【これが模型回最強のレオパルド!】センムと遊ぼう!

  Рет қаралды 26,229

宮脇センムチャンネル

宮脇センムチャンネル

Күн бұрын

フィギュア制作メーカーとして知られる海洋堂の取締役専務であり、吉本興業の文化人所属でもある宮脇センムの新たな活躍の場となるKZbinチャンネル!
NMB48の和田海佑、コーホーくんと一緒にフィギュアの魅力をお伝えします!
今回は第257回目の動画です!
毎週金曜日の19時動画投稿!
【出演】
宮脇センム
/ sennmusann
NMB48 和田海佑
/ myumyu_48
コーホーくん(CV:ウーイェイよしたか)
/ wowyear
【海洋堂HP】
kaiyodo.co.jp/
【海洋堂オンラインストア】
www.kyd-store.jp/
【海洋堂ホビーランドHP】
kaiyodohobbyla...
【海洋堂メンバーシッププログラム】
www.kyd-store....
チャンネル登録
/ @miyawakisenmu
#海洋堂 #宮脇センム #和田海佑 #ウーイェイよしたか #NMB48 #スマイル

Пікірлер: 26
@cccccc3555
@cccccc3555 3 ай бұрын
タミヤの最新レオパルドは素晴らしいです。履帯は連結組み立て式ですし、透明パーツを使っている
@ユキオイズカミ
@ユキオイズカミ 3 ай бұрын
みゆちゃんかわいい😊
@Y_Yamada
@Y_Yamada 3 ай бұрын
動画を見ていてもタミヤが凄いと思うのは成型技術の高さですね。  作りやすさと実物再現度とのバランス良い設計もそうですが、何よりも根本的な金型技術。  例えばプラスチック(スチロール樹脂)は鉄(金型)より熱膨張率が大きく成型の冷却時に金型より縮むのが難しい所。  しかも樹脂の冷却過程であちこちから金型に引っ張られつつ縮んで固まっていく…パーツの厚みや形状、配置によって縮む率が違う…歪むので…一定の倍率で金型を彫っても解決策にはならない。  各パーツの形状を見ながら歪みを最小限に抑えパーツ同士が合うように手を加えていくのが金型職人の腕の見せ所の一つ。  そういった事を半世紀以上も昔…職人の手作業…ボール盤や旋盤を駆使しながら金型を彫っていた時代からのノウハウ蓄積、職人間での共有、世代を超えての伝承が凄いと思う。
@隻手音声-w2u
@隻手音声-w2u 3 ай бұрын
タミヤのキットはヒケや整形不良がほぼゼロですものね~ さすがに古いキットは金型の傷みもあってそうはいかないようですが
@Dokudokup1e
@Dokudokup1e 3 ай бұрын
確かに海外メーカーの影響かタミヤもパーツ数増えてきましたよね
@mt-to3ik
@mt-to3ik 3 ай бұрын
センムさんの「ソビエト軍」発言で海佑ちゃんが「なにそれ?」って言うのを聞いて、あ~、もう「ソビエト」も死語なのか~って思っちゃいました。
@しょー-m9m
@しょー-m9m 3 ай бұрын
この子、ウクライナとロシアの戦争それ自体よく分かってねーよ。分布の偏差の端のサンプル一個だけ見て“今時の若い子は“論法する、その場の頭ピコーンの思いつきをセルフチェックなしにぶっ放す、どっちも如何なものかと。
@nackeyt3068
@nackeyt3068 3 ай бұрын
ドイツ戦車でA7Vと言うと別の戦車を想像してしまう。モーターライズとはいえMkⅣが出てるのだからA7Vも出して欲しい。
@なすの-x9s
@なすの-x9s 3 ай бұрын
ちなみに、私は1/72でハセガワとレベルで、つくり比べました。型式が違うみたいで、ちょっとだけ違いましたが…。しかし、タミヤさんすげぇなぁ…👍️。でも、西ドイツとかソ連とか…、古過ぎるぞ専務🤣!!
@jikeshi
@jikeshi 3 ай бұрын
子供の頃、タミヤさんのリモコンの戦車でよく遊びました。 モーター2個積んで左右の履帯が独立して回るやつは 定置旋回させたり楽しかったですね〜。 たしかタミヤさんイギリスに戦車の博物館を作られたと記憶していますが 今でもあるのかな? なんならみゅうちゃん連れてイギリスロケでもいかがでしょう?
@chutai3813
@chutai3813 3 ай бұрын
おおー、海佑ちゃんの戦車製作回!!期待しています(^-^)g"" 海佑ちゃんに好きな戦車を選ばせてあげてください。
@ゼクスマーキス-i9u
@ゼクスマーキス-i9u 3 ай бұрын
戦車いいね👍ゾクゾクするね😆
@早川仁-s1c
@早川仁-s1c 3 ай бұрын
エッチングは、ちょっと…。 クリアパーツスゲえ!タミヤ さんチのキットは組みやすくて好きです!カッチョいいですね!
@オザワカズオ
@オザワカズオ 3 ай бұрын
西ドイツ知らないの、平成後期世代ならではですよね🎵 冷戦も遥か…。 田宮の組みやすさ、バンダイとも違うアプローチの擦り合わせ精度やパーツの処理方法かも。
@山内亮平-l6d
@山内亮平-l6d 3 ай бұрын
みゆちゃんはなぜか74式が似合う気がする。
@きも-f1i
@きも-f1i 3 ай бұрын
13:58 あまりガリガリしない(笑)
@カドP-i4w
@カドP-i4w 3 ай бұрын
海佑がセンムに染まって行く(笑)
@yショウタ
@yショウタ 3 ай бұрын
タミヤが完全に脱ゴム履帯してしまったのが、なんとも、、 たるみ無いやつはゴムも付けといて欲しいな シャープでリアルだけど 組み立ても塗装もめんどくさい
@雑学3
@雑学3 3 ай бұрын
次鋒レオパルドン!
@masahirobaba5882
@masahirobaba5882 3 ай бұрын
専務がキャタピラとかいっちゃったねw 僕でなきゃ聞き逃しちゃうねw
@crawfish0611
@crawfish0611 3 ай бұрын
他の人が作った作品をちょっと雑に扱っていてハラハラする・・・
@user-1963yamato
@user-1963yamato 3 ай бұрын
最近のプラモはディスプレイばかりで「つまんない」です。特に戦車は動く方がいいのでタミヤは買ってません。中華製のヘンロン戦車はトイR/Cでありながら1/16もあり、安価で故障も無く、ギミックはエンジン、砲塔旋回、それぞれ音が有り、マフラーからスモークも出ます。
@multi_setsu
@multi_setsu 3 ай бұрын
RFMやTAKOM、あるいはAmusing Hobbyといった中国模型メーカーが元気過ぎて、TANIYAはもう2流メーカーでしか無い。国産メーカーはガンプラに栄養を取られ過ぎ。 車体や砲塔の側面バラシはRFMのチャレンジャー2とかでやっているし、クリアパーツやエッチングパーツは海外モデルでは当たり前。 エイブラムスXでは3Dプリンタパーツまで取り入れてる。 見てて、もう少し日本メーカー頑張れよと思ってしまう。
@風来坊-y4k
@風来坊-y4k 2 ай бұрын
TANIYAって有るんだ、ふーん。
@multi_setsu
@multi_setsu 2 ай бұрын
@@風来坊-y4kその程度の揚げ足取りしか出来ないっしよ?堕ちたものです。
@風来坊-y4k
@風来坊-y4k 21 күн бұрын
​​@@multi_setsu 堕ちたんだかなんだか知らんが、 今どき模型メーカーなんて数多有るんだから、お好きになさいとしか思えないね。
пришла на ДР без подарка // EVA mash
01:25
EVA mash
Рет қаралды 3,3 МЛН
The perfect snowball 😳❄️ (via @vidough/TT)
00:31
SportsNation
Рет қаралды 77 МЛН
Миллионер | 6 - серия
28:05
Million Show
Рет қаралды 1,6 МЛН
【ゆっくり解説】動作不能でも破壊できない!最強の戦車5選
19:50
ダークウエポンズ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 473 М.
タミヤ 1/48 チャレンジャー2 パチ組キットレビュー
45:59
POOH'S MODELING WORKS
Рет қаралды 33 М.
пришла на ДР без подарка // EVA mash
01:25
EVA mash
Рет қаралды 3,3 МЛН