】地球で1.5%日本人だけの常識7選【ゆっくり解説】
25:32
日本はフシギであふれてる【ゆっくり解説】
Рет қаралды 442 М.
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 77 МЛН