【これが令和…】HD-2D版ドラクエ3の初心者に優しくなった要素38選

  Рет қаралды 16,575

レトロRPGのススメ

レトロRPGのススメ

Күн бұрын

Пікірлер
@radiocherry2389
@radiocherry2389 Ай бұрын
初心者にもそうだけど、あの頃の子供が今は大人になって、あまりゲームに時間をかけたり毎日遊んだりできなくなってきているから、そういう人への配慮という面もあると思う。自分は色々とても助かっている。
@arasi2011
@arasi2011 Ай бұрын
バシルーラでふっ飛ばされて、戦闘終わった後 「走って戻って来た」って出てずっこけたわ
@ペグチタヒチ
@ペグチタヒチ Ай бұрын
初見笑ったなw でもまあ強制ルイーダ送りは今の時代には合わんよな 当時からあーくそキレながら迎えに行ってたしあ😅
@みみみ-v4f
@みみみ-v4f Ай бұрын
縛りプレイ的に各要素のオンオフを細かく設定出来たらなぁと思います レベルアップ時のHPMP回復無しとか
@ペグチタヒチ
@ペグチタヒチ Ай бұрын
更に冒険の書作るタイミングでのみ設定できるといいと思います!
@yuki.k9233
@yuki.k9233 Ай бұрын
難易度が中級者向けでも、オリジナル版から本作を除くリメイク版よりモンスターの強さが上がってますね。
@末長泰範
@末長泰範 Ай бұрын
HPが1から減らないとかダイの大冒険のヒュンケルかよ
@りゅう檜葉
@りゅう檜葉 Ай бұрын
悟りの書取りに行くとき、ここで降りてって目印付いてるところで思った ワールドマップで次の目的地が出るのは個人的によかった でも、ゾーマやしんりゅう程の存在がラリホーで眠ってしまったのは、さすがに···
@alicia1562
@alicia1562 Ай бұрын
さすがにHP0にならないはチートの領域だった。それにしてはしんりゅうの先の裏ボスに挑戦する条件は鬼畜。GBに比べたらそれでも緩いんだろうけど
@ペグチタヒチ
@ペグチタヒチ Ай бұрын
たしかGBC版のメダルは全冒険の書で共有じゃなかったっけ だから頑張って一度コンプすれば以降はすぐ行けたような😮
@kyoko7343
@kyoko7343 Ай бұрын
呪文・特技を全て覚えきってから転職させる人には良い仕様とも言えますねw
@ぐでたこ
@ぐでたこ Ай бұрын
僧侶、魔法使い、戦士を編成するどころか経験する必要がないのはちょっとねえ。 キラキラポーンとか聖女の守りあってもよかったなあと。
@kyoko7343
@kyoko7343 Ай бұрын
オリジナル版でも特に問題ない仕様だったのに、 親切丁寧を通り越して慇懃無礼になるぐらい改変する必要なんてなかった 初心者って言っても、これが初めてプレイするゲームな人は極少数派。 RPGに馴染みのない人でも、他のジャンルのゲームで遊んでいればすぐ慣れる。 ソシャゲで人気出てる物でも、これとは比較にならないぐらいの 不親切設計の物はゴロゴロしてるし。
@Exdb573
@Exdb573 Ай бұрын
理不尽な要素をちゃんとクソな要素として捉える今の子も遊びやすくしつつ、一部昔と同じ事が出来る様にしてるのは良いと思いましたね〜 全滅時の戦闘前か教会復活かタイトルに戻るのを選べるのとか、ルーラの仕様とか
@ペグチタヒチ
@ペグチタヒチ Ай бұрын
全滅時どうするか選べるのは素直に改良と思いました✌️ これに文句を言うのはさすがに懐古がすぎるよね
@miengelion
@miengelion Ай бұрын
そのまま再現ってのも、ポケモンDPのリメイク版みたいに味気ないゲームになっちゃうからね…。
@ペグチタヒチ
@ペグチタヒチ Ай бұрын
ダイパリメイクってそのままなん? マンガ倉庫に安い中古あったから迷ってたけど😮
@Guchiwaza
@Guchiwaza Ай бұрын
最後まで遊んでもらう工夫か…IIIのリメイクと関係ないですが、SFC版のⅥを中古で買ってもすぐデータが消えて最後まで遊べなくて、SwitchでできるDL版が発売したらいいのになと思います笑
@ルビス-k1o
@ルビス-k1o Ай бұрын
7も初期版のフリーズのしやすいのを改善されるだけでかなり遊びやすくなる。 完全移植でもいいし、FFみたいな原作準拠のピクリマでもよいと思う。
@Guchiwaza
@Guchiwaza Ай бұрын
@@ルビス-k1o マジでそれな過ぎます。 7もデスマシーンのとこや神様までの道のりのとこで止まらないかビクビクしないでプレイしたいです笑
@ライフ焚き火
@ライフ焚き火 Ай бұрын
んー、キラキラははじめは良かったけど武器買わなくても良くね?や小さなメダルの有難みが感じづらくなってしまったのが悲しい
@naasan3786
@naasan3786 Ай бұрын
初心者にというか、アラフォーを中心に幅広い層に配慮した仕様 コンテンツを高速消費する時代だから、作業にかかる時間を少なくしつつも、稼げる余地は大きく残してある 昔から作業ゲーをやってきた人には物足りないボリュームですが
@46fraji
@46fraji Ай бұрын
3に限らず職業があるシリーズは昔から言われてるけど、職業格差がどうしても生まれてしまうのが気になります 万能な職業が好まれる事は百も承知で、やりすぎかもしれないけど、せめてクリア前までとかで良いから呪文しか使えないとかとにかく守りだけが高いみたいな極端な性能を各職業につけても良いと思ってます
@ペグチタヒチ
@ペグチタヒチ Ай бұрын
9は盗賊や旅芸人もちょいちょい呪文覚えるからそんな感じで魔法職以外も少し覚えてよかったよね
@ひでたろう-b4u
@ひでたろう-b4u Ай бұрын
9は呪文はその職業でしか使えないし好きな職業で最後まで戦えるようなゲームバランスだったと思う。それをオンラインにしたのが10協力プレイを前提にしてるから勇者はいないし弱い職業もないようにしている。
@じもり-y8e
@じもり-y8e Ай бұрын
多すぎてサムネで笑ってしもうたw
@ガル一号
@ガル一号 Ай бұрын
男性、女性をご時世に合わせてルックスA、ルックスBと呼び方を変えただけで結局は女尊男卑は全く変わってなかったというね。 相変わらずぶっ壊れのセクシーギャル、序盤入手装備でありながら優秀なかわのドレス、けがわのフード、マジカルスカート クリア後にもっと性能のいい装備手に入るにしてもひかりのドレスも相変わらずのぶっ壊れ性能 ルックスAのみ装備可で性能いいものなんて毛皮のベストくらいか? おまけにラッキーマンも名前変えてラッキーパーソンになってどちらのルックスでも使えるようになってるし・・・
@kyoko7343
@kyoko7343 Ай бұрын
配慮したんじゃなく、あれこれ言われない為に小細工しただけ。 ある意味、露骨に差別するより醜悪😒😒
@user-nl4pb9wr6r
@user-nl4pb9wr6r Ай бұрын
ラーミアの速度はさぁ…
@大輔三上-n2y
@大輔三上-n2y Ай бұрын
あれは確かに遅い…😅
@kyoko7343
@kyoko7343 Ай бұрын
ラーミア:4人分の体重+装備品に加えて 重い武器防具類や数十個単位の道具類を詰め込んだ道具袋を持ち込まれ、 それでもっと速度上げろとはあんまりな💦
@user-nl4pb9wr6r
@user-nl4pb9wr6r Ай бұрын
@@kyoko7343 いや昔はもっと早かったろ…年取った?産まれたばっかやろがい!
@イフ-l5g
@イフ-l5g Ай бұрын
次にどこ向かえば言いか分からなくなる事あるから、目的地表示は良システム
@きいろいしっぽ
@きいろいしっぽ Ай бұрын
ルックスとか一部性格名称の変更とか単なる言葉狩りだよね。 本当にそういうのに配慮したいなら男でもドレスやビキニが着られるようにしてほしい。
@ペグチタヒチ
@ペグチタヒチ Ай бұрын
まあ配慮してる「フリ」やもんな 堀井さんたちもなんでこんなとこせんばかってボヤいてたし😅
@kyoko7343
@kyoko7343 Ай бұрын
いっその事、初めに性別を、男・女・?の3種類から選べるようにして、 その後で見た目を選べるようにすればよかったのに。 見た目爺さんの女性や猫耳レオタードの男性がいてもいいんじゃない?😂
@makihiro88
@makihiro88 Ай бұрын
勇者が弱体化、新職の魔物使いが強いなんて残念ですよ。。。
@ペグチタヒチ
@ペグチタヒチ Ай бұрын
‪✕‬勇者が弱体化 ○勇者も強化されてるが他がもっと強くなった
@makihiro88
@makihiro88 Ай бұрын
@ペグチタヒチ ありがとうございます😊
@kei-ge1sm
@kei-ge1sm Ай бұрын
情報入って、メモしてくれるのはありがたかったけどさ。 地図開いたら行ったことのない場所に、しるしついてるのはダメだと思う 具体的に言うとオーブの6箇所と地下世界の装備&笛のマーキング。
@lukariolu281
@lukariolu281 13 сағат бұрын
光の玉忘れた私にとってはありがたかった
@mikogami-izumi
@mikogami-izumi Ай бұрын
ドラクエ3Rはリレミト君にひどい事したよね… まあダンジョンから抜け出すにはリレミトでそこからルーラっていうのは今時じゃないのかも知れないけど ダンジョン最奥からルーラで一っ飛びは困惑しました
@rakimas4409
@rakimas4409 Ай бұрын
過去作だと不思議な力でかき消されたり天井あるとこで使うと頭ぶつけたりしてたけどそういうリアクション結構好きだったんだけどな
@寒河江槙平
@寒河江槙平 Ай бұрын
たらればの話しになりますがレベル上げしたいとその場所に歩くのが面倒な時にその場所を設定したらリレミトで飛べるみたいな感じにすれば良かった。
@毒蛙
@毒蛙 Ай бұрын
個人的に興醒めやし、やりすぎだとは思う…が、ここまでしないと若い子や一部のオッサンには遊んですら貰えないっていう負の信用があるのも事実や。
@takataka817
@takataka817 Ай бұрын
所詮は思い出補正の過大評価
@Shirakedori3rd
@Shirakedori3rd Ай бұрын
「一部のオッサン」に「今の自分には時間や体力がないから」というままならぬ事情があるというのはわかるんだ わかるんだが……
@毒蛙
@毒蛙 Ай бұрын
@@Shirakedori3rd ゲームは1日1時間とは…よく言ったもんや…おっさん世代になると1日1時ゲームの為に時間を作るのも厳しい時もあるからな…
@大輔三上-n2y
@大輔三上-n2y Ай бұрын
無敵モード😅、まあ…、あれはあれで使い道が……、転職後のレベル上げくらいは役に立ったかな…。その時以外は使用しなかった…。😅
@ペグチタヒチ
@ペグチタヒチ Ай бұрын
ワイは幼稚園時FC版の3をやってたんやがロマリア以降モンスターが強くてどうしても進めなくてな😅 絶対負けないモードがあったらもっと楽しめたと思うなあ
@ヒマりん
@ヒマりん Ай бұрын
「バッチリモード」で、テドンのボス戦に挑戦したが、準備不足もあってかまったく歯が立たず。「かんたんモード」で再チャレンジしようと思います。
@ペグチタヒチ
@ペグチタヒチ Ай бұрын
少しレベル上げて装備整えよう💪
@伊藤正憲-z8x
@伊藤正憲-z8x Ай бұрын
これよこれが配信です!ありがとうございます!
@doutanuki-8
@doutanuki-8 Ай бұрын
昔の硬派なシステムじゃ娯楽の飽和した現代じゃ受け入れられないわなぁ
@Adelheid1211
@Adelheid1211 Ай бұрын
これだけらくらくヌルゲーになったのに、小さなメダル集めを初めキラキラや秘密の場所探しなどノーヒントだったり、すごい両極端なバランスなんだよなあ⋯⋯ なんかスタッフがバラバラに調整して統括する人が居なかったみたいなゲームなんだよな。
@スターダスト-p4w
@スターダスト-p4w Ай бұрын
今、遊び人一人旅始めたが見ていて面白い事はない。ただ辛いだけだ。 勝手に麻痺して3ターン動けない以外に隠し持っていた酒を飲んで2ターン動けなくなるからバイキルミン使った後になると目も当てられない。 レベル55まで上げた(レベル上げの時だけ時短の為お助けキャラを使用、出来なくないが面倒なので)がボストロールが強過ぎて全く歯が立たない。ウォーロック、やまたのおろち、黄泉の番人(黄泉の番人18匹、ファントム13匹倒した)は何とかなったがボストロールの痛恨がハッスルダンスの回復量を余裕で上回るのでレベル99にしないと勝てない気がする。
@スターダスト-p4w
@スターダスト-p4w Ай бұрын
ちなみにナイルの悪魔はマジカルスカートと風のイヤリング、八岐大蛇は氷のイヤリングを2つ、ウォーロックはナイルの悪魔と同じ+さざなみの杖、黄泉の番人はマジカルスカート+魔法の盾、風の帽子、風のイヤリングと魔除けの鈴で対処した。 黄泉の番人戦はかまいたちとバギマをノーダメに出来るから回復(特薬草がハッスルダンス)と攻撃(バイキルミン)と保険(命の石)をかけたら何とかなった。
@-_MoMo_-
@-_MoMo_- Ай бұрын
2020年代にリメイクすること自体にそもそも無理があったんだよ ロマサガが1じゃなくて2をリメイクしたのは、 2が2020年代にも耐えうる奇蹟の作品だったから 「出せば売れる」っていうDQブランド頼りだから、本当にリメイクに耐えうるかなんてことは考えてないんだろうな
@カネキョウ
@カネキョウ Ай бұрын
双六が廃止されたのは双六自体日本の文化だからだと思う。ターゲットが外人さん向けでもある。言語選べる為。 バトルロードはモンスターを仲間にする5の要素を上手く組合せてると思う。 試練の神殿に行く時も11の裏ボス倒しにいく演出をしてると思う。
@ペグチタヒチ
@ペグチタヒチ Ай бұрын
サイコロ無くなってゲームオーバーは別にいい 道中足元調べて落とし穴はほぼ自己責任だからまだいい 一番○ソなのはピッタリじゃないと上がれない上、その彷徨う範囲に落とし穴があること 何かすごろくで使えるアイテムがあればまだ楽しくなるのになあ
@cT-rr9tn
@cT-rr9tn Ай бұрын
疲れた中年にも優しかったから、ヨシ
@ようつべ太郎-h9u
@ようつべ太郎-h9u Ай бұрын
何を一番使ったってなるとマップやな
@深緑-g9n
@深緑-g9n Ай бұрын
敵側に複数回行動大量に付けたり全体攻撃の火力上昇させた癖に それに応じた攻撃ルーチンの変更をしてないせいで 先に高火力技ぶつけて全滅させないとこちらがやられるなんてのは ただバランス大味になってるだけで面白くもなんともなかった
@fatenanoha100
@fatenanoha100 Ай бұрын
悪くはなかった...ただ緩くてなぁ汗 3をプレイする直前にDS版の4をプレイしてたんだけど、それに比べると、ダウンロード特典の幸せの靴はちょっと...強いけどね(歯切れ悪くてすみません)
@GiNoah7570
@GiNoah7570 Ай бұрын
ラーミアの移動速度が遅すぎて。。。
@GIANT-u1q
@GIANT-u1q Ай бұрын
冒険は情報と自分の足だけを頼りに手探りでする方が好き ナビ「目的地ココです。マップに印付けといたから次ココ向かって下さ〜い」とか無しでね。洞窟などダンジョンのマップも個人的には無しでいい とは言っても、ゲームは受動的だからしょうがないところはある。自分で料理作ろう、自主トレメニュー考えよう、好きな所に出かけようなどといった能動性ないし、全ては作り手の塩梅次第だから
@英暢齋藤-h9v
@英暢齋藤-h9v 19 күн бұрын
チートフリーで達成感が無い。 宿も店も教会もほぼ需要ないし、 もはやRPG感なくなった。 時間を気にする感想が多いけどゲームプレイ時間 なんて令和のほうがずっと長く遊んでない?
@悪魔将軍-m8b
@悪魔将軍-m8b 27 күн бұрын
初心者とか子供?に配慮しすぎて超ヌルゲーになってしまった。 何度もリメイク出てるし追加要素がせっかくあるのだから、初心者モードと慣れてる人モードを分けてほしかったな。 途中で簡単にゲームモード変えれるのもどうかと思うし。
@大輔三上-n2y
@大輔三上-n2y Ай бұрын
唯一の不満はモンスターの落とすゴールドがガクンと下がった事かな…、本当に金持ちモンスター探さないとジリ貧…。フィールドのキラキラ〜も良いには良いけど…😅
@user-marioflag
@user-marioflag Ай бұрын
ラーミアの飛行速度以外は不満ないかな
@anman1120_
@anman1120_ Ай бұрын
ここまでやるならリメイク風リマスターじゃなくて構想から組み立て直せばよかったのに やってることちぐはぐ
@ペグチタヒチ
@ペグチタヒチ Ай бұрын
めちゃくちゃ楽しんだけど、確かにストーリーやマップの構成、モンスターやらも全部新たに練り直して完全なる新ドラクエ3だったらもっと楽しめたと思う とは言えそれはそれで不安がすごいと言う😂
@6dena4o
@6dena4o Ай бұрын
『赤』は味方の戦闘不能時のみの表示では?
@gukkyu
@gukkyu Ай бұрын
快適、親切、配慮という言葉を悪い意味で再認識したリメイクでした しかもそれらが徹底されているかといえば変なところで不親切だったりバランス悪かったりするのもマイナス点 多くの人に遊んでほしかったということなんだと思いますがもう少し何とかならなかったのかというのが率直な感想ですね
@haratatsu
@haratatsu Ай бұрын
自身、FCからプレイ済みだけ別に不満ないよ!
@dabc1541
@dabc1541 Ай бұрын
ロマサガ2リメイクが完璧すぎたから見劣りするよね。あれは懐古厨も新規もしっかりと抑えた完璧なリメイクだと思う
@ルビス-k1o
@ルビス-k1o Ай бұрын
ドラクエ3が勝ってる所はロードの速さくらいかな?
@錆丸
@錆丸 Ай бұрын
私は動画を幾つか見ただけでお腹いっぱいですが 頭身はドラクエくらいで良いと思ってます クソダサい衣装と痴女みたいな衣装が気持ち悪いですオタク向けに作り過ぎだと思います 派手なばっかりで迫力のないエフェクトもパチンコにしたいのかなと思います オリジナル世代ですがリメイクはしませんし子供にも勧められません 客層を絞ったのでしょうけど私は悪手だと思いますよ
@中段めんこ
@中段めんこ Ай бұрын
個人的にはステータスオールコンストが必要になるような強ボスが欲しかったかな
@ビールデッパーラー
@ビールデッパーラー Ай бұрын
最近のリメイク作品はゲームの難度がユルイ。
@ロウル-q8q
@ロウル-q8q Ай бұрын
所詮ただの思い出補正
@DhyGsstyhFryujq
@DhyGsstyhFryujq Ай бұрын
ソシャゲによくある、いきなりレベル99のプレイヤーが助太刀に来るシステム、本当嫌いだった
@ロウル-q8q
@ロウル-q8q Ай бұрын
じゃあ使わなきゃよくね?
@DhyGsstyhFryujq
@DhyGsstyhFryujq Ай бұрын
@ 強制で乱入してくるのよ 興醒めもいいとこ てか強制じゃなくても、簡単にクリアできる選択肢があるだけで冷める 誰得なんだアレ
@俺の名は-y2d
@俺の名は-y2d Ай бұрын
ここまで優しくしないと、特にオレら世代はやらん人もおるんだわすまない 冒険の紆余曲折も一興と味わえる感覚を持ってないのも多いんや まあそれなら、何で冒険RPG選ぶの?って話なんだがな
@伊藤正憲-z8x
@伊藤正憲-z8x Ай бұрын
これよこれが配信です!ありがとうございます!
【ドラクエ3HD-2D】HD-2Dで明かされた真実
14:25
DQFF大好きチャンネル ゆっくり解説
Рет қаралды 93 М.
【一気見総集編】歴代ドラクエのぶっ壊れアイテム【ゆっくり解説】
3:15:11
ドラクエの証 /ゆっくり解説
Рет қаралды 1 МЛН
【ドラクエ3HD-2D】エンディングで明かされた1・2へ続く4つの伏線
13:11
DQFF大好きチャンネル ゆっくり解説
Рет қаралды 185 М.