この異常な現象知ってた?名作ゲーム解説特定場面でのみ使えるロマン的要素第2弾!ファイナルファンタジードラゴンクエストPS1PS2スーパーファミコン名作ソフトなど

  Рет қаралды 26,505

名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新

名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新

Күн бұрын

名作ゲームのロマン的要素特集第2弾
第1弾はコチラ↓
• この異常な火力知ってた?名作ゲーム解説特定場...
#レトロゲーム #スーパーファミコン  #ps1
0:00 はじめに
0:43 最短撃破の秘密兵器
5:29 まさに特定場面
8:45 ロマンはいっぱい
このチャンネルではスーパーファミコンやPS1時代の
名作の解説ややり込みの動画を上げています
是非他の動画も楽しんでいってください
今回もご視聴いただきありがとうございました!

Пікірлер: 36
@user-re2on4dl6h
@user-re2on4dl6h 6 күн бұрын
エスタークワンキルは知らんかった
@user-pv5wp7bu1b
@user-pv5wp7bu1b 6 күн бұрын
FF6、瀕死技なんて知らなかった時にイカダでのオルトロス戦で、タコ足バシッ→ティナ「ライオットソード」→桁違いのダメージで撃破ってなって???ってなったな。
@nuclecoby2970
@nuclecoby2970 6 күн бұрын
みなごろしにこんな技があったなんて!いまだに知らない技が出てくるのはワクワクしますね!
@sin8680
@sin8680 6 күн бұрын
動画のタイトルと導入を見て「賢者の杖だろうな」と思ったら賢者の杖で嬉しかった。 封印を解いた帰りのエクスデスソウルをボコボコにできるのも良いポイント。
@key7star
@key7star 6 күн бұрын
マジでスーファミのゲームはロマンと可能性の宝庫
@momo-nr5qo
@momo-nr5qo 6 күн бұрын
ドラクエ5の「みなごろし」。パーティメンバーを一人にしてメタル系を倒すのに使った事をあったけど、それ以上の使い方があったなんで本当に知らなかった。前回のテーマではないけど、「よく見つけたな」と本当に思う。
@user-qz6su3rb4j
@user-qz6su3rb4j 6 күн бұрын
ひん死必殺技は確率とか使い勝手が悪すぎて改善したのが7のリミット技、そして使い勝手を更に改良したのが8の特殊技だからなぁまぁその結果強くしすぎましたが
@user-ko6ky8jr3z
@user-ko6ky8jr3z 6 күн бұрын
だいちのベル「僕も活躍させてくれますか?」 ドラクエ5の初見時にミルドラースのトドメを主人公の会心で刺した時は思わずガッツポーズしてしまった。もちろん「ひとしこのみ」なんて知らないころだったから余計に
@Maoh0824
@Maoh0824 6 күн бұрын
何ヶ月か前の動画でドラクエ5のエリミネーターのネタをコメントしたけど動画で取り上げてくれて感謝します!
@user-ij3gn6vd2c
@user-ij3gn6vd2c 6 күн бұрын
聖剣2 ドリアード ラスボス戦でマナの力発動するから見せ場 数少ない活躍する貴重な使い道です
@user-dv3gc5sq9q
@user-dv3gc5sq9q 6 күн бұрын
この手のネタになるともはや常連のFF5 当時知らなかったことがあまりに多すぎるw
@user-hc5ly9et7i
@user-hc5ly9et7i 6 күн бұрын
あれやこれやとゲームを隅から隅まで遊んでみた人だけが辿り着く境地ですね、ロマンというものは。 いつもと違う遊び方が出来ない人間には、中々難しい。
@coffeeblack6795
@coffeeblack6795 6 күн бұрын
見た目がアレで人気が無さそうなエリミネーターが実はエスターク特効のモンスター?だったとは・・・ 登録者数10万人突破おめでとうございます!🎉
@user-sm9bf1nz8q
@user-sm9bf1nz8q 5 күн бұрын
FF6の瀕死技で戦局が変わったことと言ったらこれかな。幻獣防衛戦でヘルズハーレー?からミスリルプレート人数分集めてる時にセリスで攻撃して発動からのワンパンでリセットした記憶。
@JJJ0614
@JJJ0614 6 күн бұрын
エミリーww懐かしい🤣どうもこどおじです🥹
@user-xp7sd6sz6r
@user-xp7sd6sz6r 6 күн бұрын
FF5は本当に奥が深い。バグやらなんやらも絡むけど
@nana777minori
@nana777minori 5 күн бұрын
FF5は最早それぞれのジョブ毎に一つの動画が作れるくらいの要素があるなwww 個人的にはやっぱ青魔法系が好きですね。マイティガードとかLV系は頑張って覚えたなぁ
@user-hp6zu1kq7o
@user-hp6zu1kq7o 6 күн бұрын
エビカニウニTAKOの画像思い出した
@user-fr7bd1sh1w
@user-fr7bd1sh1w 6 күн бұрын
ドラクエもFFも5が一番好きかな
@user-be4he3bi5d
@user-be4he3bi5d 6 күн бұрын
みなごろしはラスボスにも効きますか?
@heinyamu6992
@heinyamu6992 4 күн бұрын
けんじゃの杖はアンデット相手だけだが、某竪琴は竜特攻だから無理矢理付与して高倍率特攻出来るからそっちのイメージの方が大きいかなあ 乱れ撃ちできないのが致命的だが
@user-hc4pp5cl6n
@user-hc4pp5cl6n 6 күн бұрын
最終ケフカの1段目育ててないカイエンの斬鉄剣みたいな奴で2段目に進んで腹抱えてワラタ
@heartkamen3969
@heartkamen3969 5 күн бұрын
FF5は、アサシンダガーをミノタウロスに投げるかと思た まぁ、無くなっちゃうから絶対やらないけどw
@kuromiy-hakana825
@kuromiy-hakana825 6 күн бұрын
FF8はデフォでひんシに状態にしていたな
@sasyabasu
@sasyabasu 6 күн бұрын
びっくりした(以下省略)
@nousu001
@nousu001 6 күн бұрын
FF6の超必殺技のショボさはなんとも・・ カンストダメージが簡単に出てしまうゲーム故、一度見れば満足です。
@user-hb3qi1wi4z
@user-hb3qi1wi4z 2 күн бұрын
みなごろし は、ただのバグやん😅
@user-ud6lw9dc3u
@user-ud6lw9dc3u 6 күн бұрын
某スロカス兎曰く、最強の仲間はブラウン。
@user-di9ip8ep8e
@user-di9ip8ep8e 6 күн бұрын
え?エスタークが
@user-pv5wp7bu1b
@user-pv5wp7bu1b 6 күн бұрын
「ひとしこのみ」でも確か4ターンくらいかかった、それを超える技があるとは・・・
@Maoh0824
@Maoh0824 6 күн бұрын
​@@user-pv5wp7bu1bひとしこのみで3ターン、リメイク版は4ターンが最速やね。
@anman1120_
@anman1120_ 5 күн бұрын
ヒリついた戦闘のほうが楽しいから、挑む前にレベル上げしてるの見ると「ええぇ・・」ってなる
@imotasih.takuya.
@imotasih.takuya. 6 күн бұрын
ヤジマジでイヤだわえふ
@imotasih.takuya.
@imotasih.takuya. 6 күн бұрын
ざどよむぐ
@imotasih.takuya.
@imotasih.takuya. 6 күн бұрын
あげただろすとーかんが
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 8 МЛН
La revancha 😱
00:55
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 67 МЛН
TRY NOT TO LAUGH 😂
00:56
Feinxy
Рет қаралды 17 МЛН
FF5をぶっ壊したエゲツない組み合わせTOP6
24:35
ゆっくりFF図鑑
Рет қаралды 29 М.
歴代FFのインフレの歴史【ボスHPvs味方ダメージ】
28:32
名作RPGまとめ
Рет қаралды 9 М.
【ドラクエ4】モンスターズ3によって明らかになった真実
12:53
DQFF大好きチャンネル
Рет қаралды 57 М.
即死だらけのGB史上最高難易度【ロックマンワールド3】解説レビュー
16:58
まるピンクのアクションゲーム解説レビュー
Рет қаралды 62 М.
【歴代ドラクエ】そりゃ負けるわ…ラスボスの致命的なミス5選
19:29
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 25 М.
МОЙ ПИТОМЕЦ КАКАШКА ВЕДЁТ СЕБЯ СТРАННО!! (Bou's Revenge)
14:47
ShadowPriestok - Евгений Чернявский
Рет қаралды 817 М.