これが蒸気暖房だ!! 蒸気機関車(C61 20)と旧型客車の連結 快速「D51復活35周年 水上」蒸気機関車 C61 20+旧型客車 6両 JR高崎駅 2023年11月19日 撮影

  Рет қаралды 46,518

technology education

technology education

Күн бұрын

Пікірлер: 28
@つちぶた-z6j
@つちぶた-z6j Жыл бұрын
蒸気暖房!福知山線単線非電化時代、冬になると旧客から湯気が上がるのがなんか好きでした。私が見てたのはDD51のSGの湯気でしたが…まだこんなギミックが現役とは嬉しいですね。
@technology_education
@technology_education Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 2011(平成23)年に、蒸気機関車の牽引時に蒸気暖房を使用できるようにするための引き通し管の再整備が行われたそうです。 JR東日本 ぐんま車両センター所属のDD51は、800番台のため蒸気発生装置(SG : Steam Generator)未搭載機ですが、SG搭載機だったらさらに貴重なシーンを見ることができたと思います。
@国肩辻村
@国肩辻村 Жыл бұрын
蒸気暖房満員の時は暑い位だが乗客が少ない普通列車の深夜列車は寒さで堪らなかった記憶が有ります。札幌発函館行での遠い昔の思い出です。
@AT-M--STSCOOPEDOG
@AT-M--STSCOOPEDOG Жыл бұрын
懐かしい国鉄時代ですね。1984年旧型客車の末期の頃の福知山線で大阪駅到着の旧型客車からスーツ姿の会社員やOLが客車から飛び降りる姿とか衝撃的でした。北海道の旧型客車は夜行もあるし山線はやはり味わい深い旅情がありました。
@ちっち-e3d
@ちっち-e3d Жыл бұрын
EF58やEF61の東海道線荷物列車の先頭に立ち、蒸気上げながら走っていた頃を思い出しました。 上りは名古屋駅で機関車に水の補給していました。
@あいうえお-o6s1f
@あいうえお-o6s1f Жыл бұрын
今や蒸気暖房も、貴重な技術遺産ですね。💖✨ ELの蒸気暖房が見られなくなってしまったの残念です。😢
@特急日本海-m3n
@特急日本海-m3n Жыл бұрын
C61 20に青い旧型客車の組み合わせは昔の急行列車みたいですので素晴らしいですね。 (D51 498では駄目だと言う訳ではありませんが) 毎度ですが撮影活動お疲れ様でした。 動画配信ありがとうございます。
@わっぱが223
@わっぱが223 Жыл бұрын
DE10で蒸気暖房してた経験あります。懐かしい😊
@MaountainSnow
@MaountainSnow Жыл бұрын
おお!SG管の水抜きしてますね。スティームが入ると、カンカンと音がするのがまたイイ。
@TK-tm1zx
@TK-tm1zx Жыл бұрын
連結時客車が一切動揺してない… 意味がわからんがすげぇ
@yopper0791
@yopper0791 Жыл бұрын
あの匂いが堪らなく好きでした^_^ 当時、ゴハチのSG車を狙って撮っていましたよ。 EG車だと、あぁ興味ないわぁ... なんて思ってたりしてたが、今となってはゴハチすら見れない状態。 もっと撮っておけば良かったなぁと思っています。
@masakun-jp
@masakun-jp Жыл бұрын
なぜか同じ連結合図(ポッ、ポッ)でも。 蒸気機関車のそれ、なぜか 力強そうに聞こえます。
@ぴーちゃんA
@ぴーちゃんA Жыл бұрын
連結時の運転上手すぎて泣けた😂
@邦彦-t9e
@邦彦-t9e Жыл бұрын
個人的な感想だけど やっぱ蒸機の警笛って、日本の「フォーッ!」って音が一番最高に思える 「ピー!」や「ポー!」って結構海外の機関車には多いよね でも、やっぱりSLって「フォーッ!」が一番いいよ!!!
@technology_education
@technology_education Жыл бұрын
😆👍
@宮田豊秋-k4e
@宮田豊秋-k4e Жыл бұрын
私はここの客車区出身で退職時は El DL PC FCの担当助役でした。 蒸気ホースを作成できる会社がなかったから私が現職時には実現出来ませんでしたが。 後輩諸君 よくぞやりましたね。 歴史的な価値がすごくあります。 係員が排水コックをひねっているのを見ると、私の年代でこれをやったくらいだから誰が教えたのだろうと思ってしまいます。
@technology_education
@technology_education Жыл бұрын
貴重なコメント、ありがとうございます。
@ojyama1214
@ojyama1214 Жыл бұрын
病院の暖房もボイラー室から蒸気管引いてしてました。
@ベータま
@ベータま Жыл бұрын
SLを使ったオリジナルのSGは見てて楽しいですね。SLの汽笛も良い。 蒸気暖房は昭和末期でも旧型客車が走る線区では馴染みがありましたね。 私の住む熊本ではお昼頃に1本だけ4両の客車普通列車が走っていて冬場はSG使ってました。 ED76+スハフ42+オハ47+オハ47+スハフ42でした。 鉄道と関係無いですが30年前に通っていた母校は蒸気暖房でした。
@technology_education
@technology_education Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 ED76といえば、九州への寝台特急に乗車した際、下関駅で直流機EF66→交直両用機EF81 400番台、門司駅で交流機ED76に機関車交換をするのが楽しみでした。 東北地方で使われていたED75(電気暖房)に比べて、ED76の車体が長いのは、SGを搭載していることもあったのですね。 ↓ 九州からの帰途に撮影したものです。 寝台特急「はやぶさ」(熊本~東京)「富士」(大分~東京)2レ 門司駅での連結併合 2009年3月7日 kzbin.info/www/bejne/ZmXXZIF4Z5acrtE 寝台特急「はやぶさ」「富士」 kzbin.info/aero/PLaKXOoXTo7KUMMtBaOSUpzEjzuqYhEsCd
@ベータま
@ベータま Жыл бұрын
@@technology_education そうですね、SG搭載分車体長いです。 厳寒地ではSGは使いづらい(凍結とか)のでEGに変わったかと。 ED76も後年はSG撤去して代わりにコンクリ(死重)載せてたようです。 私と余り歳の変わらないED76もそろそろ引退間近のようです。 普通客車、寝台列車など何度も引っ張ってもらいました。 初めて東京へ行った時に乗った寝台特急みずほの閑散とした食堂車で食べたハヤシライスは忘れられません。
@すーぱーたぬき
@すーぱーたぬき Жыл бұрын
いわゆる卵連結と呼ばれる連結ですね いつの間にかカチャリと音がしてピンが落ちる そして連結器の上に置いた卵が転がらない
@hokutoseiexpress372
@hokutoseiexpress372 Жыл бұрын
蒸気暖房(SG)は適度な湿り気があって良かったなぁ。。。
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm Жыл бұрын
SG使ってるんですね。
@ひとり鉄道模型CLUB
@ひとり鉄道模型CLUB Жыл бұрын
スマホで見ているので、接続の様子は分かり難いですが、このような映像も楽しいです😊
@kobeponta
@kobeponta Жыл бұрын
SG生きてるんだ。
@和哉松島
@和哉松島 Жыл бұрын
SLが牽引する客車は、最高にテンション湧きます‼️しかしキハ35型気動車は、拍子抜けします。せめて気動車は、キハ55か26がいいな‼️ただし九州の、筑肥線のロングシート改造のキハ26は、仕方ないけど。
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
蒸気機関車C61の出発前作業を特別公開◆転車台や汽笛も◆鉄道開業150年でJR高崎支社
10:52
上毛新聞ニュース動画〜群馬の今を伝えたい〜
Рет қаралды 10 М.
D51498 & C6120 「SLレトロ碓氷」 2017.2.25
19:00
kazu9521
Рет қаралды 54 М.
あなたの知らない旧型客車 はまる! ~ Unknown Passenger Carriages of JNR
11:22
ゆっくりなんでも見ていってね研究所
Рет қаралды 66 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН