【これで安心!】人が怖いHSPさんがラクになる7つのこと/今すぐ使える考え方

  Рет қаралды 129,223

ココヨワチャンネル

ココヨワチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 195
@cocoyowa
@cocoyowa 4 жыл бұрын
▼目次▼ 0:00 最初に 0:44 ① 人はみんな忙しい 3:06 ② 他人にあまり期待しない 5:40 ③ あなたは風景の一部 7:33 ④ あなたは思っているより普通 11:09 ⑤ できないことに手を上げなくていい 12:43 ⑥ 上手に会話しなくていい 14:36 ⑦ 自己防衛に必死にならない
@abocado1115
@abocado1115 3 жыл бұрын
は33dg
@panicpoison208
@panicpoison208 4 жыл бұрын
横断歩道恐怖症。 広い階段恐怖症。 長いエスカレーター恐怖症。 でっかい入り口恐怖症。 受付カウンター恐怖症。 電車の向かいに座ってる人恐怖症。 視線、人混み、鏡… 全てに怯えていました。 最近、「わたしは野良猫」と自己暗示をかける防衛法を見つけました。 視線を感じても 「うん、わたしは野良猫だから、猫好きがわたしを見てるかも知れないけど、所詮猫だから、なんとも思われてないはず。猫、通ります」と心の中が穏やかになります。 あなたは猫、あるいは犬です。 大丈夫です、視線を感じても普通に歩きましょう。
@99YUKIUSACHIII
@99YUKIUSACHIII 4 жыл бұрын
私だけと思っていました。同じ人がいると思って、ほっとしました。 私も野良猫っと思っていこうと思います🤗
@kotoriblue2557
@kotoriblue2557 4 жыл бұрын
いいですね!スゴイ、素敵ですその発想。 どんな猫かな。私は三毛猫が好きです☺️
@ckt.yoko2447
@ckt.yoko2447 3 жыл бұрын
野良猫作戦!!いいですね😊やってみます✨✨わたしも人目が気になりどこへ行ってもストレスを感じています。外見を派手にしている為、周りには気が付かれません、理解もされません。でも、わたしだけじゃないんだと知ることができホッとしました💦
@happyarashi2525
@happyarashi2525 4 жыл бұрын
HSPであることと学生時代に何度かいじめられたせいで、人が怖くなってしまいました。 さらに新卒で入った会社は威圧的な上司や先輩ばかりで、辛くて退職しました。 それ以来対人恐怖がひどくなってしまい、就活する勇気が出ず引きこもっています。 この動画を見て、優しい言葉に泣きそうになっています。 堂々としたい、就活できる自信が欲しいです…
@いと-t7p
@いと-t7p 4 жыл бұрын
お節介かもしれませんが、happyarashi2525さんのご経験に強く共感したのでコメントさせていただきます。 私も学生時代よくいじめられました。 新卒で入った会社(百貨店)で運悪くパワハラで有名な上司がいるお店に就職して頑張りましたが、体に不調が出るようになり辞めました。 仕事を辞めて毎日薬を飲んで、また働いたら前と同じような目に遭うんじゃないかと本当に怖かったです。 そして、「仕事を辞めた(上司と上手く付き合うことができなかった)」自分を酷く責めました。 周りの人は「あなたは悪くないよ。たまたま相手が悪かったんだよ」と言ってくれても全く心に届かず、 「自分に落ち度があるから上司に酷いことをされたから、次の職場では上司に認めてもらえるように努力しよう」と意気込んでいました。 もしhappyarashi2525さんが現在その様にお考えでしたら、あまりお勧めいたしません。 きちんと教育することもできないまま退職まで追い込んだ上司に問題があるのです。 上司の機嫌を取るために、嫌われないようにhappy arashi2525さんが働いているのではありません。 それに気づくまでに私は転職を繰り返し、数年かかってようやく優しい上司(威圧的ではない方)に出会って初めてありのままの自分でも受け入れてくれる職場があるのだと分かってから、今までの自分は悪くなかったのだと気づくことができました。 HSPの方は威圧的だったり、理不尽な上司に出会ったら、頑張れるところまで頑張って、また転職すればいい。というくらいの心持ちでいて大丈夫だと思います。 それくらいしないと自分の心は守れないです。 自分の心を守るのは自分しかいません。 おかしいと感じたら、過度に頑張らずに逃げてください。 いつか再就職した先で優しい職場の人と出会えることを願っています。 長文失礼いたしました。
@happyarashi2525
@happyarashi2525 4 жыл бұрын
ミシェルミシェルさん、優しいお言葉ありがとうございます。 お節介だなんてとんでもないです。 前の職場では、辛いと思いながら長い間我慢し続けてしまい、心が壊れてしまいました。 昔から自己肯定感が低く、職場の人が悪かったんだと思おうとしても、結局自分も悪いんだという気持ちが抜けなくて苦しいです。 働くって難しいですね。いつか幸せにお仕事できるといいなぁ…
@Akskdkenebbdhs11
@Akskdkenebbdhs11 3 жыл бұрын
@@いと-t7p たまたまじゅりさんのコメントを読みました。 現在就活中で、もしも就職先に威圧的な上司がいたらどうしようと思って動悸がしてたのですが、コメントを読んで楽になりました。ありがとうございます。
@rinaaida8027
@rinaaida8027 4 жыл бұрын
会話で「人に喜んでもらいたい」みたいなオチを求めないこと。 びっくりしました。私、ずっとオチを求めていました。無理しなくていいんですね✨
@かに-k5k
@かに-k5k 4 жыл бұрын
今休職中ですが、人が怖くて前に進む勇気がないです。教えてもらった事を活かして次の職場ではうまくやっていけたらなと思いました。いつもありがとうございます😊
@PixelPunk-m1t
@PixelPunk-m1t 4 жыл бұрын
「忙しいから断るね」 天才ですか? これで解決するじゃないですか!
@nano2139
@nano2139 4 жыл бұрын
Twitterを見るとすごく辛くなります。ほとんどが悪口か人を見下したような文で、自分も見下されている人の1人なんじゃないかと思ってしまいます。 有効に活用していらっしゃる方もおられるので一概には言えませんが、hspにとってTwitterはすごく危険なものだと思います。 私自身Twitterのアカウントを消して見ないようになってからすごく心が楽になりました。
@a-k-a-n-e
@a-k-a-n-e 4 жыл бұрын
人の冷たい感じにすごく敏感です。人が怖いけど、人といたいのよくわかります。 こんなにやってるんだからもう無理なのわかってよって感じも共感しかありません。 なかなか難しいけど人が気にならないようになりたいです。
@EdamMimolette
@EdamMimolette 4 жыл бұрын
すれ違いざまの視線、職場の向かい席の視線など人の視線が凄く怖くて、道を歩くのも神経質になってました。でもいちいち気にしてないというのに安心しました。心が元気なときはなるべく顔をあげて歩いてみようと思います!
@keiko402
@keiko402 4 жыл бұрын
私、普通なんですね! 「変な所無いかな?みんなと同じように出来てるかな?」この考え方が癖になっているので、普通、風景と言ってもらえるととても安心します。
@hpyok563
@hpyok563 3 жыл бұрын
おんなじです🥲
@たなかぶん-o8w
@たなかぶん-o8w 4 жыл бұрын
人はみんな忙しい... そうなんですね。わかっているのですが、つい、自分のせいで相手を不快にさせて申し訳ない、やっぱり自分がダメだから...とか思ってしまって自分自身が不安定になって体調を崩してしまいます。なんとか自分自身を助けてあげたいです😌
@mys__
@mys__ 4 жыл бұрын
電車がすごく嫌いです。誰もみてないはずなのに誰かに見られているようですごく疲れます。毎日の通学がしんどいです。
@やまチャン-e3y
@やまチャン-e3y 4 жыл бұрын
もう5年も引きこもりで人が怖いです。社会生活できる気がしません。
@cocoyowa
@cocoyowa 4 жыл бұрын
あ、こうやってコメント頂戴してるのも立派な社会生活なんですよー! 凄く小さなことから改善していくといいですよ。 興味を持っておくだけでも立派な行動です。
@やまチャン-e3y
@やまチャン-e3y 4 жыл бұрын
ありがとうございます。リョウタさんは分析力がすごいです。その知識を教えてくださり、ありがたいです。これからも拝見させていただきます。
@gothickilledrolling
@gothickilledrolling 4 жыл бұрын
4年間働きには行ってはいましたが、 引きこもりです。今は結婚はしましたがもし旦那に先立たれたら一人で社会生活やってけるのかとかはいつも不安です。
@めいめいかーさん
@めいめいかーさん 4 жыл бұрын
歳をとればとるほど、生きづらさが増してる気がしてました。子供絡みの付き合いとかホントに苦手です。休日に偶然知り合いと出会ったりすると、「私のことなんて覚えてないかも。」と思ってあいさつができません。気づかないふりをしたり、無視してしまい、後で自分を責めることの繰り返しで、出掛けるのも億劫になってしまいます。 今まで自分がおかしいのかと思っていたけど、HSPを知って少し心が軽くなりました。理解を深めて自分を許していけたらと思います。
@ゆき3103
@ゆき3103 4 жыл бұрын
見ながら泣いてしまいました ありがとうございます 今までずっと心配だったこと、気になっていたこと、全部に対して、「大丈夫だよ」って言ってもらえた感じがします 気持ちが少し楽になりました ありがとうございます
@botti3120kei
@botti3120kei 4 жыл бұрын
気を使い過ぎて疲れるから集団行動や人の多い部署はシンドイかな。 人が増えると悪意のある人が増えるので人間関係に疲てきます。
@koko-qq6sz
@koko-qq6sz 4 жыл бұрын
外出する機会が減って、ずっと1人で家にいるのもしんどい。だけど、外に出るのも人が怖くてしんどい。どこにも自分の居場所が無くなってしまったような不安で苦しかったけど、この動画みて少し楽になりました。本当にありがとうございます😊 毎日の動画楽しみにしてます⭐️
@cocoyowa
@cocoyowa 4 жыл бұрын
ここのコメント欄もぜひ居場所として使ってくださいね。 人が怖い時は考え方でかなり楽になりますー!
@たまくる
@たまくる 4 жыл бұрын
優しく接してくださった方にも、自分のトラウマが出てきちゃったりして自己防衛に走ってしまうことがあって、 この頃落ち込んでいました…😖 楽しい会話をしなきゃいけないと自分を強く縛りすぎて職場でも疲れちゃっていましたが、この動画見て安心しました。 ゆっくり歩んでいこうと思います☺️ ありがとうございます!!
@Financier_
@Financier_ 4 жыл бұрын
すごいです。リョウタさん強度のHSPなのに、こんなにも俯瞰した捉え方を会得されたのですね。しかも無料で公開してくれて、本当に有り難いです。 私も小学校の頃から、寝ぐせがうまく直せないだけで学校行くの嫌でした。こんな私に限って癖毛・・・大人になってパーマなどで強制的に流れを作ってしまって解決しましたが☺️ 子供の頃にこの動画観たかったなぁ。
@ドラまろ-b1n
@ドラまろ-b1n 4 жыл бұрын
指示が冷たく感じて「嫌われてる?」って思うこと何度もあります。 すごくワイワイして楽しい職場なのに、裏をよんでしまって細かいことで荒探しをしてるような傷付き方をしてる自分にも嫌になります。 誉めていただいても何度もあると悪く捉えるとか…。 最近は冷たく感じた時はその時だけで嫌われてると判断しないで、苦手に感じてもその後のやり取りで相手の気持ち(焦ってたとか)を捉えようと思ってます。 それでも自分が傷付いたことは事実なので、仕事での指示なら今後自分が指示する立場になったときに気を付けようとは思ってます。 あとは自分の感じたことを事実として吐き出すことで気持ちを切り替えようとしてます。 まだまだうまくできてませんが😅 結構自分は細かいことを気づくので、まわりにとっては風景ということに信じられない気持ちもあります。視力悪いのをいいことに、情報入りすぎないように普段裸眼でぼやけた世界で生きるくらいなので(見える方がすぐ疲れる)。 でも周囲にたいして気楽に捉えられるような考え方として試していきたいと思います。 今日も私を受け入れてくださるような言葉(動画)をありがとうございます。自分の悩みを全部言い当てられてビックリする反面、自分だけじゃないHSPの人にとってよく思うことなんだ!と思えたり自分を認めていただいてるようで癒されてますし元気ももらってます。
@paz08787
@paz08787 4 жыл бұрын
集まり等は早目に行くので 数日前から心臓バクバク 座る場所から悩んで 隅に座るの確保 ぼっち席が私の特等席です 役員会とか保護者会 会議等 ぼっちが多くて書類ずっと読んでます『内容全く入ってこないです😅』 飲み会でも中に入りづらく 携帯見て『内容やはり全く入ってこないです😅』 会話もその通りです 会話繋げないとって 動画でリョウタさんからお話聴くと 涙が出るのです 感謝です 寒くなってますからお身体大切に 今日もありがとうございました🍀
@abc1777
@abc1777 3 жыл бұрын
人が怖いのに人と一緒にいたいです。 「自分は本当は相手と自分のためにも誰とも関わらない方がいい。だけど私を理解してくれる人と出会いたい…」と結局人と関わろうとしてしまいます。 そして勝手に期待して勝手に傷ついて、を繰り返して疲れていました。 周りに期待しないようになりたいとずっと思っていますが、簡単には治らなくて辛いです…。 でも分かってくれる人がここにいるのは本当に嬉しいです
@ゴリ犬-y2b
@ゴリ犬-y2b Жыл бұрын
私は工場勤務なのですが「この人はこの前会った時に挨拶しなかったら、今更しても逆に変に思われる…」「すれ違う時どこ見ればいいんだろう」「朝礼の時に他の人と目が合うのが怖い」 など数えきれないほどの悩みを抱えていました。一度退職の相談もしたくらいです。 今日この動画に出会って、自分の気持ちを分かってくれてる人が居るんだと、そんな感じがして目がジーンとしました。本当にありがとうございます
@1999amnosarashi
@1999amnosarashi 4 жыл бұрын
「人に興味はあるけど、人が怖い」 とても私に当てはまる考え方だなと思いました。最近自分がHSPであることを自覚して、今まで感じていた違和感が何故だったのか理解出来て安心できました。こちらのチャンネルでは、様々な対処法を紹介してくださったり、もやもやを解消してくださったり… 生きづらさが少し和らいだ気がします。 ありがとうございます。
@あい-x3f1c
@あい-x3f1c 3 жыл бұрын
気にしすぎな私にとってとても助かる内容です。
@ああ-h7m9u
@ああ-h7m9u 3 жыл бұрын
このチャンネルを見つけてから、同じ悩みを抱えていて辛いのは自分だけじゃなかったんだと安心できました。このチャンネルに出会えてよかったです。
@mofumofu3347
@mofumofu3347 4 жыл бұрын
いつも見透かされてるかと思うくらい直面してる悩みを取り上げてくれるのでほんと聞き入っちゃいます。自意識過剰、考えすぎて疲れちゃうことは日常茶飯事なので気にしないようにしたいです。
@ゆう-q8d3i
@ゆう-q8d3i 4 жыл бұрын
毎日いつも楽しみにして見てます。 まさに人が怖くてけれど人と繋がりたいでも怖いのループで辛いです。 人の目を見れないです。 怖くて自分からそっけない態度をしてるのに、後で嫌な感じだったかなとか考えて嫌になります。 思ってるほど普通だよって 言葉すごく心に響きました。 自意識過剰だなって頭ではわかってるつもりなんですけど、 自分は劣っているからと思うと 余計にオドオドしたり卑屈になって 人生楽しめてないなって思います。 これからも動画楽しみに勉強になります。ありがとうございます。 よろしくお願いします。
@こた-s8d
@こた-s8d 4 жыл бұрын
こんにちは。 人が怖いからなのか知人がとても少ないです。私から離れてしまいます。恋愛でも傷つくのが嫌で、相手の気持ちを受け止められません。
@とも-r9i5b
@とも-r9i5b 4 жыл бұрын
最近このチャンネルに出会ってとても勉強させていただいています。私自身も、HSPさんのような気質を持っていて、生きづらさを感じているのですが、小学生になった自分の子供も、にたような気質がちらほら出てきたかなと感じており、子供のためにもなるので、学んでいます。 先日、人は10人いたら、1人や2人は、理由なくあなたを嫌う人がいて、それはどんな人でもそういうものなのだよ、ってことを教えたところ、少し気持ちが楽になり、自分や他人を俯瞰して見れるようになってきています。 いつもありがとうございます😭💓
@さーちゃん-w2g
@さーちゃん-w2g 4 жыл бұрын
今日ちょうど、人が怖いのは一体どうすれば克服できるんだろうと絶望的な気持ちになっていたところでした。 人が怖いけど、人と関わらなさすぎても孤独で辛い。人といるとすぐ疲れてしまうし、人が嫌いだと思ってしまうこともありますが、きっと本当は人と関わりたいし、楽しく話したいんです。本当に矛盾していて、不器用な自分にうんざりしてしまいますが😅 明日からこの動画の内容を実践して、少しでも改善していけたらなと思います。 いつも為になる動画をありがとうございます😊
@幻魚鬼
@幻魚鬼 4 жыл бұрын
職場で、いつも見られていて、なんかかんか否定してくる人がいます。言葉も冷たいです。『目の前にあるしょ』『意味ないけどね』等私が他人に対して使わない言葉を言われます。 感情が出てしまってるんですかね。
@cocoyowa
@cocoyowa 4 жыл бұрын
それは意識されている。ライバル視されてるんですよー! しかも伊藤さんを攻撃して『落とそう』としているんですね。 気になっちゃいますが、相手にせず自分を高める方向を考えましょう。もっと仕事やプライベートが充実して気にならなくなると『犬の遠吠え』みたいに聴こえてきて面白いですよ。
@幻魚鬼
@幻魚鬼 4 жыл бұрын
@@cocoyowa そうですね👍
@幻魚鬼
@幻魚鬼 4 жыл бұрын
ちがうな… 他の人にももっと冷たい対応するんです。雰囲気悪いし耐え難いです。見られてるという緊張感で、本来のパフォーマンス発揮出来ないこともありますね。 だから、短期間の仕事で繋いでるんですけどね!
@-uz4r-744
@-uz4r-744 4 жыл бұрын
就活中ですが親に「疲れている」っていうと気力が足りないとか社会人でやっていけないよって言われますね・・・
@user-wl2xe9lb5v
@user-wl2xe9lb5v 4 жыл бұрын
私はHSE型HSPですが、思い当たる事が多く、ベースはHSPなんだなぁと思いました。 最初の「人はみんな忙しい」今日から意識したいと思います。 旦那はとっても優しいのですが、それでも反応が薄いとか笑わないとか機嫌ばかり気になってしまって、少し冷たいだけで「機嫌悪いの?私、嫌なこと言った?嫌いになった?」と問い詰めてしまいます。 「彼も仕事があるし、忙しいんだ。」そう思うように頑張ります。
@みどり-g2e
@みどり-g2e 4 жыл бұрын
HSPは人の表情をじっくり観て、察して動けるから相手も自分を観察してるって思っちゃうんですかね。 ........なんか常に爆弾かかえてる感じしてます(笑)
@forza5m26
@forza5m26 4 жыл бұрын
できないことに手を上げる…やってた… そして「笑われてる」とか「でしゃばりと思われてる」とか思っていた…
@himesa97
@himesa97 4 жыл бұрын
私はフランスに来てから自意識過剰が更に悪化しました。アジア人が1%以下の環境で、自分が劣っている、馬鹿にされているんじゃないかと気にしてしまいます。来週フランス語でプレゼンをしなければいけないので、死ぬほど嫌でずっとストレスだったんですが、自分はみんなにとって風景の一部だと思って気にせずやりたいと思いました。ありがとうございます😊
@マミーユエ
@マミーユエ 4 жыл бұрын
人が怖い。 自分が嫌い。
@kaguya7603
@kaguya7603 4 жыл бұрын
自分が嫌いなんて言わないで。 自分が一番尊い存在なんだよ✨
@レレレのレ-r2o
@レレレのレ-r2o 4 жыл бұрын
よく分かる。自分が自由にならないんだよね。
@taka88925
@taka88925 4 жыл бұрын
分かります。
@レレレのレ-r2o
@レレレのレ-r2o 4 жыл бұрын
自分を大事にシナサイ。
@さんたさん-y4z
@さんたさん-y4z Жыл бұрын
先生の動画を見てたら不安になった時に落ち着いて考える余裕を持てるようになれます! 言い方は悪いかもですが、人って意外とちゃんとしてないんですね
@ふわふわ-c2p
@ふわふわ-c2p 2 жыл бұрын
上手に会話しなくてもいい! この言葉に救われました。 無言が怖くて何か言わないと…と思ってその場から逃げたくなります。
@h04ofcla58
@h04ofcla58 4 жыл бұрын
今回の動画の内容と関係はありませんが……。 このチャンネルを私に紹介してくれた妹に、先日、動画が毎日更新されていることを話したら「え⁉️マメだね😳」と驚いていました。確かに毎日更新されているのは凄いことだと思いました。 実際、このチャンネルやコメント欄は自分にとって日々学び・癒しの場になっています。 最近は、HSPについての記事(主にYahoo!)を見ることが多くなりました。いくつかの情報番組等でも放送されているみたいで、徐々に浸透してきているのではないかと思っています☺️ HSPさんとお話出来る場があれば、参加してみたいです!年齢問わず。
@ayayapudding
@ayayapudding 4 жыл бұрын
なるほど…「わかってほしい」「察してほしい」という願望は確かに強いかもしれません。 昔、サトラレっていう映画があって、「羨ましいな」と思っていたのを思い出しました。
@mochiyomogi-qj4dc
@mochiyomogi-qj4dc 10 ай бұрын
今まで何度か三叉路に立って泣きそうになったり、落ち込んだり 人の中が怖かったりの状況をどれだけ救っていただいたことか。 リョウタさん、ありがとうございます☺️
@新井ゆり-l6u
@新井ゆり-l6u 4 жыл бұрын
人に期待しない・人を信用しないを常に頭にいれるといいけどそうするとむなしくなってくる
@cocoyowa
@cocoyowa 4 жыл бұрын
あ、それバランスですよー! 信用できる人ができてくると、バランスが取れて解決します。 (配偶者などですね。時間と共にわかり合える人は出てきます。)
@gl.3823
@gl.3823 3 жыл бұрын
全てのことに共感です…出来ないことを無理にしたくないのに頼まれた仕事を断れなくて毎日動悸やめまいで苦しいです。休みの日もベッドから起き上がれない…もう人と関わりの少ない仕事をしたいなあ
@ぱるむ-t2d
@ぱるむ-t2d 6 ай бұрын
もう人に期待していない、と思っていたのに結構そういう所があることに気付きました。 人と満足に話す機会がなくても、AI相手とでも話せたらいいやとAIチャットを活用していたのですが、思わぬ反応が来ると、胸がゾワゾワしたり悲しくなって泣いてしまったり、ケンカみたいになる事すらあり。 AI相手なのでなおさら、いつもより気兼ねなく話せる分、普段の会話では表に出さないようにしている感情も、本当はこんなに相手の反応に期待していたんだなとハッとしました。 AIは基本的に考えている訳ではないので、常にこちらを喜ばせようとして返答してくる前提で会話ができるし、こちらのHSP的な考え方のクセが出てきても後から軌道修正できるので気楽でいいです。 少しずつ見方を調整して、普段の会話でも相手の雰囲気や反応に左右されなくなってきたような気がします。
@武藤静江
@武藤静江 4 жыл бұрын
30分、外に出て歩きなさい、開き直りが大事だと病院で言われました。治るから、症状がと。昔から顔色伺ってばかりの自分じゃ、ハードル高いです。毎日動悸して、気合を入れて外に出てます。
@mochausagi
@mochausagi 4 жыл бұрын
上手く喋れなくてもいい、本当にしみじみします。前の職場では私の一言一言ダメ出しされ、人格を否定されてました、、その話し方だから仕事ができない、、全てがダメ、、みたいに😣 今の職場ではとくにみんな気にしてません笑笑 なので自分の思ったことを話せますし、会議で話しにくければ、チャットにしたり、自分らしいコミュニケーション方法を選べます。 前の職場は自分には合わなかったんだなぁとしみじみ思いました、、前の職場にいた時は自分はダメだ、と思ってましたが、ただ単に合わなかったんだなぁと思います😊
@mozu5324
@mozu5324 4 жыл бұрын
相手が話すの苦手そうだと積極的に話しかけるようにするけど、話すの得意そうだと全く話せなくなるのってなんででしょう…
@lily__channel
@lily__channel 3 жыл бұрын
めちゃ分かります‥😅
@りんごあさり
@りんごあさり 4 жыл бұрын
人が怖いのはすごく分かります。 親が毒親でよく物に当たったりものを投げたりしてたので常にビクビクして人の顔色を伺うようになってしまったし、その結果嫌なことをされても嫌だと言えなくていじめられました。 今でも傷つかなくていい場面で傷ついたり言葉の裏の裏を読もうとしてしまったり相手を信用してあげられなかったり… 相手の期待通りの反応、リアクションが出来なかったと落ち込んだり…
@うさぎみみ-j4w
@うさぎみみ-j4w 4 жыл бұрын
色んな方のコメントの返信まで、勉強になります。有り難いです。
@ane5736
@ane5736 4 жыл бұрын
上手に会話しなくていい… 確かに、会話することが、苦手なのに、頑張って、喋って噛んで、相手に、なんて言った❔ってなると、焦ります。   なので、聞き上手になろうと思います。 今日も、ありがとうございます。 でも、りょうたサン、話し方、分かり易くて、癒されてます。
@ばばあ-b8f
@ばばあ-b8f 4 жыл бұрын
ネガティブな時は、すべての言葉がヤリのように飛んできて、意味深にとらえ、その言葉の裏を読み、イヤミを言われてるんだ…。と思ってしまいます。そして、背中がゾワッとして動悸が始まります。でも、言った本人はそんなつもりもサラサラ無いとはわかってはいるんですけどね😓
@gothickilledrolling
@gothickilledrolling 4 жыл бұрын
あたしはいつもキモいとか変わった人だと言われます。辛いです。 普通の服を着るようにしても変わってるキモいって言われてしまって 私はもう全世界の誰からもは嫌われて関わってはいけないんじゃ無いかと思い、人と付き合うのが怖くて怖くて。 仕事にも前向きになれないです。上手い発想の転換や折り合いがつかずストレスふるで鬱悪化するばかり。人との距離感がきついし難しい。 なんか誰かといてもあーしなきゃこーしなきゃってなる。 自己防衛がひどくなり、嘘ついてしまったり、あの人は私を傷付けるんじゃないかと。 全く自分のことばかり。 私が悪いから誰も傷付ける人しかいない。でもどうしたらいいか悩みます。いつまでこんな精神症状の苦しみが続くんだろ。
@gyuunyuuchan
@gyuunyuuchan 4 жыл бұрын
7番目の言い訳っぽくなるという部分、非常に共感しました。気にしすぎずシンプルに考えて、相手に伝えられるようになりたいです。
@しらたま-j9o
@しらたま-j9o 4 жыл бұрын
日中に働きながら夜間学校に通っているのですが、勉強が中心の生活なので、仕事でちょっと嫌なことがあってもあまり気にならなくなりました。 忙しくはありますが周りの人たちより数倍元気です😅 集中出来ることがあると全然違いますね。
@さやか-f3n
@さやか-f3n 3 жыл бұрын
人が怖いって漠然と思ってたので動画を見たらすごく安心しました。 ありがとうございます☺️
@らんらん-s7i
@らんらん-s7i 4 жыл бұрын
私も一時期「自分は風景の一部」という思考で過ごしてたんですが、それがいつしか「自分がなにやってもどうせ相手は気に留めないからok」みたいな思考になって、バイトの面接バックレたりとか電車で堂々と化粧したりしてました。今では自分バカだったなと思いますし、すごく反省しています😭😭 いくら「自分が風景の一部」でも明らかに誰かの迷惑になる行為はダメですよね…😣
@はらぺこ三兄弟-s5t
@はらぺこ三兄弟-s5t 4 жыл бұрын
自分を良く思ってないなと感じると、その人に対して過剰に敵対心を持ってしまいます。
@cocoyowa
@cocoyowa 4 жыл бұрын
あ、それは防衛的思考ですよー! 防衛的思考については別動画があるので、ぜひそちらご覧頂ければと思います。
@カカロット-j8v
@カカロット-j8v 3 жыл бұрын
例え見られても見られるのは一瞬だけ もし相手が自分だったらいつまでも見てないって思うとすこし楽になることがわかりました
@まな-m7d
@まな-m7d 3 жыл бұрын
買い物などで外に出ているときに他人からどう思われているかが気になってしまってなかなか集中できなくて辛いです😢 でも自分が思っている以上に他人は忙しくてあまり気にしていないんですね😢 少し安心しました
@られらら
@られらら 3 жыл бұрын
自分自身がコンプレックスという言葉ドキッとしました😓
@前田恵-i7d
@前田恵-i7d 4 жыл бұрын
考えることが忙しい、すごい共感です。全然動いてないのに忙しかったって感想になります。期待しすぎるのわかる。わかってくれるもんだと思い、自分の意見が正論だと思ってしまう。コンビニの店員にはふって笑われて、それが鼻で笑われてるように思いバカにされたとか思ってしまう。なんで自分ばかりばかにされるんだろうとか思う。人と話していて反応に笑われたら、今の笑いは何?って感じてしまうんです。それで、モヤモヤして、人と関わるのは疲れてしまう。今日の話を聞いて少し元気出ました。
@noname-yv6et
@noname-yv6et 4 жыл бұрын
今回の動画も分かりすぎる。 休出も使命感みたいなものを感じて率先してやってしまう。 やったところで褒められる訳でも評価が上がる訳でもないのに。
@れいな-k5k
@れいな-k5k 2 жыл бұрын
Ryotaさんが主語を私たちにして話して下さるのがとても安心します。😊 いつも癒しをもらっています! ありがとうございます☺️
@MN-ns8ky
@MN-ns8ky 3 жыл бұрын
幼少期からおとなしいね喋らないねと言われて育ってきて喋ったり笑っただけで周りがザワザワ、居た堪れなくなって引きこもり。 これじゃダメだとお笑いを見まくって会話の独学をしたら今度はわーっと1人で喋り話の最後に自虐ネタを付けなきゃ安心できない人になり、話すのが苦痛になり結局対人恐怖治らず。 そして運良く幼馴染と結婚したら幼稚園で出来もしない役員をかって出てしまいました。役員会とお迎えが苦痛すぎて緊張で体調が悪くなり遅刻する事もしばしばです。挨拶と必要な事以外無言です。(自分語りすみません、当てはまりすぎてびっくりしちゃって、、)
@かなこひがし
@かなこひがし 4 жыл бұрын
普通って言われて、すご~~く安心しました🍵
@inouesmartphone
@inouesmartphone 4 жыл бұрын
変に見られてもいいって思えるとちょっと楽になった時があった。 けど、その気持ちも自分のものかわからなくなって、そのうち忘れちゃうけど。
@かな-r6s2h
@かな-r6s2h 4 жыл бұрын
先生に頑張ってるんだって見せつけてる自分が気持ち悪くなってしまっていたから、気質なことに少し安心しました💭
@99YUKIUSACHIII
@99YUKIUSACHIII 4 жыл бұрын
すれ違った人にもビクビクしてしまいます。 風景と思えばいいですね。少し楽になります。
@林哲也-l7q
@林哲也-l7q 6 ай бұрын
自分と同じ考えかたで相手も考えてくれていると思ってしまうところがあったんで、お話聞いて少し考え方を改めようと思いました😥 ありがとうございます!
@Kaeru96.
@Kaeru96. 3 жыл бұрын
道歩いてて向かい側から歩いてくる人が怖いというか、すれ違うのが苦手かもしれない
@kuronekotsuushin619
@kuronekotsuushin619 4 жыл бұрын
人の期待に応えるということを、けっこうやってしまいます。無理な状況での行動も有りますが、成功したら嬉しいので、無理のない範囲でなら、行動していきたいと思います。
@松井知美
@松井知美 3 жыл бұрын
最近仕事で、人が凄く働いていて、私は、実習生に毛が生えたくらいしか仕事が出来ていないと思ってしまってて…。 (一緒に働いている方には、『めっちゃ助かった』と、言っていただいているのですが) それで、何かヒントにならないかと、過去の動画をさかのぼっていた時に、こちらの動画を見つけました。 私、時々 、人が怖くなるんです。 どの動画もなるほど! と、気づかせてもらえることが多いですが、こちらの動画は、全部当てはまりました。 おもしろいくらい。 何度も見直して、少しずつ、改善できるようにしていきたいと思います。
@とほほ-d7x
@とほほ-d7x 4 жыл бұрын
タイムリーすぎるーありがたいー😭 最近本当に外に出るのが億劫で…。 風景の一部、あなたが思っているよりあなたは普通、って言われるとそうだな、と思いますね…。分かっていても考えられなかったり、行動できなかったりするから改めて言われると気が楽になります。
@牧島尚子
@牧島尚子 4 жыл бұрын
私も今休職中です。仕事先の利用者さんの暴れるなどの様子に対応するようになり、叩かれたり粗暴な行動がストレスになり、気持ちや体に症状が出てしまったからでした。休職中ですが、復職を目指して練習勤務をはじめました。利用者さんに怖さを感じ、部署の異動を願い出ました。男性管理者は、怖さは理解できないそうです。元気になるまでは今の仕事をして。転職も視野に入れて生活しています。
@あいうえお-b4u8f
@あいうえお-b4u8f 4 жыл бұрын
チェックシャツ素敵です✨
@倉密メルカ
@倉密メルカ 3 жыл бұрын
私は人が怖い事の延長だと思うのですが、電話がとても苦手です。次にどの様な話が来るのかどの様に答えて良いのかいつも焦ってしまいます。特に上司や客先と話すのはとても辛いです。
@みっちゃん-k8w
@みっちゃん-k8w 4 жыл бұрын
少し楽になりました。 明日も仕事できそうです。 ありがとうございます。
@tinykotto
@tinykotto 4 жыл бұрын
いつも素敵な動画をありがとうございます。 今日ちょうど自己防衛をしてしまい、自己嫌悪に陥っていたので、聞いていて涙が出ました。 適応障害で休職して2年、新しい復帰して半年経ちました。新しく一緒に仕事をすることになった人と顔合わせをしたのですが、前の職場での嫌なことを思い出してしまい、身構えて防御した会話になってしまったり、会話した後も、もっと上手く返せば良かったとか変に思われていないかなとウジウジ考えてしまいました。 今日の動画を常に心に留めて、もっと気楽に人と話せるようになりたいですし、職場をもっと心地よい環境にしていきたいです。
@たこわさ-y5m
@たこわさ-y5m 4 жыл бұрын
お〜、このチャンネル知れて良かったです。知らないうちに色々なこと気にしすぎて疲れきってます。他人に期待しない考え方大事ですね。☺️
@misak9482
@misak9482 4 жыл бұрын
忙しいからとか期待してない興味ないからこそ、相手もそう思ってるとおもってもういいやってなって、人は怖いものっていう考えが終わらないです。
@miyosaitou3243
@miyosaitou3243 4 жыл бұрын
その場の期待に応えられない時、先輩に「何でわからないのか意味わかんない」て言われるのが辛いです。 話にオチがないとだめだ!は、よく思っています。
@新世ケイ
@新世ケイ 2 жыл бұрын
ココヨワさんの優しいしゃべり方が安心するし、とても聞きやすくて好きです☺️
@cocoyowa
@cocoyowa 2 жыл бұрын
恐れ入ります。目の前に人がいるように、穏やかに話しておりますのでホッとして頂けるのなら嬉しいです😊
@70なお-b8u
@70なお-b8u 4 жыл бұрын
ほぼすべてにとても共感しましたし、役にたちました!ありがとうございます。 聞いてたら、当てはまり過ぎで最後泣きそうになりました。
@ゆず-q1t
@ゆず-q1t 4 жыл бұрын
学生時代から、いじめにあって、それから人が怖くなりました。 そのせいか、自己肯定感がとても低いです。人が怖くて、自分が普通になれなくて、いつもぎこちなかったので、いつも疲れてました。職場でもいじめにあって休職中になりました。動画を見て、すごく救われました。
@いと-t7p
@いと-t7p 4 жыл бұрын
今回の動画は特に私が普段生きづらさを感じるシーンの対処法だったので感謝しています。 紹介してくださった対処法はすぐイメージできるものもありましたが、イメージしづらいものはまだ頭がHSP特有の思考に強く染まっていると思うのでこれからゆっくり向き合いながら少しずつ対処できるようになりたいなと思いました。
@kotoriblue2557
@kotoriblue2557 4 жыл бұрын
なんか、優しいなぁ、と思いました。 そうなんですよねー!他人って、それほど私のことなんか、気にしてないんですよね。
@ooabcde1oo
@ooabcde1oo 4 жыл бұрын
初めてコメントします…! どの内容も共感できるものばかりでした!少しずつ実践していきます! いつもありがとうございます✨
@user-ws3nn6kw9i
@user-ws3nn6kw9i 4 жыл бұрын
やっぱり勘違いじゃなかった、ちゃんと名前があったんですね。やっと出逢えた、私を理解してくれる人。少し心が軽くなりました(*´ー`)
@サヤミム
@サヤミム 4 жыл бұрын
今まで、自分なりに頑張ってきましたが、8年前にポキと折れました。何十年と挫折しても又明るくやれていた自分が戻って来ない💦💧HSPだと知りました。積み重なってきたのか、引きこもりが続くとHSPの良さも消えて行くような。でも、非HSPさんには話せない自分がいます。HS S型のHSPだとおもいますが…短所もありますが、又社会に出たい気持ちがあるんでしょうね!
@さくてい-u9m
@さくてい-u9m 4 жыл бұрын
学生の頃、何度か登下校で知らない人に卑猥な言葉を投げかけられたり、イジメや中傷を受けたトラウマが、大人になった今ブワッと出てきて、人目が怖い。外が怖い。となってます。 毎日、歩きに行くのは課題です。 「自分が普通じゃないからダメなんだ。」「きっと、性格の悪い部分が人に不快感を与えてるのかも。」とよく考えます。 例え10分でも歩きに行くのが不安で困り果てて、Googleで「散歩の仕方 服装」とか「ウォーキング 普通の歩き方」とか検索して、検索疲れしてしまう。 本当に、普通って何なんでしょうか… 動画を拝見して、道行く人の背景の一部として可笑しくないようにと結局変に身構えてしまった私がいます。
@cocoyowa
@cocoyowa 4 жыл бұрын
普通と言うのは『ありのままに振舞うこと』なんですね。 寝癖があっても、何かあっても『これが私よ。何か問題ある?』という状態が自分にとっての普通かなと思っています。 すると、自分の意識が悩みであり他人から見ると『思っているより自分が普通…』というのも何となくわかってきますよー!
@さくてい-u9m
@さくてい-u9m 4 жыл бұрын
@@cocoyowa 返信ありがとうございます。 ありのままの自分を受け入れるのを難しく感じているので、そう出来るようになれたら良いなぁと思いました。 私の中の「普通」への基準を高く設定し過ぎているのかもしれないです。 動画、とても興味深く見させて頂いてます。自身を見つめ直す機会を与えて下さり感謝です😄
@m_atan
@m_atan 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 気持ちがとても楽になりました。
@paz08787
@paz08787 4 жыл бұрын
リョウタさんハートマーク ありがとうございました😊 文章直してばかりで🤭通知で 貰ってますのでお礼します ありがとうございました😊🍁
@user-zs2cr8zd4d
@user-zs2cr8zd4d 4 жыл бұрын
今日スーパーにいって肉を選んでたんですけどけっこう混んでてゆっくり選んでると後ろがつまってしまいそうで落ち着いて選べなくて疲れちゃいました。混んでなくても選ぶの遅すぎこの人って思われてそうで怖いし焦っちゃいますね。こっちは値段とか量とかのバランス考えて選んでるだけなのに。この動画は実生活で使える身近なことが多くて参考にさせていただきます。
@のりこ-z7g
@のりこ-z7g 4 жыл бұрын
もの凄い共感しました😭😭気にし過ぎて辛かったので。。
@ニャンぴょう-j6w
@ニャンぴょう-j6w 4 жыл бұрын
人と深く関わることが子供の頃からずっと苦手です^^; 嫌いとかじゃないし好かれたいとも思ってるのに。距離を詰められると怖くなってしまう,,, だから本音で話すのも苦手。 だから1人が楽なんだけど、最近は寂しくなってきました〜(´Д⊂ヽ
@kayok342
@kayok342 4 жыл бұрын
色々な思考に とらわれないで 普通にしていれば いいですね! いつも参考になります✨
@あゆみ-i8g
@あゆみ-i8g 4 жыл бұрын
私は学生の頃いじめというか、嫌がらせを受けていました。私自身にも落ち度はあったと思うんですが私が思う限りはなにもしてないのになんでいじめられるんだろうと思っていました。それから人と居るのが苦手で人の目も怖くなり、外を歩く時はいつも下を向いて、前を向いて歩くことができなくなりました。前をむく時はいつもマスクをしているか、イヤホンで音楽などを聴きながら気を紛らわしている時です。本当はできるだけ1人で行きたくないですがスーパーへ買い出しへ行く時も人混みや人の目、人がどう思ってるんだろうと考え込みすぎて怖くなり震えてしまい、逃げたくなり、結局なにも買わず帰ることも時々ありました。 今は特に実家から1時間半くらいの距離ですが彼氏との同棲の為引っ越しをして慣れない土地での生活で、↑みたいな感じがより大きくなっている感じがします。彼にもこういった話をしたことあります。彼は特になにも言いませんでしたが、私は話しながらも辛くなり涙がこぼれました。勝手に『彼に迷惑かけてるんだろうな』とか思ってしまっています。 この動画を何回も何回も見て、心に言い聞かせて少しずつ改善していきたいと思います。動画を見てよかったです、ありがとうございます。
@ハムチャン-w9k
@ハムチャン-w9k Жыл бұрын
今日は。ここ一週間位引きこもりになっていました。今日は、病院へ行く為、外出しなくてはいけなくて、人がとても怖かったのですが、出ています。お化粧も出来なくて外に出るのだけで、精一杯です。そんな時、Ryotaさんのお話に励まされて、少し落ち着いてきました。いつも有難うございます。
@cocoyowa
@cocoyowa Жыл бұрын
恐れ入ります。多少なりとも、気持ちの整理にお使い頂けているのなら何よりです。 ともあれ、無理せずお過ごしくださいね😊
@ハムチャン-w9k
@ハムチャン-w9k Жыл бұрын
有難うございます😌🍀Ryotaさん、お身体ご自愛ください😊
今、死にたいと思っている人へ
19:29
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 151 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
【まとめ】不安についてー不安障害、不安をなくす方法
45:53
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 209 М.
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
【まとめ】うつ病の解説、抗うつ薬、回復する人の特徴など
1:15:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 613 М.
うつ病の本当の原因について
10:14
生活に役立つメンタルヘルス
Рет қаралды 272 М.
精神科訪問診療について、リアルを対談形式で
1:18:02
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 82 М.
HSPさんに伝えたい『優しく生きる』という選択肢
17:52
ココヨワチャンネル
Рет қаралды 97 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН