この10年で家づくりが変わったなと思うこと

  Рет қаралды 30,130

兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム

兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム

Күн бұрын

Пікірлер: 78
@元気でいつも
@元気でいつも Жыл бұрын
広くても狭くても家族が楽しく住める家が理想ですね。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
まったくまったく。それ以上の価値はないですね。
@ktwmjgrktcv
@ktwmjgrktcv Жыл бұрын
ここ数年で急激に家に求めるものが変わってきましたね。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
はい!そんな感じがします。
@sakura.akai.
@sakura.akai. Жыл бұрын
森下さんの仰ることはよくわかります。 しかし最近の家は小さいだけではなく、 色使いや照明の使い方をはじめ 窓の大きさや位置など空間の抜けがなく 正直貧乏臭く見えるものが多い気がします。 森下さんのように腕前の高い方ならば 小さい家にも豊かさを与えられると思うのですが、 そうではない設計士さんのもと建てる方も多いので 小さくてシンプルがいいという流行も 考えものではないかと感じています。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
ほんとですね。大きな家はごまかしというか逃げがききますが。小さな家は腕の差がすごく出ますね。わたくしも日夜うなっております汗。
@出ベソ世界の
@出ベソ世界の 11 ай бұрын
日経によれば、 日本の住宅に対して「ウサギ小屋」との表現が最初に使われたのはそれほど古いことではなく1979年のことです。当時の欧州共同体(EC)が「対日経済戦略報告書」の中で、そう表現しました。
@morishitaathome
@morishitaathome 11 ай бұрын
勉強になります!
@shiro2448
@shiro2448 Жыл бұрын
このブームもいつかシンプルが行きすぎると、再び広い家に住む人たちがSNSで人気になっていくのかなぁなんて思います。 技術の進歩で透明断熱材が実用化されれば大きな窓が再びブームになるかもしれないし。 そう思えば家を建てても20年後には古臭いデザインって言われるのかなぁ。今流行ってるデザインがオシャレ監獄って言われたりして。 早く3Dプリンタ住宅等で買い替えが簡単に出来る時代が来て欲しいです。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
コルビュジェが奥さんにプレゼントしたカップ・マルタンの小屋のように機能とデザインがバランスされた建物の趣が3Dプリンターで表現できるといいですね。
@こって牛-s5e
@こって牛-s5e Жыл бұрын
最近の平屋ブームがうれしいというかやっと来たかというか。34年前我が家を建てる時平屋と言うと変な顔をされたのが噓みたいです、平屋いいですよ。もう一度建てるとしても絶対平屋です。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
経験談だけに重いですね。
@ちゃんねるちゃんねる-w6c
@ちゃんねるちゃんねる-w6c Жыл бұрын
お金さえあれば絶対平屋がいいです!!!
@SanzeninHayate
@SanzeninHayate Жыл бұрын
なんなら個人の部屋はカプセルホテルみたいに寝るだけにしたらスペース取らないし個人的にはそれで十分
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
大工の棟梁だった祖父が晩年そんなサイズ感の寝所使ってましたね。懐かしく思い出しました。
@kumachandensetsu
@kumachandensetsu Жыл бұрын
祖父母の葬儀のときは自宅で、2間続きの和室が大活躍でしたが、3年前の父の葬儀は市の火葬場で身内8人だけの見送りでした。コロナ禍を境に何もかも変わってしまった感じですが、これは因習を変える良いきっかけになったと思います。かなり多くの世帯には、来客用の部屋とか設備も要らないのではないでしょうか? もっと自分ファーストになれば、小さくても豊かな暮らしができますよ。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
おっしゃるとうりですね!祭祀は外部活用で自宅はコンパクトでいいと思います!
@rasiraka305
@rasiraka305 Жыл бұрын
ウサギ小屋と言ったのはフランス人、パリの住居ってウサギ小屋なんですけど。 40年ほど前関西にいたとき分譲住宅は土地170㎡、床面積115㎡5千万円くらいでした。現在、近所の建売住宅は土地70~80㎡、延べ床面積90㎡で8千万円。 家で法事や結婚式したのは60年以上前ですね。祖父母の葬式は家、叔父の結婚式も家でした。嫁入り行列があった。まもなくして結婚式会場が出てきました。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。勘違いしている日本人の一人ですいません!家で冠婚葬祭するのはすたれましたね・・・。
@日厚狭
@日厚狭 3 ай бұрын
高断熱高気密高耐震高耐久 広々リビングとそれに付属してのリビング階段リビング学習リビングでのリモートワークまでは予測できても 平屋がこれだけ流行るのはハウスメーカーにとって本当に予想外では? 在来工法の復権と合わせて 昔ながらの家に戻ってきてるようで興味深いです
@morishitaathome
@morishitaathome 3 ай бұрын
2人以上の子供を育てるから、1世帯人数がすくなくなった社会背景も大きいと思います。
@日厚狭
@日厚狭 3 ай бұрын
@@morishitaathome 少子高齢化社会だと 三人+ワークスペースがあれば十分ですよね 昭和とは時代が全然違いますよね あとはお一人様やお二人様や老齢夫婦にも平屋の需要は大きいと思います 田舎や郊外は土地もありますし。
@morishitaathome
@morishitaathome 3 ай бұрын
@@日厚狭 様 家づくりも時代の趨勢の影響多いですね。祖父の時代に多かった二間続きの和室なんて今は昔です。
@ヨスよす
@ヨスよす Жыл бұрын
自分は東北の工務店で建築中ですが、工務店の設計士の社長と同じ様な考え方なのかなぁ?と、なるほど〜、と思いながら聴いていました。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
そうなんですね!話が合う方かもですね。
@ピースコンタクト
@ピースコンタクト Жыл бұрын
家の掃除にほうきを使っていた時代ならゴミも自然由来ですし庭に掃き出して何の問題もなく、だから床レベルで窓が開くのが合理的でした。 もう今は掃除機の時代ですし、2025年には法律規定の床面積窓面積比率が変わるそうですから、大きく高価な窓から腰高窓で耐震性や断熱性を考える家になるかもしれないと思いました。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
出入口窓としては残りそうですね!
@kanimisobouya
@kanimisobouya Жыл бұрын
今回の内容に限った事ではないのですが、自分は関東住みでいわゆるローコスト住宅です。間取り含め居住性は概ね満足しています。ありえない話しですが、もしもう1度家を建てる事ができるのならば森下さんのところで建ててみたいなと日頃のYou Tubeをみて思います。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
過分なお言葉ありがとうございます。励みになります。
@神聖-x9s
@神聖-x9s Жыл бұрын
初めまして家や庭に興味がありましたのでチャンネル登録しましたよ〜(*•̀ᴗ•́*)👍 最近は 家づくりにも少子化の波が押し寄せて 1人暮らしに向いた設計の家づくり感になってきた感じですかね?
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
おひとり様の家づくりも増えてますね!以前解説した動画です。よかったら kzbin.info/www/bejne/mH-7dmaAjrCmpbs
@宇宙戦艦やまもとはなこ
@宇宙戦艦やまもとはなこ Жыл бұрын
先生の言われる通り子供の頃は友達が大きな家に住んでいると恨めしく思っていました。 横溝正史ミステリ映画に出てくるような地方の大きな家は管理に困ってしまいますね。 今は車不要な都心部のコンパクトマンションに憧れている私です🤣
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
シューマッハーじゃないですが、スモール・イズ・ビューティフルです。
@pketi7201
@pketi7201 Жыл бұрын
軒の出とは、具体的にどこからどこまでの長さをいうのでしょうか。矩計図では900mmと記載されているのですが、実際メジャーで測ると750mmしかないので、こういうことはあり得るのですか?
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
一般的に建物の外壁の中心線から距離を言うことが多いです。なので、柱が120mリ+面材9ミリ+通気層15ミリ+外壁15ミリの構成なら99ミリ。役10㎝くらいはショートして見えると思います。また軒の樋を含めて言うことが多いので軒樋がまだついていないならその出(150ミリ~180ミリ)はプラスする感じですかね。
@pketi7201
@pketi7201 Жыл бұрын
@@morishitaathome 有り難うございます。住まいの耐久性という書籍で石川先生が、軒の定義に触れておられますが、外壁面から軒先までを軒の出と思っていました。建築学のなかでは定義が定まっていないのですか。
@puriusu-hokunou
@puriusu-hokunou 11 ай бұрын
@@pketi7201さん 確認申請上の定義は壁芯から軒先迄の寸法が軒の出の寸法です。
@rythemsmoocipon7222
@rythemsmoocipon7222 Жыл бұрын
戸建てメーカーが売れる値段にするために、プレカット+外国人労働者による組立 Designとして、軒天も雨戸も網戸も無くし、更に窓を小さくして 隣地境界線のフェンスも無くして 床面積も減らしながら壁を無くして広く見せる手法になったのでしょう。 個人的には、軒天が無い家は買う気はありませんが・・
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
軒無しはデザイン的に面白いですが、私も軒有りが好みですねーーー!
@SATOFOTOmove
@SATOFOTOmove Жыл бұрын
いつも楽しみに拝見しています。 今回の話とは全く関係ありませんが… 『キッチンと冷蔵庫』について質問があります。 モリシタさんは、冷蔵庫の『扉の開き方』について、どうお考えでしょうか? 大きく分けて『右開き』『左開き』『両開き』があります。 ヨドバシカメラのサイトでは、『右開き・209モデル』『左開き・109モデル』ぐらいです。 (ちなみに『右開き』は『扉正面』から見て『左側』から開けるタイプです。←これ間違い易いですね…) 左右の数に大きな違いがあるのは何故かと思いネットで調べると、『右利き』が多いからとのことでした。 某大手家電メーカーに聞いても、そう言っていました。 個人的には、右利きのヒトは『左開き』の方が使いやすく感じます。 また、キッチン自体の設計も『右利き用』『左利き用』を意識しているのでしょうか? それに合わせて『右利き用』の『右開き』冷蔵庫を想定しているのでしょうか? もし良ければ、『利き手』『キッチン』『冷蔵庫の扉』についてのお考え、動画の『ネタ』にしていただければと思います。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
個人的な話で恐縮ですが、私は右利きで女房は左利き(矯正されて右も使えますが本来は)テーマとして検討させていただきます。
@SATOFOTOmove
@SATOFOTOmove Жыл бұрын
@@morishitaathome 返信ありがとうございます。 住宅・設備・家電… 利き手・左右の違いがもたらす関係、興味深いです♪
@ウナギ犬-o1q
@ウナギ犬-o1q Жыл бұрын
うさぎ小屋と、いうか鰻のねどこですね。建売がほんと小さくなりましたね。軒は無くなりベランダも無くなり片流れになり。何より作りの割に高すぎますね よくはじめ見たいな小さい家にすんでるなーって思います。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
価格的に手が届くか?一番きにされていると思うので、そんな傾向んあおかもですね。
@user-akira
@user-akira Жыл бұрын
50年前は断熱材大手メーカーで1cmでした、まだまだ日本の家はレベル低いです
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
とほほですね。がんばらねば。
@minoreba6
@minoreba6 Жыл бұрын
これからは冷凍食品の充実や共働きにより料理の優先順位が低くなりキッチンにお金をかけなくなるのではと思います。そうすると高価なキッチンでなく、小さいステンレスの流し台でよくて、スペースもいらない上、更新費用もほとんどかからないので数百万の節約になる可能性もあり、建築費の高騰と相殺出来うる選択肢の一つかなと考えられそう。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
高価なキッチンでなくても基本的な機能を満たすキッチンはできますよね!
@bintanglaut1467
@bintanglaut1467 Жыл бұрын
田舎の年寄りは大きな家が好きなんですよね。。古民家を見てても大きすぎてこりゃ無理だなーと思います。 もう子供が巣立つ年齢なのでコンパクトな家をこれから建てたいなと思っています 夫婦二人と動物と住んで、子どもが時々遊びに来れるようなところ、、となると25坪くらいかなーと。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
よいですね!小さな家のシニアライフ憧れます。
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x Жыл бұрын
数年前近所にできた家は、庭はほとんどなくコンクリートを打って全部駐車場です。 今2台止まってますが、4台分あります。 うちは駐車場は1台分ですがそこそこ庭があります。両親が年取って維持が大変です。 自分は庭仕事なんか全く興味ないので、庭はない方がいい(駐車場がいい)と私は思います。 もうちょっと後にできた家4件の建売も同じコンセプトです。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
価値観とか優先順位は人それぞれですね。
@rasiraka305
@rasiraka305 Жыл бұрын
アメリカの住宅リフォーム番組見ていると、かの地は床下ない。廊下ない、床下なし(水害が問題)ならコストダウンになりますね。床下からの隙間風もない。日本は建築基準法と言うろくでもない法律が日本の住宅を高い物にし、自由度を下げている。自由主義でなくお上主義。規制するなら建築の手抜きを規制すべき。リフォームするときの書類や許可は大変。シロアリ出たら家ごと燻蒸。日本はほぼ野放し。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
ほんとですね。視点や力点を変えるべきところは変えないとですね。
@たけちゃん-h7b
@たけちゃん-h7b Жыл бұрын
ご存知ですか? 英語圏ではmansion(マンション)=大邸宅です。 20数年前、 イギリスの大学のサマースクールの 研究テーマで住宅事情を調査しました。 その時にmansionマンションが領主が住む城のような 大豪邸を指す言葉と初めて知り衝撃でした。 当時、ネーミングを知らずに使っていることが恥ずかしくなりました。 大きなお世話かもしれませんが、 マンションに住まわれている方もそうでない方も この恥ずかしい現実を知っといた方が良いと思います。 以下、僕の推測ですが、 石造りのmansionと、RCのマンション 一見、外観が似ている共同住宅の事を 大豪邸、大邸宅を指すマンションなんておかしな和製英語の名称にするから 普通の外人は日本に来て大邸宅へ行ってみたら小さな共同住宅だった...って事になり、 ウサギ小屋なんて呼ばれるのでないでしょうか?
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
和製英語なんて言葉ありますが、日本の常識は世界の非常識ていうのは悲しいですね。
@たけちゃん-h7b
@たけちゃん-h7b Жыл бұрын
@@morishitaathome さん アジア圏では日本の影響でマンション=共同住宅のようです。 中国、韓国に抜かれて 何だかんだ言っても日本の文化的影響は大きいのですねぇ。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
@@たけちゃん-h7b 様これからは日本は経済成長ではなく成熟という新たな目標にむかって行く感じですね!
@永岡芳明
@永岡芳明 Жыл бұрын
かなり前に、雑誌か何かで読んだのですが、自宅マンションに留学生の友人(外国人)を連れて行き、マンションの前で『ここが僕の家だよ』って言ったときに、友人は一棟丸ごと自宅だと思いその大きさに驚き、今度は部屋に案内され、その小ささに驚いたなんて話がありました。
@たけちゃん-h7b
@たけちゃん-h7b Жыл бұрын
@@永岡芳明 さん その話は有名ですね。 私が大昔アメリカでホームステイでお世話になった方は不動産業をしており、 広大な敷地で地平線の向こうもウチのだよと言っていた。 家はそんなに広くなく、日本の住宅と比べてもちょっと広めというくらいでした。 多分すごくお金持ちだったと思いますが、地味な生活だったように思います キッチンは確かL型ダイニングテーブルは真ん中に板を増設して拡張出来るタイプでした。
@meg.S.
@meg.S. Жыл бұрын
いきなりリビング、廊下なし、ロフトに客ベッド、そんな家(セカンドハウス)がほしいな。35坪くらいの平屋、断熱しっかり。 森下社長のお話はいつも大きく頷いて聞いてます。🎉
@たけちゃん-h7b
@たけちゃん-h7b Жыл бұрын
机上の空論はステキですね。 普通に考えてもいきなりリビングだと 出入りする度に外の空気と入れ替わり 温度変化激しいですよ笑 ウチは中古2階建てですが、 リノベ1階1SLDK47坪だけで生活しています。 当方鉄骨ラーメン大空間ですが、 冷暖房にコストがかかります。 熱は高いところへ行くので 平屋のロフトは暑そう。 来客が、熱中症で4んだら大変ですよ。 あと玄関はなくても エアロックみたいな風除室は必要です。 古くからの作りは理にかなっており、 流行りに流されるのは賢くないと思います。 また2階は物置、バッファとして重要だと思います。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
なるほどなるほど。温暖地そこまでそぎ落とすこともまた面白いですね。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
おっしゃるとうり風除室機能はあるに越したことないですね。スペースや予算とのトレードオフで選択したいです。
@meg.S.
@meg.S. Жыл бұрын
今住んでる自宅はいきなりリビング、廊下もないですが、何の不自由もないのは気候の温暖なCAだからなのでしょうかね。 机上の35坪は、気候の良い時にセカンドハウスとして訪れる家を漠然と思い描いて楽しんでます。叶うかな。
@morishitaathome
@morishitaathome Жыл бұрын
@@meg.S. さまぜひかなえてください!
片付く家と散らかる家の違いとは?
25:58
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 172 М.
無垢床の仕上げは何が良いのか?
18:54
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 19 М.
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,2 МЛН
DID A VAMPIRE BECOME A DOG FOR A HUMAN? 😳😳😳
00:56
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 21 МЛН
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 29 МЛН
家づくりのコストを左右する6つの要素
13:52
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 70 М.
工務店の親父が考える玄関のポイント
15:23
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 16 М.
工務店大倒産ラッシュ!?〇〇な会社は絶対に選ぶな!後悔します!【注文住宅】
14:11
一級建築士なおたろ 大阪市の脇田工務店
Рет қаралды 676
南側の大きな掃き出し窓を考える
11:33
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 42 М.
60歳になったらリフォームよりリノベをすすめる理由
16:13
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 145 М.
家づくりで初めに直面する「理想と現実」のギャップについて
22:19
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 17 М.
家づくりで予算を削ってはいけないポイントベスト5
15:57
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 88 М.
建て替えのときに注意してほしいポイント
20:53
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 13 М.
少しのコストアップで満足度がアップする家づくりアイテム10選
14:50
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 33 М.
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,2 МЛН