この部屋を狙え!【格安フェリー旅】太平洋フェリーB寝台573号室の14番ベッド!

  Рет қаралды 29,236

きくしん ちゃんねる

きくしん ちゃんねる

Күн бұрын

キャンバケの帰りは恒例のフェリー旅となりました。
今回は事前に早割で予約する事ができなかったので、リーズナブルなB寝台を予約しました。
今回はあたりベッド!海が見れる半個室は金額以上の快適さでした!
▼自己所有路線バス
• 免許もないのに衝動買い【個人所有路線バス】三...
▼キャンピングカー生活
• 100万円で中古キャンピングカー購入☆バンテ...
▼コストコクマシリーズ
• 【コストコ巨大ぬいぐるみ】ツーリング中にバイ...
▼車中泊
• 【農道のNSX】軽トラキャンピングカーへ進化...
【主な撮影機材】
Sony α7C : amzn.to/2YFgPIs
SONY FE 28-60mm F4-5.6:amzn.to/3auZk0o
GoPro HERO8 Black:amzn.to/3AzlVn5
Insta360 ONE R:amzn.to/2ZtTQkF
iphone13 MINI
公式Twitter
【twitter】 / l2uc6avvcwfkum7
Music: Tobu & Itro - Fantasy
/ tobuofficial
/ officialitro
#フェリー #キャンピングカー    #太平洋フェリー
今後も皆さんのお役に立つ情報を発信してきます!!
↓↓チャンネル登録よろしくお願いします↓↓
ur0.link/Iuey

Пікірлер: 123
@hg-jl6qp
@hg-jl6qp 6 ай бұрын
車両の修理シリーズも好きだけど、旅動画も好き。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) 5月は福井に行きます!どうやって行くか考え中です☆
@katsu19680420
@katsu19680420 6 ай бұрын
きくしんさんの船の旅は大好きなシリーズです。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
今回はいつもより予算少な目だったのですが、良い部屋(寝台)にあたって最高でした。 部屋に窓があるだけでだいぶ気分が違いますね☆
@willtec6993
@willtec6993 6 ай бұрын
カーフェリーは交通費が同じくらいでも、ゆっくり休めるし、交通事故のリスクが減るのもいいですね。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
帰りの運転の心配をしなくてよいので、イベントを全力で楽しめるのがうれしいポイントです!
@Dobby-z6w
@Dobby-z6w 6 ай бұрын
@@きくしんちゃんねる お風呂に浸かってビール飲んでゆっくり寝る。贅沢ですねぇ。
@kakehamu
@kakehamu 6 ай бұрын
きくしんさん お疲れ様です。いつも楽しみにしています。フェリーは寝ながら帰れますし最適ですよね.。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
いつもイベントでは全力を出し切っているので帰りはヘロヘロです。 安全に移動できるので本当に助かっています!!
@酒井哲明
@酒井哲明 6 ай бұрын
公共の乗り物でお気に入りの席って素敵。
@さこりん-e2y
@さこりん-e2y 6 ай бұрын
お帰りなさい! 帰りは船旅、ビール🍺とカレー🍛美味しそうでした😋 いつ観ても、名港トリトン大橋は素敵で、夜景が最高ですね❣️ ゆっくり休んで下さい🎶 監督は寝過ぎです笑笑
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
いつもカレーばかり食べてますが、このカレー美味しいんです☆
@竹尾信一-c6w
@竹尾信一-c6w 6 ай бұрын
楽しい旅でしたね!展望台見に行ってイルカが出てきたら嬉しいですね。海を見ながらご飯食べるなんていいですね!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
この日はイルカは見えませんでしたね。以前に室蘭行きのフェリーでイルカがフェリーを追いかけてたのを見た事があります☆幸せな気持ちになりました!
@kiseki-ni-iru
@kiseki-ni-iru 6 ай бұрын
幼い頃に短い距離を乗ったことがある程度で 乗ったことがあるという事実しか覚えが無いので フェリーにロマンを感じて良いですね
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
フェリーはロマンがありますね! 太平洋フェリーは船内も豪華なので楽しいです☆
@杉浦薫-l4j
@杉浦薫-l4j 6 ай бұрын
いつも 楽しみにしています。がんばってくいださいね。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)
@takalog.takasan
@takalog.takasan 6 ай бұрын
こんばんは。 大変参考になりました。 船内の撮影スポットから電波のことまで! さすがです!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
電波が部屋で入るかどうかで快適性って変わってくると思います(*´ω`*)
@noborukoyama6540
@noborukoyama6540 6 ай бұрын
お疲れ様です👍😄優雅に帰宅良いな😆
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
帰りの運転を考えなくて良いので、イベントで思いっきり楽しめるのも最高です☆
@ひろし-y1x
@ひろし-y1x 6 ай бұрын
フェリーの旅良いですねー BGMと夜景がきくしんさんらしくて 良い感じ いつもうらやましく見させて頂いてます
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
いつも何かしらのイベントの後にフェリーなんですが、名古屋の夜景がいつも名残惜しい感じがします☆
@重信彼末
@重信彼末 6 ай бұрын
お疲れ様でした!船旅いいですね。😊
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
帰りの運転の心配をしなくて良いので、イベントを全力で取り組めるのは大きいです☆
@karyang1973
@karyang1973 6 ай бұрын
お疲れ様でした☺️ 楽しんで趣味でやっている事が誰かのためになるというのはいいですね👍
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
もっとキャンピングカーを使った支援の輪が広がれば良いですね(*´ω`*)
@yosiyosi5963yo
@yosiyosi5963yo 6 ай бұрын
フェリー良いね~🚢まったり景色見ながらね🌊🌊🌊
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
帰りはフェリーで休める!って思えばイベントなども全力で取り組めるので嬉しいです☆
@べっち777byかちょくん
@べっち777byかちょくん 6 ай бұрын
カーフェリーの旅って、楽でのんびりとできるし、寝る前までアルコール類飲みながら移動出来るから良いですよね。😊でも私の場合は高くても完全個室にしちゃうかな、何せ私もイビキが凄いし😴📣ガ〜ォ〜っ!、他人のイビキで寝れないし📢ゴォォ〜っ!😵‍💫昨年きくしんさんが使ってた様な特等で和室の個室が落ち着きますね。😁
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
個室だと色々と気にしないので良いですね!今回はちょっと予定が合わずに取れなかったのは残念ですが、また新しい発見があって良かったです☆
@uetsune6371
@uetsune6371 6 ай бұрын
長旅お疲れ様でした、途中キャンピングカーフェスティバルなどあって スケジュール多忙でしたが無事に帰着出来て良かったです。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) 一気にまとめて色々用事があって少し疲れました☆ フェリー旅は安全に帰って来れるので助かります!
@鬼塚敬司
@鬼塚敬司 6 ай бұрын
フェリーの中のビールは何故か美味い😋
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
美味しいですよね(*´ω`*) なんででしょう☆本当に不思議です! 降りてから運転が無ければ、フェリー二日目も飲めるんですけどね☆
@RiZM274
@RiZM274 6 ай бұрын
ビール片手に夕日と出港を見るのは、格別ですね。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
素敵な時間です(*´ω`*)特に名古屋出航が好きですね☆
@さとうひろき-u3t
@さとうひろき-u3t 6 ай бұрын
年に必ず一回は利用するので、部屋割参考になります。カレー美味しいですよね!私は3食カレーです。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
カレー美味しいですよね☆ バイキングのカレーとちょっと味が違う所も嬉しいポイントです!
@akiamand7749
@akiamand7749 6 ай бұрын
きくしんさん、ATOM君、今回登場少ない監督、お疲れ様でした。トリトン大橋懐かしいなぁ。以前長距離ドライバー時代何度も通ったなぁ。きくしんさんは本当に色んな乗り物が好きで詳しいですよね。僕は公共機関より自分で運転する方がが好きで、ドライバーになったったのもあるんだけど。いつかはマイカーで日本一周をしてみたいものですよ。 さて、又きくしんさんのATOM君と監督と愉快に仲間たちのプチ車中泊旅にも良い季節ですね。😊 動画楽しみにしてます。😊
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
次回のお出かけは5月のキャンバケ福井に行くことになると思います(*´ω`*) 楽しみです☆
@terapo
@terapo 6 ай бұрын
なるほど帰りはフェリーか。車と一緒に寝て帰れるのは楽ちんでいいですね 中に映画館や浴場まであるんですね
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
イベントでは全力を出し切っているので、いつも帰りはヘトヘトです。 安全に家に帰れて体力も回復できるのでありがたいです! 設備も充実していて楽しいです。海の上で入る展望大浴場は最高です!
@あっちゃん34
@あっちゃん34 6 ай бұрын
きくしんさん、ATOMお疲れ様でした✨ フェリー🚢プライベートも確保出来るし、電波も入るし、窓が有るのが良いですね👍 良い場所で良かったです🙆 キャンバケスタッフとして色々と考えてくれたり、用意や準備、打合せ等動画では見えない作業。有難うございます。 先程まるぱぱの考え知り嬉しく思いました。 私もイベントを企画した事があるので、大変な作業理解しています。 私も色んな意見があり、悲しくなったり、つらい事もあったけど、色々言われた中で、言われた事より言われた意味を取ったものがあり、次に活かす様にしました。今は私が気付かなかった事を教えてもらったと少しだけ感謝出来る部分がありました。全てを悪くとらなくなれたらいいんですけど😅 いつかキャンバケ参加したいので、頑張って下さい。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
ありがとうございます!次は福井ですね!北関東、東北九州と今年は続いて行きます!楽しみです(*´ω`*)
@蒼縞瑪瑙
@蒼縞瑪瑙 6 ай бұрын
お疲れ様でした😊
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)
@s230ps8
@s230ps8 6 ай бұрын
お疲れ様です。 フェリーは、色々選べて良いですね! 僕も時々北海道や九州に行く時に使います。 代用食が最高ですね
@s230ps8
@s230ps8 6 ай бұрын
訂正 代用食→大浴場です。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
快適に進めるので本当にうれしいです☆ 海の上の贅沢な時間です(*´ω`*)
@タウちゃん
@タウちゃん 6 ай бұрын
きくしんさん、キャンバケお疲れ様でした。 近場の景色で親近感を覚えました♪ きくしんさんのフェリー⛴️レポート好きだなぁ😊 参考になります。 フェリーは広くて迷子になりそうですね。 一つの町ですね。笑😅 今度はフェリー⛴️で是非東北の方に行ってみたいですねぇ〜😊 ご安全に❗️
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
私も今度は日本海側のフェリーに乗ってみたいですね!!
@さるモンキー250改
@さるモンキー250改 6 ай бұрын
お疲れ様でした🎉
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)
@リクえもん-f9q
@リクえもん-f9q 6 ай бұрын
仲間がまた増えましたね
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
本当に素敵な旅になりました!
@元整備士-i4b
@元整備士-i4b 6 ай бұрын
きくしんさん 何時もながら同じコメントに成りますが、船旅良いですね✨
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
のんびりと素敵で快適な時間は幸せです☆
@佐京みゆき
@佐京みゆき 6 ай бұрын
私も、船の旅シリーズ好きです😊
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
旅情があって良いですよね☆ 疲れもとれるのでありがたいです!
@tareko5140
@tareko5140 6 ай бұрын
きくしんさん能登への引取キャンバケおつかれさまでした 太平洋フェリーの動画で名古屋港からの出港入港の時の動画が好きです名港トリトンいいですね なかなか乗る機会がないフェリーですが乗ってみたくなります😊 次回はカエルちゃん続編かな? 楽しみにしています
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
畑をそろそろ耕作しないと行けないので、農機具の動画一本はさんで、またカエルをやっていきます!
@ridermt4264
@ridermt4264 6 ай бұрын
僕もフェリー好きで大阪〜九州、大阪〜四国へのフェリーは乗った事あります。 この船は名古屋〜北海道へ行くフェリーなんですね。 北海道へツーリングに行くのが夢です。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
太平洋フェリーは船内の作りも素敵なのでオススメですよ~☆
@neco6694
@neco6694 6 ай бұрын
遠い道のり、お疲れ様でした。 近々、数年ぶりに岩手に帰るので名港トリトン通ります。橋から見る夜景も綺麗なんですよ✨ 車で十数時間かけて帰るので疲れますが、萩の月と日本酒を楽しみに運転頑張ります‼︎
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
GWのご予定でしょうか??長旅お気を付けて帰ってきてください☆
@ocha299puni
@ocha299puni 6 ай бұрын
夜景が綺麗ですねぇ〜 昔、福井から北海道にツーリング旅に行くために船乗ったけど ほぼ寝てた(笑)電波もほぼ皆無だし テレビが見れたから良かったかな〜
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
名古屋港出発のフェリーは時間的にも夜景がとてもきれいに見えるので大好きです(*´ω`*) 最近は皆さんスマホやタブレットで思い思いの楽しみ方をしている人が多いようです☆
@stitch_wohn_exc
@stitch_wohn_exc 6 ай бұрын
無事帰宅 お疲れ様でした~~~ 関東で会えるの楽しみにしてます(*^^*)
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
色々とお手伝いもして頂きほんとうにありがとうございます! またお会いできるのを楽しみにしています☆ 秋にはコルドバンクスの新車がやってきますので、色々とアドバイスお願いします(*´ω`*)
@マグマグ-j3z
@マグマグ-j3z 6 ай бұрын
お疲れ様でした。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)
@小野憲昭
@小野憲昭 6 ай бұрын
来月きそに乗って仙台から名古屋に行く予定です。参考になりました!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
予算があるなら特等和室がオススメです☆ 一番前の部屋なのでお部屋から全面展望が楽しめます!
@繁田一郎
@繁田一郎 6 ай бұрын
船の内側通路で電波が拾える場合は、入り口ドアの扉の下部に、ちょっとした[隙間]を設けてやれば、室内でも電波受けられますよ✌通路を通る人の視線が気になるなら、バスタオルなどを使って、目隠しすれば大丈夫です😉
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
なるほど!アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
@弐田忍び
@弐田忍び 6 ай бұрын
お疲れ様でした。 仙台だったんですね^^; フェリーは乗った事あるけど、泊まった事はないので初めて知りました・・・ドアが無いって事。 もっとお金を出せば個室があるんのかねー(;^_^A
@たかさん-b8h
@たかさん-b8h 6 ай бұрын
個室もあります。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
料金によります☆ 雑魚寝部屋から高級ホテルの様な部屋まで7クラスありますので予算に応じて選べます。 オススメは窓のある個室ですね!
@youtsubanokuroba
@youtsubanokuroba 6 ай бұрын
編集大変なんですねぇ。お疲れさまです。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
イベントなどの動画を編集するのは一本8時間くらいかかりますね☆
@hisamiyamashita2459
@hisamiyamashita2459 6 ай бұрын
お帰りなさいアトム君、能登での派遣お疲れ様でした。久しぶりの我が家でゆっくりくつろいで下さい。監督も久しぶりのアトム君とな再会、さぞかし🍺がすすんだことでしょう(笑) 昨夜我が街でも地震がありました、被災された方々の為何ができるか考えてみたいと思います。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
最近地震多いですね・・・・お気をつけください。 頑張ったアトムをメンテナンスしてあげようと思います!
@たんと-o2p
@たんと-o2p 6 ай бұрын
出稼ぎでトラックを運転して名古屋へ、フェリーの中は値段が高いと聞いて飲料とカップ麺を持ち込んで食べてました。揺れて眠れなくて1等船室近くのラウンジ椅子で寝た。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
船内のレストランは少しお高いんですよね☆ 時間がある時は私も乗る前にスーパーなどで食糧を買い込むこともあります(*´ω`*)
@masamasa6640
@masamasa6640 6 ай бұрын
無事帰宅お疲れ様でしたぁヽ(^o^)丿 名古屋市にいる娘のとこに行くならフェリーがいいかも 遠いなぁなぜ首都圏じゃないんだぁ😅
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
行きかえり往復だと飽きちゃうかもですが、片道だと良いと思います(*´ω`*) 景色や時間などを考えると帰りの方が素敵な船旅になると思います~
@spitfiregriffon1
@spitfiregriffon1 6 ай бұрын
太平洋フェリーは仙台-北海道で2度くらい乗ったかな ここに限らず、シングルの個室はドア閉めると電波届かない事多いですね。窓側は1等個室だったり バイキングはちょっと高いけど、観光ホテルとビジネスホテルの中間くらいでお値段分の価値はあったと思います
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
今回の部屋は進行方向に向かって海側だったので、仙台ー名古屋だと反対向きなので電波の入りも少し良かったかな?と思います。 名古屋発の場合この部屋と対象の陸側の部屋はドライバー室なので一般では入れないですからね(*´ω`*)
@頭鰡ズボラ
@頭鰡ズボラ 6 ай бұрын
時々、苫小牧−大洗航路に乗ります。 船によって少し配置が違うからなぁ、なるべく外側を取りたいのですが、なかなか・・・。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
さんふらわあですね☆ 私はまだその路線は乗った事が無いので、乗ってみたいです☆
@まごへい
@まごへい 6 ай бұрын
きくしんさんお疲れ様です😂大変ご無沙汰しました。3月は、税金申告で緊張して、今になりました。いつも、きくしんさんの動画にて癒しをもらってます。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
確定申告お疲れさまでした!大変ですよね・・・・ 私もいつもギリギリに徹夜でやっています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@rinrin.withmiyko
@rinrin.withmiyko 6 ай бұрын
星降る、名港トリトンが、ステキ! おかえりなさい!ʕ⁠っ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠っ🍺
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
トリトン大橋はなんど潜っても毎回感動ですね☆ 仙台ー名古屋だと日中、名古屋仙台だと夕暮れと2つの景色を楽しめます☆
@noranyan2000
@noranyan2000 6 ай бұрын
フェリーで行く車旅、良いですね~って、自分は車乗せたのは大間ー函館1往復だけですが… あ゛? 勿論雑魚寝です。個室とかベッドなんて未体験(笑)
@tjsquirrel9861
@tjsquirrel9861 6 ай бұрын
お疲れ様です。 出航と書かれると「SASURAI」と読んでしまうオッサンです。 昔流行った寺尾聰さんの楽曲で、「生きて行く道連れは夜明けの風さ」という歌詞が大好きで、夜中の2時~3時から起床してる超早朝派自分がもし死んだら葬式でかけてほしい一曲です😅
@もけけうけけ
@もけけうけけ 6 ай бұрын
フェリーは一度も利用したこと無いんで利用してみたいですねぇ~ 一度、冬の北海道の地を愛車で爆走してみたいんですよw
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
冬の北海道は気候はきびしいですが、ものすごくキラキラしていて綺麗ですね☆ 業務的な船からカジュアルな船、豪華な船など種類も色々あるので楽しめます!
@ususiri3006
@ususiri3006 6 ай бұрын
お昼ごろ仙台に着きますね 仙台 苫小牧毎日運航 名古屋 仙台間は1日おき
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
仙台到着は夕方の16時になります!そこから積み下ろしして船は苫小牧を目指します~
@naskal55
@naskal55 6 ай бұрын
声がめっちゃ疲れてる~、お疲れさまやで!
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
お察ししていただいてありがとうございます(*´ω`*) フェリーは強制休暇取れるので良いです☆ 高速代と燃料代足すよりやすいですからね!
@akira1985
@akira1985 6 ай бұрын
え、フェリー会社とコラボで船内イベントはきくしんチャンネルトークショーじゃないの?(笑)
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
太平洋フェリーさん!よろしくお願いしますーー(笑)
@umaparachannel
@umaparachannel 6 ай бұрын
寝室の上段のベットが梯子でなくて階段なのが気を使わなくていいですね。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
梯子だと上り下りで下の人に気を使いますからね☆
@ハゲかけおやじ
@ハゲかけおやじ 6 ай бұрын
今度は四国地方ですか?
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
四国も良いですね!一昨年にジャンボフェリーで高松から神戸に行きましたが、明石海峡大橋の下をくぐるのは大感動でした!
@Komonoyade
@Komonoyade 6 ай бұрын
動画のタイトル拝見して上野の13番線近くの発展場トイレ思い出したのは俺だけだろうか
@Dobby-z6w
@Dobby-z6w 6 ай бұрын
発展場トイレってもう無いらしいです。😅
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
そういう文化があったんですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 私が子供の頃は新幹線がまだ上野までしかなくて上野で乗り換えてました。 イラン人が怪しいテレホンカードを売っていたのを思い出します。 ホームレスも当時はいっぱいいましたね・・・
@Dobby-z6w
@Dobby-z6w 6 ай бұрын
@@きくしんちゃんねる 昭和通り沿いにあったバイク村も規模が縮小したような😅。
@Dobby-z6w
@Dobby-z6w 6 ай бұрын
@@きくしんちゃんねる 今でもありますよ。 昔、上司(女性)の結婚式に、上司行きつけのオカマバーの人が来ていました。ああいう人はスーツを着ればそこそこ素敵なおじさまになるのに、なぜかお店に出ている女装で参加。披露宴の場が😅
@daisukesugio5623
@daisukesugio5623 6 ай бұрын
富士山でキャンプしようって企画して当日が台風でさ?その日のソリトン怖かったよw 風がなくてもタマヒュンな道路なのにさ? てかB寝台は春でも暑いんだよね、だから乗船後S寝台に変えたことはある。
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
友達のバスの運転士さんも天気が悪い日は怖いから通りたくない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルって行ってました!
@Dobby-z6w
@Dobby-z6w 6 ай бұрын
あれっビール、カントクの分は?
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
監督は飲みすぎなので休肝日です☆
@こうじ_ながさき
@こうじ_ながさき 6 ай бұрын
視聴料
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
スーパーサンクスありがとうございます(*´ω`*)
@ususiri3006
@ususiri3006 6 ай бұрын
会社を定年で辞めたけど 居た当時なら 半額で乗船出来た 日本製鐵名古屋製鐵所  名古屋仙台間は高い 仙台苫小牧間は安い  仙台では青い服の作業服の人が誘導 前と後ろから下船します
@きくしんちゃんねる
@きくしんちゃんねる 6 ай бұрын
半額で乗船できるのは羨ましいですね! 私の車は燃費が悪いので、このガソリン代が高い時期はフェリーの方が安いのでとても助かっています☆
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 86 МЛН
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 27 МЛН
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47
НАШЛА ДЕНЬГИ🙀@VERONIKAborsch
00:38
МишАня
Рет қаралды 3,2 МЛН
Taiheiyo Ferry Kiso first-class🇯🇵 My first ferry trip was Surprising
40:09
前世ねこ男の日常
Рет қаралды 9 М.
Ferry / Taiheiyo Ferry / Kiso Tour
26:21
JAPAN Travel Ideas
Рет қаралды 13 М.
【ポルトガル一人旅】ユーラシア大陸の最果ての地は大荒れでした。
42:01
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 86 МЛН