コレがあれば万が一の出先トラブルで困ることはありません😀備えあれば患いなし!バイクいじりしない人でも絶対常備しておいた方がいい緊急用アイテムもご紹介します!

  Рет қаралды 8,655

 Manac Motors

Manac Motors

Күн бұрын

Пікірлер: 58
@lymphcareshalom7999
@lymphcareshalom7999 2 жыл бұрын
車載工具の紹介ありがとうございます。私も出先でパンクしたりトラブルが起きた事がないので何もできないんですが、有ると安心出来そうなので参考にしながら少しずつ揃えていきたいと思います。パンク修理くらいは出来るようになりたいと思っています。
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
lymphcare さん、こんばんは( ̄▽ ̄)ノ ネタ提供ありがとうございます!😊何もトラブルないのが一番ですよ! ボクは動画内であんなエラソーな事を言っちゃいましたが、スーパーカブのパンク修理くらいなら、スキルや経験がなくても、薄暗くても、雨が降っていても 『やる気と根性』があればなんとかなりますよ!チャリと変わらないんで!自転車で練習してみたらカンペキじゃないですか!?(。-`ω-)b
@gamameanakin8271
@gamameanakin8271 2 жыл бұрын
バイク初心者として、スゴく役立ちました。 まずは安全運転、そして何かあっても対応できる準備ですね!
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
anakinさん、~ヾ(^∇^)おはよーございます☔実際、動画で紹介した工具類はほとんど使ったことはないんですけどね~、実際使わないですし。 安心感のためですね🤤 あ、でもハリガネとガムテープとロッキンブプライヤーはシートの下に入れといた方がいいですよ、結構使います(。-`ω-)b
@tokoname19790803
@tokoname19790803 2 жыл бұрын
後は山の中で故障して現場作業では復旧不可能、スマホも圏外でロードサービスも呼べなくてどうにもならない時の最終手段は笛になるのでこれも持っていくと良いです(峠や山に行くなら寧ろ必須) 笛での救難信号の送り方は 最初の約1分間約10秒間隔で6回吹く→次の約1分間休憩→その次の1分間又10秒間隔で6回吹く→以下繰り返し となります。 道路上とか山道の近くなら人の耳にも入りやすいので高確率で救難要請が可能となります。 GPSやスマホが駄目な環境下だと最後に頼れるのはアナログな伝達方法になりますからね。 追記 因みに救難信号に応えた際は 1分間に3回の割合(20秒間に1回)で鳴らす→1分間休む→以下繰り返し で発信した相手に応えた事を知らせる事が出来ます。 救難信号の発信や救難信号に応えた事を知らせる合図はバイクでクラクションが生きてるならクラクションを利用して発信する事も可能なので緊急時に結構役立ちます。 救難信号に応えた合図を聞いた後に手持ちの発煙筒で位置情報を応えた相手に伝える等すると発煙筒を有効活用出来ます。
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
tokonameさん、こんにちは~ヾ(^∇^) なるほど、とても勉強になります🥸って、これどこの知識ですか( ゚Д゚)?  レスキューか何かご経験があるんですか?すごいですね。クラクションとかも救難信号として役立つんですね~ 考えた事なかったです🤔 ボク結構な大音量で多彩な指笛が吹けるんですけど、SOSでは使えないですかねえ・・・?🤤
@tokoname19790803
@tokoname19790803 2 жыл бұрын
@@manacmotors 自分キャンプをやり始める前に山岳救助隊の方からの講習に参加しまして其処で教えて頂きました、幸いにも今迄山歩きやキャンプ、林道ツーリングでこの知識を実際に使う様な場面には直面していませんが転ばぬ先の杖ですね^^ 追記 指笛でもいけると思います、大切なのはとにかく自分の存在を誰かに知らせる事と教わりましたので。
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
@@tokoname19790803 おお…😮😮本格的な講習会に参加されたんですね。しっかり内容を覚えているのがスゴイ!プロですね😏✨ 使わないのに、キャンプ用品や防災アイテムを集めるのは大好きなのでカッコイイ笛も念の為買っておきます!指笛は元気な時じゃないと疲れちゃうので( ^ω^)・・・
@kensugi4851
@kensugi4851 2 жыл бұрын
ためになるね~ほ~ほ~なるほど ロッキングプライヤーか~ おすすめの長さとかあります? 全国のマナックモータースファンはマネしよう!
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
あっ!😆kensugi48さん、お久しぶりです~( ̄▽ ̄)ノシ おすすめの長さですか~?ボクが今携帯しているのは1,000円くらいで購入した140mmタイプですけど シフトレバーが根本から折れちゃったときは180㎜のデッカイの持ってました。たぶん140だったらギヤチェンジ厳しかったと思います。でも、、そうそう こんなケースはないと思うので、140mmくらいが携帯するのにはちょうど良いかと思います☺
@sprawl3308
@sprawl3308 2 жыл бұрын
私は自宅での整備は常備工具で行い、足らないものを補充していました。 出先でのトラブルは経験ありません。 レギュレーターは常備していませんが、カブ(HA02)なんかでも必要か悩んでいます。
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
スプSprawlさん、こんばんは~( ̄▽ ̄)ノレギュレーターは、アタリハズレもあるので、持っておいた方がいいと思いますよ。 ボクがたまたま運が悪いだけかもしれませんけど、所有バイクで3台ほど出先でレギュレーターが突然パンクして走行不能になってるので・・・🤤🤤 もう他に何も不具合なくても、レギュレーターがシヌとどうにもならなくなります。カブ用は社外品とか激安で売ってるのでサイドカバーの中にイッコ入れといた方が イイと思いますよ~ あ!でもHA02ですか・・・2000年以降のカブですね。大丈夫そうですね😌
@LittleCub14
@LittleCub14 2 жыл бұрын
出先でホイール外してパンク修理はキツイので、常備しているのはタイヤに刺さったガラスやくぎを抜く細いラジオペンチとパンク修理剤です。 あと、押しがけするのが大変なバイクやFI車ならジャンプスターターですかね。
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
KOさん、こんばんは~( ̄▽ ̄)ノ スーパーカブと言えど、ツーリング先でのパンク修理はできれば避けたいものです😑 言われて気づきましたが、ボクもバルブからブシューっと入れるパンク修理剤も常備してました・・・ツールバッグに入れて車体の下にひっかけてあるので 紹介するのすっかり忘れました。。。😇 ジャンプスターターも今はカードみたいなコンパクトなモノがありますよね~ 時代は進化してますね🤤
@joeallin1
@joeallin1 2 жыл бұрын
マナックさんこんばんは。参考になりました。最近党ではしないので工具を持ち歩きはしませんが遠くの友人宅にいくときはパンク修理材を持っていきます。パンクが一番厄介と思いまして。自分はエンジンオイルを交換する程度しかスキルが無いんでまた別動画で経験談をUPしてください。
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
joeallin1さん、こんばんは!( ̄▽ ̄)ノ動画ではあんなエラソーな事を言ってますけど、窮地に立たされると多少スキルがなくても 意外となんとかなると思います。自分もバイクやクルマの整備は学校で習ったわけでなく、全部独学なんですが出先でブレーキ効かなくなって仕方なくキャリパー分解😵 みたいな感じで止む無く作業して少しずつ覚えていった記憶が、、、スーパーカブなら気合とやる気でなんとでもなると思います! ちなみに今までで一番キツかったのが友人と2人でツーリングしていて、ボクのCBがレギュレーターパンクで走行不能、峠道だったので仕方なく友人と タンデムで下山したら、友人のゼファーがクラッチワイヤーが切れるという惨事に・・・ 徒歩で5時間かけて下山したのが黒歴史です😎
@joeallin1
@joeallin1 2 жыл бұрын
@@manacmotors マナックさん怖い思いをされたんですね。5時間もかけて下山とはついてないですね・・・。バイクも壊れたら鉄の塊ですもんね・・・。また楽しい動画期待してます!
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
@@joeallin1 ~~~ヾ(^∇^)おはよーございます☀まあ、今となっては笑い話です。トラブルのないツーリングはそれはそれでいいんですけど 思い出には残りづらいんですよね~ ☺☺
@白い鴉-k1w
@白い鴉-k1w 2 жыл бұрын
私の場合はパニアケースがあるので、片側を工具やパンクキット、温泉セットや水着などを入れています。ただ、使うものと使わないものが分かってきたので、最近は軽量化していますね。
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
白い鴉さん、こんばんは~( ̄▽ ̄)ノ 温泉セット!?😲水着まで??それはいつ何時、ステキな野湯を見つけたとしても 突っ込んでいけますね!(。-`ω-)b 使うもの、使わないものといいますが、大抵のものが使わないんですよね・・・でも使わないということは トラブルなくツーリングを終えられたってことでイイことなんですよね~ キャンプ道具とかもそうじゃありません??☺
@白い鴉-k1w
@白い鴉-k1w 2 жыл бұрын
@@manacmotors 仰る通り、使わないに越したことはありませんが、安心感を乗せている、と言えばカッコ良く聞こえるかもしれませんね。
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
@@白い鴉-k1w まあ、確かにそうなんですよね~☺実際使うかどうかは別として、安心感はありますね。いっぱい工具を常備してると🤓 気持ちの問題ですかね。病も気から!ってことで😷
@RP-sl8sh
@RP-sl8sh 2 жыл бұрын
お久しぶりッす。非常に勉強になりました。当方、メカ電気ポンコツタイプでロードサービス派ですが結束大ハンド、ガムテ、ペンチでないフライヤーでしたっけ、これ良いなァーて思いました。ソロツーでも活躍しそーすね😆
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
アッ!🤓のえ吉さん!お久ぶりじゃないですか~( ̄▽ ̄;)ノ 最近あまりコメントくれないので寂🥲 ロードサービス派でも結束バンド、ガムテ、ハリガネ、ロッキングプライヤーはあったら色々助かります!大抵のものがこれで頑丈にくっつくので! あと、水が必要という点で緊急性に欠けますが、ファイバーフィックスは鉄並みに固くなるのでコレもおすすめです☺
@RP-sl8sh
@RP-sl8sh 2 жыл бұрын
ファイバーフィック類類は既にゲット、使用した事はないのですが・・・出ましたね必殺技の「水」マナックさんと言えばやはりこれ、続けての失態ですっかりファンになりました。あと、登録者数2800人おめでとうございます。いい感じじゃないですか?決して遅くはないです。ドンファンさんでしてたっけ、みんなあなたのファンです。着実に
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
ありがとうございます🥲最近は1年もやってるのでやっと撮影にも慣れてきて、ミスや失敗もあまりしなくなったんですよ~( ̄▽ ̄)フフフ… 忘れ物は・・・しますけど。撮影とか画角に集中していると、喋るの咬んだり、作業ミスったりと、頻繁にしてましたけど最近は実にスムーズなのです! セミとカラスがウルサくてボクの声をかき消すくらいですね🤤 今回もセミの声をメインにGoproが拾ってボクの声が入ってなかったので丸々撮り直したんです、実は…
@一樹渡邊
@一樹渡邊 2 жыл бұрын
私の場合は、積載工具、パンク修理キットとは別に、キックがないのでジャンプスタータとぺぺローション、バイ○グラ、岡本理研製ゴムくらいかな〜
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
渡邊さん、こんばんは~( ̄▽ ̄)ノ他の方もジャンプスターターを常備している方が結構いらっしゃいましたね。最近のスターターは薄いカード型もあったりして 常備し易いのかな~?時代は進化してますね!😌そう考えるとペペローしょんとか岡本理研ゴムは昔から変わらず、スーパーカブみたいなロングセラー商品ですね🥸
@一樹渡邊
@一樹渡邊 2 жыл бұрын
@@manacmotors c125にもキックくらい付けてほしいな〜
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
@@一樹渡邊 ボクは・・・キックいらない派です・・・ ウチのバイク5台中4台がキックしかついていないので、キック嫌いです。セルボタンが欲し~~(>_
@cubgsan
@cubgsan 2 жыл бұрын
マナックモータスさん、こんにちは! イントロのフィギュアが可愛かったです! おっしゃるとおりだと思いました。普段やってないことを、出先ではできないと思います! でもって、杖をフルに持ち運ぶのはやめて、私もロックプライヤー、ナイロンバンド、ガムテープ、針金、基本のレンチ、空気入れを残して、他をバイクから降ろしました。 その代わり、バイク専用の安くて搬送距離無制限(追加課金請求無し)ロードサービスに入りました! 年間で9980円です。いざと言うときの保険ですね😅 今までパンク修理セットやらいろいろ持ってたんですが、 急に神のお声が降ってきました「爺さん、工具持っていても修理できんよ、あんたには」 でした。 マナックさんのように腕の立つ人、普段からバイクいじっている方たちは別ですよね! とても勉強になる超真面目路線、ありがとうございました!
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
カブじいさんさん、お世話になります😌近々ロング行くんですもんね!ロードサービス入れば無敵です!もう安心です🤤 でも、まあこんな動画あげといてナンですが、日本なんて樹海とかに入り込まなければ、何も持ってなくてもなんとかなりますからね~ 平和な国でヨカッタです☺
@channel-vp4ob
@channel-vp4ob 2 жыл бұрын
お疲れっす!! みなみ家のツーリングは、本当に応急措置程度の工具しか持参しません(笑) 極力、荷物は 軽くしたいんで😅💦
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
みなみ家さん、~ヾ(^∇^)おはよーございます☀実際、色々持っていても使う事はほとんどないですし、気持ちの問題ですね~☺安心感というか・・・ キャンプツーリングとかでも、ボクはムダに荷物多くしちゃうので、テキトーそうで実は用心深いのかもしれません、、、バサっと切れないんですよ~🥲
@channel-vp4ob
@channel-vp4ob 2 жыл бұрын
@@manacmotors 長距離ツーリングにハプニングは、 付きモンです(笑) ドMに 成りやしょ~😁☝
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
@@channel-vp4ob ( ̄▽ ̄)ゞ!
@user-tokotoko1969
@user-tokotoko1969 2 жыл бұрын
僕の行灯ちゃんダイナモ故障で、不調です。発電不良でコイル巻き直ししないと走りません💧自分自身で銅線まき直ししないといけませんかね💧
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
床井さん、こんばんは~( ̄▽ ̄)ノシ レギュレーター同様、ダイナモが死んでも出先だとどうにもならないヤツですねぇ、、自分で巻くんですか? ボクは20年位前、当時乗っていたアメ車のオルタネータが発電しなくなり、高くて買えなかったのでブラシとレクチファイア交換と銅線巻きやったことがありますが ゲボ吐くほど何度も失敗して「最初から買った方がよかったな…」って後悔した過去があります。ラジコンで手巻きモーターとかよく作ってたんで出来るかな~って 軽い気持ちでやったんですが、とんでもなかったです(>_
@user-tokotoko1969
@user-tokotoko1969 2 жыл бұрын
@@manacmotors 部品無いからやる気を起こしはんだと格闘ですよね💧
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
@@user-tokotoko1969 部品出ないんですかぁ~(´・ω・`)じゃあやるしかないですね!旧車乗りの辛いとこですが、楽しいとこでもありますね😁
@KEITAR0
@KEITAR0 2 жыл бұрын
蝉が唸る中、お疲れッス‼️(笑) ペダル作るなんて流石です。 出先では車載工具でどおにもならない部品の故障は端から手を着けません。(笑) レギュレーター装備は参考になりますネ?🤣😀 ( ^-^)ノ♪
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
軽太朗さん、こんばんは~( ̄▽ ̄)ノ マジでここ田舎なんで、せみが尋常じゃないんですよ。実はこの動画、1度撮りなおしてまして、、、 1度目の撮影でGopro使ったらボクの声よりセミの声をしっかり拾ってしまって使い物にならなかったんよ~(´ρ`)暑いのにカラスだのセミだの邪魔が多くて イライラしますよ~😑 レギュレーターは社外品ならカブ用はとても安いので常備しておいた方がいいですよ!ボクが運が悪いのかもしれないですけど 人生で3度もツーリング先でレギュレーターが死にました。コイツ、なんの前触れもなく突然パンクするので怖いんですよ。。。😇
@KEITAR0
@KEITAR0 2 жыл бұрын
@@manacmotors 様。 交換しやすい場所に移動したりします。(笑) ( *´艸)ぷふっ
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
@@KEITAR0 様。 おはようございます☀霧降高原のテッペンでガス欠になったとき、クラッチ切って惰性走行で下山して大笹牧場で助けてもらったことがあります。 あれも林道だったらポアでした。スーパーカブは不動になっても押して移動できる気軽さはありますね~😊😊😊
@irisunonikki
@irisunonikki 2 жыл бұрын
お疲れ様です✨ ツーリング先の作業は、難易度が高いですね(;´∀`)
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
クレハさん、いつもコメンありがとうございます😄出先でのトラブルはできれば避けたいところです。 普段からしっかりメンテしないとですね~(*^▽^*)
@カリスマシーズーマスター
@カリスマシーズーマスター Жыл бұрын
サムネの左側のキャラはベルセルクのパックですか?w😊
@manacmotors
@manacmotors Жыл бұрын
これはカブ太郎くんですよ、野菜のカブをひっくり返したキャラです・・・ ギャグパックに似てますけど・・🧄 ベルセルク、三浦先生が亡くなってからスタッフで再開した新シリーズの新刊出ましたね 買ってまだボクは途中までしか読んでいませんけど、、なんか魂的なものが違う・・(゚д゚)
@カリスマシーズーマスター
@カリスマシーズーマスター Жыл бұрын
@@manacmotors やっぱりベルセルクファンでしたか!w😆 そうですよね、画力が無くて各キャラの顔が全然違うし、読んでいてもつまらないです💦 スタジオ我画のスタッフが一生懸命描いているのでしょうし、話の続きが知れるのは嬉しいとは思うのですが、こんな感じだと「漫画を出さずに小説で良かったんじゃないか」となりそうな気もします😢 ちなみに数年前まで私の首にはガッツの烙印と同じ物がタトゥーで彫られていましたが、サラリーマン時代に毎朝サロンパスで隠すのがしんどかったので、宇都宮の共立美容外科で切除しました。ガッツより先に生け贄から解放されましたw😚
@manacmotors
@manacmotors Жыл бұрын
@@カリスマシーズーマスター まぁ、でも画の違いは脳内変換しながら読み進めていきます( ̄▽ ̄) 首筋にタトゥー入れてるなんて相当なファンですね😎 ボクは15年前に飼っていたワンコ、片方をガッツ、片方をグリフィスって名づけたら すごい仲が悪くなってしまったので、次はクラークとレックスにしよーと思います🤤
@ドンファン-x7h
@ドンファン-x7h 2 жыл бұрын
メンテナンスはバイク屋任せ!だけど小排気量バイクはファミリーバイク特約!なので、ロードサービス使えないよ。そういう場合はどうしたらいいのですか😂
@manacmotors
@manacmotors 2 жыл бұрын
ドンファンさん、こんばんは~( ̄▽ ̄)ノ ええ!?メンテ自分でやらないんですか?古いH-D乗りの人はみんな自分でメンテしてるのかと思ってました・・ 確かファミリーバイク特約はロードサービス付帯していませんからね!レギュレーターは突然パンクするのでチビバイクも、H-Dも絶対常備しておいた方が イイと思いますよ!ハレのレギュレーターがパンクしたとき、NERの店長に迎えに来てもらって大迷惑かけた記憶が…(鹿沼の山奥)😱
@naka2565
@naka2565 Жыл бұрын
マナックさんこんにちは リンクして貰ったある携帯空気入れですがお持ちのモノと違う型みたいですが(モデルチェンジか⁇)分かりませんがリンク先のモノでクロスカブのタイヤもいけますか?
@manacmotors
@manacmotors Жыл бұрын
nakaさん、こんにちはー☺ ほんとだ、、リンク先が新しいのにバージョンアップしてますね🤤 このテのミニエアポンプはそんなに性能は変わらないと思うので入ると思いますよ、時間はかかりますが、、 それより1ヵ月くらい前にレビュー動画で出した電動エアポンプの方がいいと思います。 実売価格がクーポン付きで3500円程度なので、この手動ポンプ+1,000円と考えると 電動がラクで速いですよ~😇⁉ 大きさと重さを考慮すると、このペン型ポンプもコンパクトさでは負けてませんが😎
@naka2565
@naka2565 Жыл бұрын
ありがとうございます。もちろん電動ポンプの動画も拝見しましたよ^ ^ 検討致します。流石ドク博士のアドバイスは頼りになる^ - ^タイヤを外さずにパンク部分のみチューブ取り出して修理している動画見た事あるんですがパンク場所わかってもチューブ上手く取り出せますかねぇ?
@manacmotors
@manacmotors Жыл бұрын
@@naka2565 チャリパンク修理戦法ですね🤤たぶん、、チューブのみ取り出すのは難しくないと思いますけど キレイに咬みこまず戻すのが面倒なんじゃないですかね?😇カブなら自分だったらタイヤを外して修理します。 カブはタイヤ外すのがそんなに手間じゃないので、、、 そんな出先でパンクするようなところに大冒険ツーリング行くんですか⁉(>_
@naka2565
@naka2565 Жыл бұрын
確かに💦 ありがとうございました 笑笑
@manacmotors
@manacmotors Жыл бұрын
@@naka2565 ( ̄▽ ̄)b
「自分でバイクのメンテが出来ない奴は乗る資格がない」
17:17
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 468 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
車載工具と普段使いの工具、考え方の大きな違い!!
9:48
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 30 М.
【レストア&カスタム】LEDヘッドライト交換 スーパーカブ C50【バイク】
10:23
なんでも屋おっくん 趣味多きオサーン!
Рет қаралды 2,4 М.
【バイク】わたしがツーリングに持っていくもの全て見せます【装備紹介】
13:32
東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】
Рет қаралды 216 М.
クロスカブ110ライテク!劇的に上手くなるコツ3選 郵便配達員がやってるニーグリップしない簡単な乗り方
13:52
教習指導員MySimasimaバイクチャンネル【しまトレ】【しまブロ】
Рет қаралды 95 М.
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН